2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(167室)■

529 :名無し組:2019/01/07(月) 22:51:44.87 ID:???.net
なんか資格の難易度ランキング見るとイマイチなんだよなー

530 :名無し組:2019/01/07(月) 23:08:15.24 ID:kr954mBT.net
>>529
高過ぎる?

531 :名無し組:2019/01/08(火) 00:19:02.56 ID:???.net
>>524
あれ出血したら不合格じゃなかったか?

532 :名無し組:2019/01/08(火) 00:24:41.93 ID:4IVie1LQ.net
>>526

イチローや大谷翔平、道具にこだわってないかな。

一級なんてそれだけでは本当のプロには遠いからこだわらなくても合格基準以上の結果を出せてもおかしくはないけど。

ただ本人が道具でモチベーションが上がるならそれ自体は悪い事ではないかと。

533 :名無し組:2019/01/08(火) 00:27:51.46 ID:4IVie1LQ.net
>>529

妥当だと思います。学生中に取る資格と社会人で経験つんでないと受験出来ない資格と同じ土俵で比較が出来ないとは思うけど。難易度はそれほどでもないかと。

534 :名無し組:2019/01/08(火) 00:31:20.85 ID:???.net
私は組織設計の設計です
学校に通い最年少ストレートで受かりました。
最初は製図課題に対して意味がわからないと思いましたが一つだけコツがあると自分の中では感じて実践しました。
大枠、外形だけを決めて、要求されている部屋を細かい面積(学校で許容範囲と言われる面積)に拘らずこの辺りにあればいいのになぁと丸を描くのです。
あとはその丸が入るグリッドを決めて納めればよいかと思いました。
その、この辺りに入ればいいのに、というのがゾーニングであり、本来あるべき場所なのではないかと思いました。
自分が合格できた明確な理由がわからないので偉そうには言えませんが、まずは面積は置いておき、要求室のあるべき場所を見つけてあげるのが良いのではないでしょうか。
作図は遅かったので時間は余りませんでしたが上記の方法でエスキスは課題文を読む時間を除いて20分強でした。
8月頭の時は、自分がなにをやっているのかわからなくて、周りの人が製図を書き終えてもエスキスをしていて、泣きそうで頭がクラクラしていました。
少しでも皆様の参考になれば。

535 :名無し組:2019/01/08(火) 00:57:32.03 ID:???.net
>>528
ここのスレ見て気づいてね

536 :名無し組:2019/01/08(火) 03:06:53.30 ID:Igi7FMzD.net
・課題文の内容入れる
・法規守る
・記述で、課題文の要求事項意識してますよーってアピールする

それで受かると思う。図面がクソでも。
廊下まっすぐとか、PC梁図面に明記とか課題文書いてなくない?
廊下クランクしてたら減点になるの?
フラットな立場で見れるから、独学とか通信の方がむしろ有利なんじゃないかと思う。

537 :名無し組:2019/01/08(火) 06:35:21.67 ID:2eita+jb.net
>>535
自分の考えが言えないのか。

538 :名無し組:2019/01/08(火) 06:43:41.69 ID:QkN9gO/X.net
>>535
道具にこだわるヤツはこーだあーだじゃなくて、
どうして道具にこだわらないかの意見を聞きたいんだが。

539 :名無し組:2019/01/08(火) 07:06:28.05 ID:EwJULB4p.net
バリアフリー法対応の26段の階段で、階高が4000なら蹴上げが割り切れず少数になりますが、断面図での寸法は繰り上げていますか?

540 :名無し組:2019/01/08(火) 07:38:49.71 ID:???.net
>>128
この話はSNどちらも共通の話と考えて良いのでしょうか?

541 :名無し組:2019/01/08(火) 07:57:14.78 ID:???.net
>>540
便所の落書きを信じるかどうかは自分次第
後になって話が違うと思っても自己責任
俺は長期行ったけど、課題以外は有益とは思えなかった

542 :名無し組:2019/01/08(火) 08:02:36.70 ID:Bm6/6+dE.net
>>540
そもそも短期と長期では目指すものが別と思った方が良いです。
短期は限られた時間の中で、最低限合格するための学習。設備とか構造の理解は二の次。
とにかく時間内に完成させるのが目標。
長期は少しでも合格に近づくために、短期より細部まで学習する感じです。
ただし、費用対効果、時間対効果的には短期の方が優れていると思います。
合格点が60点だとしたら、短期は70点をめざす、長期は80点をめざす感じかなと思いました。

私はSでしたが、短期の先生も長期の先生も良い先生でしたが、長期の方が時間をかけていろいろ教えてくれたため、
講師としては優れていると感じましたが、その教え方を短期でできるとは思えません。時間も生徒のスタートラインも違うので。

543 :名無し組:2019/01/08(火) 09:51:07.41 ID:???.net
道具にこだわる試験じゃない
細工するぐらい

544 :名無し組:2019/01/08(火) 12:29:28.05 ID:???.net
>>536
普通にエスキス出来れば廊下がカクカクのクランクになることはないんだよw
意識するってか廊下クランクする奴は練習足りてないだけ

545 :名無し組:2019/01/08(火) 18:57:31.59 ID:???.net
カクカクランクランクカクカク

546 :名無し組:2019/01/08(火) 19:24:50.44 ID:???.net
2箇所のクランクがあっても、中央をホールとして計画すればホールから伸びる2つの廊下として見なされる。そう考えると共用部を作るのは簡単な気がします。

547 :名無し組:2019/01/08(火) 21:50:24.35 ID:Y35FTT6m.net
やっぱり
条件に対しての計画力と
国家試験なのでルールを守れるヤツなのかを見てるんじゃないかとこの頃感じるんだが。

計画力は要はゾーニングのことで細かいプランまでは見てないんじゃないか

ルールを守るは要は要求されていることを図面に反映できているか
今回の場合なら北側にメインエントランスを設けた場合は避難上必要な通路を設けるとか、延焼ラインまでの距離を図示するとか

まずゾーニングができてるかでふるいにかけて、ルール守れてるかで減点が少なければ合格って感じじゃないかな。

で、ゾーニング出来てるのにランク2ってのは、要求されていることが図面に反映されていなくて足切りになってんじゃないか

そう考えるとなんか納得できるんだが

思っているよりも簡単なのに資格学校の完璧を求める指導が難しくしてるんじゃないかな。資格学校としては通わなきゃ受かりませんよってことにしときたいわけでさ

548 :名無し組:2019/01/08(火) 22:26:46.60 ID:???.net
だいたい同意できる

549 :名無し組:2019/01/08(火) 22:30:32.01 ID:???.net
アメリカはかなり以前1900年代からからコンピュータ採点らしいのにAIの時代にレトロな試験やってる場合じゃない。
コンピュータが採点することを前提に考えて抽象的な判断は重視できない
時期に中国の一級建築士試験に負けちゃうよたぶん

550 :名無し組:2019/01/08(火) 22:46:24.94 ID:vSLVp27H.net
>>547
ゾーニングでふるいにかけてるなら、俺は落ちてるからなんか他にあると思う。ミスってても俺は受かった実績があるわけで。
とはいえ、資格学校が難易度あげてるのも事実だと思うし、相対試験の宿命でもあると思う。

551 :名無し組:2019/01/08(火) 23:10:34.61 ID:Y35FTT6m.net
>>550
ちなみにどんなゾーニングのミスしたんだ?

552 :名無し組:2019/01/08(火) 23:15:49.87 ID:Y35FTT6m.net
ちなみに今回の試験で、更衣室が逆動線になってて受かったヤツいる?ユープラ見てる人教えて

553 :名無し組:2019/01/08(火) 23:25:02.48 ID:vSLVp27H.net
>>551
2階3階ホールなし、メイン階段から各室への廊下はL型で動線長い。エントランスの吹き抜けはエントランスで完結して上下階のつながり薄い。
自身も認めるくそプランではあった。
ただ、機械的なチェックによる条件無視はしてない。

554 :名無し組:2019/01/08(火) 23:50:06.85 ID:???.net
試験元の人は そんな事どこに書いてありましたぁ? って 言うらしいよ

555 :名無し組:2019/01/08(火) 23:51:32.25 ID:???.net
>>534
>その、この辺りに入ればいいのに、というのがゾーニングであり、本来あるべき場所なのではないかと思いました。

今回H30で、それはどう読み取れますか?
ゾーニング、って、言われてみればじゃあ何なの、ってなってます

ゾーニングって、グルーピングのこと?

556 :名無し組:2019/01/09(水) 00:00:09.67 ID:???.net
上足と下足

557 :名無し組:2019/01/09(水) 01:39:51.25 ID:9H5ievKr.net
二つの更衣室とそれに関連付けられる居室を、階とゾーンの混合で使用性考えた配置にするかぐらい。今年はゾーニングに関して複雑な問題じゃなかったから、自由度があるって評な訳で、騒ぐほどじゃないよ。

吹抜けとホールを各階の仮の70平米位の要求室でエスキスやれば無ホールやパッシブの意味ない吹抜けという過ちはなくなるのに。

558 :名無し組:2019/01/09(水) 07:59:16.47 ID:???.net
ランク2ってたち悪いよな。もう少しと思わせる。それぞれのランクで一番壁が厚いのがランク2なのに。

559 :名無し組:2019/01/09(水) 08:02:22.82 ID:???.net
エレベーター前にホールがあった方がよいとか、主要な室は南側とかは一般論であって試験的には減点ではない
それを減点加点してたら、それこそ採点官ごとに差が生れて、運の要素が生まれてしまう
課題発表時の要点や項目、要点の記述で求められたことをクリアしていれば合格する

製図のほうばかり注視して、要点の記述をあやふやにしている受験生が多い

560 :名無し組:2019/01/09(水) 08:24:35.85 ID:1lcJfNYL.net
>>559
採点官様ですか?

561 :名無し組:2019/01/09(水) 08:51:57.20 ID:DJYVjVPt.net
>>553
要はゾーニングはできてたけど、くそプランてことだよな?プランはくそでもゾーニングができていて、要求事項満たせば合格できるいい例だ

562 :名無し組:2019/01/09(水) 08:54:10.13 ID:DJYVjVPt.net
プラン的に勝手に更衣室C作ったやついる?

563 :名無し組:2019/01/09(水) 09:47:15.69 ID:???.net
>>560
今年の採点官ではないけど、全く無関係ではない

564 :名無し組:2019/01/09(水) 10:10:51.13 ID:???.net
俺も今年は採点官ではないけど、限りなく採点官に近い存在だよ

565 :名無し組:2019/01/09(水) 10:25:27.83 ID:OhOZUlc5.net
>>564
「限りなく採点官に近い」
こんな表現する人が採点官とか。下手な嘘は馬鹿な議論に誘導するだけ。
本当だったら守秘義務違反で通報だな。

566 :名無し組:2019/01/09(水) 10:40:38.37 ID:OhOZUlc5.net
>>559
まずは採点のポイント通り、まずは著しいミスは犯していないのでランクV以上は確定。
そこからランクT合格者との線引きの一つに、建築計画的に高尚な答えは必要ないとしても、

VR的に図面の中を想像して歩いてみて、明らかに常識的にありえないというのがランクU、
Vなのでは?2,3階へEVの扉開いたら雑居ビルみたいに目前が廊下の一部。各部屋へ薄暗い
廊下を延々と歩いて行った先に天から光が降り注ぐ意味のない吹き抜け空間…。
ただゾーニングして面積順に当てはめただけじゃ、ダメなんだろう。

加点でなくランクレベルで減点してる可能性はある。だから現実、結果として運の要素があると
言われる所以。本当にシステマティックの採点だったら、とっくに分析されている。

567 :名無し組:2019/01/09(水) 10:42:34.40 ID:???.net
そもそもさ、減点方式なら合格率毎年一定にならなくない?
それとも全員の採点して丁度40%のボーダーの点数出してるの?

568 :名無し組:2019/01/09(水) 11:00:01.18 ID:DJYVjVPt.net
>>563
採点官経験者きたーーーーーー!

569 :名無し組:2019/01/09(水) 11:08:18.23 ID:O9mgDzi0.net
>>565
バカだな
本当かうそかしらねーけど、
話聞くだけきいてから自分で判断しろ

570 :名無し組:2019/01/09(水) 11:08:22.19 ID:XhqFBjtT.net
>>557
今年の試験をもう一回やれるならそういう過ちはしないけど、
本試験で事前に課題文をよく読め+去年は客室?の向きで一発アウト、
っていう流れで本試験の課題文量多め+エントランス自由ってなると、
いつも通りにはできんかったわ。
製図初ってのもあったけど、学校では主要道路がほぼ決まりだったから
4方向でエントランス自由という部分で一発アウトを警戒してなかなか
決めきれなかったし。
結果的に合格してわかったのが、試験もとの回答例と似た考え方ってとこだけ
で受かった感がある。

571 :名無し組:2019/01/09(水) 11:20:28.18 ID:???.net
受かったのにこのスレ来る人って何なの?
試験が生き甲斐で終わったら何もないの?
普通仕事するよね?建築業界忙しいよね?

572 :名無し組:2019/01/09(水) 11:46:11.14 ID:O9mgDzi0.net
>>571
合格したことを上から目線で実感したいからもう少し許して

573 :名無し組:2019/01/09(水) 11:57:53.14 ID:OhOZUlc5.net
>>570
試験元は学校での指導内容何か気にしないフリしている。
なのに、今年は主要道路のみエントランスをNGにするような周辺敷地条件を設定してきて、
これが今年の試験元が事前にアナウンスしていた「設計条件をよく読んで試験に臨むこと」の
警告だったのかもしれない。
最近の学校入試問題と一緒で、知識があっても応用したり考える力を問いたいんだろうな。

574 :名無し組:2019/01/09(水) 12:03:33.38 ID:1lcJfNYL.net
>>563
すごい!
いろいろ教えてください!

575 :名無し組:2019/01/09(水) 12:14:25.70 ID:fbCYTM/J.net
たぶん建築士会のシュレッダー係だろ。

576 :名無し組:2019/01/09(水) 12:35:52.46 ID:???.net
登録完了までは俺もドヤ顔しに来るわ
流石に今年の課題に講師ヅラして講釈垂れる気はないが

577 :名無し組:2019/01/09(水) 12:37:46.76 ID:M1ui8uD+.net
>>567
学科は一定だよね
製図も一定だからこそ、酷くても受かる年があれば、減点が少ないのに落ちる年もある

578 :名無し組:2019/01/09(水) 12:43:56.98 ID:???.net
>>577
去年は未完、法令違反、北客全部弾いたら36%しか残らなかったんやろな
だから去年だけ4%も低いっていうw
最大のラッキーチャンスは去年だったよな
日建通ってたら南北配置にしちゃう罠だったけど

579 :名無し組:2019/01/09(水) 12:48:34.55 ID:???.net
よほど今年課題が簡単だったんだなー

580 :名無し組:2019/01/09(水) 13:29:03.09 ID:OhOZUlc5.net
>>579
簡単だった故に競争が激しかったよー。

581 :名無し組:2019/01/09(水) 13:38:52.85 ID:O9mgDzi0.net
メインエントランス東側で合格した人います?

