2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士試験設計製図相談室 124室

913 :名無し組:2016/10/11(火) 19:29:39.15 ID:???.net
>>912
キャンチ内部廊下は試験元自体がやってるよ

914 :名無し組:2016/10/11(火) 19:30:47.92 ID:???.net
プレイルームと屋上広場と玄関と基礎について、いちいち引っかかった人は出題元は喜び勇んでランク3にする
もしかしたら手元に第一チェックリストとして持ってるかも

まぁ俺が引っかかった代表だけど

915 :名無し組:2016/10/11(火) 19:32:08.44 ID:LI9oyHO8.net
ひっかかるとは?

916 :名無し組:2016/10/11(火) 19:32:35.11 ID:tLQOvpBE.net
二階ホールが無駄に広いものは例年足切りされてますが、学校の参考例を見ると「。。。」なので、今年はその点に関しての減点ラインは下がるかもしれませんね。

917 :名無し組:2016/10/11(火) 19:32:58.89 ID:RFV/bjJ2.net
>>913
キャンチって使わない方が良い雰囲気あるんですけど、意匠的には良い感じがするんですよね。

918 :名無し組:2016/10/11(火) 19:36:21.45 ID:???.net
>>916
このスレの主になってるよw
いい加減復元図を描いてUPしろよ
以降ID:tLQOvpBEスルーで

919 :名無し組:2016/10/11(火) 19:36:22.32 ID:???.net
悲しいけどキャンチがある時点で
真のワンスパンマンとは言えないよね

920 :名無し組:2016/10/11(火) 19:38:20.09 ID:LI9oyHO8.net
なんかかっこいい

921 :名無し組:2016/10/11(火) 19:38:45.67 ID:RFV/bjJ2.net
>>919


922 :名無し組:2016/10/11(火) 19:38:50.12 ID:tLQOvpBE.net
>>916
ですね。失礼しました。何気なく書き込んだら、ちょっとハマっちゃいました。我ながら反省>< この辺で消えます。みなさん、良い結果を!

923 :名無し組:2016/10/11(火) 19:39:31.47 ID:nnUkFdXO.net
>>919
ワロタ

924 :名無し組:2016/10/11(火) 19:39:42.46 ID:RFV/bjJ2.net
>>920
ワンスパンマンってヒーローみたい笑

925 :名無し組:2016/10/11(火) 19:39:42.92 ID:kBDEiZvc.net
平成27年の試験元解答例で3mキャンチの内部廊下があるね。

926 :名無し組:2016/10/11(火) 19:41:40.99 ID:RFV/bjJ2.net
>>922
全然気にしてないのに。むしろ過疎る方が寂しい。意外と試験元も、この掲示板読んでるかも。

927 :名無し組:2016/10/11(火) 19:41:59.58 ID:6Gf6JnF8.net
本当にやってしまった。
何故遊戯場への動線とらなかったのか??
体が震えてきました。。。

928 :名無し組:2016/10/11(火) 19:44:35.91 ID:RFV/bjJ2.net
>>925
本当だ!堂々と書いてます!

929 :名無し組:2016/10/11(火) 19:45:14.07 ID:???.net
キャンチの廊下は外壁側ですね、Sで良しとされてないのは
内部なら外壁関係ないからかな

930 :名無し組:2016/10/11(火) 19:47:17.38 ID:???.net
外壁もキャンチで持たしてんの?ワンスパンキャンチ廊下って

931 :名無し組:2016/10/11(火) 19:47:44.93 ID:pyAaJA/z.net
>>909
もう書き直せないしケチつけるだけじゃね。代替案出すならともかく。

932 :名無し組:2016/10/11(火) 19:53:45.28 ID:wu+yI+Kb.net
>>911
保育室から直接出られないって事?
それともまさか共用部からも出られないって事?

933 :名無し組:2016/10/11(火) 19:54:15.20 ID:???.net
まさか外壁キャンチに乗ってるわけないだろ

934 :名無し組:2016/10/11(火) 19:56:17.63 ID:???.net
短辺入りプラン面白いね
再エスキスしてみようかなという気にさせられるわ

935 :名無し組:2016/10/11(火) 19:57:16.37 ID:???.net
>>932
共用部からは出られるのでは
保育室の前に下足入れ描いておけば直接屋外に行けたのに
減点大きいな

936 :名無し組:2016/10/11(火) 20:05:11.42 ID:QnUtlgaI.net
児童クラブ室って指導員常駐2名ってなってますが別途控室要なんですかね?

937 :名無し組:2016/10/11(火) 20:07:16.49 ID:???.net
>>936
児童館のことか
小さなものでいいからあったら良かったね
4uぐらいあれば十分かな

問題文が無いからわからん
とるぞ早くUPしろよ

938 :名無し組:2016/10/11(火) 20:08:23.30 ID:SHocMGks.net
>>935
共用からも出れないです。
終わりました。

939 :名無し組:2016/10/11(火) 20:11:51.48 ID:???.net
保育室からも出れないの?扉つけ忘れか?

