2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

豊洲盛土問題を設計者の立場で議論する-3

1 :名無し組:2016/10/17(月) 20:01:15.75 ID:???.net
なんか、問題あるの?


前スレ
豊洲盛土問題を設計者の立場で議論する-2

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1475409811/

848 :名無し組:2016/10/29(土) 14:22:59.73 ID:???.net
>>847
一般の方ですか?
商品名書きますよ
特記仕様書や材料表に(絵は書いてないけど図面の一種です)
断面詳細図など(絵が書いてある図面)には一般名を書くのが普通です

メーカー商品名がないと見積りできないんですよ

849 :名無し組:2016/10/29(土) 14:52:41.82 ID:???.net
>>846
それだw

850 :名無し組:2016/10/29(土) 15:08:03.85 ID:MYhrPS5E.net
ポリスチレンって躯体の縁切りに挟んだりするけど
力を面で受けると案外強度があってつぶれないんだよ
安易に使うなっていう人もいるくらい

851 :名無し組:2016/10/29(土) 15:13:39.07 ID:???.net
耐震デマは決着したでしょ
あとは土壌汚染
こちらも土壌汚染対策法は満たしてるから、法的には移転の障害にはならん
専門家が認めなかったら土対法意味ないじゃんになるけど
感情やら専門家のエゴでなく、本来は法的にどうかの話に持っていけば解決できる

852 :名無し組:2016/10/29(土) 15:19:52.19 ID:???.net
実務の人間は法令を満たしてるかどうかが全てだけど
学者は違うから厄介

853 :名無し組:2016/10/29(土) 15:43:44.88 ID:YlkFW89R.net
実務者「法規を満たすように作ったからOK」
許認可行政「法規を満たしてるからOK」

マスコミ「法規を満たしてても安心できない」
素人「法規とか知らんけど安心できない」
学者「法規が間違ってるかもしれないから安心できない」

建築基準法「どうもこんにちは、最低の基準です」

854 :名無し組:2016/10/29(土) 15:47:25.80 ID:???.net
>>851
残念ながら、こっちは下手やったら国民の不信が増幅して、顧客離れしか招かないよ
基準を満たしてるから大丈夫、

これ最悪だから

一般人から見れば、今や平田も怪しい人物になっている。 こんなの飲んでも大丈夫で

855 :名無し組:2016/10/29(土) 15:51:11.24 ID:???.net
土壌汚染に関しては普段お前らがどんな土地で暮らしてるか分かってんのかってのを知らせないと駄目だと思う
そういう知識のない相手は数字がゼロじゃないとすわ危険でそれ以外の情報受け入れない

自然由来のヒ素なんてどこでも出てくるし、まずは都庁の地下掘って計測値示すのが手っ取り早いんではないだろうか

856 :名無し組:2016/10/29(土) 15:52:33.44 ID:???.net
一度目を着けたら、クズマスコミはどんな粗探しでもしてくるでしょう
スタイロを発泡スチロールとか言ってる時点で(記事見てふいたわ)、耐震関係は終息っぽいけどな
そして、それをRTするエコノミークラスw

857 :名無し組:2016/10/29(土) 15:53:49.31 ID:???.net
豊洲に住んでる人はどう思ってんのかね?

858 :名無し組:2016/10/29(土) 15:55:43.81 ID:???.net
今までの学者は煽り専門だったから。
盛り土に始まって、今は地下構造ネタ、地下水ネタだろ。
テレビも、一方的だよな。
学者も煽り専門の人間を重ねて使い過ぎ。他の人もださにゃあいかんよ。

859 :名無し組:2016/10/29(土) 15:59:55.55 ID:???.net
平田さんも失敗したねえ

この溜まった水は飲んでも大丈夫って発言したのは、公開の専門家会議での質疑応答でも
じゃあてめえが飲んでみろよってマジでキレられてた

あんな言い方してたらダメだわ。 pHは14もあるのみんな知ってるし
この人マジやばいんじゃねってなってしまったからなあ

860 :名無し組:2016/10/29(土) 16:02:06.71 ID:???.net
とはいえじゃあ飲めよって言ってる側は、基準値以下なら小便飲むのかって感じで馬鹿っぽいけどね
そういう馬鹿相手に説得する言葉としては間違いだったのは確か

