2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(167室)■

41 :名無し組:2018/12/29(土) 10:36:27.86 ID:ZM4PPrZa.net
合格という目的に対して、自分の納得いく手段を用いりゃいい話だろ?
そもそも受講料が高いってだけで批判している思考にウンザリする。

だらだら不合格繰り返して時間と労力費やしたくないし、一撃で通るつもりだし。
約7か月で専任の講師と課題数考えたら当たり前の値段だっての。
社会人なら労力的な価格相場の検討つかないのか?

長期は受講期間の長さとそれに応じた総額の高さ、様々課題やらされるなんて織り込み済み。
短期組に対しては製図スピードがアドバンテージ。合同教室で模試やったら明確な差だったな。
製図スキルを付けた段階で課題発表あるから、その課題についての勉強に余裕を持って集中できる。
意思が揺らぐ人、欠席癖がある人、何にでも面倒と文句たれる人にはお勧めしない。

振り返れば基準階も伏せ図も描いたし、結果的に建築士試験で合格に及ぶ知識を保有していると
認定された結果にでたわけで、試験の有無に関わずいい勉強になったと思うのが長期受講者の感想です。

総レス数 1006
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200