2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士試験設計製図相談室 124室

1 :名無し組:2016/10/10(月) 13:55:27.95 ID:???.net
平成28年 国土交通大臣施行
一級建築士試験「設計製図の試験」の課題

子ども・子育て支援センター
(保育所、児童館・子育て支援施設)

要求図書
●1階平面図兼配置図(縮尺1/200)
●2階平面図(縮尺1/200)
●3階平面図(縮尺1/200)
●断面図(縮尺1/200)
●面積表
●計画の要点等

(注1)パッシブデザインを積極的に取り入れた建築物の計画
(注2)地盤条件を考慮した基礎構造の計画
(注3)天井の高い居室における天井等落下防止対策の考え方

試験日 平成28年10月9日(日) 午前11時〜午後5時30分

http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html

【一級建築士「設計製図の試験」の受験者の皆様へ】

平成28年一級建築士試験「設計製図の試験」については、7月22日に課題
の発表をしたところですが、受験者の皆様に置かれましては、今後、課題
の参考になるような施設に対して見学等の要請を行う場合には、社会通念
上のルールやマナーを守り、良識のある行為、言動等をお願いします。
(平成28年7月22日)

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
学科製図.com   http://gakkaseizu.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp

※前スレ
■一級建築士試験設計製図相談室 123室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1475713668/
■一級建築士試験設計製図相談室 122室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1471423263/
■■一級建築士設計製図相談室■■121室■■
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1469152193/

※次スレは>>970が立てること。無理な場合はは>>980

580 :名無し組:2016/10/11(火) 08:28:59.47 ID:T/dmqcdX.net
ワンスパンマンは無理のない空間構成、プレイルーム3Fマンはスカスカ感のない空間構成がなければセーフってところですかね。
どちらにせよ目はつけられやすいと思うので、しっかりと設計できていないと厳しそうですが...

581 :名無し組:2016/10/11(火) 08:35:29.04 ID:???.net
プレイルーム3階でとスカスカなんて今回の条件でならんと思うけどね

582 :名無し組:2016/10/11(火) 08:36:09.19 ID:tLQOvpBE.net
無理のない空間構成。スカスカ感のない空間構成。どちらも、「空間構成での足切り」といっている基準だと思われますので、あと大きな減点がなければ合格ではないでしょうか

583 :名無し組:2016/10/11(火) 08:36:17.72 ID:???.net
俺は3階こんな感じ

プププコ吹便コ
プププ廊廊交幼
ラ相交交

左6コマがプレイルームで、右に子育て支援施設まとめて、要求には無いけど南側に面してラウンジ設けた。

584 :名無し組:2016/10/11(火) 08:38:47.26 ID:Wu2oauVS.net
凹むけど
来年がんはれ
ワンスパン

585 :名無し組:2016/10/11(火) 08:40:34.71 ID:CQQug1D5.net
屋上広場にピロティ下部は含まないって記載がなかったから、2階西側から776の3スパン南側から10m使って200m2(3mはピロティで家具配置、親が日陰で見守られる計画)確保したんだけど、10mの円の中に柱があったら減点?
平面的にスペース確保できてるから大丈夫だよね?
7766666-7777の計画です。

586 :名無し組:2016/10/11(火) 08:43:53.20 ID:???.net
保育所事務室を屋外遊戯場に面する計画にしたり、遊戯室の辺長比を抑えるために屋上広場にしてPC梁飛ばしたりしてると
保育が一部2階に上がるから結果的に3Fプレイルームでもスカスカにならない感じ?

587 :名無し組:2016/10/11(火) 08:44:42.01 ID:tLQOvpBE.net
ピロティは大丈夫ですが、円の中に柱は減点の可能性が高いです

588 :名無し組:2016/10/11(火) 08:46:40.61 ID:tLQOvpBE.net
>>586
吹き抜けでボリュームコントロールされている方が多いのでは? あとは屋上緑化^^

589 :名無し組:2016/10/11(火) 08:48:29.82 ID:???.net
一個くらいなら大きなミスしても落ちないから心配するな

590 :名無し組:2016/10/11(火) 08:49:48.09 ID:???.net
>>579
マジか
前スレでボロクソ言われてた記憶があるんだが
過去の標準解答例見直してみるわ

591 :名無し組:2016/10/11(火) 08:51:51.53 ID:T/dmqcdX.net
プレイルーム3階は立体ボリューム検討で面積がかなり余るはずだから、その処理が変でなく、かつパッシブに絡められていればセーフだと思います。

592 :名無し組:2016/10/11(火) 08:52:46.16 ID:enlpCoE4.net
>>590
みんな自分の解答以外のは叩きたくなるからね。

Sの講師数名に聞いたけどプレイルーム3階に関しても全く問題ないっていう様子だったしね。

593 :名無し組:2016/10/11(火) 09:03:22.46 ID:???.net
プレイルーム3階のせいで他がおかしなことにならなければ大丈夫じゃない?

