2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part71 [無]t [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無し組:2017/09/20(水) 16:12:11.54 ID:A5zQXyVt.net


2 :名無し組:2017/09/20(水) 16:19:25.43 ID:???.net
削除依頼だしとけ

重複してるし
重複してなかったとしてもスレ番は72だ

3 :名無し組:2017/09/20(水) 16:20:14.52 ID:???.net
しかもスレタイが文字化け
あり得ない

まじで削除依頼だしとけ

4 :名無し組:2017/09/20(水) 19:45:59.93 ID:???.net
ここか

階段以外が全て良かったらランクT
byRC公民館階段ひとつ

5 :名無し組:2017/09/21(木) 12:45:27.23 ID:???.net
削除依頼

6 :名無し組:2017/09/22(金) 11:37:47.03 ID:mc3zBUyC.net
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/

7 :名無し組:2017/09/22(金) 15:31:49.78 ID:???.net
削除をお願いします

8 :名無し組:2017/09/28(木) 10:21:00.09 ID:59YF18PZ.net
生活費、携帯代でお困りの時は、是非ご相談下さい。

お金の悩み、相談はエスティーエーで

詳しくはHPをご覧下さい。

9 :名無し組:2017/10/01(日) 19:56:10.33 ID:nEF6zkFY.net
断面図階高3100にして平面図は15段に…
これはランクIII?

10 :名無し組:2017/10/02(月) 05:46:15.34 ID:???.net
ランクル ダオ

11 :おーにちゃん :2017/10/04(水) 01:37:06.37 ID:???.net
てst

12 :名無し組:2017/10/05(木) 02:15:39.86 ID:GcjMjcHd.net
主婦が暇つぶしに受ける二級

よくさ、後輩が(二級もち)一級を受かったつもりで話してくるの
受験資格もないくせに
製図試験は住宅ですよねって
そもそも一級住宅出ると思ってる時点でおまえ受かんないから
受けたことがない奴ほど簡単だと思われてるのかな
一級

一級建築士
他資格多数者より

13 :名無し組:2017/10/05(木) 07:11:23.96 ID:???.net
>>12
お前今後遺書以外物書くの禁止

14 :名無し組:2017/10/06(金) 22:12:57.45 ID:vgvHmHBr.net
○○○建設の現場監督でまだ監督始めて3ヶ月。異業種からで、来年建築士受けるとか言ってるバカ汗
会社がその経験年数偽装に印鑑押すのか?
駄目だろ。昔の姉歯事件思い出すわ。
そんな人に担当されるお客様かわいそう。

15 :名無し組:2017/10/07(土) 08:30:54.81 ID:???.net
>>14
不正をチクっておきながら、
”そんな人に担当されるお客がかわいそう” ってなんだそれ?
たいして仕事できない奴の愚痴か

16 :おーにちゃん :2017/10/07(土) 17:52:00.19 ID:???.net
一級スレにいる自作自演ニート蛆虫やオマイラスレにいる糖質対策のために
地下のようにID有り識別有り県名有りにしたほうが良かった

17 :名無し組:2017/10/19(木) 16:51:41.81 ID:1LpehgaB.net
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

18 :名無し組:2017/10/24(火) 01:29:15.96 ID:LNEqMEbs.net
NやSやTでがっぽり借金させられた人が多いからね

19 :名無し組:2017/11/18(土) 11:35:47.57 ID:???.net
『月刊建築知識』とかいう硬い業界雑誌が何故か萌えに走ってしまい話題に [959785633]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510966523/

20 :名無し組:2017/12/07(木) 15:32:46.54 ID:zLuwIzVR.net
角番でやっと合格頂きました。
過去2回共に大原点をやらかし
今年も階段理解できずに
通常の1820角の回り階段にしたけど受かってた〜
嬉し

21 :名無し組:2017/12/07(木) 22:01:14.86 ID:oXgFvKwe.net
プランもよくて階段もできたのに落ちた。何でか分からないもう嫌だ

22 :名無し組:2017/12/07(木) 22:52:11.87 ID:9ATAvtVP.net
うぷ

23 :名無し組:2017/12/07(木) 23:05:57.49 ID:???.net
無資格とは雲泥の差。これは資格を取得してみないと分からない。
おめでとう。

24 :名無し組:2017/12/07(木) 23:50:23.09 ID:???.net
落ちた人におめでとうって・・・

ここは後回しのスレです
先にこっちを消化で!

