2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

豊洲盛土問題を設計者の立場で議論する-7

168 :名無し組:2016/11/25(金) 16:42:59.97 ID:???.net
日建は1.5tフォークについて検討し安全とした。
そこで森山氏が3t位のフォーク使うのではないかと聞くと、
英知で名をはせた佐藤氏が「高野氏はインチキ」とか言い出して切れ、竹内委員が止め再度フォークの大きさをただした
竹内委員:フォークリフトを使っていて、大きめのものもあるから2.5トンなのかな。1.5トンなのか少し曖昧だと思ったので、どうでしょう。
○五十君氏 :フォークリフトは、当然、水産仲卸棟については走行できる。
 それをどのように決めていったかということですが、テナントのご意見をまず聞いて、東京都がそれをまとめて、それをもとに設計監理をしてきた。
 では、実際にどのようなフォークリフトをお使いになるのかということは、これから、東京都が造作相談室という、
一般のテナントビルと言うと内装監理室と呼ばれていますが、どういう使い勝手、どういうところまでであれば大丈夫、
等、そういう基準を確認し合う場がありまして、そこで、使われ方も含めて決めていかれる内容だと思いますので、
そこは設計者が踏み入れるところではないと考えております。

*結局、3tフォークでかどうかには答えず、内装管理室が決めろと擦り付けて終わってる

総レス数 1000
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200