2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part70 [無]t

1 :名無し組:2017/09/12(火) 17:14:09.96 ID:q9so7EdG.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

※前スレ
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part68
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1504198782/

【杢】木造建築士・平成28年度学科試験・製図試験スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1469360444/

※前スレ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1505045331/

414 :名無し組:2017/09/13(水) 13:23:06.71 ID:C2Vki0H3.net
>>412
小さくしておいてあげて高窓とか

415 :名無し組:2017/09/13(水) 13:26:58.80 ID:C2Vki0H3.net
>>413
階段が出っ張るとこ
多目的室の納戸が廊下からはつかえない(トイレになれば外壁に接していていい)
そんなところ?

416 :名無し組:2017/09/13(水) 13:27:48.48 ID:HOzc2hnz.net
\29800もとるんだ。
しかも、1添削 外部 \8000だって。高いよ。
http://www.sepia.dti.ne.jp/iwakura/

417 :名無し組:2017/09/13(水) 13:27:56.24 ID:???.net
>>413
あんた100点だわ

418 :名無し組:2017/09/13(水) 13:30:08.88 ID:???.net
>>413
伏せ図が間に合って入ればおーけー

419 :名無し組:2017/09/13(水) 13:30:18.61 ID:C2Vki0H3.net
>>415
あとは2階の外壁が祖父母とリビングの上にあり構造的によわい

420 :名無し組:2017/09/13(水) 13:30:42.09 ID:???.net
>>413
いいね
落としているところというと2階便所の手洗い設置項目かな

421 :名無し組:2017/09/13(水) 13:33:29.97 ID:5zDU3km6.net
>>413
LDKと祖父母室の下屋の手前に壁が無いのが気になるかな!?
2階の壁の直下がガラ空きな部分です。
壁の直下立の関係です

422 :名無し組:2017/09/13(水) 13:34:44.46 ID:6bcsIaV7.net
今気がついたこと。駐車スペースは幅3.500mm以上だと思っていたけれど。3.500mmだった。以上の記載がない。

423 :名無し組:2017/09/13(水) 13:36:05.27 ID:???.net
>>422
そんなん微微たるもんでしょ
減点されても-1、2点のだと思う

424 :名無し組:2017/09/13(水) 13:37:13.90 ID:???.net
>>422
この幅3,500mm×奥行7,000mm以上
この以上は(幅3,500mm×奥行7,000mm)に掛かってる

425 :名無し組:2017/09/13(水) 14:09:06.55 ID:???.net
>>388
嘘だと言ってよジョー!
1間角階段よりも重い罪なの

426 :名無し組:2017/09/13(水) 14:14:27.85 ID:cCDFINlx.net
>>413
さっきも書いたけど階段が455出てるんだよねー
つまづくんだよ
学科試験的にはよくないというか正解肢にならない
水周り全部2275にすればいいのに
2.5P水周り+1.5P廊下で納まるでしょ

427 :名無し組:2017/09/13(水) 14:17:02.03 ID:6bcsIaV7.net
>>424
あ、そうですよね。ありがとうございます。不安過ぎて全てに自信を失いはじめてます。

428 :名無し組:2017/09/13(水) 14:17:21.93 ID:5zDU3km6.net
>>388
みんな悪い!!
N方式だと断面図の持ち点10点だった
断面図に関してはどんなに駄目でもMAX10点しか
引かれない採点だった。
他が完璧なら最低でも90点ある
大丈夫です。
※あくまでN方式ではです

429 :名無し組:2017/09/13(水) 14:50:03.54 ID:jY/qm1YC.net
学校の採点と本番の採点はちがうんだから、12月まで待て!
学校の採点方式で一喜一憂してもどうしようもない

430 :名無し組:2017/09/13(水) 15:11:30.35 ID:yqGXVdTX.net
>>426
踏めんだけだしてるわけじゃなくて、壁や手摺壁で囲ってあるよ。
それに水周りまで1.5Pにしたら将来車椅子の転回がふべんだしね。

431 :名無し組:2017/09/13(水) 15:13:00.33 ID:yqGXVdTX.net
430>
水周りまで2.5Pの間違い

432 :名無し組:2017/09/13(水) 15:18:32.09 ID:Qv0BQdyQ.net
階段ミスも両方か片方かで違ってくるな。去年N通って今年独学だけど、ふみめんだけは確保出来てた。廊下広いから段数足せば大丈夫だったのかぁ