【2級】二級建築士設計製図試験スレ part40【肉球】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1407831403/

25 :名無し組:2017/12/12(火) 18:08:42.06 ID:???.net
今年落ちた方、残念ですが来年も頑張りましょう。
S,Nの長期講座をおすすめします

       _, ,_
     (^Д^) プギャー
    m9  ヽ)
     /  ノ
    (,/^ヽ)

26 :名無し組:2017/12/12(火) 18:28:19.51 ID:???.net
受かった人はなんとでも言える。
○枚しか書いてないけど。
独学で十分!
落ちたやつは努力が足りない・・・・

それぞれ色々な状況の人がいるわけで、学歴も職歴も様々。仕事も体調も。

そんな中で落ちた人が何か言ったら上から叩く。
顔も見えない、正体もばれないから意気揚々と。

他人の痛みはわかりませんか?快感ですか?


人としての資質はいかがでしょうか

27 :名無し組:2017/12/12(火) 19:17:03.66 ID:???.net
時間がとれるやつが受かる。平日は20時〜22時から寝るまで勉強できる環境なら独学ストレートいけるしょ。社会人大変。

28 :名無し組:2017/12/15(金) 18:14:07.06 ID:xdqP5jXv.net
>>26
ストレスが多くて幸福感が薄いと、不満のはけ口にエネルギーを燃やすけど、その現実に本人が気づいてないことが多いですよね。
なんだか虚し

29 :名無し組:2017/12/15(金) 22:13:58.23 ID:???.net
>>26
そういう人たちがこの資格の価値を下げる
頑張って合格したのに簡単に合格したみたいな発言が自分の価値を下げることに気づかない
相手にするな!

30 :名無し組:2017/12/15(金) 23:32:44.11 ID:???.net
人間なんて
生まれるだけ損だよ
子どもを作るなんて言語道断

31 :名無し組:2017/12/16(土) 09:35:44.29 ID:cuS+EPWU.net
>>26
自称合格かもよ、気にすんな。合格しても就職難民もいる。誰にでも表現の自由はあるからなー。必要な情報だけ気に止めとけ。

32 :名無し組:2018/01/05(金) 17:57:45.67 ID:???.net
二級に価値があると言ってるのは二級所有者だけ

33 :名無し組:2018/01/13(土) 03:45:12.79 ID:???.net
>>30
生きてるだけで丸損か。
イマルゾン?
エマルジョンだろ。

34 :名無し組:2018/01/28(日) 13:01:06.30 ID:???.net
>>32
資格学校の奴らも価値があると言ってる

35 :名無し組:2018/01/28(日) 15:44:00.76 ID:???.net
早ければ今週(01/29〜02/3)か来週あたりに免許キターかな
ようやく危篤になれるね
おめでとう

36 :名無し組:2018/01/29(月) 00:59:18.73 ID:???.net
2018年の製図試験対策で
資格学校は、2月から始まるようだけど、何から始めるのだろ
最端製図は、RCで始めてるみたいだな、サイトで知った

37 :名無し組:2018/02/02(金) 05:16:18.18 ID:???.net
結局SとNどっちがいいの?

38 :名無し組:2018/02/02(金) 07:28:47.19 ID:/TVGxFWD.net
>>37
近いところがいいんじゃね?

39 :985:2018/02/02(金) 18:59:25.09 ID:IbEhe4SD.net
S

40 :名無し組:2018/02/02(金) 19:47:38.50 ID:???.net
大阪建築士会から手紙来た
週明け免許もらってくるわ!

