2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(167室)■

1 :名無し組:2018/12/28(金) 18:09:42.68 ID:mci3CStR.net
はい

2 :名無し組:2018/12/28(金) 18:10:42.02 ID:mci3CStR.net
あとよろしく

3 :名無し組:2018/12/28(金) 18:16:58.49 ID:???.net
>>2
有難うございます

4 :名無し組:2018/12/28(金) 18:20:14.31 ID:???.net
バリアフリー留意事項だけじゃねぇかコノヤロ!プールサイドにスロープつけた人スゲーよコノヤロゥ!

5 :名無し組:2018/12/28(金) 18:22:05.85 ID:???.net
実際、採点でバリアフリーかどれだけ重要だったのか知りたいぞコノヤロ。

6 :名無し組:2018/12/28(金) 18:54:41.93 ID:7zLwvp3m.net
>>1
テンプレ貼れ
無能

7 :名無し組:2018/12/28(金) 18:55:45.16 ID:7zLwvp3m.net
>>1テンプレな

■一級建築士設計製図試験相談室(167室)■

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(166室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1545412675/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時は依頼すること。

8 :名無し組:2018/12/28(金) 19:27:48.88 ID:OxrL8p7n.net
sで落ちた人は痛いな、頑張れ

9 :名無し組:2018/12/28(金) 19:29:40.99 ID:IZj0FTaO.net
登録番号が何番になるかワクワクするぜ。

10 :名無し組:2018/12/28(金) 19:37:22.93 ID:???.net
オラ、南蛮になっか今からワクワクすっぞ。
いっちょやってみっか。
カカカカカロットォ

11 :名無し組:2018/12/28(金) 19:46:39.78 ID:???.net
>>6
すまん

一級おじさんオールスターズ
・おい!もう発表されてるぞ!おじさん
・頑張ってる人ほど落ちるぞおじさん
・結局運だからなぁおじさん
・もう登録した?おじさん
・登録番号なんだった?おじさん
・実務ではよくあるから減点はないおじさん
・角番先生おじさん
・廊下まっすぐおじさん

12 :名無し組:2018/12/28(金) 19:53:56.07 ID:7zLwvp3m.net
>>11
・頑張ってる人ほど受かるぞおじさん
・結局実力だからなぁおじさん

・廊下まっすぐおじさん
これはシンプルにまとめるプランな

13 :名無し組:2018/12/28(金) 19:59:07.99 ID:???.net
>>12
まさに。それは良いおじさん

14 :名無し組:2018/12/28(金) 20:00:03.98 ID:???.net
角番先生おじさんもそうだけど、合格したらいきなり先生モードになる人いるからご注意を。

15 :名無し組:2018/12/28(金) 20:02:18.62 ID:7zLwvp3m.net
>>13
あと実務に頼り過ぎるのはよくないよ
程々にね
>>14
2月ぐらいまでは危篤じゃないよ

じゃ良いお年を

16 :名無し組:2018/12/28(金) 20:18:59.07 ID:ZBQLp8wq.net
>>7
スレ立てだけでも感謝しろ

17 :名無し組:2018/12/28(金) 21:33:43.96 ID:???.net
3回で通るならマシそれ以上は泥沼
1回筆記で済むのと2回筆記のこじらせ具合の差はダンチ

18 :名無し組:2018/12/28(金) 22:34:37.20 ID:???.net
こじらせて2-2-2-1だったが
まあ、取って良かったと思ってるよ
諦めたら一生モヤモヤするからなー

19 :sage:2018/12/28(金) 23:05:09.64 ID:neH+G0LU.net
おこたを怠る

20 :名無し組:2018/12/28(金) 23:52:08.42 ID:OxrL8p7n.net
もう戦いは始まっている

21 :名無し組:2018/12/29(土) 00:18:39.65 ID:???.net
>>18
製図7回受けたの?

22 :名無し組:2018/12/29(土) 01:10:49.21 ID:???.net
>>21
4回だよ

23 :名無し組:2018/12/29(土) 02:00:52.33 ID:???.net
何階も落ち続けても受かったら良い

減点の積み重ねランクWが気になるところ

24 :名無し組:2018/12/29(土) 07:38:37.62 ID:???.net
>>18
3年連続ランク2からの合格は嬉しいだろうな

25 :名無し組:2018/12/29(土) 08:01:14.85 ID:???.net
初年度で受かる人
ミスをしない事を重点的に、やっては駄目な事を勉強する人

複数年で受かる人
人より良いプランになる事を重点的に、加点になる事を勉強する人

それで何故受かるのという人が毎年必ず出る試験なのだから、ミスの無い印象の薄いプランで良いのに

落ちた人は向上心が高過君

26 :名無し組:2018/12/29(土) 08:02:46.22 ID:hNQNafY5.net
もう一年、やらないとと思ってたから有難いけど拍子抜けした感じもあるな。試験後いいように言われなかったし。でもよく言われておちるよりいいか。

27 :名無し組:2018/12/29(土) 08:06:34.24 ID:hNQNafY5.net
俺の場合、読み落としが

28 :名無し組:2018/12/29(土) 08:10:34.60 ID:hNQNafY5.net
多いからnのエスキス終了時右スラッシュでチェック、図面完成時左スラッシュでチェックは有効だった。

29 :名無し組:2018/12/29(土) 08:10:42.97 ID:???.net
>>26
燃え尽きてその後の人生を消化試合にしたらいかんよ。

30 :名無し組:2018/12/29(土) 09:26:11.20 ID:ZM4PPrZa.net
>>26
私も初めての製図で何が何だか分からないうちに通過することができて同じ心境です。
ただ、自信なかったのに講師からは来年の祝賀会で会えるって言われてモヤモヤの日々でした。

相当な勉強したので試験後に製図ロスを起こしてしまい、講義のあった日曜日の過ごし方が
分からなくなったよ。
初年度は諸都合で製図の勉強ができず、線の引き方すら分からない状態だったので長期コース。
試験までに書いた図面は80枚以上、更に練習作図やノート類で積み上げたら30p位あったものを
一気に破棄して気分的なけじめとしました。

31 :名無し組:2018/12/29(土) 09:39:11.33 ID:???.net
>>30
努力が報われてよかったね
そこまで製図書いた人いないのでは?

自分は去年初で20枚で落ちたから、今年は50枚で合格
長期は行かないで短期決戦で挑んだ

多少苦しくても頑張ってさっさと取った方がいいね
自分もまだ休みを有効に使えてない、なんか無気力状態だよ

32 :名無し組:2018/12/29(土) 09:54:26.98 ID:???.net
長期とか通う奴アホだろ
課題も決まってないのに無駄
決まってから2ヶ月あるんだから余裕だろ

33 :名無し組:2018/12/29(土) 10:00:33.91 ID:???.net
>>32
決めつける方がアホでござるよ。短期に通う必要もあるか?

34 :名無し組:2018/12/29(土) 10:08:44.31 ID:???.net
>>33
短期はいるだろ、アホか?

35 :名無し組:2018/12/29(土) 10:25:31.30 ID:???.net
>>34
いないよ。独学。アホか?

36 :名無し組:2018/12/29(土) 10:26:04.45 ID:???.net
>>34
アホはおまえ

37 :名無し組:2018/12/29(土) 10:26:37.47 ID:???.net
>>35
今の間違い
アホはおまえ

38 :名無し組:2018/12/29(土) 10:27:13.50 ID:???.net
>>37
アホアホの実の能力者やん

39 :名無し組:2018/12/29(土) 10:27:33.01 ID:???.net
選択肢の一つに過ぎないよ

40 :名無し組:2018/12/29(土) 10:34:48.75 ID:???.net
>>36
3の倍数の時だけアホになっとれ

41 :名無し組:2018/12/29(土) 10:36:27.86 ID:ZM4PPrZa.net
合格という目的に対して、自分の納得いく手段を用いりゃいい話だろ?
そもそも受講料が高いってだけで批判している思考にウンザリする。

だらだら不合格繰り返して時間と労力費やしたくないし、一撃で通るつもりだし。
約7か月で専任の講師と課題数考えたら当たり前の値段だっての。
社会人なら労力的な価格相場の検討つかないのか?

長期は受講期間の長さとそれに応じた総額の高さ、様々課題やらされるなんて織り込み済み。
短期組に対しては製図スピードがアドバンテージ。合同教室で模試やったら明確な差だったな。
製図スキルを付けた段階で課題発表あるから、その課題についての勉強に余裕を持って集中できる。
意思が揺らぐ人、欠席癖がある人、何にでも面倒と文句たれる人にはお勧めしない。

振り返れば基準階も伏せ図も描いたし、結果的に建築士試験で合格に及ぶ知識を保有していると
認定された結果にでたわけで、試験の有無に関わずいい勉強になったと思うのが長期受講者の感想です。

42 :名無し組:2018/12/29(土) 10:43:44.75 ID:???.net
>>41
運でなく実力と自信を付けられるよね長期は。自分も長期に行ったけどまさにそう。
2年目は特にオススメだと思う。

43 :名無し組:2018/12/29(土) 10:43:51.42 ID:???.net
>>32
製図試験に対する実力が無いから落ちるわけで
長期課題で基本を身に付ける
短期課題だけで受かる奴は落ちない
お前は何年も資格学校にお布施してろアホ

44 :名無し組:2018/12/29(土) 10:46:05.71 ID:???.net
落ちた奴はエスキスに時間をかけて納得のゆくプランの後出しプラン一式やっとけ
今年中にプールワンとプールツーのふたつプラン一式やっとけ

45 :名無し組:2018/12/29(土) 10:54:48.37 ID:???.net
去年ランク2で悔しい思いしてレベルの高さを思い知ったから去年正月の休みを使って
作図3時間→2時間に出来るまで30枚位書きまくって合格した俺が来ましたよ

46 :名無し組:2018/12/29(土) 11:00:15.30 ID:uKjcO4rc.net
>>45

合格するには意地が必要ですよね。己の身の丈を知り、自分を信じるプライド。

47 :名無し組:2018/12/29(土) 11:08:32.98 ID:???.net
>>46 で、俺は凄い事を発見した。縦の線と横の線を分けて…すると

48 :名無し組:2018/12/29(土) 11:10:21.04 ID:???.net
結局個人のスキルだろ
俺短期だけどいつも1時間半は時間余って見直しだったな、結果余裕で合格

49 :名無し組:2018/12/29(土) 11:18:51.44 ID:???.net
>>48
なんで独学にしなかったの?

50 :名無し組:2018/12/29(土) 11:22:57.83 ID:???.net
>>49 >>48は来年これを書き込むぞっていう練習だからそっとしといてやれ

51 :名無し組:2018/12/29(土) 11:24:29.90 ID:a6c++DNI.net
俺は短期ランク2、翌年長期ランク1だったけど、
短期は試験用小手先、長期は大規模建築の考え方勉強
道の駅とか図書館を設計することはないだろうけど、大学では分からなかったことが少し分かった

製図試験の合格不合格ってやはり書いた枚数によるよ

52 :名無し組:2018/12/29(土) 11:34:56.97 ID:???.net
>>49
独学は無理だろ、課題ないと厳しいから

53 :名無し組:2018/12/29(土) 11:35:39.45 ID:???.net
>>51
試験の勉強ごときで大規模建築分かる訳ねーだろ
早速一級建築士気取りですかw

54 :名無し組:2018/12/29(土) 11:41:46.56 ID:???.net
>>53
1/200の一般的な計画はわかるやん。

55 :名無し組:2018/12/29(土) 11:42:43.22 ID:???.net
>>51
基本は努力に比例するよね。
変な意地とかあるとダメだろうけど

56 :名無し組:2018/12/29(土) 11:43:33.14 ID:???.net
>>52
会社の先輩や上司から譲ってもらえる

57 :名無し組:2018/12/29(土) 11:48:43.86 ID:???.net
>>56
それくらいなら金払って通うわ
別に独学が偉い訳じゃないし

58 :名無し組:2018/12/29(土) 11:51:19.28 ID:???.net
>>57
やっぱ講師に教えてもらいたいのか

59 :名無し組:2018/12/29(土) 12:05:31.41 ID:???.net
>>57
英語勉強するのに英会話の教室行くのと同じだよな。効率求められるし。

60 :名無し組:2018/12/29(土) 12:20:11.53 ID:vnjuY/Hm.net
>>32
俺は去年sで、短期合流組の糞どもをえこひいきするアトピーに拒絶症状でたわ。ざまみろ。

61 :名無し組:2018/12/29(土) 12:21:54.76 ID:???.net
>>53
気取りもなんも
一級建築士そのものなんだから仕方ない

62 :名無し組:2018/12/29(土) 12:45:51.41 ID:ZM4PPrZa.net
長期コース迷ってる人に忠告しとく。
・3月から勉強?宿題含めて週末の休日がなくなるから嫌だよ。
・課題が未発表なのにやっても意味ないじゃん。
・受講料が短期に比べて高いじゃん、コスパわりーよ。
こういう思考が少しでもあったら営業に勧められても悪いけど辞めとけ。
納得感も得られないでやって、不合格を講師のせいにして不満を解消するだけの輩。
Sだったけど長期は早く受講を決断する必要があったので皆、意識高かったよ。

仕事だのいろいろ理由を付けては宿題を出せずに欠席も目立ち、やがて行きにくくなって
課題だけが自宅に郵送されるだけの幽霊受講者になった時のリスクは大きいよ。
学校を不満のはけ口にしたから翌年から学校を替え、翌々年はお金も行き場所無くなって
ネット情報を漁って通信をやるけど意思が弱くて挫折、そして受験を断念する…
そんな最悪パターンだけにはならないように。

63 :名無し組:2018/12/29(土) 12:59:05.77 ID:???.net
Nの長期で良いやん。
短期に比べて先生良い。隔週だから負担少ない。
課題発表前やけど今年学んだ事を忘れない。作図スピードアップ。とNの長期で正解やったわ。

64 :名無し組:2018/12/29(土) 13:01:45.84 ID:6jrQuG+8.net
どんな方法でも、受かればそれが、正解。
なぜなら、目的は合格する事で逸れを達成してる訳だから。

65 :名無し組:2018/12/29(土) 14:24:48.89 ID:lAs2J4vb.net
今日から地元の友人が祝ってくれる。
去年のこの時期は、法令集線引きしててツラかったからメッチャ嬉しい。

66 :名無し組:2018/12/29(土) 15:25:11.42 ID:???.net
独学が偉いわけでもないし学校通う方が合ってる人は学校通ってサクッと取った方がいいよ!

初年度ランク2で悔しくて、長期通って一度も休まず宿題課題も2回とかやって出してた。クラスで常に上位にいなきゃって思って10ヶ月間やれたからよかったよ!
独学だったらそんなにモチベーション保てなかった

67 :名無し組:2018/12/29(土) 15:49:30.08 ID:64j88jL2.net
一発で学科からストレート合格したけど、次は設備士受けるから法令集線引きしないと・・・

68 :名無し組:2018/12/29(土) 15:56:42.38 ID:???.net
わいも。最年少独学ロイヤルストレート合格!だったらいいのになぁ。

69 :名無し組:2018/12/29(土) 15:59:16.93 ID:64j88jL2.net
贅沢は言っちゃいけないよ。最年少S通いストレート合格で我慢しないと・・・

70 :名無し組:2018/12/29(土) 16:03:07.78 ID:???.net
まぁ車の普通免許最年少ストレート合格!って言ってるのと大差ないからな。たかが免許であることは変わりない。

71 :名無し組:2018/12/29(土) 16:13:46.77 ID:???.net
そう、だから公文式。

72 :名無し組:2018/12/29(土) 16:14:57.13 ID:64j88jL2.net
くもんいっくもん!

73 :名無し組:2018/12/29(土) 16:48:42.38 ID:???.net
製図に運なんかない!運とか言ってたら落ちるぞ!って言ってた上司、建ぺいオーバーで受かってたらしく完全運じゃん

74 :名無し組:2018/12/29(土) 16:50:21.63 ID:???.net
>>73
じゃあ運でいいんじゃね

75 :名無し組:2018/12/29(土) 17:06:11.34 ID:???.net
運だったら角番は全員受かるんだよな

76 :名無し組:2018/12/29(土) 17:39:10.00 ID:bdolitfN.net
来年どこいこうかな
お金無いからNかTかな

77 :名無し組:2018/12/29(土) 17:54:03.69 ID:???.net
>>75
なぜ?

78 :名無し組:2018/12/29(土) 21:18:20.13 ID:???.net
>>75 もう運だめし試験にしてサイコロのTが出た人のみ合格!!

79 :名無し組:2018/12/29(土) 23:34:30.01 ID:XnEZ30Xo.net
TAC通信で、描きあげた図面を数えたら10枚だった。
別に断面図だけ4つ描いたのが1枚。
我ながらコスパと要領良く合格できたと思う。

80 :名無し組:2018/12/29(土) 23:59:53.33 ID:G4pm6U8V.net
Nで十分やで!
受かる人はSでもNでも受かる。

81 :名無し組:2018/12/30(日) 00:38:45.00 ID:???.net
初受験初合格だったけど学科も製図も簡単だったわ
こんなんで落ちるとか努力の方向性間違えてんじゃないの?

82 :名無し組:2018/12/30(日) 03:16:34.91 ID:zE+6A8EqA
俺頭いいって自慢野郎が現れた!

83 :名無し組:2018/12/30(日) 02:26:48.37 ID:XKzpFbqr.net
>>79
俺は1年目20枚、2年目60枚描いた
コスパ悪いしセンスないってことなんだろうな
合格したけど未だに自信ないしこれからもずっと勉強が続きそうだ

効率よく低コストで合格できたやつが羨ましくもあるけど
苦労して分かったこともあるし、応援してくれた嫁に合格の報告できたときの喜びは一生忘れないと思う
だから今苦しんでるみんなもがんばれー
自分語りすまんな。夜中に目が覚めたもんで

84 :名無し組:2018/12/30(日) 06:49:50.26 ID:6/yK3FSh.net
>>83
気分害してごめんね。
お金なくて、合格してすごいホッとした。
落ちてたら新婚旅行行けないと思ってた。
これでも努力はした。記述とエスキスの方には時間割いてた。
本番でも製図3時間半切れなくて、当日見直す時間なかった。
一緒に受けた友だちもいなくて、発表まで1人でずっとはらはらしてた。
もう二度と受けたくない。
お金と時間ない人も、あきらめないでがんばれ。

85 :名無し組:2018/12/30(日) 07:37:02.40 ID:???.net
>>84
いいやん。気概あるやん。
資格試験の要領の良さよりもその後の仕事で頑張れた方が断然いいと思う。取った後人生消化試合になる人が多いから。

86 :名無し組:2018/12/30(日) 07:47:49.87 ID:hn+uToRa.net
>>81
得手不得手個人差あるのに、自分の土俵基準で相手を蔑むってダサすぎるよ?
プロスポーツ選手にこれぐらいのプレーもできないの?と言われてるのと一緒。

87 :名無し組:2018/12/30(日) 08:07:21.83 ID:???.net
>>86
合格した途端に得意げになったり先生気取りになる人はたかが知れてるよね。
車の免許取った時も同じことを言ってるんだろう。

88 :名無し組:2018/12/30(日) 08:11:42.27 ID:???.net
>>81
お前と同じ職場の人が可哀想。お前が出来ないことは上司に聞くくせに、後輩にはなんでできいの?とか言ってるだろ。あ、仕事してないか。

89 :名無し組:2018/12/30(日) 09:06:12.42 ID:???.net
>>81
みんながみんな 君みたいに試験勉強にだけ時間を使えるわけじゃないんだよ。みんな仕事をちゃんとしてるんだから。ストレート合格ぐらいで偉そうにするなよ。小物感が半端ないよ。
こんなんでドヤるとか人としての方向性間違えるんじゃないの?

90 :名無し組:2018/12/30(日) 09:25:36.15 ID:???.net
受かったと同時に3人から告白されて今日一人目とデート。オマエラもがんばれ

91 :名無し組:2018/12/30(日) 09:41:18.61 ID:???.net
俺もストレートだけど正直拍子抜けだった
マーチレベルの大学程度しか出てないが受験の方がよっぽどしんどかったわ

92 :名無し組:2018/12/30(日) 10:48:35.20 ID:???.net
俺もストレートだけど正直拍子抜けだった
高校受験の方がよっぽどしんどかったわ

93 :名無し組:2018/12/30(日) 10:50:47.87 ID:???.net
俺もストレートフラッシュだけど正直拍子抜けだった
フルマラソンの方がよっぽどしんどかった

94 :名無し組:2018/12/30(日) 10:52:25.77 ID:???.net
ワイもロイヤルストレートフラッシュだけど正直拍子抜けだった
七並べの方がよっぽどしんどかった

95 :名無し組:2018/12/30(日) 10:58:31.34 ID:???.net
俺もウォッカストレートで飲んだけど正直拍子抜けだった
ジンの方がよっぽどしんどかった

96 :名無し組:2018/12/30(日) 11:40:13.58 ID:7ltxlgZB.net
すで受かって言うのもなんですが、全員が合格する試験ではないので諦めも肝心だと思います
手当つけて一級建築士を雇う方が賢明だと思います

97 :名無し組:2018/12/30(日) 11:53:23.55 ID:???.net
少なくともウォッカストレートで飲むよりは楽だわ。

98 :名無し組:2018/12/30(日) 12:35:04.26 ID:Qk7lZDwA.net
【TOKIOがまた被曝を応援】 「不勉強」「操られている」のはローラではなく、安倍と食事した奴
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546137382/l50

99 :名無し組:2018/12/30(日) 15:38:45.60 ID:kldClfPt.net
資格学校の長期製図コース
まだ課題も発表されてないのに、いろんなパターンをちょいちょいつまんでいくとか メリットあるのかしら
手を動かすだけのトレーニングなら わざわざ学校行かなくても家で製図板出してやればいいのかなと思ったり…

長期と短期でそこまでスタートラインに差があるの?

100 :名無し組:2018/12/30(日) 15:50:04.00 ID:???.net
>>99
長期行く奴はバカ、無駄
2ヶ月あれは攻略余裕だろ、普通に考えて
休みの日なくすとか他にやる事あるだろ

101 :名無し組:2018/12/30(日) 15:51:43.45 ID:???.net
>>99
真面目に課題をこなせば、作図力に差が出するよ。不合格はエスキスばかりでなく、読めないような文字や無意味な引き出し書き込みで、意味不明な図面を描くからが多い。
そこを直す意味でも長期は練習に良い。

102 :名無し組:2018/12/30(日) 16:00:14.59 ID:p3pkAZ5K.net
>>100
そこまで言うか?
長期に恨みでもあるのか?
お前がバカ!

103 :名無し組:2018/12/30(日) 16:40:28.78 ID:???.net
同期が長期で受けてて俺が短期だったが作図スピードは驚くほど違ったな
最終的には作図2時間 書き込み0.5時間で2.5とかで終わってた

104 :名無し組:2018/12/30(日) 16:44:29.04 ID:???.net
ほぼ1年間休みなしで製図するとか愚の骨頂
せっかく学科の勉強しなくていいんだから春夏楽しめよ

105 :名無し組:2018/12/30(日) 16:46:37.14 ID:07gpzLEJ.net
>>99

今はまだ結果発表直後だから来年こそはという意識は高いと思うけど、7月の課題発表までの
長い期間、本当にモチベーションを保って、家で作図の練習をやれる人ってまずいないと思う。
結局、長期か短期という選択肢だけで、自主練+短期の組み合わせはないよ。

長期は先着で埋まっていくから、長い付き合いとなる講師との相性なんかも考慮した方が
いいかもね。総じて長期コースの講師の方が落ち着いて教えてくれるというイメージある。

個人的にはエスキス手順、作図力、時間だけは課題発表時でアドバンテージあったと思う。
それにいろんな過去問を基にした課題をやるので、雑学学ぶぐらいの興味本位で楽しむ
つもりぐらいで、課題発表までは気楽にやってもいいと思う。

そもそも、去年3か月の詰め込み学習による今の実力を、来年の7月まで何もしないで維持できる
とは思わない。長期以外は自動的に去年と同じように3か月学習で勝負、人それぞれなので納得いく
やり方を選んでくださいな。

106 :名無し組:2018/12/30(日) 18:00:22.65 ID:???.net
長期勧めてるのなんて資格学校の回し者だろww
お前らマゾなの?課題発表前に休み潰して製図するの?www
製図力?そんなの3ヶ月もあれば余裕だろ

107 :名無し組:2018/12/30(日) 18:02:39.51 ID:???.net
長期勧めてるのなんて資格学校の回し者だろww
お前らマゾなの?課題発表前に休み潰して製図するの?www
製図力?そんなの3ヶ月もあれば余裕だろ

108 :名無し組:2018/12/30(日) 18:03:17.47 ID:???.net
長期勧めてるのなんて資格学校の回し者だろww
お前らマゾなの?課題発表前に休み潰して製図するの?www
製図力?そんなの10ヶ月もあれば余裕だろ

109 :名無し組:2018/12/30(日) 18:03:51.18 ID:???.net
長期勧めてるのなんて資格学校の回し者だろww
お前らマゾなの?課題発表前に休み潰して製図するの?www
製図力?そんなの11ヶ月もあれば余裕だろ

110 :名無し組:2018/12/30(日) 18:15:14.16 ID:???.net
段々不安になってるやん

111 :名無し組:2018/12/30(日) 19:51:54.37 ID:n8h1mRtez
長期は行かないよりは行ったほうがいいと思うよ。

112 :名無し組:2018/12/30(日) 18:49:22.87 ID:???.net
作図なら11ヶ月で十分。

113 :名無し組:2018/12/30(日) 18:54:13.77 ID:???.net
>>112
来年の11月に試験受けるのか

114 :名無し組:2018/12/30(日) 19:05:29.15 ID:2zEwIkGd.net
さぁ余韻に浸るのも明日まで!

115 :名無し組:2018/12/30(日) 19:10:55.71 ID:???.net
角番になると良くも悪くも一級に取りつかれてしまうんだなぁ。。

116 :名無し組:2018/12/30(日) 19:13:20.52 ID:???.net
角番の方は受験前は誰もがそうなるはずがないと思ってなってしまう。その辛さはなった人だけがわかるんだろう。それは仕方ないと思うが、合格した後にその辛さを他の受験生に押し付けることだけはやめてもらいたい。

117 :名無し組:2018/12/30(日) 19:23:56.22 ID:/iaV6OrG.net
>>100
そんなことを言ってて、短期に行って不合格になる人が1番情けない。
要は、どの学校に行っても、どの講座を選択しても合格さえすればいい。

118 :名無し組:2018/12/30(日) 19:25:54.19 ID:???.net
角番の人は経験はあるのだから、ある意味気楽にやるといいよね

119 :名無し組:2018/12/30(日) 21:46:35.80 ID:n8h1mRtez
再来年の学科からは新卒組が受験してくるから基準点上がる
可能性があるから、来年角の奴は学科受け直すことも考えた
方がいいと思うぞ

120 :名無し組:2018/12/30(日) 20:50:00.67 ID:???.net
角番であることなんか気にすんな。
も一度初心に帰ると思ってやり方を見直せば、必ず合格するよ。

121 :名無し組:2018/12/30(日) 21:26:08.29 ID:???.net
芸能人レベルの一般人美女(とくに真ん中)
向かって右端は目と鼻整形済み(本人公言)
https://www.instagram.com/p/BrVaQVblRk7


どれがタイプ?

122 :名無し組:2018/12/31(月) 01:18:20.83 ID:QOHZRX4P.net
>>99
長期を真面目にこなせば、圧倒的な作図スピードと、動線の考え方とか建築的常識とかは身につくと思います。特に一度長期通うと短期の人の動線の酷さとかがわかるようになります。
よくネットにアップされる「なんで不合格になったかわかない図面」の不合格の理由はわかるようになります。
でも、短期でダメなわけではない、長期だと合格の可能性が上がるだけです。
お金と時間と資格の必要性を考えながら選ぶと良いですよ。

123 :名無し組:2018/12/31(月) 01:33:17.65 ID:???.net
ランクUだったので
長期課題を先輩からもらって頑張ったら受かりました
長期課題やってなかったら来年は角番になっていたでしょう

124 :名無し組:2018/12/31(月) 01:36:23.53 ID:???.net
長期通えば合格間違いなしって結論でOK?
作図力が他と比べてダンチで動線計画もばっちり
落ちる要素皆無やんけ!!!

おい、長期まじめに通って落ちた奴聞いてるか?
二度と受験するなよ、資格永久剥奪だ!!

125 :名無し組:2018/12/31(月) 05:31:25.56 ID:???.net
今年も多くの角番が散ったと思うとメシウマ
落ちた人の製図見ると、部屋の配置を何も考えてないとが伝わってくる酷さ
そりゃ
運ゲーと言いたくなるよね

メシウマ

126 :名無し組:2018/12/31(月) 05:34:02.86 ID:A/dHJP8a.net
>>124
お前にそんなこと言われる筋合いない。
長期通ってても落ちてしまった人もいるし、来年角番になって悩んでいる受験生もこの板を見るんだ。
最低限の配慮も出来ない人が、利用者に優しい建築物を設計出来るようになるとは思えないけど…。
すなわち、お前に設計者としての素質無し。

127 :名無し組:2018/12/31(月) 07:39:06.79 ID:Xq6qeSp0.net
>>125
おまえ、そんな事で飯がうまいのか?
性格歪んでるな。3回ダメでリタイアする無念を推し測れないのか?ほんと最低なやつ。

128 :名無し組:2018/12/31(月) 09:55:23.59 ID:???.net
長期のメリット
自分では分からない弱点に早くきづけて対処がしやすい
課題発表までに作図は安定するので試験内容に集中して取り組める
そして何より講師の質が段違い。短期だといい講師に当たるのは運だけど
長期クラスは高確率で当たる。教えるのが上手いし丁寧
短期と合流しないクラスだと長期組だけで最後まで突っ走れるので
課題発表から人数が増えて指導が行き届かないということが無い
以上。短期と長期の一番の違いは講師の質だよ

129 :名無し組:2018/12/31(月) 10:03:39.42 ID:Vt7yCWuM.net
>>126 優しい人だな、一級の受験者が皆あなたみたいな人だったら、この板ももっと良くなるとおもう。

ひねくれた、意地悪な意見も時に 参考になることもしばしあるが、、、

130 :名無し組:2018/12/31(月) 11:07:19.38 ID:QOHZRX4P.net
独学合格!>短期合格!>長期合格!
の順で偉いとか思いたいなら、独学とか短期にすればいい。少しでも合格の可能性あげたくて、お金と時間を確保できるなら、長期が良いと思います。

131 :名無し組:2018/12/31(月) 11:11:42.74 ID:TSl/9Cge.net
そもそも厳しい予選を勝ち抜いた猛者どもが争う製図試験であり、ランク4を除く半分だけが
その実力差で合否が左右される試験だということをお忘れなく。

合格レベルの下限を目指して、結果は課題の難度や運次第だなんて発想してるなら短期をおすすめするよ。
でも現実は競争相手のいる相対試験であり、試験当日に実力を発揮できるかは本人次第だけど、短期に
比べて豊富な知識量や作図スピードスキルを有して臨める長期は、多数を占める短期受講者に対して
アドバンテージ得られるのは当たり前なんだから、自然と合格の可能性を自ら高められるということ。
金や時間の消費は避けられないけど、長期スパンで考えたら何度も不合格を繰り返すことによる消費より
はるかに少なくて済むと思うけど。

明日から新年で長期コースの募集は定員で埋まっていくから、来年も受験の方は早めに方針決めた方がいいよ。

132 :名無し組:2018/12/31(月) 11:12:49.96 ID:waCOTKK2.net
僕もS長期でしたが数えたら70枚超えてました。2時間ぐらいで図面かけれるようになったので本番でも1時間は見直し時間作れました。やる気があって不器用な人には長期オススメじゃないかな。

133 :名無し組:2018/12/31(月) 11:13:46.36 ID:???.net
長期課題で色んな施設のことを学べるから好きだったな
短期課題は同じ施設を20個前後やらなければならないのが辛かった

134 :名無し組:2018/12/31(月) 11:15:10.22 ID:???.net
>>131
長期受けて落ちてる奴に対して失礼な書き込みだぞ?
豊富な知識量や作図スピード得れずに落ちたって事?
センスが皆無って言いたいの?高い金払って時間も無駄にしたと言うのか?

