2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part70 [無]t

1 :名無し組:2017/09/12(火) 17:14:09.96 ID:q9so7EdG.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

※前スレ
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part68
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1504198782/

【杢】木造建築士・平成28年度学科試験・製図試験スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1469360444/

※前スレ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1505045331/

789 :名無し組:2017/09/14(木) 01:16:17.66 ID:fP8Cc/xV.net
>>785
それは横架材間距離でない?
でもダメなもんはだめかなw

790 :名無し組:2017/09/14(木) 01:17:16.37 ID:???.net
伏図で火打を全て書き忘れました
大減点ですかね?

791 :名無し組:2017/09/14(木) 01:17:43.91 ID:c+4g/HR9.net
>>789
そっちだわ恥ずかしいw

792 :名無し組:2017/09/14(木) 01:19:41.89 ID:???.net
>>785

上の実務者様が言ってる実例はどう捉えてますか?三間を120×360でやってるじゃないですか。三間より短い5005に柱が乗ったら建築基準法で無理って意味がわかりせん。何本乗せてるとかも言ってないのに。一本でも乗ったら建築基準法違反ですか?

793 :名無し組:2017/09/14(木) 01:21:37.78 ID:fP8Cc/xV.net
>>790
よくわからないですがNだと1つにつき何点纏めてないなら10点まで加算、でした

794 :名無し組:2017/09/14(木) 01:22:32.77 ID:???.net
あんまり長いとオチンチンが壊れる
どんなに長くても18cmがギリ
「黒人ので20cm超え見たことある!」
とか言われてもレアケすぎ

みたいな感じ

5005飛ばし

795 :名無し組:2017/09/14(木) 01:22:57.78 ID:???.net
>>789

何がダメなのでしょうか?

796 :名無し組:2017/09/14(木) 01:24:39.09 ID:c+4g/HR9.net
>>792
面倒臭いやつだなw
とにかく大減点は覚悟しろ
1発アウトはないだろ
実際にこの俺が見たことあるしリフォームした事あるし、太さは違うけど3間飛ばしの建物やった事あるのまじだからな

797 :名無し組:2017/09/14(木) 01:25:19.58 ID:F5hu5h7f.net
>>792
木のヤング係数で載せる柱の重さで
モーメントの計算とか何かで計算すればわかるんじゃね?
がんばって!

798 :名無し組:2017/09/14(木) 01:27:59.11 ID:amw74Bs+.net
>>795
5005とんでおとがめなしな事。ところでなんで尺5のばしたの?

799 :名無し組:2017/09/14(木) 01:29:09.98 ID:???.net
>>796

一つだけ答えてください。
実務者さんが言ってる、120角の建物で120×360の三間飛ばし。
これは無理、違法と言うのですか?

800 :名無し組:2017/09/14(木) 01:29:18.32 ID:???.net
>>795
これ参考に床梁の部材計算しておいで
http://www.fpri.hro.or.jp/manual/span/span.pdf
大抵の人は試験中にそれを出来ないから
学校で教えてるこの寸法覚えてそれ以内で処理している
http://jyukyo-sougouseisaku2014.blog.jp/archives/11071586.html
イレギュラー計画するのはその根拠の数字と対策を自分で説明、明記出来るように知識をきちんと身に着けてからにしましょう

801 :名無し組:2017/09/14(木) 01:31:13.59 ID:c+4g/HR9.net
>>799
そこまでは言い切れんけどあとは>>800の言う通りだと思うし、俺も疲れてるからもうこれくらいにしとくわ

802 :名無し組:2017/09/14(木) 01:33:21.71 ID:amw74Bs+.net
>>799
梁に乗る荷重やスパン、ピッチ、材料による。厳しい印象はあるがきちんと計算しなくてはいけないレベルかと。頑張って

803 :名無し組:2017/09/14(木) 01:47:55.15 ID:???.net
>>605
足りないよ

804 :名無し組:2017/09/14(木) 01:52:24.90 ID:???.net
>>802

ありがとうございます。

グレーであっても黒じゃないないなら減点はされない事を願います。

805 :名無し組:2017/09/14(木) 03:01:14.00 ID:bmSuWjIK.net
採点官って誰?