582 :名無し組:2019/01/09(水) 14:50:29.09 ID:???.net
>>574
標準解答例をよく分析するのがいいね
必ず、こんな配置とか表現でいいの?って箇所が出てくると思うけど、そういうところは一般論であって、試験的には重視していない

要点の記述をもっと重要視したほうがいいね
製図3時間と記述1時間でも重要度はほぼ同じだから
もう直前に暗記とか思わない方がいい
言い回しをはぐらかして自分では出来た気になってる人が多いかな
ーーー経済性に配慮した。ってよくある表現だけど、ただ図面の説明だけで配慮した内容が無いとまずい
製図は完璧なのに何故落ちたかわからない人は、要点の記述で自分で都合のいいように完結してしまってることが多い
あと製図の精度はよく話に上がるが、記述の字や文章力も最低限相手に伝わるようでないとまずいよ

583 :名無し組:2019/01/09(水) 14:55:32.49 ID:1lcJfNYL.net
>>582
すいません。本気でアドバイスを求めたわけじゃないので、大丈夫です。
手間をかけさせてしまい申し訳ないです。

584 :名無し組:2019/01/09(水) 15:15:43.45 ID:???.net
集まれ!一級おじさんオールスターズ!

585 :名無し組:2019/01/09(水) 15:16:42.10 ID:UJYm67sx.net
ぷーさんで、南ピロティ1列で、廊下クランクだし一番2mの箇所あるけど受かった。
記述の補足図なんて一個も描いてない。

ユープラ で同じようなピロティで、廊下まっすぐの人いて、発表前は同じプーさんでもこんな風にまとめたかったって思ってた。
自分落ちてもこの人受かるかもって思ってた。

結果見たら、その人ランク4で落ちてた。
ほんと謎。

廊下まっすぐするプラン力より、細かい減点なくすとか記述文章しっかりまとめる方が大事なんだって思った。

586 :名無し組:2019/01/09(水) 15:18:42.11 ID:???.net
>>585
当たり前だろ
施主の要望聞かないで、いえ!廊下は真っ直ぐですから!!なんて奴仕事貰えないだろ

587 :名無し組:2019/01/09(水) 16:05:16.16 ID:rqFXUxk2.net
>>586
要望盛り込むのと建築的な常識、プランのバランスの取り方ですよね、今は知らないけど県と全国のダブル採点方式みたいな話も噂には聞いたし採点者の当たり外れは少なからずあるかと。

588 :名無し組:2019/01/09(水) 17:51:47.02 ID:bO0OJ4pW.net
今年の課題文多いっていう人多いけど
去年の課題文と見比べると今年の課題文のほうが文字大きいよね?

589 :名無し組:2019/01/09(水) 17:59:59.11 ID:Bd3SG+Dg.net
俺は29年の方が難しいと思う。斜面地に客室
露天風呂、おまけに動線指定で「特に配慮」とか。宿泊客とビジター分けとか。
まあ、なれもあるけど、初年度にはきつかった。

590 :名無し組:2019/01/09(水) 18:07:00.26 ID:Bd3SG+Dg.net
要するに未熟だった。駐車場1台忘れ、間口3,5m,北客、避難経路無し、それでもランク3だった

591 :名無し組:2019/01/09(水) 18:27:30.22 ID:HtvXL6Z/.net
>>589
29は問題は難しかった
問題は難しいが、実力が全く足りない人でも受かる事の出来る年でもあった

592 :名無し組:2019/01/09(水) 18:27:36.33 ID:???.net
なんで落ちた?率は去年より今年の方が多いだろうな。

593 :名無し組:2019/01/09(水) 18:28:46.54 ID:HtvXL6Z/.net
>>590
北客にしなきゃ合格だったのに

594 :名無し組:2019/01/09(水) 18:29:11.74 ID:???.net
>>590
「それでも」じゃなくて「だから」ランク3なんだよね

595 :名無し組:2019/01/09(水) 18:29:29.29 ID:???.net
>>584
うざいわ

596 :名無し組:2019/01/09(水) 18:40:17.68 ID:CWvf4dav.net
29年sで直前に客室パターン何通りか、やらされたが、逆に固まるよね。あんなのいらなかったよ、アトピー。飲み会の話ばかりすな、試験前に。げろアトピー

597 :名無し組:2019/01/09(水) 19:00:54.34 ID:???.net
SASUKEオールスターズやったら凄いのにな。一級オールスターズは惨めなだけ

598 :名無し組:2019/01/09(水) 19:12:45.80 ID:???.net
SASUKEの山田さんみたく諦めない気持ち、見習うんだよ。

599 :名無し組:2019/01/09(水) 19:25:13.38 ID:???.net
なにがオールスターズだよ
クソつまらん

600 :名無し組:2019/01/09(水) 19:27:08.80 ID:???.net
製図のそり立つ壁はランク2なんだよなぁ、、山田さん、、

601 :名無し組:2019/01/09(水) 19:47:59.32 ID:ziA/kc2j.net
受かってからの毎日の晩酌がとてもうまい!

602 :名無し組:2019/01/09(水) 19:54:04.41 ID:???.net
>>601
今年必ず受かってお前様に酒注ぎに行くぞこのやろう!

603 :名無し組:2019/01/09(水) 20:05:33.36 ID:???.net
学科のそり立つ壁は総合90点なんだよなぁ

604 :名無し組:2019/01/09(水) 20:14:39.80 ID:O9mgDzi0.net
>>582
構造一級のことだが、要点は全部を見るわけじゃなくて決められた項目のところだけ、採点官二人でコピーを二枚とってそれぞれで同時に見て採点するって聞いたんだが、一級建築士もそうなのか?

605 :名無し組:2019/01/09(水) 20:45:55.84 ID:Iv08D0ka.net
合格したことによる無敵状態もそろそろ終わりじゃないか?俺としてはそろそろ次目指すものが欲しい

606 :名無し組:2019/01/09(水) 20:47:41.24 ID:???.net
>>605
構造設備一級やろ。それか審査系。

607 :名無し組:2019/01/09(水) 21:05:11.32 ID:???.net
合格後のそり立つ壁は一級建築士でないとできない建築の設計監理を自分の名でやること

608 :名無し組:2019/01/09(水) 21:13:58.87 ID:snPXVaK7.net
>>607
やりたくねー
人の名で好き勝手やりたい
責任いらない
金はほしい

609 :名無し組:2019/01/09(水) 22:06:27.29 ID:???.net
これどう思う?
https://www.youtube.com/watch?v=QbMBBtENwzQ

610 :名無し組:2019/01/09(水) 23:07:18.33 ID:Iv08D0ka.net
>>606
構造設備一級って何やねん

611 :名無し組:2019/01/09(水) 23:11:49.77 ID:???.net
それって 設計やってないと受けられないの?

612 :名無し組:2019/01/09(水) 23:24:57.41 ID:???.net
今の一級はそんなんで学科受かるのか?

613 :名無し組:2019/01/09(水) 23:27:30.29 ID:Iv08D0ka.net
>>611
設計やってたってとれんわ

614 :名無し組:2019/01/09(水) 23:47:13.61 ID:cFKKyiAT.net
>>581
メインエントランス東側、サブエントランス西側で合格しました。

615 :名無し組:2019/01/09(水) 23:50:32.42 ID:UGd1hmGX.net
>>598
SASUKEの山田は諦めない気持ちこそあれど
完全制覇はしたことないから、
試験に置き換えるならランク2まではいけるけど
その後角落ち、最終的に学科すら突破できなくなるやつだぞ。

616 :名無し組:2019/01/10(木) 08:23:26.23 ID:???.net
SASUKEでいうなら1stageが学科、2stageが製図で合格って感じだわな。

617 :名無し組:2019/01/10(木) 08:26:30.75 ID:???.net
>>607
ほんと合格後のそのそり立つ壁越えられる人とかほとんどいないんだよな。肩書きのために多額のお金と時間かけるわけで。

618 :名無し組:2019/01/10(木) 08:45:40.93 ID:05ArTKE5.net
いつまでもつまんないSASUKEの例えで、
一気につまんなくなって盛り下がった。

619 :名無し組:2019/01/10(木) 08:57:45.95 ID:05ArTKE5.net
>>614
「一体的に使用」は新たにA2判にしてまで配置図を提示したのを見れば、今年の課題の主文。
エントランスの方向を含めて、記述の一体使用に対する考慮をきちんと書ければ、条件を
満たしたことになったのでは?製図や記述で見当違いや完全に無視なのが、ランク4かな。

学校脳で大通りの東側にエントランス。その上、一体性の記述は出題の趣旨の無理解や考える力が
無くて、「カフェテラスの客室から桜並木が見える」「北側の駐車場を利用することとした」みたいな
それらしい設計条件を抽出してドヤ顔で書いた人は来年以降、受験しても失敗を繰り返すと思う。

620 :名無し組:2019/01/10(木) 09:22:09.32 ID:O4XbeY9w.net
>>619
もう試験受ける必要は無いので、繰り返しは無いですが。。。
歩いて施設に来る人も居ると思うので、東側エントランスってそんなに駄目なんですかね?皆んなが皆んな、車で来るか、他の施設から来るんですかね?

621 :名無し組:2019/01/10(木) 09:33:19.44 ID:05ArTKE5.net
>>620
東を選択した人は少ないけど合格率は高くはないけど低くもないらしい。
記述で一体的な使用に考慮したことってなんでした?

622 :名無し組:2019/01/10(木) 09:35:19.36 ID:lwDQH+KE.net
>>620
それもありと思う。東から入って通り抜けたい人も集客出来るしね。それを記述で示せばいい。

623 :名無し組:2019/01/10(木) 09:38:32.98 ID:lwDQH+KE.net
>>622
一体的利用で言えば東側のみは厳しいね。

624 :名無し組:2019/01/10(木) 10:37:20.30 ID:kju+BIGk.net
>>620
選択しても構わんと思うよ
ただ、カフェが西側に置くと動線が東から西へと長辺が抜ける形になる
デットスペースが増えてパズルが難しくなる

いかに簡単に解いて時間短縮するかが完成度の高さに影響するのだから、まず選択肢としては薄いよ

エスキスが苦手な人が選択をし、苦手なのに難易度を上げるから合格率が下がるだけでしょ

625 :名無し組:2019/01/10(木) 10:51:21.91 ID:05ArTKE5.net
なぜか要求図面で建物の出口を▲で表示する指定あったこと。配置図で他施設の出口も
▲で表現され、なんとなく歩行者は南歩行者専用道路で桜並木アクセスを匂わせる。
東は「車両」出入口って書かれてたし。
出入口と一体使用の関連付けは優先度の高い条件だよというフラグが立っていた気がする。

626 :名無し組:2019/01/10(木) 10:51:44.56 ID:???.net
「敷地内の避難上必要や通路」ってのが今回の鍵だからな
去年の「全客室眺望に配慮」と同じ場所、同じ書き方

まぁ今年の場合必ずしでもないけど、大ヒントではあるよな
問題文よく読めってのはここを理解できるかなのよ

627 :名無し組:2019/01/10(木) 10:57:10.26 ID:???.net
自分は東と北にダブルでメイン、西はカフェとコンセプトルームの外部からの出入りで一体化とした
桜並木からは一階のルーム系、北の駐車場からはバリアフリー含めた客、東は直接スポーツ施設を利用する客や利用者の避難性に配慮したと書いた
管理は北東に集中
中央に吹抜けのラウンジ

一階は全て下足で二、三階は全て上足
利用者階段前にスタッフコーナーを配置して履き替えゾーンと死角のセキュリティ管理

幼い子供がいて最近は公園ばかり行っているので、公園の複合施設がかなりのヒントになったよ

628 :名無し組:2019/01/10(木) 11:47:47.36 ID:???.net
>>627
今更よくそんな長文書き込む暇あるな
いつまでも講師ごっこしてないで仕事しろよww

629 :名無し組:2019/01/10(木) 12:05:01.59 ID:???.net
>>628
今更よくそんな邪魔レス書き込む暇あるな
いつまでも講師ごっこしてないで仕事しろよww

630 :名無し組:2019/01/10(木) 12:06:07.90 ID:???.net
>>629
それはおまえや

631 :名無し組:2019/01/10(木) 12:11:28.29 ID:nTN2xUaI.net
>>620
試験ならどこ向きでもいいってのが条件だから
ある歩いて人が来る想定で東からとしたなら
それをダメとはできないかと。
まあ俺は桜並木を入り口ととらえて、
西オンリーでうかった。
個人的には東は一番ない選択肢だとは思うけど
間違いではないと思う。

632 :名無し組:2019/01/10(木) 12:16:58.08 ID:???.net
>>630
いやいや、それはおまえや

633 :名無し組:2019/01/10(木) 12:17:55.33 ID:???.net
>>632
まねっこどんどんすんなぁぁぁあああ!!!

634 :名無し組:2019/01/10(木) 12:27:18.39 ID:05ArTKE5.net
>>627
なるほどね。初見であの時間内だと私には無理、自分の案が恥ずかしくなる。

1階プールでタイトな計画になったので、自動的に西側エントランスのみしか考えなかった。
カフェは施設利用者用なんだろうと集客性も考慮しないと判断。カフェ含む1階の
僅かな共用部のみ下足であとは上足というシンプル過ぎる計画ですよ。
コンセプトルームは生活指導室とセットで運動指導室として多目的S室のサブ利用。
ドーンと2階に置いてしまった。地域住民との交流とかもうこじつけ記述w
簡単な肯定、否定環境ぐらいの敷地条件に新築建てますっていう課題はなくなっていくかもね。

635 :名無し組:2019/01/10(木) 12:29:00.59 ID:???.net
今年はリゾートホテルのトラウマある人からしたら、エントランスこうしなきゃダメって当然思うからな。その前もそう。保育園を階分けしてトラウマの人はリゾートホテルの客層L型で難易度の高い方に行く。初年度でとらないと次の年トラウマが付いてくるよ。

636 :名無し組:2019/01/10(木) 13:29:34.46 ID:d5JR9Eki.net
>>635
28年度の子育て〜で保育室階分けした人ってのきなみ不合格だったんですか?

637 :名無し組:2019/01/10(木) 15:04:54.40 ID:TM/xI2SK.net
>>636
合格者は居るよ
ただ、いろいろ減点されまくっただろうけど

638 :名無し組:2019/01/10(木) 16:35:46.56 ID:???.net
>>636
ここに来てる人にもそれ自分や・・でも言えへんって人かなりいると思う。7割くらいそれやって落ちたと聞くよ。

639 :名無し組:2019/01/10(木) 17:53:31.34 ID:iFKbCE8R.net
そうなんですね。
28年の課題文の中で、保育所部門は1階にまとめるべきと判断できる部分はどこですか?
それとも、幼児、乳児の送り迎え、災害時の避難を考えた建築的常識からですか?

640 :名無し組:2019/01/10(木) 17:59:30.70 ID:???.net
>>639
児童の避難を考えると1階が基本
そもそも保育の設計指針にも1階基本と書いてあったりするから
でも学校は1,2階の分離ばかり課題で出したので、多くの学生が引っ掛かった

641 :名無し組:2019/01/10(木) 19:21:32.13 ID:???.net
>>640
その頃、3年前からだろうけど試験元は受験生より学校の課題分析してるよな。そういうチームがいるのかな。S、N分析チームとか。癖見抜いて落とそうみたいな末期感がある。。

642 :名無し組:2019/01/10(木) 19:49:06.80 ID:mtjETzf3.net
【トヨ〜トヨ〜♪トヨトヨパー!】 モーニング宇宙ニュースの服部和枝さんが癌で急逝、まさかのMe Too
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547088214/l50

レイプ泣き寝入りの時代は終わった、強姦隠蔽犯罪集団の自民党を告発せよ!