失礼にもほどがある!長期で落ちる奴なんてゼロみたいな言い方して!落ちる人もいるんだぞ?

…って長期で落ちる奴なんていないかw

135 :名無し組:2018/12/31(月) 11:16:05.61 ID:???.net
>>133
いろんな施設の事学ぶより、休日もっと有意義に過ごそうよw
友達とか家族いない感じ?それならいいけど

136 :名無し組:2018/12/31(月) 11:37:43.03 ID:TSl/9Cge.net
>>134
呆れて返信もしたくないけど、資格を有するに値するかを判定する試験でしょ?
自己申告した受験生が合格する仕組みじゃないんだし、残念ながら競争試験が
ゆえに不合格者がでるのは当たり前。

ギリギリだろうが余裕だろうがストレートだろうが長期、短期だろうが合格に色はない。
逆に全く不勉強であろうが努力したのに実力発揮できないだろうがお金や時間を使おうが
不合格には変わりない。

長期講座の経験を語るのに不合格した人に気を使えと批判して、馬鹿にしてるのは
貴方でしょうに。
昨日からしつこく発言者を煽る発言を繰り返しているけど、子供じゃないんだしモラル守ろうや。

137 :名無し組:2018/12/31(月) 11:44:12.49 ID:???.net
>>136
…ここ5chだぞ?w
大晦日なんだからリラックスしようぜ?

138 :名無し組:2018/12/31(月) 11:48:46.64 ID:???.net
>>135
建築齧ってるのなら学ぼうよ
受かってから遊んだり家族サービスしようよ
無級が有意義に過ごすことは試験勉強でしょ

139 :名無し組:2018/12/31(月) 12:18:34.21 ID:MjYgQxBk.net
何年も受け続けて合格できない人
一度再現図を見せてもらえないだろうか?
受かる人との図面の差を見て見たいんだが

140 :名無し組:2018/12/31(月) 12:40:02.21 ID:???.net
>>138
長期の色々な施設をやれたってのはそうだよな。道の駅とかセミナーハウスあたりで一般的な計画を勉強できたのは良かった。仕事でも活かせるし。

141 :名無し組:2018/12/31(月) 12:40:30.49 ID:???.net
>>139
それ本人の前でも同じこと言えんの?

142 :名無し組:2018/12/31(月) 12:43:59.02 ID:???.net
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それ不合格者の前でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

143 :名無し組:2018/12/31(月) 12:45:51.55 ID:???.net
             ,,ト、,, ,,ィ ,ィ
           _,,-;" '' ゛''" ゛';__
           ヽ/""゛゛''`';, ノr´)
          ,;'゛/__   _ "iヽ;ミ    お前ってアレだよな…
          ,,'"|( d  /oノ ド゛ `ミ   試験会場じゃ真っ先に天仰ぐタイプだよな
         r ";,| ▼    ド゛ `ミ
        (`ヽ';ヽ_人__ノ  /  ,,ミ゛、
         ヽ、 '';,i⌒⌒  /   リ  ヽ、
         /` ィ'r`''''""´  ,,ミ゛    |
        /   | ゛r、ノ,,トリ'"  i    |
        /   |          |    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   ノ ̄ ̄ ̄ ̄
        `ー ´        /  /
                ,-ー´  /
               ((_(_(_ノ

144 :名無し組:2018/12/31(月) 12:48:17.92 ID:???.net
グループワークしてたら明らかにセンスない図面書いてるのいるじゃん
ああいうのが何度も落ちてるんだろ
落ちるのわかってるのに何度も受けさせてる学校はカスだと思うわ止めろよ

145 :名無し組:2018/12/31(月) 12:48:56.24 ID:QOHZRX4P.net
>>136
もう馬鹿は相手にしない方が良いと思います。
質問者に長期のメリット、デメリットは十分に伝えられたと思うので。
はっきり言って長期と短期だったら長期が合格率良いのは事実。ただお金と時間がかかるという事。
それだけ。

146 :名無し組:2018/12/31(月) 13:01:22.45 ID:MjYgQxBk.net
この時期何をやっていたか思いだして見たんだから、
あまり覚えていないが、

@学校は短期で行くつもりだったので、荘司和樹(ウラ指導)の本読んで勉強の仕方をノートにまとめてた。

A荘司和樹の本に従って、過去問の解答例を色分けして受かる図面はどんな感じなのか分析っぽいことをしてた。(今思えばあの程度の分析じゃなんの役にも立たなかったが、製図試験近くまで定期的に進めたので、段々分析力は上がった)

147 :名無し組:2018/12/31(月) 13:07:08.62 ID:???.net
そりゃ 設計を普段実務でやってなくて 今年不合格だった奴は 長期に行った方がいいだろー そもそも設計に慣れてないんだから周りと競って競り勝たなくちゃいけないんだから 基礎的な事を学ばないと また来年も落ちて すぐに角番だよ

148 :名無し組:2018/12/31(月) 13:07:50.72 ID:MjYgQxBk.net
>>141
えっ⁈言えないの?

149 :名無し組:2018/12/31(月) 13:13:56.49 ID:MjYgQxBk.net
>>141
そういう変なプライド持ってると主観が強すぎて
うまくいかないと気がするぞ。
結果的に受かればいいだろ。
俺がそうだったから、相当意識して、主観を捨てて合格するための選択をすることだけに集中したけどな。

150 :名無し組:2018/12/31(月) 13:22:07.70 ID:???.net
>>144
分かる
字下手な奴とか何とかしろよって思う
それだけで図面自体も下手くそに見える
廊下クソ広い奴とかガタガタな奴とか正気か?って思うわ

151 :名無し組:2018/12/31(月) 14:35:32.78 ID:v8JMdu5y.net
まあセンスなくて落ちてくれる人がいるおかげでセンスある人が受かるんだから、ひどく言っちゃだめだよ。下があっての上だから

152 :名無し組:2018/12/31(月) 14:37:52.88 ID:iYmZuHdu.net
時間やお金を気にして短期にするも良し。
お金はかかるし、時間も取られるが事前に準備を進めることで余裕あるを持てる長期でも良し。

どちらを選ぶかは人それぞれの価値観によると思いますね。

個人的には短期にして何年もかかるよりも長期にして、その1年に全てをかけた方が結局短期間で取れる。
自分は今年長期にしてダメだったら会社辞めるつもりでした

153 :名無し組:2018/12/31(月) 15:09:14.18 ID:TSl/9Cge.net
私は初年度は何もできず、2年目は長期で製図を初めてイチから勉強するド素人状態。
最初のトレース作図の宿題ですら4時間以上、教室内で唯一、エスキスが全くまとめられずってのもザラ。
それでも恥をかきながら最後のグループミーティングまで参加して喰らいついていった。
なんせ昨年、北客室違反だけで不合格したスキル高い連中に囲まれ、落ちこぼれぶりが光ってた。

総合資格の課題は難問含めて素晴らしかったけど、解答例も素晴らしすぎて毎回、萎えていた。
試験一か月前ですらエスキス破綻してギブアップし、製図もできない屈辱味わったことも。
結果として実際の試験が簡単に感じたので余裕を持って、いろいろと考えられたのが勝因だったのかも。

154 :名無し組:2018/12/31(月) 15:12:25.45 ID:???.net
Sの長期って最後の詐欺講習入れたらガチで100マンオーバーだろ
学科も学校通ってたら全部で200マンじゃん
それで落ちたらどうすんだよw

155 :名無し組:2018/12/31(月) 15:14:20.10 ID:???.net
>>153
北客は雑魚だぞ
あの課題読んで北客選択する時点で全くセンスがない

156 :名無し組:2018/12/31(月) 15:54:57.79 ID:TSl/9Cge.net
悪いけど私は余裕なんでごめんね。
1,000,000円÷32回(8か月x4講義)÷10時間=3,125円/時
そこいらの手もみマッサージより安価だわな。

これで製図試験の長期の猛者どもが課題発表まで何もしていない
短期をしり目に2,3月からぐんぐんと成長していくだけの話。
自分の経済力で選べばいい話。

157 :名無し組:2018/12/31(月) 16:16:59.53 ID:???.net
>>156
金より時間だぞ
2ヶ月ちゃんとやれば受かるのにダラダラ10ヶ月も掛ける必要なし

158 :名無し組:2018/12/31(月) 16:45:21.61 ID:7rOCUz/R.net
学科は集中力
製図はセンス
と学院は言っていた

159 :名無し組:2018/12/31(月) 16:45:35.67 ID:???.net
長期の亡者だろw
長期クラスって合格率50%切ってるだろうがアホか
センスのない、人に言われないと何も出来ない奴は金払って尻叩かれないと受からないよな

160 :名無し組:2018/12/31(月) 16:47:25.00 ID:TSl/9Cge.net
>>145
そうですね。
皆、最初の一行目の最後が「だぞ」
一人で暴れてるみたいではずかしいだぞ。

良いお年を。

161 :名無し組:2018/12/31(月) 17:08:14.08 ID:???.net
>>155
去年北客で今年合格も同じ一級建築士なんだよ。

162 :名無し組:2018/12/31(月) 17:10:00.56 ID:???.net
どうでもいいけど合格したあとは酒が上手いな
酒屋で三万ぐらい買ったら重い
刺身と煮物と日本酒で部屋でだらだらテレビ見て最高だよ
嫁も嬉しそうだし、子供も可愛いし最高の幸せ気分

去年は不合格で無気力でおまけにノロもらったから最悪だったな
今年不合格の諸君も諦めずに頑張って合格すれば最高だぜ

163 :名無し組:2018/12/31(月) 17:29:42.12 ID:???.net
年越し蕎麦食べてみんな受かれますように、祈っときます!

164 :名無し組:2018/12/31(月) 17:31:50.27 ID:bchq7nZz.net
今日法令集線引きしてる人がいると思うと、今年はホント気持ちよく年越せるなー。

165 :名無し組:2018/12/31(月) 17:49:30.97 ID:???.net
159や160みたい爽やか応援書き込みの後に161のようなゲスカキコがあるのがこのスレって感じするな

166 :名無し組:2018/12/31(月) 17:52:40.29 ID:???.net
法令集は早く出版してるから
線引き終わってるかもね
日建学院のも追録出しそう

167 :名無し組:2018/12/31(月) 18:06:58.77 ID:fZ8ucPyd.net
どっちでも自分に合いそうな方を選べばいいじゃん。
オール独学だろうが製図のみ通ってようが、長期だろうが短期だろうが合格したら皆同じ一級建築士。
問題は資格を取ってからでしょ。
長期が無駄に高いとかいうけど、短期二回通うよりは安いよね。
短期みたいに集中的に詰め込む方式が合わない人もいるしね。
逆に短期の方がいいっていう人もいるし。
永遠に万人に通用する答えは出ないな。

168 :名無し組:2018/12/31(月) 18:25:41.03 ID:???.net
>>167
そう。ひとりひとり職業も年齢も取れる時間も違うんだから、自分で探すしかない。
高校や大学受験の塾選びの時と変わらない、永遠の10代が結構いるね。

169 :名無し組:2018/12/31(月) 18:33:58.55 ID:???.net
3周位してる人は法令集なんて要らないんだよ。製図もオールフリハンで製図版要らないんだよ
シャーペン1本あればいい

170 :学術:2018/12/31(月) 19:38:49.18 ID:F68csU2m.net
昔の建築士というたら知能レベルで苦戦してたんだよなあ。

171 :学術:2018/12/31(月) 19:39:15.38 ID:F68csU2m.net
ま簡素なとこから伸びたやつもおるだろう。

172 :名無し組:2018/12/31(月) 21:28:05.50 ID:MjYgQxBk.net
>>156
せこい計算しやがって、お前の小さい小さい器がみえてるぞ 要は、金の価値はぜったいじゃないってことで、人生の選択をするのに金で決めると後悔するぞ
金がなくても長期に通いたいなら通えばいいんだよ。経済力で決めるな

173 :名無し組:2018/12/31(月) 21:36:13.08 ID:MjYgQxBk.net
要はどうしたら自分が受かるかだ
そこに金の話をからめると
正しい選択ができねーぞ
金はいつでも稼げるがな、時間は二度とかえってこねー
明日死ぬかもしれないってつもりで選択しろ

174 :名無し組:2018/12/31(月) 21:42:14.42 ID:AM7OGv7k.net
これまで色々な資格を取得してきたけれど、
一級建築士は格別だな。廻りの人の反応も凄いし。
いや~今年は最高だった。紅白も最高の気分で見られる。
来年も頑張るぞ!
一級建築士は最高だぞ!

175 :名無し組:2018/12/31(月) 23:06:11.13 ID:z4aceJkE.net
>>172
高いって騒いでいる奴への反論だろ?

176 :名無し組:2018/12/31(月) 23:10:51.95 ID:MjYgQxBk.net
>>175
いえ
やりたいことと金を天秤にかけるな
ということです

177 :名無し組:2018/12/31(月) 23:35:25.87 ID:z4aceJkE.net
>>176
しつけー。他人の議論に勝手に絡んでウザい。

178 :名無し組:2019/01/01(火) 00:04:04.18 ID:???.net
>>167
本当にそう思う。
だから短期だ長期だの話はやめよ
年があけました。受験者の皆さん頑張れ!

179 :名無し組:2019/01/01(火) 02:56:45.46 ID:???.net
パズルゲームの人は受かった?

180 :名無し組:2019/01/01(火) 13:01:23.99 ID:WNfMGlcR.net
親戚中から祝杯の嵐。酔い潰れそう…

181 :名無し組:2019/01/01(火) 13:21:30.28 ID:???.net
あけおめ
やはり合格での年明けは最高だよな
うちは下町だから初詣行ったら町中の人から祝杯受けた
頑張ってよかった

182 :名無し組:2019/01/01(火) 13:28:34.97 ID:???.net
本当にそこまで祝福されるのか?

183 :名無し組:2019/01/01(火) 13:55:16.17 ID:o9OBWvr1.net
うかったから、うかれてます

184 :名無し組:2019/01/01(火) 14:02:40.41 ID:???.net
あけおめ
自分も年明けて浮かれられるよう、今日も勉強してるわ
来年追いつくよ!

185 :名無し組:2019/01/01(火) 14:12:31.68 ID:???.net
俺地元の学校に垂幕掛かってたわ
祝!一級建築士!!って

186 :名無し組:2019/01/01(火) 14:42:45.53 ID:???.net
結局長期は最強ってことだよ
短期は受かるためだけの講習、長期はその先を見据えた講習になってるから
どちらが大成するかは一目瞭然

187 :名無し組:2019/01/01(火) 16:17:14.63 ID:???.net
毎年この時期になると長期マンセーわくよなw
営業マンは大変だよな

S学院長期製図クラス合格率45%
税込112万円なり

188 :名無し組:2019/01/01(火) 16:30:52.87 ID:5G14wGaI.net
>>184
頑張れ!
待ってるよ。

189 :名無し組:2019/01/01(火) 17:30:44.67 ID:???.net
受かったけど
普通のお正月過ごしてるよ
>>187
短期で頑張れ

190 :名無し組:2019/01/01(火) 18:27:55.33 ID:???.net
>>189
去年合格したぞ
もちろん短期で

191 :名無し組:2019/01/01(火) 18:53:22.91 ID:HKyTLcYI.net
短期、初回で合格したけど落ちてたら長期もやむなし…と思っていたよ。
短期で十分、余裕、長期は無駄って言っていても、先月の20日までは不安だったんじゃないの? 余裕だったとしてもこの時期に言うのって時期的にかっこ悪いよね。

192 :名無し組:2019/01/01(火) 20:15:26.70 ID:CJLtCTTY.net
>>177
捨て台詞はいてないで、意見を言うなら聞いてもいいがな

193 :名無し組:2019/01/01(火) 20:25:54.29 ID:CJLtCTTY.net
>>177
試験後は泣いてたくせに
受かった途端強気になるヤツ

194 :名無し組:2019/01/01(火) 21:29:39.19 ID:J8xBZZsk.net
>>190
去年合格したぞ
もちろん短期で(どや顔)

長期より短期で受かったおれすげー
馬鹿みたい
じゃあ独学じゃダメなの?

長期の合格率出すなら短期も出さなきゃ意味ないでしょ。

195 :名無し組:2019/01/01(火) 22:49:16.08 ID:???.net
>>194
長期より短期の方が凄いだろ
短期の奴は長期の奴がシコシコ製図してる間にウェーイして遊んでるんだぞ?
で、結果合格したら一緒なんだから短期の方が偉いぞ

196 :名無し組:2019/01/01(火) 23:01:29.31 ID:J8xBZZsk.net
>>195
本気で言ってるとしたらやばいやつだな。
合格したら一緒なら一緒だろ。
頭おかしいのかな?
長期のやつがシコシコしてる間に遊んでるなら、そもそも一回落ちてんじゃん。馬鹿じゃん。

197 :名無し組:2019/01/01(火) 23:06:50.65 ID:???.net
>>196
いや、長期も落ちてるやんwww
お前早く長期申込めよ?バカなんだから
バカこそ長期にレッツゴーだわ

198 :名無し組:2019/01/01(火) 23:28:24.27 ID:J8xBZZsk.net
>>197
いや、独学でストレート合格とか、短期でストレート合格とかお前理論でもお前より上なのいっぱいいるのによくそんなこと言えるなってことなんだけど。
そもそも質問は来年短期か長期どっちが良いですかと言う質問であって、合格したらどっちが偉いかなんて聞いてないんだけど。
合格したいから質問してるのに偉いかどうかなんで関係ないでしょ。

199 :名無し組:2019/01/01(火) 23:35:21.22 ID:J8xBZZsk.net
>>197
ネット世界でしか強がれない馬鹿。
合格したならもう見なきゃいいのに。
多分こいつほんとは受かってなくて、長期増えると短期しか申し込めない金ない自分が不利になるから、憂さ晴らし込みでこんなことやってるんでしょ。
多分仕事もクソみたいな仕事かたちばだから虐げられててこんなネットでだけ強がって、短期だから偉いとか言わないと生きていけないでしょ。
えらい!君は偉い一級建築士だよ!
天才だ!

200 :名無し組:2019/01/02(水) 01:00:47.81 ID:???.net
めっちゃ早口やんwww

201 :名無し組:2019/01/02(水) 01:38:12.62 ID:???.net
馬鹿だと建築に携わらるようになってるのかな?

202 :名無し組:2019/01/02(水) 05:42:29.68 ID:FduHQ+dh.net
人生フルーツ

203 :名無し組:2019/01/02(水) 06:50:41.27 ID:???.net
長文で他人に暴言吐いてまで長期押しとかよくやるわ
何だよこの違和感

営業おつかれさまです

204 :名無し組:2019/01/02(水) 06:53:10.79 ID:???.net
>>199
誰も短期は偉いとは言ってなくね?
自分で言ってるだけじゃんw

205 :名無し組:2019/01/02(水) 07:20:13.95 ID:???.net
オマエラ年明けたんだからさぁ仲良くしろよ。小物感パネーよ
一級建築士たるもの堂々としてりゃいいんだよ。

206 :名無し組:2019/01/02(水) 09:00:24.64 ID:NcUBt20e.net
>>195
偉いって言ってんじゃん。
痴呆か?

207 :名無し組:2019/01/02(水) 09:01:53.95 ID:NcUBt20e.net
>>204
自分で言ったことくらい覚えとけよ
と言うか書いてあるんだから見ろよ
偉い人

208 :名無し組:2019/01/02(水) 09:07:40.16 ID:S+aA6h7i.net
>>199
相手にしない方がいいよ。
今時、ネットでマウントすることで快感を得て満足している
輩なんだから、無視でいきましょう。

209 :名無し組:2019/01/02(水) 10:47:54.03 ID:???.net
>>207
お前は一級建築士なのけ?

210 :名無し組:2019/01/02(水) 11:16:08.97 ID:XQe3I1YE.net
製図2年目で長期か短期か悩んでるヤツ

長期にするか金で悩んでるヤツは、手が届く範囲だから悩んでる。本当は長期にしたい証拠だ。手が届かなきゃそもそも短期しか選択肢がないだろ。

俺も金のことを考えて悩んだけど、今言えることは
ここでの30万、40万の差なんてゴミみたいなもんだ。

一級建築士をさっさととって稼げ。

211 :名無し組:2019/01/02(水) 11:36:54.89 ID:???.net
建築士会や建築製図.comってどうなんやろうか。

212 :名無し組:2019/01/02(水) 12:09:07.79 ID:???.net
一級おじさんオールスターズ
・おい!もう発表されてるぞ!おじさん
・頑張ってる人ほど落ちるぞおじさん
・結局運だからなぁおじさん
・もう登録した?おじさん
・登録番号なんだった?おじさん
・実務ではよくあるから減点はないおじさん
・角番先生おじさん
・廊下まっすぐおじさん
・センスが必要おじさん

213 :名無し組:2019/01/02(水) 12:32:20.22 ID:???.net
これ営業じゃなかったら頭おかしいだろ

214 :名無し組:2019/01/02(水) 12:34:29.89 ID:???.net
新年号はやっぱ安倍総理の「安」入ってるんやろな。
歴史に名を残すと、このように考えてありますなんやろなぁ。

215 :名無し組:2019/01/02(水) 13:02:26.33 ID:???.net
アベノミクスなんて自分の名前政策に入れた人かつているのかな?

216 :名無し組:2019/01/02(水) 14:56:34.30 ID:???.net
>>213
本当な、30万40万違うって相当だろ
海外旅行いけるわ
短期でも十分な課題量あるから無駄な時間と金は使うなよ
課題発表前に余計な知識入れなくていいから

217 :名無し組:2019/01/02(水) 15:04:27.17 ID:???.net
最低でも2年、できれは3年間長期を受講することをお勧めする
長期的に通うことでスキルアップは勿論のこと
学校・講師と良好な関係を築くことができる
これは、短期では得られないことである

218 :名無し組:2019/01/02(水) 15:37:28.82 ID:???.net
中期でいいやん

219 :名無し組:2019/01/02(水) 15:39:50.64 ID:???.net
友達になった方が早いやん。

220 :名無し組:2019/01/02(水) 15:51:45.79 ID:XQe3I1YE.net
>>216
金の価値は絶対じゃないんだよ
使い方で金の価値はいくらでも変わる
無駄にするか価値のあるものにするかは
自分次第ってことだ

221 :名無し組:2019/01/02(水) 16:14:08.01 ID:XQe3I1YE.net
俺が短期でずっと考えていたが、直前で長期を選んだ理由は、習いたかった先生が長期クラスだったので。建築士としても素晴らしい方だったので、今後自分の建築士としての方向性を見せてもらったよ。

222 :名無し組:2019/01/02(水) 16:16:43.10 ID:XQe3I1YE.net
>>216
そもそも海外旅行に行ってる時間なんかないだろ

223 :名無し組:2019/01/02(水) 16:28:56.53 ID:???.net
製図のコツをいかに早く掴むかが大事だと思う。
エスキスのコツ、記述のコツ、作図のコツ
3つのコツを掴む+模擬試験の緊張感を経験で、ほぼ合格する。
Nの先生になろうかな。

224 :名無し組:2019/01/02(水) 16:31:00.82 ID:???.net
製図だけなら40%受かるんだぞ?
お前らが考えてる程難しくないわww
2ヶ月頑張れば40%に入れるだろ、余程の馬鹿じゃない限り

225 :名無し組:2019/01/02(水) 17:00:48.05 ID:???.net
>>217
3回長期受けるって角落ちしてるだろw
ストレート合格してバイトで学校入った方が優秀な講師wと親しくなれるぞ

226 :名無し組:2019/01/02(水) 17:06:41.48 ID:S+aA6h7i.net
相対試験になる製図試験で合格レベルの下限を目指す馬鹿は居ない。
毎回サプライズで予期せぬ問題に対応できるようにマージン稼ぐなら
長期しかないわな。知識や技量の引き出しをたくさんあれば合格の
可能性高められるし。
独学+短期はないよ、課題発表まで自宅で勉強って具体的に何ができる
だろうか。優秀なストレート除いて、後の多年度に差をつければ
勝ちでクリアできるのだから。

227 :名無し組:2019/01/02(水) 17:07:10.54 ID:???.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
          __,.....--‐――――--..、  
       ,/    l      ヽ      \ 
      /      /            ヽ  
     l       l              ! 
     ヽ     /   ●       ● |   
     ! ヽ     l           ヽノ   と思うわんわんであった
      ,!   \ │           _ヽ
      ,!     `´           (:::::::)l
    |         `---、       ̄ l
    !               `ー 、.._./⌒iノ 
    !              ヽ 

228 :名無し組:2019/01/02(水) 17:09:19.18 ID:???.net
>>226
全くその通りなんだが、柔らかい文体とわんわんのおかげでなごむわ。

229 :名無し組:2019/01/02(水) 17:27:01.67 ID:???.net
リゾートホテルのときに同じ校舎の通常の講座より長期講座の方が合格率低くて学校も慌ててたな

学校が遠回しに、長期は不合格者の溜り場だから十分な戦績ですみたいなこと言ってて引いた

230 :名無し組:2019/01/02(水) 17:40:06.10 ID:AjFlbcGS.net
お祝いが連日続くと堪えるなー
休み明けも飲み会があるし。

231 :名無し組:2019/01/02(水) 18:01:01.02 ID:???.net
>>229
そりゃ出来損ないが集まるからな
優秀な奴で謎落ちした奴は短期で十分って認識してるだろうし

232 :名無し組:2019/01/02(水) 18:47:34.68 ID:???.net
短期か長期かなんて人によるやん

233 :名無し組:2019/01/02(水) 18:48:42.09 ID:???.net
>>232
短期で行けるのに長期がどれだけ素晴らしいか語るおじさんが多すぎなんだよ
資格学校の回し者だろ

234 :名無し組:2019/01/02(水) 20:46:44.94 ID:dN4awgwz.net
とにかく自分が納得できる選択をするべし。
すぐそこに一級建築士があるのだから。それを掴むのも手放すのも君次第、君の責任。

間違っているかもしれないけど、長期の人たちの答案を見て感じたこと。
・作図は早い。→初年度組も直前にはそこそこ追いつく。
・記述も密度濃く書いてくる。(内容まではわからないが)→これも初年度組も
 直前にはある程度追いつく。
・動線とかゾーニングは意外とわかっていない人が多かった。※これがポイント。
要するに動線、ゾーニングが重要だと思う。
私見だが、これをしっかりと理解できていないのが製図にハマっている原因だと思う。
日建の長期組でも55%の合格率。(日建HPより)
とにかく、もう少しで一級建築士。チャンスを逃がすな!
動線とゾーニング。頑張れ!

235 :名無し組:2019/01/02(水) 21:03:31.99 ID:???.net
学科の率が厳しい年度は少数精鋭だが
ゆるい年は質が悪いから長期短期とは別の要素として見逃せない。
過去にも機関発表の数字で初年度受験者が二年目を上回ったことがある。
初年度は学科合格率が1割程度だった。
対して前年学科は2割ぐらいのサービス年度だった

236 :名無し組:2019/01/02(水) 21:23:16.71 ID:???.net
>>234
長期55%というのはなんとも微妙な数値。
かと行って短期は40%くらいかな。
2級みたく90%以上合格!とならないものなんだな。

237 :名無し組:2019/01/02(水) 21:29:30.59 ID:???.net
長期55%というと、当日の状況とか運もかなり絡みそうってわかる。

238 :名無し組:2019/01/02(水) 21:39:31.73 ID:???.net
実際に長期講座を受けた感想

問答無用で製図を書かされるので、ブランクもなくスピードは上がる
課題は多く色んな建築物を学習できるが、意外と放置プレイで詳しい解説などはあまりない
毎年使い回しの課題のような気がする
肝心の動線やゾーニングなどの考え方や導き方等の解説も講習もほぼなく、解答例がこうなのでこうやりましょうみたいな適当な授業

先輩やオークションなどから過去の市販の問題集を譲り受け、意思の強い人が月に2回製図を一式出来るなら正直行く価値はあまりない
自分は合格出来たが、これで落ちたら話が違うと言うと思う

まあ一年を棒に降ることが一番勿体無いので、自分が納得して自分で決めたらいいよ

合格発表から今まで1度も自分の図面に向かって復習しなかった人は、どこでもいいので長期を検討したほうがいい

239 :名無し組:2019/01/02(水) 22:46:00.62 ID:XQe3I1YE.net
長期でも短期でもいいけど、残念なのは2年目は講師が変わる可能性があるってことなんだよな。
一年目で習ったことが講師が変わることでやり方が変わるってとこで戸惑う分のロスは考えておいた方がいいぞ

240 :名無し組:2019/01/02(水) 22:59:11.15 ID:XQe3I1YE.net
>>236
俺が思うに長期だとか短期だとかの問題より
講師の問題の方が大きいぞ。
因みにうちの長期クラスは相当合格率高かったぞ。
あまり言うとクラスバレるから言わないけど
大人数の中で指導が一人一人に届かない短期と
少人数で指導が受けやすい長期か
どっちが自分がやり切れるかだが、
短期は一年目である程度手応えがあったヤツじゃないと厳しいかもな。結局何がポイントかわからないまま終わる気がするぞ。
長期はある程度手応えがあったやつが行くと、
本試験の課題じゃないことを発表までやるから
意味を感じないかもしれないな

241 :名無し組:2019/01/02(水) 23:15:11.09 ID:???.net
でも長期にした方が学校はありがたいでしょ

242 :名無し組:2019/01/03(木) 00:06:18.40 ID:???.net
>>240
どこの田舎?新宿の長期とか50人以上いて講師2,3人だぞ?

243 :名無し組:2019/01/03(木) 01:41:37.30 ID:Vx8KklHT.net
>>241
学校がありがたい?

244 :名無し組:2019/01/03(木) 01:51:59.34 ID:Vx8KklHT.net
>>242
50人もいたら雰囲気にのまれて通学しなくなるヤツ出てこないのか?
俺なら絶対いやだねそんな大人数のクラス
俺のところはアットホームにやってたから
なんでも質問しやすかったし、疑問点は講義
の後でも好きなだけ聞きまくってたけどな

245 :名無し組:2019/01/03(木) 02:45:55.86 ID:???.net
建築士学院ってやめてしまったの?
山本先生にはすごくためになることを教えてもらったんだけど、、、

246 :名無し組:2019/01/03(木) 03:25:23.10 ID:xdU+ZBMc.net
意志が強く 自分でやれる人は、NやSの昨年、一昨日位の長期の問題がオークションや受かった人から手に入れば、短期で良いと思う
長期の課題は、ほぼ毎年同じ(Nは)と講師が言っていた

それを使って エスキスや記述の練習、製図早く書けるように練習

私も友人も同じ意見だったが、シャープペン、製図道具で疲れ方 スピード 見え方印象 全く違ってくるよ
道具でモヤモヤする位なら、製図道具等に少し金かけて いろいろ試して見ると良いと思います

ちなみに何が良いかは、 友人と私 いろいろ試して 全く違う道具を最終的に選んだので、個人の好み、癖によりますね

辛かったけど 受かってみれば、資格学校で友人も出来て 一緒に頑張れ 一緒に合格出来て 別の会社ですが、同じ建設業同士 愚痴や悩みも言え 楽しかった?良い思い出?になりました
(就職してから こんなに合格不合格の話で友人と盛り上がれるなんて、思いもしてなかったこともあり)

残念ながら不合格だった方 頑張って下さい

247 :名無し組:2019/01/03(木) 06:36:50.06 ID:sqOD0FvE.net
「安く合格する」ということより、「自分に何が合うか」を考えるべきでは。高い金払って合格できるならその方がいい

248 :名無し組:2019/01/03(木) 06:44:43.52 ID:???.net
>>247
高い金払えば合格に近づける…まさに安易な発想w

249 :名無し組:2019/01/03(木) 07:06:48.05 ID:sqOD0FvE.net
合格出来ずにまた1年って辛いと思う
2回も3回も繰り返す試験ではないし
全員が合格出来る試験ではないから
諦めも肝心、手当つけて一級建築士を雇う方が賢明

250 :名無し組:2019/01/03(木) 08:11:33.11 ID:???.net
>>248
高い金払えば合格に近づける…まさに安易な発想w

251 :名無し組:2019/01/03(木) 09:26:01.31 ID:iRYetKw1.net
>>245
建築士学院てなに?
検索するとエスキスの本が出てくるけど?

