2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

豊洲盛土問題を設計者の立場で議論する-7

1 :名無し組:2016/11/23(水) 13:11:50.96 ID:???.net
なんか、問題あるの?

前スレ
豊洲盛土問題を設計者の立場で議論する-6
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1479257926/

・法的、技術的な問題を感情抜きに議論しましょう
・責任問題はこのスレでは全てスルー推奨です
・説明されても聞く耳を持たない人はスルーしましょう

803 :名無し組:2016/11/30(水) 17:38:34.96 ID:???.net
おいおい、

「ついに馬脚を現わした日建たのまれ工作員」

とまで言わないと理解できないだろ

804 :名無し組:2016/11/30(水) 17:43:02.20 ID:???.net
何が間違っていたのか必死で調べている模様

805 :名無し組:2016/11/30(水) 17:48:46.21 ID:???.net
日建に質問するといいよ

「環境問題については、建築に携わる人たちも決して無縁でいいというような
時代ではない思うのですが、日建はどのように考えてますか」ってねwwwwwww

806 :名無し組:2016/11/30(水) 18:00:43.50 ID:???.net
煽動してた無責任建築士がこれから劣勢に回るわけだが
そしたらスレも盛り上がるかね

807 :名無し組:2016/11/30(水) 18:01:33.05 ID:???.net
>>797
まあそうだけど、彼にだって一理はあるよ。

808 :名無し組:2016/11/30(水) 18:03:57.12 ID:???.net
>>806
劣勢に回る回らないとか、
そんな低次元なことで争って話しているわけじゃないよw

809 :名無し組:2016/11/30(水) 18:07:05.70 ID:???.net
それでも、問題の対応について分析してみればすれば、
「都と日建」の連合は明らかに不利な状況という印象ですが?

810 :名無し組:2016/11/30(水) 18:15:48.15 ID:???.net
設計の代表作が一切なく、有名なのは色物建築本って、はなから胡散臭いんだよね
一級建築士免許で責任負って建築物で世に貢献するより
エコノミストとか意味不な肩書きで、したり顔でもっともらしく語る方が遥かに楽だもんなぁ
かつては建築家目指してたはずだけど限界感じて職業変えたのかね
そんな経歴の人に建築語られても(失笑)と思うし
まして人の設計の問題点を指摘できるような器じゃないと思うわ

811 :名無し組:2016/11/30(水) 18:20:28.49 ID:???.net
>>810
いい意見だと思ったけど、最後の一行で台無しだよw

>まして他人が設計した建物の問題点を指摘できるような器じゃないと思うわ

他人ではなく市場関係者怒っていて、その声を汲み取って意見しているわけだが・・・・・・・・・・・

812 :名無し組:2016/11/30(水) 18:22:10.10 ID:???.net
きっちりやろう

>>810
いい意見だと思ったけど、最後の一行で台無しだよw

>まして他人が設計した建物の問題点を指摘できるような器じゃないと思うわ

他人ではなく市場関係者が怒っていて、その声を、建築評論家鋭く汲み取って
意見しているわけだが・・・・・・・・・・・

これでも馬鹿にしたいの?

813 :名無し組:2016/11/30(水) 18:22:41.08 ID:???.net
置物だと思ってたけどなんかしゃべってたね

814 :名無し組:2016/11/30(水) 18:22:47.94 ID:???.net
だからといって詐欺みたいなことしていいわけじゃない、つまり事実のあとに嘘並べる手口ね
○豊洲では海水を床洗浄に使わない方針、×だからコバエがわく
みたいなの多いよね

815 :名無し組:2016/11/30(水) 18:24:11.58 ID:???.net
今回ので言えば○ヘアピンがある、×だからターレは曲がれないと「四輪」の絵で説明
これについて訂正すらしてない

816 :名無し組:2016/11/30(水) 18:31:58.88 ID:???.net
>>734 建築構造設計基準の資料 平成27年版 4.6.2 地下部分の地震力
地下部分に作用する地震力は「令」第 88 条第 4 項による。ただし、建築物の振動性状を 適切に評価して計算する場合には、その方法によってもよい。
なお、地下部分とは、地階であるか否かにかかわらず、計算にあたって振動性状等を勘案 して地下部分と見なすことができる部分である。
https://www.mlit.go.jp/common/001108731.pdf

ただし、建築物の振動性状を 適切に評価して計算する場合には、その方法によってもよい。
なお、地下部分とは、地階であるか否かにかかわらず、計算にあたって振動性状等を勘案 して地下部分と見なすことができる部分である。

