2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CAD総合スレッド34 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc

1 :名無し組:2018/04/06(金) 08:32:39.30 ID:???.net
はいどうぞ

前スレ
CAD総合スレッド33 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1499808835/

790 :名無し組:2018/07/05(木) 09:58:26.65 ID:???.net
>>786
分かってるよ
だから電気とか機械CADの話もしてくれよ

791 :名無し組:2018/07/05(木) 15:23:12.40 ID:???.net
最近は、レイヤ名がどーたら文字の大きさがどーたら言わなくなったな
昔は、レイヤ名が違うとか文字の種類が違うから直せとか、どーでもいい事でギャーギャー
言うやつがいたけど

792 :名無し組:2018/07/05(木) 19:04:05.57 ID:???.net
>>791
公共事業の電子納品では要領で全部決められてるよ
エラーが出たら受け取ってもらえない

793 :名無し組:2018/07/05(木) 19:35:16.44 ID:???.net
県や市町村はけっこう適当じゃない?

794 :名無し組:2018/07/05(木) 19:37:00.27 ID:???.net
autodeskのsfxビューワ使えば詳しくチェックできるよね
基本的に線幅は3種類しか使えないのを知らない人が多い

795 :名無し組:2018/07/05(木) 19:38:14.42 ID:???.net
人がチェックするわけじゃねーから地方がゆるいとかねーよ

796 :名無し組:2018/07/05(木) 22:05:26.52 ID:???.net
>>793
県以下も国に準拠してる

797 :名無し組:2018/07/05(木) 23:32:27.13 ID:???.net
>>794
竣工図は、オペレーターか新人にやらせりゃいいから図面屋は、
そういう細かいこと知らないし知る必要もないと考えるからね

798 :名無し組:2018/07/06(金) 01:00:54.64 ID:???.net
JWC黒画面から、JWWの白図画面に移行中の20年選手だが、線の太さ表示に手書きとは違和感は拭えないなぁ。みんなどうしてるんだろう。
やっぱりPDF印刷変換でタブレット表示なの?

799 :名無し組:2018/07/06(金) 01:43:18.75 ID:???.net
JWWで背景色を白にしなきゃならない理由でもあるんですか?
基本的にJWWもAUTOのレイアウト空間もすべて背景色は、黒にしてます。
白は、見にくくて

800 :名無し組:2018/07/06(金) 06:16:51.30 ID:???.net
>>798
20年もCAD使っててまだ慣れないの?

801 :名無し組:2018/07/06(金) 08:15:06.49 ID:???.net
>>798
線幅を表示倍率表示にすればぁ

802 :名無し組:2018/07/06(金) 08:22:02.44 ID:???.net
てかなんでCADって黒画面の設定にしていること多いの?
なんか昔のDOS弄ってるみたいで古くさいなっていう感想なんだけどな個人的に

803 :名無し組:2018/07/06(金) 08:29:31.99 ID:???.net
白にすると目にくるんだよ。

804 :名無し組:2018/07/06(金) 08:31:40.14 ID:???.net
cadで線の太さを表示するとかえって見ずらい。
常に1倍ならともかく、ズームアップダウンで見るからな。

805 :名無し組:2018/07/06(金) 08:53:34.93 ID:???.net
白にしてるヤツの気がしれん。

806 :名無し組:2018/07/06(金) 10:43:39.47 ID:???.net
Autoだと図面の拡大縮小は、マウスのコロコロで簡単に出来るけど
Jwwはどうしてるの?同じように出来るの?

807 :名無し組:2018/07/06(金) 10:46:34.94 ID:???.net
>>806
出来る

808 :名無し組:2018/07/06(金) 11:05:56.74 ID:???.net
VirtualBoxで動かすXP上であればDOS版JWも使い続けられるし
JWWのVer.7以下ならものすごく高速表示でサクサク動くよ
CPUは、3GHz程度のものが必要だけど

VMwareでは、遅いから意味ない

809 :名無し組:2018/07/06(金) 11:35:06.24 ID:???.net
XP上でのDOS版JW_CADだとwinのIMEは使えなかったような
以前試験的に動かした時はATOKでの単語登録が全く使えなかった記憶がある

JWWがある今ではVirtualBoxを使ってまでDOS版JW_CADを使う意味は無いと思うが、世の中には今でもDOS版じゃなきゃダメだという人もいるんだろうな

810 :名無し組:2018/07/06(金) 12:48:58.96 ID:???.net
個人邸の確認申請業務だけやってたらDOS版でもいいかもしれないな。

811 :名無し組:2018/07/06(金) 12:54:19.92 ID:???.net
>>810
最近は案内図に画像を貼り付けて済ますことが多いから、画像を読み込めないDOS版は使いづらいと思うがな

