2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part76

1 :名無し組:2018/09/10(月) 16:43:19.29 ID:805xQQmm.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

前スレ
2級】二級建築士 設計製図試験スレ part75
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1536471317/


272 :名無し組:2018/09/10(月) 23:55:20.30 ID:kPLca/FB.net
>>267
https://imgur.com/a/X1Tl59q
簡単復元です。色々汚くて申し訳ない

273 :名無し組:2018/09/10(月) 23:56:01.15 ID:Qi0wp9O9.net
住宅玄関へアプローチなしで玄関入り口前に段差のあるポーチを書いたんですけど減点大きいですよね…

274 :名無し組:2018/09/10(月) 23:56:05.46 ID:???.net
>>269
商業なら余裕
>>270
白線引くと申請下ろしてもらえないから
駐車スペースとか書くと減点確定

275 :名無し組:2018/09/10(月) 23:56:28.58 ID:K7AQqnES.net
>>254
ところで厨房の換気扇どうした?

276 :名無し組:2018/09/10(月) 23:57:13.03 ID:Q1pYHCS2.net
>>269
道路側だし余裕でしょう

277 :名無し組:2018/09/10(月) 23:59:29.19 ID:???.net
Sの描くEVってなんか不思議だね
Nでも実務でもRC壁で囲ってカゴ描かくからその描き方は新鮮
柱と壁も区切られてるし

278 :名無し組:2018/09/10(月) 23:59:54.97 ID:Q1pYHCS2.net
>>273
スロープなしは減点2かな、Nの場合

279 :名無し組:2018/09/11(火) 00:00:57.01 ID:GCetRuWo.net
>>251
http://imepic.jp/20180910/861590
スロープの幅が1300ちょっとしかとれてないんですけどこれ引っかかるんでしょうか?

280 :名無し組:2018/09/11(火) 00:01:38.68 ID:0cY0X26Z.net
>>278
そうなんですね…!
ありがとうございます

281 :名無し組:2018/09/11(火) 00:02:07.16 ID:???.net
>>272
合格💮

282 :名無し組:2018/09/11(火) 00:02:59.07 ID:QAMKtxWy.net
>>275
え?これで大丈夫?https://imgur.com/a/KBaAWFR

283 :名無し組:2018/09/11(火) 00:03:03.54 ID:40ifjxTw.net
スロープの多い料理店

284 :名無し組:2018/09/11(火) 00:03:16.36 ID:???.net
>>272
さっきの続き
多目的トイレと洗面の潔さ
北の5mあけはやりすぎ

>>279
うちの行政ならひっかかる
まあ柱まで壁に寄せればクリアできるし減点で済むと思うよ

285 :名無し組:2018/09/11(火) 00:04:03.82 ID:???.net
>>279
車椅子を考えると最低1500欲しい
しかも手すりあるから実際もっと狭いでしょ
というかたかが100上がるためのスロープに手すりいるかね

286 :名無し組:2018/09/11(火) 00:08:38.83 ID:lcQWaAdQ.net
>>282
はい。
大丈夫ですよ。

ちなみに厨房→更衣室→倉庫も問題ないですよ。

287 :名無し組:2018/09/11(火) 00:09:46.76 ID:???.net
厨房の中の更衣室の中に倉庫を作った俺に死角はない

288 :名無し組:2018/09/11(火) 00:11:44.37 ID:QAMKtxWy.net
>>284
仰る通り。せっかくの南活かす事が出来ませんでした。

289 :名無し組:2018/09/11(火) 00:12:16.57 ID:HGx2t41j.net
>>44
安心しろ俺もそれ気づかなかった
最後の方に気づいて自分で敷地境界線書いたけどどうだろ

290 :名無し組:2018/09/11(火) 00:14:07.53 ID:???.net
倉庫は大問題だよ
問題読まない奴が多過ぎる

交流スペースの喫茶でイベントするんだぞ?
そんなところに倉庫作って問題ないとか施主が泣くわ

291 :名無し組:2018/09/11(火) 00:15:27.79 ID:yCFE6DZM.net
>>272
UPありがとうございます。
多機能便所の配置以外、まったく同じでびっくりしました。

