2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

豊洲盛土問題を設計者の立場で議論する-7

1 :名無し組:2016/11/23(水) 13:11:50.96 ID:???.net
なんか、問題あるの?

前スレ
豊洲盛土問題を設計者の立場で議論する-6
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1479257926/

・法的、技術的な問題を感情抜きに議論しましょう
・責任問題はこのスレでは全てスルー推奨です
・説明されても聞く耳を持たない人はスルーしましょう

750 :名無し組:2016/11/30(水) 14:00:09.89 ID:???.net
>>749
>>749
だいたい建築というものをマニュアルでしかやっていない人ほど
そんなことを言い出す。
ここでそんなことを言い出すほどの馬鹿じゃないよ。
意味がわからなかったら聞けばいい。
こっちはめんどくさいから一緒にして書き込んでるの・・・・・・

751 :名無し組:2016/11/30(水) 14:02:41.31 ID:???.net
薄い板上のものは版でいいんだよw

どんだけマニュアル人間なんだよ。こういう人は理論で構造を知らない。
知らなくても仕事はできるだろうけどwwww

752 :名無し組:2016/11/30(水) 14:05:45.51 ID:???.net
床である耐圧版と地下外壁では力学的な役割が全く違いますが、
それを理解していようといまいと「めんどくさいから一緒にする」ような人に設計語られたくないですね
多分理解できてないから一緒にしちゃってるんだろうけど

ネットで集めた情報のつぎはぎによる自由研究、頑張って下さいね!

753 :名無し組:2016/11/30(水) 14:07:55.64 ID:???.net
地上に生えてる高床式を、権威が地下と言えば
それを信じて疑わない馬鹿が専門家だとは思わないよ。

754 :名無し組:2016/11/30(水) 14:11:03.20 ID:???.net
>>752
話の内容がぜんぜん違う。そのようにマニュアルでしか頭が回らないから
ちょっとしたことで不思議に思えるんだろうけど、
こっちの話は、なぜラーメン構造にしたか?という疑問の話から出した材料だ。
あなたは飛び越えていったい何を議論したいんだ?

755 :名無し組:2016/11/30(水) 14:12:03.65 ID:???.net
ペコちゃんの言うことを信じて疑わない人の意見です

756 :名無し組:2016/11/30(水) 14:13:08.38 ID:???.net
設計者スレから素人の妄言スレへ

757 :名無し組:2016/11/30(水) 14:13:53.32 ID:???.net
地上に生えてる高床式を、権威が地下と言えば
それを信じて疑わない馬鹿が専門家だとは思わないよ。

ゲタ高床式なのに地下?????

これには答えられないから、
言葉の間違い(経験のない言葉)だけ気になって仕方がないことで話がしたいそうだけど、キチガイかよw

758 :名無し組:2016/11/30(水) 14:13:53.56 ID:???.net
長文で話をそらすぐらいならその労力で設計実績でも書けばいいのに

759 :名無し組:2016/11/30(水) 14:16:23.03 ID:???.net
>>758
自分の自慢話で話をそらして逃げたいのはだれだよ?

どこの誰かわからないものの自己紹介なんてここじゃ何の意味もないことすらわからないようだw。

760 :名無し組:2016/11/30(水) 14:18:39.70 ID:???.net
とにかく、感覚がずれてるよ。
ここでできることは、考え方やその内容で説得することだ。
見えない自慢なんて何の意味もないからwwwwww

761 :名無し組:2016/11/30(水) 14:19:17.71 ID:???.net
きむこちゃんってなんでペコちゃんにガン無視されてるのにペコちゃんにレスしてるの

762 :名無し組:2016/11/30(水) 14:22:17.53 ID:???.net
明らかに設計経験がないのに設計者スレにいるやつがいるからだろ

763 :名無し組:2016/11/30(水) 14:22:45.69 ID:???.net
「壁と床は違う」
さすが経験者は言うことが違うね(笑)

きっと小学生の先生になれるよ。

764 :名無し組:2016/11/30(水) 14:23:23.93 ID:???.net
ただの経験を言っただけで自慢と捉える時点でねw

765 :名無し組:2016/11/30(水) 14:26:13.72 ID:???.net
基礎がデカイから構造にカウントしろとか、初めて聞く珍説だな

766 :名無し組:2016/11/30(水) 14:27:57.08 ID:???.net
厳密に内容が違うとか知ってることを懸命に話したいのだろうけど、
こっちの話は、地下で圧力を受けるコンクリートの版ということで
間に合ってる。