812 :名無し組:2018/07/06(金) 13:09:43.62 ID:???.net
JWWを覚えるのが面倒くさいだけだろ(DOS版ユーザー)
お金だけでなく覚えようとする努力までケチる。

でなければ、画像表示できない・色塗りできないDOS版に拘る理由はない。

813 :名無し組:2018/07/06(金) 13:16:36.79 ID:???.net
いや、インターフェースがDOS版のあれじゃないとイヤなんだと思う。

814 :名無し組:2018/07/06(金) 13:20:27.58 ID:???.net
画像表示しないし色塗りしないような図面で用が足りてるからだろw

DOS版の事を書くと必ず「お金だけでなく覚えようとする努力までケチる」って書く奴が湧いてくるけど、あれって全部お前なん?w
他人がなに使ってようと関係ないだろ?
なんでそんなにムキになるん?
お前の仕事に何か差し障りがあるんか?

815 :名無し組:2018/07/06(金) 13:34:41.52 ID:???.net
>>813
あ〜〜それは分かるわ
Jwwがver1.00になった頃にDOS版から移行しようとしたけど、インターフェースの違いからHO-CADへの移行を考えた
でもHO-CADにはAUTOモードが無いから作図スピードが上がらず結局Jwwを習得した
こんな分かりづらいクロックメニューなんか使えるか!と当時思ったけど、慣れてくるとツールバーを表示し無くて済むし、今ではあんな便利なものは無いと思ってるw

816 :名無し組:2018/07/06(金) 13:49:56.95 ID:???.net
てかJWって相当操作性変わってるよね
最初はなんじゃこりゃって思うけど慣れるとコレがいいとなってくる
不思議なCAD

817 :名無し組:2018/07/06(金) 15:05:05.70 ID:???.net
なんでも慣れだよ

818 :名無し組:2018/07/06(金) 15:25:47.40 ID:???.net
>>815
同じだ、DOS版から HO_CAD & Jww 両方試してJwwに以降した
最初は色とかクロックメニューとか色々自分流で試して面白がってたが
標準じゃないと将来困るなと気づいて標準に戻して以来そのまま。

俺はクロックメニューのあんまり拘らない派だったけど
気づけば知らず知らずのうちに色んなクロックメニュー使ってる

819 :名無し組:2018/07/08(日) 21:57:47.49 ID:4t7RjlnV.net
jw cadとSketchUpを使って、リフォームに関する図面を書いています。
auto cadとVectorWorksに乗り換えようと思うのですが、リフォーム屋だと
どっちの方が良いですかね?

820 :名無し組:2018/07/09(月) 04:55:40.62 ID:???.net
タダのほう

821 :名無し組:2018/07/09(月) 06:04:34.79 ID:???.net
>>819
好きな方

822 :名無し組:2018/07/09(月) 08:20:08.60 ID:???.net
今のソフトはcadに限らず、皆、レンタルに変わってしまった。
vwは知らんがautoは毎年、レンタル費用を請求される。
止めると新規と同じ扱いを受けて割引も無くなる。
もう、個人で買うもんじゃないね。

823 :名無し組:2018/07/09(月) 11:34:00.69 ID:???.net
>>822
Auto?年以上使ってるけど、割引と言っても30%だしメリットなし。
R2002とR2007のまま放置してるが、図面描くには何の支障もない。
永久ライセンスから乗り換えさせようと、しょっちゅうメールくるが無視してるよ。

824 :名無し組:2018/07/09(月) 12:29:31.89 ID:???.net
>>819
自宅は2014職場はLT2016だが
インテリア事務所のVWのデータは使えないというか流用に手間が大きい
内装屋のJWのデータだと寸法・文字に気をつければ使える感じ
付合う相手に聞いてみるのが良いかと
たぶん貴方が今やっているようにJWで図面類は描いて、DXFでSUに書き出してささっとモデリングとテクスチャ貼り付けして
客先にノーパソ持込んでその場で3Dグリグリ動かしてプレゼンとかでいいんじゃない?
これだとソフト代無料(SU8なら)
autoに金を使っても取り戻せるかもだがVWは個人的には薦めない

825 :名無し組:2018/07/09(月) 19:42:51.64 ID:???.net
どんな図面なのかうp

826 :名無し組:2018/07/09(月) 23:42:51.06 ID:???.net
土木3D関係auto全部入りサブスクリプションは
年間で五十万だそうだ。誰が買うねん!

