2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(167室)■

582 :名無し組:2019/01/09(水) 14:50:29.09 ID:???.net
>>574
標準解答例をよく分析するのがいいね
必ず、こんな配置とか表現でいいの?って箇所が出てくると思うけど、そういうところは一般論であって、試験的には重視していない

要点の記述をもっと重要視したほうがいいね
製図3時間と記述1時間でも重要度はほぼ同じだから
もう直前に暗記とか思わない方がいい
言い回しをはぐらかして自分では出来た気になってる人が多いかな
ーーー経済性に配慮した。ってよくある表現だけど、ただ図面の説明だけで配慮した内容が無いとまずい
製図は完璧なのに何故落ちたかわからない人は、要点の記述で自分で都合のいいように完結してしまってることが多い
あと製図の精度はよく話に上がるが、記述の字や文章力も最低限相手に伝わるようでないとまずいよ

総レス数 1006
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200