2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CAD総合スレッド34 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc

1 :名無し組:2018/04/06(金) 08:32:39.30 ID:???.net
はいどうぞ

前スレ
CAD総合スレッド33 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1499808835/

328 :名無し組:2018/05/12(土) 22:16:12.74 ID:???.net
レイアウトで縮尺変えるだけじゃ駄目だけど。
モデルの文字サイズも変えないと。
あるいはペーパー空間上から書くかね? くっちゃくちゃになるぞ。

329 :名無し組:2018/05/12(土) 22:18:55.38 ID:???.net
>>327
いくつも図面を複写すると、どこか修正をしたら全てに反映させないといけないでしょ
複写したらその分修正に時間がかかるのよ
途中で刻々と計画なりが変わって行くこと有るでしょ

330 :名無し組:2018/05/12(土) 22:24:35.81 ID:???.net
切り張りは外部変形で自動化できるんだが。
訂正は、全体図を直して外部変形で再度、自動切り張り。
10枚でも20枚でも一発作業。

331 :名無し組:2018/05/12(土) 22:27:15.16 ID:???.net
>>328
注釈の寸法スタイル設定で異尺度対応って使わない?
土木はそれが使えないと話にならないしレイアウトに複数の縮尺が表示できる意味がなくなるよ

332 :名無し組:2018/05/12(土) 22:31:00.81 ID:???.net
寸法の数字じゃない、図中の文字列の話。
土木図面ってのは引き出して仕上げ書いたりしないの?

333 :名無し組:2018/05/12(土) 22:31:09.46 ID:???.net
jwのファイル形式で図面を作って公共事業の電子納品してる人いる?
肝はそこかも知れない

334 :名無し組:2018/05/12(土) 22:34:51.25 ID:???.net
>>332
文字の話なら出す図面サイズに合わせて適宜設定しておくよ
厳密には電子納品で使える文字サイズは決まってる
土木には電子納品要領が絡んでくるから
民間の仕事ならそこまで気にしないけどね

335 :名無し組:2018/05/12(土) 23:06:01.05 ID:???.net
>333
上の方で書いてあるけど。
空港とかJRとか国立病院とか。

336 :名無し組:2018/05/12(土) 23:10:30.23 ID:???.net
>>335
どんな行程で電子納品するの?

337 :名無し組:2018/05/13(日) 00:02:54.68 ID:???.net
dwgでいただく図面がことごとく1/1000でかかれてる
1/500の図面のビューポート縮尺に「2」って入れてる

338 :名無し組:2018/05/13(日) 02:26:51.95 ID:???.net
土木コンサルでもJWのとこ沢山あるよ。

339 :名無し組:2018/05/13(日) 06:27:23.71 ID:???.net
>>337
確か測量を図面に起こす時のソフトが1メートル1で描かれるんじゃなかったっけかな

340 :名無し組:2018/05/13(日) 06:30:49.74 ID:???.net
>>338
マジで?
自分は見たこと無いなぁ

341 :名無し組:2018/05/13(日) 07:13:53.88 ID:???.net
>>340
>>326が書いてるように扱う物件の大きさなんじゃないか?
土木コンサルと言ってもピンキリだろうし

342 :名無し組:2018/05/13(日) 07:18:29.15 ID:???.net
>>340
県でもAクラスのとこだよ。俺は設計事務所に移ったから今は分からない。

343 :名無し組:2018/05/13(日) 07:21:26.69 ID:???.net
>>341
326も自分なんだけど、
>>342
土木の主な対象物は何?

344 :名無し組:2018/05/13(日) 08:04:17.98 ID:???.net
>>343
土木構造物

345 :名無し組:2018/05/13(日) 08:39:45.43 ID:???.net
>>344
公共事業請けてる?
例えば電子納品する際の手順はjwだとどうなるんだろ

346 :名無し組:2018/05/13(日) 09:28:21.35 ID:???.net
公共事業の納品ファイル形式はSFCもしくはP21
jwを電納ヘルパーか何かでエラーチェックしてから変換するとしても
切り貼りしてある方の複写図面だけを選んで変換とかできるんだろうか
jwに詳しくないから全く想像ができない
すんごく厄介なんだよね電子納品って
ここの人達はあまりしないのかな

347 :名無し組:2018/05/13(日) 09:37:54.99 ID:???.net
変換? 基本機能でsfcやp21で保存できるが

348 :名無し組:2018/05/13(日) 09:48:33.14 ID:???.net
>>347
出来るのは知っているけど確かJw_cadってsfcのレベル2に完全に対応してないよね?
その変換ファイルで公共事業の納品ファイルとして通用するの?