827 :名無し組:2018/07/10(火) 02:02:07.40 ID:???.net
>>819
断然VWだな。プレゼン、実施図、3Dパースこれ一つで全てこなせる。インテリアデザイン事務所は、ほぼVWだろ

828 :819:2018/07/10(火) 21:21:02.34 ID:???.net
皆さんありがとうございます。

あれから色々調べたのですが、モデリングまでを考えるとソフトの予算的な問題で、社長からNGくらいました。

Auto cad ltが月1万円以下と聞いていたので、モデリングできるような機能を付加しても許可もらえる範囲だと思っていたのですが。

当面はjw cadとスケッチアップで頑張ります(-_-;)

829 :名無し組:2018/07/11(水) 07:15:22.98 ID:???.net
autoって実質2dでしょ。
モデリングできるアドオンのせてまで使ってるとこはどれだけあるんだろ?
専用ソフト使ってるかvwだと思う。

830 :名無し組:2018/07/11(水) 07:42:47.12 ID:???.net
こういう真面目な相談の時って絶対草君は黙りだな

831 :名無し組:2018/07/11(水) 14:00:28.14 ID:???.net
>>830
823は俺だけど?
草はやさないと見抜けないのかよw
他にも草無しでいくつも書き込んでるぞ。

832 :名無し組:2018/07/11(水) 16:01:33.28 ID:???.net
無能はアーキトレンドを使えばいいんだよ

833 :名無し組:2018/07/11(水) 16:11:59.16 ID:???.net
もうwって自覚してるならwっていうコテつければいいのに

834 :名無し組:2018/07/11(水) 18:02:25.40 ID:???.net
今まで問題なかったJacConvertでのjww→DWGが急に出来なくなった。誰かヒントをくれー

https://i.imgur.com/IHxdkGZ.jpg
https://i.imgur.com/pfzJoi8.jpg

835 :名無し組:2018/07/11(水) 18:17:06.45 ID:???.net
ここは、これでいいよね
https://i.imgur.com/hwCHsBE.jpg

836 :名無し組:2018/07/11(水) 20:00:38.28 ID:???.net
俺ならjww→dwg変換は
jwwのdxf保存→DraftSight→dwg保存
ここまで無料

837 :名無し組:2018/07/11(水) 20:30:37.95 ID:???.net
出力のバージョンをさげたら?

838 :名無し組:2018/07/11(水) 21:47:16.46 ID:???.net
>>837
2012にするってこと?

839 :名無し組:2018/07/12(木) 07:00:39.46 ID:???.net
フリーでsfc,dwg正確なコンバータ有りますか?

840 :名無し組:2018/07/12(木) 10:13:23.74 ID:???.net
>>837
2012にしたら出来ました。2013で今までは出来てたんだけど、とにかくありがとー

841 :名無し組:2018/07/12(木) 10:53:43.99 ID:???.net
俺なんか2000形式でやるけどね。
中間のファイル形式とか無意味だから。

842 :名無し組:2018/07/12(木) 11:54:20.42 ID:???.net
オートのペーパー空間は、ドラフトサイトだとシートと呼んでるんですよね。教えてください。

843 :名無し組:2018/07/12(木) 17:33:27.77 ID:???.net
>>833
コテハン付けて見分けて、お前に何の得があるんだ?

844 :名無し組:2018/07/12(木) 17:37:56.16 ID:???.net
>>843
NGにできるから

845 :名無し組:2018/07/13(金) 11:46:42.22 ID:???.net
DraftSightからのプリントアウトで黄色とかの線が薄ーく出てしまうんですが、どっかで設定できるんですかね?

846 :名無し組:2018/07/13(金) 12:27:31.27 ID:???.net
>>844
それなら”w”をNGワードにしろよw
馬鹿なの?

847 :名無し組:2018/07/13(金) 12:32:01.32 ID:???.net
>>846
関係ないのもNGされる
これって一々言われないと分からんもんなんかなあ

848 :名無し組:2018/07/13(金) 17:26:57.09 ID:???.net
>>847
こんな過疎ってるスレに関係ないレスそんなにあるのかよw
前レスチェックしてみろよw

849 :名無し組:2018/07/13(金) 19:26:19.41 ID:???.net
数の問題?
無理のある言い訳だなあ
まあ荒らしは相手にされないことが何よりも怖いからNGされると死活問題なんだろうな(笑)

850 :名無し組:2018/07/14(土) 20:18:43.39 ID:???.net
>>849
調べてみたのかよ。
無いものをNGにしたところで、お前に何の不都合あるんだ?

