2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 #55【一級建築士】

1 :2017年度は外してしまった:2017/10/25(水) 19:36:26.73 ID:???.net
(財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院
http://www.ksknet.co.jp/nikken/

前スレ
■日建学院 #54【一級建築士】 [転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1504190361/


※次スレは>>970が立てること。無理な場合はは>>980

389 :名無し組:2018/07/23(月) 16:10:18.89 ID:tytOEDY4.net
ほんと過去問って大事だよね。
俺は去年78点で惨敗して、それこそ魂削って過去問20年分やりまくって
今年は102点取れたよ。
いやぁ、「魂削った」って表現、まさにぴったりだね。

ただ過去問を覚えるだけじゃだめで、その出題された問題の意味を勉強していって
理解していない所をひたすら潰していくっていう地道な作業だね。
問題を解くときに「構造特性係数Dsっていうのは減衰係数だから…」みたいな解説を
いれなから4択を一問一答形式のようにして勉強してたよ。

390 :名無し組:2018/07/23(月) 16:12:10.74 ID:zl6HtyR+.net
結局は確率の問題
何が出るか分からない新規問題狙うより
ある程度予想できる過去問を完璧にする方が可能性高い
落ちた人は何が出来なくて落ちたのかしっかり分析した方がいい

391 :名無し組:2018/07/23(月) 16:12:28.79 ID:UA9gML9X.net
【無職ニート蔑視!?】 生活保護受給の女性に「胸が大きいですね」。江戸川区の男性職員がセクハラ発言
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532312578/l50

392 :名無し組:2018/07/23(月) 16:16:31.34 ID:ZK7dW2mM.net
>>388

だから、そこ落とすと運ゲーになる。
落ちる人は過去問の知識じゃなくて、単に本質の勉強がおろそかなだけ。
過去問だけで受かるって人はエアプかと。



>>389

そんな感じだわな。
出題された意味をしってればその範囲の勉強が必要なことくらいわかる話で、過去問だけやっててもできんよね。

393 :名無し組:2018/07/23(月) 16:28:17.94 ID:zl6HtyR+.net
>>392
過去問だけって意味の問題だな

>>389の勉強法は
俺の中では過去問だけに当るけどな
過去問を理解するためにテキストを読み覚える
それが過去問の勉強だと思うけど
ただ解くだけとかテキスト読むだけとかは意味がない

394 :名無し組:2018/07/23(月) 16:32:19.39 ID:zl6HtyR+.net
学校通ってたけど一番意味なかったのは講義を聞いてる時間だったなw

395 :名無し組:2018/07/23(月) 17:00:51.77 ID:???.net
過去問の解説を暗記するのが理解じゃないからな。理屈が解っているかどうかが大切と思う。合格者は点数を伸ばす勉強ではなく落とす可能性を潰す勉強をしてるよ

396 :名無し組:2018/07/23(月) 17:01:11.66 ID:???.net
それな、その時間で過去問ひたすらやった方がいい

397 :名無し組:2018/07/23(月) 17:06:52.57 ID:ZK7dW2mM.net
過去問は最後にやったほうがいい。

ひたすらとかいう人いるけど、できる問題は繰り返す必要が薄いし、何よりも半月あれば数年分なんておぼえる。イントロクイズ状態になるだけ。ひたすらやる時間の無駄。

普通にまっすぐ勉強してから過去問をやるべきだな。

398 :名無し組:2018/07/23(月) 17:18:57.79 ID:???.net
>>397
逆に前半は何すんの?それこそ無意味かと

まさに悪い過去問のやり方の見本だな
テキストや学校の講義だってそもそも過去問を基本として出来てるわけで
実はずっと過去問の解説を聞いてるんだよ。
問題集に載ってないようなはるか昔の問題もあるから過去問に感じないけど
>>389みたいなやり方だと過去問一通りやるのに相当時間かかるよ

399 :名無し組:2018/07/23(月) 17:24:51.17 ID:???.net
結果がすべてなので
おちたバカが語るのは禁止な

400 :名無し組:2018/07/23(月) 17:24:52.54 ID:ZK7dW2mM.net
>>398

過去問からやる意味は全くない。
できない人がやるものじゃないし。

過去問を基本としてるから、テキストからやれって推奨されてるわけでなんでわざわざ遠回りするのか笑

ゴールデンウィーク明けから勉強するわけじゃあるまいし、過去問からやるのは愚の骨頂。

401 :名無し組:2018/07/23(月) 17:55:14.12 ID:???.net
過去問やるって意味が違う人同士話しても無駄じゃね
何故かケンカ腰だし

