2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(167室)■

481 :名無し組:2019/01/07(月) 06:44:30.69 ID:MUa6jln+.net
>>469

僕も角番合格でした。
この試験のやらしいところは毎年優先すべき条件が変わるところ。ただ絶対的に外しちゃいけないのはゾーニングだと思います(試験元の合格基準にも上に書いてある)、他にも書かれてますが更に言うと廊下まっすぐとか。
試験元が作った試験に対して独りよがりにならず素直に、かつ自分の持ち得る知識や考えを表現する。知識に自信が持てず素直になり過ぎてプランまとまらない、表面的にはまとまって見えても自分勝手なプラン、バランス感覚が難しいところ。
建築なんて金かけりゃなんでもできちゃうわけで、、、。その部分にも経済性に配慮とか牽制してるしね。
最近は特に設計条件全部を満たすことが出来ない本試験だからそこから優先順位をいかにつけるかが肝な気がします。
図面の綺麗さとかは二の次、いくら綺麗に書こうと思って書いてても自分は結構汚かった。

総レス数 1006
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200