2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CAD総合スレッド34 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc

1 :名無し組:2018/04/06(金) 08:32:39.30 ID:???.net
はいどうぞ

前スレ
CAD総合スレッド33 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1499808835/

537 :名無し組:2018/05/24(木) 12:21:30.08 ID:???.net
草君もういいよ

538 :名無し組:2018/05/25(金) 12:10:30.67 ID:???.net
>>536
しつこいのはお前だろ。
もう答え出てるのに何で今更同じこと聞く?

539 :名無し組:2018/05/25(金) 12:24:50.42 ID:???.net
>>538
だからもういいって
しつこい

540 :名無し組:2018/05/25(金) 12:29:52.69 ID:???.net
ところで何の話してんの?

541 :名無し組:2018/05/25(金) 12:31:13.92 ID:???.net
カレーの時に食べるもの

542 :520:2018/05/25(金) 12:48:13.09 ID:???.net
サラダ以外に何食べるの?

543 :名無し組:2018/05/25(金) 13:09:22.80 ID:???.net
福神漬な
ちなみに7種の野菜が入って
七福神から来ているんだぞ!
ボーっと生きてんじゃないよ!

544 :名無し組:2018/05/25(金) 17:11:43.41 ID:???.net
何の話?でカレーときたらナンの話しろよ

545 :名無し組:2018/05/25(金) 17:13:02.14 ID:???.net
草君、また怒られたの?

546 :名無し組:2018/05/25(金) 17:17:54.43 ID:???.net
ナンだそうだったのか
ゴメンよ

547 :名無し組:2018/05/25(金) 17:19:23.09 ID:???.net
>>539
しつこいのはお前だろ。
スルーしてれば誰もレスしないから。

548 :名無し組:2018/05/25(金) 17:48:33.98 ID:???.net
>>547
ウザ

549 :名無し組:2018/05/25(金) 20:10:23.19 ID:???.net
>>543
チコちゃんに叱られちゃった

550 :名無し組:2018/05/26(土) 12:48:48.54 ID:???.net
インド人ってナン、あんま食わないんだってね

551 :名無し組:2018/05/26(土) 12:51:31.71 ID:???.net
そうナンですか?

552 :名無し組:2018/05/26(土) 12:53:40.41 ID:???.net
インドメシは油ばっかで腹いっぱい食えない。

553 :名無し組:2018/05/26(土) 12:53:49.80 ID:???.net
インドスレでやれ

554 :名無し組:2018/05/26(土) 12:58:11.22 ID:???.net
くお〜!! ぶつかる〜!! ここでアクセル全開、
インド人を右に!

555 :名無し組:2018/05/26(土) 13:00:52.04 ID:???.net
私は左に〜
振り向いたら負けよ

556 :名無し組:2018/05/29(火) 10:45:19.44 ID:???.net
ここって低学歴でIQ低そうな奴の集まり?

557 :名無し組:2018/05/29(火) 21:46:03.21 ID:???.net
お?自己紹介か?

558 :名無し組:2018/05/31(木) 18:03:51.99 ID:???.net
>>557
集まりならお前もだろw
何部外者ぶってるんだよw

559 :名無し組:2018/05/31(木) 19:54:13.99 ID:???.net
>>558
一番低脳そうな草君に言われる筋合いないよ

560 :名無し組:2018/06/02(土) 19:12:09.96 ID:???.net
ほら、やっぱり低い。。
でも俺が最低さ、IQ界の負の奇行子
人呼んでIQ界の絶対礼度
この俺より引くいIQなど損材しないのさ!