252 :名無し組:2019/01/03(木) 09:31:09.35 ID:???.net
>>246
出来ない奴って道具とかにこだわるよなwww
そんなの研究しないで他の勉強もっとしとけww

253 :名無し組:2019/01/03(木) 09:50:46.89 ID:xdU+ZBMc.net
>>252
少なくとも私の周りは、道具いろいろ試してこだわってる人は全員合格
こだわって無い人は、残念ながらの方が多かった
こだわり派は、道具研究するだけでなく製図の書き方の研究もしている人が多かったからかもですが
早く書けた分、見直し1時間位取れてよかったですよ
キッカケは、一昨年 こだわってた人が合格してたので、縁起担ぎで こだわってた人の道具 安く譲って貰って
ここまでくると運でも何でもすがりたかったので

254 :名無し組:2019/01/03(木) 09:52:13.37 ID:iRYetKw1.net
>>252
一級建築士目指して道具にこだわらないヤツなんているのか?そんな建築士に設計は頼まないわ

255 :名無し組:2019/01/03(木) 09:57:58.79 ID:iRYetKw1.net
人それぞれ環境が違うわけで、当然勉強に当てられる時間も違うわけだから、時間軸でこの試験を捉えると受験すらしなくなるぞ。

256 :名無し組:2019/01/03(木) 10:01:11.32 ID:???.net
正月なんで受けてない学生もいるんで宜しくな。

257 :名無し組:2019/01/03(木) 10:02:52.65 ID:???.net
時々現れるナンカンダイガク受験の方が難しいといきなりいう人も学生だった。十代では受けることすらできない資格と比べちゃうんで、そこんとこ宜しくな。

258 :名無し組:2019/01/03(木) 10:03:17.26 ID:???.net
俺もシャープペン10本くらい買った
それ以上にあらゆるメーカーの芯をH〜4Bまで試した
道具全部で2万超えたが合格したから痛くも何ともない
むしろ高級シャープペンコレクションみたいでうれしい
全ては合格すれば輝いて見える

259 :名無し組:2019/01/03(木) 10:05:54.68 ID:iRYetKw1.net
>>252
お前には設計頼まないから大丈夫

260 :名無し組:2019/01/03(木) 10:10:52.19 ID:???.net
今の学生って可哀想。特に大学3.4年生。2年後くらいには実務経験なしで即受けれるようになるのにな。試験改正の前後の年代の人たちがいつも損してる。

261 :名無し組:2019/01/03(木) 10:11:46.83 ID:???.net
249は学生だから知らないだけ。

262 :名無し組:2019/01/03(木) 10:12:05.17 ID:iRYetKw1.net
ステッドラーの高いヤツ。あれ重くて握るとこ鋼製だから痛くて作図中に挫折する。ステッドラー買うなら安いヤツね。

263 :名無し組:2019/01/03(木) 10:15:18.52 ID:???.net
>>261
どこでわかった?

264 :名無し組:2019/01/03(木) 10:24:14.36 ID:3mMWaqht.net
自己満足のきれい図面を書くんじゃなくて、計画を採点者に伝える図面なんだから
道具なんて手段の一つと考えて、そんな余分なことに労力かけるなっての。
ましてや最大3年の試験で道具のこだわりが建築の仕事で高尚って大げさでは?
建築士の試験であって建築家や芸術家の試験でもないだろうに。

265 :名無し組:2019/01/03(木) 10:24:42.45 ID:???.net
俺500円くらいのシャーペンとHBの芯だけで余裕だったわ
出来ない奴の特徴はシャーペン沢山!消しゴム沢山!箱みたいなの製図版の横に置いてるんだよw
ここはお前の家かよwwみたいな

266 :名無し組:2019/01/03(木) 10:31:04.63 ID:???.net
>>261
どこでわかった?

267 :名無し組:2019/01/03(木) 10:34:04.62 ID:???.net
俺Bの鉛筆一本で余裕だったわ
周りからは鉛筆一本満足野郎と言われ消しゴムさえも使わなかった。書き上げる頃には書きにくくなってんのw

という夢を見たぜ!

268 :名無し組:2019/01/03(木) 10:42:14.38 ID:iRYetKw1.net
>>265
それを誇っているのか?!

269 :名無し組:2019/01/03(木) 10:46:28.38 ID:???.net
受かったならなんでもいいじゃん。
自分はシャーペン本体には拘らなかったけど、芯の硬さはいろいろ試したな。見栄えが変わるから。
芯を取り替えるくらい別に時間もかからんし。

270 :名無し組:2019/01/03(木) 10:52:14.42 ID:iRYetKw1.net
>>264
建築士としての意識の問題であって、道具のこだわりの問題ではない。
道具もディテールまで考えて作られたもので、
それを選ぶ建築士としての美意識とかディテールとか考え方が少なくとも反映されるのが道具で。そう言う意識の高いヤツは自然と選んでるよ。

271 :名無し組:2019/01/03(木) 10:56:37.64 ID:iRYetKw1.net
>>264
道具なんてと言う建築士に設計は頼まないから大丈夫
建築もスポーツも何でも道具を大切にすることは、その人の意識を表す。

272 :名無し組:2019/01/03(木) 11:01:49.84 ID:???.net
色々試したけどぺんてるが使いやすかった。
芯はB一本の方が描きながらペン先を作れて楽だったわ。

273 :名無し組:2019/01/03(木) 11:02:07.91 ID:???.net
ID:iRYetKw1

こいつ面倒だな、こんなとこでID付けて自分語り
長期で受かって一端の建築家気取り
普通1発目で製図受かるよね?設計に携わってた奴ならさ

274 :名無し組:2019/01/03(木) 11:09:18.77 ID:3mMWaqht.net
>>270
意匠屋の自己満足を勝手に業界基準にして押し付けるなって、
本当に現実的にも良くある光景なんだよね。

講師でこういう人に当たると最悪なんだよね。意匠やで自分の
建築論や精神論なんか語られちゃうと、もう最悪。
私のところは短期でこういう傾向の講師がいたので、これが逆に
長期を選らぶ背中を押してくれた。

275 :名無し組:2019/01/03(木) 11:18:57.03 ID:???.net
>>274
大丈夫、iRYetKw1は意匠屋でも何でもないから
1回落ちて長期通ってドヤ理論語ってるだけ

普通の意匠屋なら製図は1発で受かるし、長期に通う暇なんてないからw

276 :名無し組:2019/01/03(木) 11:44:23.71 ID:???.net
正月から不毛だな

277 :名無し組:2019/01/03(木) 12:11:21.70 ID:???.net
>>258 俺も結局20本位買ったぞ。芯も同じく全種類だ
結局一番しっくりきたのはPentelのGraphlet0.7だ。持つところが一番細いのが良いぞ
記述はクルトガって尖り続けるやつがいい。芯はHi-UNI0.5一択。
今年から記述の評価点が上がってるから今の間に自分に合うやつを見つけた方がいい
特に字が汚い奴は全員落ちてたから気を付けろ。今から直ぐにでもユーキャンのペン習字申し込め

278 :名無し組:2019/01/03(木) 12:18:57.58 ID:???.net
今年の試験で記述がいきなりA2になっても大丈夫なようにね。

279 :名無し組:2019/01/03(木) 12:38:23.92 ID:???.net
作図2時間でできる人は
ほとんどフリーハンドですか?

280 :名無し組:2019/01/03(木) 12:48:59.70 ID:???.net
>>279
定規で2時間いけるよ
フリハンでも2時間いける
ただ今回はプールとか大規模室多いし、開口部を綺麗に見せるために定規を選んだ

281 :名無し組:2019/01/03(木) 12:54:39.68 ID:???.net
道具選びは気分転換とモチベーションを上げる効果もある
もちろん自分の筆圧を考慮した濃さ、折れにくさ、汚れなど有利に持っていける
今から道具選びを兼ねて製図を書くという理由付けにもなる
この時期から道具選びすら時間が勿体無いということはない

282 :名無し組:2019/01/03(木) 13:04:13.56 ID:???.net
テンプレートは最初に買った物は厚みが薄くてなんか使いにくくて、別メーカーのを買ってみたら描きやすくて柱を書くスピードが1.5倍くらいになったわ

283 :名無し組:2019/01/03(木) 13:30:46.47 ID:???.net
弘法筆を選ばず

どんなペンでも上手い奴は上手い
でも、道具を選ばない人は向上心が無いから転職した方がいいよ

284 :名無し組:2019/01/03(木) 13:49:07.63 ID:???.net
実力ない奴ほど道具にこだわるんだよなw

285 :名無し組:2019/01/03(木) 13:50:28.80 ID:???.net
道具を選ぶやつは馬鹿だとか選ばないやつは建築士じゃないとか極端だなぁ

究極の1本を探す必要はないけど、普通に描きやすい使いやすいものを探せばいいだけでしょ

286 :名無し組:2019/01/03(木) 14:50:29.28 ID:???.net
同じ実力でもだらしない100円ショップの文房具より、ビシッと綺麗に揃えてる人の方が好感もてるよ

287 :名無し組:2019/01/03(木) 15:23:06.46 ID:e6Sc9/+z.net
相対試験で差をつけるところはそこじゃないだろ。ドイツ製のシャーペンだろうが
そこいらの文房具だろうが、使いやすいの使えばいいんだっての。
道具を選ばないとも、100均文具なんて言ってないし勝手だな。
建築家気取りの勘違い意匠屋って一番恥ずかしいタイプ。ましてや他人に
マウント撮ること目的で必死に勝手な仮定で物語作って話聞かない人に
仕事なんか依頼したくわ。

288 :名無し組:2019/01/03(木) 15:24:36.99 ID:???.net
少しでも良い結果を求め続けないアマチュアは道具を選ばない

289 :名無し組:2019/01/03(木) 15:46:58.54 ID:e6Sc9/+z.net
>>288
で、貴方のようなプロは結局、道具は何を選択されたのでしょう。
シャープペンはどこ製で芯の太さは何種類ですか?
三角定規はどこ製ですか?平行定規は?
作り話でなければ、是非とも選択理由とともに具体的にご教授ください。
そこまでいうのだから、そのこだわり披露願います。

290 :名無し組:2019/01/03(木) 15:58:12.89 ID:P6lJByuH.net
>>289
まぁまぁ。
アホはほっときましょ。

291 :名無し組:2019/01/03(木) 16:19:52.18 ID:???.net
>>283
実際はめっちゃ筆を選んだらしいよ

292 :名無し組:2019/01/03(木) 16:21:52.54 ID:???.net
>>280
定規で2時間はすごいですね。
書込み室名込みですよね。

293 :名無し組:2019/01/03(木) 16:26:29.61 ID:???.net
俺はグラフとS20を愛用してたなぁ
ステッドラーとかロットリングは重すぎて合わなかった

294 :名無し組:2019/01/03(木) 16:32:48.49 ID:???.net
浪費した額も加点にしてほしいよな
それなら長期組も報われるし

295 :名無し組:2019/01/03(木) 16:35:49.21 ID:???.net
>>287
あなたが一番マウント取ろうと必死ですね

296 :名無し組:2019/01/03(木) 16:42:00.74 ID:???.net
>>292
込みですね
発表から2日に1枚くらいのペースで50枚くらい書きました
ちょうど室名書き始めが折り返し地点ですかね
断面や延焼ラインなんかは後回しで

本番ではエスキス2時間半かけて満足の出来る図面に仕上がりました

297 :名無し組:2019/01/03(木) 16:47:43.94 ID:???.net
合計で10枚ぐらいしか書いとらんけど受かった
去年書いたからかもしれんが

298 :名無し組:2019/01/03(木) 17:00:05.01 ID:VhpRf4ix.net
>>295
こういう輩相手にしない方が懸命

299 :名無し組:2019/01/03(木) 17:15:59.53 ID:???.net
ペンは軽い奴がいいです。
字が汚くなりがちですが
作図速度又は疲れに違いが出ます。
思いのが好みでもペン尻が思い奴は遅くなるからダメですね。
平行定規もカスタムしたけど、規定違反に自分で気がついたから試験直前にノーマルに戻した

300 :名無し組:2019/01/03(木) 18:01:40.91 ID:???.net
>>185
どこの過疎地だよ

301 :名無し組:2019/01/03(木) 18:30:16.07 ID:???.net
2回目よりもストレート、角番よりも2回目といった具合に、自分の出来る限界ギリギリまでやるのが吉
早く取るのが一番の節約

302 :名無し組:2019/01/03(木) 18:35:22.52 ID:1lfj42+q.net
シャープペンの選び方は難しい
私もロットリングは合わなかった
重いからという理由より、芯と紙の擦れる感触が手に直に伝わる感じがして図面1枚書き終わる前にグラフギアに戻ってしまったよ

303 :名無し組:2019/01/03(木) 19:06:05.41 ID:???.net
>>289
僻みが酷いね
道具を選ぶ金も無いからって僻むなよ

304 :名無し組:2019/01/03(木) 19:08:09.22 ID:???.net
>>289
僻みが酷いね
道具を選ぶ金も無いからって僻むなよ

305 :名無し組:2019/01/03(木) 19:08:34.87 ID:???.net
>>289
僻みが酷いね
道具を選ぶ金も無いからって僻むなよ

306 :名無し組:2019/01/03(木) 19:09:12.27 ID:???.net
>>289
すまん。3Gで混んでるんだ。

307 :名無し組:2019/01/03(木) 19:44:00.39 ID:???.net
>>289
すまん。3Gで混んでるんだ。

308 :名無し組:2019/01/03(木) 19:49:00.71 ID:???.net
混んでるんで書き込みダブるのなんなん

309 :名無し組:2019/01/03(木) 20:12:53.57 ID:CV4a/ZD8.net
>>308
動揺してるんでしょ?w

310 :名無し組:2019/01/03(木) 20:35:35.81 ID:???.net
>>309
断じて無い

311 :名無し組:2019/01/03(木) 20:59:43.67 ID:bsUy9scOL
すごい仕事できるやつも3回で受かったとか結構いるぞ。
この試験は運が関係する。エスキースがパッと思い浮かべば
楽勝だけど、浮かばないとドツボにはまっていくからな。
一回で受かったの自慢するのもいいけど運が良かっただけってことだよ。

312 :名無し組:2019/01/03(木) 22:56:12.42 ID:RhFTaNUF.net
ほんとシャーペン選びは人それぞれなんで色々と試してみた方がいいと思います、早い段階で。

僕は最終的にはロットリングの600にしました。

ペン自体が重い分、弱い力でも濃く強い線を素早く引く事が出来て、作図スピードを安定させる事が出来ました。
最終的には2時間15分から30分をアベレージで作図出来るようになり今年2年目で合格することが出来ました。
僕の相棒はロットリング600だったので、今シャーペンを模索している人には一度試してみてもらいたいです。

313 :名無し組:2019/01/03(木) 23:19:05.11 ID:???.net
グラフギアのフォープロが一番馴染んだなあ
細くて頼りない気もするけど疲れないし、
柱と壁だけ0.7で、あとは0.5で記述も含め全部やった

314 :名無し組:2019/01/03(木) 23:23:59.52 ID:???.net
製図と言えばステッドラー一択でしょ

315 :名無し組:2019/01/03(木) 23:24:50.78 ID:???.net
>>313
下手くそ
0.5で1本でいけよ
0.7使ってた奴はセンスゼロ

316 :名無し組:2019/01/03(木) 23:32:30.29 ID:???.net
>>296
いろいろと教えてくださって
ありがとうございます。
私は絵も字も下手なので早く描くと
すっごく汚くなると思っていたのですが
練習量が足りなかったんだなと。
私は寸法→柱→外壁→間仕切り下書き
→間仕切り→階段エレベーター
→その部屋に必要な物&室名でしたが
どんな順番で描いてましたか。

317 :名無し組:2019/01/03(木) 23:43:16.35 ID:???.net
>>316
柱書いて、外壁と窓書いて、あとは1階、2階、3階って順番に
2時間半あれば余裕よ

柱と外壁書いたら終わったも同然

318 :名無し組:2019/01/04(金) 04:03:38.70 ID:???.net
オレは練習で書きすぎて腱鞘炎になって
本番3.5hかかったでござる。
受かったから良いけど時間ギリギリ過ぎた汗

319 :名無し組:2019/01/04(金) 05:58:16.36 ID:???.net
>>315
来年度は0.7使ってみて
きっと受かるから。頑張れ!

320 :名無し組:2019/01/04(金) 08:04:32.42 ID:???.net
講師は見栄えとか言って0.7を押しまくってたな
線が薄いから0.7の太くて濃い人の図面と比較され、濃い方が良いだろうとか言って、0.7をプッシュ

0.7は極太線
0.5は太線
0.3は細線
それを使い分けるのが製図と思ってるので、なるほどと言いながら無視した

0.5のみで薄くても、2級も1級も製図は落ちた事が無い

321 :名無し組:2019/01/04(金) 08:45:15.94 ID:???.net
鉛筆一本でもいいんやで

322 :名無し組:2019/01/04(金) 08:56:48.85 ID:mQpqG7jr.net
試したけど、最初の下書きの通り線下書きのみ0.3、あとは記述を含めて全て0.5だけで十分
という結論だった。
0.3は多目的便所、職員用便所に使いたくなるけど、持ち帰手間と折れやすさで使わず。
柱型は太くという熱狂的な支持層の人がいたけど、全体的に薄い図面の人向けって感じ。
ちなみに資格学校や講師は0.5だけで太さ描き分けを推奨してたけど、押し付けるような
指導はなく各々の判断に任されていた。

323 :名無し組:2019/01/04(金) 09:26:15.59 ID:???.net
>>322
自分とほぼ同じだね
それもしかしてTACかな?
自分は筆圧が強いので柱を0.7にしてたら強すぎるって言われて止めた
0.5B 通常
0.5H 什器
0.3HB 下書線
こんなかんじ

324 :名無し組:2019/01/04(金) 10:42:54.91 ID:???.net
今はもう線の強弱とかにこだわる試験じゃなくなってるでしょ
シャーペン使い分けろとか言ってるのは大昔に受かったオッサンばかり

325 :名無し組:2019/01/04(金) 11:11:07.83 ID:mQpqG7jr.net
>>324
私はS。初めての製図試験という雰囲気の中で作成した図面の綺麗さは
今まで描いてきた中で下位のレベルで合格。320の言う通りだと思う。

植栽を薄墨っぽく表現したり、駐車場の片側影付けみたいなテクニックで
見映えを良くするテクニック駆使してる人いたけど、意味ないと感じた。

326 :名無し組:2019/01/04(金) 11:40:25.19 ID:???.net
地味に増税前に受けて良かったなぁ。といってもどうせまた選挙前に辞めるんだろうけど。

327 :名無し組:2019/01/04(金) 11:44:05.35 ID:???.net
軽減税率とかクレジットカードにポイント付けるとか正気かよって思う。製図3枚くらい書いて本番行くような適当さを感じる。というかその適当さが売りなのか。

328 :名無し組:2019/01/04(金) 12:28:50.12 ID:hUDYh7hs.net
著名な建築家で一級建築士の免許持ってない人いる?

329 :名無し組:2019/01/04(金) 12:34:06.55 ID:???.net
著名な建築家で一級建築士の免許持ってない人いる?

330 :名無し組:2019/01/04(金) 12:34:28.88 ID:???.net
著名な建築家で一級建築士の免許持ってる人いる?

331 :名無し組:2019/01/04(金) 12:34:50.36 ID:???.net
著名な建築家で木造建築士の免許持ってる人いる?

332 :名無し組:2019/01/04(金) 12:36:10.05 ID:???.net
また3Gか

333 :名無し組:2019/01/04(金) 13:06:29.08 ID:hUDYh7hs.net
安藤忠雄は意匠設計だから、特に下請けが構造とか設備やるから不要?さすがにさむらごーちに例えると叱られるな。

334 :名無し組:2019/01/04(金) 13:06:31.54 ID:WwsUy4Jv.net
今日登録行ったら建築士会休みだった

335 :名無し組:2019/01/04(金) 13:07:15.33 ID:3L7Om5qe.net
筆圧強いから折れにくさ重視で何本か買ったなぁ。0.7使えよって話だけど、字が汚いから0.7だと潰れるんだよね。使い分ける時間があるほどスピード付けれなかったし。
しかし字が汚いことがここまで不利になる日が来るとは思ってなかったわw

336 :名無し組:2019/01/04(金) 14:08:16.15 ID:???.net
>>334 俺もだよ。がっかりした。てか何で今日休みなの?

337 :名無し組:2019/01/04(金) 15:35:29.55 ID:aUwzVKic.net
>>336
東京??

338 :名無し組:2019/01/04(金) 15:50:08.17 ID:???.net
>>336
愛知はやってたけど、都道府県によって違うのか

339 :名無し組:2019/01/04(金) 16:16:54.43 ID:LsKvCe8E.net
>>324
てゆーか、今はCADの時代なのだから
図面の綺麗さというよりは、考えた計画
が、しっかりと伝われば良いのだと思う。
汚な過ぎたら伝わらないし、窓廻りの袖壁
とか書いても無駄。
字が綺麗とか、メリハリがあれば見やすいからアドバンテージはあると思う。

340 :名無し組:2019/01/04(金) 16:38:43.67 ID:jA6N9l/h.net
学校の祝賀会って行ったら楽しい? なにするのかな。2級の時はアントキノ猪木が来て裸で「おれもNの2級コース35万のローン組んだあ!だぁぁぁー!」以上。

341 :名無し組:2019/01/04(金) 17:54:49.06 ID:NCNJKZcx.net
登録めんどくさな図面書かないし金もかかるからほっとくか

342 :名無し組:2019/01/04(金) 18:50:44.80 ID:jA6N9l/h.net
今、本屋で過去問7やったら三星施工全部間違えた。高力ボルトのすべり係数とか、コンクリートの存置期間なんか忘れてるし。

343 :名無し組:2019/01/04(金) 19:41:59.29 ID:r4HxHH6P.net
>>334
大阪だけど休みだったわ。

344 :名無し組:2019/01/04(金) 19:47:29.01 ID:kfdzwtzn.net
祝賀会は、最初の来賓の挨拶が相当長くて嫌になるよ。
タダ酒飲めるのはいいけど。
学校の仲いい人と飲みに行った方が有意義。

345 :名無し組:2019/01/04(金) 19:54:02.18 ID:jA6N9l/h.net
も一回学科試験やったら、皆落ちるだろ。

346 :名無し組:2019/01/04(金) 21:15:40.27 ID:OTDW6cYr.net
俺は0.2〜0.9まで全部試した。
結果躯体は0.7で、什器などのレタリングは0.3で落ち着いたよ。
芯もBも2Bも試して2Bにした。
この程度の投資で見映えが変わるなら安いもんだからね。

347 :名無し組:2019/01/04(金) 21:48:19.88 ID:???.net
そろそろRC造じゃなくて総S造オフィスビルとか、壁式集合住宅とか、
地下鉄乗入れ商業施設とか出るんじゃね?木造4階建て集会所とか

348 :名無し組:2019/01/04(金) 22:09:43.70 ID:???.net
柱はスピードとメリハリ優先で0.7 B、その他は0.5 2Bで濃淡つけてメリハリ。
室名と記述は字が汚いから0.5のHBで目的別でシャーペンも使い分けてたなぁ。

これも道具にこだわってる方なのかな?

349 :名無し組:2019/01/04(金) 22:43:11.87 ID:???.net
俺は問題用紙のチェック用に蛍光ペン8色使ったな
重要度とか優先度別にして分かりやすかった
製図の時間が足りずに落ちたけど

350 :名無し組:2019/01/04(金) 22:44:50.13 ID:???.net
>>349
おまえ…
一服の清涼剤だな!

351 :名無し組:2019/01/04(金) 23:11:21.88 ID:???.net
>>349
蛍光ペンかー、んー

352 :名無し組:2019/01/04(金) 23:14:40.28 ID:eJAN4Z2R.net
ビリケツ君が素敵なプラント紹介していた二人は合格したのだろうか?
こいつほど胡散臭い奴はいない。

353 :名無し組:2019/01/04(金) 23:43:42.40 ID:???.net
総合資格の県別の合格者数おかしくね?
神奈川、そんないない筈だけど

354 :名無し組:2019/01/05(土) 00:03:40.06 ID:???.net
過去に受講した人も入れてたと思うけど
それも含めておかしいの?
まぁおかしかったところでどうでもいいんだけど

355 :名無し組:2019/01/05(土) 00:18:09.31 ID:???.net
>>354
過去に受講した人一切入れてないって書いてあるけどね
そんなことしなくても実績ナンバーワンだと思うんだけど
総合資格のこういうとこほんと嫌い

356 :名無し組:2019/01/05(土) 00:18:55.07 ID:N4Mci7IA.net
受講生集めるためには何でもありでしょ。だって証拠ないんだもん。
不正な手段で生徒集めしているという確たる証拠がね。
実際sの短期の合流組は最悪だよ。糞だよ。一緒にやってろくなことねーよ。
byアトピー

357 :名無し組:2019/01/05(土) 01:01:17.21 ID:bwN4nD2E.net
>>284
道具にこだわらない奴ほど仕事が雑なんだよなw

358 :名無し組:2019/01/05(土) 07:57:24.20 ID:???.net
受験者のほとんどがSかNなんだからどっちも全体の合格率は40%ぐらいだろうよ
一番合格率の良いクラスしか情報出さないのが胡散臭い

つまり生徒の半分以上は不合格だってことだ

359 :名無し組:2019/01/05(土) 08:13:31.02 ID:???.net
100万かけて合格率50%ガチャかぁ

360 :名無し組:2019/01/05(土) 11:09:46.62 ID:680munFX.net
全国共通で麹町税務署でいいんだよね?用紙貰ってないから不安

361 :名無し組:2019/01/05(土) 11:53:27.40 ID:???.net
>>352
ビリケツくん本人もなんで解答例出さないのかな。

362 :名無し組:2019/01/05(土) 12:56:54.39 ID:???.net
で、H28、29、30の難易度比較すれば一番難しかったのはどれ?

363 :名無し組:2019/01/05(土) 13:33:16.07 ID:5a2lB88f.net
>>362
圧倒的に29年じゃないか。
29年に角番とかキツかったかもな。

364 :名無し組:2019/01/05(土) 13:53:20.37 ID:???.net
>>362
それは合格率で考えるしかないな。
比べる必要もないと思うが

365 :名無し組:2019/01/05(土) 14:15:44.71 ID:usm04Q6K.net
Sは受講生も多いから、凄い人もカスの様な日ともいる。
それを取り上げてSがどうのこうのと言っても仕方が無い。

366 :名無し組:2019/01/05(土) 14:43:30.13 ID:yI790vUm.net
去年は今頃からsの勧誘来てたけど、アトピー嫌だと言ったら長期はいい講師がいますからって言ってたがどうだかな。29年は結局意味なかった敷地図かなり書かされたしnが正解だったな結果的に。安いしな。

367 :名無し組:2019/01/05(土) 15:01:38.28 ID:Ej5SmWBs.net
>>353
どうおかしいか知らんけど、
俺みたいに通ってた学校と本試験の県が
違う人もいるから表面上はわからんと思う

368 :名無し組:2019/01/05(土) 15:31:45.25 ID:???.net
長期は講師が良いね
行かなくてもいいからとりあえず長期申し込んでお金だけ払っておいたら?

369 :名無し組:2019/01/05(土) 15:35:35.71 ID:u21FF7hP.net
>>362
実力がある人なら28,30
実力がない人なら29

イメージで言うなら
28.29は7割で合格
30は2割で合格
但し、合格率は30が低い

370 :名無し組:2019/01/05(土) 15:48:51.16 ID:esfS7SEn.net
nは29年のエスキス用紙の1/4が敷地図ってパターンをやってたからな。天下り飼い慣らしてからの情報入手力が売りだな。
sは社長様と建築家のコネクションづくりに金使われてて有益な情報が入ってこない。

371 :名無し組:2019/01/05(土) 15:51:55.21 ID:???.net
>>369 やっぱ今年は実務的な実力が無いと難しいって事だな
29年までは運のいい奴はエスキス一発で納まるけど、30年は自由度高くて
決断力とか判断力とか設計に必要な素質を見られてると思うんだよね

372 :名無し組:2019/01/05(土) 15:56:28.45 ID:esfS7SEn.net
sも見習って天下り連中にお布施をして有益に受講料を使ってもらいたい。

373 :名無し組:2019/01/05(土) 15:59:01.05 ID:usm04Q6K.net
年度ごとの問題を解く難易度と合格する難易度は別に考える必要があるのでは?
問題の難易度で言えば、28年、30年、29年の様に感じた。

講師より。

374 :名無し組:2019/01/05(土) 16:13:34.23 ID:XhiZkgOr.net
348
ビリケツくんは、資格学校課題の批判やU、Gの批判はするけど自分の批判には耳を塞ぐ
ので到底偏った考えの方ではないかと想像してます。だからネット上では他校の課題を
解いて解答案はアップできるが、自分オリジナルの解答をアップすると批判に晒される
からきっとアップできない。耐性の弱い人だと思っています。

375 :名無し組:2019/01/05(土) 16:24:19.06 ID:???.net
>>374
到底
の使い方おかしいよ

376 :名無し組:2019/01/05(土) 17:02:09.09 ID:yI790vUm.net
今回ダメだった奴は、納得行く図面を時間かけても書いた方がいいと思う。おれも去年はそうした。斜面地の3階建て嫌になるほどエスキスして書いてnの合格図面見て。要は素晴らしくなくても要求通りに書けばセーフ。

377 :名無し組:2019/01/05(土) 17:52:27.02 ID:???.net
今はエスキスやれ
機能図やピース一つ一つスケッチするとか
そこからはじめろ
時間はかかってもいいから納得のゆくプランを出せ
暇があったら記述もやっとけ

378 :名無し組:2019/01/05(土) 18:41:45.42 ID:Kxmxk/sv.net
これを見た人の特典。
エスキスをやれと漠然とやっても意味無いの
ので基本に戻って、過去の模範解答を見て
部門毎に色分けして、ゾーニングと動線を
理解しなさい。

379 :名無し組:2019/01/05(土) 18:48:28.72 ID:???.net
機能図から動線とゾーンニングを学べよ

380 :名無し組:2019/01/05(土) 19:23:39.62 ID:680munFX.net
まずコンセプトルーム考えるべ

381 :名無し組:2019/01/05(土) 19:49:04.36 ID:hiCxKKk/.net
機能図はある程度までで良いんじゃない?
イメージ出来るようになれば必要なくなるよ
私は時間短縮のため、今年の後半は機能図辞めたよ
15分くらいは短縮した

382 :名無し組:2019/01/05(土) 20:01:35.28 ID:yI790vUm.net
おれも機能図は省略した。関連する部屋は水色でチェックしたら、自然と要求通りになる。トイレやドアは手書きできれいに書けるように千回位練習する。

383 :名無し組:2019/01/05(土) 20:36:02.30 ID:???.net
トイレ書く練習なんかしなくていいよ
ちゃんと面積確保して便所って文字だけ書けば受かる
そんな時間あったらエスキス勉強した方がいい

384 :名無し組:2019/01/05(土) 20:40:06.49 ID:mGg47aC6.net
最初は製図試験こウラ指導のやり方で
やってみると良い。
何回もやって、省略するところとか係数
とか自分のルールに変えていけば良い。
大ヒントを言うと、今回のプール等の大空
間がある場合は立体構成の検討がポイント。
最初はあまり意味がないと思ったけど。
これを読んだ人は、いつかこのことを思い
出してね。
すぐそこにある一級建築士を逃がさぬよう
頑張ってね!