ずれたことで突っ込むような人が専門家だとは思えない。
きっとうそだろね。

767 :名無し組:2016/11/30(水) 14:29:46.51 ID:???.net
>>764
他に迷惑がかかるから、普通は自己紹介なんてできないよ。

これがここでの常識的感覚だ。

768 :名無し組:2016/11/30(水) 14:30:37.79 ID:???.net
>>764
経験を材料に語る必要はここには何一つないよ。

769 :名無し組:2016/11/30(水) 14:32:13.93 ID:???.net
スレタイ

770 :名無し組:2016/11/30(水) 14:47:42.28 ID:???.net
これぐらいの経験で特定できねーよ

771 :名無し組:2016/11/30(水) 15:01:44.31 ID:???.net
>>745

この話に言葉の表現で突っ込むのは話の内容が理解できない素人で間違いない。

772 :名無し組:2016/11/30(水) 15:11:19.09 ID:???.net
鋭い指摘にたじろぐ自称設計士たちw

なにかできる範囲で反論したかった?
言葉の表現で突っ込んで素人の意見にしてごまかしたかった?

773 :名無し組:2016/11/30(水) 15:14:00.28 ID:???.net
もう次スレ要らないよね

774 :名無し組:2016/11/30(水) 15:16:33.97 ID:???.net
>>773
どうせ次スレも素人の妄言で埋められちゃうからいらないと思う
まともな話できない

775 :名無し組:2016/11/30(水) 15:27:02.94 ID:???.net
ここワッチョイつけれないんだよな
PTで安全だとフルボッコされて悔しくて乗り込んでくるのがいる限り機能しないよ

776 :名無し組:2016/11/30(水) 15:31:03.78 ID:???.net
巨悪に切り込むヒーロー気取りで悦に入って
責任負わない立場は楽でいいよね

777 :名無し組:2016/11/30(水) 15:35:12.43 ID:???.net
>>775
反論があってのスレだろ(笑)

日建の説明は、管理棟の耐圧盤ピット図面を見ながら聞くと良くわかる。
もうピッタリ説明内容そのまま。
が、高床式であの説明は通らない。

778 :名無し組:2016/11/30(水) 15:36:53.84 ID:???.net
豊洲移転する→正義の小市民が巨悪に潰された!権力者達の陰謀!
豊洲移転しない→ほら言ったろ!私達の勝ちだ!

779 :名無し組:2016/11/30(水) 15:38:16.96 ID:???.net
日建がやりたかったことを完全な形にすれば、
管理棟のような耐圧盤ピットになるはず。

780 :名無し組:2016/11/30(水) 15:43:00.41 ID:???.net
耐圧盤ピットの理屈を高床式に無理やり応用しようとしている。

781 :名無し組:2016/11/30(水) 15:52:27.06 ID:???.net
散々日建を貶める発言をした方はどう落とし前をつけるんでしょうね?

782 :名無し組:2016/11/30(水) 15:59:42.66 ID:???.net
>>777
あんた魚屋さん?日建はそんな説明一切してないけどな。理解出来ないだろうけど。
まぁ頑張れ。

783 :名無し組:2016/11/30(水) 16:45:10.72 ID:???.net
>>782
>日建を貶める

被害妄想?
技術的な意見の違いは仕方がない

>>782
なるほど、日建が意味することも理解できないみたいだけど
どっちが日建の理解者なんだろう?

784 :名無し組:2016/11/30(水) 16:47:33.92 ID:???.net
国家資格を取得して責任を持って真面目に設計するより、
人の仕事にケチ付ける方が何倍も楽に金稼げるもんなあ
落とし前つけるような精神構造だったら諸々のひどい発言はしてないと思うよ

785 :名無し組:2016/11/30(水) 16:50:37.71 ID:???.net
本来なら耐圧盤ピットとしての剛性で考えたかったが、
底に穴を開けるために、底版や地中梁のコンクリを他にくっつけて
剛性を維持しただけだよ。
話題の耐圧版(耐圧壁)も含めてだけど(笑)

786 :名無し組:2016/11/30(水) 16:51:46.29 ID:???.net
>>784
責任を持って真面目に設計する

枕詞を先に用意するのは意見としては貧弱だw

787 :名無し組:2016/11/30(水) 16:55:16.02 ID:???.net
このスレ見てると某山とか某ペコは本当に罪な事したなぁと思う

788 :名無し組:2016/11/30(水) 16:55:50.67 ID:???.net
社会貢献としてやってる意識が強いほど、きっちり応えるべきだとおもうよ。
建築業界の正しい方向性のためにも、厳しくても応えていかないといけない。

789 :名無し組:2016/11/30(水) 16:58:37.60 ID:???.net
>>787
ここの馬鹿は、建築家が某山とかに釣られてるとも思ってるのか?
某山なんかいなくても、疑問に思ってる建築家は多い。
ただ柵があって表に出ては言えないだけだ。

