2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 学科試験スレ part39

1 :名無し組:2019/07/07(日) 00:46:15.20 ID:MQvWsihV.net
2級建築士の資格取得を目指し学科試験より受験する人たちのスレ

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(写真、エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 製図試験の話題進行は二級建築士の製図スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

※前スレ
【2級】二級建築士 学科試験スレ part38
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1554696479/

2 :名無し組:2019/07/07(日) 16:57:35.82 ID:???.net
2GET

そろそろ終わった頃か?

3 :名無し組:2019/07/07(日) 17:33:08.70 ID:OYqA4hcA.net
恥ずかしい資格だな!

4 :名無し組:2019/07/07(日) 17:34:34.79 ID:OYqA4hcA.net
二級建築士恥ずかしいww

5 :名無し組:2019/07/07(日) 17:49:12.27 ID:48EEiX9L.net
>>4
巣に帰れ

6 :名無し組:2019/07/08(月) 03:26:29.53 ID:???.net
お疲れ様でしたー
ダメでも来年の受験を今日から目指せよー

7 :名無し組:2019/07/15(月) 00:55:41.69 ID:WyeMhfFw.net
勉強すっぞー

8 :名無し組:2019/07/16(火) 12:18:38.88 ID:v0Okn3f3.net
前スレの力学の問題は解けなかったよ

9 :名無し組:2019/07/16(火) 12:26:07.49 ID:???.net
二級なんて計算問題捨ててもいいっしょ!

10 :名無し組:2019/07/16(火) 15:33:31.76 ID:F1x/tTw+.net
あれ?もいっこのすれで不正解って言われちゃったよw計算間違えたかな

11 :名無し組:2019/07/16(火) 17:57:01.71 ID:???.net
>>10
どうやって解いたんさ
不静定で二級の力学範囲を超えてっだろ

12 :名無し組:2019/07/16(火) 19:09:34.48 ID:F1x/tTw+.net
単純に時計周りと反時計周りで足したり引いたりしただけなんだけど違うんだなw
VはいいとしてBC間の中央のP、ここで切ってHを出した。
考えてみたら3ヒンジじゃないんだね、だから違ったのかな

13 :名無し組:2019/07/16(火) 21:25:03.68 ID:???.net
とりあえずセコカン終わったらこっち戻ってくるわ。

14 :サイコパス:2019/07/17(水) 15:29:06.16 ID:ea8mj91M.net
>>6>>7
テメェら馬鹿か?二級建築士ごときゴミ資格を受けること自体間違ってんだよボケナス!!
二級建築士なんかに逃げないで一級建築士を取れ!
二級建築士を受ける事は一級建築士から逃げたって事なんだよ!
わかる?
>>8>>9>>10>>11>>12
だからくだらねぇ二級建築士の問題についてなんて語ってんじゃねぇよ!
受ける事自体間違いであり、恥ずかしい国家資格の二級建築士だぞ!
二級建築士は持ってる事も恥ずかしいし、受ける事も恥ずかしい!!
如何なる理由があろうとも二級建築士を目指す事は間違いであり愚かな事!
一級建築士から逃げるな!

15 :サイコパス:2019/07/17(水) 15:32:43.28 ID:ea8mj91M.net
>>13
建築施工管理技士などというゴミカス糞資格に逃げるな!!
二級建築士・建築施工管理技士に逃げる奴は建築業界の社会人の人間の恥晒し!!
消えた方が良いそして消えるべき!!
一級建築士を取れ!

16 :サイコパス:2019/07/17(水) 16:03:00.97 ID:ea8mj91M.net
おいゴミどもてめぇら二級建築士なんて恥ずかしい資格受けんじゃねぇぞ糞!!
建築業界の恥晒しになるなよ!!!
わかってんだろうな?!!!!!

17 :名無し組:2019/07/17(水) 16:18:00.48 ID:gv+IKNHn.net
これは偽サイコパス

18 :サイコパス:2019/07/17(水) 16:32:40.85 ID:ea8mj91M.net
>>17
一級建築士を取れ!
グダグダ寝言ほざいてんじゃねぇよ!
ごみ虫!!

