2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CAD総合スレッド33 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc

1 :名無し組:2017/07/12(水) 06:33:55.17 ID:???.net
ノーパンでCAD

前スレ
CAD総合スレッド32 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1484118537/

957 :名無し組:2018/04/01(日) 19:39:03.34 ID:???.net
ところでBIMソフト3Dソフトは何使ってる?

958 :名無し組:2018/04/01(日) 19:47:03.11 ID:???.net
負け惜しみ言ってる奴がいるな

959 :名無し組:2018/04/01(日) 20:18:45.48 ID:???.net
建築に詳しい人ちょっと教えて
基礎が150mmで60mm,90mmに偏芯させるのってどういう意味があるの?

960 :名無し組:2018/04/01(日) 20:26:51.26 ID:???.net
スレチだろうけど、外壁や水切りの納まり考えてそうする

961 :名無し組:2018/04/01(日) 21:14:16.64 ID:???.net
AutoCADの画層管理がいまいちわからない
特に貰った図面でレイヤー名の所が水色になってたりすることがある
あれは何の印なんだろう?

962 :名無し組:2018/04/01(日) 21:16:33.64 ID:clMLIgA4.net
?

963 :名無し組:2018/04/01(日) 21:26:51.87 ID:???.net
以前、AUTO CADは漢字が苦手といわれていた

964 :名無し組:2018/04/01(日) 21:31:50.25 ID:???.net
例えばD-BGDというレイヤー名の行が水色になってたりするの

965 :名無し組:2018/04/01(日) 23:09:08.17 ID:???.net
半角カタカナを使いたくない
送り仮名をカタカナで書くのも嫌だ

送り仮名をカタカナって手書き時代の読み間違い防止のなごりだよな?

966 :名無し組:2018/04/01(日) 23:16:35.53 ID:???.net
>>938
男性、女性ではなく、個人の資質又は能力による業務分担と
考えるがなぁ。

967 :名無し組:2018/04/01(日) 23:19:49.97 ID:???.net
>>965
戦前の慣習だってさ
今でも憲法とか民法の原文は片仮名じゃないかな

968 :名無し組:2018/04/01(日) 23:30:35.26 ID:???.net
何かの目印なんだろう、作図者しかわからん

969 :名無し組:2018/04/01(日) 23:33:36.01 ID:???.net
>>964
地形図のレイヤをロックして書き替えないようにしてるのかな?

970 :名無し組:2018/04/01(日) 23:37:54.72 ID:???.net
>>969
鍵マークのロックとは違う
そのレイヤーの行全部が水色になってるのがいくつかあったりするの

971 :名無し組:2018/04/02(月) 02:34:53.37 ID:???.net
>>967
昔はな、トレーシングペーパーで青焼きだからな。
原紙が古くなると漢字なんかつぶれて判別できなくなる。
で、何で平仮名じゃなくてカタカナなのかって言うと、
平仮名は公的な書面には適さないとされてたから。
古来より平仮名は婦女子が使うものとされてたから、
日常はともかく、書面にするには格好がつかないんだ。

972 :名無し組:2018/04/02(月) 09:04:33.19 ID:???.net
>>944
話の流れ読めないのかよ、よくそれで仕事出来るな。
昔の手書きの古い図面を、CAD化する話してるんだろ。
正確な躯体描くならタイル割りは重要な資料だろ。
お前設備屋か?

973 :名無し組:2018/04/02(月) 09:08:53.39 ID:???.net
>>945
お前が話の流れ読めない無能だろw
誰が新たにタイル割り書くと言ってる?
手書きのタイル割りの図面が、CAD化するのに資料として重要な図面だと言ってるんだろ。

974 :名無し組:2018/04/02(月) 09:13:38.22 ID:???.net
うーん、正確な躯体なぁ・・・
施工図でぴっちり描いて施工ならそうなんだが、施工図済みのものはどこまでやっても正確にはならないよ。
壁が倒れこんでることもあるから。
タイルも小口タイルみたいに張ってくるものだと目地は蛇みたいに曲がってるし。

975 :名無し組:2018/04/02(月) 21:37:10.03 ID:???.net
正確な躯体図が描けたとして
それをその後の維持更新にどう役立てるの?

976 :名無し組:2018/04/02(月) 21:45:28.22 ID:???.net
AutoCADを使われてる方に質問

Byblockの意味がイマイチわかりません
ブロックを作る時に使う属性ということはわかるのですが
どなたか解りやすくご教示願えませんか?

977 :名無し組:2018/04/03(火) 00:19:36.77 ID:???.net
個々のブロックで設定した属性が適用される

978 :名無し組:2018/04/03(火) 00:27:47.94 ID:???.net
>>970
AutoCADの標準化機能使ってるならそれから外れた(規則に従わない画層)が色ついたはず
水色だったかは知らん

979 :名無し組:2018/04/03(火) 08:11:50.22 ID:???.net
>>977
うん
なんとなくはわかるんだけどね

980 :名無し組:2018/04/03(火) 08:12:39.89 ID:???.net
>>978
ヒントありがとう
どうググればいいかすらわからなかったから助かったよ

981 :名無し組:2018/04/03(火) 10:04:40.26 ID:???.net
>>974
壁が倒れてる事と、施工図の正確性に何の関係があるんだよw
建築施工管理素人?

>>975
そんな事もわからない君には、施工図は猫に小判なんだろうなw

982 :名無し組:2018/04/03(火) 10:34:34.45 ID:???.net
>>959
木造の話か?
基礎外断熱をやる場合外壁面より基礎をあまり出したくない場合とか、玄関土間など基礎が室内側に露出する場合壁仕上げ面と面を合わせる等納まりによる事が多いよ

983 :名無し組:2018/04/03(火) 13:41:32.19 ID:???.net
>981
現状に合わせた図面を作るのなら分かるが、現状無視で作るんだろ。
意味あんの?