41 :名無し組:2018/02/04(日) 09:32:30.69 ID:???.net
注文住宅探してる立場だけど、打ち合わせに二級が出てきたらそのメーカーは回避するようにしてるな。やっぱり印象が全然違う

42 :名無し組:2018/02/04(日) 16:07:39.25 ID:qwsIBeq5.net
>>41
それ、偏見でしたかないんですが。
1級持ってても現場知らない人は山ほどいるし、木造住宅経験者が少ないのに⁈
表面だけ見てもどうなんだか。

43 :名無し組:2018/02/04(日) 17:00:01.34 ID:VkoA7LK0.net
>>42
表面だけで見る生き物でしょ、人間は

一般の人は一級と2級が2人目の前に出てきて名刺出したら、
「2級の人は一級より劣ってるのね」
としか見ないから

44 :名無し組:2018/02/05(月) 01:45:42.38 ID:???.net
よし!なにかやっちゃるけんよ。

45 :名無し組:2018/02/05(月) 06:00:16.44 ID:dDFfTifq.net
まあ
一級品 という言葉があって
二級品 という言葉がない

これに尽きるだろ

46 :名無し組:2018/02/05(月) 06:18:06.18 ID:QHaEX+0u.net
来週には、Nの長期製図が始まるのかー
なんかワクワクする、ハハハ

47 :名無し組:2018/02/05(月) 06:20:05.20 ID:QHaEX+0u.net
>>41
スレの内容が違うから、あっちへ行け

48 :名無し組:2018/02/06(火) 02:40:31.43 ID:L/xMaHkK.net
>>43
どうでもいいです。
程度とかレベルとか語りに来て、人をバカにして面白がる方が発言する場所ではないです。

どんなレベルであろうが、人が目標に向かおうとしてることを語り合う場に水を差すならよそでやって。

どんな些細な目標であろうが、どんな程度であろうが懸命に取り組んでる人間が語り合う場。

49 :名無し組:2018/02/06(火) 06:24:29.58 ID:+B6HuviW.net
>>48
いやでも事実だよ
自分だって頑張って取ったと思ってるから名刺に書いてるけど、二級の文字をかなり前に2級にしたもん

自虐を自分なりに込めてね

まず一級じゃないと信用されないよ
世間ではね
福祉住環境コーディネーター2級と同じきらいにしか見られないから、本当に
これが現実

50 :名無し組:2018/02/06(火) 08:43:37.83 ID:LCm7T9Nw.net
資格なんてただのスタート。木造だけで言うなら2級で十分。笑っちゃうような1級持ち多いよ。

51 :名無し組:2018/02/07(水) 01:07:53.47 ID:???.net
https://i.imgur.com/8oFGLvP.jpg

二級建築士免許を入手したけど、千葉県は裏面に知事の印が押してあった。
あと表面に千葉県の県章がある。

他の都道府県はどんな感じなんだろう?
なんか検索すると県ごとにかなり違う上、千葉県はかなり独自路線な気がする。

52 :名無し組:2018/02/07(水) 06:11:12.60 ID:y9tjvwjW.net
まだ来てない

53 :名無し組:2018/02/07(水) 18:33:39.72 ID:???.net
>>51
大阪は知事の判子無しで裏は各講習の受講記録になってる

54 :名無し組:2018/02/08(木) 12:25:53.45 ID:???.net
二級建築士は馬鹿ですか?

55 :名無し組:2018/02/08(木) 14:06:20.81 ID:sZQPzFkk.net
>>54
馬鹿とかじゃなくて、馬鹿にされてるの
馬鹿は受からない
けど馬鹿にされてるの

56 :名無し組:2018/02/09(金) 15:09:33.91 ID:iL1n3rfJ.net
Nの予定表が届いたわー
試験の復習は無いようだわー当たり前だよね

57 :名無し組:2018/02/09(金) 21:51:46.66 ID:???.net
表面に建築士会と知事のハンコがある一級建築士スタイルが一番見映えがいい気がする

58 :名無し組:2018/02/12(月) 02:00:26.06 ID:+wlE2/yZ.net
>>49
それは、今二級取ろうとしてる人間に突きつける必要なし!
いくら一級取りたくても二級取ること自体がプロセスの中に含まれてるわけだし、その最中の人間にそんなこと突きつけて軽蔑して見下してモチベーション下げさせたりする必要なし!

二級取ることを差し当たりの目標にして頑張ってる人間が集まるところで晒すのは意味がない!

