2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CAD総合スレッド36 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc

1 :名無し組:2019/02/02(土) 18:33:42.87 ID:???.net
CAD全般に関する話題を語るスレです

■前スレ
CAD総合スレッド35 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1532853839/

759 :名無し組:2019/05/09(木) 21:13:47.63 ID:???.net
なぜ
「こじんじぎょうしゅ」で変換したのか動機は未だ不明

760 :名無し組:2019/05/09(木) 21:22:53.58 ID:???.net
社会人なのに個人事業主をこじんじぎょうしゅと読んでいる奴がいることに驚きを禁じ得ない

761 :名無し組:2019/05/09(木) 21:26:59.08 ID:???.net
雑誌の付録で喜んでるような連中だ、小学校すら出ているのかあやしいものだ

762 :名無し組:2019/05/09(木) 21:32:20.58 ID:???.net
>>754
自分の事業所は金がなくてJWどころかofficeもリブレ使ってる
基本的にフリーソフトで全部済ましてる
流石にMS Officeは3ライセンスくらいあるけど他のPC全部リブレ

763 :名無し組:2019/05/09(木) 21:37:46.30 ID:???.net
>>761
心配するな若いの
尋常小学校はちゃんと卒業したぞ フォッフォッフォッ!

764 :名無し組:2019/05/11(土) 04:08:12.71 ID:???.net
20年前 jww神!AUTOの機能いる?高過ぎ
15年前 レイヤの切り替え設定や外部参照は面積がある建物では必須。jwwの時代は終わった。AUTO一択。Vectorは建築用お絵かきソフトでCADではない。
10年前 Vector使いやすい?グレー表示とロックの進化いい。ペーパー空間もAUTOより使いやすいし、慣れると重ね順レイヤーとグループがあるのは便利すぎる
5年前 Vector神!BIMも導入したけど実施は厳しい。プレゼン用ソフトだな
今 BIMオンリー。サブの2DCADは立ちあがりが一瞬で無料で操作が簡単なjww神!

765 :名無し組:2019/05/11(土) 08:37:33.73 ID:???.net
今も昔もautoモード、クロックメニューは無敵だけど。

766 :名無し組:2019/05/11(土) 14:46:59.00 ID:???.net
でも、もう時代遅れなんだけどね

767 :名無し組:2019/05/11(土) 14:56:42.21 ID:???.net
時代遅れって言えばマウント取れるのか?w

768 :名無し組:2019/05/11(土) 15:20:33.19 ID:???.net
このスレってCADを語り合ったり、情報交換する事は殆ど無くて対立ばかっだよな

769 :名無し組:2019/05/11(土) 15:25:27.83 ID:???.net
爺がいつまでもjw、jwとうるさいからだよ
老害が逝ってくれるとこの国はもっと良くなるのにね

770 :名無し組:2019/05/11(土) 15:40:54.35 ID:???.net
時代遅れのJw爺なんかほっとけば良いのに、基地外が時代遅れ時代遅れってうるさいからだよ
でも相手にしてくれる人がいない可哀想な構ってチャンだから希望通りのレスして相手にしてあげているだけだよw

こういう基地外構ってチャンがおとなしくなればこのスレももっと良くなるのにね

771 :名無し組:2019/05/11(土) 15:56:01.26 ID:???.net
>>768
>>754見てみな
何の脈も無く突然絡んでくるだろ?
>>769の基地外っぷりが良く分かるw

772 :名無し組:2019/05/11(土) 16:10:18.68 ID:???.net
脈絡なしに画像上げてたのは>>753だろ?
>>754はその流れだ

773 :名無し組:2019/05/11(土) 16:24:28.62 ID:???.net
>>753
良い上司だと思う

774 :名無し組:2019/05/11(土) 16:28:18.49 ID:???.net
>>772
どっちもお前の自演じゃねぇかw

775 :名無し組:2019/05/11(土) 18:14:12.30 ID:???.net
実質CAD自由(十分ライセンスは払ってる)だからDRAまでいるが、一つのCADしか使えない人たちはお互いの悪口を言う傾向にある
新人を自分たちのCAD(実質チーム)にいれたい
複数CADを使える人は物件によりCADを変える傾向にあるからその争いとは無縁
jwでもオートでも一つのCADに拘るのが害