但し書きの部分はH23年の設計基準には無いのではないか。
実施設計が行われた当時の構造計算がどの様な基準で行われていたのか、疑問

817 :名無し組:2016/11/30(水) 18:33:39.71 ID:???.net
>>785
これ凄くいい突込み

818 :名無し組:2016/11/30(水) 18:41:03.76 ID:???.net
>>816
>振動性状等を勘案 して
ということで、実際にはさまざまな要素を含んだ構造シミュレーションなくしては
成り立たないわけで、単に部材の剛性だけを取り上げて主張するのは間違い。

819 :名無し組:2016/11/30(水) 18:41:45.39 ID:???.net
>>816
>振動性状等を勘案 して
ということで、実際にはさまざまな要素を含んだ構造シミュレーションなくしては
成り立たないわけで、単に部材の剛性だけを取り上げて主張するのは間違い。

820 :名無し組:2016/11/30(水) 18:41:49.62 ID:???.net
次スレ無くていいよ
ここはあくまで設計者が語り合うスレだったはず
勉強しないで特定の意見しか引用しない、
きちんと説明しても悪い事してるに決まってると決めつけて理解する努力もしない、
そもそも設計者でもない人に根気よく一から教えてあげるスレじゃない

821 :名無し組:2016/11/30(水) 18:44:51.07 ID:???.net
>>820
被害妄想家ほど排除すべきだと思う。
議論のための場所で反論は認めないという日建無条件擁護者こそが
このスレでは無意味な存在だと思う。

822 :名無し組:2016/11/30(水) 18:48:55.48 ID:???.net
2chのスレなんか無意味の最たるもんじゃん
意味ある事したいんだったらこんなとこに一所懸命書いてるより、
疑義まとめて然るべきところに提出でもすれば
疑問に思ってる建築家はたくさんいるんでしょ

823 :名無し組:2016/11/30(水) 18:49:58.29 ID:???.net
>>813
某山の一言で、次回に会合において東京都の権威、建築主事の顔が拝めるかもしれない。

824 :名無し組:2016/11/30(水) 18:53:05.53 ID:???.net
>>822
その先走りがここだよ。
ここで意見をまとめつくしてから、現実の世界で訴訟でも何でもやればいい。

825 :名無し組:2016/11/30(水) 18:56:37.44 ID:???.net
業界的には、森山?誰??って認識だったからなぁ
建築士を評価するには設計実績を見るしかないからね
その肝心の評価物がない

826 :名無し組:2016/11/30(水) 18:57:47.91 ID:???.net
俺は絶対にtwitterでキムコに絡みたくないから、彼女に発信できるのはこのスレが最後だな
そのエネルギーを使って真っ当に本とかで勉強した方が絶対にいい
人を貶める事で幸せ得るような某と同じで良いならそのまま進んで下さい

827 :名無し組:2016/11/30(水) 19:01:09.36 ID:???.net
>>814
>事実のあとに嘘並べる

疑問の提出があって会議は開かれて進行してるわけだけど、
疑問を嘘だと決め付けないで、ただその疑問に知識者が整然として
答えていけば問題は解決しますよ。

ところが、現状は疑問のほうが強くて、反論できない知識者の無能だけが
目立っているという有様w

828 :名無し組:2016/11/30(水) 19:02:16.77 ID:???.net
>>826
少なくとも、お前より利口だから、お前が心配することはないよ。

829 :名無し組:2016/11/30(水) 19:03:22.40 ID:???.net
キムコは正義面して騒ぎたい暇人でしょ
なんかよくわかんないけど原発反対!みたいな人種
何かに反対することによって満足感を得てる
ネットから情報拾ってるだけ
都庁にも築地にも足運んだことないだろうね

830 :名無し組:2016/11/30(水) 19:03:28.91 ID:???.net
キムコw

831 :名無し組:2016/11/30(水) 19:04:56.12 ID:???.net
>>829
他にやる事ないのかね
セカンドライフ言うあたりよっぽどリアルの生活辛いんかな

832 :名無し組:2016/11/30(水) 19:05:13.34 ID:???.net
頭はかなりいいよw
それこそ、建築構造を一から勉強したら、
お前らがひれ伏すような化け物になる。

833 :名無し組:2016/11/30(水) 19:05:50.38 ID:???.net
あんたキムコの何なのさ

834 :名無し組:2016/11/30(水) 19:06:21.79 ID:???.net
>>832
楽しみにしてるね
勉強頑張ってね

835 :名無し組:2016/11/30(水) 19:11:29.62 ID:???.net
2級受験資格を持ってるとして構造一級取得まで最低11〜12年か
頑張ってくれ

836 :名無し組:2016/11/30(水) 19:25:51.94 ID:???.net
ツイッター見る限り頭良いとは見てとれないが

837 :名無し組:2016/11/30(水) 19:30:53.03 ID:???.net
>>835
どうして資格にこだわるの?

