2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(167室)■

1 :名無し組:2018/12/28(金) 18:09:42.68 ID:mci3CStR.net
はい

497 :名無し組:2019/01/07(月) 10:14:19.91 ID:???.net
>>496
それな、一級建築士にしか縋るものがないんだよ
だから一級建築士の価値を高いものだと言い聞かせる為にここに来てるんだよ

悪いか?

498 :名無し組:2019/01/07(月) 10:15:22.89 ID:???.net
>>496
その通りです。次の段階に進まなきゃね。
一方ここは嘘も本当も情報の数だけは頭抜けてるから、判断能力さえあれば受験生には有益だと思う。

499 :名無し組:2019/01/07(月) 10:25:46.38 ID:???.net
そう。資格学校でこうしなきゃダメ!とか言われることにここで客観的になれた面もある。

500 :名無し組:2019/01/07(月) 10:34:35.00 ID:MfwAda1u.net
>>489
設計だよ。
客の要求=課題文というなら、
優先順位とかないよね。
全部満たせよってくるもん、客は。
汚い図面も出せないし。

501 :名無し組:2019/01/07(月) 10:44:31.53 ID:???.net
>>500
手描きしてるん?

502 :名無し組:2019/01/07(月) 10:47:17.06 ID:MfwAda1u.net
>>501
手書き全くしてないけど、提出資料は全部丁寧に
作れというのは当たり前だと教えられてきた。
だから読めればいい程度の字でいいという
学校の意見は信用してない。

503 :名無し組:2019/01/07(月) 10:52:17.36 ID:???.net
>>502
それは良い職場やな

504 :名無し組:2019/01/07(月) 11:43:25.25 ID:???.net
>>483
意気込みも覚悟も当然ありますし勉強も得意です
二級はあくまで慣れのために受けたのと
二級相当の作図力があることの確認のために受けただけです
過去問9割正答なんて当たり前だと思うのですが

505 :名無し組:2019/01/07(月) 12:03:45.55 ID:???.net
その作図力とやらがないから落ちたんじゃねえのか
合格してないのになんでそんなに偉そうなんだ

506 :名無し組:2019/01/07(月) 12:14:02.66 ID:F6ZNJ0Vi.net
>>504
じゃあ受かるんじゃん。

507 :名無し組:2019/01/07(月) 12:34:45.44 ID:???.net
二級過去問9割って意味ないから
一級過去もん今解いてみなよ
4割かなよくて

508 :名無し組:2019/01/07(月) 12:37:06.55 ID:???.net
>>500
今から6時間半以内に図面出せという客はいないぞ
何の資料も見るな、法規も確認するなっていうのもありえない

509 :名無し組:2019/01/07(月) 13:37:34.01 ID:I2ZBz5Sn.net
>>508
あくまで「建築物の設計に必要な基本的かつ総括的な知識及び技能」を有するかの判定。
受験者が図面や記述という手段で伝えることが試験の本分。

お客さんが居る仮想空間で例えたり、図面を綺麗にかくとか、建築士全てが意識高い系の
建築家で高尚なことやってるという勘違いのナルシスト的な発想がおかしい。

510 :名無し組:2019/01/07(月) 13:39:55.95 ID:MZuSHTr5.net
ボスに見せるための箱入れの第一案だろ。
この時点では、法的な規制の理解とクリアは必須。
諸室のボリュームの把握がメイン。だからといって配置、ゾーン、動線無視なら
ボスに突っ返される。
設計事務所に勤めている奴は分かるよな。

511 :名無し組:2019/01/07(月) 14:19:05.60 ID:MfwAda1u.net
>>509
「建築物の設計に必要な基本的かつ総括的な知識及び技能」を有するかの判定だから
課題文をまともに読めない奴は絶対受からない。
図面をきれいに書くことが意識高いとか思ってるなら
恥だぞ。基本すぎるんで。
社会人1年生にも劣るようなこというなよ恥ずかしい。