643 :名無し組:2019/01/10(木) 20:30:50.66 ID:???.net
>>641
資格学校通学者を狙って落とそうなんてするかな。マジで誰得なんだよそれ。

644 :名無し組:2019/01/10(木) 20:45:48.50 ID:d5JR9Eki.net
>>640
要は課題文からは読み取れない建築的常識が採点に大きく反映されたんですね。

645 :名無し組:2019/01/10(木) 21:00:57.28 ID:???.net
>>643
試験元は金かけないと受からない試験にはしたくないんだろ?多分。
ただでさえこの業界は敬遠されるしなぁ

646 :名無し組:2019/01/10(木) 21:04:06.14 ID:nTN2xUaI.net
>>643
それは無理でしょ笑
問題作成の後にも授業あるんで試験元が学校の対策はできない。

647 :名無し組:2019/01/10(木) 21:16:19.42 ID:???.net
少なくとも学校が最初に教える77スパンだと2年連続でやりずらかったわな。今年に至っては建ぺい率オーバーのトラップもあったから、一コマ以上削る必要があった。

648 :名無し組:2019/01/10(木) 21:20:29.48 ID:???.net
試験元が受験生の癖を意識してるのは確実だよね。去年だって最大幅員の道路に向けて主出入り口つけるとか、エスキスの初期段階のやり方を崩そうとしてた

649 :名無し組:2019/01/10(木) 21:40:55.93 ID:???.net
丸暗記ワンパターンを無くしたいんだろ
要点の記述もあんだけ丸暗記した設備がほとんど出なかった
自分で考えて書かそうとしてるのがよくわかる
スポーツ施設の要点の記述の問題をもう一度見直したら、よく考えて問題作ってるなと思ったよ

650 :名無し組:2019/01/10(木) 22:09:26.31 ID:sma72oBv.net
>>643
狙っても
受かるのは通学者
より、通わないと無理だと思わせたいのでは

651 :名無し組:2019/01/10(木) 22:38:02.18 ID:5YqNatxc.net
>>649
コンセプトルール以外はNの課題、宿題で出た。何が言いたいかと云うと、記述できなか
った人は勉強不足。特に角番で出来なかった
のは言い訳にはならないよ!

652 :名無し組:2019/01/10(木) 23:12:26.11 ID:???.net
試験指定機関の理事長が29年から鈴木氏に代わってるんだよね。これが示すことは、明らかに28年と29年以降では試験の方針が変わったってことだ。
現にコンセプトルームは29年以降立て続きに出題されてるし、周辺環境とのつながりを考えた設計をより強く求められているのも29年以降だ。
理事長の任期が2年とは考えにくいので、最低3年として今年度の試験も延長線上にあると考えて取り組むことが、試験の大枠を捉えることにつながるのではないだろうか。

653 :名無し組:2019/01/10(木) 23:31:51.05 ID:d5JR9Eki.net
課題発表時には理事長の名前が公表されないことからも、試験内容を推測されないためだと考えられる。
29年以降はエスキス用紙への敷地図、コンセプトルーム、北側居室の一発アウト、30年の課題文A2、課題発表時の注意事項、延焼ライン、防火区画、合格発表時の防火区画の説明等、新しいことが行われている。
今年度も新しいことが試される可能性が高いと言える。

654 :名無し組:2019/01/10(木) 23:36:45.98 ID:???.net
エントランスは北のみ、駐車場配慮

西面は一階がガラス張りで、
中のダンススタジオとトレーニングルームが、
桜並木歩行者から見える、

という一体利用の記述を書いたら受かりました

655 :名無し組:2019/01/10(木) 23:38:16.06 ID:???.net
でさ
前から思ってたんだが、
試験機関から資格学校に情報が漏れてる件はどうなん?
否定出来ないレベルですが、弁明する?

656 :名無し組:2019/01/11(金) 00:10:59.91 ID:5xaKlyFK.net
>>655
30年で考えた場合、更衣室ABというパターンはSの場合長期でもほとんどやってなかったことから、そこをついた可能性は考えられる。相当量いろんなパターンをやるsの課題とかぶらないことを考えると、課題は当然入手していると考えられる。

657 :名無し組:2019/01/11(金) 00:12:07.46 ID:5xaKlyFK.net
これは余談だが、sはほぼ更衣室1つパターンでやらせておいて、試験元が課題内容を外して更衣室ABパターンでくることを読んでいたかのごとく、前日の特別講座で更衣室ABパターンをやらせていた。で、その解答例がプール2階だったため、sは7割がプール2階だったという。

658 :名無し組:2019/01/11(金) 00:18:31.63 ID:???.net
延焼ライン斜め絶対出るマン息してる?

659 :名無し組:2019/01/11(金) 00:27:35.94 ID:5xaKlyFK.net
これはsの戦略勝ちだし、事前にやってるわけだから簡単だったって、感想の人が多いのではないか。

660 :名無し組:2019/01/11(金) 00:49:02.08 ID:???.net
いや俺が確信したのはNに通った経験からだ

最終ガイダンスで、教室シャットアウトした上で、
校長が課題に散りばめられたキーワード、
これ出ますからって喋っちゃったよ。
実際出たし。最後の課題問題回収されたし。

661 :名無し組:2019/01/11(金) 00:51:52.71 ID:J0lkgXbN.net
>>657
直前講座は回答含めるとあらゆるパターンあったから読んでいたかのごとくというよりあれだけやれば当たるだろっていう感じだろ。

だいたいSの難しい課題は駐車台数多目でピロティか青空駐車かの選択を含んだ計画が難しかったわけで、本試験のような駐車なしの課題には全く対応できてなかったと思うけど。

本試験の難しかったポイントは更衣室の数じゃなくてエントランスの考え方だけだし。

662 :名無し組:2019/01/11(金) 01:06:13.83 ID:???.net
いやsのことはいいから、誰かNの試験問題リークがなぜ摘発されないのか教えてくれ。
誰かN関係者いるだろう。それともs関係者ばかりか?

663 :名無し組:2019/01/11(金) 01:32:47.88 ID:J0lkgXbN.net
>>662
リークがあったのに合格率低いんじゃあ
リークの話すら信用ができんでしょうにw

664 :名無し組:2019/01/11(金) 01:34:21.86 ID:???.net
なんでポジティブに解釈するの?
試験問題漏れてるんだぞ
まずいだろ
なんで褒めるの?

665 :名無し組:2019/01/11(金) 01:35:47.81 ID:???.net
もっとも医学部ですら漏れ始めてるからな。
かなりコンプライアンスが崩壊し始めたな日本は

666 :名無し組:2019/01/11(金) 01:38:10.88 ID:???.net
sの事情通の人いるみたいだな。
やっぱエスも試験問題掴んでたのか?
多分Nだけ掴むとは考えにくいからsにもリークあっただろ?コメントしにくいかな?

667 :名無し組:2019/01/11(金) 01:42:13.19 ID:???.net
試験元と資格学校の上層部は繋がってるよ
上手い具合にバランスよく合格率を調整してんだよ
だいたい大手2社は交互に的中wさせてるだろ
どうせ問題洩れるの防げないなら、最初からコントローラしてしまえというわけよ

668 :名無し組:2019/01/11(金) 01:46:08.61 ID:U7zQt0+x.net
と言って、受講生を集客するsとnの営業中ども。そんなんねーよw

669 :名無し組:2019/01/11(金) 01:52:16.00 ID:???.net
>>665
10年以上前から浪人と女は合格しづらい、特に3浪以上は面接で必ず落とすって予備校予備校で言われてるぐらいには有名な話だけどなあ

670 :名無し組:2019/01/11(金) 01:55:01.85 ID:???.net
資格学校の講師や営業も知らされてないらしいな
取締役以上の経営陣での話
ぶっちゃけ合格率なんてものはどうでもよくて、このままズルズル試験で金稼ぎ出来ればよいってこと
そこに割り込んだのがTACで、目の上のタンコブになってるらしい

671 :名無し組:2019/01/11(金) 03:15:54.51 ID:U7zQt0+x.net
ないない。試験機関から見たらハイエナみたいなものだからな。「やっぱり資格学校行っとこ。」狙いの糞情報、涙ぐましい営業努力。何もありません(嘲笑)。夜中に糞情報を投稿する。糞営業。

672 :名無し組:2019/01/11(金) 06:59:02.31 ID:5xaKlyFK.net
>>660
詳しく頼む
それが本当なら今年はn一本
何年度の話し?

673 :名無し組:2019/01/11(金) 07:19:58.96 ID:???.net
Sってまだ玄関入るとあの方と社長の写真飾ってあるの?

674 :名無し組:2019/01/11(金) 07:52:57.18 ID:QdWC+rdO.net
>>660
嘘かホントか知らんけど、匿名だからってそういう事余り言わない方がいいぞ。自身が送検求められる

675 :名無し組:2019/01/11(金) 08:12:27.60 ID:???.net
Nは全ての課題配布したよ
最後の週の課題は確かに似てたかな?

676 :名無し組:2019/01/11(金) 08:24:10.59 ID:???.net
思い返せば全部の課題が同じようなことしか言ってないから全部似てるわ

677 :名無し組:2019/01/11(金) 09:14:47.15 ID:2bIqZodx.net
ある時期になると資格学校は学科のテキスト教材もそうだし、それまでの課題を試験元に任意提出だよ。
直前期の対策講座は、ライバル校の特異課題なども盛り込むのでバリエーションが増す。

Sの長期なんて直前に15台駐車場、40台駐輪場、3階プールも1課題など、あらゆる想定を課題したよ。
前日なんか斜めに建つ隣棟の延焼ラインとか神経質にやってたし、とにかく難しい課題をやらされたから
本番では引き出しも多くて余裕を持って考えて取り組めたわけで。

結果は空ぶったけど、試験元はそういうのも含めて勉強の成果をみるって話。
試験元と通じてたら的中アピールで余分なことやるわけねー。

678 :名無し組:2019/01/11(金) 11:04:19.09 ID:Cwyz6uZh.net
>>677
試験もとと通じてるなら、隣棟の延焼ラインも
バリアフリーという文字だけ意識して駐車場が絶対来る
想定の課題をやるなんてことはしないわな。

まして延焼なんて製図の本試験が作成されたであろう時期が過ぎてから
対策うってたから、ヤマはってたっぽいけど空ぶってたし。
まあ延焼だしますっていって隣棟の延焼を出さない試験もともなかなかのもんだけど。

679 :名無し組:2019/01/11(金) 11:08:26.43 ID:???.net
固有名詞のリークもあるんだが
あれはリークだよ

680 :名無し組:2019/01/11(金) 11:17:48.42 ID:???.net
>>678
延焼ラインなんて間違えてても大した問題じゃないだろ
窓全部防火設備にしとけばOKなんだから
減点方式なんだろ?過剰スペックで減点なんてあり得ないからな

681 :名無し組:2019/01/11(金) 11:43:21.88 ID:Kr5NeB4d.net
>>670
TACはタンコブですか笑
TACだって元々Nのツートップが作ったんだし。
あ、Nからすると、それが気に入らないのかな?

682 :名無し組:2019/01/11(金) 11:54:57.18 ID:???.net
そしてTACのタンコブがコスモ。

683 :名無し組:2019/01/11(金) 11:59:59.65 ID:lysob7N6.net
Nの最終課題(講師の手作りプリント)は、早期対策の敷地反転な。

684 :名無し組:2019/01/11(金) 14:51:44.69 ID:Nb6Pb8hp.net
>>680
延焼ラインを書けという要求に対してそんな回答するから落ちるのでは?

685 :名無し組:2019/01/11(金) 15:07:50.99 ID:2bIqZodx.net
>>684
注意事項で解答内容が「不十分な場合」にはランクWとあったはず。

なので解答内容が「十分でない場合」は大丈夫だったと解釈。
だから間違っていても合格までたどり着いた人が多いはず。

ここで一発失格は全く書いてないとか、見当違い過ぎる重大な
ものだけだと思う。

686 :名無し組:2019/01/11(金) 16:02:07.96 ID:qLe7i6BN.net
>>685
そういう話じゃなくて
たかが延焼ラインくらい完璧に抑えろよ。

687 :名無し組:2019/01/11(金) 17:00:22.22 ID:2bIqZodx.net
>>686
いやいや、そうい話だから第三者的に解釈を答えただけであったのに、
急に偉そうに抑えろとか言われる筋合いはない。

私など、南側公園は防火上有効と明記されてないけど延焼ラインを描いて
防火設備付けたけど、その完璧のラインも良く分からないわ。受かったからいいけど。
おまけに解答例に今後の学習の参考にしてくださいって。

688 :名無し組:2019/01/11(金) 18:27:32.95 ID:Cwyz6uZh.net
>延焼ラインなんて間違えてても大した問題じゃないだろ
窓全部防火設備にしとけばOKなんだから

延焼ラインを書くか書かないかの話なのに
開口部防火設備の話をする時点でお察し。

689 :名無し組:2019/01/11(金) 18:42:03.83 ID:???.net
>>688
お察しされても合格してるからな

延焼ライン云々で悩んだりワーワー言うくらいなら防火設備にしとけばOKって話だから
延焼ライン何の為にあるか分かってる?防火設備にしとけば延焼ライン間違えて描いても一発アウトなんてまずあり得ないから

690 :名無し組:2019/01/11(金) 18:48:26.40 ID:/Q2j9sK3.net
>>687学校は南側道路中心線から、3m,5mは延焼ラインありとした。試験機関は反対側が公園なので不要とした。「今後の学習の云々」は「学校の言うことは間違ってますよー」と言いたいのか?白黒はっきりさせろ。裁判でもしてどっちが正しいか。

691 :名無し組:2019/01/11(金) 18:52:53.99 ID:???.net
お互い延焼し合っちゃダメだよ。落ち着け。火を消すんだ。

692 :名無し組:2019/01/11(金) 18:55:18.81 ID:/Q2j9sK3.net
ちなみに俺は南側延焼かかなかった。反対側公園なのに延焼って、防火しかないやん。

693 :名無し組:2019/01/11(金) 18:58:35.55 ID:/Q2j9sK3.net
学校は謝るか、ハッキリさせないと今後の学習の混乱を招く。

694 :名無し組:2019/01/11(金) 19:04:09.07 ID:/Q2j9sK3.net
高さ制限は施行令に条文あったよね。反対側公園の緩和。延焼はどうなんかな?

695 :名無し組:2019/01/11(金) 19:07:12.94 ID:iI57Ga2N.net
図面のわきに「特記なき開口部は全て(丸特)特定防火設備とする!」
これでOK?w
行政や担当者判断になるような曖昧さは試験問題としてはちょっとな。
解答例にはなかったけど資格学校の手練の建築士と見解が異なるわけで。
資格学校では防火上有効と書かれてなければ延焼ライン必要という指導は
まっとうだと思うよ。

696 :名無し組:2019/01/11(金) 19:10:47.00 ID:???.net
おまえら!俺と一緒に延焼だ!

697 :名無し組:2019/01/11(金) 19:17:00.44 ID:???.net
学校に謝れって
クズの発言だな

合格出来ない奴ってやっぱあれだな

698 :名無し組:2019/01/11(金) 19:17:00.98 ID:???.net
>>695
凡例書かされてるんだから、流石にそれはアウトやろ

699 :名無し組:2019/01/11(金) 22:04:04.71 ID:J0lkgXbN.net
>>689
今年の試験受けてない人かな??

