2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

建築士の仕事って楽しいですか?

1 :名無し組:2018/03/05(月) 23:40:35.02 ID:5PwCcMvw.net
4月から大学生なんですけど、情報工学と建築に興味があってどちらにしようか迷っています
総合入試なので学部は2年進学時に決まります
建築士になって良かったと思うか、後悔しているかなどを聞きたいです

2 :名無し組:2018/03/06(火) 00:45:04.25 ID:???.net
建築士として技術屋で食ってるけど、別に面白くはないよ
飯食うのには困らないだろうから、そういう面では十分かな
嫁さんを安心させられてよかったと思ってる。でも、別に面白くはないよ

君が『興味がある』と想い描いているのは、きっと建築家という職業だろう
建築を専攻する人間は多いけど、いわゆる“花形“の建築家になれるのは、本当に一握り
血を吐くような努力が必要だけど、その覚悟はあるかね

建築に進んで何をやりたいのか。
そのためにどういう努力が必要で、自分は本当にそれをできるのか。
できなかったらどういう人生になるのか。
よく考えて進んだ方がいい

3 :名無し組:2018/03/06(火) 01:02:31.23 ID:???.net
連投すまんけど補足。一般論として

大学の偏差値が低いなら建築をおすすめする

建築は、学歴低くても叩き上げる道が多い
技術系公務員という安牌もある(特に土建は、学歴関係ない)

情報工学は、学歴低いとソルジャー採用で、上がる術がない場合が多い印象

4 :名無し組:2018/03/06(火) 13:05:20.49 ID:Rl0Tgn0O.net
>>2
ありがとうございます
よく考えてみます

5 :名無し組:2018/03/06(火) 14:52:38.07 ID:xmo4/Qyv.net
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イープ○ントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/

6 :名無し組:2018/03/06(火) 14:59:17.18 ID:???.net
>>1
>建築士になって良かったと思うか
後悔したと思えば(建築士としての)仕事をしなかったらいいだけの話だから後悔はないけど、
ゼネコンとか組織事務所にいればそれなりの報いはあるからとったほうがいい。

自分で事務所しようと思えば必須、中小の組織で一生よくて人に小馬鹿にされても
いいのであれば別にいらない。

7 :名無し組:2018/03/06(火) 17:05:29.97 ID:???.net
答えてるようで答えてねえな

8 :名無し組:2018/03/06(火) 23:42:18.13 ID:???.net
仕事を楽しいかどうかで考える若さを失っていた自分に愕然とした

いわゆる建築家は美大とか東大から出るから、2年目選択なら選べる未来は監督
ヘルメットと作業着とほか弁の毎日
毎朝5時起きな
黒沢、っていう漫画がイメージしやすいよ

9 :名無し組:2018/03/07(水) 07:37:23.93 ID:???.net
>>8
クソみたいな狭い見識で若者をいじめるなや。わざとだろうけど

現場監督の道もあるけど、構造計算や設備設計など技術畑への道もあるぞ
不動産の営業やったり、建築やめてSEやってる人もいる

建築に進んだからって未来が強く限定されるわけではないぞ

12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200