806 :???:2017/09/14(木) 03:28:17.65 ID:nlrX9FZq.net
二階梁をL字形で止めてしまったかもー
引き通せば問題ないのにー
中途半端な収納のせいだー

807 :名無し組:2017/09/14(木) 04:53:12.12 ID:2W7pXbFY.net
>>790
アウトです

808 :名無し組:2017/09/14(木) 04:57:17.13 ID:2W7pXbFY.net
>>799
違法ではありませんが 倒壊するとおもます
アウトです

809 :名無し組:2017/09/14(木) 04:59:52.22 ID:2W7pXbFY.net
階段の段数間違い
アウトです

私はアウトマンです

810 :名無し組:2017/09/14(木) 05:44:05.93 ID:cp6UPBec.net
>>809

811 :名無し組:2017/09/14(木) 06:25:34.91 ID:???.net
三間飛ばした側が構造的に適法だと説明できない時点でアウトなんだけどな
俺が試験管ならバランスよくが不明だし四分割とか細かく見るけどそれはクリアできてるの?
基準法が満足してるならそれでいいと思うのよ

812 :名無し組:2017/09/14(木) 06:39:06.60 ID:???.net
>>785
スパンと横架材間を混同してないか?
まあどっちにしても3間飛ばしは大減点なのは間違いないが

813 :名無し組:2017/09/14(木) 07:33:04.61 ID:???.net
>>360
じっと図面を見てると伏せ図が見えてくるもんなー素晴らしい!

814 :名無し組:2017/09/14(木) 07:46:01.28 ID:WyXbKNtB.net
今さらだけど3間飛ばしの人は食事室と居間を一体にしたからなの?袖壁入れれば良かっただけでは?

815 :名無し組:2017/09/14(木) 07:53:12.54 ID:???.net
まあ店舗付き住宅なんかだと
三間飛ばしがワラワラいるもんな
全員落ちるけどw

816 :名無し組:2017/09/14(木) 07:55:15.82 ID:???.net
講師から今回みたいに350あげたければ×12で本来4200だけど、1/12丁度の指定があったらダメだけど1/12以下とする。
とあったら、わざわざ測るの面倒だから5000とって「1/12以下」って書けば以下なんだから大丈夫って言われて、試験中あまり時間なくて初めてこの手使ってしまったんだけど実際に有効な手段なのかな?

817 :名無し組:2017/09/14(木) 07:56:51.82 ID:6QL0mTsx.net
5005みたいだから2間と4尺5寸みたい…なんでそんなスパンになったのかは不明だけど、できるかどうかより、コストや計画に特別に配慮が必要なプランは採点にひびくだろう。ただ減点のこまなかところはわからない。
私は二階外周壁の直下に2間以上1階に壁が無いのも同罪だとは思う。

818 :名無し組:2017/09/14(木) 07:57:50.94 ID:FdzAueQ9.net
北側に多目的室
車7m取れていない
階段ミス

これだともう可能性ないでしょうか。

819 :名無し組:2017/09/14(木) 08:05:43.39 ID:9sHb73zw.net
>>818
かなりのハンデスタートですがそのような方はたくさんいらっしゃいます。他がきちんと描け作図量があれば可能性はあると思います。

820 :名無し組:2017/09/14(木) 08:08:22.36 ID:dcD1aqUv.net
>>818
他のやつもできてなければ 大丈夫
望みは捨てるな

821 :名無し組:2017/09/14(木) 08:13:44.45 ID:FdzAueQ9.net
なんだか、本気で落ち込んでいたので気休めでも本当に気持ち軽くなります。。書き込んで良かったです。涙

822 :名無し組:2017/09/14(木) 08:14:27.91 ID:???.net
>>816
手書きってそういうもの
4mぐらいで文言で4,200って書いてもオーケー

823 :名無し組:2017/09/14(木) 08:15:55.92 ID:???.net
>>818
これは無理
ミスがそれだけだとしても多分アウト

824 :名無し組:2017/09/14(木) 08:28:51.78 ID:???.net
>>818
それだと北側多目的の理由と設計趣旨の書き方次第で-16から-26の範囲の可能性あるしまだ他大丈夫なら十分ボーダーだと思うよ
気を落とさず12月待とう

825 :名無し組:2017/09/14(木) 08:33:49.05 ID:???.net
出来なかった人がどんくらいいるのか知りたいね

826 :名無し組:2017/09/14(木) 08:35:00.30 ID:???.net
車と階段は合せ一本で失格クラス
ダメ押しの北多目的
無責任に大丈夫とか言うなよ