700 :名無し組:2019/01/11(金) 23:03:46.53 ID:iI57Ga2N.net
延焼ラインと防火区画は今後の試験の当然の出題になるんだろうなぁ。その代わりに計画的な自由度を与えて少し簡単にすることで受験者の負担を相殺したのかも。

701 :名無し組:2019/01/12(土) 00:51:00.63 ID:GTmGn6qQ.net
>>700
まあ試験が終わってからいえる話としては今年のゾーニングに関しては資格学校の難易度と比べると相当簡単だったよね。
実務で設計やってる人間なら、本試験の延焼と防火区画はアホほど簡単な話ではあるという。

702 :名無し組:2019/01/12(土) 06:38:19.54 ID:aU9cyXWk.net
学校の見解「防火上有効な公園でなければ延焼ライン必要」を貫くのか、今後も。違うだろ。
飯の種様の試験元様が「反対側公園の場合緩和」と判断してる。

「てへっ、ごめんねー公園だったら大丈夫みたいだったわー。ドンマイ!」

703 :名無し組:2019/01/12(土) 07:56:30.72 ID:???.net
火遁延焼し合いの術だってばよ

704 :名無し組:2019/01/12(土) 08:24:51.93 ID:pNzTtUZr.net
>>702
今後も何て言ってねーだろ。そういう見解が今回初めて示されただけで、もし解答例に南側延焼ラインあったら、全く逆の事をドヤ顔で言うくせに。やれやれ。

705 :名無し組:2019/01/12(土) 08:27:57.95 ID:???.net
>>701
俺は普段設計してないから今年の試験は難しかった
学校の課題は半分は何も考えなくてもトントン拍子で勝手に構築出来てたけど、試験本番は何からしていいかわからなかった
一時間経ってもプールの位置すら決まってなかった
なんとか合格出来たけどエスキス3時間掛かった
自由度高いのはにわかには恐ろしいよ

706 :名無し組:2019/01/12(土) 08:50:47.41 ID:???.net
外構なくても空調室なくても廊下なくても合格できたってばよ

707 :名無し組:2019/01/12(土) 09:21:56.02 ID:otEXFBDQ.net
>>705
nですか?

708 :名無し組:2019/01/12(土) 09:28:41.65 ID:otEXFBDQ.net
南側の延焼ラインの判断が曖昧だったから、
延焼ライン引っかからないようにヘリアキ取れば
問題ないだろってことまで試験中は考えたけどな
試験ではリスクをおかさない方が合格発表までモヤモヤしなくていい

709 :名無し組:2019/01/12(土) 10:35:59.01 ID:FWQqLSgl.net
>>705
私も同じ。エスキスがまとまらなく、マジでPM1:00に試験放棄しようと半分諦めてた。
・A2版にしてまでの断面図でプールの撤去位置にプールを作ること意図しているのかと混乱。
・エントランスは、東・西・南・北側のいずれに設けてもよいと書いてありながら、一体的使用の条件。
 実は一体的な使用を考慮した方向が望ましいというご飯論法出題。
・靴の履き替えの考慮という重要な設計条件が記述要点のみにしれっと記載されている罠。

以上、大混乱の要因。でもパッと思いつきのプールの位置で検討したら挽回できて合格できたよ。
センスまで言わない建築的常識、あと試験での臨機応変さは絶対必要というのが合格体験談。

710 :名無し組:2019/01/12(土) 10:53:28.43 ID:???.net
>>709
結局言いたい事は、
私合格できました!!だろ?

711 :名無し組:2019/01/12(土) 11:49:31.93 ID:FWQqLSgl.net
>>710
当たり前、将棋でいう大局後の感想戦をやる場所なんだから。
具体的な手の内明かして、役に立つかは人次第。

712 :名無し組:2019/01/12(土) 11:52:09.00 ID:FWQqLSgl.net
ID:???のコメントって、なんか全てが質が悪いですね。
煽ったり、一方的に喧嘩や言いがかりでなんか萎える。
匿名性で人にマウントして、そろそろ恥ずかしいことに気付いた方がいい。

713 :名無し組:2019/01/12(土) 11:52:10.23 ID:8QYAs5Ni.net
とにかく簡単に解くには、北側メインエントランス一択じゃないか?
短編入りは学校の課題でもそんなにやらないから、慣れていないので東、西は切る
東側、駐車場からのサブエントランスを設けて一体利用にする必要があり動線が増えるから切る
北側は、各施設にメインエントランスが向けられて、各施設からアクセスしやすい、駐車場からのアクセスもスムーズ、歩行者専用道路からのアクセスは桜並木を利用して北側メインエントランスへアクセスさせれば周辺環境も含めて設計できる。

714 :名無し組:2019/01/12(土) 11:59:02.82 ID:???.net
採点する側からしたら
H20旧試験のようにピース多くしてジグソーパズルの難易度高くするしかない
そして計画の要点やら地盤、延焼、区画やら増やしていくから
受験生へ過度の負担は増していくよ
H20とその何年か前はエスキスでプランまとまらずに強引にやったもんが勝ったが
ここ数年は空間構成要求されてきてるからプランはまとめる実力が無いとね

715 :名無し組:2019/01/12(土) 12:17:44.50 ID:???.net
>>712
まーんっぽいな、こいつ

716 :名無し組:2019/01/12(土) 12:55:59.94 ID:???.net
みんな仲良くしろってばよ。それとも1人が影分身してんのか?

717 :名無し組:2019/01/12(土) 13:00:38.57 ID:???.net
やれやれだってばよ

718 :名無し組:2019/01/12(土) 13:00:49.21 ID:???.net
>>712
自分はカド番です
2ちゃんはとても重要だと思ってますよ
だからマジで参考になりますわ

去年今年と受かりたかったけど落ちたのだからしょうがない
なりふり構ってらんないんですよ

719 :名無し組:2019/01/12(土) 13:08:45.21 ID:???.net
>>710
合格者の試験中の考え方って貴重だと思うけどね。ただ今年はいつまでもしつこいのがいるな

720 :名無し組:2019/01/12(土) 13:44:11.30 ID:ohei3AW/.net
>>713
ははは、試験直後は北1ヶ所は失格と言われてたよな。あれ言ってた奴どこかで布団かぶってるのかな

721 :名無し組:2019/01/12(土) 14:14:57.50 ID:???.net
>>718
過去問研究で
逆エスキスとエスキスに時間かけて納得のゆくプラン一式しておきなさい
資格学校の長期課題あるのなら復習
長期課題無いのなら建築士サイト探し回って課題見つけてくる
働いてるのなら平日に課題ひとつ土日に課題ふたつやる勢いでやりなさい
課題一式やり終えたら反省会することね
とにかく時間は無いよ

722 :名無し組:2019/01/12(土) 15:00:19.68 ID:Cn9cGPsh.net
ランク1と2の差は記述だってことに気づく事。ランク2の人、記述の文書声に出して読んでみ?だいたい質問に対する回答ができていないから。

723 :名無し組:2019/01/12(土) 15:07:53.23 ID:???.net
ついに角番です。
2年目Sの長期でランク3。ワンプー。

学校課題に慣れすぎて、プランの自由度が増すとエスキスがまとまらないタイプになっていたのと、リゾートホテルのトラウマで常にプールを置く方角を模索していた印象。

今年も長期に通うけど、あと1ヶ月半で開講なのに全くモチベーションが上がらない。
けど、やるしかない。
「落ちたらどうしよう」はもうないから、受かるしかない。

ってのは、頭では分かってるんだけどなー

724 :名無し組:2019/01/12(土) 15:16:52.43 ID:???.net
>>723
長期でランクVってかなり凹みますね
一年目はどうだったんですか?

725 :名無し組:2019/01/12(土) 15:17:21.17 ID:otDKQXRN.net
>>723
心中、お察しします。俺はnがあってた。
sみたいな押し付けないし、テキトーにやらせてくれて自分で考えるし、ビデオで肝心な事はやるし、教務の傲慢ないし。

726 :名無し組:2019/01/12(土) 16:04:14.95 ID:???.net
時には学校の教えを無視すことも重要

去年は「6,7mスパン以外使うな」と言われて試験の時にそれが脳裏によぎって8mスパン使えなかった
今年は「要求なくてもスロープつけろ」と言われてたけど無視して合格

講師の言うこと信用し過ぎるのも良くないよ

727 :名無し組:2019/01/12(土) 17:11:31.60 ID:???.net
二級既得も実務なしで即受けられるようになったぽい

728 :名無し組:2019/01/12(土) 17:34:37.53 ID:otDKQXRN.net
>>726
俺は講師の言うことは参考程度にしてた。
だって自分好みを高評価しても、そいつ落ちて低評価の俺が一級建築士だぞ。お前ら見る目がないの。

729 :名無し組:2019/01/12(土) 17:48:24.88 ID:otDKQXRN.net
大体、今年の課題でメインのプールを南側にすると、他の主要な室は南側になり得ない。
それを「主要な室が南側にないとねー。」
あんた子牛失格。

730 :名無し組:2019/01/12(土) 17:51:18.32 ID:???.net
荒れたらまたくるってば。みんな仲良くな。
レスには及ばないってばよ!

731 :名無し組:2019/01/12(土) 17:52:13.91 ID:???.net
>>723
長期で落ちる奴ってセンスないからな、厳しいだろ

ここの以前の書き込みによると、長期通うと2時間で図面書けるようになって、エスキスも上手くなる、特にゾーニングで差がつくらしいじゃん!

何で落ちた?w

732 :名無し組:2019/01/12(土) 18:35:15.66 ID:pNzTtUZr.net
>>729
誇大解釈しすぎ。試験に限らず課題で南側プール散々とやってるし、全て南になる課題なんてなかったでしょうに。講師だって過去の試験どころか一般論で南向き推奨ぐらいの意図でしょ?指導の一言一句で文句いうなら独学でいいのに。

733 :名無し組:2019/01/12(土) 18:38:53.34 ID:8QYAs5Ni.net
>>723
あんたが受かろうが落ちようが俺には全く関係ないが
俺が意識していたのはいかに簡単に省エネで解けるかってことだ。この試験を簡単にするのも、難しくするのも自分だ。どこまで省エネにしていいかの感覚はとにかく過去問の分析をすると身につくからやってほしい。

734 :名無し組:2019/01/12(土) 18:46:13.66 ID:GZtsw1mL.net
>>731
違うよ!
ゾーニングとか動線とかは理解出来ない奴は
いつまでも経っても理解出来てない。

735 :名無し組:2019/01/12(土) 19:24:01.87 ID:???.net
長期なんて効果ないだろ
課題が発表されてから試験まで土日潰して勉強するだけでいいよ
5,6課題やったらあとは同じことしかやらないし

736 :名無し組:2019/01/12(土) 19:32:56.15 ID:???.net
中期にしたらええやん。

737 :名無し組:2019/01/12(土) 19:36:02.09 ID:???.net
2020年の建築士法改正で学生時代に試験受けれるようになったら
金と時間掛けて今試験受ける奴が一番バカを見ることになるのだろうか。
合格したけど全然喜べない

738 :名無し組:2019/01/12(土) 19:45:58.20 ID:???.net
学生時代に受験はできないだろ

739 :名無し組:2019/01/12(土) 19:53:25.95 ID:x/3XxyWB.net
毎週講義の長期はコスパ悪すぎると思うよ
あの宿題の量をこなせるのは平日暇な人だけ
宿題未提出を黙認するならまだいいかも知れないけど
しかも明らかに時間稼ぎの講義。

長期で受かった人は長期行けというだろうけどさ・・

740 :名無し組:2019/01/12(土) 19:55:08.16 ID:???.net
大学院生は受けれるな。
今取らないときつくなるんじゃない?
時間に余裕のある学生や社会人1、2年目が受けるようになるんだから。

741 :名無し組:2019/01/12(土) 19:55:33.17 ID:???.net
先週一級登録申請したが、いつ頃建築士の登録できるんだろうか。

742 :名無し組:2019/01/12(土) 19:57:24.59 ID:???.net
受験資格を緩くするよりも、実際稼働してる建築士を把握する方が先だろと思う

743 :名無し組:2019/01/12(土) 20:22:08.75 ID:???.net
社会人1,2年目のどこが時間に余裕があるんだよ
あと現在時点でもインターンやって受験資格短縮してるやつ多いからなあ

744 :名無し組:2019/01/12(土) 20:23:29.18 ID:???.net
>>742
そんなの定期講習受けてるやつの数でわかるだろ
具体的に数を掴んだとしても1人も増えないし

745 :名無し組:2019/01/12(土) 20:51:28.19 ID:???.net
実力が無いから落ちるのであって
基礎や基本を身に付けるために
一度でいいから長期で勉強しなさい
一度長期やって落ちたら長期課題の復習しなさい

746 :名無し組:2019/01/12(土) 20:52:17.46 ID:???.net
法改正で少なくとも諦めてた40代以上が駆け込み受験するし
大学生は試験勉強始めるので受験者激増→合格率数%になるのまでは読めた

747 :名無し組:2019/01/12(土) 21:19:09.52 ID:???.net
ならないよ
業界にいないのかよ

748 :名無し組:2019/01/12(土) 21:21:59.96 ID:???.net
医師免許と同じスケジュールだよ
大卒以外には一級は厳しい時代になる

749 :名無し組:2019/01/12(土) 21:27:39.77 ID:???.net
描き切って落ちる人って理解出来ない
描き終われば受かる試験なのに落ちるなんて
合格者の大半は描き切ってなくて減点されまくって受かってるのに

750 :名無し組:2019/01/12(土) 21:33:57.64 ID:8QYAs5Ni.net
>>746
そもそも改正する趣旨わかってるか?

751 :名無し組:2019/01/12(土) 22:03:12.58 ID:???.net
今年は荒れてんなw

752 :名無し組:2019/01/12(土) 23:11:38.93 ID:KID/BQMg.net
>>746
そもそも初年度ストレートで受かろうと思ったら、合格率6パーセントちょいのハードルだぞ?
私立の超上位とか旧帝大だけでその枠は多分埋まっちゃうから大して難易度は変わらないという予想。

753 :名無し組:2019/01/12(土) 23:17:52.18 ID:???.net
新卒だけ別枠採点でイージーモードありえる

754 :名無し組:2019/01/12(土) 23:38:37.30 ID:???.net
M1が就活のアドバンテージの為に本気になれば社会人は太刀打ちできんやろ。

755 :名無し組:2019/01/13(日) 00:38:10.78 ID:???.net
学科が恒久免除になれば製図試験も10%以下の合格率になる予感

756 :名無し組:2019/01/13(日) 00:57:19.01 ID:sqide61v.net
知識や技量の試験と同時に適正試験なのかもしれない。だから製図試験の3回挑戦は試験元の諦めた方がいいかもと勧める隠れた優しさなのかもしれない。

757 :名無し組:2019/01/13(日) 01:14:12.85 ID:???.net
馬鹿しか受けなんだから一緒だろ。

758 :名無し組:2019/01/13(日) 01:33:25.13 ID:EC95+NZG.net
てっきり製図の回数制限無くすのかと思ったら受験資格を緩和って狂ってるわ

759 :名無し組:2019/01/13(日) 02:28:48.18 ID:NFxolfLX.net
>>752
製図なんて難しく無いだろ
落ちる人は、勝手に難易度上げて自爆

少しでも良いプランを目指す
勿体無いよね
課題を全て盛り込んで描き終わればクソプランでも受かるのに

760 :名無し組:2019/01/13(日) 07:13:47.58 ID:???.net
受験資格緩和なんて就職浪人の鬱野郎増やすだけやで。

761 :名無し組:2019/01/13(日) 07:48:57.52 ID:RTuL8jon.net
>>732
違うよ、本試験の検証だよ。エスキス書かされてな。一般論で南向き推奨?君、営業?
ここに来るな。

762 :名無し組:2019/01/13(日) 08:25:59.22 ID:sqide61v.net
>>761
あんたと講師の限られた範囲でのやりとりでの話だろ?何でも講師のせい、言葉尻切り取ってマウントがみっともないってこと。

763 :名無し組:2019/01/13(日) 09:43:37.35 ID:/fDl6vAr.net
>>762
言ってる事がおかしいな、無級建築士?
記述書いた事ある?
講師のせいなんて言ってない、間違った事をいってると誰も相手にしなくなるよ子牛君と言ったの。マウント?総合格闘技で相手の腰より上に股がり一方的に殴れる優位なポジションの事?恥ずかしい奴。

764 :名無し組:2019/01/13(日) 09:49:04.00 ID:yFPnRNxZ.net
>>763
こういう人をかまってはいけない。
無視するのが一番。

765 :名無し組:2019/01/13(日) 09:53:26.85 ID:kinNYYKn.net
>>763
特定の自分の担当の講師が言ったことをいちいちおかしいから講師失格なんて言ってるのは変では?こっちはあくまで受講生なんだし。腐っても講師で複数年に渡ってこの試験に携わってる人に対して、今回限りの受験生風情に言われる筋合いないわと相手も思っているだろうよ。

766 :名無し組:2019/01/13(日) 10:21:34.19 ID:No5kfTuA.net
でも、間違い素直に認めて訂正しないと。
当年度は南側に主要な室を設けなくても良かった。これは厳然たる事実。受講生風情がどうこうという方が小さいんでは?

