2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CAD総合スレッド34 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc

1 :名無し組:2018/04/06(金) 08:32:39.30 ID:???.net
はいどうぞ

前スレ
CAD総合スレッド33 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1499808835/

2 :名無し組:2018/04/06(金) 08:35:37.18 ID:???.net
いちおつ!

3 :名無し組:2018/04/06(金) 08:44:50.89 ID:???.net
首や肩こらない?
みんなどうしてる?

4 :名無し組:2018/04/06(金) 10:42:18.81 ID:KZMU26vL.net
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イープ○ントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/

5 :名無し組:2018/04/06(金) 17:28:47.76 ID:???.net
肩甲骨の裏が痛い

6 :名無し組:2018/04/06(金) 18:30:08.26 ID:???.net
>>3
俺も肩こり困ってる
接骨院をしばらく通ったがいまいち改善しない
ストレッチとかしたほうがいいんだろか?
いい案ない?

7 :名無し組:2018/04/06(金) 18:50:30.80 ID:???.net
木造住宅程度ならパース図は素人の俺でも暇つぶしお遊びで作ったりするけどな
あまり複雑なのはさすがに無理だけど

8 :名無し組:2018/04/06(金) 18:57:06.44 ID:???.net
肩こりの解消のために椅子(デュオレスト)を買ったんだがかなり解消された
手首の激痛のためマウスからトラックボールに変更して解消

体のためならある程度その辺に金をかけた方がいい

9 :名無し組:2018/04/07(土) 00:40:51.03 ID:???.net
加えて3時間置きに軽運動するといいぞ
背骨伸ばすやつが特に効く

金かからんけどなw

10 :名無し組:2018/04/07(土) 14:52:13.31 ID:???.net
>>8
会社で自分だけ椅子を替えるわけにも…なかなか難しいなぁ
サロンパス貼ったりアンメルツ塗ったりして誤魔化してるけど
自分も首〜肩甲骨だわ

11 :名無し組:2018/04/07(土) 18:16:14.75 ID:???.net
頭脳労働するやつは、果物を食べてビタミンと糖分を摂取するといい。

12 :名無し組:2018/04/07(土) 18:21:25.42 ID:???.net
頭脳労働というかもうルーチンみたいに手が動く感じだからねぇ
右手でマウス左手でキーボード
ずっと両腕を前に出してるから巻き肩なのかな

13 :名無し組:2018/04/07(土) 18:28:27.91 ID:???.net
腕のコリもハンパない

14 :名無し組:2018/04/07(土) 20:03:55.92 ID:???.net
温めの風呂に肩まで浸かって、100数えれば良かろう

15 :名無し組:2018/04/08(日) 05:47:14.07 ID:???.net
>>13
なぜか 腕のロリコンに見えた 疲れているのだろうか

16 :名無し組:2018/04/08(日) 06:52:43.40 ID:???.net
現場で使うダブはどっちが良いですか?
目的cadやexcel
ipad,/proとwin10 tab

17 :名無し組:2018/04/08(日) 06:58:03.20 ID:???.net
>>16
お前が使っているCADによる

18 :名無し組:2018/04/08(日) 11:31:54.91 ID:???.net
オクのauto2017

19 :名無し組:2018/04/08(日) 11:48:38.05 ID:???.net
Windows版かmac版かを聞いてるんだよ
Windows版のAutoCADをipadで動かせるスキルがお前にあるのか?

20 :名無し組:2018/04/08(日) 18:40:38.15 ID:???.net
win10tab
ittakudana

21 :名無し組:2018/04/10(火) 03:00:16.78 ID:QObn+0ws.net
昼飯の時30分くらい歩く。1時間置きに立って腕をぐるぐる回す。
夕方休憩時に外出て30分位歩く。ポケGOしながら。

最近尼とヤフオクで初代ロジ3つボタンの魔改造品出てるね
会社のHPのクソマウスから変えてもらおうかな

22 :名無し組:2018/04/10(火) 04:16:58.36 ID:???.net
トラックボール買えばいいのに

23 :名無し組:2018/04/10(火) 15:31:00.08 ID:???.net
ロジクールのM570を買えばいい

24 :名無し組:2018/04/10(火) 21:49:58.96 ID:???.net
スキャンしてtiffでアタッチしたものの縦横比って変えられるの?

25 :名無し組:2018/04/13(金) 16:41:23.09 ID:???.net
win10tabletで使ってるペンみたいな物てautocadに使えるの?

26 :名無し組:2018/04/13(金) 17:11:51.96 ID:???.net
>>25
設定がいるけど使えるぞ

27 :名無し組:2018/04/13(金) 17:29:31.05 ID:???.net
使用環境教えて。どんな設定?

28 :名無し組:2018/04/16(月) 12:18:27.05 ID:???.net
Adobeのイラレで描いてる人いたけど楽なん?

29 :名無し組:2018/04/16(月) 12:30:08.40 ID:???.net
Adobeのイラレを使えてそれで用が足りる図面しか書かないのなら無理してCADを覚えるよりも楽
JWの機能だけで必要十分な図面及び他のCADとやり取りする事がない人がAutoなんか覚えないのと同じ
必要無いのにわざわざ苦労して新しいソフトを覚える奴などいない

30 :名無し組:2018/04/16(月) 15:02:23.02 ID:???.net
イラレで書いてる人は
イラレでしかできないことを重視してる場合はあるけど
普通に考えて変わりもんだよね

プレゼン用にたまに利用するけど
ベクターで書いてイラレで整える感じはたまにある

31 :名無し組:2018/04/16(月) 18:22:19.52 ID:???.net
縮尺の概念がないけど、まぁそんなのはどうとでもなるか

32 :名無し組:2018/04/16(月) 19:38:11.04 ID:???.net
Excelの作図機能で描く人もいるし

33 :名無し組:2018/04/16(月) 19:47:44.29 ID:???.net
縮尺デタラメの手書きだって図面として成り立つ場合もあるんだから何だって良いんだよ

34 :名無し組:2018/04/17(火) 10:27:39.07 ID:???.net
落書きみたいなものでも建物が建つと思われても困るけどな。

35 :名無し組:2018/04/17(火) 21:26:23.68 ID:???.net
なぜCADが建物を建てるためだけのツール設定?

36 :名無し組:2018/04/17(火) 22:19:03.41 ID:???.net
>>34
それが建つから始末が悪いw
有名建築家の先生の手書きのスケッチが
立派な図面になるんだから、事務所の所員と
CADオペの技術は大したもんだよw

37 :名無し組:2018/04/18(水) 08:34:37.82 ID:???.net
>>36
それを見てそこらのチンピラが建築家大先生のまねをするのが困る。

38 :名無し組:2018/04/18(水) 12:08:24.20 ID:???.net
>>37
まねをしたところで、そんな有能な所員やCADオペいないから
まともな建物は建たないw
先生恥かくだけw

39 :名無し組:2018/04/18(水) 13:42:23.01 ID:???.net
>>38
だから困る。

40 :名無し組:2018/04/18(水) 16:32:10.91 ID:???.net
>>39
先生様ですかw

41 :名無し組:2018/04/18(水) 16:52:26.50 ID:???.net
>>40
大先生閣下様だ。

42 :名無し組:2018/04/18(水) 21:25:49.42 ID:???.net
ま。世の中金次第って事だわなww

43 :名無し組:2018/04/19(木) 08:43:46.75 ID:???.net
真似してもしなくてもいい
仕事のねえ負け犬の遠吠えにしか聞こえん
客が求めるから建てるんだろ
存在価値のねえお前らは指加えて泣いてろ

44 :名無し組:2018/04/19(木) 09:01:26.99 ID:???.net
チンピラ大先生閣下様が降臨されましたw

45 :名無し組:2018/04/19(木) 10:59:24.70 ID:???.net
そもそも個人住宅で、まともな住宅なんか見たことないぜw
大先生様がどんなに頑張っても、施主の予算じゃどうにもならないw
青天井の予算もらえるとか、超有名建築家の大先生ぐらいだからな。
ここにいる似非大先生じゃ 以下略

46 :名無し組:2018/04/19(木) 11:36:27.87 ID:???.net
>>45
似非大先生 チーッス!

47 :名無し組:2018/04/19(木) 11:43:56.48 ID:???.net
>>46
派遣CADオペお疲れw

48 :名無し組:2018/04/19(木) 12:31:18.04 ID:???.net
>>47
派遣CADオペだって5ちゃんに張り付いていられないぜw
10分も経たずにレスしてるって・・・・お前無職だろ?

仕事がないなら派遣CADオペ紹介してやろうか?ん?w

49 :名無し組:2018/04/19(木) 16:31:02.26 ID:???.net
>>48
そういう張り付いてるお前仕事ないのかよw
仕事ないのに他人に仕事紹介してる場合かよw

50 :名無し組:2018/04/19(木) 22:41:27.55 ID:???.net
何だ 無職同士の低レベルの言い争いはもう終わりか?
暇なんだろうからもっと頑張れや!w

51 :名無し組:2018/04/19(木) 23:22:42.74 ID:???.net
ホントこのスレマトモに働いてない人多いな
書き込んでる時間がおかしい

52 :名無し組:2018/04/20(金) 02:24:34.27 ID:???.net
CADで作業する人は9時5時のサラリーマンだけじゃないでしょ
俺はこの時間でもやってるし

53 :名無し組:2018/04/20(金) 06:26:41.57 ID:???.net
5ちゃんもやってるしw

54 :名無し組:2018/04/20(金) 06:28:27.80 ID:???.net
仕事中には書き込まないなぁ
休憩時間にも書いたことないわ

55 :名無し組:2018/04/20(金) 06:53:23.58 ID:???.net
書き込まないアピールうぜぇw
こういう奴に限って粘着してるんだよな

56 :名無し組:2018/04/20(金) 07:30:11.03 ID:???.net
時々ROMってるけど過疎ってるからねここ

57 :名無し組:2018/04/20(金) 10:14:52.42 ID:???.net
>>54
書き込まないけど、しょっちゅうROMってるんだよなw

58 :名無し組:2018/04/20(金) 12:41:43.25 ID:???.net
そそ
なんか勉強になることあるかなーって
たまにわからないことを質問したりするよ

59 :名無し組:2018/04/20(金) 12:43:26.83 ID:???.net
ここで質問してまともな回答って得られるの?w

60 :名無し組:2018/04/20(金) 16:27:50.12 ID:???.net
>>59
お前じゃ無理だろうが、俺を含めまともな奴も数人いるからな。

61 :名無し組:2018/04/20(金) 18:44:08.87 ID:???.net
>>60
お前みたいに人間性に問題があるから職に就けないようなゴミカスでも、PCやソフトのスキルが無駄に高い奴はいるからな
ここが唯一お前の知識を生かせる場所だから質問があったら回答してやれやw

62 :名無し組:2018/04/20(金) 18:50:41.97 ID:???.net
CADオペってどうして施工や設計に対する知識かないの?
欲しいのはトレース作業員じゃないんだよ

63 :名無し組:2018/04/20(金) 18:55:54.36 ID:???.net
>>62
それはお前の人選が悪いだけw
とにかく安く使えるという事だけで選んでるんだろ
ちゃんとそれなりの報酬を出して探せば施工や設計に対する知識があるCADオペはいるぜ

64 :名無し組:2018/04/20(金) 19:09:52.69 ID:???.net
いちいち草生やしてるのが張り付いてる奴だよね

65 :名無し組:2018/04/20(金) 19:33:54.37 ID:???.net
そいつ何時も張り付いてるよなあ
人をバカにするしか能がない残念な人
見てて本当哀れに見える

66 :名無し組:2018/04/21(土) 11:00:33.62 ID:???.net
>>62
CADオペで求人するから。
施工図屋で求人すると、まともな奴が来る確率高い。
そもそも履歴書見れば、大体どんな仕事してきたかわかるだろ。
面接もするだろうし、5分も話せばどの程度のスキルあるかわかるはず。

67 :名無し組:2018/04/21(土) 11:08:23.43 ID:???.net
職務経歴書見れば明らかよね
履歴書だけじゃなく実務経験の内容も見ないと駄目だよ

68 :名無し組:2018/04/21(土) 11:37:44.94 ID:???.net
建築CAD検定の資格を重視しているとか?

69 :名無し組:2018/04/21(土) 11:57:15.58 ID:???.net
だから坐学だけいくらできても駄目なのよ
現場を知ってるCADオペは強いよ

70 :名無し組:2018/04/22(日) 10:57:39.20 ID:???.net
皆さんはどんなマウス使っていますか?

71 :名無し組:2018/04/22(日) 11:58:13.15 ID:???.net
ジャンガリアン

72 :名無し組:2018/04/22(日) 12:07:22.44 ID:???.net
>>71
>>65

73 :名無し組:2018/04/22(日) 19:58:18.56 ID:???.net
>>70
Logitech TrackMan Marble+

74 :名無し組:2018/04/22(日) 21:59:17.85 ID:???.net
>>67
その為に試験雇い期間があるんだろ。
書類じゃどうにでも書けるからな。

75 :名無し組:2018/04/22(日) 23:18:05.94 ID:???.net
>>74
実務経験を重視する会社は具体的な事例を上げて○○できますか?△△できますか?と聞く
それでできると言ってて入ってからできなかったらそりゃ嘘つきだわな

76 :名無し組:2018/04/23(月) 12:33:20.60 ID:???.net
誰でも出来る簡単なお仕事ならともかく、図面を書くという専門的な知識が必要な仕事での従業員を募集してるのなら実務経験を重視しない会社は存在しないと思う
新卒の採用だって農業高校の園芸科を出ているようなのは書類で落とすだろ

77 :名無し組:2018/04/23(月) 14:23:00.34 ID:???.net
むかーし、市役所の臨時職員をやってて固定資産税係で家屋調査が仕事だった。
途中から、法政の英文科を卒業しミサワホームに就職したものの、勤まらなくて退職し、
市役所臨時職員にもぐりこんできた奴が配属されてきた。

ミサワホームでの仕事は、8帖や6帖の型紙を組み合わせて平面プランを作って売りにいくものだったそうだ。
でも、売れないんでやめ。
そらそーだ、英文科卒で住宅の計画させられてんだから。

英文科でミサワホームを就職先の選ぶ、そんなのを採用して、住宅部門に配属して計画させる。
こんな例もあるぞ。

78 :名無し組:2018/04/23(月) 18:17:51.65 ID:???.net
それとか、大学の建築学科を出ていても、出席点でだけ卒業させてもらった普通高校出身の奴とかもゼネコンにしたな。
とーぜん、シロートの工業高校建築科以下なんで戦力にならず事務職にさせられた奴もいた。

79 :名無し組:2018/04/23(月) 18:36:58.01 ID:???.net
とにかく、向き不向きがはっきり出る分野だと思う。
向かない奴を何人も見た。
どれだけ向かないかと言うと、立面図の妻側は描けても横に平側が描けない女とかいた。

あと、全く勉強できない奴もいた。
工業高校卒で図面は描けるんだが、机に向かって勉強したことがない。
だから、10年やっても1級とれない。
とうとうクビになったけど、今は現場でオペやってるだろうな。

80 :名無し組:2018/04/23(月) 19:35:37.62 ID:???.net
> だから、10年やっても1級とれない。
この場合の1級って、CAD利用者技術検定の1級?
それとも、建築士の1級?

81 :名無し組:2018/04/23(月) 19:38:46.71 ID:???.net
>>80
どう考えても建築士の1級だろ
図面が書けるのならCAD利用者技術検定など必要無いし、会社だってそんな資格など必要としていない

82 :名無し組:2018/04/23(月) 20:02:31.02 ID:???.net
それとか、日影図の高さ入力をパラ天でやらずにスラブ天でやってた糞女オペもいたぞ。
なんでそんなことやってんだ!と言うと、こうしないと入らないから、とアッサリ言いやがった。
たまたま、手伝いに行っただけの事務所だったんだが、大問題になった。
そらーそうだ、そこの日影は、全部、虚偽だったことがわかったからだ。
シロート糞女のくせに分かったつもりでいたのと、そんなのに任せていた責任者。
呆れてものが言えなかった。

83 :名無し組:2018/04/23(月) 20:12:54.33 ID:???.net
また、何とかハウス、何とかホーム勤務の奴は階段の設計をしたことがない。
規格化されちまっていて、する必要が無いからだ。

84 :名無し組:2018/04/23(月) 20:54:20.28 ID:???.net
>>82
その会社も問題だが建築確認の審査機関も問題だな

85 :名無し組:2018/04/24(火) 09:11:44.88 ID:???.net
>>82
チェックする上司にも問題があるだろう。見栄え以上に寸法の正確性は図面の命。

時々(最近は頻繁に)「よくこんな(不細工な)図面を外(外部)に出せるなw恥ずかしくないんか」的な図面を見るが
所長クラスがCADを使えないから良い悪いがわからないし、指示・指摘ができない、
又は所長が一応CAD使えても↑事務所で育ってるからこれまた見栄えのする図面ってのがわからない。
こうなるともう終わりで改善は望めないw そう思うと手書き経験大事。

86 :名無し組:2018/04/24(火) 09:45:07.98 ID:???.net
手描きでもヘタな奴はCADでもヘタ。
太い線と細い線の使い分けができないから。

最後に所属していた事務所の所長がヘタで、ある意味CAD向き(ヘタさをカバーしてくれる)だったんだが、
結局CADにせずに事務所は閉鎖に追い込まれた。
ヘタな手描き図面と他所のCAD図面とじゃ勝負にならない。 施主は見栄えで他所のCAD図面を選ぶのは明白だからな。
CADにしなかった理由は聞いていないが、内容はいっしょだから無意味、と考えたんだと思う。

ハナシがずれたかな。

87 :名無し組:2018/04/24(火) 09:57:08.16 ID:???.net
>>81
トレースや設計補助じゃ、実務経験にならないから。
一級は無理。

88 :名無し組:2018/04/24(火) 10:14:04.08 ID:???.net
>87
いやいや、その当時は工務店の事務員でも受験できたんだよ。
実際、日建学院に通って学科を通った事務員のおばちゃんを見てるから。
実務年数の詐称も普通に行われていたし。

89 :名無し組:2018/04/24(火) 10:15:22.37 ID:???.net
>>86
>手描きでもヘタな奴はCADでもヘタ
書いた瞬間結果が見えるからなあ、CADでも見えるようにできるけど
やはり出力原寸じゃないとわかりにくい。

逆に言えば手書きで(図面としての)見栄えを意識していなかったら
その人は終わり。

90 :名無し組:2018/04/24(火) 12:14:35.96 ID:???.net
>>85
建築士の試験に受かるまでは手書きを練習しないとな
手書き云々の話をCADスレでするのはスレチになってしまうが

91 :名無し組:2018/04/24(火) 12:36:59.90 ID:???.net
>>87
実務経験の問題もあるが工業高校卒なら2級から取らないと1級は無理だからな
10年やって2級は取れたけど1級は無理だったのか
クビなったくらいだから2級も取れなかったんだろうなという予想は出来るが

92 :名無し組:2018/04/24(火) 13:31:49.33 ID:???.net
いや、高卒でも実務4年で1級受験できた。 今はどうだか知らんけど。
聞いたハナシだが、もっと昔だと各科目ごとに合格できたらしい。 
今年は2科目合格したら来年は残りを合格して1級に、なんてこともできたそうだ。

93 :名無し組:2018/04/24(火) 13:35:37.06 ID:???.net
いや、実務5年か。 たしか、ストレートで合格したら大卒より1年早くなれたはずだから。

94 :名無し組:2018/04/24(火) 13:49:50.36 ID:???.net
>>92
昭和の終わりには工業高校(土木/建築)から直接一級の受験資格は無かったはず
高卒で実務4年で1級受験出来たのってかなり昔じゃね?

95 :名無し組:2018/04/24(火) 14:23:21.66 ID:???.net
俺の持ってるふるーい法令集だと2級で高卒後実務3年、その後の実務4年で1級の受験資格になってたわ。
もう、記憶がごちゃごちゃになってる。

96 :名無し組:2018/04/24(火) 17:19:13.18 ID:???.net
>>90
日建学院等では、手書きを指導しているらしいよ。

97 :名無し組:2018/04/24(火) 18:37:03.33 ID:ktPMgChd.net
建築のことはさっぱりわからん
土木系とか機械系の人来るのここ

98 :名無し組:2018/04/24(火) 18:38:19.69 ID:???.net
割合で言ったら建築CADの人が多いんだろうなあ

99 :名無し組:2018/04/24(火) 18:39:18.61 ID:???.net
手書きw
今はCADだろww
21世紀にもなって手書きを教えているってどんだけ時代遅れの学校なんだよwww







こういうレスが正解なのかな?
レス乞食なのか本気なのか分からん

100 :名無し組:2018/04/24(火) 18:52:49.23 ID:???.net
建築士の実技試験用だろ

101 :名無し組:2018/04/25(水) 07:56:07.62 ID:???.net
設計製図の試験前2週間はきつかったぞ、睡眠時間3時間くらいだった。

102 :名無し組:2018/04/25(水) 08:05:55.23 ID:???.net
馬鹿だなぁ、世間知らずだわ
家電でも車でも船舶でも(設計の)一番最初の創造的な部署は基本手書き(スケッチ)
SONYに製図版が残してあるのは有名な話し、某車のメーカーにもある
途中から勿論CAD移行するが手掛けるのは下っ端、上司のチェックは手で赤ペン。

103 :名無し組:2018/04/25(水) 09:07:52.96 ID:???.net
そういうのって日本は遅れてるよね
手書きにこだわる所

104 :名無し組:2018/04/25(水) 09:49:40.19 ID:???.net
パソコン操作だけになったら「一生懸命仕事してます」アピールがわかってもらいにくいからな。

105 :名無し組:2018/04/25(水) 10:06:38.93 ID:???.net
アピールだけで評価されたのは昭和の時代だろ
今は結果が出なければ一生懸命アピールなど何の意味も無いし、無能の評価が上がるだけだ

106 :名無し組:2018/04/25(水) 10:15:37.24 ID:???.net
それがわかってないやつがアピールするんだよ。

107 :名無し組:2018/04/25(水) 11:54:28.78 ID:???.net
>>103
いやいや
今でもアップルコンピュータも最初は手でスケッチ

108 :名無し組:2018/04/25(水) 12:04:53.15 ID:???.net
言葉足らずでスマンかった
最初のスケッチは分かるけど上司のチェックが赤ペンはねえ…

109 :名無し組:2018/04/25(水) 12:07:59.15 ID:???.net
赤ペン先生

110 :名無し組:2018/04/25(水) 12:29:44.74 ID:???.net
>>108
昭和のオッサンなんだろ

111 :名無し組:2018/04/25(水) 12:35:19.26 ID:???.net
>>99
図面の正確性は置いといて、製図の試験を手書きで作成する方が速いと思うよ。脊髄反射みたいなレスは、いわゆる製図と製図試験をゴッチャにしてるんでないかい?

112 :名無し組:2018/04/25(水) 12:37:58.35 ID:???.net
>>108
自分が聞いた話だが、トレペで書いた図面にマジックでチェックされるから、そのたんびに書き直しだって愚痴ってたなぁ

113 :名無し組:2018/04/25(水) 12:47:33.46 ID:???.net
>>111
知らないのかもしれないけど日建学院は建築士などの資格試験予備校
建築士の設計製図試験はいまでも手書き
だから日建学院等で手書きを指導しているのは当たり前というか手書きしか指導しない

114 :名無し組:2018/04/25(水) 12:57:29.22 ID:???.net
>>112
青焼きの機械がとっくの昔に終了しているのに未だにトレペに図面を書いているってそんな会社が今でもあるんですかねぇ

115 :名無し組:2018/04/25(水) 13:42:19.06 ID:???.net
青焼き機なんかはるか昔に処分したのに、未だにトレペと青焼きのを処分してない貧乏性の俺

116 :名無し組:2018/04/25(水) 15:10:01.44 ID:???.net
>>114
俺の事務所は今でも基本計画はトレペに手書き1:200でA3
コピーで事足りる、模型作るので製図版は当然現役。

敷地図とか座標からおこすものはCADで書いてトレペで出力
そこから手書きに移行、まあ最近は早めにCADに移行するけどな。

117 :名無し組:2018/04/25(水) 15:11:26.67 ID:???.net
>>114
製本屋やコピー屋には普通にあるだろ。
そもそも手書きの話してるんだから、手書きならトレペに描くだろ。

118 :名無し組:2018/04/25(水) 15:33:10.68 ID:???.net
>>117
現像液が数年前に生産終了になっているのに今でも普通にあるのか
それは知らなかった

119 :名無し組:2018/04/25(水) 16:07:51.88 ID:???.net
>>118
現像液は本当の青焼きでは使わない、あれは簡易青焼き。

120 :名無し組:2018/04/25(水) 16:51:26.37 ID:???.net
>>118
アンモニアの事か?
小便で代用できるよw

121 :名無し組:2018/04/25(水) 18:56:41.96 ID:???.net
>>119
さすがこのスレには昔の機械に詳しいのがいるね
現像液(アンモニア液)使う機械しか使った事が無いけどあれは簡易なのか
簡易青焼きでググっても出てこないけど本当の青焼きってのは熱式の事なのかな?
https://www.ricoh.co.jp/diazo/what.html

122 :名無し組:2018/04/25(水) 19:11:38.74 ID:???.net
ジアゾ液って言ってたな

123 :名無し組:2018/04/25(水) 20:37:53.98 ID:???.net
冬は静電気との戦になるんだよね>青焼き機

124 :名無し組:2018/04/25(水) 20:43:54.18 ID:???.net
日建学院の手書きって、フリーハンドっぽい書き方のようだけどね
課題用紙の目盛りを定規がわりにしているのかね

125 :名無し組:2018/04/25(水) 21:50:20.75 ID:???.net
試験はフリーハンドでもいーんだよ

126 :名無し組:2018/04/26(木) 05:08:33.65 ID:???.net
フリーハンドでも良いと試験問題に書かれているけど、実際にフリーハンドで書いて受かった人はほとんど居ないという噂なんだが本当だろうか
自分たちの時はT定規だったけど今は平行定規を使えるんだっけ?

127 :名無し組:2018/04/26(木) 06:27:30.03 ID:cwc4DkiB.net
採点してる人に聞いたけど時々いるよ。
ただし相当綺麗らしい。

128 :名無し組:2018/04/26(木) 07:28:50.58 ID:???.net
>>121
一応聞いた&見た範囲で時系列に
https://www.ricoh.co.jp/diazo/what.html

青地・白線 本当の青焼き、蛍光灯の下に原紙と感光紙を重ねて露光(感光)
アンモニアを加熱放散させた筒に入れ発色(湿気るだけ、乾式)
何故か知らないが保存に対してはbP
http://kumasyu.co.jp/blog/wp-content/uploads/2010/06/6-10-2.jpg

白地・青線、原紙と感光紙を重ねて機械に入れ露光(感光)
アンモニアを加熱放散させた筒に入れ発色(湿気るだけ、乾式)
綺麗さ、見栄えのよさはbP、保存はかなり優れてる。
コピー変退色小高画質
http://www.riota、design.com/wp-content/uploads/2014/12/ao01_560.jpg

手順は上記と同じだが現像液を使用する湿式タイプ (浸けた状態後乾燥)
画質悪し、コピーの変退色が大
雰囲気は二番目と同じだがぼやけた感じ、出た当初は保存状態にもよるが
数ヶ月で消えちゃったことがあったらしく、大問題に。

今でも外注に出すと2番目は現役、。

129 :名無し組:2018/04/26(木) 07:30:08.87 ID:???.net
ごめん
http://www.riotadesign.com/wp-content/uploads/2014/12/ao01_560.jpg

130 :名無し組:2018/04/26(木) 08:09:16.20 ID:???.net
俺は平行定規組み。
ちなみに俺ん時は合格率12%だった。

131 :名無し組:2018/04/26(木) 09:51:35.30 ID:???.net
>>126
定年退職したらしいけどスーゼネ(竹中って聞いた)に
隻腕の一級建築士がいたらしい。

132 :名無し組:2018/04/26(木) 10:02:37.71 ID:???.net
凄腕って言っても、どこの部門かで違うしな。
設計部なら紙の上の知識でしかないしなぁ。
監理だけならすごいのは日本中ゴロゴロしてるだろうが、設計能力は無いだろうし。

133 :名無し組:2018/04/26(木) 10:09:25.73 ID:???.net
>>126
1級建築士製図、最後の方時間なくてフルーハンドで慌てて書いたけど
何とか受かったよ。
冷や汗ものだったけど受かってよかった。
製図で2回落ちて、3回目の正直w

134 :名無し組:2018/04/26(木) 10:44:45.69 ID:???.net
製図で2回落ちたってことは3回目は学科からじゃん。
俺は死んでもやだね、そんなのは。
素直に日建学院いっときゃ苦痛は1年で終わってかもしれんな。

135 :名無し組:2018/04/26(木) 11:07:23.93 ID:uR9wxczQ.net
ワシも二級の製図の時に最後の方で、時間が足りなくなって木造の矩計図を一部手描きで受かった。
学生卒業直後のあの時に二級でも取っといて本当によかったわ。

136 :名無し組:2018/04/26(木) 11:38:23.02 ID:???.net
本当かどうかは知らんが黒川紀章さん。フリーハンド

137 :名無し組:2018/04/26(木) 14:24:23.39 ID:???.net
>>134
学科なんか簡単だろ。
製図で日建学院行ってた奴でも結構落ちてたし。
日建学院って、何回落ちても授業料追加無しなんだっけ?
受かるまで完全看護みたいな。
昔36万と聞いてたが、今いくらなの?