19 :名無し組:2019/07/17(水) 16:51:23.25 ID:???.net
またアホが湧いてるわー
アホそのものの名前だもんなー笑える

20 :名無し組:2019/07/17(水) 19:46:14.30 ID:+TxBcmSV.net
本物のサイコパスはもっとボキャブラリー少ないよ

21 :名無し組:2019/07/17(水) 19:47:25.76 ID:+TxBcmSV.net
サイコくんに憧れちゃったのかな?みんなに注目されてて羨ましかったの?

22 :名無し組:2019/07/18(木) 11:41:22.10 ID:???.net
まだやってるw
さすが一級建築士!

23 :サイコパスタ:2019/07/18(木) 16:00:51.38 ID:oAwgJNZD.net
一年経つのは早いぞ
本試験の見直しして年内に過去問一周なぁ!

24 :名無し組:2019/07/18(木) 19:06:13.76 ID:It8/mOO8.net
年内は何もしなくていいですとマジレス

25 :名無し組:2019/07/18(木) 19:46:11.00 ID:???.net
>>23
確かに後が楽

26 :名無し組:2019/07/18(木) 20:02:02.29 ID:???.net
>>23
仕事が忙しくて なんて言えなくなる
年度末、4月、5月と忙しくなるから早めに法規から手をつけないと

27 :名無し組:2019/07/18(木) 20:14:56.12 ID:WBrXK9OM.net
GW明けからでも全然大丈夫だよー
6割取れればいいんだよー

28 :名無し組:2019/07/18(木) 21:12:16.20 ID:???.net
噂だと施工は新技術をより取り入れた現場寄りになっていくってぞ

29 :名無し組:2019/07/18(木) 21:59:16.21 ID:???.net
>>27
他人を引きずりこむ工作員か

30 :名無し組:2019/07/18(木) 23:34:49.07 ID:It8/mOO8.net
>>29
普通に受かる
その程度の試験

31 :名無し組:2019/07/19(金) 11:59:24.51 ID:???.net
構造力学(構造)と法規だけは、暗記ではないから早めにしたほうがいいと思う

32 :名無し組:2019/07/19(金) 12:31:02.94 ID:e1Hassnd.net
>>31
それにしてもパターン覚えるだけですし

33 :名無し組:2019/07/19(金) 14:04:55.66 ID:???.net
>>32
人それぞれに努力してんだからさ

34 :名無し組:2019/07/19(金) 16:00:08.49 ID:???.net
>>31
自分は落ちた後すぐに勉強を始めて次年度に受かったさ
いろいろ言われる中辛かったけど勉強を続けた

35 :名無し組:2019/07/19(金) 19:52:46.21 ID:IPN/a6KW.net
あのさ、一年間みっちり勉強して挑む試験じゃ無いよ一級じゃあるまいし。一年間じゃ1000時間くらい費やしちゃったんですか?

36 :名無し組:2019/07/19(金) 20:07:36.23 ID:???.net
ギリギリ突破できればいい人もいれば、確実に通りたい人もいて、かける時間は人それぞれでしょう
自分は計画的に勉強を長期間続けられないから、それができるのは羨ましい

37 :名無し組:2019/07/19(金) 22:59:30.57 ID:jfmkYTt9.net
>>36
んー?要領悪い勉強の仕方が羨ましいの?そういう人って時間だけ無駄にかけて満足してるだけなんだよ。勉強してる気になってるだけで、対して頭に入ってないの。そんなの全然立派じゃないでしょ。

38 :名無し組:2019/07/19(金) 23:15:13.76 ID:???.net
七年目だけど俺よりベテランおる?

もう試験場でトンパの気分だわ

39 :名無し組:2019/07/19(金) 23:18:30.26 ID:t52VTx6g.net
学校通ってると、どんだけ効率よく勉強しないで資格を取るかを熱く説いてる奴いた。
俺も普段はそのタイプだが建築士だけは上狙ってるから上限なしで勉強した。
少なくとも二級の教室で三番にいなきゃ一級は無理だと試算してた

40 :名無し組:2019/07/19(金) 23:25:11.87 ID:jfmkYTt9.net
>>38
かっこいいっす

41 :名無し組:2019/07/20(土) 03:56:47.47 ID:???.net
>>39
勉強しなくても受かった自慢の奴が多いよねー
そのくせ案外細かいこと知らないよね