594 :名無し組:2016/10/11(火) 09:03:29.31 ID:tLQOvpBE.net
■■■■■■■
■■   ■■
■■   ■■

595 :名無し組:2016/10/11(火) 09:09:09.03 ID:???.net
これが噂の?

596 :名無し組:2016/10/11(火) 09:11:41.41 ID:???.net
外壁率を高める
敢えてね

597 :名無し組:2016/10/11(火) 09:12:05.43 ID:tLQOvpBE.net
正確には真ん中で3スパンのようです

598 :名無し組:2016/10/11(火) 09:13:36.58 ID:???.net
プランは鉄アレイのメタファ
子供達に力強く育ってほしいから

599 :名無し組:2016/10/11(火) 09:14:08.57 ID:???.net
えー、流行語大賞ノミネート作品は

一昨年度:売場内通路
昨年度 :南側庭園
本年度 :ワンスパンマン

こんな感じですかね。

600 :名無し組:2016/10/11(火) 09:15:01.02 ID:tLQOvpBE.net
ついに製図試験にゆるキャラですか^^

601 :名無し組:2016/10/11(火) 09:15:40.53 ID:XenbbiPu.net
>>585
俺も同じ構成。10m円確保は無柱空間にしてPC梁で対応。PC梁は積層できるのが大きな特徴として学校で習った。

602 :名無し組:2016/10/11(火) 09:19:39.81 ID:???.net
円の中に柱とか、絶対アウト

603 :名無し組:2016/10/11(火) 09:21:31.43 ID:???.net
>>577
(=´∀`)人(´∀`=)
3階
吹吹コ吹事便コ
吹吹ホ■■ホ集
吹吹ホ■■交集
ーー相■■交交

2階
ププコ吹静便コ
ププホ■■ホ児
ププ

604 :名無し組:2016/10/11(火) 09:21:48.98 ID:???.net
売り場内通路も南側庭園も受かってるんだろ?
ワンスパンマンも受かるんじゃないかな…

605 :名無し組:2016/10/11(火) 09:22:30.02 ID:???.net
屋上広場は確かにピロティ作ってそこに手洗い足洗いとかあると自然で広さ確保できるね
その発想があれば良かった

606 :名無し組:2016/10/11(火) 09:26:06.63 ID:???.net
>>577
間違えた
3階
吹吹コ吹事便コ
吹吹ホ■■ホ集
吹吹ホ■■交集
ーー相■■交交

2階
ププコ吹静便コ
ププホ■■ホ児
ププ工■■図児
ーー工■■図図

こんな感じでワンスパン。
上2コマの■は一部廊下に。

607 :名無し組:2016/10/11(火) 09:26:08.41 ID:Kh++udPB.net
ワンスパンが2スパン分東に寄っているのはどう?
屋外遊戯南べたーっと
屋上広場2階東寄り

608 :名無し組:2016/10/11(火) 09:29:52.12 ID:CQQug1D5.net
>>602
アウトかなと思いながらも割り切って計画したけど、アウトの理由ちゃんと説明できる人いる?
10m無柱で確保しても、家具や植栽、通路で10mの遊び場は取れないわけだから、それならピロティにして家具スペース、手洗い場あった方が良い計画だと思うんだけどなぁ〜

609 :名無し組:2016/10/11(火) 09:33:55.84 ID:???.net
無柱って書いてあるなら柱が出たらダメだろ
そういうマイルールで課題を解釈する奴は大抵落ちますね

610 :名無し組:2016/10/11(火) 09:34:39.98 ID:tLQOvpBE.net
一ついえることは、過去課題で円の中に柱を入れた合格図面は少ないということです。(ないわけではない。)

611 :名無し組:2016/10/11(火) 09:35:25.93 ID:eT687Drt.net
>>592
だね、3階プレイルームなら同じ床面積でより大きく建物を魅せることができる。実務でもざらにやってることだしね。
それに、やたら今年は構造の経済性をアピールする文面が多かったけどあれは完全に基礎の話だよね。構造の経済性は毎年要求にあることだけど、今年はアピール半端なかった。
何がいつもと違うの?って考えると杭に反応しまくった学校の課題に対する試験元からの受験生への優しさだろうね。