512 :名無し組:2019/01/07(月) 16:06:12.93 ID:5jRYaAi9.net
>>511
上で道具に拘れない人は無能とか言ってた人と同じ発想だな。
基本、自分のスタイルに酔ってたり、重要視する点がずれていて、
試験に受かっても現実の仕事では一緒にしたくないな。

513 :名無し組:2019/01/07(月) 17:10:25.61 ID:zNvA0GC/.net
>>512
いかにも施工者って感じの意見だな。

514 :名無し組:2019/01/07(月) 17:17:49.90 ID:zNvA0GC/.net
久しぶりにあった無資格の上司に合格の報告をしたら、そんな難しくないからやれば俺も取れるんだけどなぁとかほざかれた件について

515 :名無し組:2019/01/07(月) 17:19:45.88 ID:???.net
>>514
ぐーで殴っちゃダメだ
胸で競り合うくらいは許す

516 :名無し組:2019/01/07(月) 17:31:00.43 ID:???.net
>>514
酷すぎw

517 :名無し組:2019/01/07(月) 17:34:08.45 ID:???.net
>>511
お前はまず空気が読めるようになろうな
人として恥ずかしいぞ

518 :名無し組:2019/01/07(月) 17:44:28.16 ID:???.net
先生先生うるせーよカス

519 :名無し組:2019/01/07(月) 17:48:19.82 ID:Mu4q5WmL.net
>>512
技術者じゃないね君は
文系に進めば良かったのに

520 :名無し組:2019/01/07(月) 17:55:31.20 ID:MfwAda1u.net
>>512
発想がずれてるよ。
図面をきれいに書くのは最低条件。
道具に拘る人は道具に“も”拘るだけ。
重要な点は重要な点で抑えるのは常識。

521 :名無し組:2019/01/07(月) 18:52:33.61 ID:???.net
>>514
そこは「そうですね!俺如きに取れたんだから誰でもいけますよ!」て言っとけ

522 :名無し組:2019/01/07(月) 18:55:56.71 ID:C326RI6T.net
一級建築士に求められるものは何か?
と問われた時なんと答える?
真実を求める探究心でないかな。
「講師がこう言った」「試験元がこう判断した」「誰々がどうこう」違う、自分で責任持って判断する。その為に資格与えられたんじゃない?

523 :名無し組:2019/01/07(月) 19:18:40.75 ID:QjV1KD3Q.net
道具の拘りだの図面の綺麗さだの、意匠屋の唯一の資格で専門性があると無駄にカッコつけたくなってるだけ。建築設計業界全体で見ればもっと細分化して専門性ある資格の下位にある入口に過ぎないのにね。

524 :名無し組:2019/01/07(月) 19:31:29.15 ID:8xdYQBuM.net
だから専門化した各分野を取りまとめられる能力が求められてる。上も下もないよ。俺は電気工事士2種技能で年2回滑ったぞ。出血したが不合格、圧着スリーブが配線に残存してもうた。
それがどうした、だ。
土地家屋調査士に負けちゃうよ。

525 :名無し組:2019/01/07(月) 19:32:58.64 ID:???.net
でも免許税は日本最高なんだよな

526 :名無し組:2019/01/07(月) 20:17:06.76 ID:???.net
道具大事マンって基本自分に酔ってるよな
それで大した実力もない
こういう建築士って金稼げないんだよなw

527 :名無し組:2019/01/07(月) 20:24:59.25 ID:VvIltPlJ.net
>>512
否定は誰にでもできるぞ。
こういうことが重要で道具は二の次だくらいの意見が言えないのか?

528 :名無し組:2019/01/07(月) 22:11:00.36 ID:???.net
少しでも自分に合う良い道具を探すのは当然の行為

弘法大師を見習うべきだよ

529 :名無し組:2019/01/07(月) 22:51:44.87 ID:???.net
なんか資格の難易度ランキング見るとイマイチなんだよなー

530 :名無し組:2019/01/07(月) 23:08:15.24 ID:kr954mBT.net
>>529
高過ぎる?

