2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part71 [無]t [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無し組:2017/09/20(水) 16:12:11.54 ID:A5zQXyVt.net


753 :名無し組:2018/06/26(火) 00:16:26.63 ID:???.net
>>752
長期の人と短期の人のスタート時の製図力がゼロなら、
矩計図で、長期の人がちょっと楽かもなー

754 :名無し組:2018/06/26(火) 18:55:51.24 ID:???.net
学校の言いなりにならずに通しで15枚描けば受かるよ

755 :名無し組:2018/06/27(水) 02:01:57.89 ID:???.net
>>754
どうかなー、それって現状の製図力と本試験問題次第だよ

756 :名無し組:2018/06/27(水) 06:30:05.99 ID:???.net
ここの言うことまともに聞かない方がいいよ、てか試験前は惑わされるから学校行ってる人は見ない方がいい、いままでやって来たことを繰り返してやるべき

757 :名無し組:2018/06/27(水) 07:11:23.64 ID:Z9emnd19.net
>>756
アドバイスありがとうございます。
9月から見ないよう気をつけますw

758 :名無し組:2018/06/27(水) 08:12:09.00 ID:???.net
共同ツール 1
https://seleck.cc/685

https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり

共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://www.sketchapp.com/
ttp://photoshopvip.net/103903
ttps://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/

Trello Chrome拡張機能プラグイン集
https://chrome.google.com/webstore/search/trello?_category=extensions

Slackプラグイン集
https://slack.com/apps

Sketchプラグイン集
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
https://supernova.studio/

759 :名無し組:2018/06/27(水) 19:45:35.28 ID:???.net
惑わされると言うより学校の指導から本試験は外してくるから
自ら思考する力が問われるってことだよ。去年はNの一間四方階段が
勾配踏面でアウトその前は風呂北や土間北、玄関框段差など
学校模試を盲目にトレースするだけではハマる

760 :名無し組:2018/06/27(水) 22:32:34.66 ID:???.net
>>759
「本試験は外してくる」ってとこkwsk
お前がめっちゃ頭悪そうな予感がする

761 :名無し組:2018/06/27(水) 22:49:25.53 ID:???.net
学校では教えない箇所を出題するってこと
学校の教えそのままでは大減点

762 :名無し組:2018/06/27(水) 23:27:37.01 ID:???.net
>>761
試験元はどうやって学校で教えない内容を認識するの?

763 :名無し組:2018/06/27(水) 23:49:11.24 ID:zrZY1CiO.net
学校は天下りからかなんかで本試験情報教えてくれるよ
学科も製図も教えてくれたよ。
二級学科製図、一級学科製図計4回ヒントとして教えてくれたよ
最終授業のあと事務局のガイダンスは録音してきき直したら必ず役にたつはず

764 :名無し組:2018/06/28(木) 00:11:56.32 ID:???.net
講師ガチャとはうまくいったもんだ、N通いだったからひとつぼ階段しかやらなかったけど授業中階段一段でなんミリ上がるんだとかめっちゃ聞かれてたから一坪半にして普通に行けたわ

765 :名無し組:2018/06/28(木) 00:16:42.20 ID:yI8sGHLZ.net
>>763
どの学校?

766 :名無し組:2018/06/28(木) 00:31:43.60 ID:???.net
>>763
たかが資格学校にわざわざ天下ってくるの?
つか本当にそういう下らない噂信じてるの?
今の情報ダダ漏れの世の中で本当にそんなこと起こると思ってるの?
ヒントだと思い込んでるだけじゃないの?
ヒントだと思わせるために資格学校はいろんな課題やるんじゃないの?

つかバカなの?
氏ぬの?

767 :名無し組:2018/06/28(木) 01:28:06.26 ID:???.net
>>763
昔はね
今はオーソドックスでハードな課題だから
今はリーク無いとおもわれてる

768 :名無し組:2018/06/28(木) 03:57:33.44 ID:TiMuYNsa.net
>>763
何年のことですか?
デマというか、虚言癖?

