2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2級】二級建築士 設計製図試験スレ part75

981 :名無し組:2018/09/10(月) 16:32:53.17 ID:???.net
バルコニーは床に入らねえよ
書いてない書いてあるじゃない
常識なんだよ

982 :名無し組:2018/09/10(月) 16:33:19.25 ID:/Ejjy9EW.net
>>977
初受験ですまん!

ちなみに、今回何が小減点、中減点、大減点で、何点保持でクリア予想になる?

983 :名無し組:2018/09/10(月) 16:37:01.59 ID:OyQhvZVz.net
ありゃ、今回住宅とカフェ部分内部でつなげたらまずいのかな。

984 :名無し組:2018/09/10(月) 16:37:09.18 ID:++Ejgt/1.net
>>974
北東側

985 :名無し組:2018/09/10(月) 16:37:32.38 ID:???.net
>>981
2階のバルコニーを床面積に入れてる奴がヤバイんか?w

986 :名無し組:2018/09/10(月) 16:37:54.74 ID:++Ejgt/1.net
>>983
行き来できなあかんやろ!

987 :名無し組:2018/09/10(月) 16:39:47.86 ID:???.net
>>981
インナーは入る
これ常識
入らない場合が異例なのよ
はねだしは2mまでな
これも常識

988 :名無し組:2018/09/10(月) 16:41:37.23 ID:???.net
セットバックは2mまで面積に入らないよ
羽出しバルコニーの2mはアウト
構造的にもたない

989 :名無し組:2018/09/10(月) 16:44:12.76 ID:OyQhvZVz.net
>>986
俺も行き来する計画にしたが、最端製図の講評見たら行き来するなと。経営者が親夫婦寝室って運営は外部に委託の言い換えのような気もしてきた。

990 :名無し組:2018/09/10(月) 16:45:23.86 ID:???.net
>>989
最短製図てどこで見れるの?

991 :名無し組:2018/09/10(月) 16:47:12.07 ID:???.net
>>987
Tの解答例は?
あれインナーバルコニーじゃないの?

992 :名無し組:2018/09/10(月) 16:50:39.97 ID:???.net
>>991
上に屋根があったらインナーバルコニーだよね
ルーフテラスとはまた別なような
あと二階の夫婦寝室への入り口あんなんでいいのかあ
多少減点覚悟で描くのが良かったのかな

993 :名無し組:2018/09/10(月) 16:51:31.87 ID:???.net
ところで防火設備と延焼のおそれのあるライン書けなかった人どの位居ます?

994 :名無し組:2018/09/10(月) 16:54:50.58 ID:???.net
【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part76
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1536565399/

995 :名無し組:2018/09/10(月) 16:57:45.55 ID:???.net
>>991
あれダメだよ
今までのバルコニーは何でも除くって指定があるものと勘違いしてる受験生レベルのミス

996 :名無し組:2018/09/10(月) 17:07:59.25 ID:???.net
もう1000なのか

997 :名無し組:2018/09/10(月) 17:19:37.15 ID:???.net
>>992
あれはTの講師かいたんだべ?

998 :名無し組:2018/09/10(月) 17:21:48.97 ID:???.net
だよな
俺も撃沈だわ

999 :名無し組:2018/09/10(月) 17:25:33.00 ID:???.net
絶対受かってる

1000 :名無し組:2018/09/10(月) 17:25:55.56 ID:???.net
はず…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200