2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 #55【一級建築士】

981 :名無し組:2018/10/11(木) 22:51:37.09 ID:KCTj7E5m.net
>>979
パッシブは建築手法でアクティブは設備手法。
冬の太陽光を直接室内の壁とかスラブに当てて躯体を温めて暖房するのがパッシブ。
太陽熱パネルで集熱して沸いたお湯をポンプで貯湯槽に貯めるのはアクティブ。

建物の躯体や装飾だけで、エネルギーを生み出すのがパッシブなら、
ポンプとかファンとか設備を使ってエネルギーを取り込むのがアクティブ。

なので井水散水とか太陽熱集熱パネルって思いっきりアクティブじゃんって思う。
厳密には開閉式トップライトも温湿度コントローラーで開閉を制御したらアクティブだし。

総レス数 1003
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200