2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CAD総合スレッド36 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc

1 :名無し組:2019/02/02(土) 18:33:42.87 ID:???.net
CAD全般に関する話題を語るスレです

■前スレ
CAD総合スレッド35 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1532853839/

129 :名無し組:2019/02/24(日) 17:35:55.62 ID:???.net
良い案なら俺が浮かんだぞ
祈れば良いのだ!
CAD使いの一員として、ここの老害たちが頑なにjwを支持するのは理解しかねる
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org576106.jpg

130 :名無し組:2019/02/24(日) 17:41:27.52 ID:???.net
>>125
>>128

あのよぉ
お前らは何をイキってんだ?
お前らみてぇな無限に湧くゴミ共の扱い慣れてんだわ
126を見習ってもう少し有効なスレしろよ
俺に相手してもらってるだけ感謝しろよ

>>126
なるほど とりあえずBIM・CIMググったわ
思った以上にグラフィカルやな そしてとてつもなく奥が深そうやな

131 :名無し組:2019/02/24(日) 17:46:06.20 ID:???.net
>>129
理解して貰おうとも思っていなし、お前に理解出来るとも思ってないから
もう気にしなくて良いよ

132 :名無し組:2019/02/24(日) 17:47:56.46 ID:???.net
>>129

もしかして126のデータ拾って即時組んだんか?
すげぇな これが三次元CADか

133 :名無し組:2019/02/24(日) 17:54:27.18 ID:???.net
>>131
何度も言うように俺もjwは良いCADだと思ってる
仕事にも利用させてもらって感謝している
だがしかし、もう時代は変わり始めているのだよ
変化を嫌う爺さんは認めたくないのかも知れんが

134 :名無し組:2019/02/24(日) 18:13:48.95 ID:???.net
>>133
お前には関係ないんだからもうほっとけよw

Jw爺さんはほっといてお前を凄いと思っている>>132の相手してやれよ

135 :名無し組:2019/02/24(日) 19:45:22.24 ID:???.net
>>129
前から気になってたんだけど、結構フォトリアルだよね。よければ何のソフト使ってんのか教えて。

136 :名無し組:2019/02/24(日) 20:10:15.63 ID:???.net
keyshotっぽい感じだな

137 :名無し組:2019/02/24(日) 20:43:34.62 ID:???.net
126と129って同一人物?

138 :名無し組:2019/02/24(日) 20:53:58.17 ID:???.net
>>126>>129>>133

139 :名無し組:2019/02/25(月) 08:35:01.46 ID:???.net
カスみたいな設備屋じゃないの?

140 :名無し組:2019/02/25(月) 10:03:27.46 ID:???.net
零細設備屋ですんません(´;ω;`)
(横レス)

141 :名無し組:2019/02/25(月) 12:20:07.15 ID:???.net
Jwで仕事している零細設計事務所でスンマセン >>133

142 :名無し組:2019/02/25(月) 12:52:29.93 ID:???.net
jwはキビキビしたcadとして、使い勝手が凄くいい。
伸びしろがあるとすれば、2.5Dの部分だが、この辺の
操作性をもっと楽になるように改善してほしい。

たいそうな3Dとか必要ないけどちょっとしたボリューム
見たいとかそういうニーズは結構あると思う。

143 :名無し組:2019/02/25(月) 13:17:36.35 ID:???.net
>>142
作者が解説本でSketchUpの紹介をしているくらいだから2D以外のさらなる機能追加は考えていないと思う
あくまでも2次元汎用CADに拘ってるんだろう
作者の年齢を考えればそう遠くない将来ファイナル版が出るだろう

Windowsの不安定によるトラブルを避けるために、フリーズなど関係ないもっとキビキビ動くDOS版JW_CADがXPの頃まで使われてきたように、ただ線を引くためだけのCADと言うのもまだ需要はある
時代に取り残されようが変化に対応できなかろうが、その人が選んだことだし、それを全く関係ない赤の他人が力説したところで何の意味も無い
今必要だから使っているというだけだ

144 :名無し組:2019/02/25(月) 19:37:26.35 ID:???.net
>>141
俺は今は建築系の仕事は全くしてない素人だけれど
客(素人)に立体的な画像を見せるとイメージがわきやすいと思うのだけれどどうよ?
客(素人)では平面図から立体はなかなかイメージできないのではないかと思う
例えばjwwのjwwフォルダに最初から入っている木造平面例なる図面でも立体化すれば客との打ち合わせもスムーズにすすむのではないかな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1782800.mp4