138 :名無し組:2018/04/26(木) 15:10:25.75 ID:???.net
簡単じゃねーだろ。
日建学院でも学科で半分落ちて、製図でさらに半分落ちる。
今いくらかしらん。

139 :名無し組:2018/04/26(木) 18:26:11.18 ID:???.net
>>138
学科を日建学院に行かないと取れない奴には難しいんだろうけど
俺は独学で取ったよ。

製図2回落ちたから、学科は2回受けて合格したけど。
簡単、難しいは個人の能力次第。
馬鹿な奴は何回受けても通らないよ。
特に一級は。

二級取るのに日建学院行ってる奴もいるみたいだけど
どんだけ馬鹿なんだよと思う。

140 :名無し組:2018/04/26(木) 22:06:02.11 ID:???.net
>>139
それぞれの時期によって違いがあるから難易は一概には言えないと思うなぁ。
自分が出来たから簡単とかはね。
建築も分野が別れているから、昔は一級施工管理技術者なんて無かったし。
大工さんや建設業の人間には、畑違いはピンと来ないだろうし、かなり敷居は高かったでしょう。
また、設備、構造、意匠其々に不得意分野は有るしね。
金で買えるならと思う人が居たとしても不思議ではないと思うよ。

141 :名無し組:2018/04/27(金) 07:27:04.21 ID:???.net
たまたま、勉強したとこが出れば簡単と感じるが、そうでないのなら難しい。 そんだけのハナシ。

142 :名無し組:2018/04/27(金) 07:57:23.18 ID:???.net
普通、製図で2回も落ちんぞ。

143 :名無し組:2018/04/27(金) 11:53:31.46 ID:???.net
>>142
学科2回続けて受かってるんだけどね。
何年も受験して、学科さえ1回も受からない奴に言われたくないんだがw

>>140
それじゃ俺が受けた時だけ合格率20超えてたのか?
それも2回ともw

144 :名無し組:2018/04/27(金) 12:22:42.09 ID:???.net
製図3回落ちた俺が通りますよw

145 :名無し組:2018/04/27(金) 19:44:32.54 ID:???.net
>>143
実務最短の2年で、学科試験一回で、製図2回で合格したから。
でも、其れがどうした?位にしか考えていないよ。
所詮試験勉強で合格しただけで、それで設計できるのか?と言われたら言い返せないくらいで取れちゃったからね。

146 :名無し組:2018/04/27(金) 21:17:10.74 ID:???.net
>>133
日建学院に行ってた時にフリーハンドで書くなら全部書け
時間が無くて途中からフリーハンド書いたら確実に落ちると言われたが、受かるんだね
まぁ日建学院が採点している訳じゃないので、フリーハンドで綺麗な図面を書くのは難しいから、より確実に書いた方が受かりやすいと言う事で言ったんだろうけど

>>139
二級も一級も日建学院で取ったバカがお邪魔しました

147 :名無し組:2018/04/28(土) 08:05:19.62 ID:???.net
なんか、CADスレからかなりズレちゃったね

148 :名無し組:2018/04/28(土) 08:55:10.15 ID:???.net
無資格はだまってろってこと

149 :名無し組:2018/04/28(土) 09:03:33.73 ID:???.net
通常、学科、製図とも一発取得か、学科落ちて2年目で学科、製図を一発取得だろう。
2年目で学科通ったけど製図で落ちたら、あ、そう、まあ来年、製図だけ通ったらいいからな、と言われる。
しかし、また製図で落ちたら、おまえ何やってんの?になる。
2回も3回も落ちるなよ。

150 :名無し組:2018/04/28(土) 09:20:45.49 ID:???.net
>>148
無資格でもCADは使えるんですけどね

151 :名無し組:2018/04/28(土) 10:16:55.20 ID:???.net
私も無資格だけど15年以上使ってるよ
最初に使ったのがAutoCAD2002だった

152 :名無し組:2018/04/28(土) 11:29:25.08 ID:???.net
>>149
日建学院通って合格してもなw
2回落ちたけど、自力で合格した俺様に説教かよw

現場施工管理しながら取るのは並大抵じゃないから。
お前らみたいに暇じゃないんだよ。

153 :名無し組:2018/04/28(土) 12:15:47.05 ID:???.net
そもそも建築ばかりじゃないだろ、ここ?

154 :名無し組:2018/04/28(土) 12:18:32.79 ID:???.net
>>152
日建に通おうが独学だろうがカンニングしようが受かれば皆建築士だ
現場施工管理しながら一発で取る人もいる
自分の上司があなたと同じように現場施工管理しながら一発で一級取ったよ
その人は「昔だから簡単だったからね」と笑っていたし、学校通って取った人を馬鹿にするような事も言わなかった
つまらない自慢をするなよ
どうせ自慢するなら国交大臣と知り合いだから受験しなくても貰えたくらいの自慢をするんだな

155 :名無し組:2018/04/28(土) 19:05:13.49 ID:???.net
>>154
資格が出来た当初は、一年に1科目だかなんかで何年がかりとかだったしね。今は学科のあと製図は三回うけられるんだっけ?
学科も五科目?かな増えているしね

156 :名無し組:2018/04/29(日) 08:00:55.13 ID:???.net
>>154
学歴も途中過程も回数も関係ないもんね、有資格か無資格のどっちか。
知り合いで1000万円以上かけて取得した奴がいるがw
そこまで諦めない根性は立派。

157 :名無し組:2018/04/29(日) 13:31:45.57 ID:???.net
>>154
自慢するなら製図2回落ちたとか言わないからw
そりゃ1発で通った奴も居るだろうが、それが何なの?
原状は何回受けても通らない奴ばかりだろ。

お前もしかして無資格?
それなら黙ってROMってろよ。

158 :名無し組:2018/04/29(日) 14:23:18.17 ID:???.net
だから、ここは建築屋ばかりのスレではないと言ってるだろうが

159 :名無し組:2018/04/29(日) 15:24:59.35 ID:???.net
無視してりゃ建築士ネタもそのうち飽きて元のCADスレに戻るから

160 :名無し組:2018/04/30(月) 00:36:35.59 ID:???.net
( ^ω^)この病院は危ない

札 幌 ひ ばり が丘 病院が起こした事件が謎すぎる
http://jikenjiko.site/?p=5096

161 :名無し組:2018/04/30(月) 08:47:23.78 ID:???.net
今は行政から使った医療費のお知らせが郵送されてくるだろ、
あれは、病院が虚偽の医療費申請を行政に対してするから、それを防止するためカネかけてやってるんだって。

162 :名無し組:2018/04/30(月) 12:13:21.16 ID:???.net
>>158
建築知らないのに、1級建築士の話題に首突っ込むのかよw
だから素人はROMってろと言ってるんだろ。

163 :名無し組:2018/04/30(月) 13:11:13.01 ID:???.net
スレタイを見ればわかるように、ここは1級建築士試験の話題をするスレではありません

164 :名無し組:2018/04/30(月) 13:13:35.07 ID:???.net
機械やプロダクト土木系の方々申し訳ございません。
彼は、やっと取れた一級ごときでドヤ顔したいだけなのです。管理建築士からお詫び申し上げます。

165 :名無し組:2018/04/30(月) 13:38:28.87 ID:???.net
土木はともかく機械屋は板違いでしょ。

166 :名無し組:2018/04/30(月) 14:34:01.93 ID:???.net
電気は?建築下の仕事はゼロ、どちらかというと土木寄り
普通にCAD使ってるのだが?

167 :名無し組:2018/04/30(月) 14:35:41.86 ID:???.net
>>165
機械屋だってCAD使いますが?

168 :名無し組:2018/04/30(月) 14:37:19.23 ID:???.net
>>167
ここは土木建築板

169 :名無し組:2018/04/30(月) 16:54:44.65 ID:???.net
「じちちゅ〜」乙

170 :名無し組:2018/05/01(火) 11:27:47.40 ID:???.net
>>164
俺管理建築士だけど?
講習だけで取れる資格を自慢されてもw

171 :名無し組:2018/05/01(火) 11:46:24.08 ID:???.net
講習の最後のテストだけど、あれ資料を見るのはインチキだわ。
あんなのちゃんと聞いてりゃ資料みなくてもできる。
いちーおー問題全部やって分からん問題で資料見るなら分かるが、最初からめくる奴が大半だ。
あんなの駄目だ。

172 :名無し組:2018/05/01(火) 12:07:32.86 ID:???.net
>>139=>>152=>>157=>>162=>>170
>>64
>>65

173 :名無し組:2018/05/01(火) 12:20:26.19 ID:???.net
見事に草君バレバレ

174 :名無し組:2018/05/01(火) 17:08:47.16 ID:???.net
>>171
そもそも講習でここ出ますと言ってるしねw
答え教えておいて、その後試験とか、落ちる奴いないからなw
管理建築士の資格なんかそんなもんw
それを自慢げに、俺管理建築士だからと上から目線で言った所
みんな持ってて大恥かいた164w

175 :名無し組:2018/05/01(火) 17:21:10.68 ID:???.net
みんな持ってる?管理建築士の意味わかってんのかな?

176 :hoge:2018/05/01(火) 23:39:50.61 ID:???.net
ゲーミングマウスに、上スクロールpageup下スクロールpagedown
上左右下をそれぞれボタンに配置、spaceとshiftも配置して、
jwcadやりたい。
8個はボタンほしい。

177 :名無し組:2018/05/02(水) 09:32:09.32 ID:???.net
>>175
164乙
わかってるも何も持ってるから。
それだけすぐ貰える資格と言いたいだけ。
まあその前に1級建築士合格する必要あるけどな。

あでも2級でももらえるんだっけ。
164は2級組だろうなw

178 :名無し組:2018/05/02(水) 10:56:48.99 ID:???.net
資格?講習は義務。講習受けなきゃいけないのは代表だけ、ペーペー平所員の草夫には関係ないんだよ。5ちゃんやってないで、とっとと現場チェック行ってこい。
皆様草夫と気付かず絡んでしまって申し訳ございませんでした。

179 :名無し組:2018/05/02(水) 18:18:06.34 ID:???.net
>>178
2級で管理建築士は図星だったみたいだなw
俺は自営の一級建築士事務所の代表者だけどな。
たかが講習でもらえる管理建築士ごときでえらそうに。
他人に自慢するなとか言っておいて、自分が自慢してりゃ世話ないなw

180 :名無し組:2018/05/02(水) 19:12:33.68 ID:???.net
もらえるw

181 :名無し組:2018/05/02(水) 19:14:13.60 ID:???.net
代表もまた違うw

182 :名無し組:2018/05/02(水) 19:35:33.62 ID:???.net
な、わかってないだろw

183 :名無し組:2018/05/02(水) 19:37:21.16 ID:???.net
こんな酷い自演久しぶりに見た

184 :名無し組:2018/05/02(水) 20:07:39.99 ID:???.net
会社を経営したことがない人が"会社"っていうものを語ると大体勘違い丸出しになるのな

185 :名無し組:2018/05/02(水) 23:50:15.44 ID:???.net
>>181 >>184
お前ら自営業の意味も知らないのかよw
恥ずかしいから暫くROMってろよw

186 :名無し組:2018/05/03(木) 00:41:00.66 ID:???.net
もらえる

187 :名無し組:2018/05/03(木) 08:28:33.19 ID:???.net
>>185
おら個人事業主だ

188 :名無し組:2018/05/03(木) 08:49:43.37 ID:???.net
建築とは違うハナシになってきるぞ。

189 :名無し組:2018/05/03(木) 09:54:39.65 ID:???.net
>>188
自慢合戦になると違うハナシになってしまうのは仕方が無い
次は年収自慢になるからな

190 :名無し組:2018/05/03(木) 09:57:53.61 ID:???.net
CADの知識がないとこういう話に逃げるんだよなあ

191 :名無し組:2018/05/03(木) 10:29:21.12 ID:???.net
せやな

192 :名無し組:2018/05/03(木) 10:37:16.74 ID:???.net
>>190
逃げてるんじゃ無くてこういう話にしないとマウントを取れないからだよ

193 :名無し組:2018/05/03(木) 12:25:08.51 ID:???.net
DXFファイルの全文検索でいい無料のソフトない?
探三郎ってソフト試したんだが、最初にインデックス化しておく必要があるタイプでできればこういうのが無いのがいいんだが

194 :名無し組:2018/05/03(木) 18:41:22.93 ID:???.net
すごい適当なこと聞くけど
Macでベクター2015
10.12とか、10.13とかで大きな問題ない?

195 :名無し組:2018/05/04(金) 03:19:48.14 ID:???.net
>>193
dxfって中身ただのテキストだろ?
grep検索使えばいいんじゃないの?

それ以前に、ファイル管理くらいフォルダやショートカット駆使すれば、難しいものでもないと思うし
Excel使って
工事名、元請け名、図面種別、ファイル名
くらいのテーブル作って、ファイル名にはファイルへのハイパーリンク貼っておけば、結構楽な管理できるんじゃないのかな?

196 :名無し組:2018/05/04(金) 09:27:20.31 ID:???.net
>>192 >>190
タダのJw使ってるくせにCAD自慢ですか。
資格で太刀打ちできないから仕方ないんだろうが。
俺はAuto歴20年それも3D。
もちろんJwも普通に使えるけど。
年収はお前らから又自慢してると言われるから、あえて言わないでおくよ。

そもそも今時CADが出来るなんて自慢にもならないからな。
そんな地味な作業は所員にまかせて、自分は営業とゴルフ三昧。
でも所員が手に負えない物件なんかは自分でやってるよ。
自営だから所員3人しかいないが、忙しい時は外注も頼めるしな。

197 :名無し組:2018/05/04(金) 09:53:18.87 ID:???.net
このスレはCADの自慢スレじゃ無いから
自慢しているのはお前だけw
引っ込みがつかなくなってるんだよな?w
大丈夫だ、みんなもう分かってるからゆっくり休め

198 :名無し組:2018/05/04(金) 17:31:07.24 ID:???.net
>196はautoしか使えないな、なんでバレる嘘つくかな。

199 :名無し組:2018/05/05(土) 08:28:16.17 ID:???.net
autoで3dも嘘だな。 3dなら他のソフトを使うはずだから。

200 :名無し組:2018/05/05(土) 09:54:58.63 ID:???.net
>>197 >>199
自分たちがAuto使えないからって悔しいのはわかるが
誰でも半日で覚えられるJw使えないとか馬鹿だけだろ?

>>197
2級の管理建築士自慢してたのだれだよw
それに俺は今時CADなんか出来ても自慢なんかならないと言ってるけど?
自慢してるのはお前らだろ、それもダダソフトの電子ドラフターをw

201 :名無し組:2018/05/05(土) 10:03:23.24 ID:???.net
草夫乙

202 :名無し組:2018/05/05(土) 10:44:27.08 ID:???.net
>>200
2級の管理建築士自慢してたのだれだよ?

203 :名無し組:2018/05/05(土) 10:50:50.49 ID:???.net
>>200
>それに俺は今時CADなんか出来ても自慢なんかならないと言ってるけど?
>俺はAuto歴20年それも3D。
>もちろんJwも普通に使えるけど。

自慢なんかならないなら一々書くなよw

204 :名無し組:2018/05/05(土) 10:52:56.87 ID:???.net
草が来てから雰囲気最悪になったねここ
草は精神的に満たされてない不満をぶつけに来てるだけでしょ

205 :名無し組:2018/05/05(土) 10:56:44.63 ID:???.net
ホントにjwが使えるならあんな書き方はしない、と言うかできない。
以前に、jwもできると言っていたauto屋に俺の作図を見せたことがあったけど、今何やったぁ?の連続だったから。

たしかにjwはフリーソフトだが、autoはフリーソフト以下だ。
理由は簡単、メーカーがサポートしないからだ。 だから販売店が必死のサポート。
その販売店も分からないことがあるとメーカーに聞くが、返事は、企業秘密で答えられない、だったりする。
最低、最悪のソフトと言える。

206 :名無し組:2018/05/05(土) 10:59:33.21 ID:???.net
それはできると言ってたその人ができなかっただけでしょーにw

207 :名無し組:2018/05/05(土) 11:03:21.68 ID:???.net
だからそれは出来ると言ってる草君も同じだと言いたいんでしょーにw

208 :名無し組:2018/05/05(土) 11:07:21.98 ID:???.net
できると言っても、ツールバー全部出してポチポチ押して「できる」の連中が大半だから。
そうでない方法を見せるとショックを受けるねぇ。
なんせ、俺のjwの画面てレイヤー/グループバーしか出てないから。

209 :名無し組:2018/05/05(土) 11:08:34.96 ID:???.net
それは草のjw操作を見てみないと何ともw

私は同じCAD使いからも、今何したかさっぱりわからない!って言われるけどねw

210 :名無し組:2018/05/05(土) 11:10:09.91 ID:???.net
ここはビーナス使いはいないのかな

211 :名無し組:2018/05/05(土) 11:27:20.73 ID:GE+yPjGB.net
JW使いこなしたいのですが、何かよい参考書ありますか? 本屋でよく見る線分書きましょう、円はこのコマンドです。平面、立面書いてみましょうレベルのもの以上の実務レベルのテクニックについて知りたいのです。

元々はDRA-CAD、かなり使いこなしていたと思います。AUTO、JW共に使ってみた正直な感想は両方ともゴミ…なのですが、文句言っていても進歩ないし、寧ろ使いこなせない自分に問題があるのだろうと思います。
JW は一応クロックメニュー、AUTOモードメインで使ってはいます。
習うより慣れろ。ともいいますがそれでも良い参考がございましたら教えてください。

212 :名無し組:2018/05/05(土) 11:51:12.83 ID:???.net
>>211
これは?
http://xknowledge-books.jp/ipscs-book/BooksApp?act=book&isbn=9784767815503

213 :名無し組:2018/05/05(土) 13:21:35.10 ID:???.net
本なんかより、自分がこうしたい、とか思ってることをネット検索したほうがいいと思うけど。
だいたい答えが出てくる。
外部変形のユーザーサイトとか宝の山だったりする。

214 :名無し組:2018/05/05(土) 15:14:21.69 ID:???.net
>>205
ドラフターレベルで使う前提でな。
次の戦略を立てずに、過去に固執するなら、その考えを変えてはいけないよ。

俺から見れば、手書きの線の濃淡はプロッターで出せないと威張っているのと同じだけどね。

215 :名無し組:2018/05/05(土) 15:47:59.64 ID:???.net
ここもおかしいやつばっかり
わざわざネットまで出張って喧嘩するってなにさ

216 :名無し組:2018/05/05(土) 17:25:31.46 ID:???.net
ネット以外に自分を大きく見せて威張って自慢出来る場所がないからだろ?
気分良く自慢してるのに反論したり馬鹿にする奴が出てきたら、そりゃあんた喧嘩もふっかけますわなw
実生活では虐げられているんだから、そんなおかしな奴が出てきたら生暖かい目で見守ってやろうじゃないか

217 :名無し組:2018/05/05(土) 18:53:26.46 ID:???.net
リアルでも同じ事やっちゃってるんだよね。本人には自覚がないんだろうけど。
そういう人格的に問題があって周囲にストレスを与えてしまうオペはどんどん切られてる。
馬鹿にするなどのストレスを与えたら馬鹿にされるなどのストレスで帰ってきてしまうのが無自覚故に分からないとです。

218 :名無し組:2018/05/07(月) 10:48:43.06 ID:???.net
能力に見合わない自己顕示欲の持ち主が少なくないんだよな。
それがストレスの元なんだけど。

219 :名無し組:2018/05/07(月) 12:24:00.89 ID:???.net
歪んだ自己愛は封印したまえ!って規律してしまうと途端にどうしていいか分からなくなるようで仕事にならなくなっちゃうからどうしようもないんだ。

220 :名無し組:2018/05/07(月) 13:53:16.41 ID:???.net
AutoCADは素で使うもんじゃないんだけどな。
アドオンソフトをのっけて使うもの。
業種別に色んなソフト出てるから。

木造住宅の図面程度ならJwでもいいよ。

そもそも住む世界が違うんだから、比較するのが間違い。

221 :名無し組:2018/05/07(月) 15:06:35.43 ID:???.net
>>220
AutoCad○○LTユーザーは、AutoCadユーザーではないということだな。

Jwは、外部変形というアドオンソフトみたいな機能拡張できるが
AutoCad○○LTは、なぜLispで機能拡張ができない?

222 :名無し組:2018/05/07(月) 16:18:16.04 ID:???.net
jwでスタジアムやったんですけど。

223 :名無し組:2018/05/07(月) 17:25:40.23 ID:???.net
220は犬小屋の設計すらできん派遣の糞オペだろうな。

224 :名無し組:2018/05/07(月) 17:29:27.24 ID:???.net
>>223
お前、犬小屋の設計を馬鹿にすんなよ
犬の要望を聞いて設定するのって難しいんだぞ

225 :名無し組:2018/05/07(月) 17:44:42.63 ID:???.net
バウリンガル大活躍だな

226 :名無し組:2018/05/07(月) 22:16:01.52 ID:???.net
>>223
そう思う具体的な理由を挙げてくれ
正直ここで煽ってる人は話に具体性がホントなさすぎる

227 :名無し組:2018/05/08(火) 08:01:05.38 ID:???.net
ん?設計者ならjwでも病院や博物館とかの公共建築物をやってることを知っているから、あんな内容は書かないからだろう。
逆に、autoの派遣オペだとautoの現場にしか行かされないから知らない。 
しかし、派遣オペが必要な現場はそれなりの規模だから自分もでかくなったような気になって、知ったかぶりであんなことを書く。

文面とか図面ってのは自分を表現しているものでもあるんだよ。
図面みりゃだいたいの性格は分かるじゃん、それといっしょ。

228 :名無し組:2018/05/08(火) 15:26:37.87 ID:???.net
windows10でjw_cad(MS−DOS)
どうしたら対応出来るようになりますか。
教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。

229 :名無し組:2018/05/08(火) 15:53:40.08 ID:???.net
>>227
そりゃ小規模の物件ならあるだろ。
100憶以上の現場で、Jwで設計してる例上げて見ろよ。

もしそんな大規模な物件を、Jwで設計しましたとか言ったら
建築界の恥さらしになるから。
逆にAutoCADで木造住宅の設計ばかりしてたら、宝の持ち腐れと言われそうだがw

コンビニに買い物行くなら、小回りが利いて燃費も安い軽自動車だろ。(Jw )
高速使って長距離の旅行に行くなら、運転が楽で疲れない高級車。(Auto)

230 :名無し組:2018/05/08(火) 16:07:54.95 ID:???.net
久しぶりにこのコピペ見たな
で、お前が変更したのか?
以前は

コンビニに買い物行くなら、小回りが利いて燃料代もタダの自転車だろ。(Jw )
高速使って長距離の旅行に行くなら、運転しなくて済む高級車のハイヤー。(Auto)

だったよな?

231 :名無し組:2018/05/08(火) 16:08:05.24 ID:???.net
国立の医療センターとかjwでやってるぜ。
1フロア1/50で12枚とかだ。

232 :名無し組:2018/05/08(火) 16:13:39.49 ID:???.net
    _, ._
  ( ・ω・)んも〜
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwJwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

233 :名無し組:2018/05/08(火) 16:22:28.69 ID:???.net
もう、あんなのスルーでいいだろうな。
正体ばれてるし。

234 :名無し組:2018/05/08(火) 18:06:43.98 ID:???.net
>>228
いい加減にJWWに乗り換えろや。

〇JWC(jW_CAD DOS版)の欠点
色塗りができない。
画像が貼り付けできない。
ブロック図形が無い。
寸法図形がない。
etc

こんなんだから、Jwユーザーは、覚えようとする努力すらケチるクズだと言われるんだ。

235 :名無し組:2018/05/08(火) 21:59:19.08 ID:???.net
Jw使いに聞きたいんだけど、Jw使って何書いてるんだ?

236 :名無し組:2018/05/08(火) 22:10:36.55 ID:???.net
>>235
多分お前と同じモノを書いていると思うよ
聞くまでも無いだろ

237 :名無し組:2018/05/09(水) 08:35:00.46 ID:???.net
岩国の飛行機の格納庫を描いたぞ。

238 :名無し組:2018/05/09(水) 09:16:25.16 ID:???.net
マンションとか普通にJWだろ。 うちは今は体育館やってるよ、JWで。

239 :名無し組:2018/05/09(水) 09:21:15.62 ID:???.net
住宅だとJWよりアーキトレンドあたりの専用CADのほうが便利じゃないのか?

240 :名無し組:2018/05/09(水) 09:21:50.08 ID:???.net
JRもネクスコもJWだったよ。

241 :名無し組:2018/05/09(水) 10:58:05.92 ID:???.net
>>235
それを聞いてどうすんの?
優越感に浸りたいだけ?

242 :名無し組:2018/05/09(水) 11:13:00.04 ID:???.net
>>234
どうもありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします

243 :名無し組:2018/05/09(水) 14:48:46.56 ID:???.net
>>241
Jwでどこまで書けてるのか参考までに知りたいだけ。
て言うか、そのレス事態、お前自身劣等感持ってるだろw

244 :名無し組:2018/05/09(水) 15:32:52.95 ID:???.net
>>243
どこまで書けてるのか参考までに知りたい?
お前二次元CAD使った事ないのか?
使い手が手で書けるものは全て書けるよ
そんな当たり前の質問してくるとは思わなかったよ

245 :名無し組:2018/05/09(水) 15:53:35.33 ID:???.net
>>243=>>235=>>229=草
 ↓
>>64
>>65

246 :名無し組:2018/05/09(水) 19:41:21.90 ID:???.net
20数年以上前は、どんな図面も手書きが主流。
効率を考えなければ、JWで書けない図面はない。

話の趣旨とは関係ないが
建築技術にしても、歴史的建造物を現代の技術で再現できるか?
という話題もあるな。
現代の技術のほうが優れているとは言えない。

需要が無ければ、どんな優れた技術も廃れてしまう。

247 :名無し組:2018/05/10(木) 09:34:05.96 ID:???.net
>>246
戦闘機すら計算尺と製図板とT定規でかいていたことを考えると、JWで大抵のことはできるだろうね。

248 :名無し組:2018/05/10(木) 09:47:27.17 ID:???.net
つーか、以前は手描き図面でモノは作ってたんだけど。

249 :名無し組:2018/05/10(木) 10:26:40.91 ID:???.net
10年以上前から3Dで自由自在に角度替えて、検証やプレゼン出来る時代なんだけどな。

250 :名無し組:2018/05/10(木) 10:28:33.67 ID:???.net
手描きからCADでの製図になったから自分の能力の限界が把握でない人も出てきてるんじゃね?
だからautoCADだから100憶以上の現場だのJwだから小規模だとか、CADで現場を決めつけてしまったり、Jwでどこまで書けてるのかなんて聞く奴が出てきてるような気がする
今でも土木建築の現場では紙の図面(今ならタブレットで表示かな?)2次元の図面で大半が間に合う訳だから2次元CADならどんなCADでも書ける事になる
実際には>>246が言うように効率を考えるからJwよりもAutoの方が良いとか判断しているだけだろう
どんなCADを使ったってその人の能力以上の図面は書けないし、自分の仕事に合わせて使うCADを選択しているだけにすぎない
これから先2次元CADというモノの需要が少なくなればJwだって自然に無くなっていくだろうし、需要がある限り使われていくだろう

251 :名無し組:2018/05/10(木) 10:58:58.09 ID:???.net
効率はjwのほうがいいけど。

252 :名無し組:2018/05/10(木) 12:16:42.38 ID:???.net
>>251
あなたの言う効率って作図とかコストとかの話じゃない?