二級取った後、どうするのか、実際役に立つのか、次に進むのかは取ってから経験や日々の中で決めることだから、レッテル貼るのは違う。

単なる自分の場合として並べればいいだけ。
せっかく経験値からのアドバイスするつもりなら、バカにする必要ないわけだから、表現方法変えて欲しいですね。

59 :名無し組:2018/02/12(月) 02:02:39.45 ID:+wlE2/yZ.net
>>50
本当に。格好ばっかりで何にもわかってない人の多いこと。
実際には、それぞれの立場で必要なことに対しての資格を持ってればいいんだから、形にはめてレッテル貼る必要はないですよね。

60 :名無し組:2018/02/12(月) 02:03:49.78 ID:+wlE2/yZ.net
>>55
馬鹿にしてるのは表面だけの人。
そういう人は、ほっとけばいい。

61 :名無し組:2018/02/12(月) 02:04:50.28 ID:???.net
>>58
いいね

62 :名無し組:2018/02/12(月) 06:42:38.99 ID:TindeKrJ.net
>>60
9割9分のお客さんが、その表面だけの人なんだが

63 :名無し組:2018/02/12(月) 21:12:24.57 ID:???.net
あるのとないのでは信用が段違い無資格で施主と話してみ?押し切れないから

64 :名無し組:2018/02/14(水) 15:48:41.22 ID:MdUtN0Pv.net
Nは初日だわ〜

65 :名無し組:2018/02/15(木) 05:59:58.01 ID:???.net
>>41
言い方は悪いけど事実は事実だな

みんなも二級取れたらそこで止まらないようにしようね
でも二級のつもりで一級受けたら学科で死ぬらしいから、頑張ろう

66 :名無し組:2018/02/15(木) 07:36:07.65 ID:T6BE/yH7.net
一級建築士試験は二級と比べて学科は4倍、製図
は10倍難しい。これ、盛ってないからね。

体壊れそうになりながらやっと学科が受かった
としても、その後製図で地獄を見せられる。学
科受かった時点で入口にたてただけな事に気づ
く。できるだけ若いうちに取る事をお勧めする
。なにをばかな、とか思うならやってみてくれ、意味がわかる。

67 :名無し組:2018/02/15(木) 20:37:11.28 ID:???.net
>>66
オメーの自慢は、うんざりだわ

68 :名無し組:2018/02/15(木) 23:50:16.73 ID:???.net
>>67
いや自慢ひとつもしてないでしょこの人

高卒と大卒
2級と一級はこのレベル差で合ってると思う

69 :名無し組:2018/02/16(金) 09:11:40.25 ID:???.net
>>68
どっちにしろ、毒にも薬にもならない話だわな

70 :名無し組:2018/02/16(金) 09:23:07.71 ID:F9EUajxq.net
>>69
二級取得した後、明確に一級を目指す目的がないと、なんとなくで受けようって思ったら地獄見るよ?って話だろ

71 :名無し組:2018/02/16(金) 19:54:29.53 ID:???.net
それを二級これから受けようって人のスレにわざわざ来てマウントとってんの?wwくそわろなんだけど

72 :名無し組:2018/02/16(金) 21:48:17.71 ID:PxVgfZQE.net
>>71
おまえは二級も受からないけどな

73 :名無し組:2018/02/17(土) 09:25:20.32 ID:TD7ZlY7i.net
>>72
そういうの、やめてほしいです。
荒れる。

74 :名無し組:2018/02/18(日) 10:33:51.87 ID:???.net
>>71
お前はどうせ受からないだろ

75 :名無し組:2018/02/18(日) 12:38:04.41 ID:???.net
>>74
ひがむなよ
ねたむなよ

76 :名無し組:2018/02/18(日) 13:30:24.34 ID:???.net
>>71
マウント取られて下から唾吐くしかできない無能wwwww

77 :名無し組:2018/02/18(日) 14:11:31.27 ID:???.net
このスレ、なんでケンカ腰の人ばかりなんだろ

78 :名無し組:2018/02/18(日) 15:23:05.47 ID:???.net
>>77
冷静な素振りで燃料投下するグズ

79 :名無し組:2018/02/18(日) 15:30:05.38 ID:???.net
おおん!!??