292 :名無し組:2018/09/11(火) 00:16:03.20 ID:QAMKtxWy.net
>>286
私としては指定された方が楽なんです。エスキスでは交流利用者も使えた方が良いのかなって悩みました。

293 :名無し組:2018/09/11(火) 00:18:09.28 ID:GCetRuWo.net
>>284
>>285
ありがとうございます。
12月まで神という神に祈り倒します。

294 :名無し組:2018/09/11(火) 00:20:09.95 ID:QAMKtxWy.net
>>290
私の採点者があなたじゃないことを祈ります。RIP

295 :名無し組:2018/09/11(火) 00:20:56.73 ID:???.net
あの倉庫に何を置くのだろう?
せめて厨房からの出し入れじゃね?

296 :名無し組:2018/09/11(火) 00:22:00.38 ID:???.net
>>272
テーブル席16なのは復元だから?
カウンター4テーブル20という認識なんだけれど

297 :名無し組:2018/09/11(火) 00:22:50.27 ID:???.net
俺もエスキスアップ
文字が潰れて読みづらい…
https://imgur.com/a/LVrJ8AD

298 :名無し組:2018/09/11(火) 00:24:31.61 ID:H1K9ezlV.net
代替進入口書くの忘れた。これってやばい?

299 :名無し組:2018/09/11(火) 00:24:33.38 ID:QAMKtxWy.net
>>291
おお、ありがとうございます。多機能便所は階段の後ろか迷いました。厨房が大きくなり過ぎました。あなたの合格を祈ってます。

300 :名無し組:2018/09/11(火) 00:24:55.56 ID:B5aZwkyx.net
>>294
動線は一目でわかるからな
あの拡大で全体が見えない状態ですらおかしいのがわかるわけで

301 :名無し組:2018/09/11(火) 00:26:40.32 ID:???.net
倉庫は交流スペースのテーブルを置くのでは...?
と今、思った
俺は厨房に置いたけどね
特記には何にも書いてないからな

302 :名無し組:2018/09/11(火) 00:27:18.07 ID:mjfwYlNO.net
やばい一階倉庫の位置どころじゃねえ 倉庫そのもの欠落してた。
ランク4か。

303 :名無し組:2018/09/11(火) 00:28:12.59 ID:40ifjxTw.net
>>297
おーうまい!合格!

304 :名無し組:2018/09/11(火) 00:28:37.11 ID:8LV8V6ec.net
>>298
そんな奴はいない
代替進入口

305 :名無し組:2018/09/11(火) 00:28:49.44 ID:QAMKtxWy.net
>>296
問題文手元に無いんですが私が間違えてるかもしれません。合わせて20席で書いた記憶が。。。

306 :名無し組:2018/09/11(火) 00:30:01.99 ID:8LV8V6ec.net
>>302
主要室じゃないので、減点大かな

307 :名無し組:2018/09/11(火) 00:31:27.04 ID:???.net
>>306
たとえ倉庫でも要求したものがないんだから失格じゃないかねえ

308 :名無し組:2018/09/11(火) 00:31:55.86 ID:40ifjxTw.net
交流スペース含め20席だね

309 :名無し組:2018/09/11(火) 00:32:11.00 ID:???.net
平面図に必要な地盤面の高さって「GL+100」とか書いとけばいいの?

310 :名無し組:2018/09/11(火) 00:32:11.58 ID:???.net
>>305
あわせて20なのかな。まあ微減点でしょう。

311 :名無し組:2018/09/11(火) 00:33:03.18 ID:???.net
>>297
手元に資料がないけど延焼のおそれのある部分にかかる竪穴区画に外部の開口部っていけたっけ?

312 :名無し組:2018/09/11(火) 00:33:51.69 ID:QAMKtxWy.net
>>297
ナイスプラン!