会社によってはBIMが必要だとか3Dデータが必要だとか、もちろん作図時間や導入コストも大事だけど色々な状況を考えられるでしょ?
その中で一番効率が良いと判断してAutoCADを選択する場合もあるだろうという一例
AutoCADよりもVectorworksやARCHITRENDの方が効率がいいと判断すればそっちを選ぶ会社だってあるだろうという事
なんでも効率はjwが上みたいな脊髄反射でレスするなよ

253 :名無し組:2018/05/10(木) 12:51:00.83 ID:???.net
線引き図面じゃないものは専用ソフトを使ったほうはるかに効率がいいよ。
だから比較は線引き比較。

cadの選択なんてwin95時代に終わってて、それが延々、続いているだけ。
autoを選んだ理由はブランドだけだろう、機能じゃない。  それと、取引先がautoにしたからうちも、的な発想。
建築は下請け産業だからね。

選択者はcadを使わない中間管理職だろうな。 
作図者ならアドオンソフトを別で載せないと使えないソフトは選択しないと思うから。

254 :名無し組:2018/05/10(木) 13:27:35.98 ID:???.net
autocadは月10万以上だろ。
ボッタクリふざけてるわ。

255 :名無し組:2018/05/10(木) 13:28:06.33 ID:???.net
あれ、年間だっけ?

256 :名無し組:2018/05/10(木) 15:38:45.45 ID:???.net
会社負担だからその辺は使用者も選んだ中間管理職もどーでもいい。
会社にしたって経費計上するからね。

257 :名無し組:2018/05/10(木) 16:04:36.29 ID:???.net
>>255
AUTOCADで年間20万。LTで年間6万。
永久ライセンス保守はそれぞれ12万、3.5万。高い

258 :名無し組:2018/05/10(木) 16:29:06.07 ID:???.net
個人経営みたいなとこだと、かかる経費が高い安いは考えるだろうけど、
サラリーマン社長の会社だと、あーそうなの払っとけ、で終わりだろうな。
払う側は使わないし、使う側は会社の備品でしかない。

だから、独立するとjwになっちまうのさ。

259 :名無し組:2018/05/10(木) 17:00:31.77 ID:???.net
使う側は仕事に時間をかけた方が評価が上がるというメリットもある。

260 :名無し組:2018/05/10(木) 17:31:20.86 ID:???.net
全く無意味な図面の作り方ってのがあるね、auto、jwとも。
それは、メーカーのcadデータをそのまんま使ってある図面。
縮尺1/100とかで印刷すると潰れて真っ黒、それでも画面上は1/1のメーカーデータだからよくやってるように見える。

261 :名無し組:2018/05/10(木) 17:45:44.29 ID:???.net
>>260
それは印刷後のイメージが出来ない作図者が無能なだけ
autoとかjwとか関係ない

262 :名無し組:2018/05/10(木) 17:51:42.15 ID:???.net
ベクターなら線の太さ出してたら、アホでも潰れてるのは理解できる
画面でも潰れるから
ベクターの優れてるような部分
ポンコツCADだけど、たまに褒めてあげて。

263 :名無し組:2018/05/10(木) 18:08:38.31 ID:???.net
>261
いや、よくやってるように見えればそれでいいのさ、連中は。
ALC版もメーカーデータを使うバカもいるくらいだから。

あと、矩計図でやたらと同じ文言を入れる奴。 
コピーした文字列で空いてる空間を埋めてるだけなんだが、ぱっと見の画面はなんかよく描いてあるように見える。
しかし、よく見ると、同じ内容の文言がそこいらじゅうに書いてある。

ニシケン設計広島支店の営業マンの台詞「図面は見た目だけが全てです、内容ではありません」

>262
それ、JWもAUTOもできるんだけど、やるとなんか気持ち悪い画面になるんだな。

264 :名無し組:2018/05/10(木) 18:29:35.13 ID:???.net
あらそうなの?
JWとかAUTOって線の太さは出るけど、拡大縮小に連動しないっていうか
縮尺と連動しないんだと思ってた

265 :名無し組:2018/05/10(木) 18:36:05.92 ID:???.net
>>264
Jwなら「線幅を画面表示倍率に比例して描画」にチェックを入れると拡大縮小で線の太さが変わるんだけど、作図中はうっとうしいから印刷時だけ描画させるようにして、印刷時に表示倍率1で印刷イメージを確認している

266 :名無し組:2018/05/11(金) 10:14:22.19 ID:???.net
JWです。多角形の任意、ソリッドで塗りつぶした上に白抜き文字を配置したいのですが、文字が黒になってしまいます。白抜き文字の方法を教えてくだされ。

267 :名無し組:2018/05/11(金) 10:24:38.25 ID:???.net
>>266
プリンタ出力要素の線色Noのどれかを255 255 255の白に設定し、その線色Noと同じ線色で文字を書いてカラー出力
要するに白い色の文字で印刷しろって事よ

268 :名無し組:2018/05/11(金) 10:30:16.48 ID:???.net
>>267
できたー ありがと (≧Ω≦)/

269 :名無し組:2018/05/11(金) 11:26:45.97 ID:???.net
Autoが高いとか言ってる貧乏事務所や自営業者がいるけど
要するに費用対効果だろ。
何千億の現場の図面書いてるのと、数千万の現場の図面とじゃ比較するのも無駄。
CADの費用なんか、経費にしても微々たる金額。
そんなものケチってるようじゃ、会社潰れてしまうよ。

270 :名無し組:2018/05/11(金) 11:46:11.35 ID:???.net
しかし、鹿島はAUTOからDWGを作れる安物CADに変えただろ。
で、上に倣えで、中小も進んでると聞く、AUTO離れ。

271 :名無し組:2018/05/11(金) 11:55:19.40 ID:???.net
>>269
お前の言うとおり費用対効果
言ってる事は正しい
ケチって会社潰れてもお前の会社じゃなければお前が何も被害を受けないんだからほっとけよ

272 :名無し組:2018/05/11(金) 11:56:43.68 ID:???.net
実際、やってることが、200*LTと変わらなかったら、バージョンアップでカネはらっても無意味だし、
屋台骨のでかいとこほど、購入するライセンスの数も増える。 しかも、毎年。
そらー、止めるわ。

273 :名無し組:2018/05/11(金) 15:39:53.29 ID:???.net
>>270
鹿島は昔から社内ではDWG標準だったが(設計)現場レベルで時間がかかりすぎ、
効率が悪い、見栄えが悪いとの声が多数あがり、作業はJwwやってた人が半数以上いた。
勿論サーバーへはDWGファイルで保存してた、それが(見栄え含め)いいのか悪いのか
当時の上層部は判断できる能力がなかった(当然CADが使えなかった世代)。
効率悪いとの声をあげた世代が役員・管理職になり、AUTOに拘る理由が少ないと会社的に判断したんだよ。
DWG標準は標準らしいが作業レベルでは使う人間が決めるらしい。

274 :名無し組:2018/05/11(金) 16:09:18.05 ID:???.net
俺みたいにJw_cadで作図、JacConvertで変換、DraftSightで確認して提出、なんてやってる人もいるのかな。

275 :名無し組:2018/05/11(金) 16:12:30.41 ID:???.net
効率じゃなくて、毎年毎年バージョンアップで買わされるのに我慢ができなかったんでないの?
旧バージョンでも仕事にはなってたんだし。

276 :名無し組:2018/05/11(金) 16:12:39.18 ID:???.net
JWで作図してDWG変換すると1000のところが測定すると999.999999とかになっててね
困ったなーってなるんだよね

277 :名無し組:2018/05/11(金) 16:19:44.86 ID:???.net
>>276
本当にそんなことが起こるのなら、それはTeighaFileConverterの問題で、
Jw_cadやそのデータを作図、変換した人のせいではないな。

278 :名無し組:2018/05/11(金) 16:24:39.66 ID:???.net
小数点有効桁数の設定が悪い。

279 :名無し組:2018/05/11(金) 16:30:26.62 ID:???.net
JWでもバージョンアップで変わった機能を使わなきゃ旧バージョンを使っているのと同じ。
それでも、JWは無料だから差し障りはないが、市販CADでそのザマではカネかける意味が無い。
20年近く無駄カネ使わされてこの先も延々続くのでは営利企業としては付き合えないと思うね。

280 :名無し組:2018/05/11(金) 16:42:20.48 ID:???.net
わざわざ高い金出して使いにくいソフト使って苦労してるんだから根っからのM体質なんだろう。

281 :名無し組:2018/05/11(金) 17:03:41.20 ID:???.net
それも給料のうちなんだよ。

282 :名無し組:2018/05/11(金) 21:35:39.15 ID:???.net
>>276
縮尺を3の倍数にしているだろう。
1/3  1/30 1/60 等にするとそうなる。
1000/30=33.33333・・・・・・
33.33333・・・・・・ * 30 =999.99999・・・・・・

小数点以下有効桁数(倍精度だと14桁)で四捨五入されて1000となる。
小数点以下有効桁数を17桁にしていると?

283 :名無し組:2018/05/11(金) 21:56:20.00 ID:???.net
>>282
これ知らんかったわ!
参考になったよ、ありがとう!!

284 :名無し組:2018/05/11(金) 22:13:12.51 ID:???.net
ちなみに、現場員はCADの操作なんかしない。 立ち上げて見るだけ、あるいは印刷するだけ。
それでも、その人数分会社は毎年ライセンスを買わないといけない。 
実質、ビュワーでいいんだけど、そんな現場は見たこと無い。

285 :名無し組:2018/05/12(土) 01:04:58.88 ID:???.net
>>273
鹿島って、今メインはArchiteCADジャナいの?

286 :名無し組:2018/05/12(土) 10:23:14.20 ID:???.net
>>280
お前が使えないからって、みんな同じだとでも思ってるのかよw
専用ソフト入れたAuto見たことないだろ。

287 :名無し組:2018/05/12(土) 10:58:50.35 ID:???.net
>>286
なにを入れようが使いにくいことには変わりない。

288 :名無し組:2018/05/12(土) 11:07:53.74 ID:???.net
>>286
そもそもあとから何か入れなきゃならないことを使いにくいと思わないのか。
そんなこと言ってるからM体質だと言われるんだよ。

289 :名無し組:2018/05/12(土) 11:13:26.04 ID:???.net
まあ、いいじゃないか、会社の方針で使わざるを得ないんだから。
アドオン入れてもらえるだけマシ。

290 :名無し組:2018/05/12(土) 11:16:10.52 ID:???.net
専用ソフト入れたAutoがやっとJwの操作性レベルになるのだったら笑う

291 :名無し組:2018/05/12(土) 11:24:23.19 ID:???.net
ならんだろう、線引き作業でAUTOモードを超えるものってイメージできない。
でも、アドオンでドアの開きが自動で入るとかならできると思う。

清水は通り芯を引くと符号を描いてくれるとか展開図で巾木の出っ張りを作ってくれる、とかの独自アドオンを使てるらいいが。

292 :名無し組:2018/05/12(土) 11:28:13.34 ID:???.net
>>291
AUTOモードも凄いが両ボタンドラッグでの拡大縮小もな
あれは画期的だと思う

293 :名無し組:2018/05/12(土) 11:30:00.19 ID:???.net
でも、マウスにホイールが付いてからは特に便利な機能でもなくったけどね。

294 :名無し組:2018/05/12(土) 11:35:41.58 ID:???.net
拡大はマウスホイールでもいいけど全体表示をしたいときにはホールで戻すよりも両ボタンドラッグの方が遙かに早い
マークジャンプやら前倍率など両ボタンドラッグの使用頻度は高い

295 :名無し組:2018/05/12(土) 11:36:17.69 ID:???.net
具体的にAutoが使いにくい理由ってどんなのがあるの?
Auto触った事無いから興味ある

296 :名無し組:2018/05/12(土) 11:43:35.28 ID:???.net
JWで普通にできることができない。線一本引くにも余計な操作がいる。
解説本を読んでも作図できない。漢字が苦手で框とかが表示できない。
フォントを使うと重くなるなんで線文字を使う。
そのフォントも独自フォントでOSのフォントとはサイズが違う。
きりがないな

297 :名無し組:2018/05/12(土) 11:48:59.74 ID:???.net
ああ、それと線引き等の基本機能は2000時代から変わっていないこと。
今は多少改善されたらいいけど、ストレッチとかの操作は画面に映ってる範囲しかできなかった。
ユーザーの希望をガン無視する。
メーカーはユーザーをサポートしない。

やっぱきりがない。

298 :名無し組:2018/05/12(土) 11:56:12.54 ID:???.net
俺がアレルギーなのが、コマンド選択するとマウスカーソルがサイコロになること。
□から線が出てくることに我慢ができない。
やはり、矢印の先から出てきてほしい。

299 :名無し組:2018/05/12(土) 11:56:36.97 ID:???.net
>>296
漢字が苦手ってIMEの問題じゃないの?
AutoってWindowsのIMEじゃなくて独自のIMEを使っているとか?

300 :名無し組:2018/05/12(土) 12:44:07.57 ID:???.net
IMEじゃなくてフォントの問題、独自のフォント。
漢字が苦手からなのか、レイヤー名もアルファベットで作ってる SUNPOUとか。
読まないと読めないからイライラするね。

文字の問題はペーパー空間を使うときにも出る。
1/1OO図面と1/50の図面とじゃ文字サイズを変えないと同じサイズで表示できない。

301 :名無し組:2018/05/12(土) 12:54:55.02 ID:???.net
へぇ〜〜AutoCADってそういうシステムなんだ
社寺建築なんかAutoCADで書いたら漢字変換でイライラしそう

302 :名無し組:2018/05/12(土) 12:56:27.91 ID:???.net
AUTOの場合、まともな解説本を作ることができない。
よく投稿があるようにアドオン載せてが実務の前提だと、解説本が作れないんだな。
どのアドオンで原稿かきゃいいんだ?になるから。
だから、素の状態での解説本になるが、これがどうしようもない。
素の状態では実務に使えない性能だから。
たとえば、線を引く場合、コマンド入力窓にlineと入力、もしくはLと入力、なんて書かれてる。
こんなこと一々できるか、と思ったね。
で、本の巻末にマクロによるカスタマイズが書かれているんだが、
これをやって、やっとdos版jw並みの操作性になる。

つまり、環境設定としてマクロを組むことが最初の作業にならないといけないのだが、
そんなことが書かれている解説本は無い、と思う。

303 :名無し組:2018/05/12(土) 13:05:25.85 ID:???.net
だからauto cad ってじぇんじぇんautoじゃない。

304 :名無し組:2018/05/12(土) 13:08:36.55 ID:???.net
AutoCADを使った事がないけど、あなたの解説を読んでAutoCADでJw_cad並の速さで作図している人を素直に尊敬する
自分にはとても使いこなせそうにない

305 :名無し組:2018/05/12(土) 13:14:45.32 ID:???.net
だから、アドオン載せればそこそこいけるから、jwでツールバーのアイコン掴んで使ってる連中とは同じくらいじゃないか?
jwでアイコン掴みユーザーはまじでバカだけど。

306 :名無し組:2018/05/12(土) 13:56:30.11 ID:???.net
Jw_cad並というのはAUTOモード+クロックメニューでしょ
そのCADの持つ機能を最大限使った状態で比較しなかったら意味が無い
autoでマクロやアドオンを使うのならJw_cadだって環境設定ファイルや外部変形を使った状態でしょ?

でも実際にはそういう比較なら2次元での作図のみの比較になってしまうから、autoCADの全機能を使った比較という趣旨から外れてしまう
お互い有利な内容で言い合ってしまうのだから、CADを比較する事自体間違っているのかもしれない

307 :名無し組:2018/05/12(土) 14:30:04.80 ID:???.net
いや、大半のユーザーが使ってるレベルや機能での比較が正解だろうね。
つまり、平面図や矩計図、等の作図。 
実際、設計図書はこれなんだし現場では3d表示やパースとか無用だし。
それに三次元やbimなら別の専用ソフト使うだろ。

308 :名無し組:2018/05/12(土) 15:23:26.33 ID:???.net
>>307
>つまり、平面図や矩計図、等の作図。

矩形図だって、外部変形を使ったほうが数段速い。(JW_CAD)

AUTOモード+クロックメニューを駆使したって
その用途に特化機能には遠く及ばないよ。

例えば、配管ルートの作図
○外部変形では
  指示点に中心線・配管線・継手を一括作図。

○標準では
  AUTOモード+クロックメニューで配管ルートに中心線を作図。
  登録図形を、いちいち角度合わせしながら必要数配置。
  AUTOモード+クロックメニューで配管を作図。

比較するのもむなしい。

309 :名無し組:2018/05/12(土) 15:30:39.19 ID:???.net
jwってのは建築に特化してんだよね?
汎用性ではまだまだAutoじゃないの?

310 :名無し組:2018/05/12(土) 15:35:42.94 ID:???.net
>>309
ここは土木建築板だからね
機械CADや配管CADのスレならAutoの方が操作性が上という評価が多いんじゃない?

311 :名無し組:2018/05/12(土) 15:44:36.15 ID:???.net
>>309
元々NIFTYサーブの建築フォーラムで公開されたのだから特化と言うよりも建築寄りのCADになっているのは事実
一応二次元汎用CADだから土木を含む色々な分野で使われているけれど、コマンドを見ても建築寄りになっているのは否めない

312 :名無し組:2018/05/12(土) 15:44:40.81 ID:???.net
>>310
自分は土木だけど会社がAuto
土木でjwやその他はあまり使わなそう

313 :名無し組:2018/05/12(土) 15:48:38.86 ID:???.net
>>311
どこの土木屋さんに行ってもAutoばっかりだった
建築土木の求人を見てもAutoが基本ベースになっていてその他様々って感じ
だいたいが、建築CADスクールでもAutoだしねぇ

314 :名無し組:2018/05/12(土) 15:55:22.55 ID:???.net
>>312
土木の公共事業での納品ファイルってSFCファイルが標準だって聞いたんだけど、AutoCADは入出力できるんだっけ?
日本独自のファイルだからAutoCADは対応してないとか聞いたような
>>313
そうなんだ
土木の方は専門外だからよく分からないけど、土木?測量?系の外部変形が結構公開されているからそれなりに使われているのかと思ってた

315 :名無し組:2018/05/12(土) 16:22:01.23 ID:???.net
>>309
>jwってのは建築に特化してんだよね?

いったい、どこ情報?

jwは、2次元汎用Cadだよ。
別名を電子ドラフター。

AUTOモード+クロックメニューは、「チマチマ作図」を効率化する手段。
高速化にも限界がある。

さらなる高速化には、専用ソフトや外部変形等の一括処理が必要になる。

316 :名無し組:2018/05/12(土) 16:57:51.60 ID:???.net
>jwってのは建築に特化してんだよね?

作者が某区役所の建築課の公務員。

自身の仕事で使用する為に作った2次元汎用CAD。
「建具平面」「建具断面」「建具立面」「2.tD」「日影図」「天空図」のコマンドがあるから
そういう印象を持たれているのだろう。

但し
「線記号変形」コマンドは、設備屋・電気屋の作図を見て、指示線の処理と図形の作図
を同時に行うことが出来るようにしたもの。(作者談)

建築に特化しているわけではないし、機能的にも建築専用CADとは比較できない。

317 :名無し組:2018/05/12(土) 16:58:54.59 ID:???.net
それでも、日影や天空と言った建築専用機能があるから。

318 :名無し組:2018/05/12(土) 17:15:37.99 ID:???.net
>>314
DWG→SFCの変換もできるよ
ただし、電子納品するにはエラーチェックが必須だからそれ用のソフトは必要
例えば盛り土や切り土の記号なんかは配列複写でできないことはないけど、Autoを使いこなしてる人は自分で線種を作っちゃう
土木では緯度経度を座標に変換してポイント落としたりするしね

319 :名無し組:2018/05/12(土) 17:23:53.11 ID:???.net
例えば土木では
モデルで北を上にして作成されている測量図目なんかを、紙に収まりやすいようにレイアウトで回転させたりする
モデルはそのまま0,0を基準に緯度経度で座標が取れるようにしておかないとポイントを落とせない
でも長い道路や河川をA1ロングで出したい時は回転させて紙と平行にしたりとか
そういう使い方はjwでもできるのかな?

320 :名無し組:2018/05/12(土) 17:47:57.25 ID:???.net
Jwにも座標コマンドはあるけど、土木系は分からないからそういう作業が出来るか分からない
仮に出来たとしてもそれ以外にも特殊な作業があるだろうから、コマンドの使いづらさなども含めて土木系には向かないのかもしれない
色々な分野で一通りの作業(アドオンの選択とかあるだろうけど)が高レベルで出来るという意味ではAutoの方が汎用性は高いのかも・
作業の速さに拘るのなら専用CADになるだろうし、結局その分野で多く使われていCADが一番使いやすいんだろうなと思う

321 :名無し組:2018/05/12(土) 17:49:04.80 ID:???.net
要は途中切って横に寝かすんだろ? 普通にできる。

322 :名無し組:2018/05/12(土) 21:08:05.38 ID:???.net
>>321
モデルは切ったり貼ったり回したりせずにレイアウトだけ回転させるんだよ

323 :名無し組:2018/05/12(土) 21:14:15.58 ID:???.net
jwにレイアウトの機能はない。
やるなら切り張りになる。

324 :名無し組:2018/05/12(土) 21:22:46.82 ID:???.net
そういうことか
モデルを切り貼りしてたら緯度経度持たせられないもんね
だから土木ではAutoなんだね
これで謎が解決したわ

325 :名無し組:2018/05/12(土) 21:29:46.90 ID:???.net
それから
モデルでは実寸で描いておいて
一つの図面に複数の尺度で表示させるとかレイアウト機能が無いとできないもんね
極端な例だけど、ガードレールの詳細図と数キロに及ぶ道路の平面図を同じ図面に載せたい時にはAutoならどちらも普通に実寸で描いておいてレイアウトで尺度を変えるだけだから簡単だしさ

326 :名無し組:2018/05/12(土) 21:31:21.32 ID:???.net
対象物がデカければデカいほどAutoは便利ってことじゃないかな

327 :名無し組:2018/05/12(土) 22:10:32.00 ID:???.net
>324
さっぱり分からん、全体図は残しておいて、別図でそれの切り取り複写がなぜだめなんだ?
方位も回転表示されればよかろう。  俺もAUTOでペーパー空間は作るが、JWでも同じ図面は作れる。

同じ理屈で切り取り複写で異縮尺なんて簡単にできるが。

328 :名無し組:2018/05/12(土) 22:16:12.74 ID:???.net
レイアウトで縮尺変えるだけじゃ駄目だけど。
モデルの文字サイズも変えないと。
あるいはペーパー空間上から書くかね? くっちゃくちゃになるぞ。

329 :名無し組:2018/05/12(土) 22:18:55.38 ID:???.net
>>327
いくつも図面を複写すると、どこか修正をしたら全てに反映させないといけないでしょ
複写したらその分修正に時間がかかるのよ
途中で刻々と計画なりが変わって行くこと有るでしょ

330 :名無し組:2018/05/12(土) 22:24:35.81 ID:???.net
切り張りは外部変形で自動化できるんだが。
訂正は、全体図を直して外部変形で再度、自動切り張り。
10枚でも20枚でも一発作業。

331 :名無し組:2018/05/12(土) 22:27:15.16 ID:???.net
>>328
注釈の寸法スタイル設定で異尺度対応って使わない?
土木はそれが使えないと話にならないしレイアウトに複数の縮尺が表示できる意味がなくなるよ

332 :名無し組:2018/05/12(土) 22:31:00.81 ID:???.net
寸法の数字じゃない、図中の文字列の話。
土木図面ってのは引き出して仕上げ書いたりしないの?

333 :名無し組:2018/05/12(土) 22:31:09.46 ID:???.net
jwのファイル形式で図面を作って公共事業の電子納品してる人いる?
肝はそこかも知れない

334 :名無し組:2018/05/12(土) 22:34:51.25 ID:???.net
>>332
文字の話なら出す図面サイズに合わせて適宜設定しておくよ
厳密には電子納品で使える文字サイズは決まってる
土木には電子納品要領が絡んでくるから
民間の仕事ならそこまで気にしないけどね

335 :名無し組:2018/05/12(土) 23:06:01.05 ID:???.net
>333
上の方で書いてあるけど。
空港とかJRとか国立病院とか。

336 :名無し組:2018/05/12(土) 23:10:30.23 ID:???.net
>>335
どんな行程で電子納品するの?

337 :名無し組:2018/05/13(日) 00:02:54.68 ID:???.net
dwgでいただく図面がことごとく1/1000でかかれてる
1/500の図面のビューポート縮尺に「2」って入れてる

338 :名無し組:2018/05/13(日) 02:26:51.95 ID:???.net
土木コンサルでもJWのとこ沢山あるよ。

339 :名無し組:2018/05/13(日) 06:27:23.71 ID:???.net
>>337
確か測量を図面に起こす時のソフトが1メートル1で描かれるんじゃなかったっけかな

340 :名無し組:2018/05/13(日) 06:30:49.74 ID:???.net
>>338
マジで?
自分は見たこと無いなぁ

341 :名無し組:2018/05/13(日) 07:13:53.88 ID:???.net
>>340
>>326が書いてるように扱う物件の大きさなんじゃないか?
土木コンサルと言ってもピンキリだろうし

342 :名無し組:2018/05/13(日) 07:18:29.15 ID:???.net
>>340
県でもAクラスのとこだよ。俺は設計事務所に移ったから今は分からない。

343 :名無し組:2018/05/13(日) 07:21:26.69 ID:???.net
>>341
326も自分なんだけど、
>>342
土木の主な対象物は何?

344 :名無し組:2018/05/13(日) 08:04:17.98 ID:???.net
>>343
土木構造物

345 :名無し組:2018/05/13(日) 08:39:45.43 ID:???.net
>>344
公共事業請けてる?
例えば電子納品する際の手順はjwだとどうなるんだろ

346 :名無し組:2018/05/13(日) 09:28:21.35 ID:???.net
公共事業の納品ファイル形式はSFCもしくはP21
jwを電納ヘルパーか何かでエラーチェックしてから変換するとしても
切り貼りしてある方の複写図面だけを選んで変換とかできるんだろうか
jwに詳しくないから全く想像ができない
すんごく厄介なんだよね電子納品って
ここの人達はあまりしないのかな

347 :名無し組:2018/05/13(日) 09:37:54.99 ID:???.net
変換? 基本機能でsfcやp21で保存できるが

348 :名無し組:2018/05/13(日) 09:48:33.14 ID:???.net
>>347
出来るのは知っているけど確かJw_cadってsfcのレベル2に完全に対応してないよね?
その変換ファイルで公共事業の納品ファイルとして通用するの?

349 :名無し組:2018/05/13(日) 09:57:47.98 ID:???.net
>>343
普通に道路、河川、砂防がメインだよ。後公園とのランドスケープ

350 :名無し組:2018/05/13(日) 10:02:43.48 ID:???.net
>>347
拡張子を変えることを変換という

351 :名無し組:2018/05/13(日) 10:03:57.44 ID:???.net
誰もjwでの電子納品手順を教えてくれない
どうなってんだ?

