2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

豊洲盛土問題を設計者の立場で議論する-4 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無し組:2016/10/31(月) 14:41:31.58 ID:6ViGSXoA.net
なんか、問題あるの?


前スレ
豊洲盛土問題を設計者の立場で議論する-3

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476702075/

676 :名無し組:2016/11/03(木) 23:50:06.11 ID:???.net
>>654
これが珍説です

677 :名無し組:2016/11/03(木) 23:52:20.65 ID:???.net
もう豊洲の地盤1ミリでも削ったら大問題だなw

678 :名無し組:2016/11/03(木) 23:59:02.33 ID:???.net
ハイブリッド構造も知らねえカスがレスしてんのか
消えろ

679 :名無し組:2016/11/04(金) 00:09:16.15 ID:???.net
>>677
施工誤差も許されないな
もう出来上がってるけどw

680 :名無し組:2016/11/04(金) 02:18:32.84 ID:???.net
盛り土の問題については、
そもそも、
技術者会議なり専門家会議なりの段階で、
どうして建物の下についてはこう処理する、という方針がなかったのかが
とっても不思議
単なる土壌改良工事じゃなくて、
まさに新市場の施設を建てるために購入した土地で、
建てるときに何mも掘ることくらいそれこそ素人でも知ってるわけだし

川下になればなるほどけったいな辻褄合せになっていくのもある程度仕方ない

でもこれスレチなんだな

681 :名無し組:2016/11/04(金) 04:17:03.85 ID:???.net
S梁について何度も説明してやったのに理解できんのだね
バカを通り越してるわ

682 :名無し組:2016/11/04(金) 08:09:49.74 ID:???.net
馬鹿な人も 偉そうな人も
さあ 頑張ろう

683 :名無し組:2016/11/04(金) 08:20:20.15 ID:???.net
>>680
専門家会議には建築について話せる人がそもそもいなかったから

684 :名無し組:2016/11/04(金) 11:35:33.58 ID:???.net
残念でしたね。
日建が盛り土無しを押し通したという議事録が見つかったよwww

685 :名無し組:2016/11/04(金) 11:38:05.04 ID:???.net
またスレタイ読んでないな

686 :名無し組:2016/11/04(金) 11:46:53.43 ID:???.net
> 建てるときに何mも掘ることくらいそれこそ素人でも知ってるわけだし

いや、それすら理解できてなかったんでしょ

687 :名無し組:2016/11/04(金) 11:58:54.43 ID:???.net
盛り土4mとかが絶対条件だったら基礎もピットも掘れないわなw(杭はいいのか?)
それならGLレベルいじるしかなかったろ
道路と接続できるのか知らんが

688 :名無し組:2016/11/04(金) 12:03:09.44 ID:???.net
1FLと地表面が全然レベル違う市場の設計とかやったら楽しそう

689 :名無し組:2016/11/04(金) 12:35:30.15 ID:???.net
盛り土が絶対条件なら、基礎工事分を見込んでさらにかさ上げして盛っておかないと成り立たないな

690 :名無し組:2016/11/04(金) 12:45:46.44 ID:???.net
盛り土しても結局建家の直下は掘って無くなるんだし、一体何m残せば納得いったんだろうね?

691 :名無し組:2016/11/04(金) 13:35:55.95 ID:???.net
建築バカは建築の視点でしか見ようとしない。

692 :名無し組:2016/11/04(金) 13:39:36.10 ID:???.net
内向きで自分たちの都合がいいことが常識?なんだろうけど、
こういうのは三流建築家だねw

693 :名無し組:2016/11/04(金) 13:44:10.14 ID:???.net
検証はともかく、
都の説明も日建の説明も理論整然としていない。
あやふやな印象をもたれてもしょうがない。

叡智てなんだろう?

694 :名無し組:2016/11/04(金) 13:46:45.53 ID:???.net
独りよがり、一人や仲間だけで善がってる叡智(笑)

695 :名無し組:2016/11/04(金) 13:49:04.48 ID:???.net
建築家はピットが当たり前だとは思わない。
代わるものはないのか常に考えてる。

696 :名無し組:2016/11/04(金) 14:12:47.23 ID:???.net
わからないからって適当言ってると馬鹿にしか見られないから気を付けろよ

697 :名無し組:2016/11/04(金) 14:39:07.79 ID:???.net
豊洲市場 1日当たりランニングコスト
移転延期中  1日  500万円
移転後     1日 2100万円

698 :名無し組:2016/11/04(金) 14:51:41.44 ID:???.net
>>696
あなたは何を目的にしてここに存在してるの?