上で誰かがいっているようにスケッチアップというソフトもjwと連携しやすいようだからそういうソフトを導入するのもアリかと思うよ
頑なに3Dを否定する理由がわからない

145 :名無し組:2019/02/25(月) 19:41:35.07 ID:???.net
いや面白いw サンパチやシングル、ダブルバーを上から目線で表現したフォトリアルなCG初めて見たよww
jw使ってどんなレンダラーと連携したの?とても興味ある!おせーてww

146 :名無し組:2019/02/25(月) 19:49:16.30 ID:???.net
>>145
自作自演?
そんなのに興味持つような人このスレには居ないと思うしわざとらしい

147 :145:2019/02/25(月) 19:55:22.17 ID:8eiFSx3i.net
>>146
アホー!!
俺はjwとレンダリングの連携に興味もって質問レスしただけじゃ!
自分の価値観だけでレスするな。

148 :名無し組:2019/02/25(月) 19:56:05.79 ID:???.net
>>144
お前はJw使ってるって必ず噛みついててくるよなw
あのさ
誰がJw「だけしか」使ってないって書いた? 
3D全く使ってないって書いた?
誰が頑なに3Dを否定した?
お前が勝手にそう思って噛みついてきてるだけじゃねぇか

お前はプロが書いた3Dを見たいだけだろ?
それであら探しをして優越感に浸りたいだけだろ?
施主に立体的な画像を見せればなんてお前に言われるまでもないよ
何度も何度もしつこいんだよお前は

お前なんかと張り合って自分の商品を5ちゃんなんかにアップする人なんか居ないから
精々自分の作品をアップして自己満足に浸ってろよ

149 :名無し組:2019/02/25(月) 20:05:07.42 ID:???.net
>>148
さすがに俺も仕事で使う画像はアップしないぞ
メシのタネはさすがにタダでは公開しない
金にならない遊び画像ならアップしてスレの肥やしにしているが

ちな、その道のプロが書いた絵は見たいと思う気持ちはある
建築ならネットに驚くようなすごいCGが溢れているけどね

150 :名無し組:2019/02/25(月) 20:17:31.35 ID:???.net
>建築ならネットに驚くようなすごいCGが溢れているけどね
こんなレス出すヤツがどんなメシのタネ持ってんだ?www

151 :名無し組:2019/02/25(月) 20:26:40.08 ID:???.net
メシのタネか?うん、無理だなjk
だが、カスみたいな設備屋ではない俺がメシのタネに近い画像をアップするとしたらこちら
未完成ではあるけれども
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org576272.jpg

152 :名無し組:2019/02/25(月) 20:31:45.53 ID:???.net
>>151
おお!やるねwだからどんなレンダラーつかってるか言えっつーのw

153 :名無し組:2019/02/25(月) 20:34:01.50 ID:???.net
>>152
バレてるって自演

154 :名無し組:2019/02/25(月) 20:35:38.13 ID:???.net
違う!w

155 :151:2019/02/25(月) 20:35:53.00 ID:???.net
>>152
そうだそうだ!バレバレの自演するなよ!

156 :名無し組:2019/02/25(月) 20:38:36.93 ID:???.net
まあ、jwではモデリングできないから全く関連のないソフトで作ってるのは、わかったよ。

157 :名無し組:2019/02/25(月) 20:40:43.97 ID:???.net
>>151
ww

158 :名無し組:2019/02/25(月) 20:43:22.68 ID:???.net
126=129=133=144=145=147=149=151=152

159 :名無し組:2019/02/25(月) 20:45:49.51 ID:???.net
狭い領域で生きてる奴らだww

160 :151:2019/02/25(月) 20:47:56.09 ID:???.net
>>158
とりあえず>>159は自演癖があるという事がわかった、教えてくれてありがとう