313 :名無し組:2018/09/11(火) 00:35:12.40 ID:8C/urNrC.net
>>309
+100しか書かんやった…
本来は駐車場などの地続きの場所にGL±0と書くんだが今回は要求が玄関ホールと客室のみやからね

314 :名無し組:2018/09/11(火) 00:35:16.50 ID:???.net
テーブル20でカウンター4だよ

315 :名無し組:2018/09/11(火) 00:35:29.85 ID:8LV8V6ec.net
>>311
〇防と書いておけばOK>開口部

316 :名無し組:2018/09/11(火) 00:36:49.99 ID:40ifjxTw.net
>>311
ググって見たけど特定防火設備でいけるんかな?

317 :名無し組:2018/09/11(火) 00:38:20.02 ID:???.net
>>315
スパンドレルとか知らなさそう
で竪穴区画の外部開口で延焼の範囲内は制限あった気がするが
なんだったかな?

318 :名無し組:2018/09/11(火) 00:38:52.09 ID:8C/urNrC.net
>>311
それ終わった後ヤバいと思いましたが今回は防火設備の記入あったんでありと。

319 :名無し組:2018/09/11(火) 00:39:23.75 ID:QAMKtxWy.net
>>314
ありがとう!

320 :名無し組:2018/09/11(火) 00:39:59.45 ID:???.net
>>313
試験終了2分前に気づいてそれくらいしか思いつかなかったんだよね。GL表記が平面図にない以上 +100 のみが正解っぽい気がしてきた

321 :名無し組:2018/09/11(火) 00:40:48.87 ID:8C/urNrC.net
>>272
かなりまとまってますね!
更衣室に通用口作ったのがどう判断されるかですがそれほど大きな影響はなさそうです

322 :名無し組:2018/09/11(火) 00:41:51.38 ID:???.net
>>316
わからん
制限があったのはあったと思うけど
なんだったか思い出せない
避難階段みたいなのがあったような記憶がある

>>318
特防だけでいけるっけ?
スパンドレルはクリアできてるけど何かダメだった記憶があるのだが
気持ち悪いから出勤したら調べてみるわ

323 :名無し組:2018/09/11(火) 00:45:17.18 ID:8C/urNrC.net
>>303
ありがとうございます

324 :名無し組:2018/09/11(火) 00:47:47.57 ID:???.net
竪穴区画部分の特防は遮煙だとかなんとか
常閉とか

325 :名無し組:2018/09/11(火) 00:48:10.11 ID:???.net
ああ特防ではないか

326 :名無し組:2018/09/11(火) 00:55:48.25 ID:QAMKtxWy.net
>>321
ありがとうございます!
指定されてないのに勝手に配慮した事が多くてもうorz...

327 :名無し組:2018/09/11(火) 00:56:14.86 ID:8LV8V6ec.net
>>324
調べてみた。
開口部は防火設備、遮煙性能(煙感知器付)ならOKらしい

328 :名無し組:2018/09/11(火) 00:57:30.36 ID:8C/urNrC.net
>>312
あざーっす!

329 :名無し組:2018/09/11(火) 01:00:14.06 ID:???.net
やっとNに出す復元図できた
記憶を頼りに描いたがダメだこんなので受かるわけがない
一式図に3時間半もかかるとは思わなかった

330 :名無し組:2018/09/11(火) 01:00:28.80 ID:QAMKtxWy.net
>>300
勉強になります!やはり店側と客側双方からの利用に配慮する方が自然でしょうね。色々と見てもらってありがとうございます。

331 :名無し組:2018/09/11(火) 01:01:28.66 ID:8C/urNrC.net
>>329
Nでも復元図出すんですか?うちはエスキスでよかった

332 :名無し組:2018/09/11(火) 01:02:17.93 ID:???.net
>>331
ああたぶんそれ
でもしっかり平行定規使って描いたよ
殴り書きしたところは殴り書きしたし真面目に復元した

333 :名無し組:2018/09/11(火) 01:05:12.11 ID:8C/urNrC.net
>>332
それはお疲れ様です。
アップされないんですか?

334 :名無し組:2018/09/11(火) 01:07:55.66 ID:QAMKtxWy.net
>>332
お疲れ様です!よければ配置図見てみたいです!