531 :名無し組:2019/01/08(火) 00:19:02.56 ID:???.net
>>524
あれ出血したら不合格じゃなかったか?

532 :名無し組:2019/01/08(火) 00:24:41.93 ID:4IVie1LQ.net
>>526

イチローや大谷翔平、道具にこだわってないかな。

一級なんてそれだけでは本当のプロには遠いからこだわらなくても合格基準以上の結果を出せてもおかしくはないけど。

ただ本人が道具でモチベーションが上がるならそれ自体は悪い事ではないかと。

533 :名無し組:2019/01/08(火) 00:27:51.46 ID:4IVie1LQ.net
>>529

妥当だと思います。学生中に取る資格と社会人で経験つんでないと受験出来ない資格と同じ土俵で比較が出来ないとは思うけど。難易度はそれほどでもないかと。

534 :名無し組:2019/01/08(火) 00:31:20.85 ID:???.net
私は組織設計の設計です
学校に通い最年少ストレートで受かりました。
最初は製図課題に対して意味がわからないと思いましたが一つだけコツがあると自分の中では感じて実践しました。
大枠、外形だけを決めて、要求されている部屋を細かい面積(学校で許容範囲と言われる面積)に拘らずこの辺りにあればいいのになぁと丸を描くのです。
あとはその丸が入るグリッドを決めて納めればよいかと思いました。
その、この辺りに入ればいいのに、というのがゾーニングであり、本来あるべき場所なのではないかと思いました。
自分が合格できた明確な理由がわからないので偉そうには言えませんが、まずは面積は置いておき、要求室のあるべき場所を見つけてあげるのが良いのではないでしょうか。
作図は遅かったので時間は余りませんでしたが上記の方法でエスキスは課題文を読む時間を除いて20分強でした。
8月頭の時は、自分がなにをやっているのかわからなくて、周りの人が製図を書き終えてもエスキスをしていて、泣きそうで頭がクラクラしていました。
少しでも皆様の参考になれば。

535 :名無し組:2019/01/08(火) 00:57:32.03 ID:???.net
>>528
ここのスレ見て気づいてね

536 :名無し組:2019/01/08(火) 03:06:53.30 ID:Igi7FMzD.net
・課題文の内容入れる
・法規守る
・記述で、課題文の要求事項意識してますよーってアピールする

それで受かると思う。図面がクソでも。
廊下まっすぐとか、PC梁図面に明記とか課題文書いてなくない?
廊下クランクしてたら減点になるの?
フラットな立場で見れるから、独学とか通信の方がむしろ有利なんじゃないかと思う。

537 :名無し組:2019/01/08(火) 06:35:21.67 ID:2eita+jb.net
>>535
自分の考えが言えないのか。

538 :名無し組:2019/01/08(火) 06:43:41.69 ID:QkN9gO/X.net
>>535
道具にこだわるヤツはこーだあーだじゃなくて、
どうして道具にこだわらないかの意見を聞きたいんだが。

539 :名無し組:2019/01/08(火) 07:06:28.05 ID:EwJULB4p.net
バリアフリー法対応の26段の階段で、階高が4000なら蹴上げが割り切れず少数になりますが、断面図での寸法は繰り上げていますか?

540 :名無し組:2019/01/08(火) 07:38:49.71 ID:???.net
>>128
この話はSNどちらも共通の話と考えて良いのでしょうか?