385 :名無し組:2019/01/05(土) 21:00:45.93 ID:???.net
俺も最初は廊下真っ直ぐとか余裕のあるエントランスとかバカにしてたけど、今回は本当にそれだけで合格した
外構真っ白、断面図書込みなしでミカンだと思って次の学校検討してたら合格してた
ただ講師には動線、ゾーニングは完璧なのに惜しかったねと言われてた

386 :名無し組:2019/01/05(土) 22:19:49.01 ID:???.net
>>370
敷地図が別だろうが、1/4だろうがそれでパニックになるとか本当にいるの?
レベル低いとか以前にアホすぎない?一緒やんw

387 :名無し組:2019/01/05(土) 23:52:49.47 ID:???.net
>>386
お前のせいでみんなドン引きだよ
謝れや
もっと優しくなれクソが

388 :名無し組:2019/01/06(日) 00:01:33.78 ID:DItkD7CM.net
>>375
到底→相当

389 :名無し組:2019/01/06(日) 00:47:17.69 ID:???.net
そう言う奴が 真っ先に パニックになったりする

390 :名無し組:2019/01/06(日) 01:25:35.77 ID:73LHW8IW.net
一級建築士免許は
1/4に申請すればいつころ登録完了ですか?東京都です。

391 :名無し組:2019/01/06(日) 01:49:46.51 ID:UyrP6oO9.net
>>387
相手にしない方がいい。
空気が読めず一人でイキッて煽りまくって
空気悪くしてて、掲示板覗くの萎えるわ。

392 :名無し組:2019/01/06(日) 01:51:04.17 ID:???.net
>>390
最近は早くなったから2月下旬では
でも2ヵ月はみておきなさい

393 :名無し組:2019/01/06(日) 07:53:39.14 ID:MY9ybNZT.net
うちの講師はこの試験は決めつけてはいけないと言っていて、その通りだと思いました。
〜は大丈夫=減点されないではない。採点基準がわからない以上、標準解答例でそうだったとしても、不合格にならない程度の減点の可能性はあると。
例えば厨房と管理部門が分かれるのは、専用のトイレとか外部出入り口を設ければ、やってもいいが、減点される可能性はあるから、もちろんできるなら管理と厨房がつながっているのがベター。
でも、それに縛られて、ずっとエスキスまとまらないくらいなら、厨房と管理を分離させて、エスキスがまとめて、他の部分の精度を上げた方が良いみたいな。

394 :名無し組:2019/01/06(日) 10:12:58.53 ID:OJKwVknc.net
>>393
厨房はレストランと隣接してて外部搬入動線確保し利用者と交錯しなけりゃ管理と繋がらなくても減点ないだろ。

395 :名無し組:2019/01/06(日) 10:14:40.97 ID:OJKwVknc.net
専用の便所、更衣は欲しいがな。

396 :名無し組:2019/01/06(日) 10:15:17.86 ID:MY9ybNZT.net
>>394
その通りですね!

397 :名無し組:2019/01/06(日) 10:52:12.25 ID:???.net
>>393
試験元標準解答例が100点満点だとおもってるのが多すぎる
このスレでもたくさんいたが合格点ギリギリのプランである
受験生のみんな減点覚悟でやってる
減点で大きいのや数を減らしていくと受かりやすい試験

398 :名無し組:2019/01/06(日) 11:46:36.78 ID:???.net
標準解答例はこのレベルの受験生を合格にしてるよってものだから模範じゃないよ
って学校とかで教わらなかったか?
話聞いてないから落ちるんだぞ

399 :名無し組:2019/01/06(日) 12:12:28.37 ID:???.net
標準回答がボーダーギリギリってこと?まさか

400 :名無し組:2019/01/06(日) 12:22:39.69 ID:???.net
>>399みたいな解釈の奴が落ちるんだろうなw

401 :名無し組:2019/01/06(日) 12:41:57.70 ID:OJKwVknc.net
一時エスキスまとまらなくてパニクる事があり、「こんなにやって来てまだ、こんな課題でつまづくのか・・」と情けなくなる時あるよね。「今までやってきたんだから出来る」と自分に暗示かけたら出来るようになった。H20
年のは3時間かかっても解けなかった。ヘリ空き1mにしてやっと解けた。

402 :名無し組:2019/01/06(日) 12:57:38.16 ID:???.net
標準解答例は減点の無いプラン
ギリギリの訳が無いだろ
ギリギリで受かるレベルを考えてみろ
酷いもんだから

加点思考を正当化する為にギリギリとか言ってるだけ

403 :名無し組:2019/01/06(日) 13:02:11.00 ID:???.net
>>399
最低でも試験元標準解答例を超えるプランを出さないと受かりにくくなるよ
>>401
H20のはキツまんだから7mスパンにシングル客室3室とかしないと
メンタルで言えば心折られてもすぐに元気ならないといけないよ

404 :名無し組:2019/01/06(日) 13:03:44.06 ID:???.net
>>402
最近の試験元標準解答例は減点されまくりだが
このスレで何年もフルボッコになってるよ

405 :名無し組:2019/01/06(日) 13:21:28.41 ID:OJKwVknc.net
>>403
7×7を3で割るプランだね。初めて出題されてそれが本試験となると察するにあまりあるね。

406 :名無し組:2019/01/06(日) 13:40:09.77 ID:MY9ybNZT.net
>>399
ボーダーギリギリなのか平均点なのかはわからないけど、模範解答例ではないと思いますよ。

407 :名無し組:2019/01/06(日) 13:46:06.53 ID:x8HG5EHH.net
質問なのですが、2017年度の一級建築士製図合格者をホームページ上で確認することは、もうできないのでしょうか?
2018年度合格者はまだ掲載中みたいなのですが。
よろしくお願い致します!

408 :名無し組:2019/01/06(日) 13:50:17.67 ID:x8HG5EHH.net
質問なのですが、2017年度の一級建築士製図合格者をホームページ上で確認することは、もうできないのでしょうか?
2018年度合格者はまだ掲載中みたいなのですが。
よろしくお願い致します!

409 :名無し組:2019/01/06(日) 13:55:53.90 ID:0CxMSrr4.net
ランク2を取り続けて合格した人がいたら教えてもらいたいんですが、ランク1の時と合格した時の出来具合にどんな違いがありましたか?
ランク2の図面と合格したときの図面を比較してということではなく、課題文に対して原点が少なかったとか、よりプランがよくまとまったとかでもしあれば、お願いします。

410 :名無し組:2019/01/06(日) 14:22:46.91 ID:???.net
今年、製図3度目になります。
長期か、短期、もしくは独学で、迷ってます。
独学だとしたら、知り合いからNの問題を購入しようと思ってます。
既得の方、アドバイスいただけたらうれしいです。

去年はNの長期で、一応模試はランク1でした。
最大の弱点はメンタルだと思っています。

411 :名無し組:2019/01/06(日) 14:25:59.22 ID:???.net
>>410
Nの長期課題一式持ってるのなら復習
メンタルは追い込んで強くなったよ

412 :名無し組:2019/01/06(日) 15:00:35.97 ID:uNmmE7NZ.net
>>410
すごいな、資格学校の採点方式でランクTとれるのだから、相当な実力者だよ。
私なんか模試や講義で殆どランクVだったし、受かるわけないと思ってた。

説得力ないけど圧倒的に勉強して、さぁ何でも来いやって自信満々に見下した
態度ぐらいで試験に臨めるといいかもね。

メンタルは講座課題の難しさで鍛えられなかったかな?
私なんか講義や模試でエスキス崩壊して思考停止に陥り、教室で一人、皆が製図を
書き終えるまでじっと何もしないで待つという地獄を味わったこともあったし。
今までの課題が難しすぎて、本番が簡単に感じられたので落ち着いてできた気がする。

413 :名無し組:2019/01/06(日) 15:17:22.98 ID:XlZuAk4P.net
>>410
本番の再現図貼ってみなよ
ボロくそ言われるから
落ちた理由が分からないと運ゲーになるよ

414 :名無し組:2019/01/06(日) 15:52:42.26 ID:???.net
私も今年の二級建築士は模試で1Bですけど落ちました
結局運ですよ

415 :名無し組:2019/01/06(日) 16:10:25.34 ID:???.net
>>414
君にはここの話はまだ早い
2級の製図スレで暴れてきなさい

416 :名無し組:2019/01/06(日) 16:44:10.39 ID:7ntD5FTV.net
運じゃないわ

417 :名無し組:2019/01/06(日) 16:45:17.33 ID:???.net
>>410
自分はパズルゲームを脱するために実際の建物を見まくった
区民センターとかスーパー銭湯とか建物の周り見て、管理側とかもスタッフがどう動いてるかとか

あとは記憶が薄まってきた法規を見直して、ウラ指導の廊下真っ直ぐトレーニングを何度も繰り返した
部屋の面積を多少犠牲にしてでも廊下真っ直ぐにこだわった
そして今回それらがバッチリはまって合格できた

418 :名無し組:2019/01/06(日) 16:56:03.30 ID:???.net
>>415
いちよ、受験資格はあるので一級受けます
二級は練習に過ぎなかったので

419 :名無し組:2019/01/06(日) 16:58:28.17 ID:???.net
合格発表の日に納得いかん凸るわ!っていってた人は年明けて大人になったんやろなぁ。風物詩やな。

420 :名無し組:2019/01/06(日) 17:02:06.03 ID:RUJy8EEn.net
>>419
凸ってやると言う人が受かる年もある
つまり、合否ラインは運の差

421 :名無し組:2019/01/06(日) 17:02:25.29 ID:???.net
>>418
なんで模試で1Bで、本番は採点どうだったの?

422 :名無し組:2019/01/06(日) 17:04:14.10 ID:???.net
今年は初年度有利な基準階系だろうなぁ。がんばるんやで。オフィスビルかタワマンくるかもな。

423 :名無し組:2019/01/06(日) 17:09:44.39 ID:???.net
基準階系嫌だわ。簡単なだけに運要素上がるから。

424 :名無し組:2019/01/06(日) 17:10:37.96 ID:???.net
外国人労働者と交流できる施設付きのタワマンとか?

425 :名無し組:2019/01/06(日) 17:23:03.15 ID:???.net
運だとしたら半分受かるとしてもジャンケンしてるみたいやん。
なら角番落ちしてる人は少なくとも3回連続ジャンケンで負けてる。そんなことある?

426 :名無し組:2019/01/06(日) 17:25:06.12 ID:???.net
強制で鉄骨造かもな
資格学校大慌てで楽しそう

427 :名無し組:2019/01/06(日) 17:28:08.03 ID:???.net
角落ちって優秀な人たちが2回にかけて半分以上抜けてるのに、さらに残れなかった奴らやん
ただのバカやん

428 :名無し組:2019/01/06(日) 18:03:17.23 ID:???.net
>>418
二級落ちてなんで一級受けるの?木造受けたら?

429 :名無し組:2019/01/06(日) 18:05:09.38 ID:???.net
>>409
ランク1のときと合格した時の図面に違いは無い
完全に同じ図面だよ

430 :名無し組:2019/01/06(日) 18:05:25.62 ID:???.net
無休街道まっしぐらやん。一級はやめとけ。

431 :名無し組:2019/01/06(日) 18:08:31.63 ID:???.net
二級落ちてなぜなか一級に挑戦して落ち続けて無休が大量発生するんだ。一級は受験資格と難易度のギャップが大きいからな。そもそも一級受けてる人は全員二級保持者が同等。そのうち10%しか受からないよ。

432 :名無し組:2019/01/06(日) 18:10:03.14 ID:OJKwVknc.net
>>410
Nの模試でランク1なら実力十分じゃない?少なくとも俺よりは上。落ちた理由を徹底的に洗い出して千本ノックしたら?
問題文に忠実でゾーン分け出来てたら大丈夫。
後記述は、計画の学科の教科書から引用すればそれらしく見えるよ。

433 :名無し組:2019/01/06(日) 18:19:06.99 ID:0CxMSrr4.net
>>410
作図力はとうぜんもんだいはないので
課題は次の3つじゃないか。

1基準階タイプのエスキスができるか
2課題による特殊な設備の把握&要点
3本番で結果を出す力

今年は基準階タイプになる可能性が高いはずだから、
29年度にやった基本的な基準階タイプのエスキスがわかっていれば独学ていけると思う。ただ、基準階タイプをやったのが1年目なのでどこまで理解してやっていたかによると思う。また、課題によっては設備が特殊なのでその部分を把握するために短期という選択肢もあると思う。
課題発表までにやる試験課題と違う課題に意味を見出せるなら長期でメンタル鍛えながら勝負。
どっちにしても、お金のことは考えない方がいい。自分が受かるための選択ができなくなるので。

434 :名無し組:2019/01/06(日) 18:35:09.24 ID:OJKwVknc.net
>>432
俺なんか最終模試で50点台、記述は行けてると言われたが、本試験でもプール以外主要な室は全て南向き外れ。2階プールのみ南に面す。
講師いわく、「主要な室が南に一室もないのはねー」との判断。しかしおおよその条件はクリアした。結果的に合格した。

435 :名無し組:2019/01/06(日) 18:37:34.68 ID:OJKwVknc.net
一階南側を管理で埋め尽くしたのが×の要因だが、その講師の判断は誤りだった。

436 :名無し組:2019/01/06(日) 18:55:02.30 ID:???.net
>>410
図面描くスピードは早い方ですか?

437 :名無し組:2019/01/06(日) 19:11:50.03 ID:OJKwVknc.net
結果的に講師は通った俺らと同程度だと言う事がハッキリしたな。

438 :名無し組:2019/01/06(日) 19:29:20.27 ID:???.net
>>426 鉄骨造だとすれば、壁芯=柱芯じゃないから床面積計算もそうだけど
上下階スパンドレル区画とか防火被覆の範囲を示したり断面図でデッキや小梁の向き
だとかH鋼の断面とかマジで大変だぞ。今年は恐ろしいことになりそう。来年オリンピックだし

439 :名無し組:2019/01/06(日) 19:49:57.85 ID:SA2GPpHx.net
言いたいことは、自分で過ちを犯してる部分を見逃している個所がある。必ずある。

それを俯瞰的に見れるかどうか。独学でも図面を見せ合いできる環境があるならいいんじゃないかな。

俺の勘違いは、履き替えの下足入れはゾーン外に造ってた(例えば上足ゾーンの外に下足入れとか)


それは「ゾーン内に下足入れも入れるよう」指摘されたら、そうなのか。と訂正すす「ようになった。

440 :名無し組:2019/01/06(日) 19:54:54.32 ID:K4jjFrdo.net
>>437
確かに。
通ってしまえば偉そうに言ってた講師と同じレベルということだ。

441 :名無し組:2019/01/06(日) 20:16:05.34 ID:It08gAhI.net
>>435
俺も南側を管理で埋め尽くしたけど合格してた。

442 :名無し組:2019/01/06(日) 20:48:29.94 ID:RUJy8EEn.net
>>423
簡単な方が実力でしょ
ミスが許されないのだから

逆に北客の様に難しい年はみんな出来ないから、運要素が上がる

443 :名無し組:2019/01/06(日) 20:49:56.39 ID:???.net
受かった奴のドヤ振り返りばっかりで無意味なスレだよなぁ…


俺も受かったから見てるけどw

444 :名無し組:2019/01/06(日) 20:57:18.47 ID:RUJy8EEn.net
>>438
芯はRCだってそうだ
断面もデッキ使わなければいいし、小梁なんてRCだって適当じゃん
梁断面は大変だけどフリーハンドでらしく描けばいいだけ
それでも、確かに手間暇は10分くらいは増えそうだ
未完多発で、有り得ないのも合格しそうな年になりそう

445 :名無し組:2019/01/06(日) 21:20:45.87 ID:UyrP6oO9.net
>>444
S造は制約なくプランニングできちゃうし、スパンに応じた構造計画とか採点者の知識が必要になるから、試験問題に馴染まないよ。
梁伏図も採点が難しかったからやめたんじゃないのかな。所詮、建築計画の問題なんだよね。
それより既述が質問に答える形式じゃなくて、アピールする論文形式になったりする方がありえるかも?

446 :名無し組:2019/01/06(日) 21:24:43.50 ID:K4jjFrdo.net
Sの講師が公共施設はRCが標準だから絶対Sは出ないと言っていた。

447 :名無し組:2019/01/06(日) 21:42:40.52 ID:pEuAa3XY.net
>>446
公共施設はRCが標準じゃなくて、試験の回答用紙の大きさ的に建物規模がおおよそきまるから、その規模以上の標準がRCというだけ。
だから、試験はまずRC。
昨今の公共施設は規模関係なければ木造でも鉄骨でもありえる。

448 :名無し組:2019/01/06(日) 21:54:33.15 ID:???.net
もしかしたらここ数年のA2課題文とかフェイントで所要室名、部屋数、大きさ、ゾーニングとか全部適宜かもしれん。
むしろ課題文がA4一枚で自由度激高で口述試験が出来るんじゃないか?緊張してどもる奴は落とされるぞ

449 :名無し組:2019/01/06(日) 22:47:58.40 ID:0CxMSrr4.net
>>445
いやいやおまえ

450 :名無し組:2019/01/06(日) 22:49:44.55 ID:???.net
標準解答例を自分で採点してみな。
俺は過去の取得者だが、
学校で習った減点の積算見込みで累計するタイプだが、
客観的減点はほぼゼロだったと思います。
主観的減点は主催者の逃げと解釈してました。
あれをボーダー付近と考える感覚でよく試験受けれたね。
地図持たずに命がけで航海した見たいなもん。
受かったなら運ですよ

451 :名無し組:2019/01/06(日) 22:56:27.48 ID:VXqooHqo.net
>>447
おいおいRCは指定じゃないだろ

452 :名無し組:2019/01/06(日) 23:01:31.19 ID:VXqooHqo.net
>>450
お前の言ってることは一理あるな
この試験に勝つには
情報(正しい採点方式を知る)
慢心をしない
思い込みをしない
これができて初めて戦えるってことだ

453 :名無し組:2019/01/06(日) 23:02:50.98 ID:MY9ybNZT.net
>>450
何言ってるかわからん。

454 :446:2019/01/06(日) 23:10:37.15 ID:???.net
標準解答例を逆目線で採点してみてください。
私は当時いつも点数化してました。
標準解答例見たとき、一読して瞬時に完璧に客観条件満たしてると思いました。標準解答例は客観減点ゼロでした。それで当たり前と思いました。
合否に影響しにくい主観的減点には興味なかったですし。なぜならあれは採点側の逃げ道と解釈してました。
ちなみに合格率が死の時代の合格なんで、現在の採点方式と違うならごめんなさい

455 :名無し組:2019/01/06(日) 23:18:05.08 ID:???.net
>>411
どんな方法で追い込みましたか?

456 :406:2019/01/06(日) 23:20:46.51 ID:???.net
>>412
私も試験直前そんな感じで、メンタルやられちゃったんです。エスキスがまとまらなくて。
それをひっぱっちゃったのかもしれません。
それと、試験前日眠れないんですよね。。

457 :406:2019/01/06(日) 23:26:31.84 ID:???.net
>>413
落ちた理由はおそらくミスの多すぎです。
まず外部の避難経路を描かなかったこと。
北側の延焼ラインを全て描かなかったこと。
他にも多々あるのですが、
常にやってたことさえできてませんでした。
(管理用便所がないとか)

458 :名無し組:2019/01/06(日) 23:27:19.57 ID:???.net
一級持ちで派遣の奴おるの?

459 :406:2019/01/06(日) 23:29:18.64 ID:???.net
>>417
廊下まっすぐトレーニングって、具体的にどうするんですか??

460 :406:2019/01/06(日) 23:38:22.21 ID:???.net
>>432
やってみます!

461 :406:2019/01/06(日) 23:42:08.56 ID:???.net
>>433
新しい課題の設備は自信ないので、お金のことを考えないとしたら、やっぱり長期ですね。

462 :名無し組:2019/01/06(日) 23:43:49.46 ID:ZvVJTrMC.net
学校で習ったことをある試験ではある意味裏切らなけれエスキスはまとまらないこともあると思う。
例えば、学校では厨房は管理に必ず繋げとか、繋げない場合は搬入動線確保しろとかいわれるけど、今回の標準解答例みてみろ。レストランなんか管理に繋がってもなければ、搬入動線もないし、利用者動線と完全に交差するわけで。

463 :406:2019/01/06(日) 23:43:57.39 ID:???.net
>>436
3時間をちょっと切るくらいです。
今年は柱、寸法線、外壁以外はフリーハンドで行こうかと考えてます。

464 :名無し組:2019/01/06(日) 23:44:35.79 ID:ZvVJTrMC.net
それは、過去問を分析するとここまではやってもいいんだなってことが見えてくる。学校の教えとは違うところが結構あるから、プランの幅が広がるぞ。引き出しの数を増やせって言われるんだけど、過去問分析することは横に広がるイメージかな

465 :406:2019/01/06(日) 23:45:34.11 ID:???.net
答えてくださった方々、ありがとうございます!

466 :名無し組:2019/01/06(日) 23:49:13.37 ID:RUJy8EEn.net
>>462
講師と揉めた事あるよ
24時間の施設じゃ無い
店が締めた後の動線なんて客と交差しない
管理部門にす繋げられるならベストだが、駄目になる理由は無いだろと

ベストなら繋げてる人と比較した場合どちらが良いと思う
相対試験なのだから、良い方が受かると言われて成る程と思ったが
減点されまくりが受かる時点で、加点の考えに入る良い方とかねーわって今では思ってる

467 :名無し組:2019/01/06(日) 23:53:14.86 ID:RUJy8EEn.net
>>461
設備は短期で足りるよ
短期でみんな受かってるし
課金講座出なかったけど問題無かった

課題の解答を理解して覚え
本番は持ってる知識で適当にらしく書く

ちなみに設備は
空調の種類も、ヒートなんちゃらの区別も付かない、何も知らないレベルでした
全部忘れて、今も知らないレベル

468 :名無し組:2019/01/06(日) 23:56:33.52 ID:ZvVJTrMC.net
ちなみに俺は過去問の分析から独自に導き出したプランニングをしてたから、学校の採点表からしたらタブーを犯してる部分もあって再現図の評価は3だったわ。それでも合格した。試験元がこれが正解ですよって出してるわけだから、それが正しいんだよ。

469 :名無し組:2019/01/06(日) 23:57:35.26 ID:???.net
みなさんのレスちゃんと見てますよ
凄く参考になります
カド番です
頑張ります

いまユープラの全ランク全図面チェックしてますよ
上にもあったから標準解答例も採点してみましょうかね
ちなみにLのランク2、建面オーバーと恐らくは根入れオーバー、西防忘れ、の合わせ技でランク4になったと思ってます

でも正直何をやってこれをやったからランク2、3、4、そしてなんでこれが合格??、って全然分からないですね

470 :名無し組:2019/01/06(日) 23:58:26.86 ID:ZvVJTrMC.net
よく標準解答例を批判する人がいるけど、試験元が答えですって出してるんだから、それが正しいんだよ。
そういう人は、ほんと独自のプランをつくってこれいいでしょって顔してるけど、大事なのは試験元が評価するかが全てだってことがわかってない。

471 :名無し組:2019/01/07(月) 00:04:31.67 ID:GLwRQXur.net
俺が考える何年も受け続けてる人は、この傾向が強いんじゃないか。俺もその傾向があったから相当意識して、どうしたら合格できるかって考えたらやっぱり過去問の分析が最強だった。ふつうに考えたら、だって答えなんだから分析したら合格に近づくだろ。

472 :名無し組:2019/01/07(月) 00:15:09.14 ID:GLwRQXur.net
>>469
問題文と照らし合わせながら、どこができててランク1なのか、どこができてなくてランク1以外なのかをまとめた方がいいぞ。どこができてなくてもランク1なのかも大事だ。特にランク1と2を比較すれば、どこを大事にして、どこを手を抜くかが見えてくる。

473 :名無し組:2019/01/07(月) 00:19:16.16 ID:X2XBz5zj.net
>>470
同意。試験元は学校で教えてることなんて見て見ぬふり決め込んでる。
定型的な試験対策をされないようにサプライズでも取り入れる。
標準解答の7.5mスパンとか廊下の角面取りとか驚かされるのは習ってないことだから驚いただけなんだよね。

474 :名無し組:2019/01/07(月) 00:19:20.86 ID:???.net
>>472
トンです
エクセルにまとめてますよ
150くらいあるので大変ですが
見えてきたのは、室の凸凹は相当にまずいのでは、ということ
室がつまりちょっとだけLとか、2m角だけ削って開口作ったりとか
あとランク1は根入れが2.2m未満が多い
標準解答例も2つとも根入れ2.0mですもんね

475 :名無し組:2019/01/07(月) 00:23:21.31 ID:GLwRQXur.net
俺はプール1階だったから地下水位以深に基礎があったが、補足で地下水位に配慮して防水層を計画し侵入した地下水は釜場により排水すると書いておいた。

476 :名無し組:2019/01/07(月) 00:38:38.33 ID:GLwRQXur.net
>>474
なるほど。エクセルにまとめるのはいいかもな。
2m以深にする必要性がないからな。
採点ポイントに地盤条件を踏まえた基礎の計画という項目があるぞ。さらに記述でも経済性を踏まえた基礎の計画を書かされたはずだから、採点比率は高いと推測できるぞ。

477 :名無し組:2019/01/07(月) 00:46:09.52 ID:GLwRQXur.net
>>474
室の形状でいうと、今回の多目的ルームは不整形だとやばい。けど、トレーニングルームは不整形でいいからな。室の使われ方にもよるからな。

478 :名無し組:2019/01/07(月) 00:50:12.97 ID:GLwRQXur.net
何はよくて何はダメなのかをつかむことはすげー大事だからな。理想形だけ持ってても、プランに時間がかかるだけだからな。

479 :名無し組:2019/01/07(月) 00:53:39.72 ID:GLwRQXur.net
>>473
そういうこと。学校では7.5mスパンなんて教えないが、過去問をみておくとやってもいいんだなって、広がるんだよ。5mスパンもな。過去問見てると結構あるからな。

480 :名無し組:2019/01/07(月) 01:30:10.78 ID:4LP+jiT/.net
>>479
試験で7.5なんてやったらアホだと思われる上に作図が不利。
客から制約ないなら整数でわるのが基本。
今年の試験でも777776とかやるのは大概設計してない人で、
それやるなら776677の方がいい。
そういうことは常識だから学校じゃあ教えない。

481 :名無し組:2019/01/07(月) 06:44:30.69 ID:MUa6jln+.net
>>469

僕も角番合格でした。
この試験のやらしいところは毎年優先すべき条件が変わるところ。ただ絶対的に外しちゃいけないのはゾーニングだと思います(試験元の合格基準にも上に書いてある)、他にも書かれてますが更に言うと廊下まっすぐとか。
試験元が作った試験に対して独りよがりにならず素直に、かつ自分の持ち得る知識や考えを表現する。知識に自信が持てず素直になり過ぎてプランまとまらない、表面的にはまとまって見えても自分勝手なプラン、バランス感覚が難しいところ。
建築なんて金かけりゃなんでもできちゃうわけで、、、。その部分にも経済性に配慮とか牽制してるしね。
最近は特に設計条件全部を満たすことが出来ない本試験だからそこから優先順位をいかにつけるかが肝な気がします。
図面の綺麗さとかは二の次、いくら綺麗に書こうと思って書いてても自分は結構汚かった。

482 :名無し組:2019/01/07(月) 06:51:35.29 ID:MUa6jln+.net
>>452
その通りですね。ただ受かってみないと正しい採点方法が本当の意味で理解出来ないんですよね。

483 :名無し組:2019/01/07(月) 07:02:50.05 ID:MUa6jln+.net
>>418
僕は一級の勉強しながら両方学科受けて同年二級は落ちて一級は学科合格。ただ相当な意気込みと覚悟がなければやめた方がいいかも。試験の勉強が得意とかなら別ですが。
二級はある程度課題こなせばいけますが一級は過去問9割以上を確実に正解出来る位にならないと受かれない、別次元ですよ。

484 :名無し組:2019/01/07(月) 07:43:46.44 ID:GmpT36Ng.net
今年から、学校もマット基礎多用するんじゃね。ベタ基礎の一種なんだな。nかsでこれ教えた?ないだろ。これありなら1階プールも検討してたよ。

485 :名無し組:2019/01/07(月) 08:26:32.64 ID:wjIp7Qvm.net
製図試験数1回から数回しか受けてない人が語る採点基準なんて参考程度に聞いた方が良いですよ。
そもそも、ブラックボックスの採点基準に対して、〜かもしれないならわかるけど、こうだ!って言える人は信用しない方が良いです。
だって断言できるわけないのだから。

だから、良いと思われることをなるべくなりながら、時間以内に完成させるのが大切なんだと思います。

486 :名無し組:2019/01/07(月) 08:57:39.57 ID:0+WWQ2wm.net
>>363
呼びました?

487 :名無し組:2019/01/07(月) 09:24:09.18 ID:???.net
>>463
でしたら根本的、致命的なミスがあるのかもしれませんね

488 :名無し組:2019/01/07(月) 09:45:06.42 ID:MfwAda1u.net
>>481

だからカド番までいってしまったんじゃないかって思うけど。
建築士として、図面の綺麗さとかは二の次っていう順位つける発想がよくない。
絶対的にはずしちゃいけないのはゾーニングっていう発想も同じ。
全部条件で全部大事なんだから、勝手に優先つけるのはよくないし、
きれいに仕上げるなんて条件に上がる以前の問題だし。
資格学校のいうことを全部真に受けない方がいい。

俺は全部やろうとして図面もきれいに書いた結果1発合格だったわ。

489 :名無し組:2019/01/07(月) 09:52:18.58 ID:???.net
>>488
仕事は何してるん?

490 :名無し組:2019/01/07(月) 09:52:29.09 ID:/tmlUzxz.net
>>488
一発合格よかったね、おめでとう。

受かれば同じ一級、関係ない。

自分が受かるのと人にアドバイスは違うからね。

君は優秀かもしれないが人に教えたりやる気にさせるのは下手だろうね。

491 :名無し組:2019/01/07(月) 09:52:31.33 ID:I2ZBz5Sn.net
>>484
1階プールで合格した人でマット基礎を描いて合格した人なんかいないのでは?

資格学校受講者の脳内
・「プール底に配管スペース500」+基礎底版500。合計で2200、敷地断面図の地下水位か。
・プールサイドの「ピットは床暖用のはず」だし、やっぱり1階は無理か。
→「講義でも2階の課題が多かったし」、2階しかありえない。

フラットな脳内
・プール2階なんてプール以外も無駄に階高高いし、重いもの上に乗っけたら構造、経済的にも
 あまり一般的なないな。普通にプールは1階じゃない?近所のジムなんかでも皆そうだし。
・基礎底版2200は一応、地下水位より上だしいいんじゃないの?実現性あればいいや。
→現実的には1階だよな、否定的環境の東妻側に付けておけば計画、構造的にも明快。

この「 」の内容が刷り込みによる思い込み。だから1階プールを未だに認めない。
逆に学校でこれらを教えていたら全然、見解は違うと思う。
試験元は資格学校での講義内容何かどーでもいいわけ。

492 :名無し組:2019/01/07(月) 09:55:18.83 ID:???.net
最年少独学初年度一発合格!

という夢をみたぜ!

493 :名無し組:2019/01/07(月) 09:56:19.08 ID:???.net
>>488
最年少独学初年度ストレート合格より下じゃん。

494 :名無し組:2019/01/07(月) 10:02:27.30 ID:???.net
どこまでいってもたかが免許だからなぁ。自分もストレートだが、一発合格でイキってる奴は車の免許でもそうしてる奴想像してみ。ヤバいだろ。

495 :名無し組:2019/01/07(月) 10:05:30.85 ID:???.net
自分18歳、最年少で車の普通免許、ストレート合格しましたぁ!!虚しいだけやろ。

496 :名無し組:2019/01/07(月) 10:11:15.04 ID:???.net
まあ合格してこのスレに何年も張り付いて講師ごっこしてる奴は絶対無能だろうな
これ以外に誇れるものないんだから
大学受験終わった奴が受験板に張り付くかって話よ

497 :名無し組:2019/01/07(月) 10:14:19.91 ID:???.net
>>496
それな、一級建築士にしか縋るものがないんだよ
だから一級建築士の価値を高いものだと言い聞かせる為にここに来てるんだよ

悪いか?