827 :名無し組:2017/09/14(木) 08:38:48.11 ID:???.net
昨日は、5005さんが頑張ったんだね。

今年のテーマはふみめんのそーじと思ったけど、動画第三弾の方はできなかったようだし、今日以降も続けるなら5005かな。

5005さんは、自分のことじゃなく、イビツでそんな恐ろしい家に住むことになるお施主さんの家族の心配をまずしてください。

828 :名無し組:2017/09/14(木) 08:39:23.16 ID:???.net
階段、納戸隣接、ガレージ奥行き、断面図居間切り、
玄関に下足入れ1400mm足りない、子ども室入り口ふたつ、
家庭菜園に物置と洗い場、スロープに長さと幅記入
意外といろいろあるね

829 :名無し組:2017/09/14(木) 08:51:17.27 ID:gNVoHddb.net
3間て、そんな長さの材はないんだよ
だから集成材になるの
まあ強いけどさ
現実に2階載って3間飛ばしはまあ、落ちるわな

830 :名無し組:2017/09/14(木) 08:54:43.93 ID:kTPF7cqf.net
>>828
スロープに長さはあったけど幅ってあったっけ?あったなら書いてないや

831 :名無し組:2017/09/14(木) 08:54:55.50 ID:NOpLAPFi.net
今回の採点方法
階段、納戸が両方できているひとと、
できていないやつを2分割
できてるやつは天国モード採点
できてないやつは地獄モード採点
それで、だいたい60パー
あとは調整

832 :名無し組:2017/09/14(木) 08:58:32.79 ID:???.net
>>830
踊り場含めて有効寸法が指定してある
満足していれば書いてなくても減点なんて無いに等しい
ただ踊り場を設けて距離と高さ、勾配をかいてないと減点は免れない

833 :名無し組:2017/09/14(木) 09:06:25.07 ID:UT4tpURr.net
>>690
Nが言うには、1坪階段→「180の階段が13段だから2階に行けない」ではなく「階段の蹴上と踏み面が要求を満たしていない」ということで、階段の欠落の失格とは違って減点6だって

834 :名無し組:2017/09/14(木) 09:12:53.42 ID:???.net
木造の仕様規定でスパンの1/12の梁せいってのがある。
(3640-105)12=294.6
スパンが3640を超えると構造計算して安全を確かめないといけない。
試験ではそれができないので3640以内でおさまる図面にしないといけない。
だから壁量もあまり問われてないのだろうと。(壁倍率を記入しない)
四隅と中部分に数個記入してバランスと上下の関係を考慮するだけで減点無しなんでしょうと。

こんな感じのことを5年前ぐらいにNの講師が言っておりました。
1日だけの模擬講習だったが大変ためになった。

835 :名無し組:2017/09/14(木) 09:14:09.52 ID:???.net
都合のいい解釈するしかないけどどう考えてもN方式では減点大の10だろw
Nよりで甘く見ても踏面5蹴上5で合計10
上の例でいれば
階段で5+5=10
駐車スペース10
北多目的5
-25でこの時点でランク2以下

836 :名無し組:2017/09/14(木) 09:18:03.75 ID:???.net
北多目的−10は本当なのでしょうか?
今回、一見簡単そうだけど難しいと感じました。。

837 :名無し組:2017/09/14(木) 09:23:12.07 ID:FdzAueQ9.net
>>836
某学校だと北多目は-10と言われました。。

838 :名無し組:2017/09/14(木) 09:23:30.29 ID:???.net
>>833
それはここに住み着いてるゆとり配慮の意味を理解してない階段は一発アウト君だからスルーしていいよ
例年共通で配慮項目は中減点、配置に関する不備は大減点だから

839 :名無し組:2017/09/14(木) 09:23:35.23 ID:6tU8EVcf.net
>>836
10はねーよ
明記してある設計条件ほど重罪じゃない
まあ要点で明後日の事を書いてたらそっちで-10で計-15って可能性はあるけどなw

840 :名無し組:2017/09/14(木) 09:24:18.06 ID:???.net
>>836
代わりに寝室を南面に持って来た感じなのかな?

841 :名無し組:2017/09/14(木) 09:24:37.02 ID:e7AqRe9+.net
>>836
採光は満たしてる?
満たしてれば希望はあるんじゃない?
多目的室は南側と明記してあるわけじゃないし、誰も正確な採点基準なんかわからないんだから。

842 :名無し組:2017/09/14(木) 09:26:25.84 ID:???.net
>>836
今回の場合は居間食事室と家族皆が利用する多目的室が南面優先で余裕があれば祖父母寝室も南面させるという判断が好ましいという回答だった

843 :名無し組:2017/09/14(木) 09:26:26.38 ID:???.net
ID:2+4JHbFB
   ↑
なんやこいつ?