851 :名無し組:2018/07/15(日) 16:07:36.20 ID:???.net
ほらまた過疎る

852 :名無し組:2018/07/15(日) 23:11:45.33 ID:???.net
ポリテク通って派遣でcadオペの仕事しようか考えてるんやが 近いうちにcadオペレーターの需要ってなくなりそう?

853 :名無し組:2018/07/15(日) 23:19:33.30 ID:???.net
まだまだ無くならんでしょ
設計の方でも、大学でCADやらせる所と全くやらせない所とあるみたいだから

854 :名無し組:2018/07/16(月) 05:30:15.84 ID:???.net
現場知らないCADオペなんていらない
設計できてナンボ

855 :名無し組:2018/07/16(月) 06:48:48.15 ID:???.net
>>854
設計できたら設計士になるわね

856 :名無し組:2018/07/16(月) 06:51:08.34 ID:???.net
>>854

それはCADオペじゃないだろ

857 :名無し組:2018/07/16(月) 06:59:30.69 ID:???.net
少なくとも土木ではCADオペはまだまだ必要だよ
建築や機械は知らないけど

858 :名無し組:2018/07/16(月) 07:46:32.20 ID:???.net
正社員を目指してるのなら、ポリテクのCADコースはオススメできん。autocadの講師として行ってたことあるけど。卒業生は派遣や契約社員が関の山やった。

建築とか工学部を卒業してる人は、スキルアップとして有効だと思うけどさ。

CADオペの需要は高いから、職には困らなくなるけどね。正社員は難しいかな。

859 :名無し組:2018/07/16(月) 07:48:38.67 ID:???.net
CADオペの需要は高いってホント?

860 :名無し組:2018/07/16(月) 07:53:51.20 ID:???.net
無期限正社員になる私が通りますよっと

861 :名無し組:2018/07/16(月) 07:57:50.82 ID:???.net
>>858
自分は建築のCADオペのパート何だけれども、正社員になるにはどうしたらいいと思う?

862 :名無し組:2018/07/16(月) 08:00:06.94 ID:???.net
>>861
建築士2級取ってみれば?

863 :名無し組:2018/07/16(月) 08:57:24.70 ID:???.net
どこの正社員なんだ。
派遣会社の正社員か?

864 :名無し組:2018/07/16(月) 09:00:34.79 ID:???.net
アンカつけないとわかんないよ

865 :名無し組:2018/07/16(月) 09:35:14.15 ID:???.net
>>861
建築士とれるならそれに越したことはない。でも、学歴か実務経験が必要だしCADオペでは実務経験にならない。

夜間の建築専門学校や、建築の通信制大学で受験資格得るのもええけど。最低でもオリンピック終わりにしか卒業てきないし、学費に100万以上かかる。年齢によるけど、オススメはできない。

リフォーム屋とかならjw cad使えてインテリアコーディネーターとか、不動産業の免許もってるところなら宅建とか。cadにプラスして資格取得するしかないと思う。仕事の内容としては、殆んどCADオペじゃなくなるけどね。

Autocadはみんな使えるし、鉄骨ならreal4とか設備配管のt-fasとか。汎用cadではなく専用cadを1から教えてくれる派遣先で仕事覚えて転職するとかかな。

866 :名無し組:2018/07/16(月) 10:12:58.39 ID:???.net
CADオペ兼事務ならあると思うよ

867 :名無し組:2018/07/16(月) 11:23:17.06 ID:???.net
建築士の資格は、100%いらないよ
資格の勉強する暇があったら、現場行って施工の勉強するほうがまし
派遣会社内で「誰々さんは、受け入れ先ですごく評判いい」と言われるくらいに
なればいい

868 :名無し組:2018/07/16(月) 11:27:40.72 ID:???.net
正社員になりたいって、前提があっての話なんじゃないのかな。

派遣会社内や受け入れ先の評価高くてもオペで正社員は難しい。

869 :名無し組:2018/07/16(月) 11:29:11.97 ID:???.net
>現場行って施工の勉強するほうがまし
まし、というかそれが理想だと思う
現場知らない奴が作業工程、方法も分からずに図面書くから収まりが付かなくなって余計な打ち合わせが増える

870 :名無し組:2018/07/16(月) 11:45:28.77 ID:???.net
>>869
それはオペに任せすぎじゃないかなぁ
工程やら収まりやらは設計側で見てあげないと

871 :名無し組:2018/07/16(月) 11:50:03.45 ID:???.net
オペ専門なんて要らないよ
設計なり施工管理側としてCAD使えば良いだけじゃね?