861 :名無し組:2016/10/29(土) 16:06:55.83 ID:???.net
>>851
言ってることは正しいけどプロジェクトの進め方としては最低だね

862 :名無し組:2016/10/29(土) 16:10:24.00 ID:???.net
法でなく個人が納得するかどうかで判断したら、国家は成り立たないし、法治国家でなくなる
法に則って作ったものを止めるには、法が間違ってることを証明してくれよ
土対法をクリアしてる以上、止めるのは無理ってことに気づいて欲しいね

863 :名無し組:2016/10/29(土) 16:16:32.95 ID:???.net
>>862
客が離れたら大赤字になって、その分、都民の税金で補填されることをわかってほしいな

864 :名無し組:2016/10/29(土) 16:20:14.97 ID:???.net
>>778
https://pbs.twimg.com/media/CshzpaeVMAEWyX_.jpg
こういうのを誹謗中傷というんですよ

865 :名無し組:2016/10/29(土) 16:26:06.07 ID:???.net
盛り土が土壌汚染対策に大した効果がないのは明らか
地下水位が高い以上、既に汚染物質は入ってる
そもそも盛り土は防災対策としての地盤高の嵩上げのために行ったものだし、23区内に汚染物質のない場所なんてないでしょ
それを土壌汚染対策って言い始めたのが誤り
汚染対策で一番重要なのは土対法
結論としては土対法を満たしてる以上問題なし

866 :名無し組:2016/10/29(土) 16:29:27.61 ID:???.net
ひとつ、めちゃくちゃ大きいのが、イトーヨーカドーとか
大手の取引先が、豊洲に移転したら取扱いを停止する、とか
豊洲移転に賛成する、とかコメントを出すことだね

実際どう思ってるんだろうねえ、大手は。 移転してから、取引停止するじゃあ
あまりにもかわいそうだわ。 移転するかどうか決まる前に正式表明しといてあげないと

867 :名無し組:2016/10/29(土) 16:29:48.17 ID:???.net
>>855
築地の汚染物質を調査して公表したら、大パニックになるね

868 :名無し組:2016/10/29(土) 16:30:26.23 ID:???.net
建屋構造に関しても、法律に基づいていて、あれだけ設計者が説明しても
「数字だけで安心できない」とか言われる
技術者は法を遵守する以上のことはできない
客観的に、法=安全を担保するものなんだから

こじれるとこうなるのだな

869 :名無し組:2016/10/29(土) 16:30:55.57 ID:???.net
>>867
築地がひどく汚染されてたら、築地も豊洲も終わり
つまり完全廃業

870 :名無し組:2016/10/29(土) 16:36:45.57 ID:???.net
築地に有害物資があるってのは事実だから
すげえ汚いところから、少し汚いところに移転するのに何で騒ぐのかね
都内にゼロリスクの土地はないよ
というのは一般人には通用しないんだろうな

871 :名無し組:2016/10/29(土) 16:39:23.68 ID:???.net
>>870
テレビで、築地は実はめちゃ汚かったってのが出たとするだろ
報道ステでも取り上げられたとするだろ
したら、どうなる?

アホでもわかるだろ、そんなのwww

872 :名無し組:2016/10/29(土) 16:49:10.81 ID:???.net
築地がやたら危ないってのは今いる業者に迷惑がかかるからやるべきでない、それを明らかにするのは移ってからが本筋
だったんだけど豊洲の全然問題ない数字で騒いでるからやらざるを得ないんだろうか
本当に誰も得しないから騒ぎだよね

873 :名無し組:2016/10/29(土) 16:54:46.67 ID:???.net
ハンコ押した人が責任取らされるようだけど
基本設計プロポで盛土取りやめを提案したのは日建
基本設計中にモニタリング空間を提案したのは都、でいいのかな?