776 :名無し組:2019/05/11(土) 18:20:59.29 ID:???.net
ID出ないスレだからでしょ
醜い人間の本性が出てるだけ

777 :名無し組:2019/05/11(土) 19:23:00.69 ID:???.net
>>775
jw爺はjwしか使わない、使えないからjwに拘ってるように思える
仕事にしろ遊びにしろ他のCADを使わなければあるCADが時代遅れかどうかは比較できないのだし

778 :名無し組:2019/05/11(土) 19:32:19.58 ID:???.net
>>777
そういうお前はどうなの?

779 :名無し組:2019/05/11(土) 19:38:18.99 ID:???.net
>>777
時代遅れだったらどうなるの?
比較してどうなるの?

780 :名無し組:2019/05/11(土) 20:59:37.85 ID:???.net
>>762
そういう会社って労基法違反が横行していそうですね。
未払い残業があるなら弁護士通して容赦なく取り立てるべきです。

781 :762:2019/05/11(土) 22:48:51.24 ID:???.net
>>780
寧ろ逆なんだよね
法令守った結果がフリーソフト
なのでクラックしたようなソフトは一切使ってない

サビ残もないよ

782 :名無し組:2019/05/11(土) 22:48:52.80 ID:???.net
フリーソフト使っている人に病的な偏見持ってる基地外って本当にいるんだね

783 :名無し組:2019/05/12(日) 06:52:16.88 ID:???.net
自宅ならフリーでいいんじゃね?
別に仕事で使うわけでもなく、せいぜい町内のチラシ作る程度だろ
ウイルス対策ソフトもフリーで十分

しかし、それを仕事で使うのは躊躇するよなあ

784 :名無し組:2019/05/12(日) 07:24:51.04 ID:???.net
>>783
フリーソフトで書いた図面と有料ソフトで書いた図面と違いがあるの?

何故躊躇するの?

785 :名無し組:2019/05/12(日) 07:37:37.01 ID:???.net
キージェネくらい使えよ腰抜け

786 :名無し組:2019/05/12(日) 07:39:43.92 ID:???.net
>>785
なんでそこまで煽って有料ソフトを使わせたいの?

787 :名無し組:2019/05/12(日) 07:41:19.07 ID:???.net
会社で使うソフトってのは自分が使えれば良いってものではなく
全体で運用しなければならないわけよ
その中でサポート体制があるってのは大きいよな

788 :名無し組:2019/05/12(日) 07:50:47.55 ID:???.net
>>787
お前働いてるの?
会社って言っても従業員2〜3人の会社から数千人規模の会社まで色々あるんだよ

なんで会社って言葉だけで一括りに考えるの?

789 :名無し組:2019/05/12(日) 07:51:05.65 ID:???.net
やっぱスーパーAutoCADが使いやすい
仕事場でスーパーAutoCAD使ってる会社は怖いけど
自宅でこそスーパーAutoCADを使わないと

790 :名無し組:2019/05/12(日) 07:54:10.82 ID:???.net
>>788
従業員2〜3人の会社で働いている人は何が良くてそんなところで働いてるの?
パートさんですか?