335 :名無し組:2018/09/11(火) 01:13:12.20 ID:XQzhwSam.net
ピロティに駐車スペースがダメっていう注意書が気になる。試験元は南側を広く空けるために北駐車場をピロティ化すんなと言っている気がする。試験元は外構に関しては、南側をできる限り広く空けよと暗に言っているかもしれない。

336 :名無し組:2018/09/11(火) 01:15:59.06 ID:QAMKtxWy.net
>>335
それは感じました。北を3000のPで玄関は西入りで南を5000程確保できれば南の緑化や外構の自由度も上がりますね。

337 :名無し組:2018/09/11(火) 01:20:07.58 ID:???.net
>>333,334
明日添削が終わったら別の紙にでもラフで書いて晒そうかな

338 :名無し組:2018/09/11(火) 01:22:03.59 ID:???.net
>>108
はいらないよ

339 :名無し組:2018/09/11(火) 01:26:42.89 ID:XQzhwSam.net
>>336 前スレにあったけど、カフェ部分(交流スペース)に面して南面に屋外テラスおよび植栽を追加提案するのが模範的解答では。それを計画の要点のAに書ければ完璧かな?

340 :名無し組:2018/09/11(火) 01:30:49.41 ID:???.net
>>339
南東側に駐車場を配置して植栽で動線分離が正解

341 :名無し組:2018/09/11(火) 01:33:56.23 ID:???.net
つかなんで去年くらいからエスキスうぴしなくなってんの?
面白くないよ?

342 :名無し組:2018/09/11(火) 01:37:36.48 ID:QAMKtxWy.net
>>339
理想的だと思います。私はアプローチ優先してその辺がプアになりました。

343 :名無し組:2018/09/11(火) 01:43:38.87 ID:8C/urNrC.net
>>337
楽しみにしてまーす

344 :名無し組:2018/09/11(火) 01:45:15.45 ID:QAMKtxWy.net
>>341
起きてまーす!

345 :名無し組:2018/09/11(火) 01:52:07.29 ID:QSCuo7MK.net
住宅部分延べ床面積200以下にしたらまともな部屋にならんしおさまらんわ

346 :名無し組:2018/09/11(火) 01:53:33.98 ID:XQzhwSam.net
やはり南駐車場が勝ち組じゃないの?
今回の敷地で普通の二世帯住宅の課題だったら南側道路に面して南駐車場、南玄関がベターになる。今回の課題は「二世帯住宅を併設するカフェ」ではない。あくまで「カフェを併設する二世帯住宅」であることをお忘れなく。

347 :名無し組:2018/09/11(火) 01:59:42.79 ID:???.net
外部施設にも動線とゾーンニングがあること知ってるよな
図面で内部を歩くように外部も歩いてみろ
身障者にもなって歩いてみろ

あと倉庫欠落は一発ドボン事項に免れた場合は受かるよ

348 :名無し組:2018/09/11(火) 02:01:58.32 ID:g9kbgQho.net
平面2、3階の梁の見えがかり線書き忘れたんだがこれってアウト?

349 :名無し組:2018/09/11(火) 02:05:10.04 ID:???.net
>>348
あっても小さな減点
そんなもんで一発ドボンにならん

350 :名無し組:2018/09/11(火) 02:06:28.40 ID:???.net
>>346
俺もそう思う。何でカフェメインで考えてるのか疑問。

>>348
小減点

351 :名無し組:2018/09/11(火) 02:12:19.89 ID:g9kbgQho.net
>>349
>>350
回答ありがとうございます!
他にもいくつかミスってるから不安しかないわ

352 :名無し組:2018/09/11(火) 02:23:32.60 ID:mjfwYlNO.net
>>347

さっき倉庫忘れたって書いた者です。
ありがとう。
ほかにもマル防やら延焼ライン 色々やらしてるけど
一発ドボンだけは
避けれてばまだいいかな。。
12月まで我慢してみます。。