498 :名無し組:2019/01/07(月) 10:15:22.89 ID:???.net
>>496
その通りです。次の段階に進まなきゃね。
一方ここは嘘も本当も情報の数だけは頭抜けてるから、判断能力さえあれば受験生には有益だと思う。

499 :名無し組:2019/01/07(月) 10:25:46.38 ID:???.net
そう。資格学校でこうしなきゃダメ!とか言われることにここで客観的になれた面もある。

500 :名無し組:2019/01/07(月) 10:34:35.00 ID:MfwAda1u.net
>>489
設計だよ。
客の要求=課題文というなら、
優先順位とかないよね。
全部満たせよってくるもん、客は。
汚い図面も出せないし。

501 :名無し組:2019/01/07(月) 10:44:31.53 ID:???.net
>>500
手描きしてるん?

502 :名無し組:2019/01/07(月) 10:47:17.06 ID:MfwAda1u.net
>>501
手書き全くしてないけど、提出資料は全部丁寧に
作れというのは当たり前だと教えられてきた。
だから読めればいい程度の字でいいという
学校の意見は信用してない。

503 :名無し組:2019/01/07(月) 10:52:17.36 ID:???.net
>>502
それは良い職場やな

504 :名無し組:2019/01/07(月) 11:43:25.25 ID:???.net
>>483
意気込みも覚悟も当然ありますし勉強も得意です
二級はあくまで慣れのために受けたのと
二級相当の作図力があることの確認のために受けただけです
過去問9割正答なんて当たり前だと思うのですが

505 :名無し組:2019/01/07(月) 12:03:45.55 ID:???.net
その作図力とやらがないから落ちたんじゃねえのか
合格してないのになんでそんなに偉そうなんだ

506 :名無し組:2019/01/07(月) 12:14:02.66 ID:F6ZNJ0Vi.net
>>504
じゃあ受かるんじゃん。

507 :名無し組:2019/01/07(月) 12:34:45.44 ID:???.net
二級過去問9割って意味ないから
一級過去もん今解いてみなよ
4割かなよくて

508 :名無し組:2019/01/07(月) 12:37:06.55 ID:???.net
>>500
今から6時間半以内に図面出せという客はいないぞ
何の資料も見るな、法規も確認するなっていうのもありえない

509 :名無し組:2019/01/07(月) 13:37:34.01 ID:I2ZBz5Sn.net
>>508
あくまで「建築物の設計に必要な基本的かつ総括的な知識及び技能」を有するかの判定。
受験者が図面や記述という手段で伝えることが試験の本分。

お客さんが居る仮想空間で例えたり、図面を綺麗にかくとか、建築士全てが意識高い系の
建築家で高尚なことやってるという勘違いのナルシスト的な発想がおかしい。

510 :名無し組:2019/01/07(月) 13:39:55.95 ID:MZuSHTr5.net
ボスに見せるための箱入れの第一案だろ。
この時点では、法的な規制の理解とクリアは必須。
諸室のボリュームの把握がメイン。だからといって配置、ゾーン、動線無視なら
ボスに突っ返される。
設計事務所に勤めている奴は分かるよな。

511 :名無し組:2019/01/07(月) 14:19:05.60 ID:MfwAda1u.net
>>509
「建築物の設計に必要な基本的かつ総括的な知識及び技能」を有するかの判定だから
課題文をまともに読めない奴は絶対受からない。
図面をきれいに書くことが意識高いとか思ってるなら
恥だぞ。基本すぎるんで。
社会人1年生にも劣るようなこというなよ恥ずかしい。

512 :名無し組:2019/01/07(月) 16:06:12.93 ID:5jRYaAi9.net
>>511
上で道具に拘れない人は無能とか言ってた人と同じ発想だな。
基本、自分のスタイルに酔ってたり、重要視する点がずれていて、
試験に受かっても現実の仕事では一緒にしたくないな。

513 :名無し組:2019/01/07(月) 17:10:25.61 ID:zNvA0GC/.net
>>512
いかにも施工者って感じの意見だな。

514 :名無し組:2019/01/07(月) 17:17:49.90 ID:zNvA0GC/.net
久しぶりにあった無資格の上司に合格の報告をしたら、そんな難しくないからやれば俺も取れるんだけどなぁとかほざかれた件について

515 :名無し組:2019/01/07(月) 17:19:45.88 ID:???.net
>>514
ぐーで殴っちゃダメだ
胸で競り合うくらいは許す

516 :名無し組:2019/01/07(月) 17:31:00.43 ID:???.net
>>514
酷すぎw

517 :名無し組:2019/01/07(月) 17:34:08.45 ID:???.net
>>511
お前はまず空気が読めるようになろうな
人として恥ずかしいぞ

518 :名無し組:2019/01/07(月) 17:44:28.16 ID:???.net
先生先生うるせーよカス

519 :名無し組:2019/01/07(月) 17:48:19.82 ID:Mu4q5WmL.net
>>512
技術者じゃないね君は
文系に進めば良かったのに

520 :名無し組:2019/01/07(月) 17:55:31.20 ID:MfwAda1u.net
>>512
発想がずれてるよ。
図面をきれいに書くのは最低条件。
道具に拘る人は道具に“も”拘るだけ。
重要な点は重要な点で抑えるのは常識。

521 :名無し組:2019/01/07(月) 18:52:33.61 ID:???.net
>>514
そこは「そうですね!俺如きに取れたんだから誰でもいけますよ!」て言っとけ

522 :名無し組:2019/01/07(月) 18:55:56.71 ID:C326RI6T.net
一級建築士に求められるものは何か?
と問われた時なんと答える?
真実を求める探究心でないかな。
「講師がこう言った」「試験元がこう判断した」「誰々がどうこう」違う、自分で責任持って判断する。その為に資格与えられたんじゃない?

523 :名無し組:2019/01/07(月) 19:18:40.75 ID:QjV1KD3Q.net
道具の拘りだの図面の綺麗さだの、意匠屋の唯一の資格で専門性があると無駄にカッコつけたくなってるだけ。建築設計業界全体で見ればもっと細分化して専門性ある資格の下位にある入口に過ぎないのにね。

524 :名無し組:2019/01/07(月) 19:31:29.15 ID:8xdYQBuM.net
だから専門化した各分野を取りまとめられる能力が求められてる。上も下もないよ。俺は電気工事士2種技能で年2回滑ったぞ。出血したが不合格、圧着スリーブが配線に残存してもうた。
それがどうした、だ。
土地家屋調査士に負けちゃうよ。

525 :名無し組:2019/01/07(月) 19:32:58.64 ID:???.net
でも免許税は日本最高なんだよな

526 :名無し組:2019/01/07(月) 20:17:06.76 ID:???.net
道具大事マンって基本自分に酔ってるよな
それで大した実力もない
こういう建築士って金稼げないんだよなw

527 :名無し組:2019/01/07(月) 20:24:59.25 ID:VvIltPlJ.net
>>512
否定は誰にでもできるぞ。
こういうことが重要で道具は二の次だくらいの意見が言えないのか?

528 :名無し組:2019/01/07(月) 22:11:00.36 ID:???.net
少しでも自分に合う良い道具を探すのは当然の行為

弘法大師を見習うべきだよ

529 :名無し組:2019/01/07(月) 22:51:44.87 ID:???.net
なんか資格の難易度ランキング見るとイマイチなんだよなー

530 :名無し組:2019/01/07(月) 23:08:15.24 ID:kr954mBT.net
>>529
高過ぎる?

531 :名無し組:2019/01/08(火) 00:19:02.56 ID:???.net
>>524
あれ出血したら不合格じゃなかったか?

532 :名無し組:2019/01/08(火) 00:24:41.93 ID:4IVie1LQ.net
>>526

イチローや大谷翔平、道具にこだわってないかな。

一級なんてそれだけでは本当のプロには遠いからこだわらなくても合格基準以上の結果を出せてもおかしくはないけど。

ただ本人が道具でモチベーションが上がるならそれ自体は悪い事ではないかと。

533 :名無し組:2019/01/08(火) 00:27:51.46 ID:4IVie1LQ.net
>>529

妥当だと思います。学生中に取る資格と社会人で経験つんでないと受験出来ない資格と同じ土俵で比較が出来ないとは思うけど。難易度はそれほどでもないかと。

534 :名無し組:2019/01/08(火) 00:31:20.85 ID:???.net
私は組織設計の設計です
学校に通い最年少ストレートで受かりました。
最初は製図課題に対して意味がわからないと思いましたが一つだけコツがあると自分の中では感じて実践しました。
大枠、外形だけを決めて、要求されている部屋を細かい面積(学校で許容範囲と言われる面積)に拘らずこの辺りにあればいいのになぁと丸を描くのです。
あとはその丸が入るグリッドを決めて納めればよいかと思いました。
その、この辺りに入ればいいのに、というのがゾーニングであり、本来あるべき場所なのではないかと思いました。
自分が合格できた明確な理由がわからないので偉そうには言えませんが、まずは面積は置いておき、要求室のあるべき場所を見つけてあげるのが良いのではないでしょうか。
作図は遅かったので時間は余りませんでしたが上記の方法でエスキスは課題文を読む時間を除いて20分強でした。
8月頭の時は、自分がなにをやっているのかわからなくて、周りの人が製図を書き終えてもエスキスをしていて、泣きそうで頭がクラクラしていました。
少しでも皆様の参考になれば。

535 :名無し組:2019/01/08(火) 00:57:32.03 ID:???.net
>>528
ここのスレ見て気づいてね

536 :名無し組:2019/01/08(火) 03:06:53.30 ID:Igi7FMzD.net
・課題文の内容入れる
・法規守る
・記述で、課題文の要求事項意識してますよーってアピールする

それで受かると思う。図面がクソでも。
廊下まっすぐとか、PC梁図面に明記とか課題文書いてなくない?
廊下クランクしてたら減点になるの?
フラットな立場で見れるから、独学とか通信の方がむしろ有利なんじゃないかと思う。

537 :名無し組:2019/01/08(火) 06:35:21.67 ID:2eita+jb.net
>>535
自分の考えが言えないのか。

538 :名無し組:2019/01/08(火) 06:43:41.69 ID:QkN9gO/X.net
>>535
道具にこだわるヤツはこーだあーだじゃなくて、
どうして道具にこだわらないかの意見を聞きたいんだが。

539 :名無し組:2019/01/08(火) 07:06:28.05 ID:EwJULB4p.net
バリアフリー法対応の26段の階段で、階高が4000なら蹴上げが割り切れず少数になりますが、断面図での寸法は繰り上げていますか?

540 :名無し組:2019/01/08(火) 07:38:49.71 ID:???.net
>>128
この話はSNどちらも共通の話と考えて良いのでしょうか?

541 :名無し組:2019/01/08(火) 07:57:14.78 ID:???.net
>>540
便所の落書きを信じるかどうかは自分次第
後になって話が違うと思っても自己責任
俺は長期行ったけど、課題以外は有益とは思えなかった

542 :名無し組:2019/01/08(火) 08:02:36.70 ID:Bm6/6+dE.net
>>540
そもそも短期と長期では目指すものが別と思った方が良いです。
短期は限られた時間の中で、最低限合格するための学習。設備とか構造の理解は二の次。
とにかく時間内に完成させるのが目標。
長期は少しでも合格に近づくために、短期より細部まで学習する感じです。
ただし、費用対効果、時間対効果的には短期の方が優れていると思います。
合格点が60点だとしたら、短期は70点をめざす、長期は80点をめざす感じかなと思いました。

私はSでしたが、短期の先生も長期の先生も良い先生でしたが、長期の方が時間をかけていろいろ教えてくれたため、
講師としては優れていると感じましたが、その教え方を短期でできるとは思えません。時間も生徒のスタートラインも違うので。

543 :名無し組:2019/01/08(火) 09:51:07.41 ID:???.net
道具にこだわる試験じゃない
細工するぐらい

544 :名無し組:2019/01/08(火) 12:29:28.05 ID:???.net
>>536
普通にエスキス出来れば廊下がカクカクのクランクになることはないんだよw
意識するってか廊下クランクする奴は練習足りてないだけ

545 :名無し組:2019/01/08(火) 18:57:31.59 ID:???.net
カクカクランクランクカクカク

546 :名無し組:2019/01/08(火) 19:24:50.44 ID:???.net
2箇所のクランクがあっても、中央をホールとして計画すればホールから伸びる2つの廊下として見なされる。そう考えると共用部を作るのは簡単な気がします。

547 :名無し組:2019/01/08(火) 21:50:24.35 ID:Y35FTT6m.net
やっぱり
条件に対しての計画力と
国家試験なのでルールを守れるヤツなのかを見てるんじゃないかとこの頃感じるんだが。

計画力は要はゾーニングのことで細かいプランまでは見てないんじゃないか

ルールを守るは要は要求されていることを図面に反映できているか
今回の場合なら北側にメインエントランスを設けた場合は避難上必要な通路を設けるとか、延焼ラインまでの距離を図示するとか

まずゾーニングができてるかでふるいにかけて、ルール守れてるかで減点が少なければ合格って感じじゃないかな。

で、ゾーニング出来てるのにランク2ってのは、要求されていることが図面に反映されていなくて足切りになってんじゃないか

そう考えるとなんか納得できるんだが

思っているよりも簡単なのに資格学校の完璧を求める指導が難しくしてるんじゃないかな。資格学校としては通わなきゃ受かりませんよってことにしときたいわけでさ

548 :名無し組:2019/01/08(火) 22:26:46.60 ID:???.net
だいたい同意できる

549 :名無し組:2019/01/08(火) 22:30:32.01 ID:???.net
アメリカはかなり以前1900年代からからコンピュータ採点らしいのにAIの時代にレトロな試験やってる場合じゃない。
コンピュータが採点することを前提に考えて抽象的な判断は重視できない
時期に中国の一級建築士試験に負けちゃうよたぶん

550 :名無し組:2019/01/08(火) 22:46:24.94 ID:vSLVp27H.net
>>547
ゾーニングでふるいにかけてるなら、俺は落ちてるからなんか他にあると思う。ミスってても俺は受かった実績があるわけで。
とはいえ、資格学校が難易度あげてるのも事実だと思うし、相対試験の宿命でもあると思う。

551 :名無し組:2019/01/08(火) 23:10:34.61 ID:Y35FTT6m.net
>>550
ちなみにどんなゾーニングのミスしたんだ?

552 :名無し組:2019/01/08(火) 23:15:49.87 ID:Y35FTT6m.net
ちなみに今回の試験で、更衣室が逆動線になってて受かったヤツいる?ユープラ見てる人教えて

553 :名無し組:2019/01/08(火) 23:25:02.48 ID:vSLVp27H.net
>>551
2階3階ホールなし、メイン階段から各室への廊下はL型で動線長い。エントランスの吹き抜けはエントランスで完結して上下階のつながり薄い。
自身も認めるくそプランではあった。
ただ、機械的なチェックによる条件無視はしてない。

554 :名無し組:2019/01/08(火) 23:50:06.85 ID:???.net
試験元の人は そんな事どこに書いてありましたぁ? って 言うらしいよ

555 :名無し組:2019/01/08(火) 23:51:32.25 ID:???.net
>>534
>その、この辺りに入ればいいのに、というのがゾーニングであり、本来あるべき場所なのではないかと思いました。

今回H30で、それはどう読み取れますか?
ゾーニング、って、言われてみればじゃあ何なの、ってなってます

ゾーニングって、グルーピングのこと?

556 :名無し組:2019/01/09(水) 00:00:09.67 ID:???.net
上足と下足

557 :名無し組:2019/01/09(水) 01:39:51.25 ID:9H5ievKr.net
二つの更衣室とそれに関連付けられる居室を、階とゾーンの混合で使用性考えた配置にするかぐらい。今年はゾーニングに関して複雑な問題じゃなかったから、自由度があるって評な訳で、騒ぐほどじゃないよ。

吹抜けとホールを各階の仮の70平米位の要求室でエスキスやれば無ホールやパッシブの意味ない吹抜けという過ちはなくなるのに。

558 :名無し組:2019/01/09(水) 07:59:16.47 ID:???.net
ランク2ってたち悪いよな。もう少しと思わせる。それぞれのランクで一番壁が厚いのがランク2なのに。

559 :名無し組:2019/01/09(水) 08:02:22.82 ID:???.net
エレベーター前にホールがあった方がよいとか、主要な室は南側とかは一般論であって試験的には減点ではない
それを減点加点してたら、それこそ採点官ごとに差が生れて、運の要素が生まれてしまう
課題発表時の要点や項目、要点の記述で求められたことをクリアしていれば合格する

製図のほうばかり注視して、要点の記述をあやふやにしている受験生が多い

560 :名無し組:2019/01/09(水) 08:24:35.85 ID:1lcJfNYL.net
>>559
採点官様ですか?

561 :名無し組:2019/01/09(水) 08:51:57.20 ID:DJYVjVPt.net
>>553
要はゾーニングはできてたけど、くそプランてことだよな?プランはくそでもゾーニングができていて、要求事項満たせば合格できるいい例だ

562 :名無し組:2019/01/09(水) 08:54:10.13 ID:DJYVjVPt.net
プラン的に勝手に更衣室C作ったやついる?

563 :名無し組:2019/01/09(水) 09:47:15.69 ID:???.net
>>560
今年の採点官ではないけど、全く無関係ではない

564 :名無し組:2019/01/09(水) 10:10:51.13 ID:???.net
俺も今年は採点官ではないけど、限りなく採点官に近い存在だよ

565 :名無し組:2019/01/09(水) 10:25:27.83 ID:OhOZUlc5.net
>>564
「限りなく採点官に近い」
こんな表現する人が採点官とか。下手な嘘は馬鹿な議論に誘導するだけ。
本当だったら守秘義務違反で通報だな。

566 :名無し組:2019/01/09(水) 10:40:38.37 ID:OhOZUlc5.net
>>559
まずは採点のポイント通り、まずは著しいミスは犯していないのでランクV以上は確定。
そこからランクT合格者との線引きの一つに、建築計画的に高尚な答えは必要ないとしても、

VR的に図面の中を想像して歩いてみて、明らかに常識的にありえないというのがランクU、
Vなのでは?2,3階へEVの扉開いたら雑居ビルみたいに目前が廊下の一部。各部屋へ薄暗い
廊下を延々と歩いて行った先に天から光が降り注ぐ意味のない吹き抜け空間…。
ただゾーニングして面積順に当てはめただけじゃ、ダメなんだろう。

加点でなくランクレベルで減点してる可能性はある。だから現実、結果として運の要素があると
言われる所以。本当にシステマティックの採点だったら、とっくに分析されている。

567 :名無し組:2019/01/09(水) 10:42:34.40 ID:???.net
そもそもさ、減点方式なら合格率毎年一定にならなくない?
それとも全員の採点して丁度40%のボーダーの点数出してるの?

568 :名無し組:2019/01/09(水) 11:00:01.18 ID:DJYVjVPt.net
>>563
採点官経験者きたーーーーーー!

569 :名無し組:2019/01/09(水) 11:08:18.23 ID:O9mgDzi0.net
>>565
バカだな
本当かうそかしらねーけど、
話聞くだけきいてから自分で判断しろ

570 :名無し組:2019/01/09(水) 11:08:22.19 ID:XhqFBjtT.net
>>557
今年の試験をもう一回やれるならそういう過ちはしないけど、
本試験で事前に課題文をよく読め+去年は客室?の向きで一発アウト、
っていう流れで本試験の課題文量多め+エントランス自由ってなると、
いつも通りにはできんかったわ。
製図初ってのもあったけど、学校では主要道路がほぼ決まりだったから
4方向でエントランス自由という部分で一発アウトを警戒してなかなか
決めきれなかったし。
結果的に合格してわかったのが、試験もとの回答例と似た考え方ってとこだけ
で受かった感がある。

571 :名無し組:2019/01/09(水) 11:20:28.18 ID:???.net
受かったのにこのスレ来る人って何なの?
試験が生き甲斐で終わったら何もないの?
普通仕事するよね?建築業界忙しいよね?

572 :名無し組:2019/01/09(水) 11:46:11.14 ID:O9mgDzi0.net
>>571
合格したことを上から目線で実感したいからもう少し許して

573 :名無し組:2019/01/09(水) 11:57:53.14 ID:OhOZUlc5.net
>>570
試験元は学校での指導内容何か気にしないフリしている。
なのに、今年は主要道路のみエントランスをNGにするような周辺敷地条件を設定してきて、
これが今年の試験元が事前にアナウンスしていた「設計条件をよく読んで試験に臨むこと」の
警告だったのかもしれない。
最近の学校入試問題と一緒で、知識があっても応用したり考える力を問いたいんだろうな。

574 :名無し組:2019/01/09(水) 12:03:33.38 ID:1lcJfNYL.net
>>563
すごい!
いろいろ教えてください!

575 :名無し組:2019/01/09(水) 12:14:25.70 ID:fbCYTM/J.net
たぶん建築士会のシュレッダー係だろ。

576 :名無し組:2019/01/09(水) 12:35:52.46 ID:???.net
登録完了までは俺もドヤ顔しに来るわ
流石に今年の課題に講師ヅラして講釈垂れる気はないが

577 :名無し組:2019/01/09(水) 12:37:46.76 ID:M1ui8uD+.net
>>567
学科は一定だよね
製図も一定だからこそ、酷くても受かる年があれば、減点が少ないのに落ちる年もある

578 :名無し組:2019/01/09(水) 12:43:56.98 ID:???.net
>>577
去年は未完、法令違反、北客全部弾いたら36%しか残らなかったんやろな
だから去年だけ4%も低いっていうw
最大のラッキーチャンスは去年だったよな
日建通ってたら南北配置にしちゃう罠だったけど

579 :名無し組:2019/01/09(水) 12:48:34.55 ID:???.net
よほど今年課題が簡単だったんだなー

580 :名無し組:2019/01/09(水) 13:29:03.09 ID:OhOZUlc5.net
>>579
簡単だった故に競争が激しかったよー。

581 :名無し組:2019/01/09(水) 13:38:52.85 ID:O9mgDzi0.net
メインエントランス東側で合格した人います?

582 :名無し組:2019/01/09(水) 14:50:29.09 ID:???.net
>>574
標準解答例をよく分析するのがいいね
必ず、こんな配置とか表現でいいの?って箇所が出てくると思うけど、そういうところは一般論であって、試験的には重視していない

要点の記述をもっと重要視したほうがいいね
製図3時間と記述1時間でも重要度はほぼ同じだから
もう直前に暗記とか思わない方がいい
言い回しをはぐらかして自分では出来た気になってる人が多いかな
ーーー経済性に配慮した。ってよくある表現だけど、ただ図面の説明だけで配慮した内容が無いとまずい
製図は完璧なのに何故落ちたかわからない人は、要点の記述で自分で都合のいいように完結してしまってることが多い
あと製図の精度はよく話に上がるが、記述の字や文章力も最低限相手に伝わるようでないとまずいよ

583 :名無し組:2019/01/09(水) 14:55:32.49 ID:1lcJfNYL.net
>>582
すいません。本気でアドバイスを求めたわけじゃないので、大丈夫です。
手間をかけさせてしまい申し訳ないです。

584 :名無し組:2019/01/09(水) 15:15:43.45 ID:???.net
集まれ!一級おじさんオールスターズ!

585 :名無し組:2019/01/09(水) 15:16:42.10 ID:UJYm67sx.net
ぷーさんで、南ピロティ1列で、廊下クランクだし一番2mの箇所あるけど受かった。
記述の補足図なんて一個も描いてない。

ユープラ で同じようなピロティで、廊下まっすぐの人いて、発表前は同じプーさんでもこんな風にまとめたかったって思ってた。
自分落ちてもこの人受かるかもって思ってた。

結果見たら、その人ランク4で落ちてた。
ほんと謎。

廊下まっすぐするプラン力より、細かい減点なくすとか記述文章しっかりまとめる方が大事なんだって思った。

586 :名無し組:2019/01/09(水) 15:18:42.11 ID:???.net
>>585
当たり前だろ
施主の要望聞かないで、いえ!廊下は真っ直ぐですから!!なんて奴仕事貰えないだろ

587 :名無し組:2019/01/09(水) 16:05:16.16 ID:rqFXUxk2.net
>>586
要望盛り込むのと建築的な常識、プランのバランスの取り方ですよね、今は知らないけど県と全国のダブル採点方式みたいな話も噂には聞いたし採点者の当たり外れは少なからずあるかと。

588 :名無し組:2019/01/09(水) 17:51:47.02 ID:bO0OJ4pW.net
今年の課題文多いっていう人多いけど
去年の課題文と見比べると今年の課題文のほうが文字大きいよね?

589 :名無し組:2019/01/09(水) 17:59:59.11 ID:Bd3SG+Dg.net
俺は29年の方が難しいと思う。斜面地に客室
露天風呂、おまけに動線指定で「特に配慮」とか。宿泊客とビジター分けとか。
まあ、なれもあるけど、初年度にはきつかった。

590 :名無し組:2019/01/09(水) 18:07:00.26 ID:Bd3SG+Dg.net
要するに未熟だった。駐車場1台忘れ、間口3,5m,北客、避難経路無し、それでもランク3だった

591 :名無し組:2019/01/09(水) 18:27:30.22 ID:HtvXL6Z/.net
>>589
29は問題は難しかった
問題は難しいが、実力が全く足りない人でも受かる事の出来る年でもあった

592 :名無し組:2019/01/09(水) 18:27:36.33 ID:???.net
なんで落ちた?率は去年より今年の方が多いだろうな。

593 :名無し組:2019/01/09(水) 18:28:46.54 ID:HtvXL6Z/.net
>>590
北客にしなきゃ合格だったのに

594 :名無し組:2019/01/09(水) 18:29:11.74 ID:???.net
>>590
「それでも」じゃなくて「だから」ランク3なんだよね

595 :名無し組:2019/01/09(水) 18:29:29.29 ID:???.net
>>584
うざいわ

596 :名無し組:2019/01/09(水) 18:40:17.68 ID:CWvf4dav.net
29年sで直前に客室パターン何通りか、やらされたが、逆に固まるよね。あんなのいらなかったよ、アトピー。飲み会の話ばかりすな、試験前に。げろアトピー

597 :名無し組:2019/01/09(水) 19:00:54.34 ID:???.net
SASUKEオールスターズやったら凄いのにな。一級オールスターズは惨めなだけ

598 :名無し組:2019/01/09(水) 19:12:45.80 ID:???.net
SASUKEの山田さんみたく諦めない気持ち、見習うんだよ。

599 :名無し組:2019/01/09(水) 19:25:13.38 ID:???.net
なにがオールスターズだよ
クソつまらん

600 :名無し組:2019/01/09(水) 19:27:08.80 ID:???.net
製図のそり立つ壁はランク2なんだよなぁ、、山田さん、、

601 :名無し組:2019/01/09(水) 19:47:59.32 ID:ziA/kc2j.net
受かってからの毎日の晩酌がとてもうまい!

602 :名無し組:2019/01/09(水) 19:54:04.41 ID:???.net
>>601
今年必ず受かってお前様に酒注ぎに行くぞこのやろう!

603 :名無し組:2019/01/09(水) 20:05:33.36 ID:???.net
学科のそり立つ壁は総合90点なんだよなぁ

604 :名無し組:2019/01/09(水) 20:14:39.80 ID:O9mgDzi0.net
>>582
構造一級のことだが、要点は全部を見るわけじゃなくて決められた項目のところだけ、採点官二人でコピーを二枚とってそれぞれで同時に見て採点するって聞いたんだが、一級建築士もそうなのか?

605 :名無し組:2019/01/09(水) 20:45:55.84 ID:Iv08D0ka.net
合格したことによる無敵状態もそろそろ終わりじゃないか?俺としてはそろそろ次目指すものが欲しい

606 :名無し組:2019/01/09(水) 20:47:41.24 ID:???.net
>>605
構造設備一級やろ。それか審査系。

607 :名無し組:2019/01/09(水) 21:05:11.32 ID:???.net
合格後のそり立つ壁は一級建築士でないとできない建築の設計監理を自分の名でやること

608 :名無し組:2019/01/09(水) 21:13:58.87 ID:snPXVaK7.net
>>607
やりたくねー
人の名で好き勝手やりたい
責任いらない
金はほしい

609 :名無し組:2019/01/09(水) 22:06:27.29 ID:???.net
これどう思う?
https://www.youtube.com/watch?v=QbMBBtENwzQ

610 :名無し組:2019/01/09(水) 23:07:18.33 ID:Iv08D0ka.net
>>606
構造設備一級って何やねん

611 :名無し組:2019/01/09(水) 23:11:49.77 ID:???.net
それって 設計やってないと受けられないの?

612 :名無し組:2019/01/09(水) 23:24:57.41 ID:???.net
今の一級はそんなんで学科受かるのか?

613 :名無し組:2019/01/09(水) 23:27:30.29 ID:Iv08D0ka.net
>>611
設計やってたってとれんわ

614 :名無し組:2019/01/09(水) 23:47:13.61 ID:cFKKyiAT.net
>>581
メインエントランス東側、サブエントランス西側で合格しました。

615 :名無し組:2019/01/09(水) 23:50:32.42 ID:UGd1hmGX.net
>>598
SASUKEの山田は諦めない気持ちこそあれど
完全制覇はしたことないから、
試験に置き換えるならランク2まではいけるけど
その後角落ち、最終的に学科すら突破できなくなるやつだぞ。

616 :名無し組:2019/01/10(木) 08:23:26.23 ID:???.net
SASUKEでいうなら1stageが学科、2stageが製図で合格って感じだわな。

617 :名無し組:2019/01/10(木) 08:26:30.75 ID:???.net
>>607
ほんと合格後のそのそり立つ壁越えられる人とかほとんどいないんだよな。肩書きのために多額のお金と時間かけるわけで。

618 :名無し組:2019/01/10(木) 08:45:40.93 ID:05ArTKE5.net
いつまでもつまんないSASUKEの例えで、
一気につまんなくなって盛り下がった。

619 :名無し組:2019/01/10(木) 08:57:45.95 ID:05ArTKE5.net
>>614
「一体的に使用」は新たにA2判にしてまで配置図を提示したのを見れば、今年の課題の主文。
エントランスの方向を含めて、記述の一体使用に対する考慮をきちんと書ければ、条件を
満たしたことになったのでは?製図や記述で見当違いや完全に無視なのが、ランク4かな。

学校脳で大通りの東側にエントランス。その上、一体性の記述は出題の趣旨の無理解や考える力が
無くて、「カフェテラスの客室から桜並木が見える」「北側の駐車場を利用することとした」みたいな
それらしい設計条件を抽出してドヤ顔で書いた人は来年以降、受験しても失敗を繰り返すと思う。

620 :名無し組:2019/01/10(木) 09:22:09.32 ID:O4XbeY9w.net
>>619
もう試験受ける必要は無いので、繰り返しは無いですが。。。
歩いて施設に来る人も居ると思うので、東側エントランスってそんなに駄目なんですかね?皆んなが皆んな、車で来るか、他の施設から来るんですかね?

621 :名無し組:2019/01/10(木) 09:33:19.44 ID:05ArTKE5.net
>>620
東を選択した人は少ないけど合格率は高くはないけど低くもないらしい。
記述で一体的な使用に考慮したことってなんでした?