791 :名無し組:2019/05/12(日) 07:59:08.09 ID:???.net
>>790
その会社が良いから働いてるの
従業員です

792 :名無し組:2019/05/12(日) 08:02:58.96 ID:???.net
>>791
やはりパートさんですか?
時間から時間までの仕事はいいですね
会社で使うソフトが高かろうとタダだろうと割れだろうと関係ないのですね
貶しているのではありませんよ、そんな生き方もアリだと思います

793 :名無し組:2019/05/12(日) 08:04:48.62 ID:???.net
auto cadって、95や97、2000.と基本的に変わってないけどね。
見た目だけ変えてるだけで。
すげーふるいよ。

794 :名無し組:2019/05/12(日) 08:05:35.92 ID:???.net
>>792
楽しいですか?w

795 :名無し組:2019/05/12(日) 08:07:44.03 ID:???.net
>>792
お前は便器画像でもを作ってろよw

796 :名無し組:2019/05/12(日) 08:09:40.79 ID:???.net
>>793
最新のAutoCADの体験版と2000は全然違うだろ
もちろん、シングルの周波数高いCPUとグラボとサムスンのSSD必須だけど

797 :名無し組:2019/05/12(日) 08:11:18.15 ID:???.net
体験版使ってる会社はちょっとこわい
自宅なら体験版一択だけど

798 :名無し組:2019/05/12(日) 08:14:47.74 ID:???.net
>>795
さすがに便器ばかりだと飽きるので他も作って遊んでるぞ
http://uproda.2ch-library.com/1011193EnN/lib1011193.jpg

799 :名無し組:2019/05/12(日) 10:32:05.78 ID:???.net
jwはボタン1つでレイアの表示非表示を切り替えれる機能さえあればずっと使えるのにな
図面の書き方としてクタイ線や通り芯を一般図と1/50を兼用して書きたいと思うとjwでは無理
自分はレイヤの表示非表示解っていても残せる図面ではなくなる
jwの書き方(全図面別で書く)で書いているオート使いに限ってドヤしているのが謎

800 :名無し組:2019/05/12(日) 10:57:57.41 ID:6pCj1o40.net
>>799
jw は嫌いだけど、そいつはレイヤグループを使えば可能じゃあないの?

801 :名無し組:2019/05/12(日) 11:06:44.24 ID:???.net
躯体と漢字で書かないことの方がもっと謎。

802 :名無し組:2019/05/12(日) 11:17:16.35 ID:???.net
>>800
レイヤーグループだけじゃ無理
中規模の設計をjwでかくことになったときは
横に表現非表示のルールを書くようにして乗り気っているが
他CADなら全階重ねるし、一般図、平面詳細、面積表、平均地盤など各法規図も重ねて書くタイプだとダルくて無理
でもjwは凄いCADだと思う。セカンドCADや単純な戸建の設計や施工図ではベストCAD
開発が止まってしまったのが残念

803 :名無し組:2019/05/12(日) 12:00:24.43 ID:???.net
誰もjwはダメCADなんて言ってないぞ
時代遅れという以外はとても優れたCAD

804 :名無し組:2019/05/12(日) 12:13:53.37 ID:???.net
>>803
時代遅れってどう意味?

お前の大好きな
3D
BIM
対応って事か?w

805 :名無し組:2019/05/12(日) 14:11:57.62 ID:PUTYxqwn.net
Autocadで外部参照してレイヤを見ると
「図面1 | レイヤ1」
「図面1 | レイヤ2」
「図面2 | レイヤ1」
「図面2 | レイヤ2」
という感じで図面名が頭に付くけど、
バインド以外でこの外部参照図面のレイヤ名を変更することってできるのかな。
同じレイヤ名のものをまとめて操作したいんだけど…

806 :名無し組:2019/05/12(日) 14:35:56.91 ID:???.net
>>802
>開発が止まってしまったのが残念

今日辺りバージョンアップするけど?