42 :名無し組:2019/07/20(土) 07:48:11.49 ID:???.net
>>37
時間をかけたいのではなくて期間をかけたい
自分は今年初受験で1ヶ月の勉強で突破できたものの、追い込まれて精神的に辛かったので
早くから始めて1日1時間の勉強で受かるような落ち着いた勉強がしたい

43 :名無し組:2019/07/20(土) 08:44:13.67 ID:GUsjFmPz.net
>>41
資格なんて受かりゃいいんだよ。満点目指してもしょうがない。大事なのは取ったあとに実務知識を蓄えること。

44 :名無し組:2019/07/20(土) 08:52:29.86 ID:BOCn1Dfz.net
試験のみならどうでもいいけど勉強した分は自分の身になりまっせ無駄じゃない

45 :名無し組:2019/07/20(土) 09:03:29.95 ID:XRq5sigq.net
試験と実務は別だよ。学科はたかが暗記試験なんだから。試験は省エネでちゃちゃっと受かって早く実務に力入れた方がいいよ。

46 :名無し組:2019/07/20(土) 09:51:46.24 ID:???.net
そう言えば今年はコンクリートブロック造は出たの?去年痛ましい事故で出るかと思ったけど出なかったけど
https://i.imgur.com/J070heJ.jpg

47 :名無し組:2019/07/20(土) 10:51:57.92 ID:???.net
「高さ1.8mのCB塀に長さ4.0mごとに控壁を設けた」という選択肢が出ました

48 :名無し組:2019/07/20(土) 12:19:34.43 ID:???.net
>>46
たぶんお前は仕事ができて、
>>47
お前はできないんだろうな

49 :名無し組:2019/07/20(土) 13:24:57.90 ID:???.net
>>44
おっしゃる通りかと

50 :名無し組:2019/07/20(土) 13:26:47.05 ID:???.net
>>45
おたくさ、読解力なさそうだね

51 :名無し組:2019/07/20(土) 14:10:30.92 ID:GUsjFmPz.net
>>50
ただ自分の意見を発言してるだけです。
誰に対して意見したわけじゃない。

52 :名無し組:2019/07/20(土) 14:12:09.09 ID:GUsjFmPz.net
>>48
お前が一番仕事できなそう。

53 :名無し組:2019/07/20(土) 15:06:13.12 ID:WCa65/H5.net
>>48
おまえのその目線、
出世するタイプかも
意表を突かれた

54 :名無し組:2019/07/20(土) 17:58:33.77 ID:???.net
>>47
なるほど出たんですね、なんとなく自分の中で一区切り付いた感じでスッキリしました

55 :名無し組:2019/07/20(土) 20:45:49.87 ID:???.net
厚みも定番問題だよな

56 :名無し組:2019/07/20(土) 22:09:43.65 ID:ixgvJJJ+.net
>>53
意表突かれちゃったんだ。可愛いね

57 :名無し組:2019/07/21(日) 00:49:33.33 ID:???.net
ドラゴン桜で100点以外クズだ
という台詞があるけど
この試験100点とるの厳しいよ

58 :名無し組:2019/07/21(日) 01:00:41.19 ID:/qBkHCES.net
>>57
100点目指して1000時間も無駄に勉強しちゃうクズw

59 :名無し組:2019/07/21(日) 23:52:24.88 ID:???.net
>>58
100点を取ったことあるのかよ?
良い加減なこと言うな、アホが

60 :名無し組:2019/07/22(月) 00:47:45.58 ID:amiCT++y.net
>>59
ないよ。100点取る必要もない試験に無駄な労力かけんなって話。いい加減なこと言ってないよ。読解力ないの?

61 :名無し組:2019/07/22(月) 12:34:29.11 ID:???.net
>>60
取れもしねーのにいい加減なこと言うなってことだよ
低脳でちゅか?

