2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2級】二級建築士 設計製図試験スレ part75

971 :名無し組:2018/09/10(月) 16:15:42.77 ID:/Ejjy9EW.net
>>967
北側車3m、プラス通路で2mとった計画にしたし、最悪3.5m車椅子の車、1.5m通路にできた…

もっと冷静にアルファできるようにならなあかんね

防火区画と、設計条件の気軽に行き来に振り回された

972 :名無し組:2018/09/10(月) 16:16:38.03 ID:???.net
>>968


973 :名無し組:2018/09/10(月) 16:17:10.97 ID:???.net
>>971
3.5の駐車スペースあれば動線はいらないよ
車の幅は2mで通路兼乗降スペースが1.5mだから

974 :名無し組:2018/09/10(月) 16:20:07.65 ID:???.net
南に駐車場持ってきた人はコアどこに持ってきたんだろ…

975 :名無し組:2018/09/10(月) 16:21:07.89 ID:DCHLsutn.net
コアを間仕切り壁で区画して開き戸に「防火戸」記載。1、2、3階共
お互い行き来しやすい、を深読みして1〜3階のコア階段とは別に2〜3階に階段を設けた。一応「防火戸」記載あり。
延焼ラインはかけたけど「延焼のおそれのある範囲」と書いた。
どうだろうか。ちなみにNで、延焼ラインの話しなかったし竪穴区画もなかったし、区画するときはRC壁で、ということも知らなかった。

976 :名無し組:2018/09/10(月) 16:23:41.33 ID:/Ejjy9EW.net
>>973
じゃ幅的には全く問題ないにしても、意図はないし、もちろんそのような書き込みもないので、プラスはなにもない…笑

977 :名無し組:2018/09/10(月) 16:26:27.55 ID:???.net
>>976
勘違いしてるみたいだけどこの試験に加点はないから
3500の駐車スペースが配慮されれば減点なしで2.5mなら小減点
南なら大減点
こういう積み重ねの話だよ

978 :名無し組:2018/09/10(月) 16:27:41.78 ID:???.net
俺は4m北側空けて玄関を北側からにしたわ

979 :名無し組:2018/09/10(月) 16:28:48.86 ID:???.net
Tの解答例とSの解答例みたが

Tの2階にあるバルコニー床面積からひいてるじゃん ありなんかよ 笑
Sは竪穴区画があれでいいんかと

980 :名無し組:2018/09/10(月) 16:28:54.50 ID:???.net
>>978
これで南に3〜4mのまとまったスペースが取れれば満点だよ

981 :名無し組:2018/09/10(月) 16:32:53.17 ID:???.net
バルコニーは床に入らねえよ
書いてない書いてあるじゃない
常識なんだよ

982 :名無し組:2018/09/10(月) 16:33:19.25 ID:/Ejjy9EW.net
>>977
初受験ですまん!

ちなみに、今回何が小減点、中減点、大減点で、何点保持でクリア予想になる?

983 :名無し組:2018/09/10(月) 16:37:01.59 ID:OyQhvZVz.net
ありゃ、今回住宅とカフェ部分内部でつなげたらまずいのかな。

984 :名無し組:2018/09/10(月) 16:37:09.18 ID:++Ejgt/1.net
>>974
北東側

985 :名無し組:2018/09/10(月) 16:37:32.38 ID:???.net
>>981
2階のバルコニーを床面積に入れてる奴がヤバイんか?w

986 :名無し組:2018/09/10(月) 16:37:54.74 ID:++Ejgt/1.net
>>983
行き来できなあかんやろ!

987 :名無し組:2018/09/10(月) 16:39:47.86 ID:???.net
>>981
インナーは入る
これ常識
入らない場合が異例なのよ
はねだしは2mまでな
これも常識

988 :名無し組:2018/09/10(月) 16:41:37.23 ID:???.net
セットバックは2mまで面積に入らないよ
羽出しバルコニーの2mはアウト
構造的にもたない

989 :名無し組:2018/09/10(月) 16:44:12.76 ID:OyQhvZVz.net
>>986
俺も行き来する計画にしたが、最端製図の講評見たら行き来するなと。経営者が親夫婦寝室って運営は外部に委託の言い換えのような気もしてきた。

990 :名無し組:2018/09/10(月) 16:45:23.86 ID:???.net
>>989
最短製図てどこで見れるの?

991 :名無し組:2018/09/10(月) 16:47:12.07 ID:???.net
>>987
Tの解答例は?
あれインナーバルコニーじゃないの?

992 :名無し組:2018/09/10(月) 16:50:39.97 ID:???.net
>>991
上に屋根があったらインナーバルコニーだよね
ルーフテラスとはまた別なような
あと二階の夫婦寝室への入り口あんなんでいいのかあ
多少減点覚悟で描くのが良かったのかな

993 :名無し組:2018/09/10(月) 16:51:31.87 ID:???.net
ところで防火設備と延焼のおそれのあるライン書けなかった人どの位居ます?

994 :名無し組:2018/09/10(月) 16:54:50.58 ID:???.net
【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part76
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1536565399/

995 :名無し組:2018/09/10(月) 16:57:45.55 ID:???.net
>>991
あれダメだよ
今までのバルコニーは何でも除くって指定があるものと勘違いしてる受験生レベルのミス

996 :名無し組:2018/09/10(月) 17:07:59.25 ID:???.net
もう1000なのか

997 :名無し組:2018/09/10(月) 17:19:37.15 ID:???.net
>>992
あれはTの講師かいたんだべ?

998 :名無し組:2018/09/10(月) 17:21:48.97 ID:???.net
だよな
俺も撃沈だわ

999 :名無し組:2018/09/10(月) 17:25:33.00 ID:???.net
絶対受かってる

1000 :名無し組:2018/09/10(月) 17:25:55.56 ID:???.net
はず…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200