769 :名無し組:2018/06/28(木) 06:50:28.63 ID:???.net
厄1名アフォが居るな
今はリークないよ
学校がどんな指導してるか試験元は知ってるよ
まあもう既に本試験問題は出来てるが学校の模試例題作成チームが
時代遅れでポイントを外してる

770 :名無し組:2018/06/28(木) 07:10:42.14 ID:???.net
>>769
正しい物の見方だ

771 :名無し組:2018/06/28(木) 07:56:05.95 ID:???.net
>>769
大体が試験元は指導を知ってるどころじゃない
熟知してて学校パターン化回答から逸脱させて
一発あぼーん狙ってる、近年の問題みてたらわかるだろう
特に去年、玄関はこれで、廊下はこれ、駐車はこれ・・・殆どが不合格w

772 :名無し組:2018/06/28(木) 08:29:51.91 ID:w43dFZc/.net
学校の課題は試験元に提出する義務があるそうだよ

773 :名無し組:2018/06/28(木) 08:40:03.35 ID:???.net
>>772
誰から聞いたの?
それって文春とかに探られたらマズくないの?
資格学校の何校が対象なの?

774 :名無し組:2018/06/28(木) 10:06:31.92 ID:w43dFZc/.net
>>773
情報弱者ってハンデを背負って生きてるのな

775 :名無し組:2018/06/28(木) 10:24:17.26 ID:???.net
>>774
ならお前は情報劣者じゃん
なんの義務があってたかだか学校が役所にものを提出するんだよ
お前は運転免許の裏講習か?

776 :名無し組:2018/06/28(木) 10:28:56.77 ID:5UI6aiNV.net
課題発表時には内容も固まってるから資格学校が提出しても対策反映されるのは翌年だろ

777 :名無し組:2018/06/28(木) 12:34:43.96 ID:US/lWxVH.net
いまは知らんが
昔は平和な時代で
最後のガイダンスは大事だったよ
もちろんなんの前触れもなく挨拶と激励の中に
ヒント散りばめる形式だった

二級なら屋外ウッドデッキとか
一級なら高低差2メートルとか
ビンゴだったよ
もちろん試験済んでから
そういえばー
って気がついたんだが

778 :名無し組:2018/06/28(木) 12:39:41.25 ID:???.net
こんな時期から高度な情報戦が始まっているとは

779 :名無し組:2018/06/28(木) 13:03:39.67 ID:US/lWxVH.net
高度な情報戦?
そのレス聞き覚えあるなー

780 :名無し組:2018/06/28(木) 13:08:09.03 ID:???.net
ひしひしと感じる

781 :名無し組:2018/06/28(木) 14:53:25.37 ID:???.net
>>777
無駄なレス

782 :名無し組:2018/06/28(木) 14:57:33.10 ID:???.net
>>772
学校って呼んでるが、資格学校は、学校じゃないぞ

783 :名無し組:2018/06/28(木) 17:00:01.73 ID:Q5Azl0rd.net
独学で製図受けたけど1回は模擬試験受けないとキツいぞ
それで一回落ちて去年受かったけど、わりと単純なプランでいけたからたまたま受かったような気がする

784 :名無し組:2018/06/28(木) 17:16:17.30 ID:???.net
>>783
昨年合格とは凄い!

785 :名無し組:2018/06/28(木) 19:41:54.51 ID:???.net
去年はNのパターン化の1間四方階段や1間廊下なんて実務では
無いからなベランダが無い家も皆無その前はSの段差が狙われた
だから学校を盲信するとダメ膠着して大減点ドボン

786 :名無し組:2018/06/28(木) 21:16:27.04 ID:Fsi9tbcb.net
>>785
sの段差についてkwsk

787 :名無し組:2018/06/28(木) 21:35:45.44 ID:SLjVrpnv.net
N通いだった俺。

問題の階段説明で、一間階段マズそうだ
と思ったけど、なんせバカみたいに
階段は一間、廊下は一見、伏せ図を
シンプルにと言い聞かされてたので、
本番でやったことない階段を書く勇気
がなかった。。。

788 :名無し組:2018/06/28(木) 22:00:47.16 ID:???.net
>>787
階高がなんか提示されてんなー
と思って「1間じゃヤベエのか?」って思わなかった?