349 :名無し組:2018/05/13(日) 09:57:47.98 ID:???.net
>>343
普通に道路、河川、砂防がメインだよ。後公園とのランドスケープ

350 :名無し組:2018/05/13(日) 10:02:43.48 ID:???.net
>>347
拡張子を変えることを変換という

351 :名無し組:2018/05/13(日) 10:03:57.44 ID:???.net
誰もjwでの電子納品手順を教えてくれない
どうなってんだ?

352 :名無し組:2018/05/13(日) 10:06:57.27 ID:???.net
>>349
例えば河川だとして、同一ファイル?に複写切り貼りしたA1図面はどうやって電子納品するの?
手順が煩雑でないなら土木でも対応可なんだろうけど

353 :名無し組:2018/05/13(日) 10:07:40.24 ID:???.net
今はautoもsfc完全対応してるの?

354 :名無し組:2018/05/13(日) 10:11:13.31 ID:???.net
うちは地理院の点群データからサーフェスを作成したりするからシビル3Dも使ってる
そうなるとやっぱり互換性を考えてAutoなんだよなぁ

355 :名無し組:2018/05/13(日) 10:13:45.60 ID:???.net
>>353
うちはエラーチェックの便宜上ビーナス&電納ヘルパーで変換するからいつもそれらの最新版に更新してるよ
Autoのバージョンは無問題

356 :名無し組:2018/05/13(日) 10:13:45.78 ID:???.net
>351
こんなやり取りが過去にもされてるけど。
http://www.jwcad.net/log/consult/consult1-0410-12/thread24060.htm

357 :名無し組:2018/05/13(日) 10:37:32.29 ID:???.net
>>356
15年前からだと今は随分変わってるよ
でも参考になったよありがとう!

jwではやはり電子納品でつまずきそうだね

358 :名無し組:2018/05/13(日) 10:54:08.02 ID:???.net
電子納品だけじゃなく変換の過程で寸法線がバラバラになってしまっている図面を見たことがあるけど、そういう部分では過去業務の既往資料をやり取りするような土木の公共事業では間にjwを介すると厄介なことになるからなぁ

359 :名無し組:2018/05/13(日) 11:56:02.35 ID:???.net
>>351
能書きだけで実際にやっている人がいないだけだと思う

360 :名無し組:2018/05/13(日) 12:40:32.07 ID:???.net
他社が圧倒的に無知な中、コンサル含め知識・経験だけで十分儲けられる分野の知識を
こんなところに書く馬鹿はいない。
あと勘違いしてる人がいるけど、電子納品した形式のファイルはその場限りで
その状態で各社をまたいで業務が続くわけじゃない。
後の面倒を避けるためオリジナルのファイルも添付する。

361 :名無し組:2018/05/13(日) 12:59:21.64 ID:???.net
いずれにしろ、JW使ってないんだから関係ねーじゃん

362 :名無し組:2018/05/13(日) 13:40:05.62 ID:???.net
>>360
実際にオリジナルファイルがついて無い場合も多いんだが(笑)
よくP21を変換するわ

363 :名無し組:2018/05/13(日) 13:44:06.73 ID:???.net
関係ないというかjwはやっぱり建築向きなんだなということを確かめたかっただけ
土木にも遜色無く使えるならフリーなんだから明日からでも使うけど、役所や同業や下請けとのやり取り環境を考えないとだから面倒そうだなと思った

364 :名無し組:2018/05/13(日) 14:10:11.94 ID:???.net
土木はやっぱ土木用のソフトがいいに決まってる。
無理に漢字が不自由なCADを使うことはない。

365 :名無し組:2018/05/13(日) 14:16:32.73 ID:???.net
>>364
土木用のCADって?

