2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 #55【一級建築士】

773 :名無し組:2018/09/21(金) 21:49:55.54 ID:JUQh/HGt.net
>>770
共用部問に囲まれた電気室、みたいに独立していれば出入口は外部のみでいいみたい。
でも機械室はろ過装置の薬液量見たり、設備担当が出入りすることが多いから、管理廊下
からアクセスできる方がいいんじゃないですかね。

管理廊下から扉を開けたら機械室が1m程の掘り下げになってて、下には縁側の踏み石みたいな
足掛け場があり、その隣にはカラーボックスが置いてあって中にはサンダルが入ってる。
って光景をよく見るんで、そんな表現でいいのかと。

というかNのプール下の機械室の表現って梁下で3mくらいしか取れてないでしょ。
あれって、機械の上を単一ダクトが走れないから減点だって他の参考書には書いてあるんだけど、
それってどうなんだろ?機械室は掘り下げて、梁下4m以上確保しろって載ってるんだけど・・・

総レス数 1003
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200