541 :名無し組:2019/01/08(火) 07:57:14.78 ID:???.net
>>540
便所の落書きを信じるかどうかは自分次第
後になって話が違うと思っても自己責任
俺は長期行ったけど、課題以外は有益とは思えなかった

542 :名無し組:2019/01/08(火) 08:02:36.70 ID:Bm6/6+dE.net
>>540
そもそも短期と長期では目指すものが別と思った方が良いです。
短期は限られた時間の中で、最低限合格するための学習。設備とか構造の理解は二の次。
とにかく時間内に完成させるのが目標。
長期は少しでも合格に近づくために、短期より細部まで学習する感じです。
ただし、費用対効果、時間対効果的には短期の方が優れていると思います。
合格点が60点だとしたら、短期は70点をめざす、長期は80点をめざす感じかなと思いました。

私はSでしたが、短期の先生も長期の先生も良い先生でしたが、長期の方が時間をかけていろいろ教えてくれたため、
講師としては優れていると感じましたが、その教え方を短期でできるとは思えません。時間も生徒のスタートラインも違うので。

543 :名無し組:2019/01/08(火) 09:51:07.41 ID:???.net
道具にこだわる試験じゃない
細工するぐらい

544 :名無し組:2019/01/08(火) 12:29:28.05 ID:???.net
>>536
普通にエスキス出来れば廊下がカクカクのクランクになることはないんだよw
意識するってか廊下クランクする奴は練習足りてないだけ

545 :名無し組:2019/01/08(火) 18:57:31.59 ID:???.net
カクカクランクランクカクカク

546 :名無し組:2019/01/08(火) 19:24:50.44 ID:???.net
2箇所のクランクがあっても、中央をホールとして計画すればホールから伸びる2つの廊下として見なされる。そう考えると共用部を作るのは簡単な気がします。

547 :名無し組:2019/01/08(火) 21:50:24.35 ID:Y35FTT6m.net
やっぱり
条件に対しての計画力と
国家試験なのでルールを守れるヤツなのかを見てるんじゃないかとこの頃感じるんだが。

計画力は要はゾーニングのことで細かいプランまでは見てないんじゃないか

ルールを守るは要は要求されていることを図面に反映できているか
今回の場合なら北側にメインエントランスを設けた場合は避難上必要な通路を設けるとか、延焼ラインまでの距離を図示するとか

まずゾーニングができてるかでふるいにかけて、ルール守れてるかで減点が少なければ合格って感じじゃないかな。

で、ゾーニング出来てるのにランク2ってのは、要求されていることが図面に反映されていなくて足切りになってんじゃないか

そう考えるとなんか納得できるんだが

思っているよりも簡単なのに資格学校の完璧を求める指導が難しくしてるんじゃないかな。資格学校としては通わなきゃ受かりませんよってことにしときたいわけでさ

548 :名無し組:2019/01/08(火) 22:26:46.60 ID:???.net
だいたい同意できる

549 :名無し組:2019/01/08(火) 22:30:32.01 ID:???.net
アメリカはかなり以前1900年代からからコンピュータ採点らしいのにAIの時代にレトロな試験やってる場合じゃない。
コンピュータが採点することを前提に考えて抽象的な判断は重視できない
時期に中国の一級建築士試験に負けちゃうよたぶん

550 :名無し組:2019/01/08(火) 22:46:24.94 ID:vSLVp27H.net
>>547
ゾーニングでふるいにかけてるなら、俺は落ちてるからなんか他にあると思う。ミスってても俺は受かった実績があるわけで。
とはいえ、資格学校が難易度あげてるのも事実だと思うし、相対試験の宿命でもあると思う。

551 :名無し組:2019/01/08(火) 23:10:34.61 ID:Y35FTT6m.net
>>550
ちなみにどんなゾーニングのミスしたんだ?

552 :名無し組:2019/01/08(火) 23:15:49.87 ID:Y35FTT6m.net
ちなみに今回の試験で、更衣室が逆動線になってて受かったヤツいる?ユープラ見てる人教えて

553 :名無し組:2019/01/08(火) 23:25:02.48 ID:vSLVp27H.net
>>551
2階3階ホールなし、メイン階段から各室への廊下はL型で動線長い。エントランスの吹き抜けはエントランスで完結して上下階のつながり薄い。
自身も認めるくそプランではあった。
ただ、機械的なチェックによる条件無視はしてない。

554 :名無し組:2019/01/08(火) 23:50:06.85 ID:???.net
試験元の人は そんな事どこに書いてありましたぁ? って 言うらしいよ

555 :名無し組:2019/01/08(火) 23:51:32.25 ID:???.net
>>534
>その、この辺りに入ればいいのに、というのがゾーニングであり、本来あるべき場所なのではないかと思いました。

今回H30で、それはどう読み取れますか?
ゾーニング、って、言われてみればじゃあ何なの、ってなってます

ゾーニングって、グルーピングのこと?