790 :名無し組:2016/11/30(水) 17:01:21.35 ID:???.net
あのゲタ高床式基礎が理想だとは日建の設計者は夢にも考えていない。

これが分かれば建築家だ。

791 :名無し組:2016/11/30(水) 17:02:51.53 ID:???.net
>>789みたいな妄想と陰謀論に走ったら終わりだよなあ

792 :名無し組:2016/11/30(水) 17:03:29.70 ID:???.net
建築家(笑)

793 :名無し組:2016/11/30(水) 17:03:35.73 ID:???.net
ただ厳しい条件設定の中でも仕事としてやってしまった以上、
何とか正当化させないと、面子にかかわるだろ。

794 :名無し組:2016/11/30(水) 17:06:01.40 ID:???.net
>>791
そうやって意味のないことしか言えないの?
一般の人より学力も知識も高いのが建築士じゃないのかなあ。
環境問題で社会を指導する建築家もどんどん出てくるような時代だけどねw

795 :名無し組:2016/11/30(水) 17:08:17.43 ID:???.net
>>792
建築設計士、建築家、建築設計士、建築評論家、etc、といろいろw

ひどいのは、自己紹介設計士

796 :名無し組:2016/11/30(水) 17:09:06.91 ID:???.net
建築設計士、建築家、建築士、建築評論家、etc、といろいろw

797 :名無し組:2016/11/30(水) 17:10:45.48 ID:???.net
そのなかで一番間抜けなのがなんとかエコノミストか

798 :名無し組:2016/11/30(水) 17:12:23.68 ID:???.net
>>791
たぶん本人だと思うよ

799 :名無し組:2016/11/30(水) 17:19:16.32 ID:???.net
森高に釣られてるほうがひどいと思うけどなw
ついにあの山本と同じ事を言い出した森高w
「75パーセントが・・・・・・・」

800 :名無し組:2016/11/30(水) 17:25:26.66 ID:???.net
ちなみに最初に勤めていたところが「・・・建築士事務所」だった

変な名称だと思ったけど、あとで「設計事務所」よりこっちが正解だと
分かった(というかそう思うようになった)

801 :名無し組:2016/11/30(水) 17:36:07.50 ID:???.net
馬脚を現わした

802 :名無し組:2016/11/30(水) 17:37:11.50 ID:???.net
ついに馬脚を現わした日建

鋭いねw

803 :名無し組:2016/11/30(水) 17:38:34.96 ID:???.net
おいおい、

「ついに馬脚を現わした日建たのまれ工作員」

とまで言わないと理解できないだろ

804 :名無し組:2016/11/30(水) 17:43:02.20 ID:???.net
何が間違っていたのか必死で調べている模様

805 :名無し組:2016/11/30(水) 17:48:46.21 ID:???.net
日建に質問するといいよ

「環境問題については、建築に携わる人たちも決して無縁でいいというような
時代ではない思うのですが、日建はどのように考えてますか」ってねwwwwwww

806 :名無し組:2016/11/30(水) 18:00:43.50 ID:???.net
煽動してた無責任建築士がこれから劣勢に回るわけだが
そしたらスレも盛り上がるかね

807 :名無し組:2016/11/30(水) 18:01:33.05 ID:???.net
>>797
まあそうだけど、彼にだって一理はあるよ。

808 :名無し組:2016/11/30(水) 18:03:57.12 ID:???.net
>>806
劣勢に回る回らないとか、
そんな低次元なことで争って話しているわけじゃないよw

809 :名無し組:2016/11/30(水) 18:07:05.70 ID:???.net
それでも、問題の対応について分析してみればすれば、
「都と日建」の連合は明らかに不利な状況という印象ですが?

810 :名無し組:2016/11/30(水) 18:15:48.15 ID:???.net
設計の代表作が一切なく、有名なのは色物建築本って、はなから胡散臭いんだよね
一級建築士免許で責任負って建築物で世に貢献するより
エコノミストとか意味不な肩書きで、したり顔でもっともらしく語る方が遥かに楽だもんなぁ
かつては建築家目指してたはずだけど限界感じて職業変えたのかね
そんな経歴の人に建築語られても(失笑)と思うし
まして人の設計の問題点を指摘できるような器じゃないと思うわ

811 :名無し組:2016/11/30(水) 18:20:28.49 ID:???.net
>>810
いい意見だと思ったけど、最後の一行で台無しだよw

>まして他人が設計した建物の問題点を指摘できるような器じゃないと思うわ

他人ではなく市場関係者怒っていて、その声を汲み取って意見しているわけだが・・・・・・・・・・・

812 :名無し組:2016/11/30(水) 18:22:10.10 ID:???.net
きっちりやろう

>>810
いい意見だと思ったけど、最後の一行で台無しだよw

>まして他人が設計した建物の問題点を指摘できるような器じゃないと思うわ

他人ではなく市場関係者が怒っていて、その声を、建築評論家鋭く汲み取って
意見しているわけだが・・・・・・・・・・・

これでも馬鹿にしたいの?