767 :名無し組:2019/01/13(日) 10:36:29.48 ID:kinNYYKn.net
設計条件とかで南側に全て主要な室でランクWになるなら間違いだろうけど、そうじゃないでしょ?
全て南向き居室だったら大問題ってどこの資格学校?

そもそも計画的な見解の相違で正解だとか間違いだとか言ってる時点でレベル低すぎるでしょ?
揉めてるのを受講生側の見解で間違いだから認めろだの言ってるのはイチャモン過ぎる。
そもそもこの製図試験の解答に定性、定量的な正解ってものは絶対に存在しないのを理解
していないのでは?

768 :名無し組:2019/01/13(日) 10:44:06.48 ID:???.net
資格学校に200%頼り過ぎた池沼がギャーギャー喚くな
負け犬の遠吠えで醜いから死ね

769 :名無し組:2019/01/13(日) 10:51:26.40 ID:aBAkkdGd.net
>>755
パーセンテージなんて関係ねーよ
要は規定の建築学科出たやつなら誰でも受けられるってことだから、受験生のレベルが下がって合格率落とすだけだ。

770 :名無し組:2019/01/13(日) 10:53:25.54 ID:???.net
>>769
学科の合格率は大幅に下がるだろうけど
製図の合格率は40%キープするって
製図試験のキャパ限られてるから学科で落とせばいい

771 :名無し組:2019/01/13(日) 11:00:17.85 ID:???.net
おい、小学生みたいな喧嘩してる奴。いっかい同じ登録免許税6万円クラスの医者弁護士版見てこいよ。議論のレベルが違うから

772 :名無し組:2019/01/13(日) 11:04:31.50 ID:aBAkkdGd.net
>>729
うちの講師の指導は居室は南にないといけないの?って感じで受講生に考えさせる教え方をしてたな。
住宅系の人間はどうしても南優先で考えるけど、そんなことないよって感じだったからそういう癖がある人は素直に直ってたけどな。
講師が意図していることとは別のニュアンスで伝わってしまうことがあるので、どうしてなのかという意図を常に意識して講師の指導は聞いた方がいい。

773 :名無し組:2019/01/13(日) 11:06:27.51 ID:aBAkkdGd.net
>>729
ちなみに、主要な室が南にないとねーと言った講師の意図がわかるか?

774 :名無し組:2019/01/13(日) 11:23:19.24 ID:aBAkkdGd.net
>>729
主要な室は南にないとねーは
その課題においては、そうする必要があったかもしれない。それは別の課題ではそうする必要がないこともある。講師の言葉をそのまま受けるとガチガチになってプランはまとまらないということは1年目で痛感したからな。

775 :名無し組:2019/01/13(日) 11:24:23.91 ID:aBAkkdGd.net
2年目はとにかく講師が意図していることを意識して、わからなければ、それはこういうことですか?って聞くようにしてた。それは、荘司和樹の著書に合格者の体験談が掲載されているんだが、

776 :名無し組:2019/01/13(日) 11:25:12.42 ID:aBAkkdGd.net
講師に教えてもらったことを裏切らないとできない試験だっていう感想を書いてる合格者がいるんだが、その言葉がなかったら俺もあんたみたいな過ちを犯してたかもな。

777 :名無し組:2019/01/13(日) 11:34:13.85 ID:???.net
課題文に南におけって書いてなかったら置く必要ないよ
過去問の解答例見て見りゃわかるだろ
その程度のことも自分で必要な情報かどうか判断出来ないんならマジでやめた方が良い

778 :名無し組:2019/01/13(日) 11:41:33.62 ID:???.net
資格学校の講師が死ねと言ったら死ぬのか
この池沼

779 :名無し組:2019/01/13(日) 11:43:19.06 ID:Qc2i3yg0.net
人口減少社会で日本の生産人口も少なくなり、一級建築士の必要数も少なくなるのが普通。製図試験も難しくなり合格率もさらに下がるなるだろな

780 :名無し組:2019/01/13(日) 11:47:16.66 ID:???.net
学生が増えるから難易度は相対的に上がるわな
学生は暇だし若いから体力もあるし。
こんな試験社会経験なんて数時間勉強すればすぐに埋まる程度のもんだし、社会人受験生はご愁傷さまでしたって感じだな

781 :名無し組:2019/01/13(日) 11:54:14.89 ID:???.net
100万近く払って信用したらダメとかも頭おかしいけどな

782 :名無し組:2019/01/13(日) 12:07:01.63 ID:???.net
>>781
自分の足使って調べることも必要
100万円お布施するか投資するか自分次第

783 :名無し組:2019/01/13(日) 12:13:17.06 ID:BcFnYdZS.net
>>777
必ずしも南に置く必要は無いが何を優先して南に置くかは問われるでしょ。問題と法に書いてあることを満たしてますじゃ相対試験だから受からない。

784 :名無し組:2019/01/13(日) 12:15:41.79 ID:???.net
ごちゃごちゃうるせーよ
落ちたやつは100%自分の実力不足なの
人のせいや運のせいにしてるやつは何回でも落ちる試験だろ
はい。そんな私も自分の実力不足で落ちましたので2回目頑張ります。

785 :名無し組:2019/01/13(日) 12:24:34.60 ID:???.net
南面にと言った講師は酷いな
学校へクレームしないで我慢するな

講師のレベルは授業料に対して低くいだろと、事務に良く社交辞令で話したもんだぞ

786 :名無し組:2019/01/13(日) 12:34:22.43 ID:???.net
>>785
池沼死ね

787 :名無し組:2019/01/13(日) 13:03:42.51 ID:aBAkkdGd.net
>>781
全くこういうことだ。
自分のフィルター通して意見してんじゃねー。
意図したことが伝わっていないいい例だ。
こういう読み手の勝手な解釈で試験を難しくしてるんだろ。問題を作っている側に立って文章を読めなければ、同じことを繰り返すぞ。

788 :sage:2019/01/13(日) 13:09:46.26 ID:Ad72DnVX.net
>>724
1年目は北側客室でランク3。
今は虚無感しかない。


>>725
校舎によるんだろうけど、うちの校舎は長期の講師も教務も割と熱心で。
ただ、仰るようにSは「こうじゃなければならない」的な押し付けが多いのは確か。


>>731
長期で2時間で描けるのはひと握り。
大体は2.5時間ってところだけど、3時間かかる人もいたから全員が全員同じじゃない。

私が落ちたのは時間切れの為。
プラン自体も良くなくて、描きながら修正してた。


>>733
同じクラスの行政の人たちがそんな感じだった。描くのが遅いのであれば減点が少ない描き方をしたり、エスキスが下手であれば速描きして出来上がってからプラン修正したり。


今年はひたすらエスキスをすることにします。過去問研究を中心に。
作図は超えられない壁があるなぁ…

789 :名無し組:2019/01/13(日) 13:28:20.24 ID:???.net
>>788
エスキスのコツは30分で終わらせる事
そうすりゃ、より良いプランとか考える余裕が無くなり受かるから

790 :名無し組:2019/01/13(日) 14:07:06.53 ID:???.net
5人しか合格できないのに20人の生徒で競い合わせるようなもんなんだろ?
300万払っても結果は同じたから

791 :名無し組:2019/01/13(日) 14:09:51.54 ID:Ka43GQjw.net
>>777
それを本試験で講師が間違った。エスキス見て、2階南側分横配置、7×7の42マス、1階北メイン東側通用口、1階南側管理で西にカフェ、屋外テラス厨房、1階南側が管理で埋まってるのを見ての判断。「厳しいですねー」あんたの首の方が厳しいですわ

792 :名無し組:2019/01/13(日) 14:37:54.54 ID:???.net
>>790
SとNの受講生が製図試験受験者の90%程度を占めてるのでは
残りの10%が通信や独学で
その90%が合格率40%のほぼ全てだからSとNの受講生でも半分は落ちる試験
SとNの受講生の問題児が落ちるのだよ
>>791
独学しろ

793 :名無し組:2019/01/13(日) 14:48:48.31 ID:o2LCOmLW.net
>>791
南配置の理由の議論と思いきや、結局、講師の間違いだって決めつけて受講者が勝ち誇ってるって話か。だから皆、くだらないってて言ってるのに気付かないのかな。

794 :名無し組:2019/01/13(日) 15:12:25.07 ID:???.net
>>792
90%はほ

795 :名無し組:2019/01/13(日) 15:12:54.08 ID:Ka43GQjw.net
間違いは間違いじゃないか。ちゃんと認めれば何もない。金取ってるんだから。「南側にしなくても大丈夫と言う試験機関の判断ですね、私の判断は・・すみません!」来年受ける奴にも同じ事言うなよ。

796 :名無し組:2019/01/13(日) 15:13:04.52 ID:???.net
>>792
90%はほ

797 :名無し組:2019/01/13(日) 15:13:48.06 ID:???.net
運転中だからやめた

798 :名無し組:2019/01/13(日) 15:14:51.17 ID:???.net
>>791
講師っていっても合格すれば誰でもできるからな
そんなもん信用するなよ
自分に合ったとこだけ吸収すればいいんだよ
試験受けるのは自分だぜ
講師のいうこと聞いて合格できるなら全員合格できる

後出しジャンケンみっともないってばよw

799 :名無し組:2019/01/13(日) 15:26:10.45 ID:???.net
>>795
お前何いってんの?
この試験でそんなこと言ってたら何も教えられなくなる

課題文全て条件クリアすれば何でもいいです。で終了

資格学校は過去のデータからなるべく有利であろう条件をあげて、受験者を合格に近付けるだけ
先生が合格させてくれませんでしたーとかいってるガキと同じレベル

800 :名無し組:2019/01/13(日) 15:30:13.74 ID:???.net
>>788
時間切れ?長期ってエスキス2hですっぱり終わらせろって指導されないの?
私は2年目S短期だったけど、「ゾーニング・動線・空間構成だけは死守、他はまとまらなければ捨てていいから絶対に2hでエスキス終わらせろ。そして要点、濃密な図面、見直しで減点回避。これで勝つ!」が指導方針でした。
初年度でもなければ捨てさえすれば時間切れにはならないと思う。

801 :名無し組:2019/01/13(日) 15:30:57.71 ID:kinNYYKn.net
>>795
明確な正解がある試験じゃないってこと、人によって対応がいろいろあるってことマジで理解してないんだな。
間違いがあるとか認めろとか、次元が違いすぎるわ。

802 :名無し組:2019/01/13(日) 15:59:07.60 ID:???.net
ぶもーーー!!

803 :名無し組:2019/01/13(日) 16:02:50.53 ID:???.net
ケンカはやめて欲しいってばよ。お互い同じ志を持ってる同士だろう。初心を、相手を敬う気持ちを忘れるな。

ケンカが続くようなら秘技大爆発の術かますってばよ。

804 :名無し組:2019/01/13(日) 16:05:05.62 ID:???.net
資格学校のせいにしてる池沼が醜い
いい加減5ちゃん止めて
資格勉強しろ
また落ちるぞ

805 :名無し組:2019/01/13(日) 16:08:36.99 ID:???.net
気持ちを吐き出すことは大切だけど、人への誹謗中傷になると結局自分にダメージくるからな。

806 :名無し組:2019/01/13(日) 16:15:17.26 ID:20y7ZMYC.net
働き始め仕事で上司に何でもきいてねって言われて
真に受けて何も考えずにわからないこと聞いて
自分で調べた?とか考えた?とか言われてる人いるけどそのタイプじゃないか
何でもきいてねって言ったのになんだクソ上司
とか思ってしまうタイプは設計きついだろ。
製図は向き合う姿勢が出るんじゃね。

807 :名無し組:2019/01/13(日) 16:16:57.53 ID:Ka43GQjw.net
>>801
南側がダメと判断したのは子牛の方だぞ。
頭悪すぎだろ。今年受ける奴のためにもこんな誤りを認めない奴は他人に教える資格あるのか?

808 :名無し組:2019/01/13(日) 16:17:57.70 ID:Ka43GQjw.net
>>807
南にないとダメと判断な。

809 :名無し組:2019/01/13(日) 16:22:03.89 ID:Ka43GQjw.net
今年、受験する皆さん。資格学校に行くならハズレに当たった時の対処を考えましょう。
あまりに的はずれな指摘を受けるとそれが合格への障害になるので。

810 :名無し組:2019/01/13(日) 16:31:40.23 ID:???.net
ところでばよばよ言ってる人どこの方言?九州?