940 :名無し組:2016/10/11(火) 20:12:43.87 ID:???.net
>>938
保育室と屋外広場が離れていてそれではキツイかも
他のミスはほとんど許されないかも

941 :名無し組:2016/10/11(火) 20:13:01.76 ID:nMvOAn9q.net
>>933
外壁はキャンチにのってる

942 :名無し組:2016/10/11(火) 20:13:12.67 ID:SHocMGks.net
>>939
扉つけ忘れです。
ランク3は確実、最悪4ですよね。

943 :名無し組:2016/10/11(火) 20:14:53.13 ID:???.net
>>941
それがいいんならみんな面積足りないとき外壁側柱より外に広げるんじゃね?減点されるかわからんけど

944 :名無し組:2016/10/11(火) 20:16:01.03 ID:???.net
最近の幼児は元気だからガラス張りの窓ぐらい蹴破って出ちゃうんでしょ

945 :名無し組:2016/10/11(火) 20:16:51.64 ID:nMvOAn9q.net
>>943
製図試験.comの解答例見た?

946 :名無し組:2016/10/11(火) 20:17:36.45 ID:???.net
開口が園庭向いてれば扉忘れくらい小減点じゃないのかな

947 :名無し組:2016/10/11(火) 20:18:15.09 ID:???.net
>>945
見てない、リンク貼れます?

948 :名無し組:2016/10/11(火) 20:19:20.65 ID:SHocMGks.net
>>946
残念ながら園庭にも向いてないんですよね。
来年頑張ります。
ありがとうございます。

949 :名無し組:2016/10/11(火) 20:22:22.77 ID:???.net
>>943
俺は去年吹抜け用の空調機械室とDS忘れて、慌ててラーメンフレーム外に付け足したら落ちた
ランク3で学校からもそれが原因かもって言われた

950 :名無し組:2016/10/11(火) 20:23:47.23 ID:AeK+j39M.net
自分は、鉄アレイワンスパンマンで、2.5メートルのキャンチで、南側に全面開口部の共用廊下にしたんですけど、構造的にありえないんですかね。廊下は、真っ直ぐ通ってるんですが。

951 :名無し組:2016/10/11(火) 20:23:58.97 ID:???.net
ここまでロムってるのからすると
機能図の勉強からはじめたほうが良かったのでは
本番の機能図描いてみるといいよ

952 :名無し組:2016/10/11(火) 20:25:07.77 ID:nMvOAn9q.net
>>947
http://seizushiken.com/DL/h28999-sokuho.pdf

953 :名無し組:2016/10/11(火) 20:25:25.82 ID:???.net
>>949
DSはまだ外部ダクトとか書けばいいかも知れませんけどね、機械室はキツイかもしれないね、でも試験元がどんな判断してるか不明ですもんね

954 :名無し組:2016/10/11(火) 20:28:46.52 ID:???.net
>>952
キャンチが、とかのレベルじゃねー

955 :名無し組:2016/10/11(火) 20:29:10.00 ID:???.net
>>952
確かに面白い
ダメじゃないのかね?笑

956 :名無し組:2016/10/11(火) 20:29:14.27 ID:P2QEbzMq.net
>>952
調理室を西側のSP側に設けたのが違うだけでほぼほぼ一致やわ。

957 :名無し組:2016/10/11(火) 20:30:03.64 ID:???.net
俺が採点官だったら952はランク3ですね

958 :名無し組:2016/10/11(火) 20:30:29.07 ID:AeK+j39M.net
>>952
ホンマのワンスパンマン

959 :名無し組:2016/10/11(火) 20:31:33.06 ID:???.net
これなら図書の上に一コマトイレ作って外部階段の方が良いと思うがね、キャンチ廊下なんかしないで
てかエントランスからおかしいわ

960 :名無し組:2016/10/11(火) 20:31:48.33 ID:nMvOAn9q.net
こんな感じになってる人多いらしいよ

961 :名無し組:2016/10/11(火) 20:33:11.96 ID:???.net
万年ランク2の図面だわ

962 :名無し組:2016/10/11(火) 20:33:41.42 ID:???.net
>>953
ラーメン架構にも関わらず、壁だけで建物角の応力伝達をしてるのがNGとのこと
実務的には出来ないことないと思うんだけどなぁ

963 :名無し組:2016/10/11(火) 20:33:42.91 ID:Z/OLmUq4.net
ゴミ置場はやっぱり内部じゃないとダメ?