352 :名無し組:2018/05/13(日) 10:06:57.27 ID:???.net
>>349
例えば河川だとして、同一ファイル?に複写切り貼りしたA1図面はどうやって電子納品するの?
手順が煩雑でないなら土木でも対応可なんだろうけど

353 :名無し組:2018/05/13(日) 10:07:40.24 ID:???.net
今はautoもsfc完全対応してるの?

354 :名無し組:2018/05/13(日) 10:11:13.31 ID:???.net
うちは地理院の点群データからサーフェスを作成したりするからシビル3Dも使ってる
そうなるとやっぱり互換性を考えてAutoなんだよなぁ

355 :名無し組:2018/05/13(日) 10:13:45.60 ID:???.net
>>353
うちはエラーチェックの便宜上ビーナス&電納ヘルパーで変換するからいつもそれらの最新版に更新してるよ
Autoのバージョンは無問題

356 :名無し組:2018/05/13(日) 10:13:45.78 ID:???.net
>351
こんなやり取りが過去にもされてるけど。
http://www.jwcad.net/log/consult/consult1-0410-12/thread24060.htm

357 :名無し組:2018/05/13(日) 10:37:32.29 ID:???.net
>>356
15年前からだと今は随分変わってるよ
でも参考になったよありがとう!

jwではやはり電子納品でつまずきそうだね

358 :名無し組:2018/05/13(日) 10:54:08.02 ID:???.net
電子納品だけじゃなく変換の過程で寸法線がバラバラになってしまっている図面を見たことがあるけど、そういう部分では過去業務の既往資料をやり取りするような土木の公共事業では間にjwを介すると厄介なことになるからなぁ

359 :名無し組:2018/05/13(日) 11:56:02.35 ID:???.net
>>351
能書きだけで実際にやっている人がいないだけだと思う

360 :名無し組:2018/05/13(日) 12:40:32.07 ID:???.net
他社が圧倒的に無知な中、コンサル含め知識・経験だけで十分儲けられる分野の知識を
こんなところに書く馬鹿はいない。
あと勘違いしてる人がいるけど、電子納品した形式のファイルはその場限りで
その状態で各社をまたいで業務が続くわけじゃない。
後の面倒を避けるためオリジナルのファイルも添付する。

361 :名無し組:2018/05/13(日) 12:59:21.64 ID:???.net
いずれにしろ、JW使ってないんだから関係ねーじゃん

362 :名無し組:2018/05/13(日) 13:40:05.62 ID:???.net
>>360
実際にオリジナルファイルがついて無い場合も多いんだが(笑)
よくP21を変換するわ

363 :名無し組:2018/05/13(日) 13:44:06.73 ID:???.net
関係ないというかjwはやっぱり建築向きなんだなということを確かめたかっただけ
土木にも遜色無く使えるならフリーなんだから明日からでも使うけど、役所や同業や下請けとのやり取り環境を考えないとだから面倒そうだなと思った

364 :名無し組:2018/05/13(日) 14:10:11.94 ID:???.net
土木はやっぱ土木用のソフトがいいに決まってる。
無理に漢字が不自由なCADを使うことはない。

365 :名無し組:2018/05/13(日) 14:16:32.73 ID:???.net
>>364
土木用のCADって?

366 :名無し組:2018/05/13(日) 14:44:30.55 ID:???.net
>>300
Autoが漢字が苦手と思ったことは無いなぁ
ウィンドウズのフォントはほぼ使えるしいつもMSゴシック使うよ
変換で出てこない難しい漢字はIMEの手書きで出すし

縮尺の違いで同じ大きさにならないってことは文字の設定を異尺度対応にしてないからじゃないかな

367 :名無し組:2018/05/13(日) 14:50:24.46 ID:???.net
Autoにエクセルの表をそのまま取り込んで、エクセルを編集すればAutoに貼り付けた表も自動で編集されるとか
簡単な関数なら使えるようになる?なった?らしいし

オートデスクには何の義理もないけど使いこなしてます!と言えるぐらいになるには苦労するぐらい機能が満載だよ
自分はまだ全然だけど

368 :名無し組:2018/05/13(日) 14:52:00.23 ID:???.net
フォントの問題、独自のフォント。
ウィンドウズのフォントはほぼ使えるしいつもMSゴシック使うよ

さてどちらが正しいのだろうか?

369 :名無し組:2018/05/13(日) 15:01:10.42 ID:???.net
>>368
独自のフォントってのはBIGfontのことを言っているのかと思われ
BIGfontを使用するのチェックを外せばウィンドウズのフォントがずらっと出てくるのに

370 :名無し組:2018/05/13(日) 15:04:05.27 ID:???.net
使い方を知らない人に使えない使えないと言われたらAutoがかわいそう(笑)

371 :名無し組:2018/05/13(日) 15:08:14.94 ID:???.net
結局ここにはJwを使いこなしている人いてもAutoを使いこなしている人はいないと?w

372 :名無し組:2018/05/13(日) 15:10:30.67 ID:???.net
そもそも漢字が苦手と言ってる人はウィンドウズのIMEが入ってないんじゃないか(笑)

373 :名無し組:2018/05/13(日) 15:11:17.68 ID:???.net
>>369
BIGfontを使用するのチェックを外しても日本語入力できるの?
http://acad.cadset.biz/107/7006/

374 :名無し組:2018/05/13(日) 15:12:18.56 ID:???.net
少なくとも電子納品の仕事までしている人は少なそう
それをしてたらjwは万能!みたいなことにはならないと思う

375 :名無し組:2018/05/13(日) 15:14:52.12 ID:???.net
>369
あれはWindows付属のフォントじゃない。

376 :360:2018/05/13(日) 15:14:53.24 ID:???.net
電子納品に関して
建築は土木に比べてレイヤとか線種とかに関して、別表とかで対応可だったけど、
土木はそんなのなくて規定通りにデータ作らなきゃだったはず
(自分は建築なので土木の詳細は不明だが規定通りなら作業者は相当キツイ)

それ以前に図面の標準化が守られてるような環境じゃなきゃ
土木の電子納品なんて絶対無理

377 :名無し組:2018/05/13(日) 15:16:02.88 ID:???.net
>>373
フォントの問題、独自のフォント。
ウィンドウズのフォントはほぼ使えるしいつもMSゴシック使うよ
オートキャド(AutoCAD)で作図をする際に、日本語を入力する為には絶対に必要なフォントなんです。

何が何だか訳分からんなw

378 :名無し組:2018/05/13(日) 15:18:03.15 ID:???.net
>>373
リンクをみたけど、それで言うTrueTypeフォントをいつも使っている
MSゴシックなどのウィンドウズのIMEのフォントを使いたいならこちら

379 :名無し組:2018/05/13(日) 15:22:58.58 ID:???.net
>>376
そのために電納ヘルパーやCADチェッカーなんかを使って一括で要領に準拠させてるんだよ
最初から基準通りに描き始めるなんてことをしていたら仕事が進まないからね

380 :名無し組:2018/05/13(日) 15:27:01.06 ID:???.net
>>378
これか
http://acad.cadset.biz/107/7012/
となると>>296はこの設定を知らなかったという事になる

381 :名無し組:2018/05/13(日) 15:28:59.16 ID:???.net
CADにはそれぞれ得手不得手があるってことみたいだから
建築や小規模な土木にはjwでも可能だけど公共事業絡みの図面にはjwでは無理ってことだよ

みんなもしかして電子納品を外注に出してる?
もしjwを出してるなら苦労してるかもよ?

382 :名無し組:2018/05/13(日) 15:30:14.95 ID:???.net
建築だと文字数多くなって重くなるから線文字しか使わないんだよ。

383 :名無し組:2018/05/13(日) 15:30:50.94 ID:???.net
>>380
そうみたいだね
宝の持ち腐れだ

384 :名無し組:2018/05/13(日) 15:33:55.16 ID:???.net
それに、そんな設定なんかしなくても表示できなきゃ。
誰が図面開いても表示できなきゃ。
現場監督が開くと???だらけになってしまうんではダメなのよ。

385 :名無し組:2018/05/13(日) 15:34:12.20 ID:???.net
>>382
重いってどれぐらい?
土木の図面は200メガ超えてたりするけど、広大な地形が入るから致し方ないんだ
それでも情報を削らずに作業しなきゃだから軽く使えるように頭を使うよ

386 :名無し組:2018/05/13(日) 15:36:24.64 ID:???.net
ものは試しで線文字に変えてみな、軽くなるから。

387 :名無し組:2018/05/13(日) 15:36:49.11 ID:???.net
>>384
AutoCAD初級者以外はそんな所ではつまずかない
Autoを持っている以上はクリアしなくちゃいけないレベル
持っていないなら関係ない部分ではあるね

388 :名無し組:2018/05/13(日) 15:38:04.38 ID:???.net
>>384
え?
AutoCADのファイルってフォント情報とか入ってないの?
作図側と同じ設定にしないと???だらけになってしまうん?

389 :名無し組:2018/05/13(日) 15:39:15.66 ID:???.net
>>386
土木では文字はそんなに入らないからね
それ以外のレイヤーが膨大だから文字をそれに変えてもあまり容量は減らないと思う

390 :名無し組:2018/05/13(日) 15:41:28.47 ID:???.net
だから現場員とかcadの操作なんかしないと上で書いてあるじゃん。
彼らは設定なんかしないし、する必要が無いんだよ。

391 :名無し組:2018/05/13(日) 15:42:43.00 ID:???.net
>>388
A「何でこれ???になってるの?」
B「お前BIGfontを表示するのチェックを外してないのか?普段第二水準漢字はどうやっていれてるんだ?」
A「・・・」

392 :名無し組:2018/05/13(日) 15:44:36.95 ID:???.net
>>390
見るだけならビューワーでいいんじゃない?
複雑な作図ができる代わりに環境設定に左右される面は少なからずあるからね

393 :名無し組:2018/05/13(日) 15:45:52.89 ID:???.net
それならPDFで渡すのが間違いが減るな(笑)

394 :名無し組:2018/05/13(日) 15:47:04.38 ID:???.net
使えない人に渡すなら渡す側が配慮しなくちゃ
そこまで考えれて初めて使えると言える

395 :名無し組:2018/05/13(日) 15:55:40.63 ID:???.net
変換ソフトJAC CONVERT の解説

□<<<<文字の幅サイズ補正>>>>
    AutoCADは独自のフォントを持っており、Windowsが扱う
    フォント(MSゴシック等)とは文字サイズの基準が異なり
    ます。このことが起因した文字サイズの違いを吸収する
    には、この欄の数字をパーセントで指定してください。

□<<<<文字の高さサイズ補正>>>>
    AutoCADは独自のフォントを持っており、Windowsが扱う
    フォント(MSゴシック等)とは文字サイズの基準が異なり
    ます。このことが起因した文字サイズの違いを吸収する
    には、この欄の数字をパーセントで指定してください。

■<<<<AutoCAD用に文字サイズを補正する>>>>
    AutoCADの標準フォント(ExtFont)は文字サイズの
    概念がWindowsのフォントと異なっており、文字サイズが
    異なってしまう場合があります。このような障害を緩和
    させるため、文字のサイズをAutoCAD用に自動補正します

396 :名無し組:2018/05/13(日) 16:29:10.28 ID:???.net
ここ見てて思うけど、CADオペって職種がまだまだ無くならない意味がよくわかるわ
CADオペならjwしか使えませんって人居ないもの

397 :名無し組:2018/05/13(日) 16:47:10.29 ID:???.net
オペはだいたいautoだよ。

398 :名無し組:2018/05/13(日) 16:50:47.44 ID:???.net
祭り状態だったのが水ぶっかけられて静かになった w

399 :名無し組:2018/05/13(日) 17:06:47.94 ID:???.net
>>397
autoの方がJwよりも習得に時間が掛かるから使える人が重宝されるんだろうな
Jwしか使えないオペじゃ募集がないだろ

400 :名無し組:2018/05/13(日) 17:17:47.28 ID:???.net
jwは素人の主婦でも解説本読みながら独学でマスターできるが、autoは学校いかないと無理っぽい。

401 :名無し組:2018/05/13(日) 17:21:21.32 ID:???.net
VectorWorks使っている設計事務所だけど、工務店からの施工図はjwwが多いです。
で読み込んでチェックしますが、だいたいどこの工務店も1階の横に 2階その横に3階と並べて描いていますが、この書き方がデフォなんですか?
設備なんか上下階同位置にないと、描く際にも不便極まり無いと思うし、各階プリントもどうしているのかずっと不思議に思っています。何かメリットあるのですか?

402 :名無し組:2018/05/13(日) 17:25:57.33 ID:???.net
ここでうだうだクダまいてるautoの連中は自分なりにカスタマイズしたり、
アドオン載せたりして使えるようにしているんだろうけど、それができない奴らがいる。

オペも含めた現場に常駐する図面担当者。
池下設計の奴が言ってたけど、現場のauto は素の状態のものしかないから、素の状態で操作するしかないんだって。

俺はお断りだな。

403 :名無し組:2018/05/13(日) 17:30:23.27 ID:???.net
>401
目は左右についてるから、上下に見比べるより左右で見比べた方が生理学的にも適ってる。
でも、それがでふぉってことはない。
中には1ファイル1図面のとこもあるよ。
印刷は、外部変形で自動印刷ソフトがある。

404 :名無し組:2018/05/13(日) 17:33:14.62 ID:???.net
>>401
コピーなんかはし易いな、上下になくても基点揃えて左右でもできる
上下を揃えることも勿論可能。
印刷は範囲変更でどうにでもなる、書いた本人以外は迷いやすい。

役所への納品は一図面一ファイルの原則逸脱なので不可
0AでA2を4枚書いて範囲外削除して中心に移動させて保存すればOK

405 :名無し組:2018/05/13(日) 17:38:36.19 ID:???.net
autoの2008から文字がペーパー空間の異縮尺対応になってたんだな、知らなかったわ。

406 :名無し組:2018/05/13(日) 17:49:40.05 ID:???.net
>401
ちなみに、その手の1画面に図面が何枚も描かれているものをバラして1ファイル1画面にする外部変形もある。
瞬時にやってくれるんで大助かり。

407 :名無し組:2018/05/13(日) 17:49:55.55 ID:???.net
>>398
どんな祭だったの?

408 :名無し組:2018/05/13(日) 17:57:59.41 ID:???.net
図面を横に並べる理由は、モニターが横に長いから。

409 :名無し組:2018/05/13(日) 17:58:04.47 ID:???.net
>>402
初期設定でしかAutoを使えないオペなんて使い物にならないよ
自分なりに早く描ける方法を確立してない模索してないってことだもの
もしそこを日々鍛練してるなら、貰った図面のどこがどういう設定になっているかは直ぐにわかるもの
自分がもし現場配属になっても自分の早い方法にカスタマイズするよ
低い方に合わせるのはなんかおかしい

410 :名無し組:2018/05/13(日) 17:58:55.77 ID:???.net
>>405
これができて更にペーパー空間に価値が出たわ

411 :名無し組:2018/05/13(日) 18:03:38.99 ID:???.net
>>400
学校行かなくても使えるようにはなる
自分は10年独学だった

でも独学はどうしても抜け抜けなんだよ
改めて3ヶ月学校に行ったら驚くことが一杯あった

412 :名無し組:2018/05/13(日) 18:06:35.24 ID:???.net
>409
いや、変えたらダメなんだって。
余所の会社の備品だから。
所詮、外部の人間でしかないんだとさ。

>410
jwならdos版から当たり前にできた。

413 :名無し組:2018/05/13(日) 18:28:11.91 ID:???.net
>>412
初期化なんか直ぐにできるのに設定変えちゃ駄目なんて聞いたことないわ
派遣の人にも変えないでね?って言うの?

だからjwにはペーパー空間無いでしょ

あなた色々おかしいよ?

414 :名無し組:2018/05/13(日) 18:28:45.25 ID:???.net
ちょっと話がずれるけど、
派遣されて現場に行く奴は自分が現場の一員(現場員)になったつもりになっちゃだめだよ。
そのつもりになって現場に直接指示だして、ハツリがでて100万円単位で責任とらされた奴知ってるから。
ゼネコンはどーしてくれんだと迫るが派遣屋は逃げて責任とらない。
結局、使い捨てにできる奴に行く。

415 :名無し組:2018/05/13(日) 18:30:53.58 ID:???.net
>413
池下設計名古屋支店の方針だから俺に言われても困るんだが。

jwはペーパー空間なくても異縮尺はできるから。

416 :名無し組:2018/05/13(日) 18:34:05.36 ID:???.net
>>413
あのクルクルパー空間を自慢してんのか?www

417 :名無し組:2018/05/13(日) 18:35:48.37 ID:???.net
>>415
ペーパー空間の話をしてるんだが?
あんた人と会話がかみ合わないって言われない?

418 :名無し組:2018/05/13(日) 18:38:43.58 ID:???.net
>415
いいや、言われない。
こっちは異縮尺になった図面の文字サイズのハナシをしてるんだけど。

419 :名無し組:2018/05/13(日) 18:41:06.49 ID:???.net
ペーパー空間って縮尺考慮して文字のサイズも変えんといかんのじゃないの?

420 :名無し組:2018/05/13(日) 18:44:20.97 ID:???.net
>>418
こちらは文字がペーパー空間の異縮尺対応の話

お前はただの異縮尺になった図面の文字サイズの話

話がかみ合わないんだから割り込んでくるべきではない
それが分からないならお前はかなりおかしい

421 :名無し組:2018/05/13(日) 18:45:54.78 ID:???.net
覗き窓空間って、センス悪くねー?

422 :名無し組:2018/05/13(日) 18:50:48.12 ID:???.net
話が噛み合ってないなw
Autoの場合はペーパー空間でレイアウトするための異尺度対応なんだけどな
jwはモデル画面しか無いのにどう異尺度なんだろう…
jw使わないからわかんないや

423 :名無し組:2018/05/13(日) 18:51:54.47 ID:???.net
ハッキリ言うと、のぞき窓空間はセンスが悪い

424 :名無し組:2018/05/13(日) 18:53:03.72 ID:???.net
>>415
そのなんたら設計のやり方が標準ではないよ
あんまり他所で言わない方がいいな

425 :名無し組:2018/05/13(日) 18:55:00.35 ID:???.net
>>423
ただ覗くだけで図面ができるんだから楽でいいじゃないか

426 :名無し組:2018/05/13(日) 18:56:33.59 ID:???.net
>>425
どっちも知っていると、センスの悪さしか感じない

427 :名無し組:2018/05/13(日) 18:56:44.56 ID:???.net
jwは土木では使えないという内容を事細かに具体例を上げて話したつもりだけど
jw派は印象操作しかしないね

428 :名無し組:2018/05/13(日) 18:58:27.75 ID:???.net
うちは3Dもやるからフリーだからと言ってjwに移行することはないわ

429 :名無し組:2018/05/13(日) 19:02:51.34 ID:???.net
>>422
>jwはモデル画面しか無いのにどう異尺度なんだろう

モデル空間・ペーパー空間はAutoCadの用語だ。
JWにそんな用語はない。

縮尺は、レイヤグループ毎に設定できる。
縮尺の概念のあるCADなら当然のこと。

AutoCadには、縮尺の概念がないからペーパー空間で対応せざるをえないってことだ。

430 :名無し組:2018/05/13(日) 19:02:57.60 ID:???.net
>>427
具体的な操作の違いを説明する事なく、ただセンスの悪さだの何だのと印象で物言う馬鹿しかいないと思わないで頂きたい

431 :名無し組:2018/05/13(日) 19:05:09.75 ID:???.net
Autoは設計実務を知らないプログラマーが設計屋から聞きかじりの情報で作ったソフト。

JWは、建築設計屋が使いにくい使いにくいの不満を爆発させて自分の使いやすいように作ったソフト。
だから、プログラムは自己流の中の自己流。

そんな感じ。

432 :名無し組:2018/05/13(日) 19:05:47.88 ID:???.net
>>430
印象も糞のその通りだろうが ボケナスー

433 :名無し組:2018/05/13(日) 19:08:47.95 ID:???.net
>>429
Autoでもペーパー空間を使わずとも図面は描けるよ
Autoには縮尺の概念が無いってどういうことだろ

434 :名無し組:2018/05/13(日) 19:09:44.78 ID:???.net
>>433
レイヤーごとの縮尺の概念がない。

435 :名無し組:2018/05/13(日) 19:18:50.90 ID:???.net
>>433
Autoは、縮尺ではなくて印刷倍率だ。

モデル空間で現寸作図して、ペーパー空間で印刷する用紙に合わせて印刷倍率を決める。

jwは、用紙に合わせて縮尺を決めて作図する。
縮尺は、複数設定可能(最大で16通り)

1枚の用紙に、全体図と部分詳細図を併記する場合に縮尺を複数設定する。

436 :名無し組:2018/05/13(日) 19:20:02.07 ID:???.net
>>434
CADが違うんだから当たり前

437 :名無し組:2018/05/13(日) 19:21:31.38 ID:???.net
>>436
Autoには縮尺の概念が無いってどういうことだろって聞くから、答えただけ。

当たり前かどうかは関係ない

438 :名無し組:2018/05/13(日) 19:35:46.73 ID:???.net
jwが最初に用紙サイズを決めるのはわかった

だがしかし
ベースとして測量図面を使う土木では色々と不便だな

439 :名無し組:2018/05/13(日) 19:37:47.16 ID:???.net
西松の土木はjwで十分と言っていた。

440 :名無し組:2018/05/13(日) 19:49:50.16 ID:???.net
>439
土木で建築でも平面が基本だが、最後は紙ベースになるんで用紙サイズから縮尺を決めるな、jwの意匠の場合。
施工図はまた違ったフローだけどね。

441 :名無し組:2018/05/13(日) 19:52:37.83 ID:???.net
>>438
用紙サイズはいでも変更できる。
長さ、100mの図面にも設定できる。

442 :名無し組:2018/05/13(日) 19:53:39.26 ID:???.net
>>441
〇 用紙サイズはいつでも変更できる。

443 :名無し組:2018/05/13(日) 19:58:52.02 ID:???.net
>424
原理主義なんだろう。
理屈から言えば、よその会社の備品はいじらない、は間違ってはいないと思うわ。

引き上げるさいに元に戻したつもりでも後で不具合が出て、あのオペのせいだとか言われたくないんだろう。

444 :名無し組:2018/05/13(日) 20:09:58.75 ID:???.net
>>443
設定を変えられない人がいる→違う会社だから
っていう理由を言われても知らんがなだわ
違う会社の人に変えられたらそりゃウチだって嫌だよってw
でも同じ会社の備品ぐらい設定を揃えたらどうよって思うけど
なんかズレてんだよねその人
意図的かな

445 :名無し組:2018/05/13(日) 20:18:18.41 ID:???.net
建築の現場は同じ会社でも別会社みたいなもんだからねぇ・・・

実は、俺もよその事務所に手伝いに行って、後から、あんたの使っていたパソコンがぁ・・、って電話をうけたことがあるよ。
こっちは全然、関係ないトラブルだったんで、説明しといたけどね。

446 :名無し組:2018/05/13(日) 20:22:57.56 ID:???.net
他の人のCADは使いにくい
他の人のメーラーでも同じだけど設定が様々だからさ
それは仕方ないよ

447 :名無し組:2018/05/13(日) 21:13:39.62 ID:???.net
自作の外部変形を多数使う俺は、マイPC以外での作図は無理。

448 :名無し組:2018/05/13(日) 21:29:37.63 ID:???.net
>>447
自慢話はブログへどうぞ

449 :名無し組:2018/05/13(日) 23:53:09.03 ID:???.net
>>403>>404ありがとう。
平面的上下ではなく、実際の建物と同じようなに1階に重ねて 2階、3階と重ねて描くと言うやり方はあまりやらないんですね。

450 :名無し組:2018/05/14(月) 06:59:47.09 ID:???.net
>>449
あなた設計事務所に勤めてるんだよね?
お宅の事務所では1階に重ねて 2階、3階と重ねて描いてるの?

各階の表示や印刷はレイヤの切り替えとかで問題無いとしても1階と2階を同時に見たい場合とかどうしてんの?

451 :名無し組:2018/05/14(月) 07:22:19.52 ID:???.net
昨日一日ここを見てたけど、無駄な論争が多いね
もうAutoとjwでスレ分けたら?
ここに来る人は、CAD操作の向上がしたくて質問をしに来たりするわけでしょ
なのに「そんなのjwなら簡単だよ」とか無意味な一言から争いが始まってる
会社のCADなんて与えられた物なんだから、それを使うのが当然って人が9割以上じゃないの?
もっと有意義な話をしようよ
できないならスレを分けるべき

452 :名無し組:2018/05/14(月) 07:33:11.51 ID:???.net
>>451
以前はそれぞれのCADスレがあったの
でもそのスレで「そんなのjwなら簡単だよ」という馬鹿がAutoのスレに来て荒らすし、「タダのソフト」「貧乏人が使うJw」とか言う馬鹿がJwのスレに来て荒らす
分けてもあまり意味ないの

453 :名無し組:2018/05/14(月) 07:46:11.35 ID:???.net
>449
ああ、それなら、各階でグループを分けて重ねていくんだな。。
印刷はグループ連続出力になる。

描き方は事業所によって違うけど、設備屋がみやすいようにとかは一切考えないね。

454 :名無し組:2018/05/14(月) 07:54:05.99 ID:???.net
>>451
草君のせい
煽って優越感浸りたいキチガイだから仕方ない

455 :名無し組:2018/05/14(月) 07:57:41.15 ID:???.net
>451
まともな人なら、それぞれの専用サイトで質問するから、ここの質問者のことなんか考えなくていい。
ここはこんな状況がお似合いだ。

456 :名無し組:2018/05/14(月) 07:58:15.68 ID:???.net
CADネタが飽きると又管理建築士ネタが来るのかな?

457 :名無し組:2018/05/14(月) 07:59:28.79 ID:???.net
>>455
AutoCADの専用サイトって何処?

458 :名無し組:2018/05/14(月) 08:01:16.17 ID:???.net
>>401
>設備なんか上下階同位置にないと、描く際にも不便極まり無いと思うし
それで不便極まり無いと思う設備屋なんぞに頼まんわw

459 :名無し組:2018/05/14(月) 08:04:07.02 ID:???.net
>457
もう、ムラのサイトとかなくなったの?
けっこういいサイトだったけど。

460 :名無し組:2018/05/14(月) 08:07:45.39 ID:???.net
>>452
スレチはスルーすりゃいいじゃん
スレチとわかってて来るなら荒らしでしょ
荒らしに構う人も荒らし
今よりスッキリする
今のここは有意義な会話が埋もれたり消されたりするのが前提みたいで嫌だわ
もっと為になるスレであるべきよ

461 :名無し組:2018/05/14(月) 08:10:25.71 ID:???.net
こんな匿名掲示板なんかこれでいいんだよ。
書き捨て。

462 :名無し組:2018/05/14(月) 08:12:39.80 ID:???.net
>>454
煽り草は知ってる
でもそいつが来てもこのスレじゃ絶対に構ってしまう人が出る
分ければ草はNGへスルー推奨と言える
煽りとのレスバトルを楽しみたい人もまた荒らしだよ

463 :名無し組:2018/05/14(月) 08:13:56.34 ID:???.net
>>455
私はここに聞きたい事があって来た質問者だけど馬鹿にしてんの?

464 :名無し組:2018/05/14(月) 08:15:56.14 ID:???.net
>>463
相手にしちゃダメ!