一級だってそうだよ
「名峰矢印右と下向いてる?」って思わないのか?
まあ俺はL字で落ちたけどさ…

789 :名無し組:2018/06/28(木) 22:34:00.63 ID:???.net
>>787
ちなみに結果はどうでしたか

790 :名無し組:2018/06/29(金) 02:07:58.24 ID:woJ7JUqY.net
うそだと思うなら、講義全て終わった後の
ガイダンスあるから、録音してみなよ。
少なくとも以前は試験内容との一致が偶然とは思えないほどあったよ
ちなみに最後の授業の製図は何故か回収された。
不思議に思ったが、本試験の課題に類似してたのをみて意味がわかった。
あれは間違いなく漏洩だった

791 :名無し組:2018/06/29(金) 07:14:04.23 ID:???.net
>>787
Nの課題4だかの別解でちゃんと1間以上階段をやってるぞ

792 :名無し組:2018/06/29(金) 07:15:27.58 ID:???.net
>>790
無意味な昔話をすんなって
みんな今を勉強してんだからさ

793 :名無し組:2018/06/29(金) 07:22:58.32 ID:ZmQoyhp1.net
去年の課題で盛り上がってますね〜。

こちらは去年N通いで不合格。

今年は環境をかえるためSにしました。

794 :名無し組:2018/06/29(金) 07:37:19.85 ID:???.net
>>787
ただの勉強不足でしょー

795 :名無し組:2018/06/29(金) 07:40:06.41 ID:???.net
>>783
昨年は多くの人が合格したと思ったのに不合格だから、すげー

796 :名無し組:2018/06/29(金) 07:53:21.54 ID:???.net
知り合いがNに通ってたけど普通に1.5坪の階段も練習してたし結構序盤に階段の段数とか基本を習ったって言ってたけど?
書いたことないってのは嘘じゃね?

797 :名無し組:2018/06/29(金) 09:41:00.57 ID:???.net
結局学校であまり教わってないことは応用対応力のセンスが
問われる学校だけでなく他校やNET課題とかしたらいいよ
今年はSで起きる大体交互だから

798 :名無し組:2018/06/29(金) 10:00:00.38 ID:???.net
>>797
どうでもいいけど、句読点ぐらい付けろ

799 :名無し組:2018/06/29(金) 10:42:36.45 ID:???.net
教わる教わらないじゃないわ、個人の資質、
臨機応変力が求められる実務で
あのくらいで右往左往しているようじゃ使いもんにならん

800 :名無し組:2018/06/29(金) 12:40:15.36 ID:ZmQoyhp1.net
はい。
センス無くてすいません 笑

801 :名無し組:2018/06/29(金) 13:29:21.10 ID:???.net
試験で資質とか臨機応変とか草

802 :名無し組:2018/06/29(金) 13:30:05.72 ID:???.net
使い物
とかでさらに大爆草

803 :名無し組:2018/06/29(金) 13:35:25.96 ID:wpP5LRCp.net
資格学校はそんなセンスとかに左右されずに試験合格水準まで引き上げるのが仕事だろ
センス云々なんて仕事放棄してるとしか思えんな

804 :名無し組:2018/06/29(金) 13:41:29.38 ID:???.net
>>803
そりゃ無理だろ
幼稚園児はどう頑張っても東大に行けない
お前が試験に受かるのと同じ話

805 :名無し組:2018/06/29(金) 13:46:43.75 ID:wpP5LRCp.net
>>804
幼稚園児でも東大受かるだろ
長期計画になるだろうがな
それだけ金払えれば

806 :名無し組:2018/06/29(金) 13:51:24.91 ID:???.net
>>805
わかってるじゃん
お前を受からせるためには10年計画が必要なのよ

807 :名無し組:2018/06/29(金) 13:53:45.12 ID:wpP5LRCp.net
まあ独学派だったので学校行きませんでしたが

808 :名無し組:2018/06/29(金) 15:11:15.96 ID:???.net
>>803
俺もそう思う
カッコ良く言えば、合格請負人なんだよな
法規の線引きやインデックスも圏外のヒト向けだし