844 :名無し組:2017/09/14(木) 09:30:01.24 ID:6tU8EVcf.net
多目的にプレイルームの用途がある以上南だもん
書斎とかならやむを得ず北は普通にありだし全居室の南面が難しい条件ならそれもあり
今回は全南面余裕だし減点は仕方がない

845 :名無し組:2017/09/14(木) 09:30:24.45 ID:???.net
>>843
その子は多分自分が玄関ポーチ土間の指定高さ無視+1間階段+駐車スペース奥行不足+断面居間無しミスなどの合わせ技して望みが無くなったから
どうせなら他の階段ミス者も全員落とせと騒いでるだけだと思う

846 :名無し組:2017/09/14(木) 09:30:57.21 ID:bQmzBwFC.net
玄関の有効広さ1,400mm×1,400mm以上(下足入れを除く。)を確保する。
というのを
玄関の有効広さ1,400mm×1,400mm以上を確保する。(下足入れは考慮しなくていい。)
と解釈してしまったのって俺だけですか (´;ω;`)

あと下足入れは廊下に移したって人多いけどそれって玄関に下足入れを設けたことになるの?

847 :名無し組:2017/09/14(木) 09:37:41.42 ID:???.net
俺は南側に寝室持ってきて北側に多目的室にした。
要点には寝室側にも多目的室に入れる引き違い戸を設けて、介助が必要になったとにに寝室からも介助や祖父母のどちらかが出入り出来ることにより利便性を高めた。みたいな文を書いておいた。
そもそも北側ダメという理由がはっきりしないなぁ

848 :名無し組:2017/09/14(木) 09:39:05.63 ID:???.net
>>845
この人はたぶん危篤、精神状態も。

849 :名無し組:2017/09/14(木) 09:39:10.64 ID:gJN+m5PW.net
>>841
最高補正について考察
d/h×6-1.4
h=二階屋がある一階の場合ひくくみて軒高6だとする。窓の高さが2.5まぐさでそこから1mだと軒からの高さは4.5
d=敷地境界線まで幾つにしたかだけど壁面1365だとしてのきがでるから1m以下になる
よって1/4.5×6-1.4が補正が-0.066ほぼ0
窓が1平米だと×7平米の部屋はできる

850 :名無し組:2017/09/14(木) 09:40:33.19 ID:???.net
>>847
それが設計者判断なんだから減点なんてないと思うよ

851 :名無し組:2017/09/14(木) 09:42:20.15 ID:gJN+m5PW.net
>>849
まちがえた窓の高さ平均だから2mになるね。
1/4×6-1.4=0.1あっ0なんだから窓あってもアウトだ

852 :名無し組:2017/09/14(木) 09:43:55.61 ID:???.net
>>847
プレイルームを北に持っていくの?
持っていかないでしょ
プレイルームを北にした理由が述べられないことが答えだよ

853 :名無し組:2017/09/14(木) 09:44:33.33 ID:gJN+m5PW.net
>>849
採光補正…誤字すいません。

854 :名無し組:2017/09/14(木) 09:47:07.40 ID:???.net
北多目的組はことごとくプレイルームに触れないから本当はわかってて言い訳してるだけでしょ。

855 :名無し組:2017/09/14(木) 09:48:46.31 ID:???.net
補足すると、設計者判断は設計者による減点は無いよってこと。

施主がどう採点するか、採点者がどう採点するかは別問題。

とりあえず、今回施主と採点者が重要視するのは、居間、食事室、多目的室、スロープ・ポーチ・土間。
多目的室より祖父母室を優先する理由を作るのはかなり難易度高い。

856 :名無し組:2017/09/14(木) 09:53:51.92 ID:6tU8EVcf.net
もう一回書くけど全南面が難しい敷地や条件ならともかく簡単なんだよね
南面を諦めた言い訳を秤にかけられるものがないからダメだって話
LDK、祖父母室を優先するって理由にならないのよ
優先しても多目的が入れられるスペースがあるからさ

857 :名無し組:2017/09/14(木) 09:54:34.42 ID:???.net
まぁ北側居室は平家部分で隣地との離れ北か東で1500程度取れていれば補正係数1倍前後は見込めるからに多目的室でも祖父母寝室でも採光は足りると思う
北側東側どちらも910配置だと採光は厳しい