433 :名無し組:2017/09/13(水) 15:22:23.30 ID:jY/qm1YC.net
踏みめんが肉球スレ公式用語になりつつある

434 :名無し組:2017/09/13(水) 15:24:40.43 ID:???.net
踏みめんとけり上げ両方間違えた
絶望だ…

435 :名無し組:2017/09/13(水) 15:26:02.84 ID:???.net
>>434
おめーけり上げ言いたいだけだろw

436 :名無し組:2017/09/13(水) 15:41:59.46 ID:KyRRtVPv.net
来年受験する生徒がここを見返した時に、去年の受験生はふみ面言ってるヤバイ奴らばかりだったと言われる

437 :名無し組:2017/09/13(水) 15:53:36.57 ID:e8y8bIph.net
>>430

それだけ説明できるならおまいは通る

438 :名無し組:2017/09/13(水) 16:04:41.51 ID:???.net
岩田動画を残しておかないとな

439 :名無し組:2017/09/13(水) 16:04:46.64 ID:???.net
>>436
来年の受験生A「去年の奴ら踏みめんとかけり上げとか言ってんぞwそら落ちるわwww」
来年の受験生B「そんな事言ってる奴らでも受かったやつ沢山いるとか去年は相当楽な試験だったんだな」

440 :名無し組:2017/09/13(水) 16:16:48.79 ID:???.net
>>429
過去の何年もの生徒の復元図とその結果の照らし合わせで、どんなミスだと何点ぐらいの減点になるかは大体データとして分かってると思うよ

441 :名無し組:2017/09/13(水) 16:19:10.40 ID:o4bn/r4E.net
土間370って書いてしまった。
Sでは、それ以外問題なしと言われたが、心配です。

442 :名無し組:2017/09/13(水) 16:21:31.84 ID:???.net
>>430
Sの授業で、階段足りない時は2段ぐらいなら廊下に裸で飛び出ても大丈夫って教わったよ
壁も手すりもなくていいって

443 :名無し組:2017/09/13(水) 16:22:52.37 ID:???.net
>>254
即尺が基本だよな

444 :名無し組:2017/09/13(水) 16:30:51.13 ID:???.net
>>430
Sの授業で、階段足りない時は2段ぐらいなら廊下に裸で飛び出ても大丈夫って教わったよ
壁も手すりもなくていいって
てゆうかむしろ2段のとこは壁も手すりも無い方がいいって言われた
てゆうか壁足そうとしたらすごい勢いで止められた

445 :名無し組:2017/09/13(水) 16:34:36.55 ID:???.net
>>430
つまり、下2段に壁と手すりを足したら
一発アウト

446 :名無し組:2017/09/13(水) 16:48:10.03 ID:EBqnJR5I.net
ふーみーめん♫ふーみーめん🎶

447 :名無し組:2017/09/13(水) 16:51:15.40 ID:66EpEA+A.net
「〜忘れと、のミス以外は完璧です」ていう人多いけど
そんなわけないじゃん。
無意識のミスなんて誰しもあるからそもそも持ち点は90点スタートで
許される意識あるミスは10点程度

448 :名無し組:2017/09/13(水) 16:52:02.55 ID:???.net
>>447
そう思うと階段ミスはもうアウトか…

449 :名無し組:2017/09/13(水) 16:53:38.90 ID:???.net
>>446
なんで文字化けしてんの?

450 :名無し組:2017/09/13(水) 16:56:32.90 ID:EBqnJR5I.net
リズミカルに音符つけたら化けてでました…残念

451 :名無し組:2017/09/13(水) 17:01:48.66 ID:???.net
断面図が居間を含むって後で気づいて
断面する表示をクランクさせたけど
あれダメかなぁ

452 :名無し組:2017/09/13(水) 17:03:01.76 ID:???.net
問題ないよ
いらないクランクなら数点減点があるかもってレベル

453 :名無し組:2017/09/13(水) 17:04:58.37 ID:???.net
>>452
ほんと?
ちょっと安心しました。

454 :名無し組:2017/09/13(水) 17:05:04.55 ID:???.net
学校通いの金持ちさんたちのレポそろそろかな

455 :名無し組:2017/09/13(水) 17:08:31.05 ID:???.net
独学だったけど、模擬テストみたいなのやらないと伸びないね
作図はめっちゃ早くても、エスキス力はテスト重ねないと無理

456 :名無し組:2017/09/13(水) 17:10:21.52 ID:???.net
不安のあまり食欲がなく
これでは駄目だと思いカップ焼きそばを作ろうとした結果
お湯と一緒に粉末ソースいれてしまった

457 :名無し組:2017/09/13(水) 17:11:41.91 ID:???.net
>>455
試験のためのエスキス ってのがありますね!