622 :名無し組:2019/01/10(木) 09:35:19.36 ID:lwDQH+KE.net
>>620
それもありと思う。東から入って通り抜けたい人も集客出来るしね。それを記述で示せばいい。

623 :名無し組:2019/01/10(木) 09:38:32.98 ID:lwDQH+KE.net
>>622
一体的利用で言えば東側のみは厳しいね。

624 :名無し組:2019/01/10(木) 10:37:20.30 ID:kju+BIGk.net
>>620
選択しても構わんと思うよ
ただ、カフェが西側に置くと動線が東から西へと長辺が抜ける形になる
デットスペースが増えてパズルが難しくなる

いかに簡単に解いて時間短縮するかが完成度の高さに影響するのだから、まず選択肢としては薄いよ

エスキスが苦手な人が選択をし、苦手なのに難易度を上げるから合格率が下がるだけでしょ

625 :名無し組:2019/01/10(木) 10:51:21.91 ID:05ArTKE5.net
なぜか要求図面で建物の出口を▲で表示する指定あったこと。配置図で他施設の出口も
▲で表現され、なんとなく歩行者は南歩行者専用道路で桜並木アクセスを匂わせる。
東は「車両」出入口って書かれてたし。
出入口と一体使用の関連付けは優先度の高い条件だよというフラグが立っていた気がする。

626 :名無し組:2019/01/10(木) 10:51:44.56 ID:???.net
「敷地内の避難上必要や通路」ってのが今回の鍵だからな
去年の「全客室眺望に配慮」と同じ場所、同じ書き方

まぁ今年の場合必ずしでもないけど、大ヒントではあるよな
問題文よく読めってのはここを理解できるかなのよ

627 :名無し組:2019/01/10(木) 10:57:10.26 ID:???.net
自分は東と北にダブルでメイン、西はカフェとコンセプトルームの外部からの出入りで一体化とした
桜並木からは一階のルーム系、北の駐車場からはバリアフリー含めた客、東は直接スポーツ施設を利用する客や利用者の避難性に配慮したと書いた
管理は北東に集中
中央に吹抜けのラウンジ

一階は全て下足で二、三階は全て上足
利用者階段前にスタッフコーナーを配置して履き替えゾーンと死角のセキュリティ管理

幼い子供がいて最近は公園ばかり行っているので、公園の複合施設がかなりのヒントになったよ

628 :名無し組:2019/01/10(木) 11:47:47.36 ID:???.net
>>627
今更よくそんな長文書き込む暇あるな
いつまでも講師ごっこしてないで仕事しろよww

629 :名無し組:2019/01/10(木) 12:05:01.59 ID:???.net
>>628
今更よくそんな邪魔レス書き込む暇あるな
いつまでも講師ごっこしてないで仕事しろよww

630 :名無し組:2019/01/10(木) 12:06:07.90 ID:???.net
>>629
それはおまえや

631 :名無し組:2019/01/10(木) 12:11:28.29 ID:nTN2xUaI.net
>>620
試験ならどこ向きでもいいってのが条件だから
ある歩いて人が来る想定で東からとしたなら
それをダメとはできないかと。
まあ俺は桜並木を入り口ととらえて、
西オンリーでうかった。
個人的には東は一番ない選択肢だとは思うけど
間違いではないと思う。

632 :名無し組:2019/01/10(木) 12:16:58.08 ID:???.net
>>630
いやいや、それはおまえや

633 :名無し組:2019/01/10(木) 12:17:55.33 ID:???.net
>>632
まねっこどんどんすんなぁぁぁあああ!!!

634 :名無し組:2019/01/10(木) 12:27:18.39 ID:05ArTKE5.net
>>627
なるほどね。初見であの時間内だと私には無理、自分の案が恥ずかしくなる。

1階プールでタイトな計画になったので、自動的に西側エントランスのみしか考えなかった。
カフェは施設利用者用なんだろうと集客性も考慮しないと判断。カフェ含む1階の
僅かな共用部のみ下足であとは上足というシンプル過ぎる計画ですよ。
コンセプトルームは生活指導室とセットで運動指導室として多目的S室のサブ利用。
ドーンと2階に置いてしまった。地域住民との交流とかもうこじつけ記述w
簡単な肯定、否定環境ぐらいの敷地条件に新築建てますっていう課題はなくなっていくかもね。

635 :名無し組:2019/01/10(木) 12:29:00.59 ID:???.net
今年はリゾートホテルのトラウマある人からしたら、エントランスこうしなきゃダメって当然思うからな。その前もそう。保育園を階分けしてトラウマの人はリゾートホテルの客層L型で難易度の高い方に行く。初年度でとらないと次の年トラウマが付いてくるよ。

636 :名無し組:2019/01/10(木) 13:29:34.46 ID:d5JR9Eki.net
>>635
28年度の子育て〜で保育室階分けした人ってのきなみ不合格だったんですか?

637 :名無し組:2019/01/10(木) 15:04:54.40 ID:TM/xI2SK.net
>>636
合格者は居るよ
ただ、いろいろ減点されまくっただろうけど

638 :名無し組:2019/01/10(木) 16:35:46.56 ID:???.net
>>636
ここに来てる人にもそれ自分や・・でも言えへんって人かなりいると思う。7割くらいそれやって落ちたと聞くよ。

639 :名無し組:2019/01/10(木) 17:53:31.34 ID:iFKbCE8R.net
そうなんですね。
28年の課題文の中で、保育所部門は1階にまとめるべきと判断できる部分はどこですか?
それとも、幼児、乳児の送り迎え、災害時の避難を考えた建築的常識からですか?

640 :名無し組:2019/01/10(木) 17:59:30.70 ID:???.net
>>639
児童の避難を考えると1階が基本
そもそも保育の設計指針にも1階基本と書いてあったりするから
でも学校は1,2階の分離ばかり課題で出したので、多くの学生が引っ掛かった

641 :名無し組:2019/01/10(木) 19:21:32.13 ID:???.net
>>640
その頃、3年前からだろうけど試験元は受験生より学校の課題分析してるよな。そういうチームがいるのかな。S、N分析チームとか。癖見抜いて落とそうみたいな末期感がある。。

642 :名無し組:2019/01/10(木) 19:49:06.80 ID:mtjETzf3.net
【トヨ〜トヨ〜♪トヨトヨパー!】 モーニング宇宙ニュースの服部和枝さんが癌で急逝、まさかのMe Too
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547088214/l50

レイプ泣き寝入りの時代は終わった、強姦隠蔽犯罪集団の自民党を告発せよ!

643 :名無し組:2019/01/10(木) 20:30:50.66 ID:???.net
>>641
資格学校通学者を狙って落とそうなんてするかな。マジで誰得なんだよそれ。

644 :名無し組:2019/01/10(木) 20:45:48.50 ID:d5JR9Eki.net
>>640
要は課題文からは読み取れない建築的常識が採点に大きく反映されたんですね。

645 :名無し組:2019/01/10(木) 21:00:57.28 ID:???.net
>>643
試験元は金かけないと受からない試験にはしたくないんだろ?多分。
ただでさえこの業界は敬遠されるしなぁ

646 :名無し組:2019/01/10(木) 21:04:06.14 ID:nTN2xUaI.net
>>643
それは無理でしょ笑
問題作成の後にも授業あるんで試験元が学校の対策はできない。

647 :名無し組:2019/01/10(木) 21:16:19.42 ID:???.net
少なくとも学校が最初に教える77スパンだと2年連続でやりずらかったわな。今年に至っては建ぺい率オーバーのトラップもあったから、一コマ以上削る必要があった。

648 :名無し組:2019/01/10(木) 21:20:29.48 ID:???.net
試験元が受験生の癖を意識してるのは確実だよね。去年だって最大幅員の道路に向けて主出入り口つけるとか、エスキスの初期段階のやり方を崩そうとしてた

649 :名無し組:2019/01/10(木) 21:40:55.93 ID:???.net
丸暗記ワンパターンを無くしたいんだろ
要点の記述もあんだけ丸暗記した設備がほとんど出なかった
自分で考えて書かそうとしてるのがよくわかる
スポーツ施設の要点の記述の問題をもう一度見直したら、よく考えて問題作ってるなと思ったよ

650 :名無し組:2019/01/10(木) 22:09:26.31 ID:sma72oBv.net
>>643
狙っても
受かるのは通学者
より、通わないと無理だと思わせたいのでは

651 :名無し組:2019/01/10(木) 22:38:02.18 ID:5YqNatxc.net
>>649
コンセプトルール以外はNの課題、宿題で出た。何が言いたいかと云うと、記述できなか
った人は勉強不足。特に角番で出来なかった
のは言い訳にはならないよ!

652 :名無し組:2019/01/10(木) 23:12:26.11 ID:???.net
試験指定機関の理事長が29年から鈴木氏に代わってるんだよね。これが示すことは、明らかに28年と29年以降では試験の方針が変わったってことだ。
現にコンセプトルームは29年以降立て続きに出題されてるし、周辺環境とのつながりを考えた設計をより強く求められているのも29年以降だ。
理事長の任期が2年とは考えにくいので、最低3年として今年度の試験も延長線上にあると考えて取り組むことが、試験の大枠を捉えることにつながるのではないだろうか。

653 :名無し組:2019/01/10(木) 23:31:51.05 ID:d5JR9Eki.net
課題発表時には理事長の名前が公表されないことからも、試験内容を推測されないためだと考えられる。
29年以降はエスキス用紙への敷地図、コンセプトルーム、北側居室の一発アウト、30年の課題文A2、課題発表時の注意事項、延焼ライン、防火区画、合格発表時の防火区画の説明等、新しいことが行われている。
今年度も新しいことが試される可能性が高いと言える。

654 :名無し組:2019/01/10(木) 23:36:45.98 ID:???.net
エントランスは北のみ、駐車場配慮

西面は一階がガラス張りで、
中のダンススタジオとトレーニングルームが、
桜並木歩行者から見える、

という一体利用の記述を書いたら受かりました

655 :名無し組:2019/01/10(木) 23:38:16.06 ID:???.net
でさ
前から思ってたんだが、
試験機関から資格学校に情報が漏れてる件はどうなん?
否定出来ないレベルですが、弁明する?

656 :名無し組:2019/01/11(金) 00:10:59.91 ID:5xaKlyFK.net
>>655
30年で考えた場合、更衣室ABというパターンはSの場合長期でもほとんどやってなかったことから、そこをついた可能性は考えられる。相当量いろんなパターンをやるsの課題とかぶらないことを考えると、課題は当然入手していると考えられる。

657 :名無し組:2019/01/11(金) 00:12:07.46 ID:5xaKlyFK.net
これは余談だが、sはほぼ更衣室1つパターンでやらせておいて、試験元が課題内容を外して更衣室ABパターンでくることを読んでいたかのごとく、前日の特別講座で更衣室ABパターンをやらせていた。で、その解答例がプール2階だったため、sは7割がプール2階だったという。

658 :名無し組:2019/01/11(金) 00:18:31.63 ID:???.net
延焼ライン斜め絶対出るマン息してる?

659 :名無し組:2019/01/11(金) 00:27:35.94 ID:5xaKlyFK.net
これはsの戦略勝ちだし、事前にやってるわけだから簡単だったって、感想の人が多いのではないか。

660 :名無し組:2019/01/11(金) 00:49:02.08 ID:???.net
いや俺が確信したのはNに通った経験からだ

最終ガイダンスで、教室シャットアウトした上で、
校長が課題に散りばめられたキーワード、
これ出ますからって喋っちゃったよ。
実際出たし。最後の課題問題回収されたし。

661 :名無し組:2019/01/11(金) 00:51:52.71 ID:J0lkgXbN.net
>>657
直前講座は回答含めるとあらゆるパターンあったから読んでいたかのごとくというよりあれだけやれば当たるだろっていう感じだろ。

だいたいSの難しい課題は駐車台数多目でピロティか青空駐車かの選択を含んだ計画が難しかったわけで、本試験のような駐車なしの課題には全く対応できてなかったと思うけど。

本試験の難しかったポイントは更衣室の数じゃなくてエントランスの考え方だけだし。

662 :名無し組:2019/01/11(金) 01:06:13.83 ID:???.net
いやsのことはいいから、誰かNの試験問題リークがなぜ摘発されないのか教えてくれ。
誰かN関係者いるだろう。それともs関係者ばかりか?

663 :名無し組:2019/01/11(金) 01:32:47.88 ID:J0lkgXbN.net
>>662
リークがあったのに合格率低いんじゃあ
リークの話すら信用ができんでしょうにw

664 :名無し組:2019/01/11(金) 01:34:21.86 ID:???.net
なんでポジティブに解釈するの?
試験問題漏れてるんだぞ
まずいだろ
なんで褒めるの?

665 :名無し組:2019/01/11(金) 01:35:47.81 ID:???.net
もっとも医学部ですら漏れ始めてるからな。
かなりコンプライアンスが崩壊し始めたな日本は

666 :名無し組:2019/01/11(金) 01:38:10.88 ID:???.net
sの事情通の人いるみたいだな。
やっぱエスも試験問題掴んでたのか?
多分Nだけ掴むとは考えにくいからsにもリークあっただろ?コメントしにくいかな?

667 :名無し組:2019/01/11(金) 01:42:13.19 ID:???.net
試験元と資格学校の上層部は繋がってるよ
上手い具合にバランスよく合格率を調整してんだよ
だいたい大手2社は交互に的中wさせてるだろ
どうせ問題洩れるの防げないなら、最初からコントローラしてしまえというわけよ

668 :名無し組:2019/01/11(金) 01:46:08.61 ID:U7zQt0+x.net
と言って、受講生を集客するsとnの営業中ども。そんなんねーよw

669 :名無し組:2019/01/11(金) 01:52:16.00 ID:???.net
>>665
10年以上前から浪人と女は合格しづらい、特に3浪以上は面接で必ず落とすって予備校予備校で言われてるぐらいには有名な話だけどなあ

670 :名無し組:2019/01/11(金) 01:55:01.85 ID:???.net
資格学校の講師や営業も知らされてないらしいな
取締役以上の経営陣での話
ぶっちゃけ合格率なんてものはどうでもよくて、このままズルズル試験で金稼ぎ出来ればよいってこと
そこに割り込んだのがTACで、目の上のタンコブになってるらしい

671 :名無し組:2019/01/11(金) 03:15:54.51 ID:U7zQt0+x.net
ないない。試験機関から見たらハイエナみたいなものだからな。「やっぱり資格学校行っとこ。」狙いの糞情報、涙ぐましい営業努力。何もありません(嘲笑)。夜中に糞情報を投稿する。糞営業。

672 :名無し組:2019/01/11(金) 06:59:02.31 ID:5xaKlyFK.net
>>660
詳しく頼む
それが本当なら今年はn一本
何年度の話し?

673 :名無し組:2019/01/11(金) 07:19:58.96 ID:???.net
Sってまだ玄関入るとあの方と社長の写真飾ってあるの?

674 :名無し組:2019/01/11(金) 07:52:57.18 ID:QdWC+rdO.net
>>660
嘘かホントか知らんけど、匿名だからってそういう事余り言わない方がいいぞ。自身が送検求められる

675 :名無し組:2019/01/11(金) 08:12:27.60 ID:???.net
Nは全ての課題配布したよ
最後の週の課題は確かに似てたかな?

676 :名無し組:2019/01/11(金) 08:24:10.59 ID:???.net
思い返せば全部の課題が同じようなことしか言ってないから全部似てるわ

677 :名無し組:2019/01/11(金) 09:14:47.15 ID:2bIqZodx.net
ある時期になると資格学校は学科のテキスト教材もそうだし、それまでの課題を試験元に任意提出だよ。
直前期の対策講座は、ライバル校の特異課題なども盛り込むのでバリエーションが増す。

Sの長期なんて直前に15台駐車場、40台駐輪場、3階プールも1課題など、あらゆる想定を課題したよ。
前日なんか斜めに建つ隣棟の延焼ラインとか神経質にやってたし、とにかく難しい課題をやらされたから
本番では引き出しも多くて余裕を持って考えて取り組めたわけで。

結果は空ぶったけど、試験元はそういうのも含めて勉強の成果をみるって話。
試験元と通じてたら的中アピールで余分なことやるわけねー。

678 :名無し組:2019/01/11(金) 11:04:19.09 ID:Cwyz6uZh.net
>>677
試験もとと通じてるなら、隣棟の延焼ラインも
バリアフリーという文字だけ意識して駐車場が絶対来る
想定の課題をやるなんてことはしないわな。

まして延焼なんて製図の本試験が作成されたであろう時期が過ぎてから
対策うってたから、ヤマはってたっぽいけど空ぶってたし。
まあ延焼だしますっていって隣棟の延焼を出さない試験もともなかなかのもんだけど。

679 :名無し組:2019/01/11(金) 11:08:26.43 ID:???.net
固有名詞のリークもあるんだが
あれはリークだよ

680 :名無し組:2019/01/11(金) 11:17:48.42 ID:???.net
>>678
延焼ラインなんて間違えてても大した問題じゃないだろ
窓全部防火設備にしとけばOKなんだから
減点方式なんだろ?過剰スペックで減点なんてあり得ないからな

681 :名無し組:2019/01/11(金) 11:43:21.88 ID:Kr5NeB4d.net
>>670
TACはタンコブですか笑
TACだって元々Nのツートップが作ったんだし。
あ、Nからすると、それが気に入らないのかな?

682 :名無し組:2019/01/11(金) 11:54:57.18 ID:???.net
そしてTACのタンコブがコスモ。

683 :名無し組:2019/01/11(金) 11:59:59.65 ID:lysob7N6.net
Nの最終課題(講師の手作りプリント)は、早期対策の敷地反転な。

684 :名無し組:2019/01/11(金) 14:51:44.69 ID:Nb6Pb8hp.net
>>680
延焼ラインを書けという要求に対してそんな回答するから落ちるのでは?

685 :名無し組:2019/01/11(金) 15:07:50.99 ID:2bIqZodx.net
>>684
注意事項で解答内容が「不十分な場合」にはランクWとあったはず。

なので解答内容が「十分でない場合」は大丈夫だったと解釈。
だから間違っていても合格までたどり着いた人が多いはず。

ここで一発失格は全く書いてないとか、見当違い過ぎる重大な
ものだけだと思う。

686 :名無し組:2019/01/11(金) 16:02:07.96 ID:qLe7i6BN.net
>>685
そういう話じゃなくて
たかが延焼ラインくらい完璧に抑えろよ。

687 :名無し組:2019/01/11(金) 17:00:22.22 ID:2bIqZodx.net
>>686
いやいや、そうい話だから第三者的に解釈を答えただけであったのに、
急に偉そうに抑えろとか言われる筋合いはない。

私など、南側公園は防火上有効と明記されてないけど延焼ラインを描いて
防火設備付けたけど、その完璧のラインも良く分からないわ。受かったからいいけど。
おまけに解答例に今後の学習の参考にしてくださいって。

688 :名無し組:2019/01/11(金) 18:27:32.95 ID:Cwyz6uZh.net
>延焼ラインなんて間違えてても大した問題じゃないだろ
窓全部防火設備にしとけばOKなんだから

延焼ラインを書くか書かないかの話なのに
開口部防火設備の話をする時点でお察し。

689 :名無し組:2019/01/11(金) 18:42:03.83 ID:???.net
>>688
お察しされても合格してるからな

延焼ライン云々で悩んだりワーワー言うくらいなら防火設備にしとけばOKって話だから
延焼ライン何の為にあるか分かってる?防火設備にしとけば延焼ライン間違えて描いても一発アウトなんてまずあり得ないから

690 :名無し組:2019/01/11(金) 18:48:26.40 ID:/Q2j9sK3.net
>>687学校は南側道路中心線から、3m,5mは延焼ラインありとした。試験機関は反対側が公園なので不要とした。「今後の学習の云々」は「学校の言うことは間違ってますよー」と言いたいのか?白黒はっきりさせろ。裁判でもしてどっちが正しいか。

691 :名無し組:2019/01/11(金) 18:52:53.99 ID:???.net
お互い延焼し合っちゃダメだよ。落ち着け。火を消すんだ。

692 :名無し組:2019/01/11(金) 18:55:18.81 ID:/Q2j9sK3.net
ちなみに俺は南側延焼かかなかった。反対側公園なのに延焼って、防火しかないやん。

693 :名無し組:2019/01/11(金) 18:58:35.55 ID:/Q2j9sK3.net
学校は謝るか、ハッキリさせないと今後の学習の混乱を招く。

694 :名無し組:2019/01/11(金) 19:04:09.07 ID:/Q2j9sK3.net
高さ制限は施行令に条文あったよね。反対側公園の緩和。延焼はどうなんかな?

695 :名無し組:2019/01/11(金) 19:07:12.94 ID:iI57Ga2N.net
図面のわきに「特記なき開口部は全て(丸特)特定防火設備とする!」
これでOK?w
行政や担当者判断になるような曖昧さは試験問題としてはちょっとな。
解答例にはなかったけど資格学校の手練の建築士と見解が異なるわけで。
資格学校では防火上有効と書かれてなければ延焼ライン必要という指導は
まっとうだと思うよ。

696 :名無し組:2019/01/11(金) 19:10:47.00 ID:???.net
おまえら!俺と一緒に延焼だ!

697 :名無し組:2019/01/11(金) 19:17:00.44 ID:???.net
学校に謝れって
クズの発言だな

合格出来ない奴ってやっぱあれだな

698 :名無し組:2019/01/11(金) 19:17:00.98 ID:???.net
>>695
凡例書かされてるんだから、流石にそれはアウトやろ

699 :名無し組:2019/01/11(金) 22:04:04.71 ID:J0lkgXbN.net
>>689
今年の試験受けてない人かな??

700 :名無し組:2019/01/11(金) 23:03:46.53 ID:iI57Ga2N.net
延焼ラインと防火区画は今後の試験の当然の出題になるんだろうなぁ。その代わりに計画的な自由度を与えて少し簡単にすることで受験者の負担を相殺したのかも。

701 :名無し組:2019/01/12(土) 00:51:00.63 ID:GTmGn6qQ.net
>>700
まあ試験が終わってからいえる話としては今年のゾーニングに関しては資格学校の難易度と比べると相当簡単だったよね。
実務で設計やってる人間なら、本試験の延焼と防火区画はアホほど簡単な話ではあるという。

702 :名無し組:2019/01/12(土) 06:38:19.54 ID:aU9cyXWk.net
学校の見解「防火上有効な公園でなければ延焼ライン必要」を貫くのか、今後も。違うだろ。
飯の種様の試験元様が「反対側公園の場合緩和」と判断してる。

「てへっ、ごめんねー公園だったら大丈夫みたいだったわー。ドンマイ!」

703 :名無し組:2019/01/12(土) 07:56:30.72 ID:???.net
火遁延焼し合いの術だってばよ

704 :名無し組:2019/01/12(土) 08:24:51.93 ID:pNzTtUZr.net
>>702
今後も何て言ってねーだろ。そういう見解が今回初めて示されただけで、もし解答例に南側延焼ラインあったら、全く逆の事をドヤ顔で言うくせに。やれやれ。

705 :名無し組:2019/01/12(土) 08:27:57.95 ID:???.net
>>701
俺は普段設計してないから今年の試験は難しかった
学校の課題は半分は何も考えなくてもトントン拍子で勝手に構築出来てたけど、試験本番は何からしていいかわからなかった
一時間経ってもプールの位置すら決まってなかった
なんとか合格出来たけどエスキス3時間掛かった
自由度高いのはにわかには恐ろしいよ

706 :名無し組:2019/01/12(土) 08:50:47.41 ID:???.net
外構なくても空調室なくても廊下なくても合格できたってばよ

707 :名無し組:2019/01/12(土) 09:21:56.02 ID:otEXFBDQ.net
>>705
nですか?

708 :名無し組:2019/01/12(土) 09:28:41.65 ID:otEXFBDQ.net
南側の延焼ラインの判断が曖昧だったから、
延焼ライン引っかからないようにヘリアキ取れば
問題ないだろってことまで試験中は考えたけどな
試験ではリスクをおかさない方が合格発表までモヤモヤしなくていい

709 :名無し組:2019/01/12(土) 10:35:59.01 ID:FWQqLSgl.net
>>705
私も同じ。エスキスがまとまらなく、マジでPM1:00に試験放棄しようと半分諦めてた。
・A2版にしてまでの断面図でプールの撤去位置にプールを作ること意図しているのかと混乱。
・エントランスは、東・西・南・北側のいずれに設けてもよいと書いてありながら、一体的使用の条件。
 実は一体的な使用を考慮した方向が望ましいというご飯論法出題。
・靴の履き替えの考慮という重要な設計条件が記述要点のみにしれっと記載されている罠。

以上、大混乱の要因。でもパッと思いつきのプールの位置で検討したら挽回できて合格できたよ。
センスまで言わない建築的常識、あと試験での臨機応変さは絶対必要というのが合格体験談。

710 :名無し組:2019/01/12(土) 10:53:28.43 ID:???.net
>>709
結局言いたい事は、
私合格できました!!だろ?

711 :名無し組:2019/01/12(土) 11:49:31.93 ID:FWQqLSgl.net
>>710
当たり前、将棋でいう大局後の感想戦をやる場所なんだから。
具体的な手の内明かして、役に立つかは人次第。

712 :名無し組:2019/01/12(土) 11:52:09.00 ID:FWQqLSgl.net
ID:???のコメントって、なんか全てが質が悪いですね。
煽ったり、一方的に喧嘩や言いがかりでなんか萎える。
匿名性で人にマウントして、そろそろ恥ずかしいことに気付いた方がいい。

713 :名無し組:2019/01/12(土) 11:52:10.23 ID:8QYAs5Ni.net
とにかく簡単に解くには、北側メインエントランス一択じゃないか?
短編入りは学校の課題でもそんなにやらないから、慣れていないので東、西は切る
東側、駐車場からのサブエントランスを設けて一体利用にする必要があり動線が増えるから切る
北側は、各施設にメインエントランスが向けられて、各施設からアクセスしやすい、駐車場からのアクセスもスムーズ、歩行者専用道路からのアクセスは桜並木を利用して北側メインエントランスへアクセスさせれば周辺環境も含めて設計できる。

714 :名無し組:2019/01/12(土) 11:59:02.82 ID:???.net
採点する側からしたら
H20旧試験のようにピース多くしてジグソーパズルの難易度高くするしかない
そして計画の要点やら地盤、延焼、区画やら増やしていくから
受験生へ過度の負担は増していくよ
H20とその何年か前はエスキスでプランまとまらずに強引にやったもんが勝ったが
ここ数年は空間構成要求されてきてるからプランはまとめる実力が無いとね

715 :名無し組:2019/01/12(土) 12:17:44.50 ID:???.net
>>712
まーんっぽいな、こいつ

716 :名無し組:2019/01/12(土) 12:55:59.94 ID:???.net
みんな仲良くしろってばよ。それとも1人が影分身してんのか?

717 :名無し組:2019/01/12(土) 13:00:38.57 ID:???.net
やれやれだってばよ

718 :名無し組:2019/01/12(土) 13:00:49.21 ID:???.net
>>712
自分はカド番です
2ちゃんはとても重要だと思ってますよ
だからマジで参考になりますわ

去年今年と受かりたかったけど落ちたのだからしょうがない
なりふり構ってらんないんですよ

719 :名無し組:2019/01/12(土) 13:08:45.21 ID:???.net
>>710
合格者の試験中の考え方って貴重だと思うけどね。ただ今年はいつまでもしつこいのがいるな

720 :名無し組:2019/01/12(土) 13:44:11.30 ID:ohei3AW/.net
>>713
ははは、試験直後は北1ヶ所は失格と言われてたよな。あれ言ってた奴どこかで布団かぶってるのかな

721 :名無し組:2019/01/12(土) 14:14:57.50 ID:???.net
>>718
過去問研究で
逆エスキスとエスキスに時間かけて納得のゆくプラン一式しておきなさい
資格学校の長期課題あるのなら復習
長期課題無いのなら建築士サイト探し回って課題見つけてくる
働いてるのなら平日に課題ひとつ土日に課題ふたつやる勢いでやりなさい
課題一式やり終えたら反省会することね
とにかく時間は無いよ

722 :名無し組:2019/01/12(土) 15:00:19.68 ID:Cn9cGPsh.net
ランク1と2の差は記述だってことに気づく事。ランク2の人、記述の文書声に出して読んでみ?だいたい質問に対する回答ができていないから。

723 :名無し組:2019/01/12(土) 15:07:53.23 ID:???.net
ついに角番です。
2年目Sの長期でランク3。ワンプー。

学校課題に慣れすぎて、プランの自由度が増すとエスキスがまとまらないタイプになっていたのと、リゾートホテルのトラウマで常にプールを置く方角を模索していた印象。

今年も長期に通うけど、あと1ヶ月半で開講なのに全くモチベーションが上がらない。
けど、やるしかない。
「落ちたらどうしよう」はもうないから、受かるしかない。

ってのは、頭では分かってるんだけどなー

724 :名無し組:2019/01/12(土) 15:16:52.43 ID:???.net
>>723
長期でランクVってかなり凹みますね
一年目はどうだったんですか?

725 :名無し組:2019/01/12(土) 15:17:21.17 ID:otDKQXRN.net
>>723
心中、お察しします。俺はnがあってた。
sみたいな押し付けないし、テキトーにやらせてくれて自分で考えるし、ビデオで肝心な事はやるし、教務の傲慢ないし。

726 :名無し組:2019/01/12(土) 16:04:14.95 ID:???.net
時には学校の教えを無視すことも重要

去年は「6,7mスパン以外使うな」と言われて試験の時にそれが脳裏によぎって8mスパン使えなかった
今年は「要求なくてもスロープつけろ」と言われてたけど無視して合格

講師の言うこと信用し過ぎるのも良くないよ

727 :名無し組:2019/01/12(土) 17:11:31.60 ID:???.net
二級既得も実務なしで即受けられるようになったぽい

728 :名無し組:2019/01/12(土) 17:34:37.53 ID:otDKQXRN.net
>>726
俺は講師の言うことは参考程度にしてた。
だって自分好みを高評価しても、そいつ落ちて低評価の俺が一級建築士だぞ。お前ら見る目がないの。

729 :名無し組:2019/01/12(土) 17:48:24.88 ID:otDKQXRN.net
大体、今年の課題でメインのプールを南側にすると、他の主要な室は南側になり得ない。
それを「主要な室が南側にないとねー。」
あんた子牛失格。

730 :名無し組:2019/01/12(土) 17:51:18.32 ID:???.net
荒れたらまたくるってば。みんな仲良くな。
レスには及ばないってばよ!

731 :名無し組:2019/01/12(土) 17:52:13.91 ID:???.net
>>723
長期で落ちる奴ってセンスないからな、厳しいだろ

ここの以前の書き込みによると、長期通うと2時間で図面書けるようになって、エスキスも上手くなる、特にゾーニングで差がつくらしいじゃん!

何で落ちた?w

732 :名無し組:2019/01/12(土) 18:35:15.66 ID:pNzTtUZr.net
>>729
誇大解釈しすぎ。試験に限らず課題で南側プール散々とやってるし、全て南になる課題なんてなかったでしょうに。講師だって過去の試験どころか一般論で南向き推奨ぐらいの意図でしょ?指導の一言一句で文句いうなら独学でいいのに。

733 :名無し組:2019/01/12(土) 18:38:53.34 ID:8QYAs5Ni.net
>>723
あんたが受かろうが落ちようが俺には全く関係ないが
俺が意識していたのはいかに簡単に省エネで解けるかってことだ。この試験を簡単にするのも、難しくするのも自分だ。どこまで省エネにしていいかの感覚はとにかく過去問の分析をすると身につくからやってほしい。

734 :名無し組:2019/01/12(土) 18:46:13.66 ID:GZtsw1mL.net
>>731
違うよ!
ゾーニングとか動線とかは理解出来ない奴は
いつまでも経っても理解出来てない。

735 :名無し組:2019/01/12(土) 19:24:01.87 ID:???.net
長期なんて効果ないだろ
課題が発表されてから試験まで土日潰して勉強するだけでいいよ
5,6課題やったらあとは同じことしかやらないし

736 :名無し組:2019/01/12(土) 19:32:56.15 ID:???.net
中期にしたらええやん。

737 :名無し組:2019/01/12(土) 19:36:02.09 ID:???.net
2020年の建築士法改正で学生時代に試験受けれるようになったら
金と時間掛けて今試験受ける奴が一番バカを見ることになるのだろうか。
合格したけど全然喜べない

738 :名無し組:2019/01/12(土) 19:45:58.20 ID:???.net
学生時代に受験はできないだろ

739 :名無し組:2019/01/12(土) 19:53:25.95 ID:x/3XxyWB.net
毎週講義の長期はコスパ悪すぎると思うよ
あの宿題の量をこなせるのは平日暇な人だけ
宿題未提出を黙認するならまだいいかも知れないけど
しかも明らかに時間稼ぎの講義。

長期で受かった人は長期行けというだろうけどさ・・

740 :名無し組:2019/01/12(土) 19:55:08.16 ID:???.net
大学院生は受けれるな。
今取らないときつくなるんじゃない?
時間に余裕のある学生や社会人1、2年目が受けるようになるんだから。

741 :名無し組:2019/01/12(土) 19:55:33.17 ID:???.net
先週一級登録申請したが、いつ頃建築士の登録できるんだろうか。

742 :名無し組:2019/01/12(土) 19:57:24.59 ID:???.net
受験資格を緩くするよりも、実際稼働してる建築士を把握する方が先だろと思う

743 :名無し組:2019/01/12(土) 20:22:08.75 ID:???.net
社会人1,2年目のどこが時間に余裕があるんだよ
あと現在時点でもインターンやって受験資格短縮してるやつ多いからなあ

744 :名無し組:2019/01/12(土) 20:23:29.18 ID:???.net
>>742
そんなの定期講習受けてるやつの数でわかるだろ
具体的に数を掴んだとしても1人も増えないし

745 :名無し組:2019/01/12(土) 20:51:28.19 ID:???.net
実力が無いから落ちるのであって
基礎や基本を身に付けるために
一度でいいから長期で勉強しなさい
一度長期やって落ちたら長期課題の復習しなさい

746 :名無し組:2019/01/12(土) 20:52:17.46 ID:???.net
法改正で少なくとも諦めてた40代以上が駆け込み受験するし
大学生は試験勉強始めるので受験者激増→合格率数%になるのまでは読めた

747 :名無し組:2019/01/12(土) 21:19:09.52 ID:???.net
ならないよ
業界にいないのかよ

748 :名無し組:2019/01/12(土) 21:21:59.96 ID:???.net
医師免許と同じスケジュールだよ
大卒以外には一級は厳しい時代になる

749 :名無し組:2019/01/12(土) 21:27:39.77 ID:???.net
描き切って落ちる人って理解出来ない
描き終われば受かる試験なのに落ちるなんて
合格者の大半は描き切ってなくて減点されまくって受かってるのに

750 :名無し組:2019/01/12(土) 21:33:57.64 ID:8QYAs5Ni.net
>>746
そもそも改正する趣旨わかってるか?