809 :名無し組:2018/06/29(金) 15:12:00.98 ID:???.net
>>804
アホ

810 :名無し組:2018/06/29(金) 15:28:39.46 ID:???.net
学校行って落ちる馬鹿は住宅営業にでも転職したほうがいいwww

811 :名無し組:2018/06/29(金) 16:14:31.08 ID:???.net
そりゃ玄関&水周り=一間 廊下=一間
なんてキチガイプラン推奨してそれしか教えないんだから
しかもその阿呆学校に何十万円も払って時間かけて
嘘教わりに行ったやつ等の阿呆ツラがwwwwwwwwwwwwwww

812 :名無し組:2018/06/29(金) 16:15:51.84 ID:???.net
金と時間かけてぇ不合格へまっしぐらぁ〜w

813 :名無し組:2018/06/29(金) 16:38:03.06 ID:???.net
既出だけど一坪階段以外の対応は指導済みなんだよなーwww
直からLに階高違いも指導されてるけどwww

一坪が基本で本番読み落として落ちたならわかるけど
一坪しか教えてもらってないから落ちたは完全な嘘なんだなーwww
Sの営業かNでアホすぎて落ちたのかどっちかな?www

814 :名無し組:2018/06/29(金) 16:50:38.92 ID:???.net
>>813
>教えてもらってないから落ちた
餓鬼かよw

815 :名無し組:2018/06/29(金) 17:06:39.12 ID:???.net
>>814
ガキつうか嘘つきだよwww

816 :名無し組:2018/06/29(金) 18:58:15.44 ID:3u6DIktx.net
Nが授業では教えてくれなかったのは本当だけどなー
課題の別解でそんなのあった?

試験後に自分のプラン見せに行ったとき1間のまま書いたよね?と先生に聞かれたし、
それで大丈夫、失格にはならないからと言われ1間階段書いたが結果合格した
階段がおかしいことにはもちろん気づいたけどそこ変える度胸はなかった
↑の方とは別人です。
授業で階段はこう書く事!と言い切られたの覚えてる

一間階段で受かった人も普通にいた

817 :名無し組:2018/06/29(金) 20:12:00.69 ID:???.net
課題じゃなくて基本の最初のやつだよ?

818 :名無し組:2018/06/29(金) 20:39:16.53 ID:ZmQoyhp1.net
書店で今年度の参考書買ってきたー

819 :名無し組:2018/06/29(金) 20:41:36.55 ID:???.net
>>811
だから、ちゃんとやってるってー
勉強不足を棚に上げ、教えてもらってないとかいうのがアホ

820 :名無し組:2018/06/29(金) 20:43:41.68 ID:???.net
>>813
おっしゃる通り
力不足で指導に付いていけなかった奴の恨み節でしょ

821 :名無し組:2018/06/29(金) 20:46:23.10 ID:???.net
>>816
>>試験後に自分のプラン見せに行ったとき1間のまま書いたよね?と先生に聞かれたし、
>>それで大丈夫、失格にはならないからと言われ1間階段書いたが結果合格した
これも正しいですよねー
みんな、階段&廊下以外で下手を打っているのに
不合格を学校のせいにしてんだもんなー

822 :名無し組:2018/06/29(金) 20:51:24.73 ID:???.net
去年の学校への愚痴あきたわ。

823 :名無し組:2018/06/29(金) 21:17:21.93 ID:3u6DIktx.net
でもさ、自分が通ったNの一年目の人の製図合格率50%で二年目の人が80%
って聞いて正直ビックリした。他のNはどうかわからないけど、
一年目で80%位あると思ってたから

Sはどうなんだろ?

824 :名無し組:2018/06/29(金) 21:54:59.42 ID:???.net
秋田のSですが合格率100%でした。

825 :名無し組:2018/06/29(金) 22:08:30.77 ID:3u6DIktx.net
>>824

100!!すごい!

826 :名無し組:2018/06/29(金) 22:18:09.02 ID:???.net
Nのテキストにもあるのだけど、
敷地の北側と東側に等幅道路が接し、西側に公園が隣接する場合って
アプローチはどっちからとるのがいいのかね?