872 :名無し組:2018/07/16(月) 12:06:11.60 ID:???.net
>>871
設計士が図面描いてたらそれ以外の仕事が停滞しない?
打合せとか書類関係とか
肝だけは赤入れて後はオペに描かせないと業務回らないでしょう

873 :名無し組:2018/07/16(月) 12:29:07.79 ID:???.net
各々が設計士と同様な仕事をすれば良いだけ

874 :名無し組:2018/07/16(月) 12:46:02.68 ID:???.net
それだと会社としてはオペを一切雇わずに設計士を増やすということになるけど
人件費爆上げじゃない?
普通はルーチンや雑務をオペに任せて少しでも抑制をと考えるもんだけどね経営側は

875 :名無し組:2018/07/16(月) 12:55:50.82 ID:???.net
おまえらなんの話してんだよw

876 :名無し組:2018/07/16(月) 13:02:27.10 ID:???.net
上の>>861の者だが色々ありがとう
CADオペはから正社員は難しいってのがよく分かりました
自分なりに頑張ってみます

877 :名無し組:2018/07/16(月) 13:03:37.61 ID:???.net
無職がCADオペとして就職するための会話だろ?w

878 :名無し組:2018/07/16(月) 13:30:21.30 ID:???.net
例えば以前に話題のあった軽鉄天井の図面を書けと言われて現場知らないCADオペがすぐ書けるか?

使用材料の種類とその組立て方、ボードの張り始め点、そのあたりは現場経験があれば分かるだろうけど
ただのCADオペはそれらを調べる事から始めなくてはならないだろ?
軽鉄の絵を書く会社ならそんなCADオペ要らないだろうと思う
現場で3年修行してから絵を書いてほしいものだ

879 :名無し組:2018/07/16(月) 14:19:33.51 ID:???.net
新築より圧倒的に改修工事の現場のほうが勉強になるで
新築5年勉強するより大規模な耐震改修工事やれば1年で施工のことがよく分かるから
正直、改修やりだすと新築なんてつまらんようになる

880 :名無し組:2018/07/16(月) 14:20:28.36 ID:???.net
CADオペは最初はCADの操作方法だけを習ってきてる
建築CADをサラッと習ってるだけの人が多いかも知れない
それを建築なのか機械なのか土木なのかによってアレンジするのは使う側だろ
何もかも最初から出来て当然みたいに思わないで欲しい
即戦力ばかり求めてると人材は育たないよ

881 :名無し組:2018/07/16(月) 15:06:01.79 ID:???.net
人材派遣会社だからこそ即戦力だろ

自社社員なら新卒をゼロから育てることも視野に入れるだろうが
派遣会社に求めるのは即戦力

882 :名無し組:2018/07/16(月) 15:21:03.66 ID:???.net
>>881
オペにそこまで求めるならさぞや@お高い派遣なんでしょうね
それとも設計士の派遣を取るって意味で言ってるの?

883 :名無し組:2018/07/16(月) 17:02:38.03 ID:???.net
CADオペって図面の読み書きはできないのが当たり前?
お偉いさんが勝手に雇ったCADオペの扱いに困ってる。

884 :名無し組:2018/07/16(月) 18:05:42.33 ID:???.net
当たり前とまではいかないが、図面読めない人は、結構いるよ
読めないんだから当然描けない

885 :名無し組:2018/07/16(月) 18:32:39.54 ID:???.net
立体がイメージできない子もいる。
住宅の立面図、妻側を描かせて、じゃあ平側を横に描いてみな、と言うとできない。
信じられないけど、いるんだわ。

886 :名無し組:2018/07/16(月) 18:39:54.40 ID:???.net
>>885
そりゃあそんなのはいくらでもいるだろうよw
別に不思議でもなんでも無い
そういう奴は図面を書く仕事には向かないって事だから早めに引導を渡してやった方が良い

887 :名無し組:2018/07/16(月) 18:48:42.82 ID:???.net
別に性差別をするわけじゃないけど
立体的に空間を認識する能力って女は男に劣るよな
もちろん個体差はあるにしても脳内構造の違いなのだろうな

888 :名無し組:2018/07/16(月) 18:50:05.44 ID:???.net
立体をイメージなんて場数やろ。知らんもんは描けん。センスとか、そんな大層なもんじゃないでしょ。

889 :名無し組:2018/07/16(月) 18:56:57.71 ID:???.net
感覚的に捉えるのは難しくても
平面立面あれば総合的に形は浮かぶし矩計図で具体的なスケールも浮かびそうだけど
何も考えてないんじゃない

890 :名無し組:2018/07/16(月) 18:59:42.14 ID:???.net
車の運転はどうして女性に下手な人が多いのか
同じ時間を運転していてもその傾向が強い

差別じゃないからな
人間には得手不得手があり、それを認めるのも必要だよねって話

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200