561 :名無し組:2018/06/02(土) 19:14:17.49 ID:???.net
【重要】本日6月2日(土)午後9時から5ch全体がサーバーダウンします [6/3]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527931405/

562 :名無し組:2018/06/05(火) 23:17:47.62 ID:???.net
Jwcadでクロックメニューの左PMとAutoモードの左PMが
入れ替わってしまったようなのですが
どうやったら直せるのか教えて下さい

563 :名無し組:2018/06/06(水) 07:13:58.94 ID:???.net
>>562
[設定]→[基本設定]→[AUTO]

564 :名無し組:2018/06/06(水) 07:37:34.51 ID:???.net
へー、ここでクロックのことを聞く奴がいるんだ。
あんたは、ここじゃなくて本家がいいよ。
ここはjwを知らん奴がいるとこだから。

565 :名無し組:2018/06/06(水) 07:44:10.40 ID:???.net
>>564
お前が教えてやれよw

566 :名無し組:2018/06/06(水) 07:59:37.32 ID:???.net
だから、しらねーの。

567 :名無し組:2018/06/09(土) 06:46:47.28 ID:???.net
図面上にある全ての角を一括でフィレットかける方法ありますか?
JWでもAUTOでもどっちでもいいです

568 :名無し組:2018/06/09(土) 07:02:48.73 ID:???.net
ここの質問って面白いね
自分の思考の範囲を越えた使い方をしていて、それはそれで解決法を聞くと勉強になるよ

569 :名無し組:2018/06/09(土) 07:21:30.71 ID:???.net
>>567
Jwでは出来ないです
外部変形でもありません

570 :名無し組:2018/06/09(土) 07:45:55.14 ID:???.net
>>567
それはなんだか矛盾しそうですね

571 :名無し組:2018/06/09(土) 08:02:02.30 ID:???.net
全ての角って縦横寸法線の角も入るよね。

572 :名無し組:2018/06/09(土) 08:02:08.38 ID:???.net
いつも図面上の全ての線をポリラインで結合して、ポリラインフィレットで一括してフィレットかけてるんですけど
繋がってない線も多くて一つ一つクリックしてフィレットかけてます。
一括でできると便利だなと思ったんですけど。
AUTOCADのマクロにもないでしょうか。

573 :名無し組:2018/06/09(土) 08:04:11.60 ID:???.net
結合したら繋がってるんじゃないの?

574 :名無し組:2018/06/09(土) 08:07:12.30 ID:???.net
配線にフィレットをかけるのが目的なので
線分だけコピペした図面、もしくは線分だけの画層で作業するので、寸法線や線分以外の角は除外としてください。

575 :名無し組:2018/06/09(土) 08:07:19.14 ID:???.net
どういうシチュエーションでそういう作業が発生するのか想像もつかないけど、繋がっていない線を繋げること自体がなんかモヤる
繋がっていない線には繋がっていない意味があるんじゃないかと
それとも、隙間が空いてるとかそんなにいい加減な図面なの?

576 :名無し組:2018/06/09(土) 08:10:33.92 ID:???.net
あ〜そういう意味か
粗々で線分を描いてるのね
隙間が空いてる線分にフィレットかけるなら、どの線とどの線をフィレットする、と指定しないと一括では判別できないんじゃないかな

577 :名無し組:2018/06/09(土) 08:11:46.68 ID:???.net
>>572
全部最初から繋げて描けば解決じゃない?

578 :名無し組:2018/06/09(土) 08:15:43.27 ID:???.net
このてーどで勉強になるとか、どんだけ知らねーんだよ。
現場監督か。

579 :名無し組:2018/06/09(土) 08:17:36.85 ID:???.net
T型も角だけどどっちにフィレットするのさ?

580 :名無し組:2018/06/09(土) 08:18:04.95 ID:???.net
>>578
では答えてあげて!

581 :名無し組:2018/06/09(土) 08:27:59.70 ID:???.net
右端の角と左端の角じゃ向きが反対になってるけど、自動でフィレットかけられるかね?
上下も条件いっしょだけど。

582 :名無し組:2018/06/09(土) 08:29:17.37 ID:???.net
>>578
はよはよ!