838 :名無し組:2016/11/30(水) 19:31:57.48 ID:???.net
好き放題に名誉毀損や業務妨害紛いの発言して専門家をコケにしておいて、自分は素人だからっていう逃げ道残してる
責任とらなくていい立場から人の仕事にケチ付けるの、さぞかし楽しいでしょうね

839 :名無し組:2016/11/30(水) 19:32:25.19 ID:???.net
>>837
ここが設計者スレだから

840 :名無し組:2016/11/30(水) 19:33:56.70 ID:???.net
キムコ、キムコとうるさいけどキムコは居ないよw。!

841 :名無し組:2016/11/30(水) 19:34:42.00 ID:???.net
資格なんて営業する場合に必要なだけ。
ましてだね、議論する場には資格提示しないと参加できないわけでもあるの?
論文だって内容がすべてであって、これでノーベルも可能だよ

842 :名無し組:2016/11/30(水) 19:36:02.48 ID:???.net
いるのかいないのかは本人しか断定できないわな
それともあなたの隣で寝てるの?

843 :名無し組:2016/11/30(水) 19:37:29.84 ID:???.net
本当にもう次スレいらねえなw

844 :名無し組:2016/11/30(水) 19:38:38.69 ID:???.net
資格がどれだけ重要かは設計やってりゃ知ってるはずなんだがな

845 :名無し組:2016/11/30(水) 19:39:18.57 ID:???.net
>>844
営業上ねwwwwww

846 :名無し組:2016/11/30(水) 19:40:12.52 ID:???.net
じゃあなたの家は国家資格を持つ建築士でなく、
我々がひれ伏す頭脳をお持ちのキムコさんに設計してもらってね
その方が安心でしょ

847 :名無し組:2016/11/30(水) 19:44:45.85 ID:???.net
実務上の議論をする上で必要なんだよ
議論できる最低限の知識を持ち合わせている証明だから

今回の件でペコが異議を唱えて騒ぎ立てたことに渋々回答したのも奴が構造一級持ちだからだぞ
あれが構造一級を持たない森山だけが騒いだって相手にすらされないわ

848 :名無し組:2016/11/30(水) 19:45:45.60 ID:???.net
議論には資格が必要なくてもそれ相当の知識が前提条件

849 :名無し組:2016/11/30(水) 19:46:29.60 ID:???.net
>>847
>議論できる最低限の知識を持ち合わせている

また枕詞かよw

850 :名無し組:2016/11/30(水) 19:46:38.07 ID:???.net
>>848
上とかぶった

851 :名無し組:2016/11/30(水) 19:46:54.81 ID:???.net
枕詞の意味知ってる?

852 :名無し組:2016/11/30(水) 19:47:16.94 ID:???.net
設計は実務でしか身に付かないからいくら本読んでもダメ
ましてや、ネット検索で拾える資料だけで専門家とやり合おうとかレポートをどこかに提出しようとか、
頭のいいキムコさんは思わないと思うけど

853 :名無し組:2016/11/30(水) 19:47:28.49 ID:???.net
ほーらね 成り立たない

854 :名無し組:2016/11/30(水) 19:48:33.09 ID:???.net
>>852
分野は違っても技術者だからポイントを捕らえる目線は鋭いよw

855 :名無し組:2016/11/30(水) 19:50:28.05 ID:???.net
>>851
こんどは文学青年がきたぞwwwww

856 :名無し組:2016/11/30(水) 19:52:06.81 ID:???.net
キムコ技術者なの?驚きだな
俺の知ってる技術者はもう少し自分の専門外に対するリスペクトなり慎重さなりがあるけど
よくあんなに決めつけられるな

857 :名無し組:2016/11/30(水) 19:52:33.46 ID:???.net
理論上の議論なら資格は要りません
豊洲問題は実務ですから資格が必要です
たったこれだけのこと

858 :名無し組:2016/11/30(水) 19:53:29.86 ID:???.net
まあ某とか某みたいな資格保持者もいるからな
そういう意味ならわかる

859 :名無し組:2016/11/30(水) 19:55:45.86 ID:???.net
また場違いなやつがいるな
そもそも設計は資格がないと出来ないんだよ
法律でそう決まってるの

860 :名無し組:2016/11/30(水) 19:57:12.20 ID:???.net
>>859
あんだけ法令違反を叫んでおきながら都合の良いとこだけ軽視するんだよな