自分の存在を恥ずかしい形でひけらかしてもしょうがないでしょ。

699 :名無し組:2016/11/04(金) 14:55:52.36 ID:???.net
築地のランニングコストが1600万以下なら、移転中止のほうがお得と言いたいのか?

700 :名無し組:2016/11/04(金) 14:56:13.22 ID:???.net
>>690
建築工事で無駄になるから盛り土しない部分を残して、
汚染状況確認のために建築しないで様子を見たとしましょう。
今頃どうなっていますか?
今の水位で考えれば、池状態なんですけどw

701 :名無し組:2016/11/04(金) 15:01:33.78 ID:???.net
三流建築家が「ピットは当たり前だ!」
藤井山本みたいな三流市民が「そうだ!そうだ!」の大合唱

こういうのって、冷静な建築家からみたら?
チャンチャラおかしい現象なんですけどw

702 :名無し組:2016/11/04(金) 15:02:25.55 ID:???.net
ピットがなくなりゃそりゃ革新だな
おまえらの糞尿どう処理すんだよ

703 :名無し組:2016/11/04(金) 15:02:54.74 ID:???.net
あなたは本当のプロですか?

704 :名無し組:2016/11/04(金) 15:08:09.76 ID:???.net
こんなにひろい建物だと、
とうぜん、配管用ピットを必要とする部分と
そうでない部分を分けないと、
効率が悪くなる。

705 :名無し組:2016/11/04(金) 15:08:58.72 ID:???.net
>>700
そうですね
でも建家の設計と関係ないよね

706 :名無し組:2016/11/04(金) 15:09:00.78 ID:???.net
>>700
そうですね
でも建家の設計と関係ないよね

707 :名無し組:2016/11/04(金) 15:09:46.00 ID:???.net
>>706
建築バカは建築の視点でしか見ようとしない。
内向きで自分たちの都合がいいことが常識?なんだろうけど、
こういうのは三流建築家だねw

708 :名無し組:2016/11/04(金) 15:11:23.47 ID:???.net
ピットがあろうがなかろうが杭も基礎も要るんだろ
それにモニタリング空間が要るんだろ

ピットが要るかどうかがどう関係してんの?

709 :名無し組:2016/11/04(金) 15:11:35.14 ID:???.net
可哀想な頭だ

710 :名無し組:2016/11/04(金) 15:12:06.41 ID:???.net
>>707に対してね
オウムみたい

711 :名無し組:2016/11/04(金) 15:12:46.99 ID:???.net
こんなにひろい建物だと、
とうぜん、配管用ピットを必要とする部分と
そうでない部分を分けないと、
効率が悪くなる。

設計者とはこういうものであるべきなんだが、
すっかり建設業者的な設計者になってしまった日建は
こういうことは考えなくなってしまった。

712 :名無し組:2016/11/04(金) 15:13:06.94 ID:???.net
>>700
埋め立て地なんてどこもそんなもんだろ。築地含めて。

713 :名無し組:2016/11/04(金) 15:13:14.01 ID:???.net
本日はピット不要論か
ヤレヤレ

714 :名無し組:2016/11/04(金) 15:14:15.28 ID:???.net
瞬間レスするのはいいけど、乞食レスだぞw
じっくり考えてからにしろよ(笑)

715 :名無し組:2016/11/04(金) 15:16:07.72 ID:???.net
おれなら、
配管をコンパクトにまとめる計画作りから始めるだろうね。

716 :名無し組:2016/11/04(金) 15:16:47.42 ID:???.net
配管をコンパクトにまとめる設計計画から始める

717 :名無し組:2016/11/04(金) 15:17:49.59 ID:???.net
建設業者的な設計者とは、
工事費用が膨らめば膨らむほど儲けになる。

718 :名無し組:2016/11/04(金) 15:20:56.84 ID:???.net
>>711
あなたに配管用ピットを必要とする部分とそうでない部分を判断できるんですか?
あえて言えば、
基礎も絡むし、配管のためだけに複雑な形状を作ると反って工事がしにくくなったり、コスト増になったりするんですよ