458 :名無し組:2017/09/13(水) 17:12:50.65 ID:???.net
>>455
誰か1人一緒に受ける友人知人でもいると
同じ問題の平面伏図だけ書いて平面と伏図チェックし合うだけでも全然違うんだろうけどな
学校はそれが一番勉強になった

459 :名無し組:2017/09/13(水) 17:36:12.52 ID:???.net
>>456
俺も昔、高校受験の時に同じ事した

460 :名無し組:2017/09/13(水) 17:49:07.69 ID:jR6zhClK.net
Sの採点会行ってきました

階段ミス(1段不足)
多目的室が矩形じゃない(納戸が食い込んでる)
祖父母室北側
断面図 屋根勾配書き忘れ
家庭菜園に駐車スペース通らないと行けない
棟木の位置ずれ
部分詳細図 根太のピッチ間違い
断熱材を余計なとこまで入れた
断面図を居間・食事室・台所の食事室部分で切った(居間は含まれてるからセーフ?)
伏せ図の梁寸法色々入れてない

ですが、ランク1-Bで受かってる可能性が高いと言われました

良いことといえば、図面と字が綺麗で印象がいいと言われた
個人的には80%くらい落ちてると思いますが

461 :名無し組:2017/09/13(水) 17:53:42.58 ID:???.net
>>460
報告乙
合格おめでとう!

462 :名無し組:2017/09/13(水) 17:53:46.52 ID:SRJVdMU6.net
>>460
いろいろあっても合格判定w
印象だけで落ちるのもあるのかな、汚いなぁ…ぽいっとか

463 :名無し組:2017/09/13(水) 18:02:16.99 ID:???.net
>>460
乙乙
そういう点チェックしてるのかと参考になった
階段と家庭菜園と祖父母室のミスは同じかも
他にも細かい減点あるとして同じような判定なら良いが
>>462
同じ点数でどちらかしか合格に出来ない時は
やっぱり図面綺麗な方合格にするから出来るだけ綺麗にとはどこの学校でも言ってたな
点数で合格じゃなくて全体の53%合格だから同点数でも受かる受からないが出る場合あるしね

464 :名無し組:2017/09/13(水) 18:05:47.93 ID:???.net
今年はSさんが階段のミス率少ないアドバンテージあるから
他校生や独学者はその分の点差をそれ以上開かないようにミス減らすしかないからな
加算式ならどこかで巻き返す事も出来るけど減算だから巻き返しは出来ないし

465 :名無し組:2017/09/13(水) 18:07:39.26 ID:jR6zhClK.net
ちなみに、Sだと
階段の違反は中減点
断面図に居間が含まれていないのは大減点
納戸が多目的室に隣接していないのも大減点
駐車スペースが3.5x7に満たないのは中減点 でした

466 :名無し組:2017/09/13(水) 18:09:29.95 ID:3SL15Pzt.net
>>465
階段と居間なし断面は階段に軍配w

467 :名無し組:2017/09/13(水) 18:10:37.04 ID:IAzHwq8H.net
土間の高さ間違いわ?

468 :名無し組:2017/09/13(水) 18:11:06.49 ID:???.net
>>465
するとざっくり>>9はあってたという事なのかね

469 :名無し組:2017/09/13(水) 18:11:47.00 ID:CtyiDvy6.net
>>465
報告有り難うございます!おめでとうございます!
さすがに生徒に期待持たせてダメだったら講師が責められそうなので、合格の可能性が高いんじゃないですか?
私もsなのですが結果は日曜なので。。

470 :名無し組:2017/09/13(水) 18:12:15.42 ID:jR6zhClK.net
>>467
土間が+350じゃないのも大減点だったよ

471 :名無し組:2017/09/13(水) 18:13:34.64 ID:IAzHwq8H.net
何点減点だろ

472 :名無し組:2017/09/13(水) 18:15:22.38 ID:???.net
なんで階段計画ミスが中減点なんだよ
ふざけるな!
断面図居間入れなかった方が中減点だろ!

473 :名無し組:2017/09/13(水) 18:16:05.24 ID:???.net
>>465
ちなみに1階の動線減点受けたエスキス例はあったかな?