751 :名無し組:2019/01/12(土) 22:03:12.58 ID:???.net
今年は荒れてんなw

752 :名無し組:2019/01/12(土) 23:11:38.93 ID:KID/BQMg.net
>>746
そもそも初年度ストレートで受かろうと思ったら、合格率6パーセントちょいのハードルだぞ?
私立の超上位とか旧帝大だけでその枠は多分埋まっちゃうから大して難易度は変わらないという予想。

753 :名無し組:2019/01/12(土) 23:17:52.18 ID:???.net
新卒だけ別枠採点でイージーモードありえる

754 :名無し組:2019/01/12(土) 23:38:37.30 ID:???.net
M1が就活のアドバンテージの為に本気になれば社会人は太刀打ちできんやろ。

755 :名無し組:2019/01/13(日) 00:38:10.78 ID:???.net
学科が恒久免除になれば製図試験も10%以下の合格率になる予感

756 :名無し組:2019/01/13(日) 00:57:19.01 ID:sqide61v.net
知識や技量の試験と同時に適正試験なのかもしれない。だから製図試験の3回挑戦は試験元の諦めた方がいいかもと勧める隠れた優しさなのかもしれない。

757 :名無し組:2019/01/13(日) 01:14:12.85 ID:???.net
馬鹿しか受けなんだから一緒だろ。

758 :名無し組:2019/01/13(日) 01:33:25.13 ID:EC95+NZG.net
てっきり製図の回数制限無くすのかと思ったら受験資格を緩和って狂ってるわ

759 :名無し組:2019/01/13(日) 02:28:48.18 ID:NFxolfLX.net
>>752
製図なんて難しく無いだろ
落ちる人は、勝手に難易度上げて自爆

少しでも良いプランを目指す
勿体無いよね
課題を全て盛り込んで描き終わればクソプランでも受かるのに

760 :名無し組:2019/01/13(日) 07:13:47.58 ID:???.net
受験資格緩和なんて就職浪人の鬱野郎増やすだけやで。

761 :名無し組:2019/01/13(日) 07:48:57.52 ID:RTuL8jon.net
>>732
違うよ、本試験の検証だよ。エスキス書かされてな。一般論で南向き推奨?君、営業?
ここに来るな。

762 :名無し組:2019/01/13(日) 08:25:59.22 ID:sqide61v.net
>>761
あんたと講師の限られた範囲でのやりとりでの話だろ?何でも講師のせい、言葉尻切り取ってマウントがみっともないってこと。

763 :名無し組:2019/01/13(日) 09:43:37.35 ID:/fDl6vAr.net
>>762
言ってる事がおかしいな、無級建築士?
記述書いた事ある?
講師のせいなんて言ってない、間違った事をいってると誰も相手にしなくなるよ子牛君と言ったの。マウント?総合格闘技で相手の腰より上に股がり一方的に殴れる優位なポジションの事?恥ずかしい奴。

764 :名無し組:2019/01/13(日) 09:49:04.00 ID:yFPnRNxZ.net
>>763
こういう人をかまってはいけない。
無視するのが一番。

765 :名無し組:2019/01/13(日) 09:53:26.85 ID:kinNYYKn.net
>>763
特定の自分の担当の講師が言ったことをいちいちおかしいから講師失格なんて言ってるのは変では?こっちはあくまで受講生なんだし。腐っても講師で複数年に渡ってこの試験に携わってる人に対して、今回限りの受験生風情に言われる筋合いないわと相手も思っているだろうよ。

766 :名無し組:2019/01/13(日) 10:21:34.19 ID:No5kfTuA.net
でも、間違い素直に認めて訂正しないと。
当年度は南側に主要な室を設けなくても良かった。これは厳然たる事実。受講生風情がどうこうという方が小さいんでは?

767 :名無し組:2019/01/13(日) 10:36:29.48 ID:kinNYYKn.net
設計条件とかで南側に全て主要な室でランクWになるなら間違いだろうけど、そうじゃないでしょ?
全て南向き居室だったら大問題ってどこの資格学校?

そもそも計画的な見解の相違で正解だとか間違いだとか言ってる時点でレベル低すぎるでしょ?
揉めてるのを受講生側の見解で間違いだから認めろだの言ってるのはイチャモン過ぎる。
そもそもこの製図試験の解答に定性、定量的な正解ってものは絶対に存在しないのを理解
していないのでは?

768 :名無し組:2019/01/13(日) 10:44:06.48 ID:???.net
資格学校に200%頼り過ぎた池沼がギャーギャー喚くな
負け犬の遠吠えで醜いから死ね

769 :名無し組:2019/01/13(日) 10:51:26.40 ID:aBAkkdGd.net
>>755
パーセンテージなんて関係ねーよ
要は規定の建築学科出たやつなら誰でも受けられるってことだから、受験生のレベルが下がって合格率落とすだけだ。

770 :名無し組:2019/01/13(日) 10:53:25.54 ID:???.net
>>769
学科の合格率は大幅に下がるだろうけど
製図の合格率は40%キープするって
製図試験のキャパ限られてるから学科で落とせばいい

771 :名無し組:2019/01/13(日) 11:00:17.85 ID:???.net
おい、小学生みたいな喧嘩してる奴。いっかい同じ登録免許税6万円クラスの医者弁護士版見てこいよ。議論のレベルが違うから

772 :名無し組:2019/01/13(日) 11:04:31.50 ID:aBAkkdGd.net
>>729
うちの講師の指導は居室は南にないといけないの?って感じで受講生に考えさせる教え方をしてたな。
住宅系の人間はどうしても南優先で考えるけど、そんなことないよって感じだったからそういう癖がある人は素直に直ってたけどな。
講師が意図していることとは別のニュアンスで伝わってしまうことがあるので、どうしてなのかという意図を常に意識して講師の指導は聞いた方がいい。

773 :名無し組:2019/01/13(日) 11:06:27.51 ID:aBAkkdGd.net
>>729
ちなみに、主要な室が南にないとねーと言った講師の意図がわかるか?

774 :名無し組:2019/01/13(日) 11:23:19.24 ID:aBAkkdGd.net
>>729
主要な室は南にないとねーは
その課題においては、そうする必要があったかもしれない。それは別の課題ではそうする必要がないこともある。講師の言葉をそのまま受けるとガチガチになってプランはまとまらないということは1年目で痛感したからな。

775 :名無し組:2019/01/13(日) 11:24:23.91 ID:aBAkkdGd.net
2年目はとにかく講師が意図していることを意識して、わからなければ、それはこういうことですか?って聞くようにしてた。それは、荘司和樹の著書に合格者の体験談が掲載されているんだが、

776 :名無し組:2019/01/13(日) 11:25:12.42 ID:aBAkkdGd.net
講師に教えてもらったことを裏切らないとできない試験だっていう感想を書いてる合格者がいるんだが、その言葉がなかったら俺もあんたみたいな過ちを犯してたかもな。

777 :名無し組:2019/01/13(日) 11:34:13.85 ID:???.net
課題文に南におけって書いてなかったら置く必要ないよ
過去問の解答例見て見りゃわかるだろ
その程度のことも自分で必要な情報かどうか判断出来ないんならマジでやめた方が良い

778 :名無し組:2019/01/13(日) 11:41:33.62 ID:???.net
資格学校の講師が死ねと言ったら死ぬのか
この池沼

779 :名無し組:2019/01/13(日) 11:43:19.06 ID:Qc2i3yg0.net
人口減少社会で日本の生産人口も少なくなり、一級建築士の必要数も少なくなるのが普通。製図試験も難しくなり合格率もさらに下がるなるだろな

780 :名無し組:2019/01/13(日) 11:47:16.66 ID:???.net
学生が増えるから難易度は相対的に上がるわな
学生は暇だし若いから体力もあるし。
こんな試験社会経験なんて数時間勉強すればすぐに埋まる程度のもんだし、社会人受験生はご愁傷さまでしたって感じだな

781 :名無し組:2019/01/13(日) 11:54:14.89 ID:???.net
100万近く払って信用したらダメとかも頭おかしいけどな

782 :名無し組:2019/01/13(日) 12:07:01.63 ID:???.net
>>781
自分の足使って調べることも必要
100万円お布施するか投資するか自分次第

783 :名無し組:2019/01/13(日) 12:13:17.06 ID:BcFnYdZS.net
>>777
必ずしも南に置く必要は無いが何を優先して南に置くかは問われるでしょ。問題と法に書いてあることを満たしてますじゃ相対試験だから受からない。

784 :名無し組:2019/01/13(日) 12:15:41.79 ID:???.net
ごちゃごちゃうるせーよ
落ちたやつは100%自分の実力不足なの
人のせいや運のせいにしてるやつは何回でも落ちる試験だろ
はい。そんな私も自分の実力不足で落ちましたので2回目頑張ります。

785 :名無し組:2019/01/13(日) 12:24:34.60 ID:???.net
南面にと言った講師は酷いな
学校へクレームしないで我慢するな

講師のレベルは授業料に対して低くいだろと、事務に良く社交辞令で話したもんだぞ

786 :名無し組:2019/01/13(日) 12:34:22.43 ID:???.net
>>785
池沼死ね

787 :名無し組:2019/01/13(日) 13:03:42.51 ID:aBAkkdGd.net
>>781
全くこういうことだ。
自分のフィルター通して意見してんじゃねー。
意図したことが伝わっていないいい例だ。
こういう読み手の勝手な解釈で試験を難しくしてるんだろ。問題を作っている側に立って文章を読めなければ、同じことを繰り返すぞ。

788 :sage:2019/01/13(日) 13:09:46.26 ID:Ad72DnVX.net
>>724
1年目は北側客室でランク3。
今は虚無感しかない。


>>725
校舎によるんだろうけど、うちの校舎は長期の講師も教務も割と熱心で。
ただ、仰るようにSは「こうじゃなければならない」的な押し付けが多いのは確か。


>>731
長期で2時間で描けるのはひと握り。
大体は2.5時間ってところだけど、3時間かかる人もいたから全員が全員同じじゃない。

私が落ちたのは時間切れの為。
プラン自体も良くなくて、描きながら修正してた。


>>733
同じクラスの行政の人たちがそんな感じだった。描くのが遅いのであれば減点が少ない描き方をしたり、エスキスが下手であれば速描きして出来上がってからプラン修正したり。


今年はひたすらエスキスをすることにします。過去問研究を中心に。
作図は超えられない壁があるなぁ…

789 :名無し組:2019/01/13(日) 13:28:20.24 ID:???.net
>>788
エスキスのコツは30分で終わらせる事
そうすりゃ、より良いプランとか考える余裕が無くなり受かるから

790 :名無し組:2019/01/13(日) 14:07:06.53 ID:???.net
5人しか合格できないのに20人の生徒で競い合わせるようなもんなんだろ?
300万払っても結果は同じたから

791 :名無し組:2019/01/13(日) 14:09:51.54 ID:Ka43GQjw.net
>>777
それを本試験で講師が間違った。エスキス見て、2階南側分横配置、7×7の42マス、1階北メイン東側通用口、1階南側管理で西にカフェ、屋外テラス厨房、1階南側が管理で埋まってるのを見ての判断。「厳しいですねー」あんたの首の方が厳しいですわ

792 :名無し組:2019/01/13(日) 14:37:54.54 ID:???.net
>>790
SとNの受講生が製図試験受験者の90%程度を占めてるのでは
残りの10%が通信や独学で
その90%が合格率40%のほぼ全てだからSとNの受講生でも半分は落ちる試験
SとNの受講生の問題児が落ちるのだよ
>>791
独学しろ

793 :名無し組:2019/01/13(日) 14:48:48.31 ID:o2LCOmLW.net
>>791
南配置の理由の議論と思いきや、結局、講師の間違いだって決めつけて受講者が勝ち誇ってるって話か。だから皆、くだらないってて言ってるのに気付かないのかな。

794 :名無し組:2019/01/13(日) 15:12:25.07 ID:???.net
>>792
90%はほ

795 :名無し組:2019/01/13(日) 15:12:54.08 ID:Ka43GQjw.net
間違いは間違いじゃないか。ちゃんと認めれば何もない。金取ってるんだから。「南側にしなくても大丈夫と言う試験機関の判断ですね、私の判断は・・すみません!」来年受ける奴にも同じ事言うなよ。

796 :名無し組:2019/01/13(日) 15:13:04.52 ID:???.net
>>792
90%はほ

797 :名無し組:2019/01/13(日) 15:13:48.06 ID:???.net
運転中だからやめた

798 :名無し組:2019/01/13(日) 15:14:51.17 ID:???.net
>>791
講師っていっても合格すれば誰でもできるからな
そんなもん信用するなよ
自分に合ったとこだけ吸収すればいいんだよ
試験受けるのは自分だぜ
講師のいうこと聞いて合格できるなら全員合格できる

後出しジャンケンみっともないってばよw

799 :名無し組:2019/01/13(日) 15:26:10.45 ID:???.net
>>795
お前何いってんの?
この試験でそんなこと言ってたら何も教えられなくなる

課題文全て条件クリアすれば何でもいいです。で終了

資格学校は過去のデータからなるべく有利であろう条件をあげて、受験者を合格に近付けるだけ
先生が合格させてくれませんでしたーとかいってるガキと同じレベル

800 :名無し組:2019/01/13(日) 15:30:13.74 ID:???.net
>>788
時間切れ?長期ってエスキス2hですっぱり終わらせろって指導されないの?
私は2年目S短期だったけど、「ゾーニング・動線・空間構成だけは死守、他はまとまらなければ捨てていいから絶対に2hでエスキス終わらせろ。そして要点、濃密な図面、見直しで減点回避。これで勝つ!」が指導方針でした。
初年度でもなければ捨てさえすれば時間切れにはならないと思う。

801 :名無し組:2019/01/13(日) 15:30:57.71 ID:kinNYYKn.net
>>795
明確な正解がある試験じゃないってこと、人によって対応がいろいろあるってことマジで理解してないんだな。
間違いがあるとか認めろとか、次元が違いすぎるわ。

802 :名無し組:2019/01/13(日) 15:59:07.60 ID:???.net
ぶもーーー!!

803 :名無し組:2019/01/13(日) 16:02:50.53 ID:???.net
ケンカはやめて欲しいってばよ。お互い同じ志を持ってる同士だろう。初心を、相手を敬う気持ちを忘れるな。

ケンカが続くようなら秘技大爆発の術かますってばよ。

804 :名無し組:2019/01/13(日) 16:05:05.62 ID:???.net
資格学校のせいにしてる池沼が醜い
いい加減5ちゃん止めて
資格勉強しろ
また落ちるぞ

805 :名無し組:2019/01/13(日) 16:08:36.99 ID:???.net
気持ちを吐き出すことは大切だけど、人への誹謗中傷になると結局自分にダメージくるからな。

806 :名無し組:2019/01/13(日) 16:15:17.26 ID:20y7ZMYC.net
働き始め仕事で上司に何でもきいてねって言われて
真に受けて何も考えずにわからないこと聞いて
自分で調べた?とか考えた?とか言われてる人いるけどそのタイプじゃないか
何でもきいてねって言ったのになんだクソ上司
とか思ってしまうタイプは設計きついだろ。
製図は向き合う姿勢が出るんじゃね。

807 :名無し組:2019/01/13(日) 16:16:57.53 ID:Ka43GQjw.net
>>801
南側がダメと判断したのは子牛の方だぞ。
頭悪すぎだろ。今年受ける奴のためにもこんな誤りを認めない奴は他人に教える資格あるのか?

808 :名無し組:2019/01/13(日) 16:17:57.70 ID:Ka43GQjw.net
>>807
南にないとダメと判断な。

809 :名無し組:2019/01/13(日) 16:22:03.89 ID:Ka43GQjw.net
今年、受験する皆さん。資格学校に行くならハズレに当たった時の対処を考えましょう。
あまりに的はずれな指摘を受けるとそれが合格への障害になるので。

810 :名無し組:2019/01/13(日) 16:31:40.23 ID:???.net
ところでばよばよ言ってる人どこの方言?九州?

811 :名無し組:2019/01/13(日) 16:46:09.96 ID:Ad72DnVX.net
>>789
30分…は無理でも小一時間強で終わらせられればとは思う。
30分はビリケツくんくらいだろーなー。


>>800
エスキスはMAX2.5時間までかけられるんだけど、めっちゃギリギリのところでランク4になる作図ミスを見つけて修正してたら時間切れ。
失格は回避したけど、そもそも色々やらかしてる。

2時間エスキスは理想だよね。
でも、去年の見切り発車トラウマがあるからどうしても引っ張り気味になるんだよね。
結局、落ちてるんだけど。


今年は囚われないエスキスをしたい。

812 :名無し組:2019/01/13(日) 16:50:19.62 ID:???.net
ハズレの生徒が騒いでるなw

813 :名無し組:2019/01/13(日) 16:56:11.96 ID:Ka43GQjw.net
今年はsもnも馬脚か露呈したな。
南側延焼ラインしかり、4箇所もアプローチつくって一体的利用だと。完全にミスリード。反省すべき。

814 :名無し組:2019/01/13(日) 17:03:18.91 ID:???.net
>>811
エスキスはなるべく多めに時間割いた方がいいよ
特に最近の試験は学校の課題と外してきてるから、エスキスは余計に時間掛かる
一時間とか課題見た後で後出ししてるだけだから信用しない方がいい
本番の緊張感味わってるなら普段のエスキスとは違うことは分かってるよね

自分は全体的にスピードアップと、製図は2時間目標、要点の記述を重視して早く書く練習に力入れた
プレッシャーと緊張感で頭は真っ白になっても手が自然と動くようになってるとだいぶ有利だと思う

815 :名無し組:2019/01/13(日) 17:12:36.36 ID:???.net
2020年の建築士法施行されたら昭和建築士、平成建築士、新元号建築士と区別されるんだろな

816 :名無し組:2019/01/13(日) 17:23:20.37 ID:???.net
>>813
別に4箇所作れるならそれもありだろ
ミスリードでも何でもないわ

817 :名無し組:2019/01/13(日) 17:32:40.28 ID:EYrV6Cq7.net
>>795
お前大丈夫か?お前みたいなのがクレーマーになるんだぞ。
俺は今回の再現図で全館上足利用ってこと指摘されて屋外テラスを上足で利用するのかってことで、ランク3つけられてたけど、講師の考えも一理あるなって思ってたけどな。あんたなら、きっと詐欺講師とかいうんだろうが。

818 :名無し組:2019/01/13(日) 17:40:53.99 ID:EYrV6Cq7.net
ちなみに、俺には俺の考えがあったから、休憩に利用するカフェにわざわざ履き替えていくのかよってことで、全館上足利用にしたわけで、ただの考え方の違いを間違えとかいってんじゃねー。だいたい、クソみてーな状態から試験で戦えるまでに仕上げてくれたのは講師だろうが。

819 :名無し組:2019/01/13(日) 18:15:37.43 ID:???.net
>>810
いろんな人からやめろって言われてるのにやめないガイジだから放っておいて下さい。相手にするとさらに調子にのります。

820 :名無し組:2019/01/13(日) 18:19:22.44 ID:kinNYYKn.net
>>813
まだこの試験に完全な正解がないことを分かってないのか。南側延焼ラインだって、行政協議とかしたことないのか?資格学校の考え方であって、どこに正解って書いてあるんだ?あんたちょっとおかしいって。

821 :名無し組:2019/01/13(日) 18:21:17.13 ID:???.net
講師なんかどうでもいい。課題文と解答例だけ貰って帰ればいいんだよ。人に頼ってるから落ちるんだよ。
いい加減気づけば?

822 :名無し組:2019/01/13(日) 19:02:42.41 ID:lh3Xklty.net
>>820
違う。あんたらの飯の種の試験機関と考えがズレてるのに、正解はないとか誤魔化す姑息さを言ってる。
試験機関は今後の学習の参考にしてくださいとまで言ってる。
もっと資格学校は真摯に向き合わないと

823 :名無し組:2019/01/13(日) 19:07:28.56 ID:???.net
>>822
きも

824 :名無し組:2019/01/13(日) 19:10:29.16 ID:lh3Xklty.net
まあ、今年受からなかったら角番だったけど、nには行くつもりだった。
是は是、非は非なんだよ。行ったとしても子牛の指摘は参考程度のつもり。後悔したくないからな。合格したからいいが。

825 :名無し組:2019/01/13(日) 19:12:17.81 ID:aBAkkdGd.net
>>813
どうでもいいけど、あんたは自分の考えを否定されるのが怖くて言えないのか?

826 :名無し組:2019/01/13(日) 19:13:36.49 ID:lh3Xklty.net
アホに糞味噌に言われてへこんでる皆さん。
自分を信じて、合格してください。

827 :名無し組:2019/01/13(日) 19:19:25.44 ID:???.net
つまり、資格学校の講師が言うところの思う所のまさに、いわばそれに基づいてその上に置いてそれ以上のそれ以下のそもそももものももの内であるところの、おともだちでないとこのように考えている、このように思うわけであります。

828 :名無し組:2019/01/13(日) 19:20:51.63 ID:lh3Xklty.net
>>825
言ってるじゃないか。一体的利用は学校跡地全体を一つのものとして考えた時、この建物をどう造るか、であってバカバカ何ヵ所もエントランス造る事ではなかった。その為、南に正門あり、東に車両入口ある。4箇所も造る事ではない。アホな考えである。

829 :名無し組:2019/01/13(日) 19:21:35.42 ID:???.net
合格者諸君!八諭吉はしっかり納めて来たかい?

830 :名無し組:2019/01/13(日) 19:24:04.87 ID:aBAkkdGd.net
>>824
結局、講師に相手にされてなかったから、主要室はみなみ〜とか適当にアドバイスされてたんだろ。

831 :名無し組:2019/01/13(日) 19:24:56.79 ID:???.net
おじさんオールスターズ口寄せするってばよ

832 :名無し組:2019/01/13(日) 19:29:30.54 ID:aBAkkdGd.net
>>828
解答例出た後で言うことじゃねーだろ。

833 :名無し組:2019/01/13(日) 19:30:06.57 ID:HZLHMWS1.net
今になって合格の実感をしみじみ噛み締める。
幸せだなー

834 :名無し組:2019/01/13(日) 19:31:09.67 ID:???.net
>>829 不合格で今年もお布施することを思えば8万ぽっち安いものですよ。
来年からは諭吉80人でもいいよ

835 :名無し組:2019/01/13(日) 19:36:31.08 ID:lh3Xklty.net
>>832
解答例でなかったら、4箇所エントランスが正解となる?バカバカ出入口作ってなにがなんでも一体的なん?
感覚ずれまくってるね。

836 :名無し組:2019/01/13(日) 19:36:50.92 ID:???.net
>>832
その指摘は全く当たらないと、
このように考えるわけであります

837 :名無し組:2019/01/13(日) 19:39:09.28 ID:???.net
>>830
アドバイスというものは、レッテ、レッテル貼りであると、まさにいわばこのように考えると思うわけでそれ以上でもそれ以下でも野次はやめて欲しいわけであります

838 :名無し組:2019/01/13(日) 19:41:46.99 ID:???.net
>>825
レッテル貼りはやめて頂きたく、このように考えてる、まさにその中において上に置いてその下においてそのご指摘は全く当たらないと、このように考えているわけで、あります

839 :名無し組:2019/01/13(日) 19:46:50.92 ID:???.net
>>824
受かったんならウダウダ言うなや。必死過ぎて受かってるように思えないわw

840 :名無し組:2019/01/13(日) 19:51:16.27 ID:???.net
地方の講師なんて大きい建物なんて設計しないやつらばっかりなんだから講師に期待する方がバカだろ。
住宅設計の仕事すらないから講師やって日銭稼いでるんだからよ。

841 :名無し組:2019/01/13(日) 19:58:21.03 ID:???.net
特捜部はゴーンさんを取り調べるなら、JOCの竹田さんも取り調べるべきだと、まさにトカゲの尻尾になってもらおうとこのように考えているわけであります

842 :名無し組:2019/01/13(日) 20:02:16.21 ID:lh3Xklty.net
>>840
俺は講師をバカにはしないが探究していくものとして、間違いは認めて欲しいだけ。意固地になって墓穴を掘る事になるよ。今回はプール以外は南側に主要な室がなくても良かった事を認めないと。人生先に進めないぞ。

843 :名無し組:2019/01/13(日) 20:07:02.73 ID:???.net
年末年始も延々と同じことループしてるよな
このスレ
あと資格学校の話はSスレNスレTスレでやれ

844 :名無し組:2019/01/13(日) 20:10:15.66 ID:???.net
確かに受かって嬉しい!初年度だったけど来年もしないといけないと考えたら恐怖です。受かって、家族サービスできるし良かった。

845 :名無し組:2019/01/13(日) 20:12:09.11 ID:sqide61v.net
無視無視

846 :名無し組:2019/01/13(日) 20:21:43.69 ID:m3078Q+7.net
>>842
意固地になってるのは君なのでは?
南側に主要居室がなくても良かった。ではなく南側に主要居室がなくても受かった。でしょ?
一般的に主要居室は南とか東に配置したい事ぐらいは理解できるよね?もちろんプランがグダグダになるくらいなら北側へ配置しても良いけどまずは南側に配置しようと考えるのが普通なんじゃないかな。
そんな事ぐらいで間違い認めろって騒ぐ意味がわからない。

847 :名無し組:2019/01/13(日) 20:34:29.70 ID:aBAkkdGd.net
>>842
その講師はあんたのことは相手にしてねーから。名前も覚えてねーだろうな。そんなに自分の主張を認めて欲しけりゃ合格祝賀会ででも追求すればここじゃなくて。

848 :名無し組:2019/01/13(日) 21:40:09.46 ID:lh3Xklty.net
>>847
主張を認めて欲しいんじゃなく、あなたは試験機関と感覚がずれてますよ、と教えてあげたいだけ。あなたに教わる人は今後遠回りすることになるからね。もっと勉強しなさい。

849 :名無し組:2019/01/13(日) 22:12:49.80 ID:aBAkkdGd.net
>>848
言っておいで。
そして、あんたの愚かさを知っておいで。

850 :名無し組:2019/01/13(日) 22:26:54.46 ID:RI8pQR1/.net
明日Tの祝賀会に行く方はいらっしゃいますか?

851 :名無し組:2019/01/13(日) 23:01:57.39 ID:SyVbneYW.net
職場の仕事できない人が一級受かったことで、
一級も簡単になったんだなと上司が言ってた。
こういう噂はホント嫌になる。

852 :名無し組:2019/01/13(日) 23:33:15.13 ID:???.net
実際そうだから

853 :名無し組:2019/01/13(日) 23:51:32.66 ID:???.net
>>850
行く予定ですが合格者少なそうですね
TACで知り合った連絡取れる人達は全員落ちてますから
全ての課題で下足利用にしてたのと、要点の記述はほぼノータッチだったのが敗因でしょうか

854 :名無し組:2019/01/14(月) 00:33:13.30 ID:IdgNrTqv.net
>>848
講師に対してあんたが教える?
あんたにはソクラテスの「無知の知」って言葉を
送るよ。

855 :名無し組:2019/01/14(月) 00:46:20.43 ID:IveLp4WO.net
>>853
私もTで知り合った方はダメだったみたいなので、行くか行かないか迷ってます。今年のTの合格率はどれくらいだったんですかね?

856 :名無し組:2019/01/14(月) 01:38:35.25 ID:???.net
>>783
いや受かるでしょ
書いてないこと以外やる必要ないよ
この試験はそれすらできないやつばっかりだからさ

857 :名無し組:2019/01/14(月) 01:45:36.21 ID:???.net
もっと突っ込んで言うと、何かの部屋を特定の方角に置かなかったために落ちたっていうのは前回のリゾートホテルだけでしょ
それ以外は、どの部屋をどこに置こうが受かるし落ちるし関係ない
方角はどうでも良いけど、アプローチとゾーニングがおかしいやつが落ちるから、それが正しいなら必然そこまでおかしい位置に室を並べるなんてことないけどね。まあどうでも良いけど

858 :名無し組:2019/01/14(月) 04:43:28.02 ID:IdgNrTqv.net
>>855
Tに行かなくてよかった

859 :名無し組:2019/01/14(月) 07:35:06.47 ID:???.net
その批判は全く当たらない。粛々と勉強するだけ。

860 :名無し組:2019/01/14(月) 09:00:19.28 ID:???.net
>>848
受かったなら講師でもやればいい

861 :名無し組:2019/01/14(月) 09:05:58.65 ID:a1zTdQm+.net
日当たりに配慮とか老人が使用者なら南向きは有効だがそれ以外で主要な室を、等の腐った固定観念を受講生に植え付ける事の弊害は計り知れないね。

862 :名無し組:2019/01/14(月) 10:03:12.32 ID:YPm97IaX.net
>>861
何言ってんだ?設計条件に「パッシブデザインを積極的に取り入れた計画」と明確に冒頭で指示されているのに、
建築士の適正を図る試験携わった講師や建築士を目指す受験者は、自然採光を確保する手段として頭の隅に入れて
検討するのは当然。これが固定観念だって?本当にくだらない主張で怒りを感じる。

貴方の講師を批判したいだけの理由のために恥ずかし主張繰り返すなっての。

863 :名無し組:2019/01/14(月) 10:49:46.28 ID:IdgNrTqv.net
>>860
いやいやこんな奴が講師やったらダメだろ

864 :名無し組:2019/01/14(月) 10:58:09.59 ID:IdgNrTqv.net
>>857
さっさとこんなとこで言ってねーで講師に言ってこい
。それを報告しろ。できもしねーこといつまでもいってんじゃねー。解答例出た後でそんなこといくら主張したって後出しの主張なんか誰がきくか。

865 :名無し組:2019/01/14(月) 11:03:26.98 ID:TwhLaFvm.net
試験でしか設計をやったことない人は
方位をそこまで重視してないよね。
実務で設計やってる人は方位ごときで
相手にあげ足取られるのを避けるから
居室南は絶対的にではあるけど。

試験だと採光取れてるかどうかが問題だから
外壁側を意識すればいいだけって話もあるよね。

866 :名無し組:2019/01/14(月) 11:05:04.58 ID:IdgNrTqv.net
>>857
そもそも周辺環境に配慮して特定の方角に居室を配置する過去の課題があることも知らない奴が、教える?やってみろよ。やってから言え。言ったら講師にこう言われたくらいの主張なら聞いてやるよ。

867 :名無し組:2019/01/14(月) 11:10:19.24 ID:AHs0YzDk.net
>>814
角番だし、課題発表まではまだまだ時間があるのでエスキスはもう一度基本から頑張ってみます。
学校の課題慣れすぎは本当に良くないんだな、と思いました…今更ながら。

作図は文字記入スピードに難ありなので、そこを頑張ります。要点は40〜50分で書けるようになっていたので、そのスピードを保ちつつ中身を深く書けるように。

今年も夏がないのが悲しい。

868 :名無し組:2019/01/14(月) 11:14:19.73 ID:???.net
女々しい
ここは無職やニートが環境や家族のせいにするスレか

869 :名無し組:2019/01/14(月) 11:20:14.17 ID:IdgNrTqv.net
>>861
どうでもいいけどな、お前から教わることは何1つねーから。教えるってことはな、聞いてくれる人がいて初めて成り立つんだよ。お前のはただの一人ごとだからな。

870 :名無し組:2019/01/14(月) 11:29:49.02 ID:a1zTdQm+.net
>>862
採光と日当たりの違いもわからないのか?
北側でもハイサイドライトとかいくらでも採光は工夫出来るじゃないか。
俺が言いたいのは指定も配慮も要求ないのに
南にないと厳しいみたいな腐った固定観念をダメだと言ってる。当年度もプールを南側に持ってくれば他は南側に無くても問題なかった。

871 :名無し組:2019/01/14(月) 11:54:45.13 ID:???.net
>>870
じゃあなんでメインルームのプール室を南に持ってきたの?
それも腐った固定観念と同じことだよね?