719 :名無し組:2016/11/04(金) 15:23:15.67 ID:???.net
これは決定的なことだけど、
(まだ誰も突っ込んでいな)
お化けみたいな基礎構造について、その正当性は?
構造計算で示されたものがない。

PT会合でその振動特性について発表してるけど、
これは設計施工後に計算したというお粗末な話だ(笑)

720 :名無し組:2016/11/04(金) 15:24:48.37 ID:???.net
>>718
ますあなたが一から設計をする建築家かどうか知りたいね。
一から設計をするということはどういうことか知らないだろw

721 :名無し組:2016/11/04(金) 15:26:18.02 ID:???.net
Mさん大ハッスル

722 :名無し組:2016/11/04(金) 15:27:05.27 ID:???.net
>>720
スレタイ読み直してお引き取りください

723 :名無し組:2016/11/04(金) 15:29:05.51 ID:???.net
自分レス
>建設業者的な設計者とは、
>工事費用が膨らめば膨らむほど儲けになる。

この指摘は、シビアで結構きついんだよ。
決して他には言えない業界の内情だからなw

724 :名無し組:2016/11/04(金) 15:29:50.76 ID:???.net
>>722
反論できないとこのような乞食レスになる。

725 :名無し組:2016/11/04(金) 15:31:48.40 ID:???.net
剛性の高い基礎構造で考えるのはいいよ。
だけど、剛性は何処まで必要か?という計算がない。
その根拠が示されていない。

726 :名無し組:2016/11/04(金) 15:35:08.53 ID:???.net
みんなは何を目的にしてここに存在してるの?
乞食レスで自分の存在を恥ずかしい形でひけらかしてもしょうがないでしょ。

727 :名無し組:2016/11/04(金) 15:39:30.88 ID:???.net
下と上のバランスがどう見ても悪すぎる。
こんな設計は、しがらみで沈黙はしているけど
多くの建築家の本心では不評以外のなにものでもないよw

728 :名無し組:2016/11/04(金) 15:40:32.19 ID:???.net
>>719 つ計画通知

729 :名無し組:2016/11/04(金) 15:43:24.94 ID:???.net
設計が凸凹掘ってほしくても
整形に掘らせてほしいってのが施工者だからな

730 :名無し組:2016/11/04(金) 15:46:00.32 ID:???.net
はいはい
そうですね
もっとコンパクトに配管をまとめることができたのかもしれませんね

掘削量は変わらないけどな

731 :名無し組:2016/11/04(金) 15:47:15.47 ID:???.net
三流建築家の無責任な言葉に踊らされた橋下や藤井、山本、高橋など、
まったくの素人が、自身のSNSの影響力で世間をコントロールしている
これを黙って見ているしかない業界のなんとも情けない姿は何だろうね?

732 :名無し組:2016/11/04(金) 15:49:15.89 ID:???.net
自分の住んでる家の図面見て、設計者にツッコミいれた方がいいぞ

733 :名無し組:2016/11/04(金) 15:49:25.61 ID:???.net
>>730
可能性を探るのが設計者ですよw
だから、ピットは絶対必要だとは考えない。

734 :名無し組:2016/11/04(金) 15:52:25.54 ID:???.net
これは決定的なことだけど、
(まだ誰も突っ込んでいな)
お化けみたいな基礎構造について、その正当性は?
構造計算で示されたものがない。

PT会合でその振動特性について発表してるけど、
これは設計施工後に計算したというお粗末な話だ(笑)

剛性の高い基礎構造で考えるのはいいよ。
だけど、剛性は何処まで必要か?という計算がない。
その根拠が示されていない。

735 :名無し組:2016/11/04(金) 15:54:20.02 ID:???.net
>>733
当たり前だ
不要な箇所には設けないわ

この市場の図面も設計条件も知らない第三者が
もっとコンパクトになるはず
なんていうのが滑稽なんだって

736 :名無し組:2016/11/04(金) 15:55:15.40 ID:???.net
下と上のバランスがどう見ても悪すぎる。
こんな設計は、しがらみで沈黙しているけど
多くの建築家の本心では不評以外のなにものでもないよ←これが一般の人には見えない現実だからねw