874 :名無し組:2016/10/29(土) 16:57:05.74 ID:???.net
そもそも何の責任を取るんだろう

875 :名無し組:2016/10/29(土) 17:01:12.03 ID:???.net
公害ってのは、数10年たってから症状が出てくるってのは
みんな知ってるからねえ
見えない敵と戦ってるようなもんで、だから子供を抱える主婦はめっちゃ神経質になるんだよ

876 :名無し組:2016/10/29(土) 17:06:43.92 ID:???.net
本当に心配している人以外に、どうでもいいと思っているのに、
乗っかって煽ってるのが一番タチ悪いわ

877 :名無し組:2016/10/29(土) 17:08:32.22 ID:???.net
ゴミ新聞が少し前に、風評被害で豊洲マンション暴落とか書いてたけど
風評広めたの自分らだしな

878 :名無し組:2016/10/29(土) 17:30:18.72 ID:???.net
有機肥料とか有機栽培とか無農薬とか、農薬を使ってても深刻な病気になるわけでもないのに
主婦はそっちに行きたがるからね。 それが一般の感覚

879 :名無し組:2016/10/29(土) 17:34:06.86 ID:???.net
一体、市場関係者はどうすれば納得するんだろう?

880 :名無し組:2016/10/29(土) 17:37:49.52 ID:???.net
納得してないのは市場関係者じゃなくて知事じゃね

881 :名無し組:2016/10/29(土) 17:48:52.17 ID:p6nNFXWo.net
>>879  市場関係者も反対派も超簡単に納得するよ

4階床に1200tふやした上で、5階建でも構造計算し直すだけ。

たったこれだけ。やらずに素人だとかなんとかぐだぐだ言ってるだけやんか

簡単に納得させる様に早くやれって

882 :名無し組:2016/10/29(土) 17:54:31.09 ID:???.net
またお前かよw

883 :名無し組:2016/10/29(土) 17:56:22.15 ID:???.net
>>881
都が金払えばやってくれるんじゃないの?

884 :名無し組:2016/10/29(土) 17:57:05.67 ID:jXtJrEB3.net
納得してないのは都知事と庶民とメディア
彼らが納得するのは「第三者が安全宣言を出す」こと。

彼らにとっては都知事と東京都・日建設計が当事者で、森山らと技術者会議が第三者。
本当はPTがその立ち位置なのに、前回日建の肩を持つ構図を作ったから彼らの信用を失った。
結局、森山と技術者会議が間違いを認めて安全宣言を出すまで納得しないだろうね。

885 :名無し組:2016/10/29(土) 17:58:15.18 ID:???.net
頭悪そうだな

886 :名無し組:2016/10/29(土) 17:58:34.59 ID:???.net
>>881
建物の話だけじゃないじゃない
ここまでこじれたらそんなことで納得しない
断言する

887 :名無し組:2016/10/29(土) 18:00:58.60 ID:???.net
森山はPTメンバーなんだがw
彼がいるってだけでPTの信用がないのは頷ける

888 :名無し組:2016/10/29(土) 18:02:21.90 ID:???.net
なんで森山が第三者の代表みたいになってんだよw

889 :名無し組:2016/10/29(土) 18:02:26.91 ID:p6nNFXWo.net
なんで簡単な事もやりたくないのかな。
市場関係者が理解しないとか納得しないとか言ってるから
簡単に納得する方法を示しているんだ
やりたくない理由は?

890 :名無し組:2016/10/29(土) 18:03:49.03 ID:???.net
市場関係者の陳情窓口はここではありませんよ

891 :名無し組:2016/10/29(土) 18:04:23.13 ID:???.net
森山さん完膚なきまでにやりこまれてしまったのがショックだったのかすっかりツイート止まっちゃったね
層間変形角を楽しみにしてたのに

892 :名無し組:2016/10/29(土) 18:05:13.22 ID:???.net
>>889
お客さんが金出せば喜んでやり直すと思うけど
都知事に文句言えば良いと思うけどなぁ

893 :名無し組:2016/10/29(土) 18:07:48.61 ID:???.net
>>889
どこの世界に意味の無いタダ働きを喜んでするバカがいるか

市場関係者が納得してない?
なら、都が仕切って「どうしても、お願いします」と日建に言って追加で金払えばやってくれるかもな
日建に断られたら他所で計算してもらうんだな

894 :名無し組:2016/10/29(土) 18:09:14.40 ID:???.net
ああそうだ
高野に金払って再計算してもらえばいいよ

895 :名無し組:2016/10/29(土) 18:15:47.80 ID:???.net
>>846
いいじゃん

896 :名無し組:2016/10/29(土) 18:17:02.63 ID:p6nNFXWo.net
>>893 都が仕切って「どうしても、お願いします」と日建に言って追加で金払えばやってくれるかもな