612 :名無し組:2016/10/11(火) 09:35:48.55 ID:???.net
10mの円が1つ入らない
以上
それ以上の説明ないでしょ
どう思ってもいいけど、そんな事しないし普通

613 :名無し組:2016/10/11(火) 09:36:50.72 ID:CQQug1D5.net
>>609
無柱とは書いてなかったと思うけど、過去課題ではアウトなんだね。マジかぁ〜

614 :名無し組:2016/10/11(火) 09:38:29.40 ID:???.net
アウトでも一発アウトと減点があるから
ただの減点なら合格する人もいるって事やね
だから変な事やっても受かる人がいる

615 :名無し組:2016/10/11(火) 09:41:20.42 ID:tLQOvpBE.net
アウトではなくて、他の空間構成でボーダーレベルだと不利、というレベルではないでしょうか
それと、円の中に柱の人の合格図面が少ないのは他で同じような解釈(マイルール?)を適用してしまう傾向にあるからかもしれません。

616 :名無し組:2016/10/11(火) 09:41:22.61 ID:eT687Drt.net
>>608
その完全な丸の空間でイベントか何かするんでしょ?
柱で死角が出来ても成立するの?
まぁ一撃アウトでは無いのは確かだけど、絶対減点だぞ。

617 :名無し組:2016/10/11(火) 09:42:00.68 ID:???.net
アカン...屋上広場が通路と繋がってなかった。
プレイルームと育児交流室に囲まれちまった。オワタ。

618 :名無し組:2016/10/11(火) 09:47:19.74 ID:???.net
>>617
何なんだよそのプレイルームと育児交流室が勝手に攻めてきたような表現は

619 :名無し組:2016/10/11(火) 09:52:15.81 ID:wWRx9EfB.net
どっから屋上広場行くの?

620 :名無し組:2016/10/11(火) 09:56:14.73 ID:???.net
>>619
プレイルームと育児交流室から一体的に利用できるようにしたんだが、通路を設けるって思いっきり
課題文にかいてあったわ。

621 :名無し組:2016/10/11(火) 10:00:13.76 ID:wWRx9EfB.net
屋上広場内に通路設ければいいんじゃないの?

622 :名無し組:2016/10/11(火) 10:03:50.84 ID:???.net
屋上広場には共用部からアクセスできないとダメでしょう。

623 :名無し組:2016/10/11(火) 10:05:48.07 ID:???.net
そらそうよね
みんなそれ含めて条件満たそうと時間かけてエスキスしてんだから

624 :名無し組:2016/10/11(火) 10:05:58.85 ID:FawRjOlN.net
親子ラウンジ忘れてたんだがこれはギリセーフかな?

625 :名無し組:2016/10/11(火) 10:07:28.21 ID:???.net
>>624
減点程度じゃね

626 :名無し組:2016/10/11(火) 10:08:15.09 ID:???.net
なんかみんな受かって欲しいわ。

627 :名無し組:2016/10/11(火) 10:10:54.30 ID:???.net
円は無柱空間として欲しい時にだす言葉だと学校では言ってたよ。それよりあまりパッシブデザインについてはみんな語ってないよね。個人的に設計条件にも書いてあったし今年のテーマだし超重要だと思うのですが

628 :名無し組:2016/10/11(火) 10:11:34.24 ID:???.net
屋上広場に共用部からアクセスできるかどうかというよりも、せっかく200平米の屋上広場を作ったのに、共用部と接していないのって、広場を空間的に全く活かせていないということ。

629 :名無し組:2016/10/11(火) 10:11:38.99 ID:???.net
エントランスホールがあれば親子ラウンジなくても減点、Sの採点方では、ですが

630 :名無し組:2016/10/11(火) 10:14:37.12 ID:Kh++udPB.net
3F

コ■■■■コ
■■■■■■←3mキャンチ廊下
ププ■■
ププ■■

2F
コ■■■■コ
■■■■■■←3mプレイルーム屋上広場くいこみ
ププ■■屋上
ププ■■広場

1F▽
コ■■■■コ
■■■■■■
■■■■■■
■■■■■■
 屋外遊戯

スパンは縦6,6,6,6
横7,7,9,7,7,7

吹き抜けなし
不安でしょうがない

631 :名無し組:2016/10/11(火) 10:24:27.77 ID:???.net
吹き抜けなくても他の対策あれば問題ないでしょ

632 :名無し組:2016/10/11(火) 10:25:17.78 ID:???.net
今年はスカスカ上等でしょ。すし詰めみたいプランとか北側が全部埋まってるとかだと風を取り込めない。