465 :名無し組:2018/05/14(月) 08:17:22.81 ID:???.net
今からまた一週間仕事が始まる
会社でストレス抱えて、その上ここでもストレス抱えたくないわ
同じ仕事を生業にしてる者同士でしょうに

466 :名無し組:2018/05/14(月) 08:18:29.12 ID:???.net
>463
こんなとこで聞くこと自体が間違っとる。
他所へいけ。

467 :名無し組:2018/05/14(月) 08:19:06.17 ID:???.net
何でここsageて書いたらID出ないの?
それも悪いわね
出来ればワッチョイもつけて欲しいぐらい

468 :名無し組:2018/05/14(月) 08:20:52.73 ID:???.net
こんなとこって言う奴が消えろよ

469 :名無し組:2018/05/14(月) 08:22:44.69 ID:???.net
スレ分けを反対して来る奴は荒らしだから分ければいいよ

470 :名無し組:2018/05/14(月) 08:27:53.56 ID:???.net
>468
ちゃんとした人はな、名乗ってかくからこんなとこにはこない。
名乗れない奴のたまり場がここさぁ。 もちろん、おまえもなぁ。

471 :名無し組:2018/05/14(月) 08:46:08.31 ID:???.net
仕事のスレなのに何でこんなに雰囲気悪いのここ
もう分けて仕事の話だけしようよ

仕事帰りにまた来るわ
質問者さんにも解ることなら答えるからね
よろしく

472 :名無し組:2018/05/14(月) 09:08:04.96 ID:???.net
何このスレの伸びw
暫く見てないうちに凄い事になってるな。
意外とAuto使ってる奴多くて安心した。
俺と違って、今までAuto使いはJwの煽りには無関心だったんだなw
まともな話題だけに反応する、何でも食いつくJw使いとの一番の違いだな。

473 :名無し組:2018/05/14(月) 09:14:13.48 ID:???.net
なんでそんなウソつくんだ。

474 :名無し組:2018/05/14(月) 09:21:57.87 ID:???.net
色々情報が出ているじゃない。良いスレ。

475 :名無し組:2018/05/14(月) 10:28:57.02 ID:???.net
ここの人にお尋ねします。
タブレットのみで運用出来て英語力の無い人でも使いやすいCADはどれですか?
基本的にドラフターで製図は出来ますが、CAD初心者です。
料金は多少かかっても構いません。
用途は簡単な基礎(地中梁とかベース)の図面に実測データを書き入れたいくらいです。

476 :名無し組:2018/05/14(月) 11:27:29.23 ID:???.net
>>475
WindowsタブレットならJWが使える

477 :名無し組:2018/05/14(月) 12:19:49.30 ID:???.net
>>466
余所に行けってよく言われるけど具体的にどこに移動すればいい?

478 :名無し組:2018/05/14(月) 12:26:01.90 ID:???.net
>>477
Jwなら作者の掲示板

AutoCAD
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1474421576/

VectorWorks
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1499536866/

後は知らん

479 :名無し組:2018/05/14(月) 12:26:21.04 ID:???.net
>>477
行かなくていいよ
ここで前向きな話をしようよ
CADに関する仕事の愚痴でもいいじゃん
聞くよ?
荒らしはスルーで

480 :名無し組:2018/05/14(月) 23:54:42.65 ID:???.net
>>450
VectorWorksでは全フロア重ねて描きますね。BIMで設計しているので、実際の建物と同じようにZ方向に高さを持って重なってるのを真上から見てる感じです。
マルチビューを使って上下階並べて表示もできますが、普通しません。
クリックで登録した各階を切り替えて表示したり、うえの階を半透明にして下の階と照合したり、トレペを重ねて見てるのと同じです。

481 :名無し組:2018/05/15(火) 00:26:47.18 ID:???.net
>>453
出来る事は出来るのかな。まぁここ見てるとそれぞれ独自の書き方あるようなので、変換しても活用しやすいように打ち合わせしてみます。

482 :名無し組:2018/05/15(火) 07:46:56.98 ID:???.net
VWでも2次元でしかやってなかったら、同じような(上下並べ、左右並べ)描き方になると思う。
AUTOもモデルではいっしょ。

483 :名無し組:2018/05/15(火) 08:33:53.20 ID:???.net
2Dでも重ね書きですね。
多分レイヤの編集機能の違いだと思います。

484 :名無し組:2018/05/15(火) 08:36:08.89 ID:???.net
やっぱり建築の人が多いね
土木もよっといで〜!

485 :名無し組:2018/05/15(火) 10:54:22.23 ID:???.net
JacConvertとTeighaFileConverterの関係を教えて下さいませませ。

486 :名無し組:2018/05/15(火) 11:17:30.63 ID:???.net
TeighaFileConverterは、DWGとDXFの相互変換をAutoCadを使わないで出来るソフトだ。
JacConvertには、DWGとDXFの相互変換する機能はない。

487 :名無し組:2018/05/15(火) 11:25:51.87 ID:???.net
>>485
ほい
http://yakushima-tonbo.com/aj_dxf/jacconvert.htm

488 :名無し組:2018/05/15(火) 12:00:17.44 ID:???.net
https://i.imgur.com/fSJi6sA.jpg
ここから先に進めない。
https://i.imgur.com/lPADZ52.jpg
スタートを押すとエラーになる。なぜでそ

489 :名無し組:2018/05/15(火) 12:16:09.30 ID:???.net
>>488
再度手順を確認してくれ
http://www.obraclub.com/Library/etc/DWGtoDXF.pdf

あんたの使っているOSって何?

490 :名無し組:2018/05/15(火) 12:24:32.44 ID:???.net
>>489
もう一回やってみます。
ちなみにWindows7プロです。
パソコンは32ビットだよ。

491 :名無し組:2018/05/15(火) 12:27:49.47 ID:???.net
>>490
Windows7ってクラシックスタイルが出来たんだっけ?
ダイアログだけみると2000かと思ったw

492 :名無し組:2018/05/15(火) 12:44:47.58 ID:???.net
>488
インプットフォルダは図面のあるフォルダになるんだが、これ違うんでないの?

493 :名無し組:2018/05/15(火) 12:54:45.96 ID:???.net
>>492
インプットフォルダに指定したファイルは無いというダイアログだよな?

494 :名無し組:2018/05/15(火) 12:57:55.43 ID:???.net
インプットでexe指定してそう

495 :名無し組:2018/05/15(火) 12:59:18.91 ID:???.net
>>492
インプットフォルダは勝手に入力されてた。これはソフトがある場所だと思う。これは任意のフォルダを指定すればいいの?アウトプトフォルダは新しいフォルダ作ったんだけど。

496 :名無し組:2018/05/15(火) 13:02:13.34 ID:???.net
変換したいファイルがあるフォルダ

497 :名無し組:2018/05/15(火) 13:06:22.73 ID:???.net
>>495
説明文のサイト貼っても全然読んでなくて草
こういうヤツがデタラメな操作をやって出来ない出来ないって騒ぐんだろうな

498 :名無し組:2018/05/15(火) 13:40:32.14 ID:???.net
いろいろありがとうございました。JWW→DWG、その逆もできました。JWW→DWGの時数字が線文字みたいになったけどどっかに設定あるんでそね。

499 :名無し組:2018/05/15(火) 15:44:06.66 ID:???.net
それだと全階を同じ座標値で描けるVWのメリットを活かせない

500 :名無し組:2018/05/15(火) 17:10:03.04 ID:???.net
>>497
デタラメはお前かと
そうやって人をボロカスに叩いて優越感に浸ってる奴にろくに知識があった試しがない
まあ知識がないから口先だけ威圧感を出してそれっぽい演出をするんだろうけど

501 :名無し組:2018/05/15(火) 17:18:04.33 ID:???.net
 つ 鏡

502 :名無し組:2018/05/15(火) 17:44:59.45 ID:???.net
そもそもCAD使えますとか、今時胸張って言える職業でもないからな。

503 :名無し組:2018/05/15(火) 17:48:41.19 ID:???.net
196 名前:名無し組[sage] 投稿日:2018/05/04(金) 09:27:20.31 ID:???
そもそも今時CADが出来るなんて自慢にもならないからな。
そんな地味な作業は所員にまかせて、自分は営業とゴルフ三昧。
でも所員が手に負えない物件なんかは自分でやってるよ。
自営だから所員3人しかいないが、忙しい時は外注も頼めるしな。


ちょっと荒れるとスタンバイしている草君が出てくるんだなw

504 :名無し組:2018/05/16(水) 08:24:44.46 ID:???.net
>>503
だからそんな地味な作業所員にやらしてるんだろ。
バブルの時初期のCAD特需で大金稼いだからね。
A1、1/50の図面で10万とか平気でしてたからな。
今じゃ同じ仕事しても二束三文だからねw
ベトナム人や中国人でも出来る仕事だしね。

505 :名無し組:2018/05/16(水) 08:35:22.76 ID:???.net
80年代にCAD導入とかどこの大手だよ

506 :名無し組:2018/05/16(水) 09:19:47.55 ID:???.net
>>504
MS-DOSの頃のCAD特需って何のCADだよw
バブル後のWindows95が出た時点でDOS版JW_CADだってやっとバージョン1.58だぞ
ネタで書くならもうちょっと頑張れw

507 :名無し組:2018/05/16(水) 12:48:20.45 ID:???.net
90年頃に簡単な三次元のソフトを2000万で買った会社があったな。

508 :名無し組:2018/05/16(水) 12:51:37.59 ID:???.net
Candy3

509 :名無し組:2018/05/16(水) 12:59:16.85 ID:???.net
>>507
92年頃に建築資料研究社で扱っていたスーパーソフトウエア?何とかCADをリースで総支払額500万とかで買った会社は知ってる
デモを見たことがあるけどパースは書けたみたい

510 :名無し組:2018/05/16(水) 15:39:22.58 ID:???.net
>>509
それ昔いた事務所にあった
誰も使える人が居なかった
確かにパースまで出来るらしかった
但し規模は木造住宅程度までとか言ってた

511 :名無し組:2018/05/16(水) 19:06:36.36 ID:???.net
コスモcadじゃね?

512 :名無し組:2018/05/16(水) 21:04:57.89 ID:???.net
90年頃に大学にAutoがあったよ
デジタイザーでコマンドを入力してた。
dosではdynacadだった
win3.0の時代

513 :名無し組:2018/05/16(水) 23:19:22.02 ID:???.net
うちなんて、CADSUPER JX(アンドール)を、PC-H98+ハイレゾで動かしてたよ。
ちなみに道路土木だけどね。
展開図、詳細図ばかり描いてた。

下請けだったけど、この一台で売上の三分の一は稼いでたな。

514 :名無し組:2018/05/17(木) 07:26:33.01 ID:2sdsskDm.net
U/KITが懐かしい

515 :名無し組:2018/05/17(木) 17:58:12.91 ID:???.net
JacConvertで生成されるDWGは2013みたいなんですが、待ってたら2018が作れるようになるもんですかね。期待しない方が良いですかね。LT2018を1台契約してるからそれで保存し直すしかないですかね。PROtransは高い分2018が作れるみたいだけど。

516 :名無し組:2018/05/17(木) 18:13:02.07 ID:???.net
jacはdxf変換するだけのはず。
dwgは、odaのなんちゃらってやつがやる。
ちなみに、jacで変換しただけのファイルはそのままでは使えないけどね。 
一見、よさそうに見えるけど。

517 :名無し組:2018/05/17(木) 18:15:18.40 ID:???.net
ああ、そのプロトランスは寸法図形を作ることができないはず。
だから意味ないよ。
分解された寸法をautoで再度図形化できるんならいいけどね。

518 :名無し組:2018/05/18(金) 15:29:11.61 ID:???.net
JWでSXCとSXFは何が違うのでそか。

519 :名無し組:2018/05/18(金) 15:30:28.28 ID:???.net
SFCだった

520 :名無し組:2018/05/18(金) 15:32:06.40 ID:???.net
>>518
SXCとは何ぞや?
SFCのことを言いたいのか?

521 :520:2018/05/18(金) 15:33:05.58 ID:???.net
>>519
理解出来る?
https://ja.wikipedia.org/wiki/SXF

522 :名無し組:2018/05/18(金) 16:29:32.96 ID:???.net
>>521
格闘ちう

523 :名無し組:2018/05/18(金) 16:31:34.32 ID:???.net
今は国交省はP21
その他はSFCにて納める事が多いね

524 :名無し組:2018/05/18(金) 16:45:09.22 ID:???.net
>>506
お前何も知らないんだな。
AutoCADいつからあるかぐぐってこいよ。

525 :520:2018/05/18(金) 16:49:06.88 ID:???.net
>>524
お前AutoCADいつからあるかググるのに今まで掛かってたのかよw

526 :名無し組:2018/05/20(日) 23:53:26.20 ID:???.net
ちょっと質問です。
CADデータ変換の際に要素数(線数等)が爆発的に増えてしまう事があるのは何故なんでしょう?

具体的に言うと、メーカー提供のCADデータを使用する際、
・JWWデータが提供されている 〜 問題なし
・JWWで読めるDXFデータ    〜 まぁOK
・JWWで読めないDXFやDWG  〜 JAC等で変換すると要素数が増殖!!

多少重くなる程度なら我慢しますが、
『元データの要素数1000個』・・・・・・・『変換後の要素数3万!(下手すりゃ10万オーバー)』
みたいな感じで使い物にならないデータになってしまいます。

逆にJWWをそのまま読み込めるCAD(例えばRootPro CAD)でJWWファイルを読み込むと、やはり上記と同様に要素数が増殖します。
こういった状況を回避するJWW側での設定や作図方法、データ変換の手順等ご教示頂ければ幸いです。

527 :名無し組:2018/05/21(月) 00:00:51.07 ID:???.net
>>526
ポリラインが短い線分になってしまうのかな
CAD側でも線分をポリラインにつなぐことはできるけど時間かかるかもね
jw側の変換時の設定でポリライン→ポリラインのままにする
みたいなのか無いかな
jw使ったこと無いので詳しい方に託すわ

528 :名無し組:2018/05/21(月) 08:06:22.78 ID:???.net
曲線属性を出力する、にチェックが入ってるかな?

529 :名無し組:2018/05/21(月) 10:28:07.94 ID:???.net
JWWで読めないDXFやDWG のハッチはハッチ領域。 
JWWのハッチは、線の集合。

DXFやDWGでの色塗りは、間隔が密なハッチ。
JWWに変換するとハッチだけで、とてつもない線数になる場合がある。

530 :名無し組:2018/05/21(月) 11:44:57.70 ID:???.net
>>525
お前みたいに暇じゃないから、ここに張り付いていられないんだけどw
でお前が何も知らない昔からあるのは理解できたのか?w

531 :名無し組:2018/05/21(月) 12:45:11.48 ID:???.net
>>530
いつもいつもそんなことばかり言ってないで質問に答えてあげればいいのに…

532 :名無し組:2018/05/23(水) 00:39:49.58 ID:???.net
回答有り難うございます。
頂いたキーワードを元に検索したところ、以下のサイトが引っかかりました。

http://www.jwcad.net/log/consult/consult1-0307-09/thread7258.htm



以下引用
----------------------------
>DXFで保存する際も曲線を保ったまま保存する方法はありませんか?

残念ながら有りません。

JWWの曲線は、何種類か有りますが、制御点なり通過点を指示した後、作図実行すると、指示点間を[分割数]で区切った短い直線の集合体に変換されます。
[分割数]を大きくすると、より、なめらかな曲線になりますが、データ自体は、短い直線の集まりである事に代わりはありません。使い勝手がいいように、曲線属性を与える事で、一つながりの図形として扱えるようになっています。

AutoCADを例に取ると、曲線を書くと、制御点なり通過点を保持した曲線専用のデータ構造を持っています。

たとえば、AutoCADで書いたスプライン曲線をR13以上のDXF出力した物をJWWで読み込むと曲線だけデータが消えるのは、JWWが曲線のデータ構造を持っていないからと考えられます。
見た目だけ曲線を保持するためには、R12形式のDXFで保存すればいいのですが、この場合、R12で保存した時点で、短いスプラインの集合体に変換されます。これは、AutoCADもR13以降からしか、曲線専用のデータ構造を持っていないからです。

つまり、JWWなりJW_CADにDXF経由で曲線を持ってきた場合、短い線に変換されるのは仕方のない問題なのです。
----------------------------
連続線の状態になっているのでしたら、
おそらく、おっしゃりたいことは、
Nakaharaさんの「JacConverter」を使って、
連続線をポリラインにするよう設定して、JWW→DXFの変換を行えば
おおよその目的は果たせるのではないかと思います。
----------------------------
引用終わり


>>528
>曲線属性を出力する、にチェックが入ってるかな?
DWG→JWWの変換に関しては状況が改善しそうです。
ありがとうございました。

>>529
正にその 『DXFやDWGでの色塗りは間隔が密なハッチ』 で苦労しました!
原因が分かってスッキリです!!

533 :名無し組:2018/05/23(水) 14:54:00.81 ID:???.net
>>531
じゃお前が変わって答えてやれよw
下らないレスしてる暇あるなら答えられるだろw

534 :名無し組:2018/05/23(水) 14:59:38.00 ID:???.net
>>533
もう既に上で答えたわ

535 :名無し組:2018/05/24(木) 08:18:31.06 ID:???.net
>>534
じゃ何で今更同じ事を答える必要ある?

536 :名無し組:2018/05/24(木) 09:12:19.14 ID:???.net
>>535
しつこい

537 :名無し組:2018/05/24(木) 12:21:30.08 ID:???.net
草君もういいよ

538 :名無し組:2018/05/25(金) 12:10:30.67 ID:???.net
>>536
しつこいのはお前だろ。
もう答え出てるのに何で今更同じこと聞く?

539 :名無し組:2018/05/25(金) 12:24:50.42 ID:???.net
>>538
だからもういいって
しつこい

540 :名無し組:2018/05/25(金) 12:29:52.69 ID:???.net
ところで何の話してんの?

541 :名無し組:2018/05/25(金) 12:31:13.92 ID:???.net
カレーの時に食べるもの

542 :520:2018/05/25(金) 12:48:13.09 ID:???.net
サラダ以外に何食べるの?

543 :名無し組:2018/05/25(金) 13:09:22.80 ID:???.net
福神漬な
ちなみに7種の野菜が入って
七福神から来ているんだぞ!
ボーっと生きてんじゃないよ!

544 :名無し組:2018/05/25(金) 17:11:43.41 ID:???.net
何の話?でカレーときたらナンの話しろよ

545 :名無し組:2018/05/25(金) 17:13:02.14 ID:???.net
草君、また怒られたの?

546 :名無し組:2018/05/25(金) 17:17:54.43 ID:???.net
ナンだそうだったのか
ゴメンよ

547 :名無し組:2018/05/25(金) 17:19:23.09 ID:???.net
>>539
しつこいのはお前だろ。
スルーしてれば誰もレスしないから。

548 :名無し組:2018/05/25(金) 17:48:33.98 ID:???.net
>>547
ウザ

549 :名無し組:2018/05/25(金) 20:10:23.19 ID:???.net
>>543
チコちゃんに叱られちゃった

550 :名無し組:2018/05/26(土) 12:48:48.54 ID:???.net
インド人ってナン、あんま食わないんだってね

551 :名無し組:2018/05/26(土) 12:51:31.71 ID:???.net
そうナンですか?

552 :名無し組:2018/05/26(土) 12:53:40.41 ID:???.net
インドメシは油ばっかで腹いっぱい食えない。

553 :名無し組:2018/05/26(土) 12:53:49.80 ID:???.net
インドスレでやれ

554 :名無し組:2018/05/26(土) 12:58:11.22 ID:???.net
くお〜!! ぶつかる〜!! ここでアクセル全開、
インド人を右に!

555 :名無し組:2018/05/26(土) 13:00:52.04 ID:???.net
私は左に〜
振り向いたら負けよ

556 :名無し組:2018/05/29(火) 10:45:19.44 ID:???.net
ここって低学歴でIQ低そうな奴の集まり?

557 :名無し組:2018/05/29(火) 21:46:03.21 ID:???.net
お?自己紹介か?

558 :名無し組:2018/05/31(木) 18:03:51.99 ID:???.net
>>557
集まりならお前もだろw
何部外者ぶってるんだよw

559 :名無し組:2018/05/31(木) 19:54:13.99 ID:???.net
>>558
一番低脳そうな草君に言われる筋合いないよ

560 :名無し組:2018/06/02(土) 19:12:09.96 ID:???.net
ほら、やっぱり低い。。
でも俺が最低さ、IQ界の負の奇行子
人呼んでIQ界の絶対礼度
この俺より引くいIQなど損材しないのさ!

561 :名無し組:2018/06/02(土) 19:14:17.49 ID:???.net
【重要】本日6月2日(土)午後9時から5ch全体がサーバーダウンします [6/3]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527931405/

562 :名無し組:2018/06/05(火) 23:17:47.62 ID:???.net
Jwcadでクロックメニューの左PMとAutoモードの左PMが
入れ替わってしまったようなのですが
どうやったら直せるのか教えて下さい

563 :名無し組:2018/06/06(水) 07:13:58.94 ID:???.net
>>562
[設定]→[基本設定]→[AUTO]

564 :名無し組:2018/06/06(水) 07:37:34.51 ID:???.net
へー、ここでクロックのことを聞く奴がいるんだ。
あんたは、ここじゃなくて本家がいいよ。
ここはjwを知らん奴がいるとこだから。

565 :名無し組:2018/06/06(水) 07:44:10.40 ID:???.net
>>564
お前が教えてやれよw

566 :名無し組:2018/06/06(水) 07:59:37.32 ID:???.net
だから、しらねーの。

567 :名無し組:2018/06/09(土) 06:46:47.28 ID:???.net
図面上にある全ての角を一括でフィレットかける方法ありますか?
JWでもAUTOでもどっちでもいいです

568 :名無し組:2018/06/09(土) 07:02:48.73 ID:???.net
ここの質問って面白いね
自分の思考の範囲を越えた使い方をしていて、それはそれで解決法を聞くと勉強になるよ

569 :名無し組:2018/06/09(土) 07:21:30.71 ID:???.net
>>567
Jwでは出来ないです
外部変形でもありません

570 :名無し組:2018/06/09(土) 07:45:55.14 ID:???.net
>>567
それはなんだか矛盾しそうですね

571 :名無し組:2018/06/09(土) 08:02:02.30 ID:???.net
全ての角って縦横寸法線の角も入るよね。

572 :名無し組:2018/06/09(土) 08:02:08.38 ID:???.net
いつも図面上の全ての線をポリラインで結合して、ポリラインフィレットで一括してフィレットかけてるんですけど
繋がってない線も多くて一つ一つクリックしてフィレットかけてます。
一括でできると便利だなと思ったんですけど。
AUTOCADのマクロにもないでしょうか。

573 :名無し組:2018/06/09(土) 08:04:11.60 ID:???.net
結合したら繋がってるんじゃないの?

574 :名無し組:2018/06/09(土) 08:07:12.30 ID:???.net
配線にフィレットをかけるのが目的なので
線分だけコピペした図面、もしくは線分だけの画層で作業するので、寸法線や線分以外の角は除外としてください。

575 :名無し組:2018/06/09(土) 08:07:19.14 ID:???.net
どういうシチュエーションでそういう作業が発生するのか想像もつかないけど、繋がっていない線を繋げること自体がなんかモヤる
繋がっていない線には繋がっていない意味があるんじゃないかと
それとも、隙間が空いてるとかそんなにいい加減な図面なの?

576 :名無し組:2018/06/09(土) 08:10:33.92 ID:???.net
あ〜そういう意味か
粗々で線分を描いてるのね
隙間が空いてる線分にフィレットかけるなら、どの線とどの線をフィレットする、と指定しないと一括では判別できないんじゃないかな

577 :名無し組:2018/06/09(土) 08:11:46.68 ID:???.net
>>572
全部最初から繋げて描けば解決じゃない?

578 :名無し組:2018/06/09(土) 08:15:43.27 ID:???.net
このてーどで勉強になるとか、どんだけ知らねーんだよ。
現場監督か。

579 :名無し組:2018/06/09(土) 08:17:36.85 ID:???.net
T型も角だけどどっちにフィレットするのさ?

580 :名無し組:2018/06/09(土) 08:18:04.95 ID:???.net
>>578
では答えてあげて!

581 :名無し組:2018/06/09(土) 08:27:59.70 ID:???.net
右端の角と左端の角じゃ向きが反対になってるけど、自動でフィレットかけられるかね?
上下も条件いっしょだけど。

582 :名無し組:2018/06/09(土) 08:29:17.37 ID:???.net
>>578
はよはよ!

583 :名無し組:2018/06/09(土) 08:40:06.40 ID:???.net

http://o.8ch.net/168y4.png

584 :名無し組:2018/06/09(土) 08:46:46.87 ID:???.net
>>570
矛盾って意味が分かりました。離れた配線まで一括でフィレットしちゃうと図面が無茶苦茶になりますね。

585 :名無し組:2018/06/09(土) 08:56:24.46 ID:???.net
>580
質問事項がない。

586 :名無し組:2018/06/09(土) 11:49:58.49 ID:???.net
>>585
少し上も見れんのか

587 :名無し組:2018/06/09(土) 11:51:59.82 ID:???.net
>>586
答えられないからごまかそうとして必死なんだよw

588 :名無し組:2018/06/09(土) 12:16:07.50 ID:???.net
>>569
>外部変形でもありません

嘘つくなよ。

>>567
外部変形 「面取各種」 で検索してみな。
そのなかの「一括面取」で可能。

Dos版のJw_cadには、標準機能で「一括面取」という機能があった。

589 :名無し組:2018/06/09(土) 12:19:57.49 ID:???.net
>>583
外部変形でも一度では無理だよ。(苦笑)

外部変形 「円内消去」を実行後に
外部変形 「一括面取」を実行だ。

590 :名無し組:2018/06/09(土) 12:29:42.05 ID:???.net
>>588
有り難いねぇ
探すのが面倒だから出来ない、無いって否定すると必ず貴方のような人が現れて答えてくれるw

591 :名無し組:2018/06/09(土) 12:35:12.17 ID:???.net
なんで、ここで質問しているのか? 不思議だ。
JWWの本家掲示板で質問することだろう。

面取各種
http://www.farchi.jp/filemgmt/index.php?id=145
円・円弧内消去
http://snapkin.web.fc2.com/index2000.html

592 :名無し組:2018/06/09(土) 12:38:05.41 ID:???.net
>>591
じゃあここは何するところ?
何処で質問したって良いじゃないか

593 :名無し組:2018/06/09(土) 12:42:38.26 ID:???.net
>>590
で、お前は?
なんか答えてやったの?
チャチャ入れるだけなら消えろや

594 :名無し組:2018/06/09(土) 12:43:43.20 ID:???.net
>>593
Jwでは出来ないです
外部変形でもありません

って答えましたが?w

595 :名無し組:2018/06/09(土) 13:16:55.45 ID:???.net
>>591
ちゃんと答え返ってきて成立してるし何故追い出そうとするのか理解できん
スレ違いな話題でもあるまいし

596 :名無し組:2018/06/09(土) 13:25:35.66 ID:???.net
結局一括でできるの?できないの?

