2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

豊洲盛土問題を設計者の立場で議論する-4 [無断転載禁止]©2ch.net

88 :名無し組:2016/11/01(火) 08:52:28.50 ID:MVArLyxP.net
あのさ、構造設計者は大地震時にどこに塑性ヒンジができるか、どこが壊れるかを考えて設計してるんだよ。

柱を先に壊すんだったら、SRCで1/200が正しいけど、そうすると梁の鉄骨部材寸法を大きくするか、梁SRCにしなきゃいけなくなり、コストが上がる。地震時に建物の変形が少ない、という以外にあまりメリットがない(病院とかは別)
梁を先に壊すんだったら、Sで1/100が正しい。
そうすると柱も梁も部材寸法を小さくできるメリットがある。SRC柱でも1/100変形で弾性域に抑えることはできるので、梁を先に壊すことに問題はない。
そもそも柱を先に壊すのは全体の応力分布が大幅に変わって危ないので、法規では決まってないがそういう設計を避ける人は多い。

素人は構造設計や構造計算って、機械的にできて誰でも同じ答えになると思ってるんだろうな。

総レス数 1000
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200