811 :名無し組:2019/01/13(日) 16:46:09.96 ID:Ad72DnVX.net
>>789
30分…は無理でも小一時間強で終わらせられればとは思う。
30分はビリケツくんくらいだろーなー。


>>800
エスキスはMAX2.5時間までかけられるんだけど、めっちゃギリギリのところでランク4になる作図ミスを見つけて修正してたら時間切れ。
失格は回避したけど、そもそも色々やらかしてる。

2時間エスキスは理想だよね。
でも、去年の見切り発車トラウマがあるからどうしても引っ張り気味になるんだよね。
結局、落ちてるんだけど。


今年は囚われないエスキスをしたい。

812 :名無し組:2019/01/13(日) 16:50:19.62 ID:???.net
ハズレの生徒が騒いでるなw

813 :名無し組:2019/01/13(日) 16:56:11.96 ID:Ka43GQjw.net
今年はsもnも馬脚か露呈したな。
南側延焼ラインしかり、4箇所もアプローチつくって一体的利用だと。完全にミスリード。反省すべき。

814 :名無し組:2019/01/13(日) 17:03:18.91 ID:???.net
>>811
エスキスはなるべく多めに時間割いた方がいいよ
特に最近の試験は学校の課題と外してきてるから、エスキスは余計に時間掛かる
一時間とか課題見た後で後出ししてるだけだから信用しない方がいい
本番の緊張感味わってるなら普段のエスキスとは違うことは分かってるよね

自分は全体的にスピードアップと、製図は2時間目標、要点の記述を重視して早く書く練習に力入れた
プレッシャーと緊張感で頭は真っ白になっても手が自然と動くようになってるとだいぶ有利だと思う

815 :名無し組:2019/01/13(日) 17:12:36.36 ID:???.net
2020年の建築士法施行されたら昭和建築士、平成建築士、新元号建築士と区別されるんだろな

816 :名無し組:2019/01/13(日) 17:23:20.37 ID:???.net
>>813
別に4箇所作れるならそれもありだろ
ミスリードでも何でもないわ

817 :名無し組:2019/01/13(日) 17:32:40.28 ID:EYrV6Cq7.net
>>795
お前大丈夫か?お前みたいなのがクレーマーになるんだぞ。
俺は今回の再現図で全館上足利用ってこと指摘されて屋外テラスを上足で利用するのかってことで、ランク3つけられてたけど、講師の考えも一理あるなって思ってたけどな。あんたなら、きっと詐欺講師とかいうんだろうが。

818 :名無し組:2019/01/13(日) 17:40:53.99 ID:EYrV6Cq7.net
ちなみに、俺には俺の考えがあったから、休憩に利用するカフェにわざわざ履き替えていくのかよってことで、全館上足利用にしたわけで、ただの考え方の違いを間違えとかいってんじゃねー。だいたい、クソみてーな状態から試験で戦えるまでに仕上げてくれたのは講師だろうが。

819 :名無し組:2019/01/13(日) 18:15:37.43 ID:???.net
>>810
いろんな人からやめろって言われてるのにやめないガイジだから放っておいて下さい。相手にするとさらに調子にのります。

820 :名無し組:2019/01/13(日) 18:19:22.44 ID:kinNYYKn.net
>>813
まだこの試験に完全な正解がないことを分かってないのか。南側延焼ラインだって、行政協議とかしたことないのか?資格学校の考え方であって、どこに正解って書いてあるんだ?あんたちょっとおかしいって。

821 :名無し組:2019/01/13(日) 18:21:17.13 ID:???.net
講師なんかどうでもいい。課題文と解答例だけ貰って帰ればいいんだよ。人に頼ってるから落ちるんだよ。
いい加減気づけば?

822 :名無し組:2019/01/13(日) 19:02:42.41 ID:lh3Xklty.net
>>820
違う。あんたらの飯の種の試験機関と考えがズレてるのに、正解はないとか誤魔化す姑息さを言ってる。
試験機関は今後の学習の参考にしてくださいとまで言ってる。
もっと資格学校は真摯に向き合わないと

823 :名無し組:2019/01/13(日) 19:07:28.56 ID:???.net
>>822
きも

824 :名無し組:2019/01/13(日) 19:10:29.16 ID:lh3Xklty.net
まあ、今年受からなかったら角番だったけど、nには行くつもりだった。
是は是、非は非なんだよ。行ったとしても子牛の指摘は参考程度のつもり。後悔したくないからな。合格したからいいが。

825 :名無し組:2019/01/13(日) 19:12:17.81 ID:aBAkkdGd.net
>>813
どうでもいいけど、あんたは自分の考えを否定されるのが怖くて言えないのか?

826 :名無し組:2019/01/13(日) 19:13:36.49 ID:lh3Xklty.net
アホに糞味噌に言われてへこんでる皆さん。
自分を信じて、合格してください。

827 :名無し組:2019/01/13(日) 19:19:25.44 ID:???.net
つまり、資格学校の講師が言うところの思う所のまさに、いわばそれに基づいてその上に置いてそれ以上のそれ以下のそもそももものももの内であるところの、おともだちでないとこのように考えている、このように思うわけであります。

828 :名無し組:2019/01/13(日) 19:20:51.63 ID:lh3Xklty.net
>>825
言ってるじゃないか。一体的利用は学校跡地全体を一つのものとして考えた時、この建物をどう造るか、であってバカバカ何ヵ所もエントランス造る事ではなかった。その為、南に正門あり、東に車両入口ある。4箇所も造る事ではない。アホな考えである。

829 :名無し組:2019/01/13(日) 19:21:35.42 ID:???.net
合格者諸君!八諭吉はしっかり納めて来たかい?

830 :名無し組:2019/01/13(日) 19:24:04.87 ID:aBAkkdGd.net
>>824
結局、講師に相手にされてなかったから、主要室はみなみ〜とか適当にアドバイスされてたんだろ。

831 :名無し組:2019/01/13(日) 19:24:56.79 ID:???.net
おじさんオールスターズ口寄せするってばよ

832 :名無し組:2019/01/13(日) 19:29:30.54 ID:aBAkkdGd.net
>>828
解答例出た後で言うことじゃねーだろ。

833 :名無し組:2019/01/13(日) 19:30:06.57 ID:HZLHMWS1.net
今になって合格の実感をしみじみ噛み締める。
幸せだなー

834 :名無し組:2019/01/13(日) 19:31:09.67 ID:???.net
>>829 不合格で今年もお布施することを思えば8万ぽっち安いものですよ。
来年からは諭吉80人でもいいよ

835 :名無し組:2019/01/13(日) 19:36:31.08 ID:lh3Xklty.net
>>832
解答例でなかったら、4箇所エントランスが正解となる?バカバカ出入口作ってなにがなんでも一体的なん?
感覚ずれまくってるね。

836 :名無し組:2019/01/13(日) 19:36:50.92 ID:???.net
>>832
その指摘は全く当たらないと、
このように考えるわけであります

837 :名無し組:2019/01/13(日) 19:39:09.28 ID:???.net
>>830
アドバイスというものは、レッテ、レッテル貼りであると、まさにいわばこのように考えると思うわけでそれ以上でもそれ以下でも野次はやめて欲しいわけであります

838 :名無し組:2019/01/13(日) 19:41:46.99 ID:???.net
>>825
レッテル貼りはやめて頂きたく、このように考えてる、まさにその中において上に置いてその下においてそのご指摘は全く当たらないと、このように考えているわけで、あります

839 :名無し組:2019/01/13(日) 19:46:50.92 ID:???.net
>>824
受かったんならウダウダ言うなや。必死過ぎて受かってるように思えないわw

840 :名無し組:2019/01/13(日) 19:51:16.27 ID:???.net
地方の講師なんて大きい建物なんて設計しないやつらばっかりなんだから講師に期待する方がバカだろ。
住宅設計の仕事すらないから講師やって日銭稼いでるんだからよ。

841 :名無し組:2019/01/13(日) 19:58:21.03 ID:???.net
特捜部はゴーンさんを取り調べるなら、JOCの竹田さんも取り調べるべきだと、まさにトカゲの尻尾になってもらおうとこのように考えているわけであります

842 :名無し組:2019/01/13(日) 20:02:16.21 ID:lh3Xklty.net
>>840
俺は講師をバカにはしないが探究していくものとして、間違いは認めて欲しいだけ。意固地になって墓穴を掘る事になるよ。今回はプール以外は南側に主要な室がなくても良かった事を認めないと。人生先に進めないぞ。

843 :名無し組:2019/01/13(日) 20:07:02.73 ID:???.net
年末年始も延々と同じことループしてるよな
このスレ
あと資格学校の話はSスレNスレTスレでやれ

844 :名無し組:2019/01/13(日) 20:10:15.66 ID:???.net
確かに受かって嬉しい!初年度だったけど来年もしないといけないと考えたら恐怖です。受かって、家族サービスできるし良かった。

845 :名無し組:2019/01/13(日) 20:12:09.11 ID:sqide61v.net
無視無視

846 :名無し組:2019/01/13(日) 20:21:43.69 ID:m3078Q+7.net
>>842
意固地になってるのは君なのでは?
南側に主要居室がなくても良かった。ではなく南側に主要居室がなくても受かった。でしょ?
一般的に主要居室は南とか東に配置したい事ぐらいは理解できるよね?もちろんプランがグダグダになるくらいなら北側へ配置しても良いけどまずは南側に配置しようと考えるのが普通なんじゃないかな。
そんな事ぐらいで間違い認めろって騒ぐ意味がわからない。

847 :名無し組:2019/01/13(日) 20:34:29.70 ID:aBAkkdGd.net
>>842
その講師はあんたのことは相手にしてねーから。名前も覚えてねーだろうな。そんなに自分の主張を認めて欲しけりゃ合格祝賀会ででも追求すればここじゃなくて。

848 :名無し組:2019/01/13(日) 21:40:09.46 ID:lh3Xklty.net
>>847
主張を認めて欲しいんじゃなく、あなたは試験機関と感覚がずれてますよ、と教えてあげたいだけ。あなたに教わる人は今後遠回りすることになるからね。もっと勉強しなさい。

849 :名無し組:2019/01/13(日) 22:12:49.80 ID:aBAkkdGd.net
>>848
言っておいで。
そして、あんたの愚かさを知っておいで。

850 :名無し組:2019/01/13(日) 22:26:54.46 ID:RI8pQR1/.net
明日Tの祝賀会に行く方はいらっしゃいますか?

851 :名無し組:2019/01/13(日) 23:01:57.39 ID:SyVbneYW.net
職場の仕事できない人が一級受かったことで、
一級も簡単になったんだなと上司が言ってた。
こういう噂はホント嫌になる。

852 :名無し組:2019/01/13(日) 23:33:15.13 ID:???.net
実際そうだから

853 :名無し組:2019/01/13(日) 23:51:32.66 ID:???.net
>>850
行く予定ですが合格者少なそうですね
TACで知り合った連絡取れる人達は全員落ちてますから
全ての課題で下足利用にしてたのと、要点の記述はほぼノータッチだったのが敗因でしょうか

854 :名無し組:2019/01/14(月) 00:33:13.30 ID:IdgNrTqv.net
>>848
講師に対してあんたが教える?
あんたにはソクラテスの「無知の知」って言葉を
送るよ。

855 :名無し組:2019/01/14(月) 00:46:20.43 ID:IveLp4WO.net
>>853
私もTで知り合った方はダメだったみたいなので、行くか行かないか迷ってます。今年のTの合格率はどれくらいだったんですかね?

856 :名無し組:2019/01/14(月) 01:38:35.25 ID:???.net
>>783
いや受かるでしょ
書いてないこと以外やる必要ないよ
この試験はそれすらできないやつばっかりだからさ

857 :名無し組:2019/01/14(月) 01:45:36.21 ID:???.net
もっと突っ込んで言うと、何かの部屋を特定の方角に置かなかったために落ちたっていうのは前回のリゾートホテルだけでしょ
それ以外は、どの部屋をどこに置こうが受かるし落ちるし関係ない
方角はどうでも良いけど、アプローチとゾーニングがおかしいやつが落ちるから、それが正しいなら必然そこまでおかしい位置に室を並べるなんてことないけどね。まあどうでも良いけど

858 :名無し組:2019/01/14(月) 04:43:28.02 ID:IdgNrTqv.net
>>855
Tに行かなくてよかった

859 :名無し組:2019/01/14(月) 07:35:06.47 ID:???.net
その批判は全く当たらない。粛々と勉強するだけ。

860 :名無し組:2019/01/14(月) 09:00:19.28 ID:???.net
>>848
受かったなら講師でもやればいい

861 :名無し組:2019/01/14(月) 09:05:58.65 ID:a1zTdQm+.net
日当たりに配慮とか老人が使用者なら南向きは有効だがそれ以外で主要な室を、等の腐った固定観念を受講生に植え付ける事の弊害は計り知れないね。

862 :名無し組:2019/01/14(月) 10:03:12.32 ID:YPm97IaX.net
>>861
何言ってんだ?設計条件に「パッシブデザインを積極的に取り入れた計画」と明確に冒頭で指示されているのに、
建築士の適正を図る試験携わった講師や建築士を目指す受験者は、自然採光を確保する手段として頭の隅に入れて
検討するのは当然。これが固定観念だって?本当にくだらない主張で怒りを感じる。

貴方の講師を批判したいだけの理由のために恥ずかし主張繰り返すなっての。

863 :名無し組:2019/01/14(月) 10:49:46.28 ID:IdgNrTqv.net
>>860
いやいやこんな奴が講師やったらダメだろ

864 :名無し組:2019/01/14(月) 10:58:09.59 ID:IdgNrTqv.net
>>857
さっさとこんなとこで言ってねーで講師に言ってこい
。それを報告しろ。できもしねーこといつまでもいってんじゃねー。解答例出た後でそんなこといくら主張したって後出しの主張なんか誰がきくか。

865 :名無し組:2019/01/14(月) 11:03:26.98 ID:TwhLaFvm.net
試験でしか設計をやったことない人は
方位をそこまで重視してないよね。
実務で設計やってる人は方位ごときで
相手にあげ足取られるのを避けるから
居室南は絶対的にではあるけど。

試験だと採光取れてるかどうかが問題だから
外壁側を意識すればいいだけって話もあるよね。

866 :名無し組:2019/01/14(月) 11:05:04.58 ID:IdgNrTqv.net
>>857
そもそも周辺環境に配慮して特定の方角に居室を配置する過去の課題があることも知らない奴が、教える?やってみろよ。やってから言え。言ったら講師にこう言われたくらいの主張なら聞いてやるよ。

867 :名無し組:2019/01/14(月) 11:10:19.24 ID:AHs0YzDk.net
>>814
角番だし、課題発表まではまだまだ時間があるのでエスキスはもう一度基本から頑張ってみます。
学校の課題慣れすぎは本当に良くないんだな、と思いました…今更ながら。

作図は文字記入スピードに難ありなので、そこを頑張ります。要点は40〜50分で書けるようになっていたので、そのスピードを保ちつつ中身を深く書けるように。

今年も夏がないのが悲しい。

868 :名無し組:2019/01/14(月) 11:14:19.73 ID:???.net
女々しい
ここは無職やニートが環境や家族のせいにするスレか

869 :名無し組:2019/01/14(月) 11:20:14.17 ID:IdgNrTqv.net
>>861
どうでもいいけどな、お前から教わることは何1つねーから。教えるってことはな、聞いてくれる人がいて初めて成り立つんだよ。お前のはただの一人ごとだからな。

870 :名無し組:2019/01/14(月) 11:29:49.02 ID:a1zTdQm+.net
>>862
採光と日当たりの違いもわからないのか?
北側でもハイサイドライトとかいくらでも採光は工夫出来るじゃないか。
俺が言いたいのは指定も配慮も要求ないのに
南にないと厳しいみたいな腐った固定観念をダメだと言ってる。当年度もプールを南側に持ってくれば他は南側に無くても問題なかった。

871 :名無し組:2019/01/14(月) 11:54:45.13 ID:???.net
>>870
じゃあなんでメインルームのプール室を南に持ってきたの?
それも腐った固定観念と同じことだよね?

