2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▼1級建築施工管理技士▼ part23

1 :名無し組:2019/02/03(日) 21:16:17.73 ID:???.net
Nに通った人も
Sに通った人も
Gを観た人も
地域で勉強した人も
自力で勉強した人も

ぶっつけで受けた人も

何もしなかった人も

好き勝手に うっぷんを 晴らそう

みんなガンガレ\(^o^)/

前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1539485903/

924 :名無し組:2019/03/08(金) 10:05:58.97 ID:???.net
国交省の発送追跡サービスはまだできないのかね?

925 :名無し組:2019/03/08(金) 10:50:56.37 ID:???.net
>>923
2級建築士で覚えた筈なんだが全然わからないわw
特に宿題の4〜9
全くわからない

926 :名無し組:2019/03/08(金) 12:47:46.04 ID:???.net
かんじまちがいでげんてんされるというのはうそです。
かんじテストやってるわけではありません。
わたしはすべてひらがなのみできじゅつしてみごとにごうかくしました。

927 :名無し組:2019/03/08(金) 18:33:45.49 ID:???.net
すみません質問いいですか?
実務経験等を記入する項目で派遣会社で働いて元請けに派遣されている場合ですが、
どのように書いたら良いのか分からなくて。
勤務先が派遣会社名なのは分かるのですが、発注者は一次下請けのように派遣元である元請けの会社になるのでしょうか?
それとも普通に地方自治体とかになるのでしょうか?どうかお知恵をお貸し下さい。

928 :名無し組:2019/03/08(金) 19:53:48.36 ID:BSlRYlsU.net
>>926
いい加減やめな

929 :名無し組:2019/03/08(金) 20:29:03.02 ID:???.net
一建士の監理技術者と一建施の監理技術者は何か違うの?

930 :名無し組:2019/03/08(金) 22:07:48.13 ID:???.net
>>929
監技になれる業種の数

931 :名無し組:2019/03/08(金) 22:29:01.38 ID:???.net
>>930
例えば 外壁改修とか 防水になるのかな それは一建士の監理技術者じゃできないって事?

932 :名無し組:2019/03/08(金) 22:33:19.78 ID:???.net
>>931
一建士が6業種のみに対して1建施は17業種。

詳細はご自分で
https://www.cezaidan.or.jp/managing/about/condition/index.html

933 :名無し組:2019/03/08(金) 22:52:40.51 ID:???.net
>>932
丁寧に ありがとうございます。

934 :名無し組:2019/03/09(土) 00:23:45.00 ID:???.net
かんじまちがいでげんてんされるというのはうそです。
かんじテストやってるわけではありません。
わたしはすべてひらがなのみできじゅつしてみごとにごうかくしました。

935 :名無し組:2019/03/09(土) 00:24:44.37 ID:???.net
かんじまちがいでげんてんされるというのはうそです。
かんじテストやってるわけではありません。
わたしはすべてひらがなのみできじゅつしてみごとにごうかくしました。

936 :名無し組:2019/03/09(土) 02:04:35.50 ID:???.net
二級嫉妬レベルが今日も荒ぶってるな

937 :名無し組:2019/03/09(土) 03:11:29.52 ID:dcqHORxb.net
>>935
辞めな。

938 :名無し組:2019/03/09(土) 05:47:32.35 ID:6bMR7cQr.net
>>93
ねちっこいやつだな
しつこい

939 :名無し組:2019/03/09(土) 08:04:05.34 ID:???.net
二級建築士は必死に勉強して受かったけど
一級建築施工管理技士の方が簡単だよなあ

940 :名無し組:2019/03/09(土) 09:55:28.35 ID:???.net
>>939
それだけ自分が成長したって事ですよ。

941 :名無し組:2019/03/09(土) 12:44:55.38 ID:dcqHORxb.net
>>939
二級建築士→34歳で取得
一級施工管理技士→55歳で取得

歳を取ったせいかセコカンの方が
大変でした。

942 :名無し組:2019/03/09(土) 16:39:32.96 ID:fheWXvDx.net
23区内住みだけど簡易書留来ないね
日曜も配送してるのかな

943 :名無し組:2019/03/09(土) 16:46:30.78 ID:dcqHORxb.net
>>942
横浜ですが届きません。

944 :名無し組:2019/03/09(土) 16:48:12.22 ID:???.net
>>942
郵便局の追跡かけたら

2019/03/08 13:00 引受
渋谷郵便局 東京都

だそうで。
ゆっくり待ちましょ。

945 :名無し組:2019/03/09(土) 17:13:56.32 ID:fheWXvDx.net
皆さんもまだ来てないのですね
ゆっくり待ちます

946 :名無し組:2019/03/09(土) 18:13:33.92 ID:dcqHORxb.net
明日かな。

947 :名無し組:2019/03/09(土) 18:55:22.99 ID:DXJ3Maxk.net
日曜は無いな

948 :名無し組:2019/03/09(土) 19:30:25.29 ID:???.net
合格通知の時も思ったけど、
週末に発送しなきゃいいのに
協会には、頭悪い奴しかいないんやろか