62 :名無し組:2019/07/22(月) 12:35:02.47 ID:UrAieVkL.net
まあ、点数は関係ないよね
100点目指すなら一級目指すよね

63 :名無し組:2019/07/22(月) 12:50:17.59 ID:???.net
以前も投稿があったけど、勉強は無駄にはならない

64 :名無し組:2019/07/22(月) 13:18:31.19 ID:UrAieVkL.net
それはそうだけどー
ベクトル間違えてたら無駄になることもあるんじゃない?
二級はそこまで極める必要はなくて、
早く一級の対策に移った方がいいと思うけどなー

65 :名無し組:2019/07/23(火) 00:49:56.28 ID:FVuOCxpN.net
馬鹿はほっとけ

66 :名無し組:2019/07/23(火) 08:16:50.98 ID:gRqbX6UH.net
>>61
話聞いてたー?w 必要ないから取る気がねぇわw お前が100点目指してる間に皆は一級の勉強に取り掛かってるだろうなあw 不器用な生き方だなぁお前w こんな馬鹿には仕事頼みたくないわーwWWwW

67 :名無し組:2019/07/23(火) 08:27:09.77 ID:???.net
ここは日本だ何をしようと個人の自由だろw

68 :名無し組:2019/07/23(火) 08:36:55.80 ID:gRqbX6UH.net
馬鹿は馬鹿のまま自由に生きればええwWWw
ただ人様に迷惑はかけちゃいけないよーwww

69 :名無し組:2019/07/23(火) 12:57:24.74 ID:???.net
>>68
オメーが迷惑ゴミなんだよ

70 :名無し組:2019/07/23(火) 15:52:26.72 ID:???.net
今の時代は、1級も2級も一緒に学習しちゃえばいい
学習の境が無くなってくるし

71 :名無し組:2019/07/23(火) 15:56:47.94 ID:gRqbX6UH.net
>>69
荒らしは消えろ。「100点以外はクズ」とか暴論にも程があるだろ?お前これが正論とでも思ってんのかよ?迷惑ゴミなのはお前なんだよ。低脳は低脳なりに自覚持てよ。ただの内容無い悪口なら書き込むんじゃねえよクズ

72 :名無し組:2019/07/23(火) 18:48:18.39 ID:???.net
>>71
無能なクズとしか思えん
無意味な投稿はすんな

73 :名無し組:2019/07/23(火) 21:29:34.09 ID:FVuOCxpN.net
>>72
無能だからおうむ返ししか出来ないよなw 言い合いから逃げたんなら消えればいいのに。お前は100点取るまで二級受け続けろよ?100点取っても二級建築士に変わりないがなw どうせまたお前はクズだーとか言ってくるんだろうな。

74 :名無し組:2019/07/25(木) 05:55:12.36 ID:sK5QYT3a.net
・・・

75 :サイコパス:2019/07/25(木) 11:30:30.33 ID:2uObkGD3.net
二級建築士とかホントに恥ずかしい資格だよな。
しかもそれすら持ってない奴等ってなんなんだ!
毎日どんな仕事してんだよ!いやホントに!!
そして受かっても二級なのに頑張ってる奴等本当にアホだし何考えてんだろって感じ!

76 :サイコパス:2019/07/25(木) 11:35:30.04 ID:2uObkGD3.net
だから二流三流四流なんだよお前ら馬鹿どもは!
本当に建築業界から消えてもらいたい!!
ゴミ虫同然のカスども見てて腹立つ!!!

77 :名無し組:2019/07/27(土) 08:29:56.40 ID:TSC1HqmWR
東大の落ちこぼれより日大のトップの方が技術もさることながら精神的にも一流だと思います!

78 :名無し組:2019/07/27(土) 10:28:46.40 ID:YX9zYP7l.net
来年受けてみようかな受験資格は一応あるからいつか役に立つ時来るかは謎だけどw
一級は実務ゼロだから無理だ

79 :名無し組:2019/07/27(土) 12:15:44.90 ID:???.net
>>78
同級生に一級建築士がいるけど、アホだぜ

80 :名無し組:2019/07/27(土) 18:40:48.32 ID:???.net
アホのフリしてるのかも

81 :名無し組:2019/07/28(日) 00:22:39.20 ID:???.net
今年度の問題をください。お願いします。

82 :名無し組:2019/07/28(日) 15:49:02.08 ID:???.net
>>81
公式で配るんだから待っとれ

83 :名無し組:2019/07/28(日) 17:17:42.33 ID:???.net
はい。

84 :名無し組:2019/07/29(月) 07:57:20.49 ID:???.net
1級受験の気晴らしに、
ちらっと来たらすごい奴いたけど
まだいるんかw