80 :名無し組:2018/02/18(日) 17:21:49.39 ID:Beordh0Y.net
この無級が。

81 :名無し組:2018/02/18(日) 20:28:39.23 ID:???.net
二級落ちたら無級どころか無能

82 :名無し組:2018/02/18(日) 21:22:24.93 ID:???.net
一級自慢したい方は、一級受験者のスレでお願いします。
もしかして本当は、二級しか持ってないとかwww

83 :名無し組:2018/02/18(日) 21:31:45.64 ID:???.net
荒れてんなあ

84 :名無し組:2018/02/19(月) 07:57:04.99 ID:???.net
つか2級disってんじゃなくて、世の中の人は昔1級酒と2級酒があって2級酒は不味い、という偏見でしかモノを見ないから、これが建築士にもあてはまるから、勉強して1級取れよ、ってことだよ

85 :名無し組:2018/02/19(月) 15:23:39.30 ID:hIWHlZKU.net
結局NかSか迷って決められないwww願書出す頃でも間に合うんかな

86 :名無し組:2018/02/19(月) 15:32:49.23 ID:???.net
>>82
ホントそれね。目指す人は勝手に目指すでしょ、ていう。

87 :名無し組:2018/02/19(月) 22:04:25.61 ID:???.net
ドライに見るなら>>84が正論

でも反発したい気持ちも分かる

88 :名無し組:2018/02/19(月) 22:09:33.06 ID:+BmPs+S4.net
>>85
21日からNは始まるさー

89 :名無し組:2018/02/19(月) 23:51:10.08 ID:???.net
2級で学校行く意味あんの?

90 :名無し組:2018/02/20(火) 01:05:13.05 ID:???.net
これから高校受験っだっていってんのに大卒じゃなきゃくずみたいな話が意味ねーっての、一級の方で二級止まりは意味ないとか言ってこいって、これから二級受ける人のスレやから、もうくんなよな?

91 :名無し組:2018/02/20(火) 01:39:03.52 ID:???.net
>>89
いまの2級は予備校行った方がいいかな
製図に限るけど
さすがに学科は大検レベルだから予備校行くのは避けたいところ

92 :名無し組:2018/02/20(火) 20:29:17.96 ID:???.net
>>90
でも君たぶん一級受からないじゃん?

93 :名無し組:2018/02/20(火) 20:29:48.03 ID:???.net
>>90
でも君たぶん一級受からないじゃん?

94 :名無し組:2018/02/20(火) 20:31:11.06 ID:???.net
連投申し訳ありません

95 :名無し組:2018/02/20(火) 20:43:26.29 ID:???.net
大切なことだから2回言ったんでしょ

96 :名無し組:2018/02/21(水) 00:11:41.08 ID:???.net
荒れてんなあ

97 :名無し組:2018/02/21(水) 21:48:01.72 ID:???.net
去年通った講師はクセが強かったな〜
とにかくオレ流のアピールがすごかった。
なんなら教科書、課題にもケチつけまくりだし。
たいして合格率もよく無かったと思うけど。学校もなぜ雇ってるだろ…

98 :名無し組:2018/02/22(木) 10:03:32.35 ID:???.net
>>93
お前、あっちいけしっしっ

99 :名無し組:2018/02/22(木) 10:05:43.78 ID:cCAugk9c.net
>>93
あんたは、えらい(名古屋弁)から向こうへどうぞ

100 :名無し組:2018/02/23(金) 10:58:09.20 ID:mYKglYDz.net
SもNも講師によるからねーーー。
「遠慮無く質問してね〜!」と形だけ言って、さっさと切り上げて帰ろうとするドラえもんみたいなスタイルの講師もいるから。

あの人結構な給料もらってるだろうに、生徒のおかげで高給取りな現実を受け入れてないんだよね。

質問しても、教科書通りの説明しか出来ないんだよね。あんなやり方で仕事してるのってどうなんだろ。あんなモチベーションだと、高い金出してローン組んだり、追加費用払ってまで通う気力が無くなる。

教務の人も、上から目線の態度やめてほしい。
バカにしてる受講生が居なかったら、あんたの職成り立ってないんだよね?
ほんと横柄な人間が多い。

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200