737 :名無し組:2016/11/04(金) 16:01:02.51 ID:???.net
>>735
>この市場の図面も設計条件も知らない第三者が

奢るのもいい加減にしなさいよw
十分に検討したいう資料も見ていないあなたが
なぜそんなことが言えるのか?不思議でならないけど、
その答えは?
あなたが他人の意見でしか答えられない無能建築家ってことでしょうねw

738 :名無し組:2016/11/04(金) 16:03:15.51 ID:???.net
一般人も見てるかもしれないから・・・・・

このように、この世界はずいぶんいい加減なんですよ。

739 :名無し組:2016/11/04(金) 16:13:58.10 ID:???.net
アホがわいてくるとまともな議論にならない典型

740 :名無し組:2016/11/04(金) 16:14:19.60 ID:???.net
ここにいる建築家は、三流の建築家に影響された橋下や藤井、山本、
高橋など、まったくの素人の尻の下に敷かれ無能建築家ですか?

741 :名無し組:2016/11/04(金) 16:15:30.31 ID:???.net
>>739
ここまで言われてたら、引っ込むしかないでしょwwwwww

742 :名無し組:2016/11/04(金) 16:15:58.38 ID:???.net
>>699
小池は移転中止は考えていないというのが今日の定例会見で明らかになった

743 :名無し組:2016/11/04(金) 16:16:00.94 ID:???.net
ここにいる建築家は、三流の建築家に影響された橋下や藤井、山本、
高橋など、まったくの素人の尻の下に敷かれた無能建築家ですか?

744 :名無し組:2016/11/04(金) 16:17:04.64 ID:???.net
>>741
いやいや意地になってくるのが普通のケース

745 :名無し組:2016/11/04(金) 16:18:22.16 ID:???.net
>>744
意地になるほどの気力があるなら、違う形で発揮してほしいよ。

746 :名無し組:2016/11/04(金) 16:24:10.42 ID:???.net
この板はやくワッチョイ対応にしてくれ

747 :名無し組:2016/11/04(金) 16:25:26.62 ID:???.net
>>746
無視すればいいだけなのにw

748 :名無し組:2016/11/04(金) 16:26:32.44 ID:???.net
基礎構造では、根拠無しでのこれでもかというほどの高い
剛性を求めながらも、上ではなぜかS支配だからこれでい
いんだという剛性の低さを求めるアンバランスな設計wwwwwwwwwwwww

笑うしかないよwwwwwwwwwwwww

749 :名無し組:2016/11/04(金) 16:30:08.84 ID:???.net
>>746
そんなことより、反論があるなら、反論できるなら、堂々と答えればいいことだよw

750 :名無し組:2016/11/04(金) 16:32:36.80 ID:???.net
>>746
自分たちに都合が悪いことに対して,
正面から対応せずに、他の手段で対応して逃げようとする姿勢はよくないよw

751 :名無し組:2016/11/04(金) 16:35:39.29 ID:???.net
ここにいる建築家は、三流の建築家に影響された橋下や藤井、山本、
高橋など、まったくの素人の尻の下に敷かれた無能建築家ですか?

752 :名無し組:2016/11/04(金) 16:44:44.33 ID:???.net
おまえらなあ、専門家ならたまには少しだけでもいいから奮起しろよw
公共事業の下での公共事業生活保護で何も言えない状態なのか?

753 :名無し組:2016/11/04(金) 16:44:55.29 ID:???.net
ワッチョイに対応されたら困るであろう1名から猛攻撃を受けている

754 :名無し組:2016/11/04(金) 16:45:52.11 ID:???.net
>>753
こっちは「sage」書き込みしなくてもいいぞw

755 :名無し組:2016/11/04(金) 16:48:45.99 ID:???.net
748直しとく

基礎構造では、根拠無しで、これでもいいかというほどの高い剛性を
求めながらも、上ではなぜかS支配だからこれでいいんだという剛性
の低さを求めるアンバランスな設計wwwwwwwwwwwww

笑うしかないよwwwwwwwwwwwww

756 :名無し組:2016/11/04(金) 17:14:53.25 ID:???.net
いつになったら理解できるんだろう
この頭の悪さだと永遠に無理か

757 :名無し組:2016/11/04(金) 17:21:05.58 ID:???.net
>>756
前スレでも日建擁護意見は反論にあって全滅してたはずだけどw