633 :名無し組:2016/10/11(火) 10:27:33.31 ID:Kh++udPB.net
630です

3階ホールの開閉式トップライトとハイサイドライトしかない・・・
南と北に開口を設け卓越風による換気の風道を確保したと書いたけど
大したアピールにもなっていない・・

さらに2chでワンスパンマンが騒ぎ立てられおわた・・・

634 :名無し組:2016/10/11(火) 10:29:56.73 ID:9gWPwAfM.net
ワンスパンマンの中でも優秀なワンスパンマンとそうでないワンスパンマンがいる

635 :名無し組:2016/10/11(火) 10:30:06.55 ID:???.net
いやワンスパンマンは問題無いって。
仮に不合格だったとしてもワンスパンマンが原因だと思ってると来年も不合格になるよ。

636 :名無し組:2016/10/11(火) 10:32:12.97 ID:9gWPwAfM.net
>>633
卓越風について触れてればアピールじゃん。あなたは優秀なワンスパンマンだ。

637 :名無し組:2016/10/11(火) 10:37:38.12 ID:Kh++udPB.net
633です

ありがとうございます。
ワンスパンマンなりに胸張って仕事してきます。

638 :名無し組:2016/10/11(火) 10:48:47.58 ID:wWRx9EfB.net
キャンチ3mは一発アウトかもよ

639 :名無し組:2016/10/11(火) 10:49:23.36 ID:???.net
俺も3mキャンチが気になった

640 :名無し組:2016/10/11(火) 10:51:03.83 ID:???.net
跳ねだし梁と先端梁を断面図にちゃんと描いてれば大丈夫だろ。

641 :名無し組:2016/10/11(火) 10:52:04.90 ID:wWRx9EfB.net
ワンスパンマン達に朗報

設計製図.comの解答例見てみろ

ワンスパンだ

642 :名無し組:2016/10/11(火) 10:53:41.07 ID:???.net
>>579
本当だ
標準解答例に1コマはみ出してるケースあるな
まあ積極的にやることではないとは思うが

643 :名無し組:2016/10/11(火) 10:55:20.24 ID:Kh++udPB.net
大梁しか描いてない・・・。梁忘れで減点扱いされることを祈る・・・。

644 :名無し組:2016/10/11(火) 10:55:56.84 ID:4oZo/vpV.net
鉄アレイワンスパンマンじゃないのか。

645 :名無し組:2016/10/11(火) 10:56:21.07 ID:???.net
設計製図コムの解答例どっから見れる?リンクして

646 :名無し組:2016/10/11(火) 10:58:37.96 ID:4oZo/vpV.net
鉄アレイワンスパンマンじゃないのか。

647 :名無し組:2016/10/11(火) 11:03:44.63 ID:???.net
設計製図.comの解答例どうなのこれ
とりあえず合格できるレベルでアップします
って書いてあるけど・・・

648 :名無し組:2016/10/11(火) 11:06:00.12 ID:kJLJcypV.net
キャンチは3mまでOKだよ。構造上もっといけるけど模試上で3mだから問題無い。

649 :名無し組:2016/10/11(火) 11:06:09.11 ID:tLQOvpBE.net
>>642
ですので、ワンスぱんマンでも程度の問題だと思います。鉄アレイから一コマまで。どれもアウトではないですし

650 :名無し組:2016/10/11(火) 11:09:10.17 ID:???.net
今年もしかして激戦?
動線、ゾーニングで大きな差が無い気が

651 :名無し組:2016/10/11(火) 11:11:03.73 ID:tLQOvpBE.net
そのかわり空間構成は各校の参考図面だけでも大きな差があるようですね

652 :名無し組:2016/10/11(火) 11:11:42.70 ID:???.net
解答例としてUPすることで試験元にアピールしていくスタイル。となると今年は何がダメ出しされるんだろうか?

653 :名無し組:2016/10/11(火) 11:12:45.90 ID:4oZo/vpV.net
やっぱり細かく室名があるか確認するんだろうか。バイトがするのかな。じゃないと、ランク4ってどうやって判断するんだ?

654 :名無し組:2016/10/11(火) 11:13:21.46 ID:9gWPwAfM.net
これは主要室無しは細かい部屋でも致命傷になり得るね。

655 :名無し組:2016/10/11(火) 11:14:59.95 ID:BEJGtGZo.net
みなさんプレイルームの辺長比1.5以下は大丈夫でしたか?
1.5以上の時は減点でしょうか?
66
66
66
のスパンで計画して、1.75でした。

656 :名無し組:2016/10/11(火) 11:17:33.00 ID:???.net
>>655
減点にならないほうがおかしいと思いますが
1.5以下で作るのが条件なんだから

657 :名無し組:2016/10/11(火) 11:19:41.82 ID:4oZo/vpV.net
辺長比って図面にきちんと書くの?何も書いてない。1.5は、守ったけど。

658 :名無し組:2016/10/11(火) 11:24:30.98 ID:???.net
書かなくていいんじゃない?