402 :名無し組:2018/07/23(月) 18:01:15.74 ID:zl6HtyR+.net
>>400
学校行くことは否定しないが無駄なことやってる事に気づけよ
遅くともゴールデンウィーク明けからは過去問重視に切り替えた方がいい
今も同じか知らんが学校だと6月の終わり位からだよな

403 :名無し組:2018/07/23(月) 18:11:33.98 ID:???.net
たわみの公式ど忘れして自力でたわみ曲線微分から求められた時に勝ったと思った

404 :名無し組:2018/07/23(月) 18:16:54.95 ID:tytOEDY4.net
どうやらね、同じ物を違う角度から見てるだけのような気がするよ。

過去問丸暗記なんて無駄、テキスト中心の方が効果的に身につく。
テキスト範囲広過ぎ無駄、過去問から勉強広げてった方が効果的。
実はどっちも同じこと言ってるような気がするんだけどね。

過去問解いてて、「何?パイル・ドラフト?ふむふむ、え?基礎の異種併用って
禁止じゃん?何故こんな…ほぉぅ、こういうことなのかぁ」って勉強するのと、
テキスト開いて、「今日は基礎の勉強、パイルドラフト…なるほど、こんな工法が」

ってやるのって結局おなじことでは?
って俺は過去問派なんだけど。

405 :名無し組:2018/07/23(月) 18:34:35.04 ID:???.net
別にどっちでもいいわ
結果出して本人が満足すればいいんだし

てめえのオナニー晒すスレじゃないんだ
消え失せろ

406 :名無し組:2018/07/23(月) 18:40:30.96 ID:zl6HtyR+.net
まーな
でも今もやってるか知らんけど7月?くらいから始まるの過去問をひたすらやるやつ
あれは絶対始まるのが遅いと思う
一か月早く始めれば絶対もっと受かるよ

407 :名無し組:2018/07/23(月) 18:42:29.05 ID:???.net
もっとひしひししようぜ

408 :名無し組:2018/07/23(月) 18:56:42.35 ID:8ETn1DUo.net
>>403 公式使わずに解くのとか、大学以来で懐かしい響きだ、 都inθ+田osθ +刀A、、、曖昧な記憶だけど、笑

結構時間かかった様な気がするけど、間に合ったなら、 計算以外の問題もスピーディーにできてるってことだから、合格点に余裕で届いんじゃない?

409 :名無し組:2018/07/23(月) 19:35:50.13 ID:YLWx/Dqr.net
>>408
-Mx/EIだけ覚えれば二回積分するだけだ。
総得点は108点ワンちゃんだわ

410 :名無し組:2018/07/23(月) 19:47:38.79 ID:???.net
本試験が模試より簡単で拍子抜けだった。
それか、模試から本試験間でのレベルアップがすごかったか。

411 :名無し組:2018/07/23(月) 20:00:59.49 ID:???.net
模試は難しく出来てるよ
過去問そんな難しくないだろ?

412 :名無し組:2018/07/23(月) 20:17:42.39 ID:2zWrh6tV.net
過去問だけじゃ無理ってよく言うけど語弊があって、
過去問15年分を、4択(5択)で正誤じゃなく選択肢〇×で意味が分かりながら95%取れるなら過去問だけでもいける
それより新問を学校に予想してもらう方が楽ってだけ

413 :名無し組:2018/07/23(月) 20:33:38.56 ID:N99tG0yM.net
>>321
最初の3科目はイージー。

構造と施工が難しかった。

414 :名無し組:2018/07/23(月) 20:37:08.33 ID:N99tG0yM.net
つか法規が異常にイージーだった。

ほとんど法令集見てないもん。

415 :名無し組:2018/07/23(月) 20:49:02.88 ID:???.net
不合格の奴はガイージーってかw

416 :名無し組:2018/07/23(月) 20:52:19.18 ID:81z7K4a+.net
なぜ日建だけ予想1点高いんだよ

しばくぞ

417 :名無し組:2018/07/23(月) 21:04:12.86 ID:8ETn1DUo.net
>>415 わろた、笑

418 :名無し組:2018/07/23(月) 22:13:49.54 ID:ASM61/sO.net
15 17 25 23 19だった

人それぞれだと思うけど、俺は過去問中心派
持ち運びやすいしね
去年はひたすら過去問解くだけで深掘りしないで落ちたけど、今回は一枝一枝わかってようが構わず解説読んで、よくわからないとこだけテキスト読んだりネットで写真とか見たりしてた
計画と施工は試験中難しい問題は総じて二択って感じだったけど、蓋開けたらそれなりに取れてたし