872 :名無し組:2019/01/14(月) 11:55:34.11 ID:IdgNrTqv.net
>>870
お前の主張が正しいとか正しくないとかそんなことはどうでもいいわけ。お前が講師に教えてくることを待ってるわけ。さっさと教えに行けよ。

873 :名無し組:2019/01/14(月) 11:59:02.29 ID:IdgNrTqv.net
>>871
なんの参考にもならねーから
ほっといたら。

874 :名無し組:2019/01/14(月) 12:07:12.09 ID:PDmdAe9T.net
主要な居室を南に面して配置することも、立派なパッシブデザインだということが、理解できてないんだよね。
しかも、これ、相対試験だよ?
専門学校では、少しでも合格可能性を上げるために、より良いプランを教えるにきまってるよな。

875 :名無し組:2019/01/14(月) 12:09:28.92 ID:a1zTdQm+.net
>>871
おまえ、日本語わかる?
子牛がいったのはプールだけが南側ではダメで他の主要な室も南側にしないと厳しいと言ったから、こいつおかしい事いうなと侮蔑したわけ。わかる?無級君。

876 :名無し組:2019/01/14(月) 12:14:11.20 ID:1GFjgs1o.net
>>867
頑張れ。
過去問の分析を俺はおススメするよ。
こんな解釈でいいんだってことがみえてくるので。

877 :名無し組:2019/01/14(月) 12:19:43.48 ID:EG+mODtO.net
>>867
来年の夏は最高の夏になるから大丈夫

878 :名無し組:2019/01/14(月) 12:26:05.99 ID:EG+mODtO.net
頑張ってるヤツを応援するスレにしません?

879 :名無し組:2019/01/14(月) 12:29:05.33 ID:EG+mODtO.net
>>867
ウラ指導の荘司和樹の著書も参考になったからよかったらぜひ読んでみてください。合格者の体験談とか、製図試験の勉強の仕方とか書いてあるよ。

880 :108:2019/01/14(月) 12:32:24.12 ID:???.net
>>879
著書名を教えてください
なりふり構っていられないんです

881 :名無し組:2019/01/14(月) 12:40:59.72 ID:a1zTdQm+.net
やりとり「うーん、1階南側が管理でうまってますねー。」「主要な室が南にないと厳しいですねー」「じゃあ今年は諦めた方がいいですかね」「・・・。うーんそうっすね・・(嘲笑)」

882 :名無し組:2019/01/14(月) 12:45:35.67 ID:EG+mODtO.net
>>880
一級建築士試験合格者たちの勉強法

アマゾンで買えるよ

883 :108:2019/01/14(月) 12:50:33.68 ID:???.net
>>882
ありがとうございまっシング

884 :名無し組:2019/01/14(月) 12:50:36.46 ID:EG+mODtO.net
>>879
おもしろいのが
こんな割り切り方をしたとか、こんなミスをしたけど受かったとか、角番だったけどこういう気持ちで臨んだとか合格者の体験談は参考になると思います。

885 :名無し組:2019/01/14(月) 13:05:28.87 ID:???.net
>>881
君、本当に受かったの?凄い狂気を感じて怖いんだけど。1回病院行ってきたら?イヤ煽りとかじゃなくて本当に心配。

886 :名無し組:2019/01/14(月) 13:06:34.32 ID:???.net
>>863
やってみりゃわかるでしょ、てことよ。
学校から余計な事言うなって縛りがあるのは確か。まぁ変な矯正しようとする糞講師も居るけどな

887 :名無し組:2019/01/14(月) 13:08:15.68 ID:???.net
>>881
お前さぁ実務で設計してねーだろ?実務で設計してたらもっと理不尽な事いっぱいあるんだからそんなくだらない事でいちいち引っかかってんじゃねーよ。
せっかく1級建築士取れたんだろ?終わった事より前を見なよ。

888 :名無し組:2019/01/14(月) 13:57:13.51 ID:EG+mODtO.net
>>885
ほっといたら
それよりさ頑張ってるヤツの力になってやろうぜ

889 :名無し組:2019/01/14(月) 14:02:45.00 ID:???.net
受かった奴は来月には一級建築士か
一方、落ちた奴は早くても来年…
この一年の違いはデカいな

890 :名無し組:2019/01/14(月) 14:14:23.98 ID:EG+mODtO.net
>>889
合格が一年延びただけだぞ
大したことはない

891 :名無し組:2019/01/14(月) 14:29:42.66 ID:???.net
>>890
そんなこと言う奴は一生受からないぞ

892 :名無し組:2019/01/14(月) 14:59:57.39 ID:???.net
>>890
ここで資格学校のせいにしてる奴は何年も受からない

893 :名無し組:2019/01/14(月) 15:15:43.95 ID:EG+mODtO.net
>>891
大丈夫だ
東大受かるような頭の良さは必要ねーから
信じてやることやれば受かる

894 :名無し組:2019/01/14(月) 15:19:19.70 ID:???.net
>>875
お前がバカなことだけはわかった
早く講師のとこ行って病院も行ってこいよ

895 :名無し組:2019/01/14(月) 15:53:35.38 ID:???.net
>>867
フォーラムマジでおすすめする
エスキス1時間以内で終わるぞ
講師とマンツーマンで高い合格率だぞ

896 :名無し組:2019/01/14(月) 15:56:29.30 ID:EG+mODtO.net
>>895
フォーラム俺も気になっていたんだが
エスキス30分とか1時間てどういうことだ?

897 :名無し組:2019/01/14(月) 16:03:48.40 ID:???.net
エスキスなんてみんな1時間で出来るのに、時間配分が2時間だから2時間掛ける癖がついてる
その余裕が、より良いプランを考え自滅の道へ

898 :名無し組:2019/01/14(月) 16:06:02.95 ID:???.net
>>897
お前違うよ
より良いプラン考えたら北側景子さんやってないよ

899 :名無し組:2019/01/14(月) 16:55:32.25 ID:???.net
>>889
そんなでかく無いだろ

900 :名無し組:2019/01/14(月) 17:21:49.56 ID:???.net
>>896
うまく説明できるかわからないんだが、とりあえず書いてみる

まず資格学校ではこの部屋はここ!みたいな問題を自分で難しくするような条件を習うだろ。
それが一切ない。むしろ忘れろと言われる。
あと建物のスパンの考え方も違う
そう言われたら当たり前だなと思うような事を習う。
すごく目からウロコが落ちる
そして面積計算で例えば今年なら多目的室の位置がわかる
あとは適当にはめていけば今年ならエスキス1時間かからなかったぞ

講師とマンツーマンで先生をずっと独り占めできるしわからない事はわかるまで教えてくれる

資格学校での引き出しを増やすための片っ端から課題させていくスタイルでもいいかと思うけど自分はフォーラムの省エネスタイルの学習したあいだが一番楽で一番楽しかった
試験当日のプレッシャーも割と無かった

901 :名無し組:2019/01/14(月) 18:20:02.97 ID:???.net
不合格者の図面位は希望者だけでも返却すべき。
反省材料が無いんだから、それに採点の公平性の保険にもなるでしょ。

902 :名無し組:2019/01/14(月) 18:20:29.42 ID:???.net
>>900
通う日数と時間と講習料がわからないとどうしようもない

903 :名無し組:2019/01/14(月) 18:20:42.55 ID:???.net
馬鹿

904 :名無し組:2019/01/14(月) 18:22:29.96 ID:???.net
>>900
この部屋はここ!
なんて教えられないよ
この時点でおかしい

905 :名無し組:2019/01/14(月) 18:23:10.46 ID:???.net
>>901
大学受験ですら返却しないんだしする必要ないでしょ

906 :名無し組:2019/01/14(月) 18:24:10.08 ID:???.net
>>905
答えが明確に出る試験と、不明確な試験は違うでしょ。

907 :名無し組:2019/01/14(月) 18:43:10.44 ID:???.net
>>902
コマとって自分で予約するんだよ
前半課題発表前は大体二週間に一回くらいで後半は1週間に一度くらいかな。
長期は前半後半合計20コマを自分のペースで予約する
金額は長期で38万かそのくらいだったよ

908 :名無し組:2019/01/14(月) 18:45:03.10 ID:???.net
>>906
記述試験なんて明確なものは無いよ
採点基準も明らかにされてないから

909 :名無し組:2019/01/14(月) 18:45:50.48 ID:???.net
>>904
信じてもらえないかもしれないけど自分は初年度保育園の時南の園庭に向けて保育室ならべて管理の事務室も園庭に向けろって教わった
学校はNな
だから試験でも管理の事務室がポツンと飛び出したプランだったよ

910 :名無し組:2019/01/14(月) 18:59:24.24 ID:???.net
>>909
そうなんだ
保育園は最初に練習課題として解かされたけどそんな指導はなかった。
Nの先生は、方位よりゾーニングだったけどな
管理部門のある一部分だけ出張してしまうような難しい課題ではなかったでしょうに

911 :名無し組:2019/01/14(月) 19:05:07.12 ID:???.net
>>901
再現図描け
この知恵遅れ

912 :名無し組:2019/01/14(月) 19:41:30.65 ID:Ci8yrkoT.net
ま、言えることは自分の凝り固まった概念を他人に押し付ける奴は退場しろ。建築士やめろ、かすが。

913 :名無し組:2019/01/14(月) 19:50:37.78 ID:m6JO3ws/.net
不合格者の図面位は希望者だけでも返却するなんてしたら、これをダシに試験官に駄々こねるんでしょ

914 :名無し組:2019/01/14(月) 20:06:04.81 ID:???.net
>>913
知恵遅れ死ね

915 :名無し組:2019/01/14(月) 20:32:18.67 ID:CzC4tqk/.net
>>910
良く読みなよ
そいつは保育の時に受け、本番で変な形で頑張って納めて駄目だと思ったけど受かったんだぜと、遠回しに言ってるだけ

916 :名無し組:2019/01/14(月) 20:37:23.80 ID:???.net
>>911
その批判は全く当たらない。粛々と勉強するだけ。

917 :名無し組:2019/01/14(月) 20:38:43.79 ID:???.net
荒れてる時にこそ!おまえらの出番だぞ。


集まれ!一級おじさんオールスターズ
・おい!もう発表されてるぞ!おじさん
・頑張ってる人ほど落ちるぞおじさん
・結局運だからなぁおじさん
・もう登録した?おじさん
・登録番号なんだった?おじさん
・実務ではよくあるから減点はないおじさん
・角番先生おじさん
・廊下まっすぐおじさん

918 :名無し組:2019/01/14(月) 21:23:45.15 ID:???.net
>>915
いや、落ちてたけど

それで次年度フォーラムの長期いったんだわ
そこでフォーラムの教え方でエスキス1時間で受かったってだけ

これ以上出てきたら余計嘘臭くなるからもう出てこないつもりだから最後に重ねて書くけど資格学校の教え方否定したつもりはないよ
自分にはフォーラムの教え方は目からウロコ落ちて楽に受験できた
合格発表までは気が気ではなかったけどね

919 :名無し組:2019/01/14(月) 21:29:21.12 ID:???.net
>>913
駄々こねる必要なくなるでしょう。
だって、返却前提で採点するんだから、
文句付けられない採点がされるでしょう。

920 :名無し組:2019/01/14(月) 22:22:00.24 ID:EG+mODtO.net
確かに、保育所系は日当たりを考えろとは言われるけどな。だから必然的に南、東、西が優先されるよな。
これは過去問もそういう解答例だから、セオリーなんじゃないか。これすらどこでもいいとなると、保育所系が北側でも受かるってことか?

921 :名無し組:2019/01/14(月) 23:10:02.89 ID:???.net
>>920
もう出てこないつもりだったけどこの質問だけ

フォーラムの考え方は課題文がすべてであってその時の問題の条件や敷地条件によっては保育室北側もあり得る

保育室南ってのは過去問からもセオリーだけどその考えに凝り固まってはいけないよって考えだよ
そしてエスキスを早く終わらせていかに減点が少ない図面を描くか
北側にもってきたのには理由があるのならそれをきちんと図面上もしくは記述でアピールしろって教え。

部門別に色分けしたパズルのピースをはめ込むような感覚で解けるようになる
ほんと不思議なんだけどな
口では上手く伝わらないからガイダンスだけでも受けてみたらいいと思う

922 :名無し組:2019/01/15(火) 00:12:10.52 ID:5B7eiHBX.net
>>921
なるほど。 言葉にするのが難しいな。固定概念を持たず、敷地条件を考えながらアプローチ→ゾーニング→部屋の配置とパズルをしてるんだと思うんだが、スパンはどこで決めるんだろうか?各室の面積に関わってくるからパズルができたら最後に調整かな?

923 :名無し組:2019/01/15(火) 00:50:03.56 ID:ehgcx+v9.net
>>920
南に向けられる敷地条件なら南に向けないのは
学生か、設計を実務でやってない人くらいかと。
実務でやってるやつなら、超がつく論外な計画に
なるから、普通はやらないだけ。
実務で1年目の子がそういう提案して会社で
けちょんけんちょんになるやつだからやんないよ。

だいたい北側保育室になるようなあほな敷地を
計画地として出す試験元とも思えないわけだし。

924 :名無し組:2019/01/15(火) 00:52:51.15 ID:ehgcx+v9.net
>>922
製図試験だけでいいなら
スパンは計画できる上限の最大値とるだけ。

925 :名無し組:2019/01/15(火) 01:02:34.44 ID:ehgcx+v9.net
今年の試験なら、全体面積の最大面積を標準の7mで検討して、超える分は減らして調整。
アプローチは標準の駐車場に近い方からとって、長手方向の中央の北側にとる。
メインのプールは南向きかつ、断面から2階の2層とって、自然採光確保まではS通えばできるかと。そこまでできれば、今年はうかれた。今年しかやってないから他の年は知らんけど、俺としてはSいう通りやれば受かれると思ったけどどうなんかね。

926 :名無し組:2019/01/15(火) 04:31:43.04 ID:O4S9nEEm.net
質問です!
初年度でほとんど勉強せずに受けて、図面がめちゃくちゃでランクVでした。
次年度以降の採点にも影響がありますか?
去年むちゃくちゃだったから、最初から減点スタートみたいな。
点数操作が問題になっていますが、製図試験も人の目がみる試験です。
実際は受かってるのに採点ミスで不合格にされたけど、本人も気づかないままとかもあると思います。
学科は機械が採点するので心配ないですが。

927 :名無し組:2019/01/15(火) 04:33:15.19 ID:???.net
>>926
試験管やってた事あるけど昨年のランクは参考にしてるよ

928 :名無し組:2019/01/15(火) 06:38:59.30 ID:???.net
このスレ見ればわかるけど実際落ちてもおかしくない奴が受かってたりするぐらい製図はギャンブル
解答例みればわかるけどあんなんでも合格できるからな

929 :名無し組:2019/01/15(火) 06:55:18.23 ID:gOBqfqeK.net
>>927
まじですか‼
可能な限りで、どのように参考にしているのかご教示いただければ幸いです!

930 :名無し組:2019/01/15(火) 07:11:08.66 ID:???.net
>>927
鼻から牛乳やん

931 :名無し組:2019/01/15(火) 07:27:25.63 ID:VtfHBehg.net
>>927
昨年のランクを参考にするってことは
成長度合くらいしかできなくないか

932 :名無し組:2019/01/15(火) 07:40:56.69 ID:gOBqfqeK.net
初年度は諸事情でほとんど勉強出来ず、受験しても合格できないのは見えてはいたのですが、来年のために、試験場の雰囲気だったり緊張感を感じておくことは為になると思い、受験しました!
ちなみに、初年度は児童センターで、翌年は小規模なリゾートホテルでした。
長期に通いましたがだめでした。
実力不足でした。認めます!
去年のスポーツ施設がカド番でしたが、これまた諸事情により受験はできませんでした。
今年、学科からやり直しです!