964 :名無し組:2016/10/11(火) 20:33:45.94 ID:z8UP7BMp.net
製図comには入る必要なしだなこれ

965 :名無し組:2016/10/11(火) 20:34:46.71 ID:Q5DADOp2.net
親子ラウンジないですよね。

966 :名無し組:2016/10/11(火) 20:34:52.80 ID:???.net
グリッド割付までは良いのに空間構成のセンスが絶望的

967 :名無し組:2016/10/11(火) 20:35:13.04 ID:nMvOAn9q.net
>>963
要求室で求められたから、内部だろ。
面積除外するとか書いてなかったし

968 :名無し組:2016/10/11(火) 20:36:22.43 ID:???.net
>>952
それやっていいのかよって要素満載だな
何とも言えない

969 :名無し組:2016/10/11(火) 20:37:46.51 ID:nMvOAn9q.net
>>968
講師達で集まったらこうなったらしい

970 :名無し組:2016/10/11(火) 20:38:04.18 ID:???.net
>>962
暗黙のルールみたいなもんかな
実務だとどうなんだろうね
RCと鉄骨併用とかじゃないのかな
専門じゃないからわからんけど

971 :名無し組:2016/10/11(火) 20:38:17.25 ID:???.net
>>952
屋上広場とプレイルームの位置入れ替えて、プレイルーム横使いすれば辺長比も取れて、内部に吹き抜け設けられた。

972 :名無し組:2016/10/11(火) 20:38:49.86 ID:???.net
>>952
親子ラウンジないよね。これ。

973 :名無し組:2016/10/11(火) 20:39:28.11 ID:AeK+j39M.net
>>969
全国のワンスパンマン兄弟達に希望が訪れました。

974 :名無し組:2016/10/11(火) 20:41:23.49 ID:???.net
切り開きめっちゃ近いし利用者Pの人は一旦敷地外に出るのか?
それともHPの乗り降り空間を通っていいのか・・?

975 :名無し組:2016/10/11(火) 20:41:49.86 ID:???.net
誰か次スレ頼みます

976 :名無し組:2016/10/11(火) 20:42:04.20 ID:pyAaJA/z.net
>>944
変な声出たw

977 :名無し組:2016/10/11(火) 20:42:25.78 ID:Z/OLmUq4.net
>>967
そうだよな。倉庫設けるスペースはいくらでもあったのにいつもの癖で外部に設けてしまった

978 :名無し組:2016/10/11(火) 20:42:51.31 ID:???.net
>>952
試験元の標準解答例と同じく合格水準ギリギリぐらいの線で解答例作成したのかな
それにしても受験生の目から見たら怖くて出来ない要素だらけなんだけど…
防災倉庫なんか作るぐらいなら空調機械室にでもしときゃよかったんじゃないのと思ってしまう

979 :名無し組:2016/10/11(火) 20:43:22.44 ID:???.net
>>970
次スレ

980 :名無し組:2016/10/11(火) 20:45:06.63 ID:QnUtlgaI.net
>>952
こんなの公表して客が増えると思ってるんですかね?

981 :名無し組:2016/10/11(火) 20:45:27.06 ID:???.net
講師は毎年本試験を自分でエスキスして生徒に見せる程度して欲しいよね

982 :名無し組:2016/10/11(火) 20:45:37.76 ID:???.net
>>952
こういうことやったらアカンだろうに
ゾネさん劣化したのかも

983 :名無し組:2016/10/11(火) 20:47:37.46 ID:???.net
>>980
970が立てられなかったら次スレな

984 :名無し組:2016/10/11(火) 20:47:49.44 ID:???.net
>>970だけど、次スレ立てられないから>>980お願いします

985 :名無し組:2016/10/11(火) 20:54:38.13 ID:???.net
>>894
ひっかけってなんやねん
それが課題やろが

986 :名無し組:2016/10/11(火) 20:55:19.73 ID:???.net
でも自信満々でアップした解答例があのレベルなら全国の受験生の期待が上がるよね

987 :名無し組:2016/10/11(火) 20:55:46.15 ID:???.net
>>949
もっと違うところもダメだったんだよ

988 :名無し組:2016/10/11(火) 21:01:02.55 ID:???.net
記述が全くダメなようなきがするのはオレだけか?

989 :名無し組:2016/10/11(火) 21:02:02.36 ID:???.net
>>952
なんだこのクソプラン

990 :名無し組:2016/10/11(火) 21:02:57.07 ID:???.net
>>989
お前のプランは?

991 :名無し組:2016/10/11(火) 21:04:33.79 ID:???.net
危篤!で逃げられるだけ

992 :名無し組:2016/10/11(火) 21:08:22.80 ID:???.net
遅いから立ててみる
かぶったら早いほうが本スレで

993 :名無し組:2016/10/11(火) 21:09:11.29 ID:???.net
>>992
さんきゅー

994 :名無し組:2016/10/11(火) 21:15:30.21 ID:???.net
うめ

995 :名無し組:2016/10/11(火) 21:17:32.03 ID:???.net
埋め戻しが必要になります

996 :名無し組:2016/10/11(火) 21:18:20.04 ID:???.net
かそく

997 :名無し組:2016/10/11(火) 21:18:54.33 ID:???.net
ぬるぽ

998 :名無し組:2016/10/11(火) 21:19:48.38 ID:???.net
998

999 :名無し組:2016/10/11(火) 21:19:57.55 ID:???.net
ランク1

1000 :名無し組:2016/10/11(火) 21:20:07.83 ID:???.net
合格

総レス数 1000
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200