366 :名無し組:2018/05/13(日) 14:44:30.55 ID:???.net
>>300
Autoが漢字が苦手と思ったことは無いなぁ
ウィンドウズのフォントはほぼ使えるしいつもMSゴシック使うよ
変換で出てこない難しい漢字はIMEの手書きで出すし

縮尺の違いで同じ大きさにならないってことは文字の設定を異尺度対応にしてないからじゃないかな

367 :名無し組:2018/05/13(日) 14:50:24.46 ID:???.net
Autoにエクセルの表をそのまま取り込んで、エクセルを編集すればAutoに貼り付けた表も自動で編集されるとか
簡単な関数なら使えるようになる?なった?らしいし

オートデスクには何の義理もないけど使いこなしてます!と言えるぐらいになるには苦労するぐらい機能が満載だよ
自分はまだ全然だけど

368 :名無し組:2018/05/13(日) 14:52:00.23 ID:???.net
フォントの問題、独自のフォント。
ウィンドウズのフォントはほぼ使えるしいつもMSゴシック使うよ

さてどちらが正しいのだろうか?

369 :名無し組:2018/05/13(日) 15:01:10.42 ID:???.net
>>368
独自のフォントってのはBIGfontのことを言っているのかと思われ
BIGfontを使用するのチェックを外せばウィンドウズのフォントがずらっと出てくるのに

370 :名無し組:2018/05/13(日) 15:04:05.27 ID:???.net
使い方を知らない人に使えない使えないと言われたらAutoがかわいそう(笑)

371 :名無し組:2018/05/13(日) 15:08:14.94 ID:???.net
結局ここにはJwを使いこなしている人いてもAutoを使いこなしている人はいないと?w

372 :名無し組:2018/05/13(日) 15:10:30.67 ID:???.net
そもそも漢字が苦手と言ってる人はウィンドウズのIMEが入ってないんじゃないか(笑)

373 :名無し組:2018/05/13(日) 15:11:17.68 ID:???.net
>>369
BIGfontを使用するのチェックを外しても日本語入力できるの?
http://acad.cadset.biz/107/7006/

374 :名無し組:2018/05/13(日) 15:12:18.56 ID:???.net
少なくとも電子納品の仕事までしている人は少なそう
それをしてたらjwは万能!みたいなことにはならないと思う

375 :名無し組:2018/05/13(日) 15:14:52.12 ID:???.net
>369
あれはWindows付属のフォントじゃない。

376 :360:2018/05/13(日) 15:14:53.24 ID:???.net
電子納品に関して
建築は土木に比べてレイヤとか線種とかに関して、別表とかで対応可だったけど、
土木はそんなのなくて規定通りにデータ作らなきゃだったはず
(自分は建築なので土木の詳細は不明だが規定通りなら作業者は相当キツイ)

それ以前に図面の標準化が守られてるような環境じゃなきゃ
土木の電子納品なんて絶対無理

377 :名無し組:2018/05/13(日) 15:16:02.88 ID:???.net
>>373
フォントの問題、独自のフォント。
ウィンドウズのフォントはほぼ使えるしいつもMSゴシック使うよ
オートキャド(AutoCAD)で作図をする際に、日本語を入力する為には絶対に必要なフォントなんです。

何が何だか訳分からんなw

378 :名無し組:2018/05/13(日) 15:18:03.15 ID:???.net
>>373
リンクをみたけど、それで言うTrueTypeフォントをいつも使っている
MSゴシックなどのウィンドウズのIMEのフォントを使いたいならこちら

379 :名無し組:2018/05/13(日) 15:22:58.58 ID:???.net
>>376
そのために電納ヘルパーやCADチェッカーなんかを使って一括で要領に準拠させてるんだよ
最初から基準通りに描き始めるなんてことをしていたら仕事が進まないからね

380 :名無し組:2018/05/13(日) 15:27:01.06 ID:???.net
>>378
これか
http://acad.cadset.biz/107/7012/
となると>>296はこの設定を知らなかったという事になる

381 :名無し組:2018/05/13(日) 15:28:59.16 ID:???.net
CADにはそれぞれ得手不得手があるってことみたいだから
建築や小規模な土木にはjwでも可能だけど公共事業絡みの図面にはjwでは無理ってことだよ

みんなもしかして電子納品を外注に出してる?
もしjwを出してるなら苦労してるかもよ?