813 :名無し組:2016/11/30(水) 18:22:41.08 ID:???.net
置物だと思ってたけどなんかしゃべってたね

814 :名無し組:2016/11/30(水) 18:22:47.94 ID:???.net
だからといって詐欺みたいなことしていいわけじゃない、つまり事実のあとに嘘並べる手口ね
○豊洲では海水を床洗浄に使わない方針、×だからコバエがわく
みたいなの多いよね

815 :名無し組:2016/11/30(水) 18:24:11.58 ID:???.net
今回ので言えば○ヘアピンがある、×だからターレは曲がれないと「四輪」の絵で説明
これについて訂正すらしてない

816 :名無し組:2016/11/30(水) 18:31:58.88 ID:???.net
>>734 建築構造設計基準の資料 平成27年版 4.6.2 地下部分の地震力
地下部分に作用する地震力は「令」第 88 条第 4 項による。ただし、建築物の振動性状を 適切に評価して計算する場合には、その方法によってもよい。
なお、地下部分とは、地階であるか否かにかかわらず、計算にあたって振動性状等を勘案 して地下部分と見なすことができる部分である。
https://www.mlit.go.jp/common/001108731.pdf

ただし、建築物の振動性状を 適切に評価して計算する場合には、その方法によってもよい。
なお、地下部分とは、地階であるか否かにかかわらず、計算にあたって振動性状等を勘案 して地下部分と見なすことができる部分である。

但し書きの部分はH23年の設計基準には無いのではないか。
実施設計が行われた当時の構造計算がどの様な基準で行われていたのか、疑問

817 :名無し組:2016/11/30(水) 18:33:39.71 ID:???.net
>>785
これ凄くいい突込み

818 :名無し組:2016/11/30(水) 18:41:03.76 ID:???.net
>>816
>振動性状等を勘案 して
ということで、実際にはさまざまな要素を含んだ構造シミュレーションなくしては
成り立たないわけで、単に部材の剛性だけを取り上げて主張するのは間違い。

819 :名無し組:2016/11/30(水) 18:41:45.39 ID:???.net
>>816
>振動性状等を勘案 して
ということで、実際にはさまざまな要素を含んだ構造シミュレーションなくしては
成り立たないわけで、単に部材の剛性だけを取り上げて主張するのは間違い。

820 :名無し組:2016/11/30(水) 18:41:49.62 ID:???.net
次スレ無くていいよ
ここはあくまで設計者が語り合うスレだったはず
勉強しないで特定の意見しか引用しない、
きちんと説明しても悪い事してるに決まってると決めつけて理解する努力もしない、
そもそも設計者でもない人に根気よく一から教えてあげるスレじゃない

821 :名無し組:2016/11/30(水) 18:44:51.07 ID:???.net
>>820
被害妄想家ほど排除すべきだと思う。
議論のための場所で反論は認めないという日建無条件擁護者こそが
このスレでは無意味な存在だと思う。

822 :名無し組:2016/11/30(水) 18:48:55.48 ID:???.net
2chのスレなんか無意味の最たるもんじゃん
意味ある事したいんだったらこんなとこに一所懸命書いてるより、
疑義まとめて然るべきところに提出でもすれば
疑問に思ってる建築家はたくさんいるんでしょ

823 :名無し組:2016/11/30(水) 18:49:58.29 ID:???.net
>>813
某山の一言で、次回に会合において東京都の権威、建築主事の顔が拝めるかもしれない。

824 :名無し組:2016/11/30(水) 18:53:05.53 ID:???.net
>>822
その先走りがここだよ。
ここで意見をまとめつくしてから、現実の世界で訴訟でも何でもやればいい。

825 :名無し組:2016/11/30(水) 18:56:37.44 ID:???.net
業界的には、森山?誰??って認識だったからなぁ
建築士を評価するには設計実績を見るしかないからね
その肝心の評価物がない

826 :名無し組:2016/11/30(水) 18:57:47.91 ID:???.net
俺は絶対にtwitterでキムコに絡みたくないから、彼女に発信できるのはこのスレが最後だな
そのエネルギーを使って真っ当に本とかで勉強した方が絶対にいい
人を貶める事で幸せ得るような某と同じで良いならそのまま進んで下さい