今、製図ガイダンスから帰ったけど、これから地獄の日々がまた始まるんだなぁと思いつつ今製図試験の基礎テキスト見始めてる

419 :名無し組:2018/07/23(月) 22:17:45.78 ID:2zWrh6tV.net
>>418
次の試験は3年後か
長い道のり、頑張ろうぜ

420 :名無し組:2018/07/24(火) 07:04:41.73 ID:???.net
去年角落ちからの
15-13-21-30-15で総合94
なんとかなるもんだね

421 :名無し組:2018/07/24(火) 08:36:30.31 ID:L2GBmvRF.net
学科受かった人
最初の講義までに2枚はとトレースしとけよ
最初に付いた差は中々埋まらんぞ
スタートダッシュ重要

422 :名無し組:2018/07/24(火) 09:15:26.42 ID:Wb1XEQ4z.net
>>400

学校って基本過去問が宿題なんですけど。。。w
やっぱりやってないんだねw

423 :名無し組:2018/07/24(火) 09:17:08.54 ID:Wb1XEQ4z.net
>>400

学校って基本過去問が宿題なんですけど。。。w
やっぱりやってないんだねw

424 :名無し組:2018/07/24(火) 09:20:57.93 ID:???.net
製図始まるぞお前ら

425 :名無し組:2018/07/24(火) 10:34:34.21 ID:L2GBmvRF.net
>>422
学校行ってても実は問題は過去問で
講義やテキストは過去問の解説だと気づいてないんだな
新規問題と思ってる問題も実ははるか昔に出題された過去問だったりする
製図も同じ

426 :名無し組:2018/07/24(火) 10:42:55.97 ID:Wb1XEQ4z.net
>>402

こっちだったわ。
学校だと6月くらいとかじゃなくて、学校は宿題が過去問中心。
やってないことバレバレ。

427 :名無し組:2018/07/24(火) 11:15:33.68 ID:L2GBmvRF.net
>>426
今はもうやってないのかな?合格日程だっけ?
ひたすら問題解かされるやつ
宿題が過去問中心はわかってるよ
宿題は多すぎてやることだけで精一杯になりがち
解答やテキスト見ながら過去問やらないと意味ないよ

428 :名無し組:2018/07/24(火) 11:31:06.46 ID:Wb1XEQ4z.net
>>427

別に多くなかったかと。
宿題自体が日3時間やってれば普通に終わるだろ。
宿題無視して進める人が落ちるイメージあるわ。

429 :名無し組:2018/07/24(火) 12:09:23.74 ID:???.net
>>428
個人的にサブノートは時間の無駄に感じた。あれはテキストから該当部分を探す作業になりがち。
答え合わせも1問1問できないし。

430 :名無し組:2018/07/24(火) 14:17:17.74 ID:???.net
昨年独学で58点。今年日建行って75点でした。なにが足りなかったのか。テキストも読まなきゃダメですか?

431 :名無し組:2018/07/24(火) 14:35:19.18 ID:???.net
>>430
やる気が足りない。

432 :名無し組:2018/07/24(火) 15:00:29.22 ID:jegR0DVR.net
>>430
模試何点?

433 :名無し組:2018/07/24(火) 15:04:06.21 ID:???.net
>>430
ちゃんと通った?

434 :名無し組:2018/07/24(火) 15:46:03.60 ID:???.net
>>430
当然
問題集(過去問)とセットだから
問題覚えただけだろ

435 :名無し組:2018/07/24(火) 16:02:10.53 ID:???.net
ちゃんと通いました。過去問も4枝の解説も見ながら勉強しました。過去問題集時間なくて一周しか出来ませんでした。模試は72点でした。昨年間違った過去問はノートに解説も書いて勉強しました。( ノД`)…

436 :名無し組:2018/07/24(火) 16:08:30.67 ID:Wb1XEQ4z.net
>>435

全然やってねえじゃんwww

1周しかやってないこと自体がおかしい。
勉強してなさすぎかと。
3周は当たり前にやるし、過去問は絶対解ける状態で初めてスタートライン。
直近5年は100点取れて当たり前だぞ?