758 :名無し組:2016/11/04(金) 17:24:51.48 ID:???.net
ニートの構ってちゃんスレ

759 :名無し組:2016/11/04(金) 17:54:39.77 ID:???.net
>>715-716
斬新な設計手法だな
人より配管が大事か

760 :名無し組:2016/11/04(金) 18:00:33.00 ID:???.net
>>737
支離滅裂すぎますね
ここには無能しかいないと判断されるなら
他所へいった方がいいよ

761 :名無し組:2016/11/04(金) 18:05:59.60 ID:???.net
すっかり一般人の憂さ晴らしスレになってしまったな
基地じみてるので、かわいそうな市場関係者かもしれないな
日建批判は日建スレがあるのでそっちいけばいい
ここは次スレはなくていいかもな

762 :名無し組:2016/11/04(金) 18:07:32.55 ID:???.net
>>759
>>760
幼稚だな。
冬のボーナスUP(NHK)NEWSでも派遣社員は関係のない話なんだが・・
あんたら分かてるのか?

763 :名無し組:2016/11/04(金) 18:09:58.02 ID:???.net
>>761
反論できないヤツが何を言っても無駄だよ。

自分の意見がない人はここにいる意味がないだろ。
自分から他所に行けよw

764 :名無し組:2016/11/04(金) 18:14:11.40 ID:???.net
前置き(バカを排除)これぐらいにして本題に入ろうかな?w

765 :名無し組:2016/11/04(金) 18:16:21.48 ID:???.net
本題は、やっぱりこれだろ

186 名前:名無し組[sage] 投稿日:2016/11/01(火) 18:54:01.76 ID:???
国土交通省見てる?よろしく!

建築関連法規を無視する日建設計−豊洲新市場
http://www.data-max.co.jp/281101_nm01/

日建設計は観念すべき!豊洲新市場の構造計算に疑義あり
http://www.data-max.co.jp/281027_nm1/

豊洲新市場の構造計算に【耐震偽装】の疑いあり!(1)〜(5)
http://www.data-max.co.jp/281018_nm01/
http://www.data-max.co.jp/281019_nm02/
http://www.data-max.co.jp/281020_nm03/
http://www.data-max.co.jp/281020_nm04/
http://www.data-max.co.jp/281020_nm05/

766 :名無し組:2016/11/04(金) 18:16:56.24 ID:???.net
日建学院に通わないといけない人がいるね

767 :名無し組:2016/11/04(金) 18:17:49.57 ID:???.net
>>766
ホントそのとおりw

あんたGJ

768 :名無し組:2016/11/04(金) 18:18:01.20 ID:???.net
>>765
こいつ、しつこい
見てねえわ

769 :名無し組:2016/11/04(金) 18:22:12.79 ID:???.net
>>763
ここは一般人が意見を言う場じゃないんだがな
スレタイ読めない人こそ出ていってよ

770 :名無し組:2016/11/04(金) 18:23:43.19 ID:???.net
森山崩れたし、次の砦なんだろ

771 :名無し組:2016/11/04(金) 18:27:11.72 ID:???.net
>>769
だから反論できない人こそ素人だろ?

意見がずいぶんで出ている状態で建築家の反論は0の状況。

恥ずかしくないのか?

「お前は他所に行け」って何なの?

772 :名無し組:2016/11/04(金) 18:27:37.37 ID:???.net
今日の知事会見からもなんか追加工事したら安全になりましたってやって移転だね
実際には必要ない追加工事のお金が無駄すぎるけど

773 :名無し組:2016/11/04(金) 18:29:11.37 ID:???.net
>>772
そういう政治判断ができるまでにたどり着くかどうかだよ

774 :名無し組:2016/11/04(金) 18:32:15.17 ID:???.net
>>772
まずは環境アセスだ
ここでどうなるか
それを最後の農水省の審査。ここも結構時間がかかると言っていた

775 :名無し組:2016/11/04(金) 18:32:31.07 ID:???.net
はっきり言って、
ここにいる日建擁護の自称建築家(w)は
https://twitter.com/Kimiko_Doverに負けてるよwwwwwwww

素人の疑問に何一つ具体的に反論できない建築家w

776 :名無し組:2016/11/04(金) 18:33:41.63 ID:???.net
農水省は豊洲は厳しく審査すると言ってたからな

総レス数 1000
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200