2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

豊洲盛土問題を設計者の立場で議論する-3

189 :名無し組:2016/10/24(月) 09:02:04.59 ID:9uBUCdkZ.net
>>184 
お教えいただき有難うございます。貴方が説明してくれた資料

第6回土壌汚染対策工事と地下水管理に関する協議会(h27年3月)資料でやっと見つけました。

技術会議資料より少し詳しいようです。

地下空間を隠してきた経緯から擁壁の設計図が公開されていないようですが、>>183 に書いた様に擁壁の基礎が砕石トレンチも壊したとしか思えないです。

それが建物内外の大きな地下水位差を招く原因ではないでしょうか。

どちらにしても井戸間の水位差が大きい事から砕石層が機能していないものと考えられ、

水位を有る程度均平化させてAP1.8付近に安定させるのは難しく困った状況と思います。

総レス数 1003
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200