437 :名無し組:2018/07/24(火) 16:37:17.00 ID:???.net
>>435
通うのが精いっぱいだったパターンだな
通って宿題やってれば出来てる気になってるが実は全くできてない
学校の流れに乗ってるだけじゃ受からんよ
宿題なんかやらなくてもいいから過去問(できれば10年くらい)を3週は必須

438 :名無し組:2018/07/24(火) 18:58:56.76 ID:???.net
真面目に学校へ通う。
過去問をやる。
このへんの解釈が人によってまちまちだなぁ笑

439 :名無し組:2018/07/24(火) 19:15:45.52 ID:zkRwDxaB.net
>>435

一周、、、

一周で75点はある意味すごいかも。。。

3〜5周やったら高確率で合格できるかと。

440 :名無し組:2018/07/24(火) 19:18:12.06 ID:???.net
確かに勉強量は少なかったかもしれません。仕事が忙しいは、やっぱり言い訳にしかなりませんね。明日から過去問こつこつやります。( ・`д・´)

441 :名無し組:2018/07/24(火) 19:18:41.15 ID:zkRwDxaB.net
>>436

3周こなせばかなり良い線いけるはずですよね。

あとは職種的に得意な科目で点数の底上げ出来れば、、、

かく言う僕も一点しか余裕なかったけど、、、

442 :名無し組:2018/07/24(火) 19:30:59.39 ID:???.net
日建の製図コースってお盆は休み?
それとも特別特訓みたいなのあるの?

443 :名無し組:2018/07/24(火) 19:52:05.93 ID:???.net
日建は口座少ないし時間も短いよ

444 :名無し組:2018/07/24(火) 20:04:08.68 ID:???.net
独学がいいとは思わんけど
忙しい時に無理に通う必要は無いと思う
講義聞いてる時間が実は一番無駄な気がする
強制的にやるって意味ではいいかもしれんが
映像講義聞いてるだけじゃあんま意味ない気がする

445 :名無し組:2018/07/24(火) 21:05:37.77 ID:2Wjoqy1F.net
たとえ過去問10年やってる人や学校通ってた人でも今年の計画のNo.2(日本建築史)、No.3(住宅実例)確実に取れたのかな?
俺は2肢まで絞れたけど、両方間違えたわ・・・

446 :名無し組:2018/07/24(火) 21:12:24.74 ID:L2GBmvRF.net
>>445
どんな問題か知らんけど
難しい問題はみんなできないんだから落としてもいい
それより誰でもできる問題を1問も落とさないことが大事
それだけで大体いところまで行く

447 :名無し組:2018/07/24(火) 21:35:38.53 ID:???.net
数点足りなかったのだが、来年も同じコースを受けてくださいって言われて萎えた
独学プラス模試くらいでいかんのか

448 :名無し組:2018/07/24(火) 21:40:47.42 ID:???.net
14-15-23-27-18の97でした。
皆さんおっしゃってるように過去問3週がマストなのかもしれませんね。
3週目で伸びた気がします。
法規は最後まで伸びなかった…

449 :名無し組:2018/07/24(火) 22:10:27.64 ID:???.net
>>445
8問を確実に正当すれば、残り12問のうち3問は確率で正解じゃん。
肢を絞れるものがあれば確率は上がるし。

450 :名無し組:2018/07/24(火) 22:12:24.89 ID:???.net
>>448
得点の分布が自分と似てますね。
ちゃんと過去問を理解して回してればこれくらいは取れますよね。

451 :名無し組:2018/07/24(火) 22:13:35.97 ID:2Wjoqy1F.net
>>448
過去問3周は何年分やりました?
10年以上過去の問題なんかはヤフオクなどで入手するしかないのでしょうか。

452 :名無し組:2018/07/24(火) 22:16:22.68 ID:2Wjoqy1F.net
でも昔の過去問も法改正などで変わってきてるので間違った数字を覚えてしまいますよね

453 :名無し組:2018/07/24(火) 22:17:41.06 ID:???.net
>>451
日建の過去問集にある10年分をやればいいよ。

454 :名無し組:2018/07/24(火) 22:22:08.02 ID:???.net
>>451
日建の10年分のみです。
構造力学は比較的得意なのと、
時間がかかるので1週のみしかしませんでした。