949 :名無し組:2019/03/09(土) 20:01:44.99 ID:???.net
>>948
他人の金の上に胡座かいてる連中のすることなんてこんなもんだろ

公共工事の発注者側の奴らって、それなりの資格持ってんのかな?せめて、判子押す奴らは持っていてほしいものと思うけど。
とんでもねえ要望だしてくるバカ役人いんじゃん。おまえ、工程表みてんのか?理解できてんのか?ってヤツ。

950 :名無し組:2019/03/09(土) 20:26:15.05 ID:???.net
課長クラスは一級建築士持ちがデフォだよ
取れなかったやつは零細部署に配属で終わる
施工管理とってる奴は社会人枠ぐらいだからレアだよ

951 :名無し組:2019/03/09(土) 21:51:27.25 ID:???.net
>>949
レアならいいやん

952 :名無し組:2019/03/10(日) 10:09:16.96 ID:???.net
届いたぜ〜

953 :名無し組:2019/03/10(日) 13:30:04.41 ID:qeL5zXZl.net
>>948
キャリアアップシステムも、この試験団体が主催してるけど
要領悪くて頭悪いとしか思えん。そのくせ請求書だけはマッハで来る
ただでさえ人手不足の下請けさんに負担掛けるのが心苦しい

954 :名無し組:2019/03/10(日) 13:50:38.71 ID:ictr16uM.net
実地の経験記述は指導監督的実務経験をやったときの業務内容じゃないと合格できませんか?

955 :名無し組:2019/03/10(日) 14:00:08.13 ID:???.net
>>954
いいえ

956 :名無し組:2019/03/10(日) 16:36:01.17 ID:???.net
東京23区です。今届きました。これを眺めながら一杯呑みます

957 :名無し組:2019/03/10(日) 18:36:45.36 ID:???.net
>>956
ピュッ

958 :名無し組:2019/03/10(日) 22:55:31.52 ID:Ailb2Z+G.net
届いたー
それで、どうしたら良いの?

959 :名無し組:2019/03/10(日) 23:05:26.13 ID:???.net
額に入れて飾ればいいよ。

960 :名無し組:2019/03/11(月) 09:10:54.00 ID:MobFmg63.net
>>959
これ最重要だよな
「見た目」だけなら建築士や宅建なんかよりもずっと重みがあるからな

961 :名無し組:2019/03/11(月) 10:49:34.02 ID:???.net
適当に顔写真撮ったから変えたいんですがなんとかなりませんか?

962 :名無し組:2019/03/11(月) 12:27:35.91 ID:???.net
両面テープで上から重ねればいいじゃない。

963 :名無し組:2019/03/11(月) 12:47:56.04 ID:???.net
オレなんかカツラ着用で撮ったから代理人届けの添付書類で資格証のコピー提出するときめちゃくちゃ恥ずかしいぞ

964 :名無し組:2019/03/11(月) 17:01:21.46 ID:???.net
>>963

それは君の自業自得だが、
普段からズラ被っていれば、
整合性は取れるんやないか?

965 :名無し組:2019/03/11(月) 19:17:35.96 ID:???.net
国家資格の資格者証は変装した写真NGだよ。
植毛はいいけどカツラはダメ。判例がある。

966 :名無し組:2019/03/11(月) 22:38:30.33 ID:LpkQZgWR.net
当然ハゲヅラもダメですよね?

967 :加藤廉(イモゴリラ♀):2019/03/12(火) 03:09:52.31 ID:35+CNSRv.net
屁が出ない

968 :名無し組:2019/03/12(火) 06:30:27.69 ID:???.net
それで姉歯先生も捕まった

969 :名無し組:2019/03/12(火) 07:38:43.89 ID:???.net
震災、津波被災者の為にボランティアする訳でも無く、資格を持って専門知識で社会貢献出来れば良いなと思っているのですが…。思いが足りない様です。

970 :名無し組:2019/03/12(火) 12:42:09.32 ID:???.net
>>969
何が言いたいのかよくわからんから取りあえず一万円募金すればおけ

971 :名無し組:2019/03/12(火) 18:03:24.24 ID:cFhEK7ga.net
監理技術者の講習はどうするの?