807 :名無し組:2019/05/12(日) 14:42:04.06 ID:???.net
ここはJW知らない奴がJWのこと書いてるね

808 :名無し組:2019/05/12(日) 16:38:51.97 ID:???.net
ただ否定したいだけだからね
だからちょっとツッコミ入れると黙って逃げちゃうw
で、ほとぼりが冷めた頃に又湧いてきて時代遅れだと騒ぐ

809 :名無し組:2019/05/12(日) 17:56:13.68 ID:???.net
>>806
BIM・CIMに対応できるようになると良いね
基本、優秀なCADだから一気にシェア回復できるのに
時代遅れなイメージを払拭できると良いのにね

810 :名無し組:2019/05/12(日) 18:07:20.67 ID:???.net
>>809
BIM・CIMに対応してなきゃ時代遅れというのなら時代遅れはJwだけじゃないな

>BIM・CIMに対応できるようになると良いね
ほとんどのJwユーザーはそんなモノ必要としてねぇし、作者も対応する考えは無いから
それとシュア云々なんて考えてるのお前だけだからw
つうかシュアなんてユーザーも作者も考えて無いんでw

811 :名無し組:2019/05/12(日) 18:16:37.57 ID:???.net
>>810
なぜ作者の気持ちがわかるんだよ?
本人か?

812 :名無し組:2019/05/12(日) 18:42:13.57 ID:???.net
>>811
作者がこんな掃き溜めに来るか!バカ!w

813 :名無し組:2019/05/12(日) 18:50:49.65 ID:???.net
jwの作者って土木担当の公務員じゃなかったか?
とっくに退職してるだろうけど

814 :名無し組:2019/05/12(日) 19:03:22.32 ID:???.net
>>813
建築課(建設課?)の公務員
だから天空率はJw_cadが最初に搭載された
日影図・天空率の計算プログラムは田中さんの作によるものらしい

東京都の建築確認申請の天空率計算の見本はJw_cadで出力されたものが問い合わせに来た人に提示されていた
今は知らない

何年か前にお会いした時は田中さんは定年になっていたけど、清水さんはまだ勤めていたと思う。
年齢が分からないので今も務めているかは分からない。

815 :名無し組:2019/05/12(日) 19:26:52.25 ID:???.net
土木担当ってどこかで見かけたけど違うのか

816 :名無し組:2019/05/12(日) 19:37:23.23 ID:???.net
>>815
そりゃあ公務員になってから定年まで建築課だけということは無いだろうから、土木課に配置換えになった時期もあったかもしれない
そこまでは知らない
ただJw_cadは建築寄りなのは事実

解説本で作者が書いているように作者理想の操作の3Dはスケッチアップ
だからスケッチアップがある以上Jw_cadの3D化は絶対に無いと言える
もし作者が30年若かったらスケッチアップに近い操作の3DCADに挑戦したかもしれない

817 :名無し組:2019/05/12(日) 19:49:42.54 ID:???.net
日本だけのオリジナルCADであるjwwが3D化をスケッチアップにだけ委ねているということか?

ところでスケッチアップってBIM・CIMに対応したのかな?
そうでなければスケッチアップも時代遅れということか?

818 :名無し組:2019/05/12(日) 19:59:52.18 ID:???.net
>>817
文盲は黙ってろ

819 :名無し組:2019/05/12(日) 20:06:45.28 ID:???.net
爺こそ黙って召されろよ

820 :名無し組:2019/05/12(日) 20:18:48.38 ID:???.net
>>819
テメェが黙ってればこっちも黙るわ

821 :名無し組:2019/05/12(日) 20:20:01.88 ID:???.net
AutoCAD体験版最強伝説

822 :名無し組:2019/05/12(日) 20:32:48.20 ID:???.net
>>820
世代間闘争なんてするつもりはありませんが
いい加減、爺世代は現役世代に口を出さずに一歩引いて頂いてもよろしいでしょうか?
日本が高度成長期を超えて急成長したのはあなた達のおかげ
派遣規制緩和以来の不景気はあなた達世代の責任
まあ、色々言う事は尽きませんが、これからの事はこれからの世代に一任してくださいな
jwwだろうと最新のBIMソフトだろうとあなた達が現役から退いてくれたら後進たる私たちが何とかしますから大丈夫ですよ
どうぞ心配せずに第2の人生をエンジョイして下さい

823 :名無し組:2019/05/12(日) 20:47:19.70 ID:???.net
>>822
>爺世代は現役世代に口を出さずに

テメェが先に口出してんだろうが?
あぁん?