858 :名無し組:2017/09/14(木) 09:55:23.81 ID:RMM/cxVS.net
>>851
そそ、今回の敷地的に北側に建物を寄せたくなるから、北側に駐車場でも設定してないと採光がきつくなる。北側に多目的室設定した人は境界との離れに気を付けるか、北西配置で道路側に窓が無いと採光アウト。
それがどこまで採点に響くかわからないけど。
実務だと納戸コースw

859 :名無し組:2017/09/14(木) 09:56:30.18 ID:7u9fPuRY.net
北多目的室は少なからず減点はあるあるかもですね。計画の要点に書いてても。

今回は階段、駐車スペース、断面位置ミスが多いからそれらを全くミスしてなくて全部の図面仕上げられてたら、多少の部屋の配置違いなんて試験官から指摘ない気も。

860 :名無し組:2017/09/14(木) 09:57:07.28 ID:???.net
全南面が簡単と言う人に限って、食事室を北東や北西に回している。

今回は、食事室は居間と同列で最重要。

861 :名無し組:2017/09/14(木) 09:58:51.19 ID:dcD1aqUv.net
子ども室に ベットと机 書き忘れ
スロープの幅員 寸法記入わすれ
落ちたわ。。。。

862 :名無し組:2017/09/14(木) 09:59:40.90 ID:gJN+m5PW.net
>>857
軒出るのみて1mなんだけどd
で2階あるならh=4くらいにならない?
すると0.1になるんだけど…窓の面積を腰窓で2平米だとしても0.2
これの7倍のへやなので1.4平米まで部屋になる
畳1畳ない
2面採光で2畳もない
もちろん隣地から離れていればいいし道路側ならまだ可能性ある

863 :名無し組:2017/09/14(木) 09:59:46.95 ID:dcD1aqUv.net
>>861
こんなミスで落ちたら 俺一生受からんよ

864 :名無し組:2017/09/14(木) 09:59:58.04 ID:6tU8EVcf.net
>>860
ほとんどの人が貫通してるからw
ここまで上がったプランで岩田すら並びは簡単にできてるよ
北キッチンで真ん中食事、最南が居間
これが一番スタンダード

865 :名無し組:2017/09/14(木) 10:01:02.00 ID:6tU8EVcf.net
自演とかwww

866 :名無し組:2017/09/14(木) 10:03:26.02 ID:???.net
>>862
分かりにくい文章になってすまない
北側に居室持ってくるなら北側を平家にして離れ1500ぐらい取れていれば1間開口で大体採光は取れるって意味だね
2階乗ってたらそもそも厳しい

867 :名無し組:2017/09/14(木) 10:05:10.13 ID:???.net
>>864
おそらく、ほとんどの人が食事室を軽視してしまっていることにまるで気づいてないから、要点でも全く触れてないと思うよ。
気づいて、食事室を南にしなかったことを正当化するコメントをしてれば問題ないけど。

868 :名無し組:2017/09/14(木) 10:09:01.17 ID:???.net
>>867
問題にも>>9にも書いてあるけど今年の要件は居間と食事室と多目的室の3室を家族三世帯で利用するから優先配置するという文章だったね

869 :名無し組:2017/09/14(木) 10:09:02.68 ID:gJN+m5PW.net
>>866
はたして試験中にそこまで考える時間や余裕があるかだね…
だから危険は犯さないように配置するんだけど

870 :名無し組:2017/09/14(木) 10:09:46.41 ID:6tU8EVcf.net
>>867
矛先を広げてもダメなのよ
採光は二室一室って概念すらあってねw
連続した一室は南面しているとイコールなのよ
南開口の光は北のキッチンまで拡散して照らしてくれるからw

871 :名無し組:2017/09/14(木) 10:12:10.68 ID:???.net
まさか一室のLDKが部分によって南面してないとか言い出すとは流石に多目的北は天災だな。

872 :名無し組:2017/09/14(木) 10:14:40.38 ID:???.net
>>870
そんな一般常識の話してないよ。
それ以前の話として、設計条件冒頭の留意事項の、さらに冒頭の1番の話だよ。
居間と並べて食事室を最重要居室として挙げている。

873 :名無し組:2017/09/14(木) 10:14:50.38 ID:dcD1aqUv.net
建物を突出させて変形させるより 長方形のシンプルな形がベスト