583 :名無し組:2018/06/09(土) 08:40:06.40 ID:???.net

http://o.8ch.net/168y4.png

584 :名無し組:2018/06/09(土) 08:46:46.87 ID:???.net
>>570
矛盾って意味が分かりました。離れた配線まで一括でフィレットしちゃうと図面が無茶苦茶になりますね。

585 :名無し組:2018/06/09(土) 08:56:24.46 ID:???.net
>580
質問事項がない。

586 :名無し組:2018/06/09(土) 11:49:58.49 ID:???.net
>>585
少し上も見れんのか

587 :名無し組:2018/06/09(土) 11:51:59.82 ID:???.net
>>586
答えられないからごまかそうとして必死なんだよw

588 :名無し組:2018/06/09(土) 12:16:07.50 ID:???.net
>>569
>外部変形でもありません

嘘つくなよ。

>>567
外部変形 「面取各種」 で検索してみな。
そのなかの「一括面取」で可能。

Dos版のJw_cadには、標準機能で「一括面取」という機能があった。

589 :名無し組:2018/06/09(土) 12:19:57.49 ID:???.net
>>583
外部変形でも一度では無理だよ。(苦笑)

外部変形 「円内消去」を実行後に
外部変形 「一括面取」を実行だ。

590 :名無し組:2018/06/09(土) 12:29:42.05 ID:???.net
>>588
有り難いねぇ
探すのが面倒だから出来ない、無いって否定すると必ず貴方のような人が現れて答えてくれるw

591 :名無し組:2018/06/09(土) 12:35:12.17 ID:???.net
なんで、ここで質問しているのか? 不思議だ。
JWWの本家掲示板で質問することだろう。

面取各種
http://www.farchi.jp/filemgmt/index.php?id=145
円・円弧内消去
http://snapkin.web.fc2.com/index2000.html

592 :名無し組:2018/06/09(土) 12:38:05.41 ID:???.net
>>591
じゃあここは何するところ?
何処で質問したって良いじゃないか

593 :名無し組:2018/06/09(土) 12:42:38.26 ID:???.net
>>590
で、お前は?
なんか答えてやったの?
チャチャ入れるだけなら消えろや

594 :名無し組:2018/06/09(土) 12:43:43.20 ID:???.net
>>593
Jwでは出来ないです
外部変形でもありません

って答えましたが?w

595 :名無し組:2018/06/09(土) 13:16:55.45 ID:???.net
>>591
ちゃんと答え返ってきて成立してるし何故追い出そうとするのか理解できん
スレ違いな話題でもあるまいし

596 :名無し組:2018/06/09(土) 13:25:35.66 ID:???.net
結局一括でできるの?できないの?

597 :名無し組:2018/06/09(土) 13:28:50.14 ID:???.net
>>596
教えてくれた外変を試してみればよろし

598 :596:2018/06/09(土) 13:31:51.55 ID:???.net
質問者じゃないんだけど、答えが知りたかっただけなんだ
後は試してみる、で良さそうだね

599 :名無し組:2018/06/09(土) 13:32:15.88 ID:???.net
だから、ここの奴はしらねーって言われるのさ。

600 :名無し組:2018/06/09(土) 13:32:39.71 ID:???.net
>>595

>>589 >>591とも、俺だよ。
呆れながらレスしてやったわけよ。

しかも >>596ときたら、全くレスを理解した形跡無し。
いったい何が目的やら(苦笑)

601 :596:2018/06/09(土) 13:46:22.80 ID:???.net
質問者が理解すればそれでいいでしょ
あんた何言ってんの

602 :名無し組:2018/06/09(土) 13:54:23.38 ID:???.net
>>601
嘘でも ごめんなさい ありがとう と書いてやれよw
マウント取りたい病にかかっている奴はこんなモンだ

603 :名無し組:2018/06/09(土) 13:55:49.47 ID:???.net
>>600
まあ、確かにレベルが低い…
ちょっと同情するw

604 :596:2018/06/09(土) 13:58:32.83 ID:???.net
仕事ではみんなにわからないことを聞いてこられる立場だけどね
オート限定なんだよねすまんね