556 :名無し組:2019/01/09(水) 00:00:09.67 ID:???.net
上足と下足

557 :名無し組:2019/01/09(水) 01:39:51.25 ID:9H5ievKr.net
二つの更衣室とそれに関連付けられる居室を、階とゾーンの混合で使用性考えた配置にするかぐらい。今年はゾーニングに関して複雑な問題じゃなかったから、自由度があるって評な訳で、騒ぐほどじゃないよ。

吹抜けとホールを各階の仮の70平米位の要求室でエスキスやれば無ホールやパッシブの意味ない吹抜けという過ちはなくなるのに。

558 :名無し組:2019/01/09(水) 07:59:16.47 ID:???.net
ランク2ってたち悪いよな。もう少しと思わせる。それぞれのランクで一番壁が厚いのがランク2なのに。

559 :名無し組:2019/01/09(水) 08:02:22.82 ID:???.net
エレベーター前にホールがあった方がよいとか、主要な室は南側とかは一般論であって試験的には減点ではない
それを減点加点してたら、それこそ採点官ごとに差が生れて、運の要素が生まれてしまう
課題発表時の要点や項目、要点の記述で求められたことをクリアしていれば合格する

製図のほうばかり注視して、要点の記述をあやふやにしている受験生が多い

560 :名無し組:2019/01/09(水) 08:24:35.85 ID:1lcJfNYL.net
>>559
採点官様ですか?

561 :名無し組:2019/01/09(水) 08:51:57.20 ID:DJYVjVPt.net
>>553
要はゾーニングはできてたけど、くそプランてことだよな?プランはくそでもゾーニングができていて、要求事項満たせば合格できるいい例だ

562 :名無し組:2019/01/09(水) 08:54:10.13 ID:DJYVjVPt.net
プラン的に勝手に更衣室C作ったやついる?

563 :名無し組:2019/01/09(水) 09:47:15.69 ID:???.net
>>560
今年の採点官ではないけど、全く無関係ではない

564 :名無し組:2019/01/09(水) 10:10:51.13 ID:???.net
俺も今年は採点官ではないけど、限りなく採点官に近い存在だよ

565 :名無し組:2019/01/09(水) 10:25:27.83 ID:OhOZUlc5.net
>>564
「限りなく採点官に近い」
こんな表現する人が採点官とか。下手な嘘は馬鹿な議論に誘導するだけ。
本当だったら守秘義務違反で通報だな。

566 :名無し組:2019/01/09(水) 10:40:38.37 ID:OhOZUlc5.net
>>559
まずは採点のポイント通り、まずは著しいミスは犯していないのでランクV以上は確定。
そこからランクT合格者との線引きの一つに、建築計画的に高尚な答えは必要ないとしても、

VR的に図面の中を想像して歩いてみて、明らかに常識的にありえないというのがランクU、
Vなのでは?2,3階へEVの扉開いたら雑居ビルみたいに目前が廊下の一部。各部屋へ薄暗い
廊下を延々と歩いて行った先に天から光が降り注ぐ意味のない吹き抜け空間…。
ただゾーニングして面積順に当てはめただけじゃ、ダメなんだろう。

加点でなくランクレベルで減点してる可能性はある。だから現実、結果として運の要素があると
言われる所以。本当にシステマティックの採点だったら、とっくに分析されている。

567 :名無し組:2019/01/09(水) 10:42:34.40 ID:???.net
そもそもさ、減点方式なら合格率毎年一定にならなくない?
それとも全員の採点して丁度40%のボーダーの点数出してるの?