455 :名無し組:2018/07/24(火) 22:24:16.75 ID:px09/4On.net
>>440

やらなきゃいけない量は個人差あるかもですが、

合格したい、



やらなきゃいけないこと(量)を把握



ひたすらやる
(時間とか生活環境、自分自身の欲との戦い)

じゃないですかね、

あとは自分の勉強のスタイルとかサイクルを確立出来れば自ずと受かる自信が湧いて来ますよ、

僕は学科合格の前年、過去問主体で勉強して3点足りず、よく年も意地で過去問の理解を深めて学科通りました。

自分のやれる量が基準じゃなくてやらなきゃいけない量が基準、当たり前すぎるけど。。。

けどこの試験は頭がいい悪いよりやったかやらないかで決まるから、特に学科は。

頑張って下さい!!

456 :名無し組:2018/07/24(火) 22:25:19.89 ID:???.net
>>450
そうですね。
でも日建模試では80点強をウロウロしていたので、早い段階で法規をもっと強化しておくべきだったと終盤は後悔していました。。

457 :名無し組:2018/07/24(火) 22:29:08.94 ID:px09/4On.net
>>454

構造の計算問題は似たり寄ったりだから試験前は事前にさらっと流しといて前日にガチ暗記、あとは出たとこ勝負!!

で何とか4/7取れました。

458 :名無し組:2018/07/24(火) 22:32:54.56 ID:px09/4On.net
>>456

模試1 90点点前、模試2 80点ちょい、模試3 70点台、でやけくそ本番学科合格!!

模試なんて目安でしかないですよね。

459 :名無し組:2018/07/24(火) 22:35:00.70 ID:???.net
>>445
あの問題は2肢まで絞ることができれば充分かと。
自分は法規以外は、自信がある問題を半分、2枝まで絞れる問題を半分作るよう心がけました。
そうすると100%×1/2+50%×1/2で75%いく計算です。

460 :名無し組:2018/07/24(火) 22:44:40.86 ID:???.net
>>458
模試は、もしかすると危機感を持たせるために難しくしているのかもしれませんね。

461 :名無し組:2018/07/24(火) 22:49:31.66 ID:???.net
>>201
遅レスだけどまさにこれでした。

462 :名無し組:2018/07/24(火) 22:52:52.11 ID:px09/4On.net
>>460

諸説あるみたいです、本試験前の最後の模試は簡単にして自信を持たせるって話もありますが激ムズにして生徒を焦らせて最後に追い込みかけさせる、ってのも聞いたことあります。

実は模試の結果も自分の中で過去問ベースの勉強するスタイルを確立出来てたんであまり焦りは無かったですけどね、模試は新傾向ばっかりでしたし。。。

463 :名無し組:2018/07/24(火) 22:56:13.41 ID:px09/4On.net
>>456

法規は基本法令集見ないで二択位にして念のため残りの選択肢を確認レベルで引くくらいにしないと時間足りないですよね、五科目になってからは、

464 :名無し組:2018/07/24(火) 22:59:22.37 ID:px09/4On.net
>>459

どうやって点数稼ぐかの想定が出来ると前兆モード

465 :名無し組:2018/07/24(火) 23:53:08.36 ID:???.net
製図は素直じゃないと受からない。
虚実混合で自分に自信の持てない人も受からない。

466 :名無し組:2018/07/25(水) 04:22:51.69 ID:???.net
製図は学科より楽しいよ。
九月に入って作図スピードがあがり自分でプランできるようになれば毎回の課題が楽しみだった。
グループ学習した時に恐ろしくセンスのないやつも、こいつすげーなってのもいる。

467 :名無し組:2018/07/25(水) 04:26:09.78 ID:HeYpEuqD.net
>>443
総合の長さは異常。21時とかざらにあるっていってた。

468 :名無し組:2018/07/25(水) 07:12:23.91 ID:???.net
23時とか普通だったけどな

469 :名無し組:2018/07/25(水) 07:57:46.25 ID:???.net
S、長くやればいいってもんでもないよな。

470 :名無し組:2018/07/25(水) 08:07:11.74 ID:HrIDf8tE.net
学科は過去問20年分 やったら 独学でうかるよ あとは直前に模試をうければ充分です