>現役から退いてくれたら後進たる私たちが何とかしますから
退こうが退くまいがそっちで好き勝手に何とかしろよ

824 :名無し組:2019/05/12(日) 20:51:09.85 ID:???.net
挑発的な爺だな
爺なんだから頭に血が上って倒れないように注意しろよ

ああ・・・爺に生まれなくて本当によかった

825 :名無し組:2019/05/12(日) 20:55:49.35 ID:???.net
爺に生まれるヤツが居るのかw

生まれた時から爺ってか?wwww

826 :名無し組:2019/05/12(日) 21:10:19.36 ID:???.net
>>824
今日も遊んでくれてありがとよ

爺だから寝るのは早いんじゃ

お前さんとのやり取りが一人暮らしの爺の楽しみなんじゃよw

又明日も遊んでくれよ 頼むからな

827 :名無し組:2019/05/12(日) 21:11:39.96 ID:???.net
爺はCADを老人会の案内図作成にでも使ってなよ
仕事に口出ししないでね

828 :名無し組:2019/05/12(日) 21:13:36.02 ID:???.net
口は出さないけど舌を出して良いか?w

829 :名無し組:2019/05/12(日) 21:17:02.83 ID:???.net
テヘペロってか?
面白い爺だな
もし天へ召されても可愛くもない爺の笑顔で世知辛い世を乗り切っていただきたい

830 :名無し組:2019/05/12(日) 21:29:20.72 ID:???.net
お前ら仲いいなw

831 :名無し組:2019/05/12(日) 21:34:33.36 ID:???.net
ほへー作者はスケッチアップの操作性を理想としているのか
ぴたっと解るわ
jwの操作性は凄いと思う
本当に欲しい どこかのベンチャーが買い取ってもう少し発展させてくれたら世界のjwだったろうに
もう、遅いね

832 :名無し組:2019/05/12(日) 21:35:03.97 ID:???.net
>>830
そう思うだろ?
これ一人による自演なんだぜw
上手いもんだろ?w

833 :名無し組:2019/05/12(日) 21:41:32.81 ID:???.net
>>830
まあな、両者ともjwCADの良さを分かっているからな
その点では意見は完全に一致しているわけだし

だがね、一方はそのCADの良さを認めながら時代に乗り遅れている事を指摘し
もう一方は時代遅れを一切認めない

このあたりが二人の愉快なやりとりにつながっているのではないかと分析する

834 :名無し組:2019/05/12(日) 21:54:13.77 ID:???.net
>>833
何が二人の愉快なやりとりにつながっているのではないかと分析するだw

お前>>822じゃんw

835 :名無し組:2019/05/12(日) 21:59:15.96 ID:???.net
>>834
(*⌒∇⌒*)テヘ♪

836 :名無し組:2019/05/12(日) 22:04:55.20 ID:???.net
ID欲しい…

837 :名無し組:2019/05/13(月) 06:31:10.60 ID:???.net
自演が出来なくなるから要らない

838 :名無し組:2019/05/13(月) 08:11:01.23 ID:???.net
やっぱ必要だな
荒らしが居着いてる

839 :名無し組:2019/05/13(月) 12:29:53.18 ID:???.net
>>838
ID付きの新スレどうぞ

840 :名無し組:2019/05/13(月) 12:53:58.76 ID:???.net
>>798
相変わらずキレイなパースですね。
私も挑戦したいのですが、どうしてもソフト教えていただけないのでしょうか。

841 :名無し組:2019/05/13(月) 16:39:38.94 ID:???.net
Jw_cad Version 8.10aを暫定公開

842 :名無し組:2019/05/13(月) 19:35:10.05 ID:???.net
>>838
必要と思うならばお前が責任を持ってID付きスレを立てろ

立てられなければこれからも自演の荒らしが横行するぞ!ケケケケケ!