382 :名無し組:2018/05/13(日) 15:30:14.95 ID:???.net
建築だと文字数多くなって重くなるから線文字しか使わないんだよ。

383 :名無し組:2018/05/13(日) 15:30:50.94 ID:???.net
>>380
そうみたいだね
宝の持ち腐れだ

384 :名無し組:2018/05/13(日) 15:33:55.16 ID:???.net
それに、そんな設定なんかしなくても表示できなきゃ。
誰が図面開いても表示できなきゃ。
現場監督が開くと???だらけになってしまうんではダメなのよ。

385 :名無し組:2018/05/13(日) 15:34:12.20 ID:???.net
>>382
重いってどれぐらい?
土木の図面は200メガ超えてたりするけど、広大な地形が入るから致し方ないんだ
それでも情報を削らずに作業しなきゃだから軽く使えるように頭を使うよ

386 :名無し組:2018/05/13(日) 15:36:24.64 ID:???.net
ものは試しで線文字に変えてみな、軽くなるから。

387 :名無し組:2018/05/13(日) 15:36:49.11 ID:???.net
>>384
AutoCAD初級者以外はそんな所ではつまずかない
Autoを持っている以上はクリアしなくちゃいけないレベル
持っていないなら関係ない部分ではあるね

388 :名無し組:2018/05/13(日) 15:38:04.38 ID:???.net
>>384
え?
AutoCADのファイルってフォント情報とか入ってないの?
作図側と同じ設定にしないと???だらけになってしまうん?

389 :名無し組:2018/05/13(日) 15:39:15.66 ID:???.net
>>386
土木では文字はそんなに入らないからね
それ以外のレイヤーが膨大だから文字をそれに変えてもあまり容量は減らないと思う

390 :名無し組:2018/05/13(日) 15:41:28.47 ID:???.net
だから現場員とかcadの操作なんかしないと上で書いてあるじゃん。
彼らは設定なんかしないし、する必要が無いんだよ。

391 :名無し組:2018/05/13(日) 15:42:43.00 ID:???.net
>>388
A「何でこれ???になってるの?」
B「お前BIGfontを表示するのチェックを外してないのか?普段第二水準漢字はどうやっていれてるんだ?」
A「・・・」

392 :名無し組:2018/05/13(日) 15:44:36.95 ID:???.net
>>390
見るだけならビューワーでいいんじゃない?
複雑な作図ができる代わりに環境設定に左右される面は少なからずあるからね

393 :名無し組:2018/05/13(日) 15:45:52.89 ID:???.net
それならPDFで渡すのが間違いが減るな(笑)

394 :名無し組:2018/05/13(日) 15:47:04.38 ID:???.net
使えない人に渡すなら渡す側が配慮しなくちゃ
そこまで考えれて初めて使えると言える

395 :名無し組:2018/05/13(日) 15:55:40.63 ID:???.net
変換ソフトJAC CONVERT の解説

□<<<<文字の幅サイズ補正>>>>
    AutoCADは独自のフォントを持っており、Windowsが扱う
    フォント(MSゴシック等)とは文字サイズの基準が異なり
    ます。このことが起因した文字サイズの違いを吸収する
    には、この欄の数字をパーセントで指定してください。

□<<<<文字の高さサイズ補正>>>>
    AutoCADは独自のフォントを持っており、Windowsが扱う
    フォント(MSゴシック等)とは文字サイズの基準が異なり
    ます。このことが起因した文字サイズの違いを吸収する
    には、この欄の数字をパーセントで指定してください。