471 :名無し組:2018/07/25(水) 09:29:06.94 ID:18dZz1HB.net
日建の問題集10年分で十分だと思います。
全ての問題の8割以上を一枝一枝内容を変えられても応えられるようにすれば90は確実に行く
だから解説の読み込みが重要で、毎回◯◯だから正とか◯◯じゃないから誤って繰り返していくのが重要
例えば施工の問題で型枠養生出たら、湿潤養生期間だけじゃなくて、型枠はいつ外せるか、基準強度は設計、管理の何をもとにするか、コンクリート強度、種別による数値の違い、供試体の養生方法と全てを繰り返し思い出す
そうすることで関連する部分の整理もできるし数値いじられても答えられるから
これをやってるかやっていないかで本番の点数が全然違う

472 :名無し組:2018/07/25(水) 09:34:25.03 ID:???.net
点と点を線で結ぶ勉強が必要。

473 :名無し組:2018/07/25(水) 09:47:10.47 ID:???.net
合格物語じゃダメなんですかね
学校行く意味がわからなくなってきた…

474 :名無し組:2018/07/25(水) 11:06:00.99 ID:WjRn8t2D.net
>>473
合格物語でいいよ。

475 :名無し組:2018/07/25(水) 11:30:03.47 ID:2iAi6mpA.net
学科初年度がむしゃらに勉強して、2点足らずで不合格、何が足りなかったのか自分なりに整理して対策して2回目の学科でギリギリ合格。
もっと点数取れると思ってたけど一点しかプラス出来なかった。100点以上とってる人は化け物なのか?

476 :名無し組:2018/07/25(水) 19:07:47.63 ID:KZLdrkT2.net
>>420
製図三回落ちて出直してこと?

477 :名無し組:2018/07/26(木) 00:28:16.91 ID:???.net
学科で学校行くのはモチベーションの為だけ。自分で維持できるなら過去問だけで行ける。

478 :名無し組:2018/07/26(木) 00:30:39.99 ID:MSujn6aI.net
製図試験の評価って製図試験一回目同士、二回目同士の中での上位40%が合格なんだってね。
一回目と二、三回目とのハンデとしての措置だそう。

でも製図で三回落ちると学科リトライになって、そこで受かると製図試験一回目にカウント
されるんだって。
てことは製図試験デビューと四回目の猛者が激突するというなんとも地獄絵図。

ちなみに二回目と五回目の対決は二回目の方が断然強いらしい。
五回もやってると心が折れるからだそうで。

479 :名無し組:2018/07/26(木) 01:31:31.18 ID:koW/CU6z.net
>>478
俺 4回めのもうじゃです 油断せず やってやる

480 :名無し組:2018/07/26(木) 06:19:33.67 ID:???.net
>>478
どこ情報だよw

481 :名無し組:2018/07/26(木) 07:18:08.72 ID:???.net
>>478
全部一緒。
国家資格に1年目と2年目、3年目にハンデなんかない。

482 :名無し組:2018/07/26(木) 09:00:37.52 ID:???.net
付き合いのある構造屋さんの人は製図7回目で受かってたな
学科を3回続けて合格するのも凄いし製図6回落ち続けるのもなかなかなんだけど
1回目の学科製図と7回目の製図はNに通ったって聞いてもっと早く通っとけよと突っ込みたくなった

483 :名無し組:2018/07/26(木) 09:33:03.46 ID:???.net
忙しくて落ちるんだろうな

484 :名無し組:2018/07/26(木) 14:34:59.76 ID:D3OxAO8e.net
お疲れ様でした。自信のある方、そうでない方も一服なさって下さい
そうでない方は、一服終わりましたらこちらへどうぞ
https://sohma.info

485 :名無し組:2018/07/26(木) 16:03:00.50 ID:???.net
製図1回目落ちる奴はセンスがないから落ちる。2回目以降はセンスのない奴の集まりだから一発合格者より率が落ちるのは当たり前。

486 :名無し組:2018/07/26(木) 16:44:25.37 ID:???.net
既得ばかりだ・・・

487 :名無し組:2018/07/26(木) 19:00:12.88 ID:???.net
あれ?
2回目の合格率がほぼ毎回一年目を上回るはずだときおくしていたが間違いか?
ただし一度は一年目が、合格率で上回ったことがある

488 :名無し組:2018/07/26(木) 19:55:08.66 ID:???.net
確率の話してるヤツは落ちる法則

総レス数 1003
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200