605 :名無し組:2018/06/09(土) 14:00:39.77 ID:???.net
さりげなく自分有能アピールですか?w

606 :596:2018/06/09(土) 14:06:50.46 ID:???.net
仕事のためにCADは使うわけだし、その仕事で社内一番ならそれでいいんじゃね
もちろん作図スピード上がるように日々勉強もしてるよ

607 :名無し組:2018/06/09(土) 14:52:45.92 ID:???.net
>>604

>>567は、
>JWでもAUTOでもどっちでもいいです

だとさ。
AUTOの場合を教えてやりなさいよ。
俺も知りたい。

608 :名無し組:2018/06/09(土) 15:02:34.41 ID:???.net
俺も質問するわ
Jw_cadで図面空間をどの軸に対して水平又は、垂直に傾けるたり戻したり出来る機能はない?
所謂軸傾っていう機能になると思うが

609 :名無し組:2018/06/09(土) 15:11:12.54 ID:???.net
>>608
ちょっと内容が理解出来ないけどこういう事?
http://sikamakentiku.in.coocan.jp/idou.htm#senkaku

610 :名無し組:2018/06/09(土) 15:15:48.27 ID:???.net
>>608
軸角の線角度設定なら。

複線・複写・移動 等のコマンドの時、
その線上で右ボタンを押しながら5:00方向にドラッグして左ボタンをクリック。
(特有クロックメニュー)

てか、本家掲示板で質問しろよ。
俺も本家掲示板に戻るから、誰もレスしてくれないぞ。

611 :名無し組:2018/06/09(土) 15:23:08.64 ID:???.net
>>609
ああ、スマン
明らかにこっちの説明不足だった
例えばCADPACなら軸傾という機能だったと思うがそういうのがあって、指定した線分が水平もしくは垂直になるように図面全体を傾けてくれる機能
軸傾を解除すれば図面の角度も戻ってくれる機能
jwも図面全体を選択して移動コマンドとかで垂直になるように回転すればいいんだろうが元の角度に戻すのがパッと出来ないだろうしどうかなと思って質問した次第

612 :名無し組:2018/06/09(土) 15:33:33.59 ID:???.net
JWWは、軸傾ではなく軸角。
その線を角度0とした相対角度になる。
思想が全く違う。


図面全体をある線の角度に傾けたいなら、
移動コマンド・線上で右ボタンを押しながら4:00方向にドラッグして左ボタンをクリック。
元に戻すには、線上で右ボタンを押しながら8:00方向にドラッグして左ボタンをクリック。
 

613 :名無し組:2018/06/09(土) 15:39:35.29 ID:???.net
>>612
追記
軸角を0に戻すのは、ステータスバーの/_軸角度数値 の部分を右クリックする。
/_0 の表示になれば、軸角0。

614 :名無し組:2018/06/09(土) 15:44:56.64 ID:???.net
>>611
>軸傾を解除すれば図面の角度も戻ってくれる機能

こういう自動機能はJwには無い

希望の動作となるか分からないがブロック図形を使えば似たようなことが出来る

例えば矩計図などは作図する時は縦に書いて、図面枠などに合わせる為に90°回転させて、訂正などでは横向きだと作図しづらいから又90°回転させて縦にするとかといった場合
縦で作図し終わったら範囲選択してブロック化
その後図面枠などに合わせて90°回転
訂正があった場合はその図の上で属性取得
ブロック編集画面になり縦になる

まぁ試してみて

615 :名無し組:2018/06/09(土) 15:49:07.94 ID:???.net
>>610>>612-613
ありがとう。
画面を水平、垂直に回転させるなら移動だが、任意の線分を基準にした角度で常に指定みたいなのはできるのね、ありがとう
基準にしたい線分の上でPM4時にしたらいいのな
解除はステータスバーのところ
理解したよ

616 :名無し組:2018/06/09(土) 15:58:57.88 ID:???.net
間違えたwPM5時だった。

>>614
なるほど、ありがと

617 :名無し組:2018/06/09(土) 19:12:32.24 ID:???.net
JWって結構いるんだね。
貧乏人どもが!
無料で高機能ないいかんじのCAD使いやがって!!
そのくせ、吐き出すデータはクズときた。。。
迷惑だよ。。
取り込みも苦手で、お前らの為に苦労して変換したりプラグイン買って変換したり
なんだよもう!!!!!!!!!!