■<<<<AutoCAD用に文字サイズを補正する>>>>
    AutoCADの標準フォント(ExtFont)は文字サイズの
    概念がWindowsのフォントと異なっており、文字サイズが
    異なってしまう場合があります。このような障害を緩和
    させるため、文字のサイズをAutoCAD用に自動補正します

396 :名無し組:2018/05/13(日) 16:29:10.28 ID:???.net
ここ見てて思うけど、CADオペって職種がまだまだ無くならない意味がよくわかるわ
CADオペならjwしか使えませんって人居ないもの

397 :名無し組:2018/05/13(日) 16:47:10.29 ID:???.net
オペはだいたいautoだよ。

398 :名無し組:2018/05/13(日) 16:50:47.44 ID:???.net
祭り状態だったのが水ぶっかけられて静かになった w

399 :名無し組:2018/05/13(日) 17:06:47.94 ID:???.net
>>397
autoの方がJwよりも習得に時間が掛かるから使える人が重宝されるんだろうな
Jwしか使えないオペじゃ募集がないだろ

400 :名無し組:2018/05/13(日) 17:17:47.28 ID:???.net
jwは素人の主婦でも解説本読みながら独学でマスターできるが、autoは学校いかないと無理っぽい。

401 :名無し組:2018/05/13(日) 17:21:21.32 ID:???.net
VectorWorks使っている設計事務所だけど、工務店からの施工図はjwwが多いです。
で読み込んでチェックしますが、だいたいどこの工務店も1階の横に 2階その横に3階と並べて描いていますが、この書き方がデフォなんですか?
設備なんか上下階同位置にないと、描く際にも不便極まり無いと思うし、各階プリントもどうしているのかずっと不思議に思っています。何かメリットあるのですか?

402 :名無し組:2018/05/13(日) 17:25:57.33 ID:???.net
ここでうだうだクダまいてるautoの連中は自分なりにカスタマイズしたり、
アドオン載せたりして使えるようにしているんだろうけど、それができない奴らがいる。

オペも含めた現場に常駐する図面担当者。
池下設計の奴が言ってたけど、現場のauto は素の状態のものしかないから、素の状態で操作するしかないんだって。

俺はお断りだな。

403 :名無し組:2018/05/13(日) 17:30:23.27 ID:???.net
>401
目は左右についてるから、上下に見比べるより左右で見比べた方が生理学的にも適ってる。
でも、それがでふぉってことはない。
中には1ファイル1図面のとこもあるよ。
印刷は、外部変形で自動印刷ソフトがある。

404 :名無し組:2018/05/13(日) 17:33:14.62 ID:???.net
>>401
コピーなんかはし易いな、上下になくても基点揃えて左右でもできる
上下を揃えることも勿論可能。
印刷は範囲変更でどうにでもなる、書いた本人以外は迷いやすい。

役所への納品は一図面一ファイルの原則逸脱なので不可
0AでA2を4枚書いて範囲外削除して中心に移動させて保存すればOK

405 :名無し組:2018/05/13(日) 17:38:36.19 ID:???.net
autoの2008から文字がペーパー空間の異縮尺対応になってたんだな、知らなかったわ。

406 :名無し組:2018/05/13(日) 17:49:40.05 ID:???.net
>401
ちなみに、その手の1画面に図面が何枚も描かれているものをバラして1ファイル1画面にする外部変形もある。
瞬時にやってくれるんで大助かり。

407 :名無し組:2018/05/13(日) 17:49:55.55 ID:???.net
>>398
どんな祭だったの?

408 :名無し組:2018/05/13(日) 17:57:59.41 ID:???.net
図面を横に並べる理由は、モニターが横に長いから。

409 :名無し組:2018/05/13(日) 17:58:04.47 ID:???.net
>>402
初期設定でしかAutoを使えないオペなんて使い物にならないよ
自分なりに早く描ける方法を確立してない模索してないってことだもの
もしそこを日々鍛練してるなら、貰った図面のどこがどういう設定になっているかは直ぐにわかるもの
自分がもし現場配属になっても自分の早い方法にカスタマイズするよ
低い方に合わせるのはなんかおかしい