872 :名無し組:2019/01/14(月) 11:55:34.11 ID:IdgNrTqv.net
>>870
お前の主張が正しいとか正しくないとかそんなことはどうでもいいわけ。お前が講師に教えてくることを待ってるわけ。さっさと教えに行けよ。

873 :名無し組:2019/01/14(月) 11:59:02.29 ID:IdgNrTqv.net
>>871
なんの参考にもならねーから
ほっといたら。

874 :名無し組:2019/01/14(月) 12:07:12.09 ID:PDmdAe9T.net
主要な居室を南に面して配置することも、立派なパッシブデザインだということが、理解できてないんだよね。
しかも、これ、相対試験だよ?
専門学校では、少しでも合格可能性を上げるために、より良いプランを教えるにきまってるよな。

875 :名無し組:2019/01/14(月) 12:09:28.92 ID:a1zTdQm+.net
>>871
おまえ、日本語わかる?
子牛がいったのはプールだけが南側ではダメで他の主要な室も南側にしないと厳しいと言ったから、こいつおかしい事いうなと侮蔑したわけ。わかる?無級君。

876 :名無し組:2019/01/14(月) 12:14:11.20 ID:1GFjgs1o.net
>>867
頑張れ。
過去問の分析を俺はおススメするよ。
こんな解釈でいいんだってことがみえてくるので。

877 :名無し組:2019/01/14(月) 12:19:43.48 ID:EG+mODtO.net
>>867
来年の夏は最高の夏になるから大丈夫

878 :名無し組:2019/01/14(月) 12:26:05.99 ID:EG+mODtO.net
頑張ってるヤツを応援するスレにしません?

879 :名無し組:2019/01/14(月) 12:29:05.33 ID:EG+mODtO.net
>>867
ウラ指導の荘司和樹の著書も参考になったからよかったらぜひ読んでみてください。合格者の体験談とか、製図試験の勉強の仕方とか書いてあるよ。

880 :108:2019/01/14(月) 12:32:24.12 ID:???.net
>>879
著書名を教えてください
なりふり構っていられないんです

881 :名無し組:2019/01/14(月) 12:40:59.72 ID:a1zTdQm+.net
やりとり「うーん、1階南側が管理でうまってますねー。」「主要な室が南にないと厳しいですねー」「じゃあ今年は諦めた方がいいですかね」「・・・。うーんそうっすね・・(嘲笑)」

882 :名無し組:2019/01/14(月) 12:45:35.67 ID:EG+mODtO.net
>>880
一級建築士試験合格者たちの勉強法

アマゾンで買えるよ

883 :108:2019/01/14(月) 12:50:33.68 ID:???.net
>>882
ありがとうございまっシング

884 :名無し組:2019/01/14(月) 12:50:36.46 ID:EG+mODtO.net
>>879
おもしろいのが
こんな割り切り方をしたとか、こんなミスをしたけど受かったとか、角番だったけどこういう気持ちで臨んだとか合格者の体験談は参考になると思います。

885 :名無し組:2019/01/14(月) 13:05:28.87 ID:???.net
>>881
君、本当に受かったの?凄い狂気を感じて怖いんだけど。1回病院行ってきたら?イヤ煽りとかじゃなくて本当に心配。

886 :名無し組:2019/01/14(月) 13:06:34.32 ID:???.net
>>863
やってみりゃわかるでしょ、てことよ。
学校から余計な事言うなって縛りがあるのは確か。まぁ変な矯正しようとする糞講師も居るけどな

887 :名無し組:2019/01/14(月) 13:08:15.68 ID:???.net
>>881
お前さぁ実務で設計してねーだろ?実務で設計してたらもっと理不尽な事いっぱいあるんだからそんなくだらない事でいちいち引っかかってんじゃねーよ。
せっかく1級建築士取れたんだろ?終わった事より前を見なよ。

888 :名無し組:2019/01/14(月) 13:57:13.51 ID:EG+mODtO.net
>>885
ほっといたら
それよりさ頑張ってるヤツの力になってやろうぜ

889 :名無し組:2019/01/14(月) 14:02:45.00 ID:???.net
受かった奴は来月には一級建築士か
一方、落ちた奴は早くても来年…
この一年の違いはデカいな

890 :名無し組:2019/01/14(月) 14:14:23.98 ID:EG+mODtO.net
>>889
合格が一年延びただけだぞ
大したことはない

891 :名無し組:2019/01/14(月) 14:29:42.66 ID:???.net
>>890
そんなこと言う奴は一生受からないぞ

892 :名無し組:2019/01/14(月) 14:59:57.39 ID:???.net
>>890
ここで資格学校のせいにしてる奴は何年も受からない

893 :名無し組:2019/01/14(月) 15:15:43.95 ID:EG+mODtO.net
>>891
大丈夫だ
東大受かるような頭の良さは必要ねーから
信じてやることやれば受かる

894 :名無し組:2019/01/14(月) 15:19:19.70 ID:???.net
>>875
お前がバカなことだけはわかった
早く講師のとこ行って病院も行ってこいよ

895 :名無し組:2019/01/14(月) 15:53:35.38 ID:???.net
>>867
フォーラムマジでおすすめする
エスキス1時間以内で終わるぞ
講師とマンツーマンで高い合格率だぞ

896 :名無し組:2019/01/14(月) 15:56:29.30 ID:EG+mODtO.net
>>895
フォーラム俺も気になっていたんだが
エスキス30分とか1時間てどういうことだ?

897 :名無し組:2019/01/14(月) 16:03:48.40 ID:???.net
エスキスなんてみんな1時間で出来るのに、時間配分が2時間だから2時間掛ける癖がついてる
その余裕が、より良いプランを考え自滅の道へ

898 :名無し組:2019/01/14(月) 16:06:02.95 ID:???.net
>>897
お前違うよ
より良いプラン考えたら北側景子さんやってないよ

899 :名無し組:2019/01/14(月) 16:55:32.25 ID:???.net
>>889
そんなでかく無いだろ

900 :名無し組:2019/01/14(月) 17:21:49.56 ID:???.net
>>896
うまく説明できるかわからないんだが、とりあえず書いてみる

まず資格学校ではこの部屋はここ!みたいな問題を自分で難しくするような条件を習うだろ。
それが一切ない。むしろ忘れろと言われる。
あと建物のスパンの考え方も違う
そう言われたら当たり前だなと思うような事を習う。
すごく目からウロコが落ちる
そして面積計算で例えば今年なら多目的室の位置がわかる
あとは適当にはめていけば今年ならエスキス1時間かからなかったぞ

講師とマンツーマンで先生をずっと独り占めできるしわからない事はわかるまで教えてくれる

資格学校での引き出しを増やすための片っ端から課題させていくスタイルでもいいかと思うけど自分はフォーラムの省エネスタイルの学習したあいだが一番楽で一番楽しかった
試験当日のプレッシャーも割と無かった

901 :名無し組:2019/01/14(月) 18:20:02.97 ID:???.net
不合格者の図面位は希望者だけでも返却すべき。
反省材料が無いんだから、それに採点の公平性の保険にもなるでしょ。

902 :名無し組:2019/01/14(月) 18:20:29.42 ID:???.net
>>900
通う日数と時間と講習料がわからないとどうしようもない

903 :名無し組:2019/01/14(月) 18:20:42.55 ID:???.net
馬鹿

904 :名無し組:2019/01/14(月) 18:22:29.96 ID:???.net
>>900
この部屋はここ!
なんて教えられないよ
この時点でおかしい

905 :名無し組:2019/01/14(月) 18:23:10.46 ID:???.net
>>901
大学受験ですら返却しないんだしする必要ないでしょ

906 :名無し組:2019/01/14(月) 18:24:10.08 ID:???.net
>>905
答えが明確に出る試験と、不明確な試験は違うでしょ。

907 :名無し組:2019/01/14(月) 18:43:10.44 ID:???.net
>>902
コマとって自分で予約するんだよ
前半課題発表前は大体二週間に一回くらいで後半は1週間に一度くらいかな。
長期は前半後半合計20コマを自分のペースで予約する
金額は長期で38万かそのくらいだったよ

908 :名無し組:2019/01/14(月) 18:45:03.10 ID:???.net
>>906
記述試験なんて明確なものは無いよ
採点基準も明らかにされてないから

909 :名無し組:2019/01/14(月) 18:45:50.48 ID:???.net
>>904
信じてもらえないかもしれないけど自分は初年度保育園の時南の園庭に向けて保育室ならべて管理の事務室も園庭に向けろって教わった
学校はNな
だから試験でも管理の事務室がポツンと飛び出したプランだったよ

910 :名無し組:2019/01/14(月) 18:59:24.24 ID:???.net
>>909
そうなんだ
保育園は最初に練習課題として解かされたけどそんな指導はなかった。
Nの先生は、方位よりゾーニングだったけどな
管理部門のある一部分だけ出張してしまうような難しい課題ではなかったでしょうに

911 :名無し組:2019/01/14(月) 19:05:07.12 ID:???.net
>>901
再現図描け
この知恵遅れ

912 :名無し組:2019/01/14(月) 19:41:30.65 ID:Ci8yrkoT.net
ま、言えることは自分の凝り固まった概念を他人に押し付ける奴は退場しろ。建築士やめろ、かすが。

913 :名無し組:2019/01/14(月) 19:50:37.78 ID:m6JO3ws/.net
不合格者の図面位は希望者だけでも返却するなんてしたら、これをダシに試験官に駄々こねるんでしょ

914 :名無し組:2019/01/14(月) 20:06:04.81 ID:???.net
>>913
知恵遅れ死ね

915 :名無し組:2019/01/14(月) 20:32:18.67 ID:CzC4tqk/.net
>>910
良く読みなよ
そいつは保育の時に受け、本番で変な形で頑張って納めて駄目だと思ったけど受かったんだぜと、遠回しに言ってるだけ

916 :名無し組:2019/01/14(月) 20:37:23.80 ID:???.net
>>911
その批判は全く当たらない。粛々と勉強するだけ。

917 :名無し組:2019/01/14(月) 20:38:43.79 ID:???.net
荒れてる時にこそ!おまえらの出番だぞ。


集まれ!一級おじさんオールスターズ
・おい!もう発表されてるぞ!おじさん
・頑張ってる人ほど落ちるぞおじさん
・結局運だからなぁおじさん
・もう登録した?おじさん
・登録番号なんだった?おじさん
・実務ではよくあるから減点はないおじさん
・角番先生おじさん
・廊下まっすぐおじさん

918 :名無し組:2019/01/14(月) 21:23:45.15 ID:???.net
>>915
いや、落ちてたけど

それで次年度フォーラムの長期いったんだわ
そこでフォーラムの教え方でエスキス1時間で受かったってだけ

これ以上出てきたら余計嘘臭くなるからもう出てこないつもりだから最後に重ねて書くけど資格学校の教え方否定したつもりはないよ
自分にはフォーラムの教え方は目からウロコ落ちて楽に受験できた
合格発表までは気が気ではなかったけどね

919 :名無し組:2019/01/14(月) 21:29:21.12 ID:???.net
>>913
駄々こねる必要なくなるでしょう。
だって、返却前提で採点するんだから、
文句付けられない採点がされるでしょう。

920 :名無し組:2019/01/14(月) 22:22:00.24 ID:EG+mODtO.net
確かに、保育所系は日当たりを考えろとは言われるけどな。だから必然的に南、東、西が優先されるよな。
これは過去問もそういう解答例だから、セオリーなんじゃないか。これすらどこでもいいとなると、保育所系が北側でも受かるってことか?

921 :名無し組:2019/01/14(月) 23:10:02.89 ID:???.net
>>920
もう出てこないつもりだったけどこの質問だけ

フォーラムの考え方は課題文がすべてであってその時の問題の条件や敷地条件によっては保育室北側もあり得る

保育室南ってのは過去問からもセオリーだけどその考えに凝り固まってはいけないよって考えだよ
そしてエスキスを早く終わらせていかに減点が少ない図面を描くか
北側にもってきたのには理由があるのならそれをきちんと図面上もしくは記述でアピールしろって教え。

部門別に色分けしたパズルのピースをはめ込むような感覚で解けるようになる
ほんと不思議なんだけどな
口では上手く伝わらないからガイダンスだけでも受けてみたらいいと思う

922 :名無し組:2019/01/15(火) 00:12:10.52 ID:5B7eiHBX.net
>>921
なるほど。 言葉にするのが難しいな。固定概念を持たず、敷地条件を考えながらアプローチ→ゾーニング→部屋の配置とパズルをしてるんだと思うんだが、スパンはどこで決めるんだろうか?各室の面積に関わってくるからパズルができたら最後に調整かな?

923 :名無し組:2019/01/15(火) 00:50:03.56 ID:ehgcx+v9.net
>>920
南に向けられる敷地条件なら南に向けないのは
学生か、設計を実務でやってない人くらいかと。
実務でやってるやつなら、超がつく論外な計画に
なるから、普通はやらないだけ。
実務で1年目の子がそういう提案して会社で
けちょんけんちょんになるやつだからやんないよ。

だいたい北側保育室になるようなあほな敷地を
計画地として出す試験元とも思えないわけだし。

924 :名無し組:2019/01/15(火) 00:52:51.15 ID:ehgcx+v9.net
>>922
製図試験だけでいいなら
スパンは計画できる上限の最大値とるだけ。

925 :名無し組:2019/01/15(火) 01:02:34.44 ID:ehgcx+v9.net
今年の試験なら、全体面積の最大面積を標準の7mで検討して、超える分は減らして調整。
アプローチは標準の駐車場に近い方からとって、長手方向の中央の北側にとる。
メインのプールは南向きかつ、断面から2階の2層とって、自然採光確保まではS通えばできるかと。そこまでできれば、今年はうかれた。今年しかやってないから他の年は知らんけど、俺としてはSいう通りやれば受かれると思ったけどどうなんかね。

926 :名無し組:2019/01/15(火) 04:31:43.04 ID:O4S9nEEm.net
質問です!
初年度でほとんど勉強せずに受けて、図面がめちゃくちゃでランクVでした。
次年度以降の採点にも影響がありますか?
去年むちゃくちゃだったから、最初から減点スタートみたいな。
点数操作が問題になっていますが、製図試験も人の目がみる試験です。
実際は受かってるのに採点ミスで不合格にされたけど、本人も気づかないままとかもあると思います。
学科は機械が採点するので心配ないですが。

927 :名無し組:2019/01/15(火) 04:33:15.19 ID:???.net
>>926
試験管やってた事あるけど昨年のランクは参考にしてるよ

928 :名無し組:2019/01/15(火) 06:38:59.30 ID:???.net
このスレ見ればわかるけど実際落ちてもおかしくない奴が受かってたりするぐらい製図はギャンブル
解答例みればわかるけどあんなんでも合格できるからな

929 :名無し組:2019/01/15(火) 06:55:18.23 ID:gOBqfqeK.net
>>927
まじですか‼
可能な限りで、どのように参考にしているのかご教示いただければ幸いです!

930 :名無し組:2019/01/15(火) 07:11:08.66 ID:???.net
>>927
鼻から牛乳やん

931 :名無し組:2019/01/15(火) 07:27:25.63 ID:VtfHBehg.net
>>927
昨年のランクを参考にするってことは
成長度合くらいしかできなくないか

932 :名無し組:2019/01/15(火) 07:40:56.69 ID:gOBqfqeK.net
初年度は諸事情でほとんど勉強出来ず、受験しても合格できないのは見えてはいたのですが、来年のために、試験場の雰囲気だったり緊張感を感じておくことは為になると思い、受験しました!
ちなみに、初年度は児童センターで、翌年は小規模なリゾートホテルでした。
長期に通いましたがだめでした。
実力不足でした。認めます!
去年のスポーツ施設がカド番でしたが、これまた諸事情により受験はできませんでした。
今年、学科からやり直しです!

933 :名無し組:2019/01/15(火) 08:16:30.32 ID:???.net
>>932
試験元の諸事情で製図無限回数受験できるようになってしまうよ。

934 :名無し組:2019/01/15(火) 08:21:06.62 ID:dCASTsaL.net
>>927
100%嘘に決まってるじゃん。

935 :名無し組:2019/01/15(火) 08:39:10.99 ID:At2ayU+F.net
小規模なリゾートホテルの時は学校が77,67で全部行けると言い過ぎたのを狙い打ちされた。
今回は地下水対策が記述で示されないと4になったんじゃない?

936 :名無し組:2019/01/15(火) 09:00:32.41 ID:+m5Sf1qi.net
>>925
学校の言う通りやれば受かると思うけど、言われた通りできるやつなんてほぼいない説。

937 :名無し組:2019/01/15(火) 10:30:07.25 ID:???.net
初年度ランク2 (S校ではランク3判定)
二年目ランク2  (S校ではランク1.5判定 1Bくらい)

2年目ダメだった理由 プランニング良し!、記述良し!違反なし!
           強いて挙げるなら図面が汚いから(講師より)


そろそろ心が折れそうだわ

938 :名無し組:2019/01/15(火) 10:41:35.84 ID:???.net
>>937
そりゃ有り得ないわ
そんなんで落ちるか

多数の減点を喰らってる
その減点理由が分からなきゃ何度でも落ちる
講師の外れ引き過ぎ

再現図貼ってみ
ここでボロクソ言われるから
粗探しは得意だから
5ch住人は

939 :名無し組:2019/01/15(火) 12:21:48.82 ID:UPLmffgU.net
>>933
コメントありがとうございます!
どういう意味でしょうか?
受かっても何回でも受けれるようになるということですか?

940 :名無し組:2019/01/15(火) 13:19:01.43 ID:???.net
>>937
図面が汚くて落ちるわけない。
去年じゃないけどフリハンで汚なかった俺が合格してるし周りの汚い組もちゃんと受かってる。
ロシアの筆記体みたいなのだったらわからんけど

941 :名無し組:2019/01/15(火) 14:01:41.26 ID:???.net
>>932
なんか書込み見ただけで不安になるな
人の言うこと聞かないで、自分の思い込みだけで突っ走りそう

942 :名無し組:2019/01/15(火) 14:19:19.03 ID:???.net
>>937
あなたまだ余計なプライドあるでしょ?
書き込みから伝わるよ
気持ちはわかるけど、自分の力不足を認めて落ちた理由を解明しないと角落ちするよ

本当にミスがないなら一番たちの悪い一発ポカ病だよ
自分では書いたつもりでも実際書いてない部屋名があるとか
本番に弱いタイプで一番この試験に向いてない

943 :名無し組:2019/01/15(火) 15:02:44.80 ID:VtfHBehg.net
>>937
自分で一つ一つ課題文と再現図を照らし合わせて見たらどうかな。再現図の採点て結構適当だぞ。採点表の項目も少ないしな。

944 :名無し組:2019/01/15(火) 15:08:58.42 ID:VtfHBehg.net
>>938
マジで再現図アップしてください。

945 :名無し組:2019/01/15(火) 15:17:04.27 ID:???.net
>>932
受験できないほどの用事が気になるw
俺だったら親が死んでも受けるぞ

946 :名無し組:2019/01/15(火) 17:19:59.75 ID:???.net
結局図面アップしたら講師のようにどうでも良いことをぐちぐちぐちぐち言うだけやろ

947 :名無し組:2019/01/15(火) 17:46:21.24 ID:???.net
出来ない奴ってコンセプトルーム何にしよう〜とかで10分くらい悩んでそうw
あんなの基本1階に作って中身適当でいいんだぞ?w
俺なんて卓球台置いて老若男女プレイ出来ます!wwみたいな

948 :名無し組:2019/01/15(火) 18:23:27.79 ID:b8JHPn2O.net
>>946
講師にプランニング良し、記述良しと言われてんだろ?
言ってることが可笑しいのだよ。だから落ちる。

949 :名無し組:2019/01/15(火) 18:52:33.53 ID:VtfHBehg.net
>>946
指摘されるのを怖がってたら、
この試験は成長しないから
頼むから見せてください。

950 :名無し組:2019/01/15(火) 18:59:35.76 ID:VtfHBehg.net
>>946
講師ってどうでもいいことぐちぐち言ってるのか?
大丈夫かお前?

951 :名無し組:2019/01/15(火) 19:02:24.68 ID:VtfHBehg.net
>>932
学科受かって満足するなよ。製図までやり抜け!

952 :名無し組:2019/01/15(火) 19:04:17.76 ID:VtfHBehg.net
>>945
本人が入院とかな。
頑張ってんだから応援してやろーぜ

953 :名無し組:2019/01/15(火) 19:14:57.96 ID:VtfHBehg.net
>>947
俺はプライドがあったから、せめて課題にからめて、セミナールームにして健康セミナーやプロジェクターを使って健康に関する映像をループ上映したり、健康に関する展示ができる室くらいにはしたけどな

954 :名無し組:2019/01/15(火) 19:17:56.67 ID:???.net
>>939
おそらくだいぶ先だけどそういうことです。
なんだがこの先が5年前に比べて変な出題が多くなりそう。惑わされなければ大丈夫だけど。

955 :名無し組:2019/01/15(火) 19:19:47.51 ID:???.net
>>953
プライドあるの?w
それみんなと同じつまんないテンプレ解答だけどな

956 :名無し組:2019/01/15(火) 19:28:59.57 ID:???.net
>>955
その批判は全く当たらない。粛々とコンセプト練るだけ。

957 :名無し組:2019/01/15(火) 19:47:22.27 ID:???.net
製図無制限にしたら合格率25%とかになりそう
角落ちしてた奴らがいつまでも残るんだろうし受験生は増えるからね

センスないやつは10年掛かっても受からなくなるだろうな
できるやつが今まで通りポンポン初年度でクリアしてって、5年目ですみたいなのがゴロゴロ残りそう
無級先生も増えるだろう

958 :名無し組:2019/01/15(火) 20:02:05.40 ID:dmbGfJDo.net
>>955
こいついつまでいるの?
みんな無視しようよ。

959 :名無し組:2019/01/15(火) 20:02:27.21 ID:???.net
>>957
学科振出組は無くならんでしょ
製図の命は3回までのゲームでいいよ

960 :名無し組:2019/01/15(火) 20:07:01.55 ID:???.net
>>946
プランも記述も良かったと言われて、落ちた原因は図面の汚さ
講師に、どうでも良い事すら言われて無いのに

961 :名無し組:2019/01/15(火) 20:11:43.19 ID:???.net
>>955
レッテル貼りはやめていた、いた、頂きたいとこのように考えております

962 :名無し組:2019/01/15(火) 20:14:06.84 ID:???.net
>>960
プランも記述も悪かっただけ
図面が汚いというのなら
一番汚い部分だけの一部だけ図面アップしてみろ
汚さだけ見てやる

963 :名無し組:2019/01/15(火) 20:44:37.24 ID:VtfHBehg.net
>>962
試験で汚かったかどうかは知りようがねーぞ

964 :名無し組:2019/01/15(火) 20:52:10.38 ID:VtfHBehg.net
これ試験管やったことのある人の話なんだが、試験管も人だから受からせたいと思って見てるって話を聞いたことがある。だから図面から伝わる熱量みたいなものも大事じゃねーかな。

965 :名無し組:2019/01/15(火) 21:00:26.29 ID:???.net
>>964
その通りだね
俺もよくそっち系の人と飲み行くからわかるよ

ただこの手の話は、ソースだせ嘘つくなオジサンが出るからな

966 :名無し組:2019/01/15(火) 21:00:35.72 ID:VtfHBehg.net
これは俺の経験上だから参考になるかわかんねーけど、要点の内容はまぁそれなりにできたんだが、最終チェックも出来ない時間配分になっちまって、最後の1秒まで要点書ききって、そんなんだから当然読めるわけねーだろっていう文字になっちまったんだけど、

967 :名無し組:2019/01/15(火) 21:08:11.98 ID:VtfHBehg.net
最後まで諦めずやりきったんだなってものが伝わったのか試験管になんとか読んでもらって合格させてもらった。多分受験生の中で最も汚かったんじゃねーかってレベルだったけどな。

968 :名無し組:2019/01/15(火) 21:11:51.97 ID:VtfHBehg.net
>>965
おーわかるヤツいた。

969 :名無し組:2019/01/15(火) 21:11:55.23 ID:MZpf2rs9.net
質問です!
職員用の駐車場は、考慮しなくてよいとあり

サービス用として2台設ける。
ともあります!
職員用=サービス用ではないのでしょうか?

970 :名無し組:2019/01/15(火) 21:20:08.40 ID:VtfHBehg.net
実際のところはわからねーけどそういう熱量も含めて合格を取ったっていう気持ちよりは、熱量が伝わって受からせてもらったって気が今でもしてるよ。試験管なんてどこの誰かもわからねーけどな。

971 :名無し組:2019/01/15(火) 21:27:43.51 ID:VtfHBehg.net
>>969
なんの課題?
課題によるからなんとも言えんが、
職員用→管理部門の人たち用
サービス用→カフェ、レストランとかの人たち用
じゃないか?
課題によって解釈が変わる場合もあるから、製図試験は国語力が必要と言われる由縁

972 :名無し組:2019/01/15(火) 21:44:12.67 ID:???.net
こんなところに図面あげたところで合格者の酒のつまみにしかならんだろ
毎年テーマは変わるものだし

973 :名無し組:2019/01/15(火) 21:46:58.09 ID:???.net
吹き出し書きまくりのお手紙みたいな図面で受かった俺大正義やん!!!

974 :名無し組:2019/01/15(火) 23:20:45.89 ID:vEIX5S7kL
受験生に一言!
学科はやり込めば誰でも受かる!
でも製図はやり込んでも受からない奴は
受からない!
ほとんどのやつが初めて学科受かった瞬間にもらったと
思うだろ?でもそれが間違えだってことはすぐにわかるんだ。
だから気を抜かずに気合い入れて頑張れ!

975 :名無し組:2019/01/15(火) 22:17:00.41 ID:VtfHBehg.net
>>972
それじゃ受からね。
テーマじゃねー課題だろ
この試験そういう細かいところに気を配れるかマジで大事だからな。読み落としとか、室名間違えとかにマジでつながる。

976 :名無し組:2019/01/15(火) 22:25:11.83 ID:VtfHBehg.net
>>972
大原則に国家試験だからそもそもルールを守れるやつかどうかを見てる。

977 :名無し組:2019/01/16(水) 04:02:14.03 ID:dUgzQb1J.net
一応次スレ勃てたけど、もうここにも来ることなくなるなぁ。まあこころくなのいないけど合格したら孤独を癒す場にはなたと思う。じゃあな〰️頑張れー。

978 :名無し組:2019/01/16(水) 06:55:33.31 ID:72OH8zVu.net
>>971
図書館です!

979 :名無し組:2019/01/16(水) 08:53:48.41 ID:SmKmAZ7g.net
>>969
職員用とサービス用の別項目に分かれた条件と気付くべき。
最初に職員用は考慮しなくても良いっていってる=不要だと決定。
次にサービス用の条件設定になってるので職員用とは別項目。

イコールだったら「職員用を含むサービス用駐車場」みたいな文面になるよ。
思い込みは命取りなので感覚を身に着けるしかないと思う。

散々とやった課題と設計条件の表現の仕方とかいつもと違う雰囲気があれば、
それがその課題でのひっかけなりサプライズ出題ってことになると思う。

980 :名無し組:2019/01/16(水) 09:26:00.72 ID:+Ob/MRvS.net
>>972
なんでランク2なんだよっていう自信があるなら出してみたら。

981 :名無し組:2019/01/16(水) 13:03:56.07 ID:???.net
>>969
独学かな?
勘違いしてる人もいるね

職員用とはその施設で働いている人たちで、スタッフ、講師、インストラクター、レストランの店員も含む

サービス用とは外から来る人で、ゴミ収集、宅配物、レストランの食材、機械のメンテナンスなど

分かりやすく言うと、職員用は営業中は常に車が停まったままで、サービス用は基本車が停まっていないフリーな駐車場
一般客用の大きな駐車場の端に10台ぐらいあるのが職員用駐車場

サービス用はゴミ置き場、荷解き室、厨房、機械室などのそばに配置する

982 :名無し組:2019/01/16(水) 16:15:05.44 ID:???.net
職員=サービス こんな発想しちゃうヤツが受けるんだぞ
偏差値45くらいか

983 :名無し組:2019/01/16(水) 19:02:52.52 ID:+Ob/MRvS.net
>>982
教えてあげろよ。
どうせみんな最初はクソみてーな状態だったんだから。

984 :名無し組:2019/01/16(水) 19:22:33.06 ID:???.net
>>982
もう一度スレタイ読み返してみたら?

985 :名無し組:2019/01/16(水) 19:47:39.77 ID:???.net
>>982
こんなレスするような奴が受ける試験かと思うと悲しくなるな

986 :名無し組:2019/01/16(水) 20:25:03.52 ID:???.net
>>982
偏差値の高い解答例上げてみろ

987 :名無し組:2019/01/16(水) 21:20:47.40 ID:3RUZulrm.net
>>982
お前は人間偏差値25くらいや

988 :名無し組:2019/01/16(水) 21:37:48.97 ID:???.net
俺は顔面偏差値が65だから合格したのかもしれない

989 :名無し組:2019/01/16(水) 21:43:43.87 ID:???.net
すごいな
普通スルーだろ

990 :名無し組:2019/01/16(水) 22:50:45.53 ID:???.net
>>982が袋叩きになってて笑える

991 :名無し組:2019/01/16(水) 23:01:08.78 ID:???.net
建築家と建築士の違いって なに?

992 :名無し組:2019/01/16(水) 23:41:39.42 ID:???.net
>>991 建築家協会と建築士会に聞けば詳しく教えてくれるだろ

993 :名無し組:2019/01/16(水) 23:53:19.00 ID:???.net
>>991
金払ってなるのが建築士

994 :名無し組:2019/01/17(木) 12:41:34.70 ID:???.net
>>991
警察官と自宅警備員みたいなもん

995 :名無し組:2019/01/17(木) 12:50:23.09 ID:jWZ96V8h.net
>>991
塾の先生と私大の先生みたいなもん

996 :名無し組:2019/01/17(木) 13:04:00.93 ID:???.net
>>991
ガンダムとザクみたいなもん

997 :名無し組:2019/01/17(木) 14:39:44.97 ID:???.net
レタスとキャベツだな

998 :名無し組:2019/01/17(木) 18:45:53.04 ID:mzO6oJRb.net
カッコつけたプロフィール写真にするのが建築家。

999 :名無し組:2019/01/17(木) 19:06:04.84 ID:???.net
5chでぷらぷらするかしないの違い

1000 :名無し組:2019/01/17(木) 20:26:01.54 ID:dRNaPYHi.net
そういえば、大江匡の名刺は
建築家 大江匡 のみだった。

1001 :名無し組:2019/01/17(木) 20:26:41.35 ID:???.net
ウメ

1002 :名無し組:2019/01/17(木) 20:27:23.41 ID:???.net
うめ

1003 :名無し組:2019/01/17(木) 20:27:58.05 ID:???.net


1004 :名無し組:2019/01/17(木) 20:28:29.07 ID:???.net


1005 :名無し組:2019/01/17(木) 20:29:12.34 ID:???.net
うめ

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200