ちきしょう!

618 :名無し組:2018/06/09(土) 22:16:03.49 ID:???.net
Jwの一括R面取りは機能しないね
やってみたけど何も変化しなかったわ

619 :名無し組:2018/06/10(日) 07:41:27.41 ID:???.net
>>618
ruby 入れた?

620 :名無し組:2018/06/10(日) 08:12:17.30 ID:???.net
>>618
自分も試してみたら未実行になるわw
入れてあるのはruby 1.8.6だからrubyのバージョンに問題は無いと思うんだけどなぁ

621 :名無し組:2018/06/10(日) 08:51:27.73 ID:???.net
ん?俺のは普通にできるけど。
でも、入隅まで面をとられちゃうから、あまり意味ないね。

しっかし、こんなこともできんのだな。

622 :名無し組:2018/06/10(日) 09:15:22.07 ID:???.net
>>618
面取寸法を入力していないだろう。(デフォルト値:0)

623 :620:2018/06/10(日) 09:32:43.41 ID:???.net
動いた
セキュリティソフトが面取.batをブロックしてたw

624 :名無し組:2018/06/10(日) 09:33:01.30 ID:???.net
そこまでバカじゃないだろう。

625 :名無し組:2018/06/10(日) 17:00:01.50 ID:???.net
creoの内部エンジンエラーって一体何なんだ
PCの調子が悪いのか

626 :名無し組:2018/06/10(日) 17:31:48.64 ID:???.net
せめてCAD名とOSくらい書けや

627 :名無し組:2018/06/10(日) 17:54:08.50 ID:???.net
書かなくても分かる。
内部のエンジンのエラーだ。

628 :名無し組:2018/06/10(日) 18:59:55.79 ID:???.net
>>627
直4?V6?

629 :名無し組:2018/06/20(水) 12:11:13.15 ID:???.net
急に過疎ったな

630 :名無し組:2018/06/20(水) 12:45:04.16 ID:???.net
無知の正体がばれたからだろう

631 :名無し組:2018/06/21(木) 19:53:21.76 ID:???.net
日々の作業に何の疑問も持たない奴の集まりだからなw
自分からネタを書き込めないけど、人の書き込みの揚げ足取りだけは得意な奴ばかりだからなw
やっぱり俺が燃料投下しないと、このスレも盛り上がらないみたいだな。

632 :名無し組:2018/06/21(木) 20:04:52.48 ID:???.net
はよ燃料投下しろや

633 :名無し組:2018/06/21(木) 20:27:12.16 ID:???.net
>>632
では俺が・・・
練習がてらに暇つぶしに書いた絵をプレゼン風動画にしてみた
https://dotup.org/uploda/dotup.org1564677.mp4
アドバイスが有ったら何なりと言いたまえ

634 :名無し組:2018/06/21(木) 20:37:59.44 ID:???.net
_人人人人人人人人_
> この動画、     <
>   すごいね!   <
 ̄YYYYYYYYY ̄
   __
  /  \  ___
 /   ・| /・  \
`| ・ __ノ (__  ・ |
 \ (三_  _)   /
  /`ー-イ  (___/
  L__/   |__〉
  〉 )   (  )

635 :名無し組:2018/06/21(木) 20:47:25.26 ID:???.net
>>631
> 自分からネタを書き込めないけど、人の書き込みの揚げ足取りだけは得意な奴ばかりだからなw
完全に自己紹介じゃん

636 :名無し組:2018/06/21(木) 22:37:00.41 ID:???.net
>>633
便器くんはさ、なに?和式が好きなの?

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200