659 :名無し組:2016/10/11(火) 11:29:14.60 ID:BEJGtGZo.net
記述で太陽熱で2つ書いてしまったorz!
失格だ(泣)

660 :名無し組:2016/10/11(火) 11:30:21.95 ID:TXmxWfEz.net
【1】歩道切り下げ7m【2】面積表の計算は合っているが、書き込み寸法の間違いにより、結果として床面積間違い
(修正後は床面積減となり、指定床面積以内)

【1】【2】は1発NG項目ですよね、、

661 :名無し組:2016/10/11(火) 11:30:46.14 ID:???.net
失格要綱は >>2 を見れ
ちょっとしたミスのことでいちいちうるさいんだよ

662 :名無し組:2016/10/11(火) 11:32:53.42 ID:TXmxWfEz.net
すみません、最初から読んでませんでした。ありがとうございます!

663 :名無し組:2016/10/11(火) 11:33:02.71 ID:???.net
>>650
だろうなぁ、吹き抜け設けてるのに楽してプレイルームだけ切った奴とかパッシブ面で不利になってくるよな。

664 :名無し組:2016/10/11(火) 11:36:43.52 ID:???.net
什器書き忘れ、全部で1点減点か、一つごとに1点減点か、、前者だと大丈夫そうだが。。

665 :名無し組:2016/10/11(火) 11:42:04.71 ID:dMKuX/wZ.net
ゆーてy方向3スパン整形は大体ワンスパンマンだよな。

666 :名無し組:2016/10/11(火) 11:42:55.17 ID:jDeqdqFM.net
断面図について質問
階段で切ってしまった馬鹿者なんですが、階段の段描かずに階段室と文字を描いただけだと、一発アウトですか?

667 :名無し組:2016/10/11(火) 11:44:17.16 ID:???.net
什器全部書かなくて1点減点なら全部書きたくないね。
1個に付き1点だろうな

668 :名無し組:2016/10/11(火) 11:44:52.13 ID:9gWPwAfM.net
パッシブデザインてどう採点されるのかな?減点じゃないよね。加点かなぁ?

669 :名無し組:2016/10/11(火) 11:45:12.44 ID:???.net
>>666
一発アウトではない。

670 :名無し組:2016/10/11(火) 11:46:29.45 ID:???.net
加点はない

671 :名無し組:2016/10/11(火) 11:47:29.10 ID:jDeqdqFM.net
>>669
階段の欠落には当てはまらないってことなんですかね。。。

672 :名無し組:2016/10/11(火) 11:47:31.25 ID:4oZo/vpV.net
>>668
減点方式って聞きますけどね。

673 :名無し組:2016/10/11(火) 11:49:33.35 ID:???.net
>>671
当てはまるはずがない。

674 :名無し組:2016/10/11(火) 11:51:26.72 ID:jDeqdqFM.net
>>673
無知ですいません、良かったです、ありがとうございます!

675 :名無し組:2016/10/11(火) 11:54:26.95 ID:ExFAXaIg.net
加点してたら一人当たりの採点時間が膨大に膨れ上がるから無いね。
でも、加点は無くても約4割の合格者を出す為には見た目の良さも重要だわね。約4割のボーダーに行ってしまったらかなりチェックされてると予想。採点官が、この人の図面よりもこっちの方がプレゼンしてますねって感じたらその人の勝ち。

676 :名無し組:2016/10/11(火) 11:54:36.24 ID:???.net
大昔は平面図に階段室って描いて合格した奴もいるんだよなw

677 :名無し組:2016/10/11(火) 11:58:22.55 ID:???.net
今回は断面図切断は長手方向の方が多いのかな

678 :名無し組:2016/10/11(火) 11:59:08.06 ID:jDeqdqFM.net
そんな強者もいたのか。。。。
断面は吹抜け見せたくて、階段室で切ってしまった

679 :名無し組:2016/10/11(火) 12:02:22.88 ID:9gWPwAfM.net
印象って事なのかな?いや単純に外壁に面して吹き抜けと真ん中吹き抜けとかもしくはトップライトだけとかプランの難易度が変わってくるわけで。採点に関係無かったら悲しいな、と。

総レス数 1000
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200