474 :名無し組:2017/09/13(水) 18:16:18.66 ID:???.net
>>469
期待させといて良い人感出して
落ちても再現しきれてないミスとか言われて
来年の受講生確保

475 :名無し組:2017/09/13(水) 18:16:58.13 ID:tq8sZb0Q.net
怖いな。死にたくなる

476 :名無し組:2017/09/13(水) 18:21:43.51 ID:???.net
>>465
大減点と中減点は、それぞれどれくらいなんですか?

477 :名無し組:2017/09/13(水) 18:21:43.57 ID:CtyiDvy6.net
>>474
期待させた憎しみの方が増しそうですけどね

確かに再現しきれてるかは分からないですよね。。

478 :名無し組:2017/09/13(水) 18:25:25.40 ID:???.net
例年23年組の方がボーダー5〜6点は高いから
ちょうど階段と居間なし断面どちらか一つ分
今年は両方やっちまってたらアウトやな

479 :名無し組:2017/09/13(水) 18:25:46.08 ID:???.net
俺は駐車場と多目的関係が大減点だと思うよ
というか居間切れって書いてあるのにやらなかった人はどこ切ったのさ

480 :名無し組:2017/09/13(水) 18:26:09.18 ID:jR6zhClK.net
>>473
動線は特に言われなかったかな。。
極端に非常識な通過動線ってのは大減点項目にあった(多分便所通らないと居間に行けないとか極端なのじゃなければ大丈夫と思うw)

481 :名無し組:2017/09/13(水) 18:27:04.86 ID:???.net
>>477
優しくされたら好きになるだろ
その技使われてるんだよ

482 :名無し組:2017/09/13(水) 18:30:30.88 ID:???.net
>>480
thx
懸念事項のひとつはそこまで気にしないで良いかも
全図再現したけど階段ミスの他に自分で気付く細かいミスが3つ4つあって
きっと見落としてる、気付いていないミス含めると危ないなぁ

483 :名無し組:2017/09/13(水) 18:43:47.11 ID:???.net
>>454
そんな書き方をすれば、レポなんてするわけない
人を頼めば、お金がかかるのは当たり前
お前だって、ただで仕事をしないだろ

484 :名無し組:2017/09/13(水) 18:56:23.43 ID:???.net
面積書いた家屋がない。
シニたい

485 :名無し組:2017/09/13(水) 18:57:39.46 ID:???.net
結局 まとめると
>>465の4項目のうち2つ以上
やってたらランク2以下ってことかな?

486 :名無し組:2017/09/13(水) 18:57:55.59 ID:???.net
>>484
イキロ

487 :名無し組:2017/09/13(水) 18:57:56.35 ID:???.net
まだ結果出てないけど、落ちてるだろうな
来年、RCとか・・・つらすぎる・・・

488 :名無し組:2017/09/13(水) 19:06:53.21 ID:DW9rSMlv.net
>>413
私も同じようなのできました!二階は西に寝室奥に収納にしました
居間食事室の計画の要点は何て書きましたか?

489 :名無し組:2017/09/13(水) 19:07:40.33 ID:???.net
RCの方が伏図 詳細図が無いから
ボーナスステージだよ

490 :名無し組:2017/09/13(水) 19:11:20.74 ID:jY/qm1YC.net
RCの時だけ合格率あがるわけじゃないよな?
プランニング重視となると余計水物感でてくるな

491 :名無し組:2017/09/13(水) 19:27:01.45 ID:???.net
RCの方が作図量が減るから
オッチョコチョイにはボーナスステージさ

492 :名無し組:2017/09/13(水) 19:29:56.45 ID:EFJ7G9r8.net
>>413
段差解消スペースに スロープも段差解消機も置けない。。。。大幅な減点であろう

493 :名無し組:2017/09/13(水) 19:30:41.65 ID:EFJ7G9r8.net
>>492
下手すりゃ ヤバイぞ

494 :名無し組:2017/09/13(水) 19:33:26.18 ID:CdRkjFsg.net
階段は1段不足でも1間で計画した場合でも同じ減点量なんだろうか??

495 :名無し組:2017/09/13(水) 19:33:49.66 ID:89OSkMbP.net
無料のやつ、プランだけでもと思ってくそ汚い紙1枚持ってきたけど呼ばれるまで何時間かかるかわからない。でもとりあえず俺のとこ半分以上階段ひとまですね。

496 :名無し組:2017/09/13(水) 19:34:20.07 ID:???.net
>>489
ここ何回かだけだよな、矩計図を描かないのは?
それと2階建、3階建のうち、来年は2階だろ?

