2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士試験設計製図相談室 124室

782 :名無し組:2016/10/11(火) 15:09:56.58 ID:BN0GnS/1.net
日建、総合、tacの解答みたけど全部ゾーニング違反してんじゃねえか。
明快なゾーニングになってないからランク3やんけ。
総評で比較的優しいとか言いながらプランがグダグダやん。
正直ワラタよ。

日建-自分達が教えた保育事務室を無理矢理に屋外遊技場に向けた為に保育部門グダグダ。
事務室を日当たりのいい場所に置くのは論外。
2階と3階に児童部門と子育て部門がグダグダに入っている。
1階の遊戯室が無虫空間になっている、要求がないことをしている
しかもPC梁飛ばしているとはいえ、2層の建物荷重が載っていることを考えると
構造的不経済。
屋外広場で苦労の後が見える。休憩コーナーって何?要求あったけ?
3階のプレイルームのテラス何?要求にあったけ?
辺長比ごまかしの為の建物のテラスつくってんじゃねえよ
2方向避難のひとつが屋外階段は論外。管理の搬入どうすんの?
建物形状がコの字になっている経済的な構造になっていない。
ランク4が妥当どころか失格が妥当。

総合-自分達が教えた光庭を入れたためにプラン全体がグダグダになっている。
吹抜の要求なんかないのに自分で自分の首を絞めている。
ゾーニングについてはこちらも日建と同じで明快なゾーニングになっていない。
プレイルームに苦労の跡がみえる、よくがんばったね
建物形状がL型になっているので、経済的な構造になっていない。
ランク3が妥当な解答

TAC
主出入口探すの苦労した。わかりやすくて利用しやすいのかな?
1階エントランスがグダグダしすぎて印象悪い-5
保育所部門、隣の小学校に配慮しろって言ってんのに遊戯室なんか持ってくんじゃねえ。
しかも2階はプレイルームに屋外広場あるし。騒音に配慮しろって暗に言ってんの分かってる?
こちらもライトコート無理矢理作ってる。教えたこと守んないといけないからね、ご苦労様。
こちらもゾーニンググダグダ。2階3階に児童と子育てが混じってる、ホントに明快って言葉知ってるのかな?
建物形状は日建と総合と比べて一番マシかな
ランク3に近いランク2でもいいかなと思う。
この図面で受かったら奇跡と思って喜んで下さい。

私の総評は以上です

総レス数 1000
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200