金の問題かあきれた社員だな。 日建は被告の立場なんだよ。

床のコンクリ15倍ごまかして構造計算して申請と思う人も多いんよ。

それを認めてめくら判押した認定機関も大変な目に合ってるの。

地下の盛土も忘れ構造計算の見直しも忘れ・・・、

金くれたら再計算してやるとはあきれたよ

897 :名無し組:2016/10/29(土) 18:18:21.61 ID:???.net
>>889
あなたがどんな仕事を営んでるか知らないが、
傍から見て「簡単なこと」が実はコストがかかっていたりするもんだよ。
サービスには限度ってもんがある。

コンビニで買い物して、「割りばし一本ちょうだい」とは言えるし店員も対応してくれるだろうが
「10本くれ」とかになると「それはちょっと」となるだろ。
店からしたら「金払って買えよ」と。

あなたが言ってることはそれと同じこと。

898 :名無し組:2016/10/29(土) 18:19:47.73 ID:???.net
日建も再計算しないとは言って無いからなぁ
軽微変更で変わった数字だけ出すって都に説明してるから
そこら辺は無償だろうけど
ヤバイから全部やり直さないと言うより無駄なの経験上分かってるから
そこら辺で済ますんだろうけどさ

899 :名無し組:2016/10/29(土) 18:21:30.02 ID:???.net
>>896
というかスレタイ読めよ
あまりに幼稚すぎて設計者の立場でないの丸分かり

900 :名無し組:2016/10/29(土) 18:23:51.91 ID:???.net
モーダルアナリシスについて知らないんだね
技術者ならあの時点でぐうの音も出ないのに

901 :名無し組:2016/10/29(土) 18:24:05.23 ID:???.net
>>896
おいおい、いつから日建が犯罪者扱いになったんだ?
どんな法を犯しているというのか?

> 床のコンクリ15倍ごまかして構造計算して申請と思う人も多いんよ。
> それを認めてめくら判押した認定機関も大変な目に合ってるの。
> 地下の盛土も忘れ構造計算の見直しも忘れ・・・、

それは事実なのですか?
憶測でものを言わないように

建築基準法に則って作られたものに対して疑義があるなら、どこがどう反しているのか
まとめて都の陳情窓口へ

902 :名無し組:2016/10/29(土) 18:24:24.29 ID:p6nNFXWo.net
>>897
お宅の構造担当はPT会議で計算機回すのにそんなに時間がかからないとか
小島座長に答えていたよ。
第一計算し直さないで構造計算書の訂正が出来るのかな、
勝手に簡易な瑕疵とか言ってるけど、立場も忘れてどうするの
構造計算認めた担当の身にもなれって

903 :名無し組:2016/10/29(土) 18:25:55.52 ID:p6nNFXWo.net
>>901
 構造計算書偽造、公文書偽造だぞ

904 :名無し組:2016/10/29(土) 18:26:27.47 ID:???.net
>>900
ペコちゃんもそれで納得したね

905 :名無し組:2016/10/29(土) 18:28:43.70 ID:???.net
つか、このスレでいくら吠えても再計算はされないしw

906 :名無し組:2016/10/29(土) 18:30:53.03 ID:???.net
>>902-903
つ「東京都 陳情」で検索

907 :名無し組:2016/10/29(土) 18:31:49.46 ID:???.net
>>905
え?
再計算自体はするだろ
ただ確認作業が双方の担当者巻き込んで
大量の微々たる変更の読み合わせする時間がすげーめんどいだけでさ
ある程度分かり易い変更だけ都担と話し合うようにしたいって日建側が考えてるだけでさ

908 :名無し組:2016/10/29(土) 18:32:32.44 ID:???.net
>>902
うちには構造担当はいないw

そう、そんなに時間がかからないならなんでもやってくれるんじゃないの?
然るべき窓口へ行けば

909 :名無し組:2016/10/29(土) 18:33:18.54 ID:???.net
教祖M氏が完膚なきまでにやられてしまった逆恨みなんやろなあ

910 :名無し組:2016/10/29(土) 18:34:16.25 ID:???.net
>>909
そういや前スレまではシンパが書き込んでたけど
いつのまにか居なくなっちゃったね

911 :名無し組:2016/10/29(土) 18:34:47.17 ID:???.net
>>907
ああ、5Fにして再計算だのはしないだろうってこと
12条5項対応で該当箇所の再計算程度はするのだろう

912 :名無し組:2016/10/29(土) 18:39:26.77 ID:???.net
>>902
> 構造計算認めた担当の身にもなれって

本件の建築指導課関係の方ですか?適判関係?