497 :名無し組:2017/09/13(水) 19:38:18.06 ID:B7NFyo/f.net
NとTどちらも1間框前に下足入れおいてあるわぁ…ちがうだろーちがうだろーーー
Sはどうだろうかw

498 :名無し組:2017/09/13(水) 19:45:06.44 ID:???.net
>>491
お前、RCを受けたの?

499 :名無し組:2017/09/13(水) 19:50:41.05 ID:???.net
>>413
おれも東西13560だけどこんなかんじ。計画の要点は、玄関から遠かったからリビング2.5間のL字にして、家族がリビング集まって寛げるよう陽当たり考慮して南面を広くとったと書いた。

ほんで階段2730x1820にしたら、伏せ図で階段の存在忘れ吹抜けじゃなく梁いれちゃったからランク4確定だは。

500 :名無し組:2017/09/13(水) 19:55:40.20 ID:GluTtdYB.net
N個別面談行ってきた。
階段欠落は失格だけど、1坪のN式ミスは6点。みんなやってるから大丈夫!って言うからNだけねって言ったら華麗にスルーされたw
講師によって意見が割れたのは、多目的と居間隣接してないのも減点ではないか?と、断面切断位置が一室にまとめたLDKのL以外の場合は減点ではないか?どちらも、N公式の減点リストには記載なし。
部屋の入口の建具書き忘れ(構造的に出入口は明らかに作れる場合)は2点。
多目的室と納戸隣接していないのは10点
伏せ図に下屋書き忘れも10点
断面切断位置が明らかに違うものは失格、もしくは10点
スロープと駐車場絡みは、よく見えなかったけど6点とか10点の減点が多かった。
講師の印象としては、今年は平均点が低いのでは?と。いや、Nだけじゃない?も華麗にスルーw

帰り際に、合格者限定の3年間全ての講座を無料で受けられるのはどう?今なら10万円引きで25万円!と営業されて終了。
しばらく勉強したくない。

501 :名無し組:2017/09/13(水) 19:58:28.10 ID:EB1iab4y.net
sの大減点、中減点いくつ?

502 :名無し組:2017/09/13(水) 20:00:15.50 ID:cdtBxqiU.net
>>497
普通に将来移乗台使えるスペース確保の為の1400だからTのもNのも問題ないだろう
ここ数日段差解消機置けないやばいやばい言ってるの一人だけだろう

503 :名無し組:2017/09/13(水) 20:01:54.04 ID:HbzeMz4W.net
>>488
たしか、広い部屋、日当たりの良い南側とその先の広い庭、祖父母室を隣接させて体が不自由になっても移動しやすいように的な事を書いた気がする。

504 :名無し組:2017/09/13(水) 20:03:38.91 ID:???.net
>>500
今の時代、人集めというか生徒集めが目的だかんなー

505 :名無し組:2017/09/13(水) 20:05:15.29 ID:???.net
仮に1400の何か置いてもギリギリ通ることできるけど
悩んだ人多いのかな

506 :名無し組:2017/09/13(水) 20:06:16.40 ID:LuAecdVJ.net
>>500
報告乙
NもSも減点基準はほぼ同じっぽいね
Tはどうかな、日曜に行ってみるか

507 :名無し組:2017/09/13(水) 20:13:40.33 ID:HbzeMz4W.net
>>502
図面見てないから良くわからないけど、1間角に下足入れを配置したら有効1400取れないよね?1820-120-12.5-12.5=1675
275じゃ下足入れ無理だよね?

508 :名無し組:2017/09/13(水) 20:15:44.43 ID:???.net
>>413
キレイにまとまってると思うよ!
ただ筋交い入れすぎw

509 :名無し組:2017/09/13(水) 20:16:42.97 ID:???.net
>>500
ありがとう!
Nはボーダーラインをどれくらいで見てるようでしたか?

510 :名無し組:2017/09/13(水) 20:20:42.94 ID:SpgNGtev.net
便所通って洗面脱衣室は大減点ですか?

511 :名無し組:2017/09/13(水) 20:20:48.37 ID:HbzeMz4W.net
>>508
この間、積雪2m近くの場所で耐震等級3とかいうのやってたからついw

512 :名無し組:2017/09/13(水) 20:21:51.33 ID:e2PXw4GL.net
>>484
シヌナ

513 :名無し組:2017/09/13(水) 20:21:57.80 ID:JBJ3Vp+p.net
>>510
そりゃ大減点…

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200