984 :名無し組:2018/04/03(火) 18:56:34.08 ID:???.net
>>983
昔の青焼きの図面を正確にCAD化してどうするのか俺も疑問

何十年も前の建物のタイル割付図なんて作ってどうするのだろう
その労力があるなら建物内の設備が老朽化しているだろうから
その現状を調査して図面にしたほうがよほど前向きで良いかと思うのだが?

985 :名無し組:2018/04/03(火) 19:06:02.86 ID:???.net
一つの線種で図面を描けとの謎な指示
レイヤ分けしていても同じ色だし超見づらくて泣きたくなってくる

986 :名無し組:2018/04/03(火) 19:12:43.17 ID:???.net
>>985
最後にエイヤッて同じレイヤーの同じ線種にしてしまえば?
描く時には色々分けててもいいじゃん

987 :名無し組:2018/04/03(火) 20:44:18.24 ID:???.net
昔、手書きの図面描いて飯食ってた人を尊敬するわ。
俺には無理。

988 :名無し組:2018/04/03(火) 21:10:54.04 ID:???.net
>>987
手書きの頃のほうが色々とゆるかったんだぜ
しかもちょっとわからない部分はゴニョゴニョって書いてごまかせるんだぜ
そして単価も高かった

989 :名無し組:2018/04/03(火) 21:11:45.67 ID:???.net
CADだと拡大して線を一本一本見られて恥ずかしくなるんだぜ

990 :名無し組:2018/04/03(火) 22:12:29.70 ID:???.net
確かにそれはあるよね。
CADだと正確に描かないといけない。

991 :名無し組:2018/04/04(水) 01:11:43.88 ID:0nEct438.net
>>976
赤の実線で部品を作る→水色の点線で部品を挿入→赤の実線のまま→ちょっと不便
画層0のbyblockで部品を作る→水色の点線で部品を挿入→水色の点線になる→ちょっと便利

992 :名無し組:2018/04/04(水) 06:56:30.98 ID:???.net
次スレ宜

993 :名無し組:2018/04/05(木) 09:26:58.13 ID:???.net
>>984
そんな読解力で良く現場出られるな。
君チョンボばかりしてるだろ?
既存のもう張ってあるタイルを、何で今更書くんだよw

手書きの図面をCAD化するのに
手書きのタイル割りの図面が、正確な躯体を描くのに有効な資料だと
言ってるんだよ。外壁や窓の位置とかミリ単位で描けるからね。

改修工事とかで色々な物を後付けするのに、1ミリでも狭かったら
製品が入らないとかあるだろ。
その為に施工誤差は見るけど、基本の寸法がわからないと
その施工誤差の寸法も決められないんだよ。
まあ新築でも同じで、それ程施工図は重要なんだよ。

施工図をいい加減に見てる奴は、良い建築屋じゃないよ。

994 :名無し組:2018/04/05(木) 09:29:37.82 ID:???.net
施工済みの物件にタイル割りとかいらんと思う。

995 :名無し組:2018/04/05(木) 09:48:00.99 ID:???.net
施工図が上出来でも現場がねぇ

996 :名無し組:2018/04/05(木) 10:00:12.22 ID:???.net
設計図のデータ化なら分かるし、設計変更を反映した施工図データ(躯体図、平詳)もあってもいいが、タイル割りは・・・
施主はタイルが割れてる、割れてないとか興味ないからねぇ。

997 :名無し組:2018/04/05(木) 10:48:49.68 ID:???.net
>>996
竣工図よりもやはり施工図だと考えるなぁ。
特に設備の配管や電気配管は、埋っているからね。
できるだけ寸法は正確で有って欲しいなぁ。
設備系は更新で入れ替えとか10年単位で間違いなく有るからね
昔の建物の場合其処まで考えていても実際の機器の進歩の方が速
いから陳腐化するのも速いしね

998 :名無し組:2018/04/05(木) 12:09:13.94 ID:???.net
上から目線な割には何一つ大したこと言ってないんだよな

999 :名無し組:2018/04/05(木) 21:07:12.07 ID:jCLuZqNU.net
タイル割りの図面を新たに必要だといっている人も、タイル割り図をCAD化するといっている人も、一人もいないのに何故か反論が溢れてる。

1000 :名無し組:2018/04/05(木) 22:35:44.33 ID:???.net
そういや近年はタイル割りまで書き込まれた躯体図とか建築図みかけなくなったな

1001 :名無し組:2018/04/06(金) 01:36:29.74 ID:???.net
3D建築パースをやるCAD屋さんが人材不足というのは本当でしょうか?
それとも俺の周りだけ?
とくに若い人がいないらしいが最近の人は
3DCGだとゲーム系に行っちゃうのかな

1002 :名無し組:2018/04/06(金) 05:11:16.18 ID:eXWK8D9m.net
>>1001
パースを作成できるだけの環境を持っている会社が少ないのでは?
特に中小零細では。

1003 :名無し組:2018/04/06(金) 06:40:44.60 ID:???.net
建築関係はパースができようができまいが人手不足

1004 :名無し組:2018/04/06(金) 06:45:17.47 ID:???.net
>>1003
全国的にはそうかもしれないが地域によっては余っているw

1005 :名無し組:2018/04/06(金) 08:31:23.20 ID:???.net
と言うより、田舎じゃ仕事がない。

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★