933 :名無し組:2019/01/15(火) 08:16:30.32 ID:???.net
>>932
試験元の諸事情で製図無限回数受験できるようになってしまうよ。

934 :名無し組:2019/01/15(火) 08:21:06.62 ID:dCASTsaL.net
>>927
100%嘘に決まってるじゃん。

935 :名無し組:2019/01/15(火) 08:39:10.99 ID:At2ayU+F.net
小規模なリゾートホテルの時は学校が77,67で全部行けると言い過ぎたのを狙い打ちされた。
今回は地下水対策が記述で示されないと4になったんじゃない?

936 :名無し組:2019/01/15(火) 09:00:32.41 ID:+m5Sf1qi.net
>>925
学校の言う通りやれば受かると思うけど、言われた通りできるやつなんてほぼいない説。

937 :名無し組:2019/01/15(火) 10:30:07.25 ID:???.net
初年度ランク2 (S校ではランク3判定)
二年目ランク2  (S校ではランク1.5判定 1Bくらい)

2年目ダメだった理由 プランニング良し!、記述良し!違反なし!
           強いて挙げるなら図面が汚いから(講師より)


そろそろ心が折れそうだわ

938 :名無し組:2019/01/15(火) 10:41:35.84 ID:???.net
>>937
そりゃ有り得ないわ
そんなんで落ちるか

多数の減点を喰らってる
その減点理由が分からなきゃ何度でも落ちる
講師の外れ引き過ぎ

再現図貼ってみ
ここでボロクソ言われるから
粗探しは得意だから
5ch住人は

939 :名無し組:2019/01/15(火) 12:21:48.82 ID:UPLmffgU.net
>>933
コメントありがとうございます!
どういう意味でしょうか?
受かっても何回でも受けれるようになるということですか?

940 :名無し組:2019/01/15(火) 13:19:01.43 ID:???.net
>>937
図面が汚くて落ちるわけない。
去年じゃないけどフリハンで汚なかった俺が合格してるし周りの汚い組もちゃんと受かってる。
ロシアの筆記体みたいなのだったらわからんけど

941 :名無し組:2019/01/15(火) 14:01:41.26 ID:???.net
>>932
なんか書込み見ただけで不安になるな
人の言うこと聞かないで、自分の思い込みだけで突っ走りそう

942 :名無し組:2019/01/15(火) 14:19:19.03 ID:???.net
>>937
あなたまだ余計なプライドあるでしょ?
書き込みから伝わるよ
気持ちはわかるけど、自分の力不足を認めて落ちた理由を解明しないと角落ちするよ

本当にミスがないなら一番たちの悪い一発ポカ病だよ
自分では書いたつもりでも実際書いてない部屋名があるとか
本番に弱いタイプで一番この試験に向いてない

943 :名無し組:2019/01/15(火) 15:02:44.80 ID:VtfHBehg.net
>>937
自分で一つ一つ課題文と再現図を照らし合わせて見たらどうかな。再現図の採点て結構適当だぞ。採点表の項目も少ないしな。

944 :名無し組:2019/01/15(火) 15:08:58.42 ID:VtfHBehg.net
>>938
マジで再現図アップしてください。

945 :名無し組:2019/01/15(火) 15:17:04.27 ID:???.net
>>932
受験できないほどの用事が気になるw
俺だったら親が死んでも受けるぞ

946 :名無し組:2019/01/15(火) 17:19:59.75 ID:???.net
結局図面アップしたら講師のようにどうでも良いことをぐちぐちぐちぐち言うだけやろ

947 :名無し組:2019/01/15(火) 17:46:21.24 ID:???.net
出来ない奴ってコンセプトルーム何にしよう〜とかで10分くらい悩んでそうw
あんなの基本1階に作って中身適当でいいんだぞ?w
俺なんて卓球台置いて老若男女プレイ出来ます!wwみたいな

948 :名無し組:2019/01/15(火) 18:23:27.79 ID:b8JHPn2O.net
>>946
講師にプランニング良し、記述良しと言われてんだろ?
言ってることが可笑しいのだよ。だから落ちる。

949 :名無し組:2019/01/15(火) 18:52:33.53 ID:VtfHBehg.net
>>946
指摘されるのを怖がってたら、
この試験は成長しないから
頼むから見せてください。

950 :名無し組:2019/01/15(火) 18:59:35.76 ID:VtfHBehg.net
>>946
講師ってどうでもいいことぐちぐち言ってるのか?
大丈夫かお前?

951 :名無し組:2019/01/15(火) 19:02:24.68 ID:VtfHBehg.net
>>932
学科受かって満足するなよ。製図までやり抜け!

952 :名無し組:2019/01/15(火) 19:04:17.76 ID:VtfHBehg.net
>>945
本人が入院とかな。
頑張ってんだから応援してやろーぜ

953 :名無し組:2019/01/15(火) 19:14:57.96 ID:VtfHBehg.net
>>947
俺はプライドがあったから、せめて課題にからめて、セミナールームにして健康セミナーやプロジェクターを使って健康に関する映像をループ上映したり、健康に関する展示ができる室くらいにはしたけどな

954 :名無し組:2019/01/15(火) 19:17:56.67 ID:???.net
>>939
おそらくだいぶ先だけどそういうことです。
なんだがこの先が5年前に比べて変な出題が多くなりそう。惑わされなければ大丈夫だけど。

955 :名無し組:2019/01/15(火) 19:19:47.51 ID:???.net
>>953
プライドあるの?w
それみんなと同じつまんないテンプレ解答だけどな

956 :名無し組:2019/01/15(火) 19:28:59.57 ID:???.net
>>955
その批判は全く当たらない。粛々とコンセプト練るだけ。

957 :名無し組:2019/01/15(火) 19:47:22.27 ID:???.net
製図無制限にしたら合格率25%とかになりそう
角落ちしてた奴らがいつまでも残るんだろうし受験生は増えるからね

センスないやつは10年掛かっても受からなくなるだろうな
できるやつが今まで通りポンポン初年度でクリアしてって、5年目ですみたいなのがゴロゴロ残りそう
無級先生も増えるだろう

958 :名無し組:2019/01/15(火) 20:02:05.40 ID:dmbGfJDo.net
>>955
こいついつまでいるの?
みんな無視しようよ。

959 :名無し組:2019/01/15(火) 20:02:27.21 ID:???.net
>>957
学科振出組は無くならんでしょ
製図の命は3回までのゲームでいいよ

960 :名無し組:2019/01/15(火) 20:07:01.55 ID:???.net
>>946
プランも記述も良かったと言われて、落ちた原因は図面の汚さ
講師に、どうでも良い事すら言われて無いのに

961 :名無し組:2019/01/15(火) 20:11:43.19 ID:???.net
>>955
レッテル貼りはやめていた、いた、頂きたいとこのように考えております

962 :名無し組:2019/01/15(火) 20:14:06.84 ID:???.net
>>960
プランも記述も悪かっただけ
図面が汚いというのなら
一番汚い部分だけの一部だけ図面アップしてみろ
汚さだけ見てやる

963 :名無し組:2019/01/15(火) 20:44:37.24 ID:VtfHBehg.net
>>962
試験で汚かったかどうかは知りようがねーぞ

964 :名無し組:2019/01/15(火) 20:52:10.38 ID:VtfHBehg.net
これ試験管やったことのある人の話なんだが、試験管も人だから受からせたいと思って見てるって話を聞いたことがある。だから図面から伝わる熱量みたいなものも大事じゃねーかな。

965 :名無し組:2019/01/15(火) 21:00:26.29 ID:???.net
>>964
その通りだね
俺もよくそっち系の人と飲み行くからわかるよ

ただこの手の話は、ソースだせ嘘つくなオジサンが出るからな

966 :名無し組:2019/01/15(火) 21:00:35.72 ID:VtfHBehg.net
これは俺の経験上だから参考になるかわかんねーけど、要点の内容はまぁそれなりにできたんだが、最終チェックも出来ない時間配分になっちまって、最後の1秒まで要点書ききって、そんなんだから当然読めるわけねーだろっていう文字になっちまったんだけど、

967 :名無し組:2019/01/15(火) 21:08:11.98 ID:VtfHBehg.net
最後まで諦めずやりきったんだなってものが伝わったのか試験管になんとか読んでもらって合格させてもらった。多分受験生の中で最も汚かったんじゃねーかってレベルだったけどな。

968 :名無し組:2019/01/15(火) 21:11:51.97 ID:VtfHBehg.net
>>965
おーわかるヤツいた。

969 :名無し組:2019/01/15(火) 21:11:55.23 ID:MZpf2rs9.net
質問です!
職員用の駐車場は、考慮しなくてよいとあり

サービス用として2台設ける。
ともあります!
職員用=サービス用ではないのでしょうか?

970 :名無し組:2019/01/15(火) 21:20:08.40 ID:VtfHBehg.net
実際のところはわからねーけどそういう熱量も含めて合格を取ったっていう気持ちよりは、熱量が伝わって受からせてもらったって気が今でもしてるよ。試験管なんてどこの誰かもわからねーけどな。

971 :名無し組:2019/01/15(火) 21:27:43.51 ID:VtfHBehg.net
>>969
なんの課題?
課題によるからなんとも言えんが、
職員用→管理部門の人たち用
サービス用→カフェ、レストランとかの人たち用
じゃないか?
課題によって解釈が変わる場合もあるから、製図試験は国語力が必要と言われる由縁

972 :名無し組:2019/01/15(火) 21:44:12.67 ID:???.net
こんなところに図面あげたところで合格者の酒のつまみにしかならんだろ
毎年テーマは変わるものだし

973 :名無し組:2019/01/15(火) 21:46:58.09 ID:???.net
吹き出し書きまくりのお手紙みたいな図面で受かった俺大正義やん!!!

974 :名無し組:2019/01/15(火) 23:20:45.89 ID:vEIX5S7kL
受験生に一言!
学科はやり込めば誰でも受かる!
でも製図はやり込んでも受からない奴は
受からない!
ほとんどのやつが初めて学科受かった瞬間にもらったと
思うだろ?でもそれが間違えだってことはすぐにわかるんだ。
だから気を抜かずに気合い入れて頑張れ!

975 :名無し組:2019/01/15(火) 22:17:00.41 ID:VtfHBehg.net
>>972
それじゃ受からね。
テーマじゃねー課題だろ
この試験そういう細かいところに気を配れるかマジで大事だからな。読み落としとか、室名間違えとかにマジでつながる。

976 :名無し組:2019/01/15(火) 22:25:11.83 ID:VtfHBehg.net
>>972
大原則に国家試験だからそもそもルールを守れるやつかどうかを見てる。

977 :名無し組:2019/01/16(水) 04:02:14.03 ID:dUgzQb1J.net
一応次スレ勃てたけど、もうここにも来ることなくなるなぁ。まあこころくなのいないけど合格したら孤独を癒す場にはなたと思う。じゃあな〰️頑張れー。

978 :名無し組:2019/01/16(水) 06:55:33.31 ID:72OH8zVu.net
>>971
図書館です!

979 :名無し組:2019/01/16(水) 08:53:48.41 ID:SmKmAZ7g.net
>>969
職員用とサービス用の別項目に分かれた条件と気付くべき。
最初に職員用は考慮しなくても良いっていってる=不要だと決定。
次にサービス用の条件設定になってるので職員用とは別項目。

イコールだったら「職員用を含むサービス用駐車場」みたいな文面になるよ。
思い込みは命取りなので感覚を身に着けるしかないと思う。

散々とやった課題と設計条件の表現の仕方とかいつもと違う雰囲気があれば、
それがその課題でのひっかけなりサプライズ出題ってことになると思う。

980 :名無し組:2019/01/16(水) 09:26:00.72 ID:+Ob/MRvS.net
>>972
なんでランク2なんだよっていう自信があるなら出してみたら。

981 :名無し組:2019/01/16(水) 13:03:56.07 ID:???.net
>>969
独学かな?
勘違いしてる人もいるね

職員用とはその施設で働いている人たちで、スタッフ、講師、インストラクター、レストランの店員も含む

サービス用とは外から来る人で、ゴミ収集、宅配物、レストランの食材、機械のメンテナンスなど

分かりやすく言うと、職員用は営業中は常に車が停まったままで、サービス用は基本車が停まっていないフリーな駐車場
一般客用の大きな駐車場の端に10台ぐらいあるのが職員用駐車場

サービス用はゴミ置き場、荷解き室、厨房、機械室などのそばに配置する

982 :名無し組:2019/01/16(水) 16:15:05.44 ID:???.net
職員=サービス こんな発想しちゃうヤツが受けるんだぞ
偏差値45くらいか

983 :名無し組:2019/01/16(水) 19:02:52.52 ID:+Ob/MRvS.net
>>982
教えてあげろよ。
どうせみんな最初はクソみてーな状態だったんだから。

984 :名無し組:2019/01/16(水) 19:22:33.06 ID:???.net
>>982
もう一度スレタイ読み返してみたら?

985 :名無し組:2019/01/16(水) 19:47:39.77 ID:???.net
>>982
こんなレスするような奴が受ける試験かと思うと悲しくなるな

986 :名無し組:2019/01/16(水) 20:25:03.52 ID:???.net
>>982
偏差値の高い解答例上げてみろ

987 :名無し組:2019/01/16(水) 21:20:47.40 ID:3RUZulrm.net
>>982
お前は人間偏差値25くらいや

988 :名無し組:2019/01/16(水) 21:37:48.97 ID:???.net
俺は顔面偏差値が65だから合格したのかもしれない

989 :名無し組:2019/01/16(水) 21:43:43.87 ID:???.net
すごいな
普通スルーだろ

990 :名無し組:2019/01/16(水) 22:50:45.53 ID:???.net
>>982が袋叩きになってて笑える

991 :名無し組:2019/01/16(水) 23:01:08.78 ID:???.net
建築家と建築士の違いって なに?

992 :名無し組:2019/01/16(水) 23:41:39.42 ID:???.net
>>991 建築家協会と建築士会に聞けば詳しく教えてくれるだろ

993 :名無し組:2019/01/16(水) 23:53:19.00 ID:???.net
>>991
金払ってなるのが建築士

994 :名無し組:2019/01/17(木) 12:41:34.70 ID:???.net
>>991
警察官と自宅警備員みたいなもん

995 :名無し組:2019/01/17(木) 12:50:23.09 ID:jWZ96V8h.net
>>991
塾の先生と私大の先生みたいなもん

996 :名無し組:2019/01/17(木) 13:04:00.93 ID:???.net
>>991
ガンダムとザクみたいなもん

997 :名無し組:2019/01/17(木) 14:39:44.97 ID:???.net
レタスとキャベツだな

998 :名無し組:2019/01/17(木) 18:45:53.04 ID:mzO6oJRb.net
カッコつけたプロフィール写真にするのが建築家。

999 :名無し組:2019/01/17(木) 19:06:04.84 ID:???.net
5chでぷらぷらするかしないの違い

1000 :名無し組:2019/01/17(木) 20:26:01.54 ID:dRNaPYHi.net
そういえば、大江匡の名刺は
建築家 大江匡 のみだった。

1001 :名無し組:2019/01/17(木) 20:26:41.35 ID:???.net
ウメ

1002 :名無し組:2019/01/17(木) 20:27:23.41 ID:???.net
うめ

1003 :名無し組:2019/01/17(木) 20:27:58.05 ID:???.net


1004 :名無し組:2019/01/17(木) 20:28:29.07 ID:???.net


1005 :名無し組:2019/01/17(木) 20:29:12.34 ID:???.net
うめ

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200