861 :名無し組:2016/11/30(水) 19:59:13.07 ID:???.net
>>860
レス番違う

862 :名無し組:2016/11/30(水) 19:59:53.41 ID:???.net
豊洲問題は誰の実務?
まさに市場関係者が実務者なんだけどね。
ここいいる連中はその意見の存在さえ馬鹿にしているだろ?
ターレの乗り方ですら指導できる珍しい建築士だwwwww

実務者うんぬんを言い出したら、設計者は弱くなるばかりだぞw

資格が云々ではなく、意見者の意見内容によって考えるべきだよ。

863 :名無し組:2016/11/30(水) 20:02:50.99 ID:???.net
もう全然スレは機能してない訳だけど
そもそもまともな設計者の議論する話題が無いよな
もちろん設計の答えは一つじゃないから各々の設計思想と違う所があるかもしれないが、法令違反とかいう話じゃない
そして全員が納得するまで説明する義務はない

864 :名無し組:2016/11/30(水) 20:03:20.24 ID:???.net
資格の有無で盛り上がってるな、GOOD
持論:無いよりある方が良い
  有っても意味無い事も多い
建築士:業務上必ず必要、議論には無くても結構
弁護士:建築士と同様、つまらぬ悪徳弁護士も多い、馬鹿な弁護士が多いのも皆さんご存知

865 :名無し組:2016/11/30(水) 20:03:41.39 ID:???.net
設計実務の話だったのに何言ってんのこの人w

あと、何度も繰り返すがここは市場関係者の意見スレじゃないから

866 :名無し組:2016/11/30(水) 20:05:18.30 ID:???.net
>>861
860は859への同意だった
分かりにくくてすまん

867 :名無し組:2016/11/30(水) 20:07:25.16 ID:???.net
>>863
何もこのスレの意義の答えを焦って出す必要はないだろ。
議論を尽くした結果で考えればいいこと。
精神病者は最初からすぐに存在意義に結び付けて考えるからややこしくなる。

余裕を持って少し眺めてみようという気持をもてなかったら、自分の精神を少し
疑って病院に行ったほうがいいよw

868 :名無し組:2016/11/30(水) 20:07:55.52 ID:???.net
>>863
元々はそういう設計思想とか話せたら良いかなと思ってたがこれじゃ無理そうだね

869 :名無し組:2016/11/30(水) 20:10:09.54 ID:???.net
>>819
だからわざわざモーダルアナリシスで振動解析して変異のない事を検証している。

870 :名無し組:2016/11/30(水) 20:10:48.68 ID:???.net
>>868
いや、話す機会はいくらでもあるよwwwww

こいつもなに言ってるんだろう?

871 :名無し組:2016/11/30(水) 20:12:49.31 ID:???.net
>>867
俺は議論する話題が無いと思ってるので
後は「疑問に思ってる建築家」さん達で思う存分どうぞ!
俺よりずっと優秀な頭脳をお持ちでしょうし

872 :名無し組:2016/11/30(水) 20:13:18.80 ID:???.net
物理的にここで阻止することはできないから、
勇気のある意見者はいつでも自由に持論を紹介できるよ。

頑張って!

873 :859:2016/11/30(水) 20:13:29.20 ID:???.net
>>866
オケ
理解した

874 :名無し組:2016/11/30(水) 20:15:21.88 ID:???.net
>>871
病院を薦めるよ。

だが、その前にいちどチャレンジしたらどうだ?
言ってみろよ。
君の発言がここでの議論の中心になるかもしれないぞ。

875 :名無し組:2016/11/30(水) 20:19:42.65 ID:???.net
共産党寄りの人は相手がいないと困るんだよ
もう相手にするのを止めよう

876 :名無し組:2016/11/30(水) 20:19:55.23 ID:???.net
>>856
もちろん最初はそうだろ。
でもやってるうちに分かってきたということだ。

877 :名無し組:2016/11/30(水) 20:22:39.66 ID:???.net
良く判らんけど、違法な建築物じゃなければおkって話じゃないの?
合法だが安全性等を議論してるの?
違法建築の可能性があるの?

878 :名無し組:2016/11/30(水) 20:24:19.63 ID:???.net
おれなんて餌ばら撒き中なんだけどw

879 :名無し組:2016/11/30(水) 20:27:45.06 ID:???.net
>>865
設計は設計者という肩書きがある人だけがするの?