410 :名無し組:2018/05/13(日) 17:58:55.77 ID:???.net
>>405
これができて更にペーパー空間に価値が出たわ

411 :名無し組:2018/05/13(日) 18:03:38.99 ID:???.net
>>400
学校行かなくても使えるようにはなる
自分は10年独学だった

でも独学はどうしても抜け抜けなんだよ
改めて3ヶ月学校に行ったら驚くことが一杯あった

412 :名無し組:2018/05/13(日) 18:06:35.24 ID:???.net
>409
いや、変えたらダメなんだって。
余所の会社の備品だから。
所詮、外部の人間でしかないんだとさ。

>410
jwならdos版から当たり前にできた。

413 :名無し組:2018/05/13(日) 18:28:11.91 ID:???.net
>>412
初期化なんか直ぐにできるのに設定変えちゃ駄目なんて聞いたことないわ
派遣の人にも変えないでね?って言うの?

だからjwにはペーパー空間無いでしょ

あなた色々おかしいよ?

414 :名無し組:2018/05/13(日) 18:28:45.25 ID:???.net
ちょっと話がずれるけど、
派遣されて現場に行く奴は自分が現場の一員(現場員)になったつもりになっちゃだめだよ。
そのつもりになって現場に直接指示だして、ハツリがでて100万円単位で責任とらされた奴知ってるから。
ゼネコンはどーしてくれんだと迫るが派遣屋は逃げて責任とらない。
結局、使い捨てにできる奴に行く。

415 :名無し組:2018/05/13(日) 18:30:53.58 ID:???.net
>413
池下設計名古屋支店の方針だから俺に言われても困るんだが。

jwはペーパー空間なくても異縮尺はできるから。

416 :名無し組:2018/05/13(日) 18:34:05.36 ID:???.net
>>413
あのクルクルパー空間を自慢してんのか?www

417 :名無し組:2018/05/13(日) 18:35:48.37 ID:???.net
>>415
ペーパー空間の話をしてるんだが?
あんた人と会話がかみ合わないって言われない?

418 :名無し組:2018/05/13(日) 18:38:43.58 ID:???.net
>415
いいや、言われない。
こっちは異縮尺になった図面の文字サイズのハナシをしてるんだけど。

419 :名無し組:2018/05/13(日) 18:41:06.49 ID:???.net
ペーパー空間って縮尺考慮して文字のサイズも変えんといかんのじゃないの?

420 :名無し組:2018/05/13(日) 18:44:20.97 ID:???.net
>>418
こちらは文字がペーパー空間の異縮尺対応の話

お前はただの異縮尺になった図面の文字サイズの話

話がかみ合わないんだから割り込んでくるべきではない
それが分からないならお前はかなりおかしい

421 :名無し組:2018/05/13(日) 18:45:54.78 ID:???.net
覗き窓空間って、センス悪くねー?

422 :名無し組:2018/05/13(日) 18:50:48.12 ID:???.net
話が噛み合ってないなw
Autoの場合はペーパー空間でレイアウトするための異尺度対応なんだけどな
jwはモデル画面しか無いのにどう異尺度なんだろう…
jw使わないからわかんないや

423 :名無し組:2018/05/13(日) 18:51:54.47 ID:???.net
ハッキリ言うと、のぞき窓空間はセンスが悪い

424 :名無し組:2018/05/13(日) 18:53:03.72 ID:???.net
>>415
そのなんたら設計のやり方が標準ではないよ
あんまり他所で言わない方がいいな

425 :名無し組:2018/05/13(日) 18:55:00.35 ID:???.net
>>423
ただ覗くだけで図面ができるんだから楽でいいじゃないか

426 :名無し組:2018/05/13(日) 18:56:33.59 ID:???.net
>>425
どっちも知っていると、センスの悪さしか感じない

427 :名無し組:2018/05/13(日) 18:56:44.56 ID:???.net
jwは土木では使えないという内容を事細かに具体例を上げて話したつもりだけど
jw派は印象操作しかしないね

428 :名無し組:2018/05/13(日) 18:58:27.75 ID:???.net
うちは3Dもやるからフリーだからと言ってjwに移行することはないわ

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200