827 :名無し組:2018/06/29(金) 22:53:32.19 ID:???.net
>>825
それ秋田の一級合格者が県で1人だけでS生だったやつ

828 :名無し組:2018/06/29(金) 23:08:03.91 ID:???.net
>>826
お前が決めんだよ
お前設計者だろう

829 :名無し組:2018/06/29(金) 23:11:03.45 ID:???.net
>>823
50、80%程度って、、途中放棄せず最後まで勉強した人に限れば独学組と変わらない割合じゃね
もしくはそれ以下

なんのための学校だかw

830 :名無し組:2018/06/30(土) 00:17:39.31 ID:???.net
>>826
陽当たりかな

831 :名無し組:2018/06/30(土) 01:04:31.93 ID:???.net
>>829
人数はどうなんよーん

832 :名無し組:2018/06/30(土) 05:43:42.93 ID:???.net
試験は減点法だから見映えや独創性よりも如何に失点しないか
自己採点で100点満点のー10なら合格、自らきずいていない減点もある
LPは毎年概ねー18から20
200点満点説有り

833 :名無し組:2018/06/30(土) 06:21:42.83 ID:???.net
ここ数年いる無根拠LPおじさん現る

834 :名無し組:2018/06/30(土) 09:49:10.14 ID:???.net
>>832
もしかして、毎年書き込んでるだろ
なんかプンプン臭い

835 :名無し組:2018/06/30(土) 10:39:38.30 ID:???.net
数年居るのが判る奴も試験ヴェテランちゅうことやな

836 :名無し組:2018/06/30(土) 11:46:34.18 ID:???.net
なんかトレースやった?

837 :名無し組:2018/06/30(土) 11:53:40.46 ID:???.net
>>835
スレ内に既得0人なわけないだろwww

838 :名無し組:2018/07/01(日) 00:00:48.59 ID:???.net
明日、試験業界は祭りだな

839 :名無し組:2018/07/01(日) 04:26:24.86 ID:tjkKTDwD.net
学科合格予定者のかたよ、その不安でこの製図スレを盛り上げてくれよ
資格学校へ行くのか?

840 :名無し組:2018/07/01(日) 06:34:59.88 ID:???.net
1階平面図兼配置図80
2階平面図50
立面図20
断面図20
矩計20
要点10
合格ラインは例年170前後

841 :名無し組:2018/07/01(日) 09:57:04.71 ID:???.net
>>840
敷地は広いのけ?

842 :名無し組:2018/07/01(日) 15:31:42.70 ID:???.net
>>841
質問の意図が分からん

843 :名無し組:2018/07/01(日) 17:33:35.51 ID:???.net
>>840
今年は、三階建だぜ

844 :名無し組:2018/07/01(日) 17:43:34.22 ID:???.net
>>842
今までは、木造のように外周りを描かなかったけど
今回は敷地が木造並みとも予想されれば
問題もRCの例年どうりじゃなくなるさ

845 :名無し組:2018/07/01(日) 18:19:21.52 ID:???.net
>>844


846 :名無し組:2018/07/01(日) 18:35:51.12 ID:???.net
資格学校の製図コースっておいくらなの?
N、Sっていくらよ?
近所のTが完売間近に迷ってる

847 :名無し組:2018/07/01(日) 19:59:35.64 ID:xNV1smoI.net
>>844
何を言ってるのかさっぱりわからん。

848 :名無し組:2018/07/01(日) 20:09:45.35 ID:???.net
>>847
今年の敷地はそこそこ広くなるってことでしょ

849 :名無し組:2018/07/01(日) 20:12:10.11 ID:???.net
>>848
3階建てなのに敷地広くしてどうするの
馬鹿なの?
死ぬの?

850 :名無し組:2018/07/01(日) 21:00:53.08 ID:???.net
>>849
意図がわからない

851 :名無し組:2018/07/01(日) 21:13:43.77 ID:???.net
>>850
敷地広くするスペースはあるのかい

852 :名無し組:2018/07/01(日) 21:31:45.29 ID:???.net
>>851
学校じゃ、16m×16mの敷地に3階建てだぜ

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200