827 :名無し組:2016/11/30(水) 19:01:09.36 ID:???.net
>>814
>事実のあとに嘘並べる

疑問の提出があって会議は開かれて進行してるわけだけど、
疑問を嘘だと決め付けないで、ただその疑問に知識者が整然として
答えていけば問題は解決しますよ。

ところが、現状は疑問のほうが強くて、反論できない知識者の無能だけが
目立っているという有様w

828 :名無し組:2016/11/30(水) 19:02:16.77 ID:???.net
>>826
少なくとも、お前より利口だから、お前が心配することはないよ。

829 :名無し組:2016/11/30(水) 19:03:22.40 ID:???.net
キムコは正義面して騒ぎたい暇人でしょ
なんかよくわかんないけど原発反対!みたいな人種
何かに反対することによって満足感を得てる
ネットから情報拾ってるだけ
都庁にも築地にも足運んだことないだろうね

830 :名無し組:2016/11/30(水) 19:03:28.91 ID:???.net
キムコw

831 :名無し組:2016/11/30(水) 19:04:56.12 ID:???.net
>>829
他にやる事ないのかね
セカンドライフ言うあたりよっぽどリアルの生活辛いんかな

832 :名無し組:2016/11/30(水) 19:05:13.34 ID:???.net
頭はかなりいいよw
それこそ、建築構造を一から勉強したら、
お前らがひれ伏すような化け物になる。

833 :名無し組:2016/11/30(水) 19:05:50.38 ID:???.net
あんたキムコの何なのさ

834 :名無し組:2016/11/30(水) 19:06:21.79 ID:???.net
>>832
楽しみにしてるね
勉強頑張ってね

835 :名無し組:2016/11/30(水) 19:11:29.62 ID:???.net
2級受験資格を持ってるとして構造一級取得まで最低11〜12年か
頑張ってくれ

836 :名無し組:2016/11/30(水) 19:25:51.94 ID:???.net
ツイッター見る限り頭良いとは見てとれないが

837 :名無し組:2016/11/30(水) 19:30:53.03 ID:???.net
>>835
どうして資格にこだわるの?

838 :名無し組:2016/11/30(水) 19:31:57.48 ID:???.net
好き放題に名誉毀損や業務妨害紛いの発言して専門家をコケにしておいて、自分は素人だからっていう逃げ道残してる
責任とらなくていい立場から人の仕事にケチ付けるの、さぞかし楽しいでしょうね

839 :名無し組:2016/11/30(水) 19:32:25.19 ID:???.net
>>837
ここが設計者スレだから

840 :名無し組:2016/11/30(水) 19:33:56.70 ID:???.net
キムコ、キムコとうるさいけどキムコは居ないよw。!

841 :名無し組:2016/11/30(水) 19:34:42.00 ID:???.net
資格なんて営業する場合に必要なだけ。
ましてだね、議論する場には資格提示しないと参加できないわけでもあるの?
論文だって内容がすべてであって、これでノーベルも可能だよ

842 :名無し組:2016/11/30(水) 19:36:02.48 ID:???.net
いるのかいないのかは本人しか断定できないわな
それともあなたの隣で寝てるの?

843 :名無し組:2016/11/30(水) 19:37:29.84 ID:???.net
本当にもう次スレいらねえなw

844 :名無し組:2016/11/30(水) 19:38:38.69 ID:???.net
資格がどれだけ重要かは設計やってりゃ知ってるはずなんだがな

845 :名無し組:2016/11/30(水) 19:39:18.57 ID:???.net
>>844
営業上ねwwwwww

846 :名無し組:2016/11/30(水) 19:40:12.52 ID:???.net
じゃあなたの家は国家資格を持つ建築士でなく、
我々がひれ伏す頭脳をお持ちのキムコさんに設計してもらってね
その方が安心でしょ

847 :名無し組:2016/11/30(水) 19:44:45.85 ID:???.net
実務上の議論をする上で必要なんだよ
議論できる最低限の知識を持ち合わせている証明だから

今回の件でペコが異議を唱えて騒ぎ立てたことに渋々回答したのも奴が構造一級持ちだからだぞ
あれが構造一級を持たない森山だけが騒いだって相手にすらされないわ

848 :名無し組:2016/11/30(水) 19:45:45.60 ID:???.net
議論には資格が必要なくてもそれ相当の知識が前提条件

849 :名無し組:2016/11/30(水) 19:46:29.60 ID:???.net
>>847
>議論できる最低限の知識を持ち合わせている

また枕詞かよw

総レス数 1000
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200