597 :名無し組:2018/06/09(土) 13:28:50.14 ID:???.net
>>596
教えてくれた外変を試してみればよろし

598 :596:2018/06/09(土) 13:31:51.55 ID:???.net
質問者じゃないんだけど、答えが知りたかっただけなんだ
後は試してみる、で良さそうだね

599 :名無し組:2018/06/09(土) 13:32:15.88 ID:???.net
だから、ここの奴はしらねーって言われるのさ。

600 :名無し組:2018/06/09(土) 13:32:39.71 ID:???.net
>>595

>>589 >>591とも、俺だよ。
呆れながらレスしてやったわけよ。

しかも >>596ときたら、全くレスを理解した形跡無し。
いったい何が目的やら(苦笑)

601 :596:2018/06/09(土) 13:46:22.80 ID:???.net
質問者が理解すればそれでいいでしょ
あんた何言ってんの

602 :名無し組:2018/06/09(土) 13:54:23.38 ID:???.net
>>601
嘘でも ごめんなさい ありがとう と書いてやれよw
マウント取りたい病にかかっている奴はこんなモンだ

603 :名無し組:2018/06/09(土) 13:55:49.47 ID:???.net
>>600
まあ、確かにレベルが低い…
ちょっと同情するw

604 :596:2018/06/09(土) 13:58:32.83 ID:???.net
仕事ではみんなにわからないことを聞いてこられる立場だけどね
オート限定なんだよねすまんね

605 :名無し組:2018/06/09(土) 14:00:39.77 ID:???.net
さりげなく自分有能アピールですか?w

606 :596:2018/06/09(土) 14:06:50.46 ID:???.net
仕事のためにCADは使うわけだし、その仕事で社内一番ならそれでいいんじゃね
もちろん作図スピード上がるように日々勉強もしてるよ

607 :名無し組:2018/06/09(土) 14:52:45.92 ID:???.net
>>604

>>567は、
>JWでもAUTOでもどっちでもいいです

だとさ。
AUTOの場合を教えてやりなさいよ。
俺も知りたい。

608 :名無し組:2018/06/09(土) 15:02:34.41 ID:???.net
俺も質問するわ
Jw_cadで図面空間をどの軸に対して水平又は、垂直に傾けるたり戻したり出来る機能はない?
所謂軸傾っていう機能になると思うが

609 :名無し組:2018/06/09(土) 15:11:12.54 ID:???.net
>>608
ちょっと内容が理解出来ないけどこういう事?
http://sikamakentiku.in.coocan.jp/idou.htm#senkaku

610 :名無し組:2018/06/09(土) 15:15:48.27 ID:???.net
>>608
軸角の線角度設定なら。

複線・複写・移動 等のコマンドの時、
その線上で右ボタンを押しながら5:00方向にドラッグして左ボタンをクリック。
(特有クロックメニュー)

てか、本家掲示板で質問しろよ。
俺も本家掲示板に戻るから、誰もレスしてくれないぞ。

611 :名無し組:2018/06/09(土) 15:23:08.64 ID:???.net
>>609
ああ、スマン
明らかにこっちの説明不足だった
例えばCADPACなら軸傾という機能だったと思うがそういうのがあって、指定した線分が水平もしくは垂直になるように図面全体を傾けてくれる機能
軸傾を解除すれば図面の角度も戻ってくれる機能
jwも図面全体を選択して移動コマンドとかで垂直になるように回転すればいいんだろうが元の角度に戻すのがパッと出来ないだろうしどうかなと思って質問した次第

612 :名無し組:2018/06/09(土) 15:33:33.59 ID:???.net
JWWは、軸傾ではなく軸角。
その線を角度0とした相対角度になる。
思想が全く違う。


図面全体をある線の角度に傾けたいなら、
移動コマンド・線上で右ボタンを押しながら4:00方向にドラッグして左ボタンをクリック。
元に戻すには、線上で右ボタンを押しながら8:00方向にドラッグして左ボタンをクリック。
 

613 :名無し組:2018/06/09(土) 15:39:35.29 ID:???.net
>>612
追記
軸角を0に戻すのは、ステータスバーの/_軸角度数値 の部分を右クリックする。
/_0 の表示になれば、軸角0。

614 :名無し組:2018/06/09(土) 15:44:56.64 ID:???.net
>>611
>軸傾を解除すれば図面の角度も戻ってくれる機能

こういう自動機能はJwには無い

希望の動作となるか分からないがブロック図形を使えば似たようなことが出来る

例えば矩計図などは作図する時は縦に書いて、図面枠などに合わせる為に90°回転させて、訂正などでは横向きだと作図しづらいから又90°回転させて縦にするとかといった場合
縦で作図し終わったら範囲選択してブロック化
その後図面枠などに合わせて90°回転
訂正があった場合はその図の上で属性取得
ブロック編集画面になり縦になる

まぁ試してみて

615 :名無し組:2018/06/09(土) 15:49:07.94 ID:???.net
>>610>>612-613
ありがとう。
画面を水平、垂直に回転させるなら移動だが、任意の線分を基準にした角度で常に指定みたいなのはできるのね、ありがとう
基準にしたい線分の上でPM4時にしたらいいのな
解除はステータスバーのところ
理解したよ

616 :名無し組:2018/06/09(土) 15:58:57.88 ID:???.net
間違えたwPM5時だった。

>>614
なるほど、ありがと

617 :名無し組:2018/06/09(土) 19:12:32.24 ID:???.net
JWって結構いるんだね。
貧乏人どもが!
無料で高機能ないいかんじのCAD使いやがって!!
そのくせ、吐き出すデータはクズときた。。。
迷惑だよ。。
取り込みも苦手で、お前らの為に苦労して変換したりプラグイン買って変換したり
なんだよもう!!!!!!!!!!

ちきしょう!

618 :名無し組:2018/06/09(土) 22:16:03.49 ID:???.net
Jwの一括R面取りは機能しないね
やってみたけど何も変化しなかったわ

619 :名無し組:2018/06/10(日) 07:41:27.41 ID:???.net
>>618
ruby 入れた?

620 :名無し組:2018/06/10(日) 08:12:17.30 ID:???.net
>>618
自分も試してみたら未実行になるわw
入れてあるのはruby 1.8.6だからrubyのバージョンに問題は無いと思うんだけどなぁ

621 :名無し組:2018/06/10(日) 08:51:27.73 ID:???.net
ん?俺のは普通にできるけど。
でも、入隅まで面をとられちゃうから、あまり意味ないね。

しっかし、こんなこともできんのだな。

622 :名無し組:2018/06/10(日) 09:15:22.07 ID:???.net
>>618
面取寸法を入力していないだろう。(デフォルト値:0)

623 :620:2018/06/10(日) 09:32:43.41 ID:???.net
動いた
セキュリティソフトが面取.batをブロックしてたw

624 :名無し組:2018/06/10(日) 09:33:01.30 ID:???.net
そこまでバカじゃないだろう。

625 :名無し組:2018/06/10(日) 17:00:01.50 ID:???.net
creoの内部エンジンエラーって一体何なんだ
PCの調子が悪いのか

626 :名無し組:2018/06/10(日) 17:31:48.64 ID:???.net
せめてCAD名とOSくらい書けや

627 :名無し組:2018/06/10(日) 17:54:08.50 ID:???.net
書かなくても分かる。
内部のエンジンのエラーだ。

628 :名無し組:2018/06/10(日) 18:59:55.79 ID:???.net
>>627
直4?V6?

629 :名無し組:2018/06/20(水) 12:11:13.15 ID:???.net
急に過疎ったな

630 :名無し組:2018/06/20(水) 12:45:04.16 ID:???.net
無知の正体がばれたからだろう

631 :名無し組:2018/06/21(木) 19:53:21.76 ID:???.net
日々の作業に何の疑問も持たない奴の集まりだからなw
自分からネタを書き込めないけど、人の書き込みの揚げ足取りだけは得意な奴ばかりだからなw
やっぱり俺が燃料投下しないと、このスレも盛り上がらないみたいだな。

632 :名無し組:2018/06/21(木) 20:04:52.48 ID:???.net
はよ燃料投下しろや

633 :名無し組:2018/06/21(木) 20:27:12.16 ID:???.net
>>632
では俺が・・・
練習がてらに暇つぶしに書いた絵をプレゼン風動画にしてみた
https://dotup.org/uploda/dotup.org1564677.mp4
アドバイスが有ったら何なりと言いたまえ

634 :名無し組:2018/06/21(木) 20:37:59.44 ID:???.net
_人人人人人人人人_
> この動画、     <
>   すごいね!   <
 ̄YYYYYYYYY ̄
   __
  /  \  ___
 /   ・| /・  \
`| ・ __ノ (__  ・ |
 \ (三_  _)   /
  /`ー-イ  (___/
  L__/   |__〉
  〉 )   (  )

635 :名無し組:2018/06/21(木) 20:47:25.26 ID:???.net
>>631
> 自分からネタを書き込めないけど、人の書き込みの揚げ足取りだけは得意な奴ばかりだからなw
完全に自己紹介じゃん

636 :名無し組:2018/06/21(木) 22:37:00.41 ID:???.net
>>633
便器くんはさ、なに?和式が好きなの?

637 :名無し組:2018/06/22(金) 07:44:10.33 ID:???.net
>>633
動画見てみたけど一体何を伝えたいのか、何がしたいのか全く分からない
それをちゃんと解説しろ
あとダクトの上に和式便器があるのが意味不明
まさかあのダクトは下水流すものと思いこんでるのか?

638 :名無し組:2018/06/22(金) 07:57:42.03 ID:???.net
JW使いの俺は正直すげぇと感心してしまった。

639 :名無し組:2018/06/22(金) 09:00:47.28 ID:???.net
>637
俺はすげーだろ、と言いたいのさ。

640 :名無し組:2018/06/22(金) 09:02:00.64 ID:???.net
LGSの天井下地ならすげーと思う。

641 :名無し組:2018/06/22(金) 10:04:26.91 ID:???.net
札幌ひばりが丘病院 麻薬取締法違反
https://youtu.be/TRiRZQVO21M

642 :名無し組:2018/06/22(金) 10:05:51.23 ID:???.net
>>635
さっそくエサに食いついたなw
それお前みたいな奴の事言ってるんだぞw

643 :名無し組:2018/06/22(金) 10:31:48.97 ID:???.net
バーは尺間でいれとけよ

644 :名無し組:2018/06/22(金) 18:43:38.78 ID:???.net
>>636
ネタとしては面白みがあるだろ?空調ダクト内に糞したら動作した時どんな事になるだろう?
http://uproda.2ch-library.com/993285ggu/lib993285.jpg

>>637
あまり真面目に考えないでくれ
燃料投下を求められたから気まぐれにうpしてみただけ

>>639
どこの誰とも知らん奴らに名無しの俺が「俺すげー」アピールしても意味ないだろ

>>643
了解
http://uproda.2ch-library.com/993286Iuk/lib993286.jpg

645 :名無し組:2018/06/22(金) 19:43:27.53 ID:???.net
てかあれを動画にする必要性を全く感じない…
静止画じゃ駄目だったんだろうか?

646 :名無し組:2018/06/22(金) 20:23:18.49 ID:???.net
ほんとに作るとは思わんかったぞ。
まじでスゲー。

647 :名無し組:2018/06/22(金) 21:02:05.50 ID:???.net
>>644
そっか!
了解、
いいんじゃないかな!

648 :名無し組:2018/06/22(金) 21:04:57.73 ID:???.net
あとは、うち抜けてきてるビスと穴のささくれの表現
ボードのプリント、汚れ、亜鉛メッキ、ユニクロメッキの塗り分け
ダウンライト、Fケーブル、配管、そんなやついろいろ欲しい。

649 :名無し組:2018/06/22(金) 21:16:44.99 ID:???.net
無理です

650 :名無し組:2018/06/22(金) 21:19:42.68 ID:???.net
JWで書いたらこんな感じになった
http://uproda.2ch-library.com/993292iN1/lib993292.jpg

651 :名無し組:2018/06/23(土) 03:10:47.22 ID:???.net
>>644
ソフトは何?

652 :名無し組:2018/06/23(土) 06:05:35.32 ID:???.net
>>651
無料で営利目的で使えるあのソフトです

653 :名無し組:2018/06/23(土) 11:48:24.62 ID:???.net
大したもんやわw
マジでLGSのカタログに使えそうなクオリティだな

654 :名無し組:2018/06/23(土) 11:53:40.00 ID:???.net
ここはLGS天井下地の構造知らないやつばっかだからな。

655 :名無し組:2018/06/23(土) 12:18:11.07 ID:???.net
>>654
自分知ってるアピールですか?w
知ってるんなら間違い箇所を指摘すれば良いしゃん

それともレス乞食かな?w

656 :名無し組:2018/06/23(土) 12:24:32.67 ID:???.net
建築じゃない人もいるんだけど

657 :名無し組:2018/06/23(土) 13:26:09.98 ID:???.net
皆は3DCADは何使ってるの?

658 :名無し組:2018/06/23(土) 13:27:02.26 ID:???.net
LGS天井ごときにうんちく語ろうとする意味がわからんわな
構造で悩むのなんてドーム型天井くらいだろ

659 :名無し組:2018/06/23(土) 13:29:17.21 ID:???.net
>>657
無料で営利目的で使えるあのソフトです

660 :名無し組:2018/06/23(土) 13:40:40.79 ID:???.net
>>659
Fusion360は無料なの?

661 :名無し組:2018/06/23(土) 13:43:07.10 ID:???.net
>>660
ググレカス

662 :名無し組:2018/06/23(土) 13:53:59.61 ID:???.net
他の人が書いたCAD図も見てみたい

663 :名無し組:2018/06/23(土) 14:06:58.19 ID:???.net
>>662
同業者の友達か知り合い居ないの?

664 :名無し組:2018/06/23(土) 20:50:24.86 ID:9p4V2SvO.net
軽鉄屋の職人からベクター使って設計もする様になった者だけど644マジスゲェな
ソフト何使ってるの?
必要があるのか無いのかに関わらず凄いわ

665 :名無し組:2018/06/24(日) 14:04:44.48 ID:???.net
ダクトに糞するネタより
LGSのほうがお前らにとって話のタネか?
面白みの無い連中だね

さて、次は壁も・・・
少しピンボケ写真っぽくなってしまったけれど
http://uproda.2ch-library.com/993396zZ6/lib993396.jpg
http://uproda.2ch-library.com/993397qq4/lib993397.jpg
http://uproda.2ch-library.com/993398gfx/lib993398.jpg

はい、いつもの批判をどうぞ

666 :名無し組:2018/06/24(日) 14:06:29.95 ID:???.net
つうかLGSなんてイメージ作るくらいなら実際に組んで写真撮ったほうが早くね?

667 :名無し組:2018/06/24(日) 22:38:45.19 ID:???.net
>>666
CGだから限られたスペースで仕事が出来る。実際に組むには、材料を買い、スペースを確保し、職人を手配して組み立てさせその上照明をセットしないと写真に撮れないのだが
全部自分でやったとしても結構大変だと思うなぁ

668 :名無し組:2018/06/25(月) 12:50:08.14 ID:???.net
>>665
何それー?どうやったん?

669 :名無し組:2018/06/25(月) 18:58:23.93 ID:???.net
人少ないね
今時CADって時代遅れなのかな?

670 :名無し組:2018/06/25(月) 19:06:40.09 ID:???.net
ここで何も得られないのに見る奴はいないと思う
土木建築系のスレって基本、煽り貶しが楽しいと思う奴しかいないでしょw

671 :名無し組:2018/06/25(月) 19:31:09.69 ID:???.net
じゃあ有用な情報な情報を投下してよ

672 :名無し組:2018/06/25(月) 20:00:38.38 ID:???.net
自分でネタ振りすれば良いじゃんw

673 :名無し組:2018/06/25(月) 20:04:42.80 ID:???.net
画像まで投下したがやはり焼け石に水だったな
キャド離れが進んでいる証拠だね

674 :名無し組:2018/06/25(月) 20:06:51.71 ID:???.net
時代は 念写 を求めている

675 :名無し組:2018/06/25(月) 20:22:08.61 ID:???.net
>>673
CAD使っている人の大半は図面を書くための二次元CADだもの
3Dの動画やレンダリングを必要としてる人はごく一部

>>665画像は凄いと思うよ
でも自分の仕事には必要の無い技術だと思う人がほとんど
それ以外は凄い技術だと思っても素直に褒められない人がいるから盛り上がらないだけ
貴方は土木建築系の仕事をしてる?
盛り上がらないからキャド離れが進んでいると思うのなら、図面を書く関係の仕事じゃ無いよね?

土木建築系でCAD離れになったとしたら何で図面書くの?
手書きに戻るってか?w

676 :名無し組:2018/06/25(月) 20:49:03.95 ID:???.net
>>675
電気屋だよ、建築系ではないけれどね
もちろんCADは使う
業務上で3Dと触れ合う機会も増えたから勉強ついでに色々な絵を描いてる
数ヶ月、暇な時間に遊びながら練習してやっとイメージ作成で実務に使えるレベルになったよ

でもこうしてCADスレが過疎るという事はCADユーザーが減っているんじゃないかな?
あるいは派遣のオペに頼って専業化が進んでいるとか?

677 :名無し組:2018/06/25(月) 20:55:39.67 ID:???.net
>>676
CADを使ってる人の大半は5ちゃんのCADスレを見てるとでも思ってるの?
どういう情報を見てると5ちゃん自体が廃れていると考えないでCADユーザーが減っているという思考になるの?

678 :名無し組:2018/06/25(月) 21:00:28.21 ID:???.net
>>677
うん、5chが廃れているのもあるかもね
最盛期の2chを知る世代なんてもう40〜50代だろうし
そういう世代だからこそ子育てが終わって5chやる余裕もありそうなものだが・・・

679 :名無し組:2018/06/26(火) 07:28:39.78 ID:???.net
>>673
↑でソフトの名前聞いている人がいるけど何で教えてあげないの?
そういう態度が有用な情報でもなんでも無く、ただの自慢にしか見えないから反応が無いんだよ

680 :名無し組:2018/06/26(火) 07:53:21.34 ID:???.net
それな
CADなんて煮詰まり過ぎた業界なんだからこんな掲示板で情報交換する必要は無い。来てるのは暇なやつ。
過疎ってて当たり前のところにきて他愛もないレンダリングアップしたまではいいけど、上から目線で語ってんじゃ誰も相手せんわ

681 :名無し組:2018/06/26(火) 07:56:48.81 ID:???.net
それな
あとこれを書くにはこれを使ったら早く書けるとか綺麗に書けるみたいな情報もまったくないし
まあ本人はダクトに糞するネタに食いついてほしかったみたいだしなんだかな

682 :名無し組:2018/06/26(火) 07:57:42.10 ID:???.net
>>680
おいおい必要ないって言い切るなよ…
アホか

683 :名無し組:2018/06/26(火) 08:00:34.59 ID:???.net
すごいのは、ちゃんと構造を知ってることさ。

684 :名無し組:2018/06/26(火) 08:02:38.85 ID:???.net
>>679
この人はいつもそうだよ
何も教えてあげないのに常に上目
そのうち草生やし出すから

685 :名無し組:2018/06/26(火) 09:06:59.58 ID:???.net
Jw使いに3D説明しても理解できないだろ。
軽鉄の絵見ただけでビビってるぐらいだから。
あんなのソフトさえあれば誰でも描けるし。

686 :名無し組:2018/06/26(火) 09:12:47.54 ID:???.net
AUTO屋もびびってるけど。

687 :名無し組:2018/06/26(火) 09:22:37.53 ID:???.net
別に説明したから損する訳でもないのに何故出し惜しみするんだろ?

688 :名無し組:2018/06/26(火) 09:49:57.87 ID:???.net
なんで2d=jwなんだ。
殆ど2dだろ。
つーか、設計図書は3dじゃないだろ。

689 :名無し組:2018/06/26(火) 09:56:08.50 ID:???.net
>>687
ガキの頃って自分が知ってることで皆が聞きたいところはボカして得意げに話し、重要なところ聞かれると「教えないw」みたいな意地悪して優越感に浸る事って無かった?
そんな感じじゃ無いか?w

690 :名無し組:2018/06/26(火) 12:05:08.75 ID:???.net
>>689
なるほど
性格の悪さがにじみ出てるな

691 :名無し組:2018/06/26(火) 12:29:53.31 ID:???.net
Jwなどのソフトのサポート掲示板では知ってることを全て教えて感謝される事で優越感に浸る人がほとんど
5ちゃんでは肝心なところをあえて言わないことにより、相手がさらに困っている姿を想像することで優越感に浸り、最後に教えるかと思えばggrksと捨て台詞でうやむやにする奴が多い

692 :名無し組:2018/06/26(火) 15:04:37.97 ID:???.net
form・Z

693 :名無し組:2018/06/26(火) 16:15:39.71 ID:???.net
>>691
それ単純に細かいことは知らないだけってオチも多そう

694 :名無し組:2018/06/26(火) 17:53:32.16 ID:???.net
>>691
小学生に微分積分教えて理解できるのかよw
それと同じ事。

695 :名無し組:2018/06/26(火) 17:58:02.81 ID:???.net
小学生が言うと説得力あるな

696 :名無し組:2018/06/26(火) 19:12:45.66 ID:???.net
>>694
>>664にソフトの名前を教えるということは小学生に微分積分を教えるとのと同じくらいの難しさということかw

697 :名無し組:2018/06/26(火) 19:30:01.40 ID:???.net
>>692
今ググったらフリー版だとエクスポートできるファイル形式が限られるみたいだね
作成したデータをレンダリングするには一度他のソフトを経由するしかないのかな?
それともUNREAL ENGINE使えば直接レンダリングできるのだろうか?

>>696
>軽鉄屋の職人
>電気屋だよ
まさに天敵

698 :名無し組:2018/06/26(火) 19:47:48.71 ID:???.net
>>685
会社では他の2DCAD使ってるけどやはり操作性ではJwが圧倒的に使いやすいな
ところで軽鉄の絵を書くのに便利なソフトなんて有るのだろうか?
部品の3Dデータがメーカーサイトにも無いから自作するしか無いよ

699 :名無し組:2018/06/28(木) 11:05:22.61 ID:???.net
最近の奴ぁ、教えてもらっても知らん顔のはんべいこいてるな

700 :名無し組:2018/06/28(木) 12:14:51.17 ID:???.net
知らん顔のはんべいが嫌なら教えなければいい
お前に聞いている訳ではないw

701 :名無し組:2018/06/28(木) 12:17:24.40 ID:???.net
そういう奴に限ってろくに知ら無いんだよな

702 :名無し組:2018/06/29(金) 00:46:49.22 ID:???.net
はんぺいたくん?

703 :名無し組:2018/06/29(金) 01:53:55.75 ID:AwpV38bY.net
ダサい曲きたー!

704 :名無し組:2018/06/29(金) 01:55:25.37 ID:???.net
すまん超絶誤爆。

705 :名無し組:2018/07/01(日) 06:46:08.86 ID:???.net
ほら、すぐまた過疎る

706 :名無し組:2018/07/01(日) 16:58:30.66 ID:???.net
>>698
近所に買い物に行くには、軽自動車が圧倒的に使いやすいのと同じ。
長距離高速使って旅行するなら、ベンツとかの大型セダンだろ。
要するにソフトで何をするかによって、使い勝手は違ってくるだろ。

707 :名無し組:2018/07/01(日) 17:17:27.08 ID:???.net
はぁ?何言ってんの。
どんなCADでも設計図書は線引き2Dだけど。

708 :名無し組:2018/07/01(日) 17:17:49.15 ID:???.net
お前まだ生きてたのかw

709 :名無し組:2018/07/01(日) 17:30:43.68 ID:???.net
>>706
具体的にどんな図面が軽自動車でどれがベンツなの?
具体的な事が全く書かれていなくて話が見えない

710 :名無し組:2018/07/01(日) 17:32:31.91 ID:???.net
無料のJWが軽で有料のAUTOやVWがベンツだと言いたいのさ。
やることいっしょなのにな。

711 :名無し組:2018/07/01(日) 17:36:43.88 ID:???.net
いや、高い金払ってソフトを購入しているのだから線一本引くのだって凄い価値があるといいたいのだろうw
出来上がった図面じゃないんだ
その過程が問題なんだw

712 :709:2018/07/01(日) 17:43:00.32 ID:???.net
>>710
俺が聞きたいのはそういうのじゃなくて

> 要するにソフトで何をするかによって、使い勝手は違ってくるだろ。
この具体例を聞きたいんだよ

713 :名無し組:2018/07/01(日) 17:51:13.72 ID:???.net
>>712
無理
お約束の煽りだから絶対に答えられない
聞くだけヤボ

714 :709:2018/07/01(日) 17:57:45.35 ID:???.net
>>713
何故無理なの?
このスレCADを実際に使ってる奴が居るスレなのに答えられない訳ないじゃん

715 :713:2018/07/01(日) 17:59:44.41 ID:???.net
>>714
じゃあ>>706が答えてくれるまで気長に待ちなさいよw

716 :名無し組:2018/07/01(日) 20:22:50.13 ID:???.net
別に軽でもベンツでも電車でも何でもええやん
目的地に着けばええ

717 :名無し組:2018/07/01(日) 20:56:02.44 ID:???.net
その目的地に着くのが一番早いのが軽だったりしてなw

718 :名無し組:2018/07/01(日) 21:37:56.41 ID:???.net
そういう視点で考えると今のCADは高機能すぎるんだろうな。
3Dなんて対顧客、対素人向けのプレゼンテーションのためのもんだし実務は2Dオンリーで困らないからな

719 :名無し組:2018/07/01(日) 22:06:04.32 ID:???.net
対顧客、対素人向けのプレゼンテーションを専門で実務としてやっている人もいるわけで

720 :名無し組:2018/07/02(月) 05:04:28.26 ID:???.net
3Dだから作業が楽になることってアルヨね
プレゼンテーションももちろんだけど
干渉チェックだったり風量計算だったり
こういうのもそうかな?
http://uproda.2ch-library.com/993826N6K/lib993826.jpg

721 :名無し組:2018/07/02(月) 07:49:55.36 ID:???.net
>>717
しかもベンツは途中で事故して遅刻w

722 :名無し組:2018/07/02(月) 07:56:53.36 ID:???.net
それよりも自然災害(Windowsのエラー)で軽もベンツも電車も遅刻ってパターンの方が多そうw

723 :名無し組:2018/07/02(月) 08:09:58.81 ID:???.net
遅刻しなかったのは手書きだけ!

724 :名無し組:2018/07/02(月) 08:55:51.94 ID:???.net
フリーソフトの組み合わせてでここまでできる。CG集参照。
http://mam-mam.net/jww3drender/

俺もスケッチアップで躯体図をモデリングしたことある。

725 :名無し組:2018/07/02(月) 10:25:50.68 ID:???.net
>>713
軽しか乗ったことない奴に、2000万するベンツの良さ語っても
わかる訳ないだろ。
悔しかったら試乗でもしたら?
まあディーラーに軽で乗り付けても、玄関でお払い箱だけどなw
国産のレクサスでさえ相手にしてもらえないぞ。

線を引くだけならそりゃ同じだろうけど、線だけしか引いて無い奴に
それ以外の性能話してもわかるのかな?

俺が燃料投下しないとこのスレも死んでる訳だし
お前らの暇つぶしに丁度いいネタだろ?

726 :名無し組:2018/07/02(月) 10:37:25.78 ID:???.net
負け惜しみはよせよ。

727 :名無し組:2018/07/02(月) 11:08:41.87 ID:???.net
まだその話してんのかw

728 :713:2018/07/02(月) 11:49:43.17 ID:???.net
>>725
車での例えはもういいからさ
それ以外の性能話してみろよw

729 :名無し組:2018/07/02(月) 12:56:35.31 ID:???.net
普段の仕事が行政だからCADほとんど使ってないんだけど、べんつのCADはそんなに性能違うの?

730 :名無し組:2018/07/02(月) 13:28:18.32 ID:???.net
VWは知らんけどAUTOはベンツじゃなくてダンプだな。

731 :名無し組:2018/07/02(月) 17:49:20.42 ID:???.net
スタジオアンビルトで募集されてる酷い案件に群がるCAD屋たち

732 :名無し組:2018/07/02(月) 19:13:52.08 ID:???.net
建築ってJW使ってる人が多いよね
土木ではあまり見ない気がする

733 :名無し組:2018/07/02(月) 19:21:51.83 ID:???.net
土木は数社しか知らないけど全部オートだった

734 :名無し組:2018/07/02(月) 19:27:45.03 ID:???.net
寧ろJW使ってる所あんまなくね?

735 :名無し組:2018/07/02(月) 19:42:34.02 ID:???.net
>>732
建築は民間が多いから、JW使うのだろ。それに、JWは建築分野では優れすぎ

736 :名無し組:2018/07/02(月) 19:45:02.14 ID:???.net
Autoは習得するまで時間がかかる。 パートのおばちゃんが覚えるもんか、遅くて使い物にならん

737 :名無し組:2018/07/02(月) 20:02:32.17 ID:???.net
パートのおばちゃんがCAD使って何するの?
専門分野のことを知らなければ図面なんて引けないよ
俺は電気屋だけど
CADオペねーちゃんがこんな配線図で本当に電気流れるのか?という配線図を書いたのを見たことがある

738 :名無し組:2018/07/02(月) 20:06:21.40 ID:???.net
>>737
修正とか雑用で使うだろ、非正規のCADオペレーターなんて専門の知識なんて欠けらももないぞ

739 :名無し組:2018/07/03(火) 06:20:48.66 ID:???.net
CADの話じゃなくなってスレチかも知れないけど
ウォークスルー機能面白いね
初挑戦でカメラワークおかしいけど・・・
https://dotup.org/uploda/dotup.org1574288.avi
無料ソフトでも色々出来るから飽きない

740 :名無し組:2018/07/03(火) 06:28:08.93 ID:???.net
aviファイルだと重い・・・
mp4ファイルに変換すると1/2以下になるんだね
https://dotup.org/uploda/dotup.org1574290.mp4

avi形式って何のために存在するの?