874 :名無し組:2017/09/14(木) 10:16:45.13 ID:6tU8EVcf.net
>>872
だから南面している
そのレスについては皆引いてると思うよw

875 :名無し組:2017/09/14(木) 10:17:51.74 ID:???.net
食事室が直接南面してないからと言って減点があるかはわからないが、(矩形で)全居室南面が簡単と言うのは早計。

876 :名無し組:2017/09/14(木) 10:18:55.23 ID:6tU8EVcf.net
>>875
ここまで上がってるプランで岩田以外は矩形なんだな

877 :名無し組:2017/09/14(木) 10:19:46.82 ID:???.net
>>874
採光の話でないことがまだ理解できていないようだけど、設計条件を踏まえて返事してね。

878 :名無し組:2017/09/14(木) 10:22:25.47 ID:???.net
Nの学校内でも今回の居間断面で食事室断面している人は減点という講師もいるしセーフでは?という人もいるから
法規的な1室の話ではなく要項に出てくる室の取り扱いは優先して南面配置しておけば懸念事項は減るし断面ミスも防げる

879 :名無し組:2017/09/14(木) 10:24:37.53 ID:y/MAceQl.net
俺、多目的室は北西に配置してしまった・・・
納戸Aを外壁側、LDK東西に長く南面、親の寝室は下屋、アプローチの関係で南玄関かつ広め
以上の4点に固執したら北にしか計画できなかった・・・
問題の優先順位が読み切れなかったのは実力不足です
多目的室の南を否定する理由が有りませんから

880 :名無し組:2017/09/14(木) 10:25:45.85 ID:???.net
仮に下足入れ置いて
段差解消機かスロープ置くと、人が通れる隙間がないような
段差解消機の幅1400mmだった場合とか

881 :名無し組:2017/09/14(木) 10:29:50.96 ID:6tU8EVcf.net
>>877
逃げるならご自由にどうぞ

882 :名無し組:2017/09/14(木) 10:33:49.62 ID:6QL0mTsx.net
>>877
横槍すいません
居間と食事室と台所をどう区切ったかによると思うんですが基本みなさん間仕切り壁や建具で分けてないとおもうんです。
かりに建具で居間と食事室を隔てても間口2間なら1/2以上の1間の引き違い戸なら一室とみなされます。
一室と見る以上居間にした配慮は食事室にも同様にされたとい考えます。
ただし、これを壁で南北わけたら別の室なので条件かわります

883 :名無し組:2017/09/14(木) 10:33:51.19 ID:???.net
>>869
まぁ実務ある人なら感覚でhとdのクリア感覚分かってると思うけど
無い人でもエスキス練習の時に北側配置した時に1度でも採光計算していれば
これは窓付いてるけど採光取れてなくて納戸になっちゃうんだとか分かったと思うんだけどね
一度失敗したらやむなく北側居室設ける場合は北側は平屋にする、離れは1365以上は取った方がいいみたいに
計算しての北側配置と苦しまみれで北側に逃したってのは採点官一目で分かると思う
>>879
北西なら採光取れているだろうし設計趣旨がきちんとしていればいいと思うよ

884 :名無し組:2017/09/14(木) 10:33:51.24 ID:???.net
一室の中で採光以外の問題となると見晴らしかな?
去年の課題と勘違いでもしてるのかなwww

885 :名無し組:2017/09/14(木) 10:35:08.69 ID:???.net
>>881
暇そうなのに、降参ですか。
今回南面簡単と言う人に注意喚起したいだけで、別にあなたを言い負かしたくてコメントしたわけじゃないけどね。なぜか、あなたが絡んで来た。

886 :名無し組:2017/09/14(木) 10:38:50.66 ID:6tU8EVcf.net
>>885
フルボッコで言われてもなんとも思わないよwww
複数に突っ込まれて逃げたのは明白だからね

887 :名無し組:2017/09/14(木) 10:40:21.05 ID:V7Xd/79j.net
南北貫通で配慮なしとかセンスのないアホは煽るしかできないよね。
アホのために一応俺もIDだしとくわ。

888 :名無し組:2017/09/14(木) 10:43:22.39 ID:???.net
暇そうなのがすぐもめだすなウケル。

889 :名無し組:2017/09/14(木) 10:43:29.80 ID:6QL0mTsx.net
>>866
はたして試験中にそこまで考える時間や余裕があるかだね…
だから危険は犯さないように配置するんだけど

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200