353 :名無し組:2018/09/11(火) 02:23:54.74 ID:QSCuo7MK.net
ps区画してないわ

354 :名無し組:2018/09/11(火) 02:24:10.25 ID:???.net
ようわからんがカフェは交差点に持っていくべきだろう
交差点にカフェのための広場があったら交流できる

355 :名無し組:2018/09/11(火) 02:25:10.65 ID:???.net
交差点が一番の収益集客だからね
南側駐車場が正解とか何言ってんだか

356 :名無し組:2018/09/11(火) 02:29:45.09 ID:???.net
むしろ北側駐車場配置の方が設計者としては安易じゃないか

357 :名無し組:2018/09/11(火) 02:30:22.18 ID:???.net
>>352
マル防やら延焼ライン
ここら辺は減点大きいとおもってね
みんなやらかしてるようなので「赤信号みんなで渡れば怖くない減点」で済むかもしれん
多数派の減点は軽くなt¥るような錯覚みたいなのね

358 :名無し組:2018/09/11(火) 02:54:34.71 ID:???.net
安易な設計もできないのになんか言ってらあ

359 :名無し組:2018/09/11(火) 03:08:10.28 ID:PnHKUWJJ.net
>>289
新しく隣地境界線書いたんですね...

自分書いてないんでツラい...

どれくらいの人がスルーしたのか気になります、プラン的には問題ないと思うのでうっすら書いてる隣地境界線で失格は凹みます...

360 :名無し組:2018/09/11(火) 03:13:49.61 ID:???.net
いやいや試験元も安易な設計なんかいらんだろw

361 :名無し組:2018/09/11(火) 03:54:28.70 ID:???.net
インナーバルコニーについてひとつ
ちなSだけど、講義のはじめに質問したら学校の意向としては面積に算入しないってことで決まってるって言われた。
でも、それは面積を算入しない項目に入っていた場合の話。
実務では入る場合もあるからグレーゾーンだと。
今回みたいに算入しない項目にバルコニーが無い以上入る場合もあるかもな。

362 :名無し組:2018/09/11(火) 04:30:10.88 ID:???.net
学校が言ってるなら試験では面積不算入だね

363 :名無し組:2018/09/11(火) 06:42:48.30 ID:+Rff7r+X.net
2階北東の子ども室は2面採光で、採光足りるんでしょうか。
いきなりですが、不安になってきた。

364 :名無し組:2018/09/11(火) 06:44:24.89 ID:+Rff7r+X.net
>>0363
北側隣地境界2500
東隣地境界1000
最高不足は1発失格かな。

365 :名無し組:2018/09/11(火) 06:46:58.68 ID:905jInjb.net
362それじゃ合格と言うことでよろしいですか?

366 :名無し組:2018/09/11(火) 06:50:37.67 ID:???.net
常識を安易とか言い出す奴とか失格でいいよ

367 :名無し組:2018/09/11(火) 07:02:48.43 ID:q1k25iQ6.net
>>220
俺も受かってたらupする
ここで南側駐車upしても笑われるのがオチだわ

368 :名無し組:2018/09/11(火) 07:04:01.59 ID:q1k25iQ6.net
>>346
深読みしすぎw

369 :名無し組:2018/09/11(火) 07:10:59.66 ID:???.net
俺もカウンター4、テーブル席20で横に計24席って手書きしてるのにテーブル16席しか描いてないや。
こうなってくると他の階の家具も描いたか自信なくなってくる…。
防火区画やったけど延焼ラインやってないし他に小さいミスあってダメかな…。

370 :名無し組:2018/09/11(火) 07:22:07.83 ID:???.net
>>361
S通いでインナーバルコニー床面積算入しなかった俺だが
算入してもギリギリ300平米以下だった

371 :名無し組:2018/09/11(火) 07:24:51.22 ID:+Rff7r+X.net
明日Nにエスキス持っていくので、今夜再現してupしたいとおもう。

372 :名無し組:2018/09/11(火) 07:38:03.00 ID:???.net
やはりここへの書き込みとミスした箇所
一定の性格が出る 性格試験だ 統計取ると面白い

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200