741 :名無し組:2018/07/03(火) 07:42:04.65 ID:???.net
>>740
aviは規格古いんだがそれ以前にコーデックの問題でしょ
avi単なるコンテナ的な役割果たしてるだけ

742 :名無し組:2018/07/03(火) 12:59:09.36 ID:???.net
>>740
そういうのどこでも作るものなの?

743 :名無し組:2018/07/03(火) 13:34:04.78 ID:???.net
>>742
何処でもって事は無いだろ
意匠設計やっているところでプレゼン用に作ることはあるだろうけど、施工図とか意匠を全くやっていないところでは必要無い
CADを使っている=意匠設計とは限らないからな

744 :名無し組:2018/07/03(火) 14:00:01.97 ID:???.net
>>738
修正や雑用程度なら、Autoの基本的な操作だけ覚えるだけで出来るだろ。
2〜3日もあったら覚えられるけど?
その後は使ってるうちにどんどん上達する。

そもそもJw使いはAutoが難しいと思い込みすぎ。
慣れればJwの数倍の速さで図面なんか書けるよ。
専用ソフト入れてあれば、10倍以上の速さで書ける。

745 :名無し組:2018/07/03(火) 15:32:54.64 ID:???.net
>>744
両方遣いだが、オートは覚えるのに時間かかる。 熟練した人はいいかもしれんが、易しいソフトでないぞ。

746 :名無し組:2018/07/03(火) 15:41:11.41 ID:???.net
何がJWの数倍だよ、ウソつくなよ。

747 :名無し組:2018/07/03(火) 15:57:29.64 ID:???.net
口ばっかの電気屋だろ?絡むなよ

748 :名無し組:2018/07/03(火) 16:16:27.97 ID:???.net
おまいら吊られすぎw

749 :名無し組:2018/07/03(火) 18:58:16.17 ID:???.net
>>747
口ばっかりじゃないよ
ちゃんと話のネタに画像や動画を上げてるだろ?
お前もCAD図でもアップしてみろよ

750 :名無し組:2018/07/03(火) 19:10:36.01 ID:???.net
その画像や動画を何時ここのスレ民が要求したんだろ?
勝手に上げて勝手に自己満足して一体何になる??

751 :名無し組:2018/07/03(火) 19:21:15.56 ID:???.net
最初、オートキャドの分厚いマニュアルを見たとき、大学の工学図書かと思ったじぇ

752 :名無し組:2018/07/03(火) 19:24:23.17 ID:???.net
>>750
ここはCADスレなのだから話のネタにはなるだろ?
オートがベンツだのJwは軽だの下らない言い争いばかり
あげくに過疎りだす始末
話題の発端にでもなれば幸いです

753 :名無し組:2018/07/03(火) 19:30:03.43 ID:???.net
発端にすらなってないんだけどね

754 :名無し組:2018/07/03(火) 19:36:12.50 ID:???.net
>>752
こういうのでも話のネタになるか?
http://fast-uploader.com/file/7086169640451/

755 :名無し組:2018/07/03(火) 19:47:42.57 ID:???.net
すげえよ!

756 :名無し組:2018/07/03(火) 19:50:46.47 ID:???.net
>>755
Jw使いじゃ無ければ有名なこの作品も知らんか・・・

757 :名無し組:2018/07/03(火) 19:53:48.34 ID:???.net
Jwは入ってるよ
でもこんな作品書く自信は無いなあ
マジすげえわ

758 :名無し組:2018/07/03(火) 20:03:50.62 ID:???.net
両側はトレースだよね
真ん中のはトレース下敷きに細部を等間隔に配置で中心線で鏡像
って感じかな
時間があれば描けるね

759 :名無し組:2018/07/03(火) 20:11:24.27 ID:???.net
>>758
トレースとは?
画像をトレースしたって言いたいのか?

これ書いたのはDOS版JW_CADなんだぜ
画像など読み込めるCADでは無かったんだぜ

お前は時間さえあれば画像下地も無しにこれだけバランス良く描けるか?

760 :名無し組:2018/07/03(火) 20:29:07.98 ID:???.net
誰か良い変換ソフト知ってますか?
http://uproda.2ch-library.com/9938987Kb/lib993898.jpg

761 :名無し組:2018/07/03(火) 20:30:56.99 ID:???.net
↑を見ての通り酷いバケが発生してる
無料ソフトで何とかCADデータに変換できないかな?

762 :名無し組:2018/07/03(火) 20:34:29.35 ID:???.net
>>761
変換も何も、あるところからJWCデータでダウンロードできるぜ

763 :名無し組:2018/07/03(火) 20:41:01.36 ID:???.net
>>762
いや、寺のデータがほしいわけではなくて・・

改修やってると昔の青焼きや良くてもスキャナーとったPDF図面とかをCAD化する時があるよな?
そういう時に何とかバケを減らしてなおかつ無料でCAD化できると良いんだけど?

764 :名無し組:2018/07/03(火) 20:52:20.43 ID:???.net
>>763
だったら紛らわしい画像を出すなw

画像やPDFから無料で「まともに使える」CADデータ化出来るソフトは無いと思った方が良い

765 :名無し組:2018/07/03(火) 20:56:10.44 ID:???.net
>>764
誤解を招いて申し訳ない

例えば>>754のようなpngデータからもCADデータ化できたら便利だよな

766 :名無し組:2018/07/03(火) 20:56:50.18 ID:???.net
>>759
時間があれば描けるよ

767 :名無し組:2018/07/03(火) 21:01:05.82 ID:???.net
>>765
そりゃあ便利だよ
画像から完璧な寸法でデータ化できるソフトが無料であったらみんな飛びつくよw

768 :名無し組:2018/07/03(火) 23:16:51.51 ID:???.net
誰も求めてない画像を勝手にアップしといて反応がないって騒ぎ立てて一体なんなんだと。ネタが無いから投下する?ネタが無いなら平和でいいじゃねぇか。一言ウザいとしか言いようがない。

769 :名無し組:2018/07/04(水) 06:10:33.32 ID:???.net
いやなら見るな

770 :名無し組:2018/07/04(水) 08:43:14.97 ID:???.net
>>754
こりゃ又懐かしいモノを
フォーラムにアップされたのが1994年・・・もう24年にもなるのか・・・・

771 :名無し組:2018/07/04(水) 12:09:31.31 ID:???.net
>>754
皆さん凄いテクニックをお持ちなんですね、3Dの方といい、自分が恥ずかしくなります。

772 :名無し組:2018/07/04(水) 13:05:10.37 ID:???.net
でも、図面作って施工されりゃいっしょなんだよ。
成果品はcadの図面じゃない、施工された建物だ。

773 :名無し組:2018/07/04(水) 13:56:05.34 ID:???.net
いいこというな。図面は施工、製作するためのものだって意識を設計者はもっと持たないといけない。
最近はカッコつけたシンプルな図面で要素が書いてなかったり、あれもこれもと詰め込んでハズキルーペでも掛けないと読めないような図面だったり、無責任すぎる設計が多い。

774 :名無し組:2018/07/04(水) 18:34:10.41 ID:???.net
>>772
プレゼンするのに図面必要だろ。
仕事取らなければ施工もへったくれもないw
そもそも意匠図と施工図は畑違い。

775 :名無し組:2018/07/04(水) 19:56:03.61 ID:???.net
意匠図は建てるためにつくらないのかね?
プレゼンなんて所詮、案でしかない、絵だよ。
だから設計能力のないデザイン事務所でもする。 イオンなんかそうだ。

776 :名無し組:2018/07/04(水) 20:00:39.57 ID:???.net
その案とか絵からクライアントとの話し合いがスタートするんじゃ無いか?
いきなり設計図を見せられても素人にはよく分からないだろ?w

777 :名無し組:2018/07/04(水) 20:10:04.39 ID:???.net
プレゼンの営業資料と現場の図面とごっちゃにするなって事なんだが、そんな基本的なこともわからんかね。
仕事取ってくる営業が一番偉いとか低次元の発想をしてはいけない。

778 :名無し組:2018/07/04(水) 20:11:42.09 ID:???.net
>>772
CAD図面は成果品として納品するが?
しかもここは建築ばかりのスレではない

>>773
設計屋も安いと聞くし「安かろう、悪かろう」なのでは?

779 :名無し組:2018/07/04(水) 20:26:38.70 ID:???.net
>>777
ここはCADスレだよ
営業資料だろうがと現場の図面だろうがCADを使って書いたモノならここで話しても良いだろ?

仕事取ってくる営業が一番偉いなんて誰も言ってねぇぞ
お前何か営業とかにコンプレックスでもあるのか?w
お前が一番低次元の話をしてるんだよ

780 :名無し組:2018/07/04(水) 20:47:39.29 ID:???.net
設計図は建物を建てるために作る。
施工図は各業者が施工できるように作る。
以上。

781 :名無し組:2018/07/04(水) 20:49:02.80 ID:???.net
>>779
そうだよ
ここはCADスレだよ
だから、自分が書いたCAD図をアップするも良し
CADの操作方法について質問するも良し
CADの種類や特徴について語るも良し
皆で盛り上げていこう

782 :名無し組:2018/07/04(水) 20:50:58.10 ID:???.net
>>780
だからどうして建築しかCAD使わない設定なんだよ?

783 :名無し組:2018/07/04(水) 20:59:24.99 ID:???.net
設計図は橋を造るために作る。
施工図は各業者が施工できるように作る。
以上。

で、よろしいか?w>>782

784 :名無し組:2018/07/04(水) 21:01:48.49 ID:???.net
ほぼよろしい
つうか土木のほうが3Dの普及率が高いよね

785 :名無し組:2018/07/04(水) 21:03:53.30 ID:???.net
いや、土木には施工図はないんだけど。
躯体しか作らんから。

786 :名無し組:2018/07/04(水) 21:16:05.13 ID:???.net
電気でも機械でもCADは使うよ

787 :名無し組:2018/07/04(水) 21:35:30.93 ID:???.net
ちなみに運送屋でもCADは使う

788 :名無し組:2018/07/04(水) 23:02:32.62 ID:???.net
高齢化と人材不足で
その内施工屋がいなくなる

設計図のみなんてね

789 :名無し組:2018/07/05(木) 06:18:22.00 ID:???.net
3Dプリンターの需要が高まるなw

790 :名無し組:2018/07/05(木) 09:58:26.65 ID:???.net
>>786
分かってるよ
だから電気とか機械CADの話もしてくれよ

791 :名無し組:2018/07/05(木) 15:23:12.40 ID:???.net
最近は、レイヤ名がどーたら文字の大きさがどーたら言わなくなったな
昔は、レイヤ名が違うとか文字の種類が違うから直せとか、どーでもいい事でギャーギャー
言うやつがいたけど

792 :名無し組:2018/07/05(木) 19:04:05.57 ID:???.net
>>791
公共事業の電子納品では要領で全部決められてるよ
エラーが出たら受け取ってもらえない

793 :名無し組:2018/07/05(木) 19:35:16.44 ID:???.net
県や市町村はけっこう適当じゃない?

794 :名無し組:2018/07/05(木) 19:37:00.27 ID:???.net
autodeskのsfxビューワ使えば詳しくチェックできるよね
基本的に線幅は3種類しか使えないのを知らない人が多い

795 :名無し組:2018/07/05(木) 19:38:14.42 ID:???.net
人がチェックするわけじゃねーから地方がゆるいとかねーよ

796 :名無し組:2018/07/05(木) 22:05:26.52 ID:???.net
>>793
県以下も国に準拠してる

797 :名無し組:2018/07/05(木) 23:32:27.13 ID:???.net
>>794
竣工図は、オペレーターか新人にやらせりゃいいから図面屋は、
そういう細かいこと知らないし知る必要もないと考えるからね

798 :名無し組:2018/07/06(金) 01:00:54.64 ID:???.net
JWC黒画面から、JWWの白図画面に移行中の20年選手だが、線の太さ表示に手書きとは違和感は拭えないなぁ。みんなどうしてるんだろう。
やっぱりPDF印刷変換でタブレット表示なの?

799 :名無し組:2018/07/06(金) 01:43:18.75 ID:???.net
JWWで背景色を白にしなきゃならない理由でもあるんですか?
基本的にJWWもAUTOのレイアウト空間もすべて背景色は、黒にしてます。
白は、見にくくて

800 :名無し組:2018/07/06(金) 06:16:51.30 ID:???.net
>>798
20年もCAD使っててまだ慣れないの?

801 :名無し組:2018/07/06(金) 08:15:06.49 ID:???.net
>>798
線幅を表示倍率表示にすればぁ

802 :名無し組:2018/07/06(金) 08:22:02.44 ID:???.net
てかなんでCADって黒画面の設定にしていること多いの?
なんか昔のDOS弄ってるみたいで古くさいなっていう感想なんだけどな個人的に

803 :名無し組:2018/07/06(金) 08:29:31.99 ID:???.net
白にすると目にくるんだよ。

804 :名無し組:2018/07/06(金) 08:31:40.14 ID:???.net
cadで線の太さを表示するとかえって見ずらい。
常に1倍ならともかく、ズームアップダウンで見るからな。

805 :名無し組:2018/07/06(金) 08:53:34.93 ID:???.net
白にしてるヤツの気がしれん。

806 :名無し組:2018/07/06(金) 10:43:39.47 ID:???.net
Autoだと図面の拡大縮小は、マウスのコロコロで簡単に出来るけど
Jwwはどうしてるの?同じように出来るの?

807 :名無し組:2018/07/06(金) 10:46:34.94 ID:???.net
>>806
出来る

808 :名無し組:2018/07/06(金) 11:05:56.74 ID:???.net
VirtualBoxで動かすXP上であればDOS版JWも使い続けられるし
JWWのVer.7以下ならものすごく高速表示でサクサク動くよ
CPUは、3GHz程度のものが必要だけど

VMwareでは、遅いから意味ない

809 :名無し組:2018/07/06(金) 11:35:06.24 ID:???.net
XP上でのDOS版JW_CADだとwinのIMEは使えなかったような
以前試験的に動かした時はATOKでの単語登録が全く使えなかった記憶がある

JWWがある今ではVirtualBoxを使ってまでDOS版JW_CADを使う意味は無いと思うが、世の中には今でもDOS版じゃなきゃダメだという人もいるんだろうな

810 :名無し組:2018/07/06(金) 12:48:58.96 ID:???.net
個人邸の確認申請業務だけやってたらDOS版でもいいかもしれないな。

811 :名無し組:2018/07/06(金) 12:54:19.92 ID:???.net
>>810
最近は案内図に画像を貼り付けて済ますことが多いから、画像を読み込めないDOS版は使いづらいと思うがな

812 :名無し組:2018/07/06(金) 13:09:43.62 ID:???.net
JWWを覚えるのが面倒くさいだけだろ(DOS版ユーザー)
お金だけでなく覚えようとする努力までケチる。

でなければ、画像表示できない・色塗りできないDOS版に拘る理由はない。

813 :名無し組:2018/07/06(金) 13:16:36.79 ID:???.net
いや、インターフェースがDOS版のあれじゃないとイヤなんだと思う。

814 :名無し組:2018/07/06(金) 13:20:27.58 ID:???.net
画像表示しないし色塗りしないような図面で用が足りてるからだろw

DOS版の事を書くと必ず「お金だけでなく覚えようとする努力までケチる」って書く奴が湧いてくるけど、あれって全部お前なん?w
他人がなに使ってようと関係ないだろ?
なんでそんなにムキになるん?
お前の仕事に何か差し障りがあるんか?

815 :名無し組:2018/07/06(金) 13:34:41.52 ID:???.net
>>813
あ〜〜それは分かるわ
Jwwがver1.00になった頃にDOS版から移行しようとしたけど、インターフェースの違いからHO-CADへの移行を考えた
でもHO-CADにはAUTOモードが無いから作図スピードが上がらず結局Jwwを習得した
こんな分かりづらいクロックメニューなんか使えるか!と当時思ったけど、慣れてくるとツールバーを表示し無くて済むし、今ではあんな便利なものは無いと思ってるw

816 :名無し組:2018/07/06(金) 13:49:56.95 ID:???.net
てかJWって相当操作性変わってるよね
最初はなんじゃこりゃって思うけど慣れるとコレがいいとなってくる
不思議なCAD

817 :名無し組:2018/07/06(金) 15:05:05.70 ID:???.net
なんでも慣れだよ

818 :名無し組:2018/07/06(金) 15:25:47.40 ID:???.net
>>815
同じだ、DOS版から HO_CAD & Jww 両方試してJwwに以降した
最初は色とかクロックメニューとか色々自分流で試して面白がってたが
標準じゃないと将来困るなと気づいて標準に戻して以来そのまま。

俺はクロックメニューのあんまり拘らない派だったけど
気づけば知らず知らずのうちに色んなクロックメニュー使ってる

819 :名無し組:2018/07/08(日) 21:57:47.49 ID:4t7RjlnV.net
jw cadとSketchUpを使って、リフォームに関する図面を書いています。
auto cadとVectorWorksに乗り換えようと思うのですが、リフォーム屋だと
どっちの方が良いですかね?

820 :名無し組:2018/07/09(月) 04:55:40.62 ID:???.net
タダのほう

821 :名無し組:2018/07/09(月) 06:04:34.79 ID:???.net
>>819
好きな方

822 :名無し組:2018/07/09(月) 08:20:08.60 ID:???.net
今のソフトはcadに限らず、皆、レンタルに変わってしまった。
vwは知らんがautoは毎年、レンタル費用を請求される。
止めると新規と同じ扱いを受けて割引も無くなる。
もう、個人で買うもんじゃないね。

823 :名無し組:2018/07/09(月) 11:34:00.69 ID:???.net
>>822
Auto?年以上使ってるけど、割引と言っても30%だしメリットなし。
R2002とR2007のまま放置してるが、図面描くには何の支障もない。
永久ライセンスから乗り換えさせようと、しょっちゅうメールくるが無視してるよ。

824 :名無し組:2018/07/09(月) 12:29:31.89 ID:???.net
>>819
自宅は2014職場はLT2016だが
インテリア事務所のVWのデータは使えないというか流用に手間が大きい
内装屋のJWのデータだと寸法・文字に気をつければ使える感じ
付合う相手に聞いてみるのが良いかと
たぶん貴方が今やっているようにJWで図面類は描いて、DXFでSUに書き出してささっとモデリングとテクスチャ貼り付けして
客先にノーパソ持込んでその場で3Dグリグリ動かしてプレゼンとかでいいんじゃない?
これだとソフト代無料(SU8なら)
autoに金を使っても取り戻せるかもだがVWは個人的には薦めない

825 :名無し組:2018/07/09(月) 19:42:51.64 ID:???.net
どんな図面なのかうp

826 :名無し組:2018/07/09(月) 23:42:51.06 ID:???.net
土木3D関係auto全部入りサブスクリプションは
年間で五十万だそうだ。誰が買うねん!

827 :名無し組:2018/07/10(火) 02:02:07.40 ID:???.net
>>819
断然VWだな。プレゼン、実施図、3Dパースこれ一つで全てこなせる。インテリアデザイン事務所は、ほぼVWだろ

828 :819:2018/07/10(火) 21:21:02.34 ID:???.net
皆さんありがとうございます。

あれから色々調べたのですが、モデリングまでを考えるとソフトの予算的な問題で、社長からNGくらいました。

Auto cad ltが月1万円以下と聞いていたので、モデリングできるような機能を付加しても許可もらえる範囲だと思っていたのですが。

当面はjw cadとスケッチアップで頑張ります(-_-;)

829 :名無し組:2018/07/11(水) 07:15:22.98 ID:???.net
autoって実質2dでしょ。
モデリングできるアドオンのせてまで使ってるとこはどれだけあるんだろ?
専用ソフト使ってるかvwだと思う。

830 :名無し組:2018/07/11(水) 07:42:47.12 ID:???.net
こういう真面目な相談の時って絶対草君は黙りだな

831 :名無し組:2018/07/11(水) 14:00:28.14 ID:???.net
>>830
823は俺だけど?
草はやさないと見抜けないのかよw
他にも草無しでいくつも書き込んでるぞ。

832 :名無し組:2018/07/11(水) 16:01:33.28 ID:???.net
無能はアーキトレンドを使えばいいんだよ

833 :名無し組:2018/07/11(水) 16:11:59.16 ID:???.net
もうwって自覚してるならwっていうコテつければいいのに

834 :名無し組:2018/07/11(水) 18:02:25.40 ID:???.net
今まで問題なかったJacConvertでのjww→DWGが急に出来なくなった。誰かヒントをくれー

https://i.imgur.com/IHxdkGZ.jpg
https://i.imgur.com/pfzJoi8.jpg

835 :名無し組:2018/07/11(水) 18:17:06.45 ID:???.net
ここは、これでいいよね
https://i.imgur.com/hwCHsBE.jpg

836 :名無し組:2018/07/11(水) 20:00:38.28 ID:???.net
俺ならjww→dwg変換は
jwwのdxf保存→DraftSight→dwg保存
ここまで無料

837 :名無し組:2018/07/11(水) 20:30:37.95 ID:???.net
出力のバージョンをさげたら?

838 :名無し組:2018/07/11(水) 21:47:16.46 ID:???.net
>>837
2012にするってこと?

839 :名無し組:2018/07/12(木) 07:00:39.46 ID:???.net
フリーでsfc,dwg正確なコンバータ有りますか?

840 :名無し組:2018/07/12(木) 10:13:23.74 ID:???.net
>>837
2012にしたら出来ました。2013で今までは出来てたんだけど、とにかくありがとー

841 :名無し組:2018/07/12(木) 10:53:43.99 ID:???.net
俺なんか2000形式でやるけどね。
中間のファイル形式とか無意味だから。

842 :名無し組:2018/07/12(木) 11:54:20.42 ID:???.net
オートのペーパー空間は、ドラフトサイトだとシートと呼んでるんですよね。教えてください。

843 :名無し組:2018/07/12(木) 17:33:27.77 ID:???.net
>>833
コテハン付けて見分けて、お前に何の得があるんだ?

844 :名無し組:2018/07/12(木) 17:37:56.16 ID:???.net
>>843
NGにできるから

845 :名無し組:2018/07/13(金) 11:46:42.22 ID:???.net
DraftSightからのプリントアウトで黄色とかの線が薄ーく出てしまうんですが、どっかで設定できるんですかね?

846 :名無し組:2018/07/13(金) 12:27:31.27 ID:???.net
>>844
それなら”w”をNGワードにしろよw
馬鹿なの?

847 :名無し組:2018/07/13(金) 12:32:01.32 ID:???.net
>>846
関係ないのもNGされる
これって一々言われないと分からんもんなんかなあ

848 :名無し組:2018/07/13(金) 17:26:57.09 ID:???.net
>>847
こんな過疎ってるスレに関係ないレスそんなにあるのかよw
前レスチェックしてみろよw

849 :名無し組:2018/07/13(金) 19:26:19.41 ID:???.net
数の問題?
無理のある言い訳だなあ
まあ荒らしは相手にされないことが何よりも怖いからNGされると死活問題なんだろうな(笑)

850 :名無し組:2018/07/14(土) 20:18:43.39 ID:???.net
>>849
調べてみたのかよ。
無いものをNGにしたところで、お前に何の不都合あるんだ?

851 :名無し組:2018/07/15(日) 16:07:36.20 ID:???.net
ほらまた過疎る

852 :名無し組:2018/07/15(日) 23:11:45.33 ID:???.net
ポリテク通って派遣でcadオペの仕事しようか考えてるんやが 近いうちにcadオペレーターの需要ってなくなりそう?

853 :名無し組:2018/07/15(日) 23:19:33.30 ID:???.net
まだまだ無くならんでしょ
設計の方でも、大学でCADやらせる所と全くやらせない所とあるみたいだから

854 :名無し組:2018/07/16(月) 05:30:15.84 ID:???.net
現場知らないCADオペなんていらない
設計できてナンボ

855 :名無し組:2018/07/16(月) 06:48:48.15 ID:???.net
>>854
設計できたら設計士になるわね

856 :名無し組:2018/07/16(月) 06:51:08.34 ID:???.net
>>854

それはCADオペじゃないだろ

857 :名無し組:2018/07/16(月) 06:59:30.69 ID:???.net
少なくとも土木ではCADオペはまだまだ必要だよ
建築や機械は知らないけど

858 :名無し組:2018/07/16(月) 07:46:32.20 ID:???.net
正社員を目指してるのなら、ポリテクのCADコースはオススメできん。autocadの講師として行ってたことあるけど。卒業生は派遣や契約社員が関の山やった。

建築とか工学部を卒業してる人は、スキルアップとして有効だと思うけどさ。

CADオペの需要は高いから、職には困らなくなるけどね。正社員は難しいかな。

859 :名無し組:2018/07/16(月) 07:48:38.67 ID:???.net
CADオペの需要は高いってホント?

860 :名無し組:2018/07/16(月) 07:53:51.20 ID:???.net
無期限正社員になる私が通りますよっと

861 :名無し組:2018/07/16(月) 07:57:50.82 ID:???.net
>>858
自分は建築のCADオペのパート何だけれども、正社員になるにはどうしたらいいと思う?

862 :名無し組:2018/07/16(月) 08:00:06.94 ID:???.net
>>861
建築士2級取ってみれば?

863 :名無し組:2018/07/16(月) 08:57:24.70 ID:???.net
どこの正社員なんだ。
派遣会社の正社員か?

864 :名無し組:2018/07/16(月) 09:00:34.79 ID:???.net
アンカつけないとわかんないよ

865 :名無し組:2018/07/16(月) 09:35:14.15 ID:???.net
>>861
建築士とれるならそれに越したことはない。でも、学歴か実務経験が必要だしCADオペでは実務経験にならない。

夜間の建築専門学校や、建築の通信制大学で受験資格得るのもええけど。最低でもオリンピック終わりにしか卒業てきないし、学費に100万以上かかる。年齢によるけど、オススメはできない。

リフォーム屋とかならjw cad使えてインテリアコーディネーターとか、不動産業の免許もってるところなら宅建とか。cadにプラスして資格取得するしかないと思う。仕事の内容としては、殆んどCADオペじゃなくなるけどね。

Autocadはみんな使えるし、鉄骨ならreal4とか設備配管のt-fasとか。汎用cadではなく専用cadを1から教えてくれる派遣先で仕事覚えて転職するとかかな。

866 :名無し組:2018/07/16(月) 10:12:58.39 ID:???.net
CADオペ兼事務ならあると思うよ

867 :名無し組:2018/07/16(月) 11:23:17.06 ID:???.net
建築士の資格は、100%いらないよ
資格の勉強する暇があったら、現場行って施工の勉強するほうがまし
派遣会社内で「誰々さんは、受け入れ先ですごく評判いい」と言われるくらいに
なればいい

868 :名無し組:2018/07/16(月) 11:27:40.72 ID:???.net
正社員になりたいって、前提があっての話なんじゃないのかな。

派遣会社内や受け入れ先の評価高くてもオペで正社員は難しい。

869 :名無し組:2018/07/16(月) 11:29:11.97 ID:???.net
>現場行って施工の勉強するほうがまし
まし、というかそれが理想だと思う
現場知らない奴が作業工程、方法も分からずに図面書くから収まりが付かなくなって余計な打ち合わせが増える

870 :名無し組:2018/07/16(月) 11:45:28.77 ID:???.net
>>869
それはオペに任せすぎじゃないかなぁ
工程やら収まりやらは設計側で見てあげないと

871 :名無し組:2018/07/16(月) 11:50:03.45 ID:???.net
オペ専門なんて要らないよ
設計なり施工管理側としてCAD使えば良いだけじゃね?