913 :名無し組:2016/10/29(土) 18:45:53.13 ID:p6nNFXWo.net
被告のくせして結構居直るよな

日建のためなんだよ、計算して記者会見すれば誰も納得、耐震性は決着し、

流石天下の日建と評価される。一つづつ消していかないと

914 :名無し組:2016/10/29(土) 18:45:57.21 ID:???.net
日建の資料は超分かり易かったけど、やっぱ素人さんには無理なのかね?
落第建築士への補習授業みたいな内容だった
ケチつけるところがないから、今では発泡スチロール()でしょ

915 :名無し組:2016/10/29(土) 18:47:52.59 ID:???.net
どこの世界にもクレーマーというのはいるのだな
正義なんかない、ただ騒いで自己満足したいだけ

916 :名無し組:2016/10/29(土) 18:52:13.90 ID:???.net
あれ以上噛み砕いた解説は難しいと思う

グダグダに見えたのは、単に日建と高野氏の互いの設計思想が相容れなかったってだけで
結局高野氏もバカじゃないし認めたわけで

917 :名無し組:2016/10/29(土) 18:53:13.84 ID:p6nNFXWo.net
>>914,915  
  あなた方には参ったな。
  小島さんも困ってるの、何回も計算機回せって促してるのに、
 小島さんもクレーマーと言いたいようだな、かなり失礼な社員だな

918 :名無し組:2016/10/29(土) 18:54:46.09 ID:???.net
謎の地下空間も笑ったが、発泡スチロールとくるとはなw
もう、コンクリのちょっとしたクラックすらも突いてきそう

919 :名無し組:2016/10/29(土) 18:56:32.15 ID:???.net
PTの小島敏郎座長も会議終了後、「委員の間では耐震性について安全性を満たしているとの共通認識だ」と述べた。

920 :名無し組:2016/10/29(土) 18:57:48.03 ID:???.net
スレタイが読めない人がいて参ったな
俺、日建の社員だと思われてるしw

921 :名無し組:2016/10/29(土) 19:00:31.65 ID:p6nNFXWo.net
なんでモーダルアナリシスが出てくるの
構造計算して提出した同じ方法で数値出して比較する方が素人には分かりやすいのよ

922 :名無し組:2016/10/29(土) 19:01:46.57 ID:???.net
日建設計のスレがあるのでそっちいけば?

923 :名無し組:2016/10/29(土) 19:10:53.27 ID:p6nNFXWo.net
>>922 もう少しましな意味ある書き込みお願いな

924 :名無し組:2016/10/29(土) 19:15:37.23 ID:???.net
もう少しオトナになって、
素人さんには静かにスルーしてあげればいいのに
何でマトモに相手するかなぁ、ものすごく簡単に見分けつくのに

925 :名無し組:2016/10/29(土) 19:18:08.42 ID:???.net
>>924 スマンかった

926 :名無し組:2016/10/29(土) 20:17:16.87 ID:???.net
再計算して証明して
それにかかった経費や名誉毀損などで損害賠償
みたいな?

927 :名無し組:2016/10/29(土) 20:25:50.01 ID:p6nNFXWo.net
>>926 構造計算書の改ざんの罰金を払う話か

928 :名無し組:2016/10/29(土) 20:26:39.18 ID:???.net
>>926
数値間違いで瑕疵があるから
ロハだろ
つかどこまでも施主と会社の交渉でしか無い話を
こうしないとだめだって言い続けるキチガイさんはどうにかならんのかねぇ

929 :名無し組:2016/10/29(土) 20:34:49.64 ID:p6nNFXWo.net
>>928 
 その子供じみた間違いで誰が迷惑したか分かってるの。
きちんと見直して計算しろって。その再計算結果が、とんでもない事になる事も有るんだ。