843 :名無し組:2019/05/13(月) 19:36:41.05 ID:???.net
>>842
この板って強制IDで立てられるの?

844 :名無し組:2019/05/13(月) 19:48:00.76 ID:???.net
>>843
俺に聞かれたって知らねぇよw

845 :名無し組:2019/05/13(月) 19:51:22.86 ID:???.net
>>844
立てられるかどうかも知らないくせにID付きで立てろって言ってたの?

846 :名無し組:2019/05/13(月) 19:54:34.39 ID:???.net
>>845
立てられるかどうかも知らないくせ必要だなって言ってたの?w

847 :名無し組:2019/05/13(月) 20:02:38.83 ID:???.net
>>846
立てられるかどうかも知らないくせにID付きで立てろって言ってたの?

848 :名無し組:2019/05/13(月) 20:05:02.39 ID:???.net
>>841
フリーソフトなのにver 0.01 (1997/07/01)から20年以上もバージョンアップを続けらるモチベーションはどこから来るんだろうな
スゲぇな

849 :名無し組:2019/05/13(月) 20:06:14.61 ID:???.net
>>847
836 名前:名無し組[sage] 投稿日:2019/05/12(日) 22:04:55.20 ID:???
ID欲しい…

837 名前:名無し組[sage] 投稿日:2019/05/13(月) 06:31:10.60 ID:???
自演が出来なくなるから要らない

838 名前:名無し組[sage] 投稿日:2019/05/13(月) 08:11:01.23 ID:???
やっぱ必要だな
荒らしが居着いてる

立てられるかどうかも知らないくせにやっぱ必要だなって言ってたの?

850 :名無し組:2019/05/14(火) 05:36:51.57 ID:???.net
AutoCADって何にでも使える

851 :名無し組:2019/05/14(火) 07:36:54.23 ID:???.net
使えねーよ、会社指定だから仕方なしに使ってるだけだよ。

852 :名無し組:2019/05/14(火) 08:27:49.75 ID:???.net
>>848
ちなみにそれ以前にDOS版JW_CADが1993年ごろからあった。

853 :名無し組:2019/05/14(火) 17:33:37.06 ID:???.net
>>840
フリーだってそれくらいなら出来るのだからやりたいならやればええやん
別に俺に聞かなくても自分で目の前の端末使って探せば?
ゆとりですか?それともjw爺ですか?

金があるならプロ用のを買えばもっと綺麗なのもかけるんじゃないかな?

854 :名無し組:2019/05/14(火) 18:05:07.55 ID:???.net
>>853
俺は質問者とは別人だが、それと同じ事をやりたいから聞いてるんじゃないと思うぞ

855 :名無し組:2019/05/14(火) 18:06:50.88 ID:???.net
うそつけ
誰だって便器を書きたいに決まってる

856 :名無し組:2019/05/14(火) 18:08:58.79 ID:???.net
>>855
てかお前も嘘だよな
853と別人だろ?

857 :名無し組:2019/05/14(火) 18:27:10.79 ID:???.net
人は皆、同じでありそしてまた異なる者です
禁断の果実を口に入れたその時から我々は楽園を追われ
引き裂かれた我が身の半身を探し始めたのです
誰もが自らの半身でありながら、憎しみや嫉妬の対象たるべき他人となってしまいました
(中略)
そして神は我々に手を差し伸べこう仰られました
「いまどきBIMなんて常識だろ、ハゲ」

858 :名無し組:2019/05/14(火) 18:54:39.82 ID:???.net
>>856
>>853=>>855=>>857=BIM連呼馬鹿

859 :名無し組:2019/05/14(火) 19:02:46.87 ID:???.net
jw連呼するより現代的ですな

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200