872 :名無し組:2018/07/16(月) 12:06:11.60 ID:???.net
>>871
設計士が図面描いてたらそれ以外の仕事が停滞しない?
打合せとか書類関係とか
肝だけは赤入れて後はオペに描かせないと業務回らないでしょう

873 :名無し組:2018/07/16(月) 12:29:07.79 ID:???.net
各々が設計士と同様な仕事をすれば良いだけ

874 :名無し組:2018/07/16(月) 12:46:02.68 ID:???.net
それだと会社としてはオペを一切雇わずに設計士を増やすということになるけど
人件費爆上げじゃない?
普通はルーチンや雑務をオペに任せて少しでも抑制をと考えるもんだけどね経営側は

875 :名無し組:2018/07/16(月) 12:55:50.82 ID:???.net
おまえらなんの話してんだよw

876 :名無し組:2018/07/16(月) 13:02:27.10 ID:???.net
上の>>861の者だが色々ありがとう
CADオペはから正社員は難しいってのがよく分かりました
自分なりに頑張ってみます

877 :名無し組:2018/07/16(月) 13:03:37.61 ID:???.net
無職がCADオペとして就職するための会話だろ?w

878 :名無し組:2018/07/16(月) 13:30:21.30 ID:???.net
例えば以前に話題のあった軽鉄天井の図面を書けと言われて現場知らないCADオペがすぐ書けるか?

使用材料の種類とその組立て方、ボードの張り始め点、そのあたりは現場経験があれば分かるだろうけど
ただのCADオペはそれらを調べる事から始めなくてはならないだろ?
軽鉄の絵を書く会社ならそんなCADオペ要らないだろうと思う
現場で3年修行してから絵を書いてほしいものだ

879 :名無し組:2018/07/16(月) 14:19:33.51 ID:???.net
新築より圧倒的に改修工事の現場のほうが勉強になるで
新築5年勉強するより大規模な耐震改修工事やれば1年で施工のことがよく分かるから
正直、改修やりだすと新築なんてつまらんようになる

880 :名無し組:2018/07/16(月) 14:20:28.36 ID:???.net
CADオペは最初はCADの操作方法だけを習ってきてる
建築CADをサラッと習ってるだけの人が多いかも知れない
それを建築なのか機械なのか土木なのかによってアレンジするのは使う側だろ
何もかも最初から出来て当然みたいに思わないで欲しい
即戦力ばかり求めてると人材は育たないよ

881 :名無し組:2018/07/16(月) 15:06:01.79 ID:???.net
人材派遣会社だからこそ即戦力だろ

自社社員なら新卒をゼロから育てることも視野に入れるだろうが
派遣会社に求めるのは即戦力

882 :名無し組:2018/07/16(月) 15:21:03.66 ID:???.net
>>881
オペにそこまで求めるならさぞや@お高い派遣なんでしょうね
それとも設計士の派遣を取るって意味で言ってるの?

883 :名無し組:2018/07/16(月) 17:02:38.03 ID:???.net
CADオペって図面の読み書きはできないのが当たり前?
お偉いさんが勝手に雇ったCADオペの扱いに困ってる。

884 :名無し組:2018/07/16(月) 18:05:42.33 ID:???.net
当たり前とまではいかないが、図面読めない人は、結構いるよ
読めないんだから当然描けない

885 :名無し組:2018/07/16(月) 18:32:39.54 ID:???.net
立体がイメージできない子もいる。
住宅の立面図、妻側を描かせて、じゃあ平側を横に描いてみな、と言うとできない。
信じられないけど、いるんだわ。

886 :名無し組:2018/07/16(月) 18:39:54.40 ID:???.net
>>885
そりゃあそんなのはいくらでもいるだろうよw
別に不思議でもなんでも無い
そういう奴は図面を書く仕事には向かないって事だから早めに引導を渡してやった方が良い

887 :名無し組:2018/07/16(月) 18:48:42.82 ID:???.net
別に性差別をするわけじゃないけど
立体的に空間を認識する能力って女は男に劣るよな
もちろん個体差はあるにしても脳内構造の違いなのだろうな

888 :名無し組:2018/07/16(月) 18:50:05.44 ID:???.net
立体をイメージなんて場数やろ。知らんもんは描けん。センスとか、そんな大層なもんじゃないでしょ。

889 :名無し組:2018/07/16(月) 18:56:57.71 ID:???.net
感覚的に捉えるのは難しくても
平面立面あれば総合的に形は浮かぶし矩計図で具体的なスケールも浮かびそうだけど
何も考えてないんじゃない

890 :名無し組:2018/07/16(月) 18:59:42.14 ID:???.net
車の運転はどうして女性に下手な人が多いのか
同じ時間を運転していてもその傾向が強い

差別じゃないからな
人間には得手不得手があり、それを認めるのも必要だよねって話

891 :名無し組:2018/07/16(月) 19:32:00.91 ID:???.net
>>890
それも個体差あるけどね
平均化して言ってみた所で何の意味があるのかと
女性の運転で個人的に迷惑を被ったのであればその運転を止めさせればいいだけだし、不特定多数に向かって平均値を叫んでも意味は無いよ

892 :名無し組:2018/07/16(月) 19:41:21.09 ID:???.net
女にモテないから嫌ってるんだろw

893 :名無し組:2018/07/16(月) 19:46:26.52 ID:???.net
本人には悪気はないんやろうけどね

だからこそ、不用意に他者を不快にさせていて。異性にモテないとw

まぁ俺もモテないけどさ。

894 :名無し組:2018/07/16(月) 19:53:34.70 ID:???.net
いまさらモテてもしょうがないんだけどね
子供も成人して巣立っていったし
おっさんらしく下半身は元気ないし・・・

女性が立体的に物事を捉えることが苦手(個体差有り)というのは有名な話だね
2次元的に物を捉えるのが得意な人が多いのでトレース作業には女性に適性があるだろう

895 :名無し組:2018/07/16(月) 19:57:50.84 ID:???.net
パースは女の子のほうがうまくないか?

896 :名無し組:2018/07/16(月) 20:50:20.26 ID:???.net
関係ないけどパワポのスライド作りも上手いよね
センスがあるっていうか

897 :名無し組:2018/07/16(月) 22:31:34.74 ID:???.net
女が男に劣るとか言ってるが、そもそも経験年数がちがうだろw
お前らと同じ経験を同じ時間やってたら、逆にお前ら以上出来る奴もいるだろ。

898 :名無し組:2018/07/16(月) 22:41:07.99 ID:???.net
誰一人として経験年数での違いなど言っていない
お前は論点がずれてる

899 :名無し組:2018/07/16(月) 22:57:06.07 ID:???.net
流石馬鹿草

900 :名無し組:2018/07/17(火) 11:15:33.19 ID:???.net
>>898
じゃ女は何しても男にはかなわないと?
お前らレベル以上の女のCADオペ何人もいるけど?

901 :名無し組:2018/07/17(火) 12:20:26.94 ID:???.net
>>900
誰も女は全員男にかなわないなんて言って無いじゃん
見苦しい反論辞めたら?みっともないよ?

902 :名無し組:2018/07/17(火) 12:42:24.33 ID:???.net
>>900
流石馬鹿草
もう一回読み直してみろ
誰も女は何しても男にはかなわないなんて言っていない
確かにお前レベル以上の女のCADオペは何人もいるだろうさ

同じ経験年数の男と女を比べた場合、女の方が立体的に空間を認識する能力が劣る人が多いんじゃ無いか?と言う話をしているんだよ
分かったか?
ウスラボンクラw

903 :名無し組:2018/07/17(火) 18:57:27.83 ID:???.net
研究の信憑性についてはともかく
男性脳、女性脳、というのは実感として存在すると思うけどな

904 :名無し組:2018/07/17(火) 19:23:29.30 ID:???.net
人はどうか?より自分はどうか?を話せばいいのに

女はどうか男はどうかとか
だからどうだっていうんだろ
馬鹿みたい

905 :名無し組:2018/07/17(火) 19:32:56.88 ID:???.net
そのような意見するのなら先ず自分はどうかを話すべきなんじゃないか?

906 :名無し組:2018/07/17(火) 19:51:27.55 ID:???.net
>>905
私は>>891だけど
個体差があって当然という前提で話すべき
男だから女だからという決めつけは嫌いだよって意見ね

907 :名無し組:2018/07/18(水) 17:22:22.02 ID:???.net
ここに居る男どもは、女を上から目線で見下してる奴多いな。
そんな奴ほどたいしたスキル持って無い。
そもそも先進国で、そんな考え方してる国は日本だけ。

908 :名無し組:2018/07/18(水) 17:40:39.48 ID:???.net
女体は好きだけど女性は嫌いだな。

909 :名無し組:2018/07/18(水) 17:59:53.85 ID:???.net
>>908
女体を物としか見てないってことね
あんた最低だね

910 :名無し組:2018/07/19(木) 05:58:32.96 ID:???.net
女も男をATMとしか思ってないやん

911 :名無し組:2018/07/19(木) 06:53:52.10 ID:???.net
>>910
可哀想な人

912 :名無し組:2018/07/19(木) 19:18:26.79 ID:???.net
話題が無いね
色を付けて再アップだけど、無料ソフトでもここまでできるとは驚きだよねえ
文句を言う人は見ないで下さい
https://dotup.org/uploda/dotup.org1588286.mp4
部屋の中央にあるのはもちろん便器です

913 :名無し組:2018/07/19(木) 19:26:07.49 ID:???.net
つまんね

914 :名無し組:2018/07/19(木) 20:02:10.40 ID:???.net
この部屋を見てピンときた人もいるかも知れないけれど
実はこの間取り、JWWフォルダに最初から入ってるおまけ図面ファイル
「サンプル」の一部なんだよね
俺はこういう遊びを通じて操作を覚えて実務に活かしているよ
http://uproda.2ch-library.com/9947209O0/lib994720.jpg

915 :名無し組:2018/07/19(木) 20:28:50.40 ID:???.net
誰もお前の事なんて聞いてねーよw

916 :名無し組:2018/07/19(木) 20:28:58.74 ID:???.net
これDIALux?

917 :名無し組:2018/07/19(木) 20:32:29.53 ID:???.net
>>915
>人はどうか?より自分はどうか?を話せばいいのに
そう言い出したのはお前らだろ
一体どうすれば良いんだよ?

>>916
そうだよ、まだ未熟で練習中だけどね

918 :名無し組:2018/07/19(木) 21:09:52.70 ID:???.net
マジどうでもいい

919 :名無し組:2018/07/19(木) 21:26:56.97 ID:???.net
DIALuxは器具選定やプロットチェックするのに使うわ。簡単で使いやすいソフトだわな

920 :名無し組:2018/07/20(金) 19:00:54.35 ID:???.net
>>919
だね、つうか面白い
しかしあまりに自由度の低いあれをCADと呼べるのかどうかは疑問符だ

921 :名無し組:2018/07/20(金) 19:49:40.54 ID:???.net
あれは3Dの照度計算ソフトだろう

922 :名無し組:2018/07/20(金) 19:50:29.60 ID:???.net
Jw cadも奥が深いね。もっと勉強します。

923 :名無し組:2018/07/20(金) 23:03:45.42 ID:???.net
スレチか

924 :名無し組:2018/07/21(土) 10:59:15.94 ID:???.net
すいません、教えていただけないでしょうか?
gmailのzipファイルで送られてきたdxf
ファイルがあるのですが、jwでひらけません

ダウンロードして、一緒に添付された
PDFは問題なくみれてます。
jwを起動してdxfファイルをさがしてもみあたりません。
ファイルからドキュメント、ダウンロードをさがしてもみあたりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

925 :名無し組:2018/07/21(土) 11:10:08.14 ID:???.net
>>924
ファイルを開く方法はそれだけじゃないから別のを試せば?
ファイルをドラッグして開くという方法もある
それかdxf右クリックして[プログラムから 開く]-[別のプログラムを選択]からjwを選ぶ方法もある

926 :名無し組:2018/07/21(土) 11:11:58.09 ID:???.net
あとまさかとは思うがzipを展開(解凍)してないとかいうオチじゃないよな?

927 :名無し組:2018/07/21(土) 11:26:10.17 ID:???.net
ありがとうございます。やってみます。
解凍…zipってなってる中にdxfとPDFが一緒に入っててPDFはみれているから解凍してあるかと思っています…

928 :名無し組:2018/07/21(土) 11:31:25.74 ID:???.net
DXFのバージョンの問題じゃ無いか?
http://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=6369

929 :名無し組:2018/07/21(土) 12:07:35.64 ID:???.net
ファイルドラッグで開けました〜!!
よかった〜!ありがとうございます!!

バージョンは大丈夫みたいです!

皆さんありがとうございました!!

930 :名無し組:2018/07/21(土) 14:07:16.52 ID:???.net
こんなレベルの人がCAD使ってるなんて・・・

931 :名無し組:2018/07/21(土) 14:15:29.98 ID:???.net
あんたも最初は・・・

932 :名無し組:2018/07/21(土) 14:18:02.38 ID:???.net
泣きながら産まれてきたんだぜ

933 :名無し組:2018/07/21(土) 14:21:44.85 ID:???.net
JWのからdxfが見つからないってどう考えでも展開出来てない
おそらくエクスプローラでzipの中身見てるのを解展開ていると勘違いしているとしか思えんなあ
CAD以前の問題でPC教室で初心者講座受けた方がいいレベル

934 :名無し組:2018/07/21(土) 14:22:43.38 ID:???.net
× 解展開ている
○ 展開している

935 :名無し組:2018/07/21(土) 15:30:52.92 ID:???.net
>>933
デスクトップに展開してJw_cadのフォルダーツリーからデスクトップのフォルダが見つけられないってオチじゃ?

936 :名無し組:2018/07/21(土) 16:00:31.53 ID:???.net
>>935

じゃあ、なんでPDFが見れた?

937 :935:2018/07/21(土) 17:41:32.46 ID:???.net
>>936
>>924で、jwを起動してdxfファイルをさがしてもみあたりません。
って書いてあるよね
だからJw_cadのフォルダーツリーからデスクトップのフォルダが見つけられないじゃないかって想像したんだよ
ファイル選択にコモンダイアログを使用するにチェックしてあればデスクトップにアクセスするのは簡単だけど、こんな質問するレベルじゃおそらくそんな設定は知らないだろう
PC初心者で標準のフォルダーツリーからデスクトップのフォルダを見付ける事が出来る人はまずいない

PDFは展開したフォルダを開いて直接起動してるんだろ?
そのくらい想像しろよw
じゃあDXFも直接叩いて起動すれば良いんじゃないか?と思うだろうけど、このレベルなら関連付けさえやってないんだろうと思う

938 :名無し組:2018/07/21(土) 19:53:53.24 ID:???.net
>>937

ずいぶんと都合のいい解釈で驚きました

939 :名無し組:2018/07/21(土) 19:58:44.17 ID:???.net
>>937
まあ本人に聞いてみないと分からんけど、多分デスクトップの線は違うと思うよ
何故なら質問を読み返すとデスクトップという文字は一回も出てきてない
> ファイルからドキュメント、ダウンロードをさがしてもみあたりません。
と書かれているからね。
ダウンロードファルダやドキュメントフォルダ見に行ってるということはZIP落とした場所を見に行ってると考えるのが自然

そもそも解凍ソフト入れずにWindows標準の機能でZIPの中身を覗いてPDFをダブルクリックして無事開けただけかと
これって仕組み的にテンポラリに一時的に解凍されて開けてるだけだしね
今どきのPC初心者は解凍ソフト入れないからこれと思うけどな
エクスプローラーでZIPの中身見ているだけだからダウンロードファオルダやドキュメントフォルダにDXFは勿論無い
Windowsの言い方でいう展開しないとね

940 :名無し組:2018/07/21(土) 20:03:49.21 ID:???.net
>>937
仮にもしお前の言うとおりだったらデスクトップにどうやって行くんですか?って聞くと思うけど?

941 :名無し組:2018/07/21(土) 20:13:07.21 ID:???.net
>>929
そもそも解凍ソフトは何使ってるの?

942 :名無し組:2018/07/21(土) 21:42:47.37 ID:???.net
>>941
OS標準

943 :名無し組:2018/07/22(日) 01:29:33.91 ID:???.net
dxfファイルが見つからないと書き込んだものです。
初心者スレみたいのが無くて…
zipファイルのPDFが見れたのは
解凍ソフト?とかは自分で入れてはないです。
たぶん。
ただ、Adobeはアップデートとかはしてます。
PDFクリックするとAdobeの画面で見る感じです。

zipファイルはずっとみれなくて
ある日突然色々いじくってたら見れるようになりました。

jwでしてることはレイヤー?でいらないもの消して
配線図をちょこちょこかいてるくらいです。線引っ張って記号書くくらいです。

デスクトップ上でドラッグっていう簡単な技があるとは目からウロコでした。1時間以上悩んでたので…


ただ、前に一度dxfできたやつはなぜか開けたのが不思議です。
jw開いてのファイル ドキュメントにjwwってなって今も入ってます。その時もあれこれ試行錯誤したのですが…

改めてほんと感謝してます。ありがとうございます!

944 :名無し組:2018/07/22(日) 22:13:12.29 ID:???.net
一級建築士のCADオペって需要あります?なまじ一級持ってると扱いづらい?

945 :名無し組:2018/07/23(月) 13:35:04.17 ID:???.net
>>944
今時一級なんかCADの仕事するのに、何の役にも立たないよ。
現場監督ならそこそこ需要はあるだろうけど。
ちなもに俺も持ってるし、1級セコカンも持ってるけど
今までの現場での経験がなかったら、CADだけで食っていくのは無理。

946 :名無し組:2018/07/23(月) 13:55:36.18 ID:???.net
>>944
一級があるならまともな仕事したほうがいいぞ

947 :名無し組:2018/07/23(月) 14:12:42.70 ID:???.net
>>946
設計も現場監督も使い物にならないからCADオペやってるんだろw

948 :名無し組:2018/07/23(月) 14:15:53.60 ID:???.net
資格さえあれば楽に稼げる仕事もあるんだけどね
リタイヤ寸前の人とか

949 :名無し組:2018/07/23(月) 14:39:05.00 ID:???.net
使えるに越したことないとは思うけど、わざわざ購入してまでは要らないと思うし
会社にあるなら使ってるうちに覚えるよ

950 :名無し組:2018/07/23(月) 15:05:22.41 ID:???.net
男で30すぎなら最低でも、業者と打ち合わせて施工図くらい描けなきゃ
お先真っ暗だろ
建築士なんてハンコ押すやつが持ってりゃいいだけで図面描くやつが
持っている必要ない

951 :名無し組:2018/07/23(月) 19:21:16.45 ID:???.net
建築士がフリーハンドで指示、CADオペがせっせと図面描く。
世の中の流れ。
まあどっちにも使えない奴はいるけどね。

952 :名無し組:2018/07/24(火) 07:50:50.75 ID:???.net
○基本計画図・模型or3D・概算予算書を自分で作成してプレゼン
○実施設計図を(CADで)全部自分で書いて・確認申請も自分でする
○流石に構造・設備は外注だが指示は全部する
○工程表・施工図(CAD)を自分で書く&実行予算書も自分で作成
○墨出しも人任せにせず自分でする
○職人手配・予算交渉も一手に引き受ける
以上全部一通りできる一級建築士が最強

953 :名無し組:2018/07/24(火) 07:57:43.90 ID:???.net
追加:4段目に
○見積書も自分で作成&契約立会いもする

954 :名無し組:2018/07/24(火) 10:12:47.05 ID:???.net
そんな事、木造個人住宅なら楽勝だろ。
それ出来ないなら仕事にならないぞ。

955 :名無し組:2018/07/24(火) 10:21:05.08 ID:???.net
確かに木造個人住宅なら楽勝だけど、そんな低レベルの仕事の話をしてるんじゃねぇよ!と言ってくる奴が出てくるのに10000ペリカ

956 :名無し組:2018/07/24(火) 16:16:54.37 ID:???.net
>>955
木造個人住宅レベル高いよ、施主が自分で住む訳だし拘りも勿論ある。
口は出すが金は(ふんだんには)出さないのが殆どw
限られた敷地・予算・時間の中で施主を満足させる仕事ってなかなか難しい。

普段は木造個人住宅やっててタマにRC住宅やって、時たまS造店舗をそれこそ
基本設計から竣工までやる人を一人知ってるけどその人には勝てん。

957 :名無し組:2018/07/24(火) 17:30:42.42 ID:???.net
木造住宅が低レベルな仕事だなんておもってこともない。

958 :名無し組:2018/07/24(火) 17:37:11.76 ID:???.net
>>956
木造個人住宅に限らず民間の建築物なら工場だろうが店舗だろうが口は出すが金は(ふんだんには)出さないのが殆どだろw

959 :名無し組:2018/07/24(火) 19:03:23.06 ID:???.net
>>958
賃貸系は口出さないことが多いよ
中身はどうでもいい、断熱?死ななきゃそれでいい、とにかく安く。

まあ最近ケチるとしっぺ返しが自分がくるのに気づいて
特に工場系は操業に響くと会社業績に直結するので
金は有る程度はだすからランニングコストを重視する施主も増えた。

960 :名無し組:2018/07/26(木) 21:23:44.39 ID:???.net
草君がまた同じ話繰り返してる。

・業者打合せで施工図作成できないCADオペpgy
・住宅のオペは低レベルpgy

2次元ソフトすらまともに使えないくせにwww

961 :名無し組:2018/07/26(木) 21:26:39.70 ID:???.net
ああ、そうそう

一般的なゼネコン派遣のCADオペより住宅のCADオペの方が技術的には上だから。住宅はbimオペだから。

962 :名無し組:2018/07/27(金) 07:25:12.94 ID:???.net
俺は住宅は怖いからやらん。
理由は施主がオーナーで住宅ローンの期間中は監視されてるようなものだから。

その点、公共建築物とか気が楽。
誰のものでもないから。 
本当は納税者である市民のものなんだが、そんな意識は持ってないし、
役人も移動しちまえば我関せず。

963 :名無し組:2018/07/27(金) 17:06:41.40 ID:???.net
>>960
2次元ソフトってJwの事か?
今時Jw使えない奴いないだろw
1日で基本操作出来て当たり前。
まあAuto使える奴ならJwなんか片手間仕事。

964 :名無し組:2018/07/27(金) 17:28:05.80 ID:???.net
1日で基本操作出来て当たり前。
まあAuto使える奴ならJwなんか片手間仕事。


これは絶許狙いw

965 :名無し組:2018/07/27(金) 17:28:22.67 ID:???.net
>>963

autocadは使えるけどjwはどうもダメだわ
土木なんでjw使えなくても問題ないけどね

966 :名無し組:2018/07/27(金) 18:44:15.59 ID:???.net
CADはただのツールに過ぎない
何で描くか、より、何を描くか、が重要

967 :名無し組:2018/07/27(金) 18:47:43.97 ID:???.net
現場の施工も分からない奴は図面書けない
言われた事を、言われた通りに書くだけのオペは要らない

968 :名無し組:2018/07/27(金) 18:49:27.56 ID:???.net
描くモノに対して最適なツールを選ぶことが重要

969 :名無し組:2018/07/27(金) 18:55:16.27 ID:???.net
図面書くとか誤字るオペなんていない。

970 :名無し組:2018/07/27(金) 19:10:02.21 ID:???.net
くだらないことに揚げ足を取る奴ほど使えないオペ

971 :名無し組:2018/07/27(金) 19:27:34.98 ID:???.net
>>967
その辺ってどうすりゃ知識つく?

972 :名無し組:2018/07/27(金) 20:22:10.18 ID:???.net
>>971
現場に出て、汗水垂らして3年ほど修行すれば特定職種のお絵かき程度はできるようになる

973 :名無し組:2018/07/28(土) 12:25:53.56 ID:???.net
私みたいに現場上がりのオペは最 強ってことかな(笑)

974 :名無し組:2018/07/28(土) 14:56:47.33 ID:???.net
オペ?そんなの要らん
自分で打ち合わせして現場の施工も考えた図面描ける奴
変更にも柔軟に対応できる奴
そういう人材させいれば良い

975 :名無し組:2018/07/28(土) 15:09:38.78 ID:???.net
基本的に男だろうと女だろうと現場を知らない奴は使えない
最低賃金払うのさえもったいない

976 :名無し組:2018/07/28(土) 16:51:09.85 ID:???.net
>>974
そういう人材は独立しているからな
使われることも無いw

977 :名無し組:2018/07/29(日) 13:29:03.92 ID:???.net
土木系とかでautocad mapとかarcgis使ってる人いる?

978 :名無し組:2018/07/29(日) 15:59:48.43 ID:???.net
CAD使って小遣い稼ぎしてる人いる?
一応現場の要職やってるんで会社にバレるのは困るから完全匿名で
全く本業と畑違いの絵を描いて金にしたいのだけどできるかな?

レベルとしては前にアップロードした軽鉄のような絵なら描ける
http://uproda.2ch-library.com/995362POD/lib995362.jpg

979 :名無し組:2018/07/29(日) 16:11:43.81 ID:???.net
スレ違い
ここはCADそのものを語るスレであって金になる云々はスレチ

980 :名無し組:2018/07/29(日) 16:21:16.20 ID:???.net
>>978
やってみたら?
貴方を信用して、その絵レベルを依頼する人が居れば金になるでしょ?

畑違いの貴方がどうやって依頼する人を見付けるのかは謎だけどw

981 :名無し組:2018/07/29(日) 16:24:41.40 ID:???.net
>>979
例えばだが、「コップについて」のスレがあったとしよう
そこで、「コップを何に使うか」の話題はスレチだろうか?
コップそのものを売って商売している人もいるだろうし
コップに入れた物を売る人もいるだろう
もちろん、コップを収集することだけが趣味の人もいるだろう
それらを全て含めて「コップについて」のスレだと思うが、どうだろうか?

982 :名無し組:2018/07/29(日) 16:51:56.41 ID:???.net
建築系のパースならこんなレベル
http://uproda.2ch-library.com/995369Kg2/lib995369.jpg
http://uproda.2ch-library.com/995370OGp/lib995370.jpg
ネットで検索したところ、まるで写真のようなパース図が5000円でできるとか書いてあるから
こんなレベルでは金にはならないかな?

>>980
どうやって顧客を見つけたら良いだろうか?

983 :名無し組:2018/07/29(日) 17:17:17.14 ID:???.net
スレ違い

984 :名無し組:2018/07/29(日) 17:17:43.06 ID:???.net
>>981
それとこれは全く違う

985 :980:2018/07/29(日) 17:19:39.20 ID:???.net
>>982
>どうやって顧客を見つけたら良いだろうか?

お金を稼ぐ上で一番重要な事をタダで教えてくれる人がいると思う?w

986 :名無し組:2018/07/29(日) 17:26:30.00 ID:???.net
>>985
知らない低脳なら黙ってればいいのに
恥をかいたな

987 :980:2018/07/29(日) 17:28:03.36 ID:???.net
>>986
そんなつまらない煽りに引っかかるほどバカじゃないよw

988 :名無し組:2018/07/29(日) 17:28:25.99 ID:???.net
>>987
じゃあ馬鹿なのを認めるんだな?

989 :名無し組:2018/07/29(日) 17:28:52.72 ID:???.net
草君また知ったかしてるんだな

990 :980:2018/07/29(日) 17:29:10.73 ID:???.net


991 :名無し組:2018/07/29(日) 17:33:20.12 ID:???.net
草君恥ずかしい

992 :980:2018/07/29(日) 17:35:01.05 ID:???.net
意味分からん

993 :名無し組:2018/07/29(日) 17:36:01.37 ID:???.net
>>986
荒らしがそんなの答えれるわけないじゃん

994 :980:2018/07/29(日) 17:37:46.12 ID:???.net
そんなに知りたいのかw
必死だなw

995 :名無し組:2018/07/29(日) 17:39:27.92 ID:???.net
>>986=>>993

自演ご苦労様ですwwwww

996 :名無し組:2018/07/29(日) 17:39:58.03 ID:???.net


997 :名無し組:2018/07/29(日) 17:40:16.78 ID:???.net
ウメ

998 :名無し組:2018/07/29(日) 17:40:21.58 ID:???.net
草君そんなに必死に馬鹿を否定しても無駄だよ(笑)

999 :名無し組:2018/07/29(日) 17:41:03.49 ID:???.net
>>995
都合の悪いレスは自演ってホント鶏みたいな頭してるんだな
可哀想

1000 :名無し組:2018/07/29(日) 17:41:08.10 ID:???.net
草君そんなに必死に馬鹿を否定しても無駄だよ(笑)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200