瑕疵が小さいかは計算しないと分からない。

930 :名無し組:2016/10/29(土) 20:45:10.16 ID:???.net
>>929
数値間違いって、また10mm150mm問題を蒸し返してるの?
森山は1500トンだかとんでもない荷重のコンクリが乗っかるって騒いでたが
それって全体からしたら1%にも満たないしょうもない量だった
だいたい、全体の大きさと全体からみたらめっちゃ薄い150mmのコンクリでわかるだろ
計算はしたらいいが、プロならさほど大きな問題はないくらいわかりそうだがな

931 :名無し組:2016/10/29(土) 20:47:43.71 ID:???.net
まあ、素人以外のまともな業界の人間は法的に問題無いという共通認識な訳で、
今後PTで構造の話題が出ることもないだろうね。

932 :名無し組:2016/10/29(土) 20:49:00.25 ID:???.net
どうみても素人
スレタイも読めないみたいだし、ニュース板からのお客さんだろ

933 :名無し組:2016/10/29(土) 20:50:24.66 ID:???.net
4階建てとか5階建てのビルでたった150mmの薄いレイヤーが大問題になるとか
どこのド素人だよ

934 :名無し組:2016/10/29(土) 20:51:00.36 ID:eX5ILuZk.net
このスレみるとなぜこんなにこじれたかよく判る
やばい話や金のかかる話は隠すか安い方法で済まそうという連中
法令OKの話でもいちゃもんつけてくる連中
住民問題の定番の縮図じゃないか
来年になったらどこかのビジネススクールか週間ダイヤあたりで失敗の実例として確実に取り上げられね

935 :名無し組:2016/10/29(土) 20:59:04.32 ID:???.net
素人でも分かる話だけどねあのスライド見たら
分かってるけど教祖が負けたのが悔しくて憂さ晴らしに来てるんだよ
ここでやっても馬鹿にされるだけだけどね

936 :名無し組:2016/10/29(土) 21:01:25.90 ID:p6nNFXWo.net
計算して安全と言えばいいだけのこと。
口だけで安全とか、素人とか感想言われても、座長も困るよ。
ご立派な建築士ばかりらしいからさっさとやれって、日建のためなの

937 :名無し組:2016/10/29(土) 21:02:53.95 ID:???.net
マスメディアを使って間違った情報で焚き付けた奴が一番問題だと思うけどな

938 :名無し組:2016/10/29(土) 21:03:28.97 ID:???.net
座長が安全性満たしてるって言ってるのにアーアーキコエナイも可哀想なことで

939 :名無し組:2016/10/29(土) 21:04:22.14 ID:???.net
>>938
そういう病気だからな
仕方ない

940 :名無し組:2016/10/29(土) 21:06:11.71 ID:p6nNFXWo.net
座長が計算機回せって何回も言ってただろ。
安全性満たしているなんて言ってないぞ。良く調べろ

941 :名無し組:2016/10/29(土) 21:08:15.87 ID:???.net
PTの小島敏郎座長も会議終了後、「委員の間では耐震性について安全性を満たしているとの共通認識だ」と述べた。
http://www.sankei.com/politics/news/161025/plt1610250040-n1.html

942 :名無し組:2016/10/29(土) 21:13:17.59 ID:???.net
次は座長が言っても都民は納得していないとか言い出すんだろw

943 :名無し組:2016/10/29(土) 21:30:45.24 ID:???.net
こんなの簡易な差分計算で十分だわ

944 :名無し組:2016/10/29(土) 21:53:35.38 ID:p6nNFXWo.net
小島座長は「どの計算方法をするかによって大きく結果が変わってきて、
建物の安全性に影響があることになるのなら、考え直さないといけない。
まずは専門家のなかでその点を議論をし、報告していただきたい」
と言っている。
森高氏らは数値に基づかず日建の意見を支持すると言う感想を言ったまで。

945 :名無し組:2016/10/29(土) 22:20:53.19 ID:???.net
結局、構造関係者で話し合って、
問題無いっていう報告が座長に行って終わりになるんじゃないかな。

946 :名無し組:2016/10/29(土) 22:30:12.10 ID:???.net
再計算せずとも安全だと確認できてるからしないだけ
そこは専門家なら理解できる至極単純な話
PTは、公開しているか一般向けに噛み砕いた説明もするが、基本的には専門家同士の話し合いの場だ

947 :名無し組:2016/10/29(土) 22:34:17.37 ID:???.net
まああれ見て再計算しないと分からないなんて言ったら恥だわな

総レス数 1003
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200