972 :名無し組:2019/03/12(火) 20:45:35.72 ID:G2650gjz.net
>>971
総合資格が一番安いよ。

973 :名無し組:2019/03/12(火) 23:52:28.89 ID:4Y40+iic.net
>>972
ありがとう

974 :名無し組:2019/03/13(水) 08:51:16.41 ID:???.net
受験票来たら本気出そうと思って調べてみたら割と直前に届くのね

975 :名無し組:2019/03/13(水) 13:27:39.73 ID:???.net
総合資格

976 :名無し組:2019/03/13(水) 13:28:41.77 ID:???.net
970は総合資格の回し者かな

977 :名無し組:2019/03/13(水) 14:08:00.53 ID:???.net
>>976

本当の事やけどな。
定価:9500円
日建:9000円
総合:8500円

内容の差は知らん。

978 :名無し組:2019/03/13(水) 19:09:31.48 ID:???.net
講習自腹で行くの?

979 :名無し組:2019/03/13(水) 19:52:57.32 ID:???.net
会社持ちでも、
経理に領収書出す時、
「少し安い所、選んでおきました。」
って言えば、イメージ良くない?

980 :名無し組:2019/03/13(水) 22:42:22.60 ID:wcWpIKO+.net
安いとこ知っとくのは良いよね

今年度のは、いよいよ終わりね

981 :名無し組:2019/03/13(水) 23:16:14.91 ID:m1l0Vd6i.net
>>976
ハイ!社長で〜す!
宜しくね。

982 :名無し組:2019/03/14(木) 00:07:10.90 ID:???.net
自腹で行かないと 手当もっとくれって言いにくいじゃないか

983 :名無し組:2019/03/14(木) 06:36:30.97 ID:KMojJJ6z.net
1日一時間勉強しようと決めてから1回もやってねえや

984 :名無し組:2019/03/14(木) 12:00:48.53 ID:k/1GWezK.net
>>983
スマホでできるヤツを隙間時間にやるといいよ

985 :名無し組:2019/03/14(木) 22:38:44.08 ID:M6bvJnXY.net
海に桟橋を作るんだけど、耐久性価格などの面から、
脚部分に鉄6mm、304ステンレス4mm、316ステンレス4mmのどれにしようかなと迷っています。
どれがベストでしょうか?理由もつけてもらえたらうれしいです。

986 :名無し組:2019/03/14(木) 22:48:36.15 ID:???.net
海に桟橋ってそんなキャシャな脚でいいのか?
1週間後には流されるよ

987 :名無し組:2019/03/14(木) 23:17:38.64 ID:???.net
監理技術者講習初めて受けるんだけど講習受けて 監理技術者資格証申請〜 手元に届くの最短でどれくらい?

988 :名無し組:2019/03/14(木) 23:27:13.15 ID:6dn7u30j.net
もうすぐで1000だな・・・・
まだやるんかいこのスレ。

989 :名無し組:2019/03/15(金) 00:57:34.24 ID:???.net
次スレいらないだろ

990 :名無し組:2019/03/15(金) 06:40:28.10 ID:ccJr5XO4.net
おいおい試験はこれからだぜ?

991 :名無し組:2019/03/15(金) 06:41:36.90 ID:ccJr5XO4.net
>>984
ありり!携帯えもんインストールした!

992 :名無し組:2019/03/15(金) 08:44:52.34 ID:wtgq7xNl.net
>>987
講習と申請は別物だよ

993 :名無し組:2019/03/15(金) 12:34:16.06 ID:???.net
>>987
講習の修了証(ラベル)は即日その場でもらえる
資格者証はネットで10日、郵送で20日ってところだな

994 :名無し組:2019/03/15(金) 14:31:25.64 ID:???.net
>>993
サンキュ

995 :名無し組:2019/03/15(金) 21:07:01.81 ID:XHdNlTMz.net
そろそろ終焉やな。

ラチェット野郎、ひらがな君、
くだらないスレやった。

996 :名無し組:2019/03/15(金) 22:22:39.55 ID:???.net
およびですか?
わたしはひらがなのみでかいてごうかくしました
みなさんもぜひみならってくださいね

997 :名無し組:2019/03/15(金) 23:20:42.37 ID:XHdNlTMz.net
>>996
またきたのですね
あなたはほうけいですから
このすれにこないでください

998 :名無し組:2019/03/16(土) 01:35:08.07 ID:???.net
一旦スレがなくなったほうが健全な方向に進めると思う

999 :名無し組:2019/03/16(土) 05:38:19.56 ID:???.net
もうこのスレも終わりだな。
さいごはラチェット野郎に締めて貰おうか、ラチェットだけに。

1000 :名無し組:2019/03/16(土) 08:35:31.39 ID:???.net
今年度受験する人頑張っていこう!


▼1級建築施工管理技士▼ part24
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1552692882/

1001 :名無し組:2019/03/16(土) 09:56:53.15 ID:bBlpv/pu.net
1級建築施工管理技士不合格グループはラチェット野郎さんの活動を応援しています。

1002 :名無し組:2019/03/16(土) 12:35:49.60 ID:Zd9c2YHo.net
ハイ
1000!終わり。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200