161 :名無し組:2019/02/25(月) 20:52:21.43 ID:???.net
>>160 偽151
情けないヤツ。

162 :名無し組:2019/02/25(月) 23:05:09.40 ID:???.net
こんなもんモデリングして連打してもあんま意味ねーだろ

163 :名無し組:2019/02/26(火) 07:19:29.15 ID:???.net
核心をつかれてファビョって自演祭りにワロタw

164 :名無し組:2019/02/26(火) 19:08:23.61 ID:???.net
どうしても自演扱いしたい奴がいるようだ

165 :名無し組:2019/02/26(火) 20:43:44.77 ID:???.net
どうしても自演と悟られたくない>>144が頑張ってるな

166 :名無し組:2019/02/26(火) 21:04:35.19 ID:???.net
>>164
自演じゃなければ構わず会話すればいいのに
何故か>>154で会話が強制終了
>>144-145は5分足らず
>>151-152も約5分ぐらい
こんなレス間隔では自演を疑われても仕方ない

167 :名無し組:2019/02/26(火) 22:00:38.42 ID:???.net
このスレも自・演頭(ジ・エンド)って訳ですなぁ
ははは

168 :名無し組:2019/02/27(水) 19:02:57.38 ID:???.net
おーい、山田君!座布団全部持ってって!

169 :名無し組:2019/02/27(水) 19:20:58.34 ID:???.net
>>166
自演、自演て、だからなんなん?
一連のレスの文面無視して、アホちゃう?

170 :名無し組:2019/02/27(水) 20:33:46.00 ID:???.net
>>169
まあ自演がバレて悔しいのは分かった

171 :名無し組:2019/02/27(水) 20:37:39.32 ID:???.net
もう誰が自演とか面倒だからさぁ

>>1-1000
おまいら、 自 演 乙 ! !

172 :名無し組:2019/02/27(水) 20:48:19.59 ID:???.net
>>171
そういう事にしてしまえば自演がバレなくてすむからな

173 :名無し組:2019/02/27(水) 21:21:06.83 ID:???.net
自演すれば他の人間も興味もって話しかけてくれる空気になると思ったんじゃね?
相手にする価値が無いからスルーされてるだけなのにね

174 :名無し組:2019/02/27(水) 22:07:27.09 ID:???.net
>>173
あんなバレバレの自演じゃさらにスルーが加速するw

175 :名無し組:2019/02/27(水) 23:04:04.18 ID:???.net
アーキトレンドのJWを3D化するってのはどうなのか誰か聞いたことない?

176 :名無し組:2019/02/28(木) 14:22:55.13 ID:???.net
>>175
人に聞くよりも無料体験版があるのだから自分で確かめた方が早い
https://archi.fukuicompu.co.jp/products/architrendzero/basic.html#jw3d

177 :名無し組:2019/02/28(木) 17:37:13.38 ID:???.net
>>175
アーキトレンドを使用してますが、期待はしないほうがいいですよ。

178 :名無し組:2019/02/28(木) 19:07:30.43 ID:???.net
>>176
建築関係の仕事は全くやってないけどキレイなパース画像が並んでるね
時代は3Dなのだと感じさせる

179 :名無し組:2019/02/28(木) 19:14:22.72 ID:???.net
>>178
https://www.megasoft.co.jp/3d/pro9ex/
ほれ
お前の大好きな3Dパース画像だ

180 :名無し組:2019/02/28(木) 19:26:55.11 ID:???.net
>>179
そのソフト使えば軽量鉄骨下地の画像作れますか?

181 :名無し組:2019/02/28(木) 19:28:06.56 ID:???.net
>>180
知らねぇよ
会社に聞けよ

182 :名無し組:2019/02/28(木) 19:59:22.02 ID:???.net
>181
そんな程度の無責任な知識しか無いくせに偉そうにレスするんじゃねーよ!糞が!w

183 :名無し組:2019/02/28(木) 20:04:20.92 ID:???.net
怒ってて草w

184 :名無し組:2019/02/28(木) 20:19:43.79 ID:???.net
建築は素人な俺もパース作ってみた
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org576822.jpg
建築専用ソフトで作ったようなパースに比べれば見劣りはするだろうけど
そこそこは出来たかなと思ってる

以上、日記終わり

185 :名無し組:2019/02/28(木) 20:21:10.66 ID:???.net
>>183
草!草!草野郎

186 :名無し組:2019/02/28(木) 20:24:17.31 ID:???.net
>>184
星空がウケるw

187 :名無し組:2019/02/28(木) 20:27:07.58 ID:???.net
>>184
ご苦労さん。今どきこんなパースでは金もらえん。
どこかのサイトで見た画像だがw

188 :名無し組:2019/02/28(木) 20:32:37.66 ID:???.net
>>187
これは業務とは関係の無いただの暇つぶしなので金は貰わないよ
5ch以外で公開したことの無いオリジナル画像だが?