880 :名無し組:2016/11/30(水) 20:31:05.53 ID:???.net
>>879
やれやれ

つ建築士法

881 :名無し組:2016/11/30(水) 20:32:49.01 ID:???.net
>>880
建築士法とかなつかしいなあ

882 :名無し組:2016/11/30(水) 20:37:14.63 ID:???.net
そんなものはすっかり忘れてた

このような建物においては実務者の設計参加なくしては正しい建築はできない。
という意味で考えられないおろかな建築士も世の中にはいるんだなあ・・・・・・・・・

883 :名無し組:2016/11/30(水) 20:42:09.60 ID:???.net
板のカテゴリーとスレタイと>>1すら理解できないとは

884 :名無し組:2016/11/30(水) 20:51:16.86 ID:???.net
スレタイをどう解釈してるか知らないけど、
狭義的に考えてたら人も集まらないし何もできないよ。

スレタイを理由に「お前は素人だからここに来るな」という連中はどう扱うべきなの?
勝手に素人に決めて追い出そうとする素人に支配されるんじゃないか?
大笑いwwwwww

885 :名無し組:2016/11/30(水) 20:52:37.79 ID:???.net
>>882
>そんなものはすっかり忘れてた

ローカル条例や指針見て勉強した気になってないで
法律から始めたら?

886 :名無し組:2016/11/30(水) 20:54:29.41 ID:???.net
例外も認めながら(そうするしかない)意見の内容で判断していくしかないんだよ。
工作員は何の根拠もなく「素人だから出て行け」と言ってるが、
都合の悪いスレを監視して、監視しきれないとなると、今度はつぶしたいだけだだろ?

887 :名無し組:2016/11/30(水) 20:59:02.63 ID:???.net
>>885
建築士法とか意識しないといけない建築士試験チャレンジャーは
頑張れやw

888 :名無し組:2016/11/30(水) 20:59:54.02 ID:???.net
例外が自ら「例外を認めろ」と言ってますね
好きにどうぞ

889 :名無し組:2016/11/30(水) 21:00:17.33 ID:???.net
法律を理解しようとしない人が法律違反を指摘する矛盾

890 :名無し組:2016/11/30(水) 21:02:32.71 ID:???.net
まぁ自分でスレ立てして自分で埋めるんだろうからほっとけば良いんじゃない
こんなのと議論したい専門家はいない

891 :名無し組:2016/11/30(水) 21:02:49.23 ID:???.net
>>887
資格取りたいならまず受験資格を取ってね

892 :名無し組:2016/11/30(水) 21:02:55.66 ID:???.net
建築士法とか意識しないといけない建築士試験チャレンジャーは
頑張れやw

これが答えだw

893 :名無し組:2016/11/30(水) 21:03:39.13 ID:???.net
>>886
残念ながらこのスレの影響力は微塵もない
よって潰す必要性もない

894 :名無し組:2016/11/30(水) 21:05:10.37 ID:???.net
>>891
二級はそれなりの建物しか設計できないから、建築私法を強く意識しないといけない。
俺はそんなものは知らない。

施工とか構造についてはまた別途話できるだろう。

895 :名無し組:2016/11/30(水) 21:05:33.46 ID:???.net
建築士法そんなものはすっかり忘れてた
ってあんたペーパー建築士の某山だろ

896 :名無し組:2016/11/30(水) 21:08:28.66 ID:???.net
教祖が層間変形角の話しない時点で何か察しないのかね
そんな頭無いか

897 :名無し組:2016/11/30(水) 21:10:41.14 ID:???.net
建築士法を意識しない建築士ってドロップアウト組か定年退職者だろ
現役設計者なら免許証提示する際に嫌でも「建築士法」と目に入るわ

898 :名無し組:2016/11/30(水) 21:10:48.87 ID:???.net
>>895
頑張って意識しなくてもいいようになれよw

899 :名無し組:2016/11/30(水) 21:11:37.77 ID:???.net
ペコちんも第2回PTの後反省してればまだただのお馬鹿さんで済んだのに
今の個人的怨みに満ちたツイート見ると同情する気失せるわ

900 :名無し組:2016/11/30(水) 21:14:13.21 ID:???.net
>>898
重要事項説明したことないでしょ?
建築士じゃないことバレバレですよ

901 :名無し組:2016/11/30(水) 21:16:45.20 ID:???.net
>>899
悔しかったんだろうねw
内容もそうだし、模型をボロカス言われたのも傷ついたと思うわw
(あの会議の見どころの一つ)

902 :名無し組:2016/11/30(水) 21:18:17.97 ID:???.net
>>901
あれ中継見てて笑ったわw

903 :名無し組:2016/11/30(水) 21:19:14.25 ID:???.net
>>900
それ関係ないよ。
なんなのこの素人の集まりは?

総レス数 1000
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200