568 :名無し組:2019/01/09(水) 11:00:01.18 ID:DJYVjVPt.net
>>563
採点官経験者きたーーーーーー!

569 :名無し組:2019/01/09(水) 11:08:18.23 ID:O9mgDzi0.net
>>565
バカだな
本当かうそかしらねーけど、
話聞くだけきいてから自分で判断しろ

570 :名無し組:2019/01/09(水) 11:08:22.19 ID:XhqFBjtT.net
>>557
今年の試験をもう一回やれるならそういう過ちはしないけど、
本試験で事前に課題文をよく読め+去年は客室?の向きで一発アウト、
っていう流れで本試験の課題文量多め+エントランス自由ってなると、
いつも通りにはできんかったわ。
製図初ってのもあったけど、学校では主要道路がほぼ決まりだったから
4方向でエントランス自由という部分で一発アウトを警戒してなかなか
決めきれなかったし。
結果的に合格してわかったのが、試験もとの回答例と似た考え方ってとこだけ
で受かった感がある。

571 :名無し組:2019/01/09(水) 11:20:28.18 ID:???.net
受かったのにこのスレ来る人って何なの?
試験が生き甲斐で終わったら何もないの?
普通仕事するよね?建築業界忙しいよね?

572 :名無し組:2019/01/09(水) 11:46:11.14 ID:O9mgDzi0.net
>>571
合格したことを上から目線で実感したいからもう少し許して

573 :名無し組:2019/01/09(水) 11:57:53.14 ID:OhOZUlc5.net
>>570
試験元は学校での指導内容何か気にしないフリしている。
なのに、今年は主要道路のみエントランスをNGにするような周辺敷地条件を設定してきて、
これが今年の試験元が事前にアナウンスしていた「設計条件をよく読んで試験に臨むこと」の
警告だったのかもしれない。
最近の学校入試問題と一緒で、知識があっても応用したり考える力を問いたいんだろうな。

574 :名無し組:2019/01/09(水) 12:03:33.38 ID:1lcJfNYL.net
>>563
すごい!
いろいろ教えてください!

575 :名無し組:2019/01/09(水) 12:14:25.70 ID:fbCYTM/J.net
たぶん建築士会のシュレッダー係だろ。

576 :名無し組:2019/01/09(水) 12:35:52.46 ID:???.net
登録完了までは俺もドヤ顔しに来るわ
流石に今年の課題に講師ヅラして講釈垂れる気はないが

577 :名無し組:2019/01/09(水) 12:37:46.76 ID:M1ui8uD+.net
>>567
学科は一定だよね
製図も一定だからこそ、酷くても受かる年があれば、減点が少ないのに落ちる年もある

578 :名無し組:2019/01/09(水) 12:43:56.98 ID:???.net
>>577
去年は未完、法令違反、北客全部弾いたら36%しか残らなかったんやろな
だから去年だけ4%も低いっていうw
最大のラッキーチャンスは去年だったよな
日建通ってたら南北配置にしちゃう罠だったけど

579 :名無し組:2019/01/09(水) 12:48:34.55 ID:???.net
よほど今年課題が簡単だったんだなー

580 :名無し組:2019/01/09(水) 13:29:03.09 ID:OhOZUlc5.net
>>579
簡単だった故に競争が激しかったよー。

581 :名無し組:2019/01/09(水) 13:38:52.85 ID:O9mgDzi0.net
メインエントランス東側で合格した人います?