189 :名無し組:2019/02/28(木) 20:35:19.43 ID:???.net
>>185
怒ってて草ww

190 :名無し組:2019/02/28(木) 20:38:54.55 ID:???.net
>>188
そうか、なら申し訳ない。
でも、どっかのサイトで最近みたような。。

191 :名無し組:2019/02/28(木) 20:49:18.64 ID:???.net
>>189
情けなくて草wwwwwww

192 :名無し組:2019/02/28(木) 20:49:57.38 ID:???.net
>>190
5ch以外ではありえないぞ
転載するほど価値のある絵でもないだろ
元ネタも自分で書いてる
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org576830.jpg

何度も言うようだが建築の事は素人だからそのあたりのツッコミはご容赦

193 :名無し組:2019/02/28(木) 20:58:49.96 ID:???.net
>>190
認知症始まってて草www

194 :名無し組:2019/02/28(木) 21:13:04.86 ID:???.net
>>192
だから申し訳ないと誤ってる。
正直20年くらい前のパース制度だから今時って感じで、
どっかで見た同じレベルのパースと勘違いしてたんだうな。スマン
>>193
もうどっか逝ってよし。くだらん

195 :名無し組:2019/02/28(木) 21:32:31.39 ID:???.net
182 名前:名無し組[k] 投稿日:2019/02/28(木) 19:59:22.02 ID:???
>181
そんな程度の無責任な知識しか無いくせに偉そうにレスするんじゃねーよ!糞が!w

194 名前:名無し組[l] 投稿日:2019/02/28(木) 21:13:04.86 ID:???
>>193
もうどっか逝ってよし。くだらん

短時間で燃料切れになってて草www

196 :名無し組:2019/02/28(木) 21:39:49.91 ID:???.net
>>195
一連の流れのレスちゃんと読めよ。何か間違ってること言ってるか?
草しか言えん草野郎がw

197 :名無し組:2019/02/28(木) 21:54:45.77 ID:???.net
>>196
お前それしか言えないの
>>169もお前でしょ
具体的に何も言えない時点でお察しだな

198 :名無し組:2019/02/28(木) 21:56:32.95 ID:???.net
>>196
だんだん自分の言ってることに自信が無くなってきてて草wwww

199 :名無し組:2019/02/28(木) 22:09:41.86 ID:???.net
>>197
>169もお前でしょ
そうだよ!俺だ!
>具体的に何も言えない時点でお察しだな
いや!なにをどう言って欲しいんだ?あ?
俺はどんなソフト使ってフォトリアルな画像出してんの?って129に聞いてるだけで
お前が自演、自演て勝手にファビョッてるだけやんw
一連のなりすまし偽151オマエやろがww
ま、何が気に食わんで129を叩いてるか知ったこっちゃないが、
周りを巻き込むなよ糞が!

200 :名無し組:2019/02/28(木) 22:21:59.82 ID:???.net
一番周りを巻き込んでる>>199のどの口が言うんだと周りが呆れてて草ww

201 :名無し組:2019/02/28(木) 22:27:31.61 ID:???.net
>具体的に何も言えない時点でお察しだな
そのまま返すわ
もうアホらしなったんで、ここまで!!

202 :名無し組:2019/02/28(木) 22:31:45.93 ID:???.net
カスの捨て台詞は決まってるよなと周りが失笑してて草ww

203 :名無し組:2019/03/01(金) 22:56:22.16 ID:???.net
jw以外で無料のおすすめありますか?

204 :名無し組:2019/03/01(金) 23:01:29.65 ID:???.net
DraftSight

205 :名無し組:2019/03/02(土) 07:16:08.99 ID:???.net
RootPro CAD

206 :名無し組:2019/03/02(土) 09:32:00.41 ID:???.net
AR_CAD

207 :名無し組:2019/03/02(土) 11:19:58.12 ID:???.net
PC定規5

208 :名無し組:2019/03/02(土) 13:34:33.22 ID:???.net
結局 draftsight になっちゃうのかなあ。

209 :名無し組:2019/03/02(土) 18:18:46.81 ID:???.net
手書き

210 :名無し組:2019/03/02(土) 18:49:34.37 ID:???.net
ドラフター捨てちゃった

211 :名無し組:2019/03/02(土) 18:58:54.51 ID:???.net
念写

212 :名無し組:2019/03/02(土) 19:16:07.54 ID:???.net
A3出力のインスタントカメラ売ってません > <

213 :名無し組:2019/03/03(日) 02:44:05.47 ID:???.net
ドラフターの処分は金かかったな

214 :名無し組:2019/03/03(日) 07:13:13.90 ID:???.net
念写に挑戦してみました
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org577234.jpg

215 :名無し組:2019/03/03(日) 10:39:56.85 ID:???.net
さて、念写はともかく
既設設備の改修とかで青焼き図面を清書しなくてはならない機会は多々あると思うけど
お前らはこんな図面を↓
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org577249.jpg
CADに変換して>>192のような絵にする場合はどんなソフト使ってるの?
色々やってみたけど点だけの集合になったり、曲がった直線が集まって1本の線にならなかったりで苦労するんだよね

216 :名無し組:2019/03/03(日) 11:08:09.50 ID:???.net
>>215
図脳RVコンバータ5

217 :名無し組:2019/03/03(日) 11:19:29.08 ID:???.net
>>216
レスサンクス
36000円か、比較的安いんだね
でも実際使ってみたらどうなのかな?
レビューを見る限りあまり良い印象は受けないけど・・・

218 :名無し組:2019/03/03(日) 12:21:10.97 ID:???.net
>>217
既設設備の改修レベルなら図面の精度はそれほど高くなくても問題ないからラスベク変換で十分
きっちりと精度を出したいのならラスベク変換後、寸法誤差をいじり回すのなら新規に書き直した方が結果的に早い

お前の好きな軽天の3Dなら新規に書いた方が早いだろうよw

219 :名無し組:2019/03/03(日) 12:32:15.57 ID:???.net
>>218
お前がやってる住宅程度の施設なら新たに書き直したほうが早いだろうが
特高受電してるような工場や橋や道路といった施設で数量計算のための図面書く時はどうするんだよ?
「ま、だいたいでいいかぁ〜♪」で済むなら質問はしないよ

220 :名無し組:2019/03/03(日) 12:39:40.34 ID:???.net
>>219
特高受電してるような工場や橋や道路といった施設の仕事をやってる人がこんな素人みたいな質問するかよ!バカヤローw

221 :名無し組:2019/03/03(日) 12:43:11.71 ID:???.net
>>220
じゃあプロはどんな質問するんだよ?
既設施設の更新系の仕事をしているなら古い施設図面のCAD化は誰でも一度は直面する問題だろ

222 :名無し組:2019/03/03(日) 12:46:51.41 ID:???.net
>>221
どうせお前はそういう仕事の下請け孫請けだろ
元請けならちゃんと対応してるわ
元請けに聞けや!

お前が元請けなら今頃初めて古い施設図面のCAD化に直面したんか?
そんなレベルの会社がそんな大仕事やってる訳ねぇだろw

223 :名無し組:2019/03/03(日) 12:48:23.42 ID:???.net
>>221
プロが5ちゃんで質問ですかぁ?w

224 :名無し組:2019/03/03(日) 12:50:01.30 ID:???.net
精度を要求しなければ別に元図面をTIFFデータ化して貼り付ければ良いわけだろ?

225 :名無し組:2019/03/03(日) 12:55:07.31 ID:???.net
>>222
ちゃんと対応するべく質問している
今までは確かにTIFFデータ貼り付けたりして対応していたけれど
細かい部分は対応しきれないから数量計算に支障をきたす
大手サブコンはどう対処しているのかは知らんけど

226 :名無し組:2019/03/03(日) 13:12:21.70 ID:???.net
>>225
外注に決まってるだろJK

227 :名無し組:2019/03/03(日) 13:20:05.24 ID:???.net
>>226
数十億単位以上の仕事ならともかく、数億程度の現場なら予算も限られているからな
自分でできることは自分でやらないと・・・
電子納品も自分でやってるぞ

228 :名無し組:2019/03/03(日) 13:26:10.05 ID:???.net
>>227
じゃあこんなところで質問なんかしてないで自分で何とかすれば良いだろ

数億だの電子納品だのと聞かれもしないことを書いて、ラスベク変換のことよりも自慢するのが目的だったんだろ
違うか?ん?w

229 :名無し組:2019/03/03(日) 14:22:50.70 ID:???.net
5ちゃんらしくて大変よろしいw

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200