582 :名無し組:2019/01/09(水) 14:50:29.09 ID:???.net
>>574
標準解答例をよく分析するのがいいね
必ず、こんな配置とか表現でいいの?って箇所が出てくると思うけど、そういうところは一般論であって、試験的には重視していない

要点の記述をもっと重要視したほうがいいね
製図3時間と記述1時間でも重要度はほぼ同じだから
もう直前に暗記とか思わない方がいい
言い回しをはぐらかして自分では出来た気になってる人が多いかな
ーーー経済性に配慮した。ってよくある表現だけど、ただ図面の説明だけで配慮した内容が無いとまずい
製図は完璧なのに何故落ちたかわからない人は、要点の記述で自分で都合のいいように完結してしまってることが多い
あと製図の精度はよく話に上がるが、記述の字や文章力も最低限相手に伝わるようでないとまずいよ

583 :名無し組:2019/01/09(水) 14:55:32.49 ID:1lcJfNYL.net
>>582
すいません。本気でアドバイスを求めたわけじゃないので、大丈夫です。
手間をかけさせてしまい申し訳ないです。

584 :名無し組:2019/01/09(水) 15:15:43.45 ID:???.net
集まれ!一級おじさんオールスターズ!

585 :名無し組:2019/01/09(水) 15:16:42.10 ID:UJYm67sx.net
ぷーさんで、南ピロティ1列で、廊下クランクだし一番2mの箇所あるけど受かった。
記述の補足図なんて一個も描いてない。

ユープラ で同じようなピロティで、廊下まっすぐの人いて、発表前は同じプーさんでもこんな風にまとめたかったって思ってた。
自分落ちてもこの人受かるかもって思ってた。

結果見たら、その人ランク4で落ちてた。
ほんと謎。

廊下まっすぐするプラン力より、細かい減点なくすとか記述文章しっかりまとめる方が大事なんだって思った。

586 :名無し組:2019/01/09(水) 15:18:42.11 ID:???.net
>>585
当たり前だろ
施主の要望聞かないで、いえ!廊下は真っ直ぐですから!!なんて奴仕事貰えないだろ

587 :名無し組:2019/01/09(水) 16:05:16.16 ID:rqFXUxk2.net
>>586
要望盛り込むのと建築的な常識、プランのバランスの取り方ですよね、今は知らないけど県と全国のダブル採点方式みたいな話も噂には聞いたし採点者の当たり外れは少なからずあるかと。

588 :名無し組:2019/01/09(水) 17:51:47.02 ID:bO0OJ4pW.net
今年の課題文多いっていう人多いけど
去年の課題文と見比べると今年の課題文のほうが文字大きいよね?

589 :名無し組:2019/01/09(水) 17:59:59.11 ID:Bd3SG+Dg.net
俺は29年の方が難しいと思う。斜面地に客室
露天風呂、おまけに動線指定で「特に配慮」とか。宿泊客とビジター分けとか。
まあ、なれもあるけど、初年度にはきつかった。

590 :名無し組:2019/01/09(水) 18:07:00.26 ID:Bd3SG+Dg.net
要するに未熟だった。駐車場1台忘れ、間口3,5m,北客、避難経路無し、それでもランク3だった

591 :名無し組:2019/01/09(水) 18:27:30.22 ID:HtvXL6Z/.net
>>589
29は問題は難しかった
問題は難しいが、実力が全く足りない人でも受かる事の出来る年でもあった

592 :名無し組:2019/01/09(水) 18:27:36.33 ID:???.net
なんで落ちた?率は去年より今年の方が多いだろうな。

593 :名無し組:2019/01/09(水) 18:28:46.54 ID:HtvXL6Z/.net
>>590
北客にしなきゃ合格だったのに

594 :名無し組:2019/01/09(水) 18:29:11.74 ID:???.net
>>590
「それでも」じゃなくて「だから」ランク3なんだよね

595 :名無し組:2019/01/09(水) 18:29:29.29 ID:???.net
>>584
うざいわ

596 :名無し組:2019/01/09(水) 18:40:17.68 ID:CWvf4dav.net
29年sで直前に客室パターン何通りか、やらされたが、逆に固まるよね。あんなのいらなかったよ、アトピー。飲み会の話ばかりすな、試験前に。げろアトピー

597 :名無し組:2019/01/09(水) 19:00:54.34 ID:???.net
SASUKEオールスターズやったら凄いのにな。一級オールスターズは惨めなだけ

総レス数 1006
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200