85 :名無し組:2019/07/29(月) 21:21:05.51 ID:???.net
てことはダメだったのか

86 :名無し組:2019/07/30(火) 12:46:52.33 ID:gP35i1W3.net
>>85
83だけど、学科は余裕で通ったよ

87 :名無し組:2019/07/30(火) 13:17:46.24 ID:dD5iugh2.net
>>86
誰お前
聞いてねえわ

88 :名無し組:2019/07/30(火) 14:11:23.46 ID:???.net
>>86
その発言がアホ丸出しなんだわー

89 :名無し組:2019/07/30(火) 20:27:58.13 ID:???.net
1級学科83は完全に撃沈だろ。
だからうさ晴らしに来たってことだろ

90 :名無し組:2019/07/30(火) 21:08:19.89 ID:xob0wvGx.net
83みたいな人間にはなりたくないわな
だっせえクソみたいな人間

91 :名無し組:2019/07/30(火) 22:43:36.29 ID:dux4GEaL.net
一級は100がボーダーって書いてあるぞ
知らんが多分83は話にならないだろうから、
せいぜい憂さ晴らししていきなさい

92 :名無し組:2019/07/31(水) 06:31:40.04 ID:???.net
2級ってバカばっかりw
>>84-91

93 :名無し組:2019/07/31(水) 06:45:40.35 ID:o1BBHp7k.net
>>92
お前83だろ?キモいから消えなよ
こんな奴放っとこうぜ
まじで頭の悪い単細胞生物なんだろうな

94 :名無し組:2019/07/31(水) 08:00:23.15 ID:???.net
91は二級学科が83点だったやつだろ
1級ダブル受験するっていってたやつだよ
一級学科どうだった?
最近一級学科は甘いから突破できたか?

95 :名無し組:2019/08/01(木) 05:05:25.46 ID:???.net
燻ってるというか中途半端な奴ばっかだな

96 :名無し組:2019/08/01(木) 19:22:37.64 ID:???.net
来年から
学歴無し、実務未経験の無職でも
二級建築士の受験は可能?

97 :名無し組:2019/08/01(木) 22:07:19.76 ID:hxxfTC9t.net
実務7年→二級受験、合格→翌年度一級受験可能、合格→実務4年→一級免許交付、登録


だな

がんばれ!

98 :名無し組:2019/08/01(木) 22:30:15.96 ID:???.net
>>97
二級建築士は実務を後回しに出来ないって事?
実務後回しは一級建築士だけ?

99 :名無し組:2019/08/01(木) 22:32:21.43 ID:???.net
今までは、ゼネコンと自営業に限られてた受験制度だったよな
来年からはもっと優秀な奴が出てきそうじゃん

100 :名無し組:2019/08/01(木) 22:35:34.37 ID:???.net
>>98
学歴なしの場合 って書いてある

101 :名無し組:2019/08/01(木) 22:40:14.08 ID:???.net
>>100
高専なら、即受験って事か
無職未経験が受けれるなら、落ちる人増えて面白い資格になると思ったが、勘違いだったのね

102 :名無し組:2019/08/01(木) 22:51:19.92 ID:???.net
今年は1級も2級も施工が難しかったんだな
言い方を変えると施工のできる人材が必要とされてるのかな

103 :名無し組:2019/08/01(木) 23:27:30.96 ID:hxxfTC9t.net
>>98
実務7年は後回しにはできない
二級取得後の実務4年は後回しにできる
分かりにくくてごめん

がんばれ!

104 :名無し組:2019/08/02(金) 00:11:34.69 ID:fZ7+G2Gc.net
>>103
理解出来た
ありがとう
そして
頑張らない
単なる興味本位で知りたかっただけ
二級も一級も受かる気しない
製図なんて、もう懲り懲り

105 :名無し組:2019/08/02(金) 01:40:00.97 ID:???.net
新受験資格になれば
一級は4大卒即受験が圧倒するだろうから
実務者は相当分が悪い。
数年後には大卒受験浪人ルートが構築されそう

106 :名無し組:2019/08/02(金) 07:44:55.48 ID:???.net
>>104
寂しいじゃねえか
頑張れよ

107 :名無し組:2019/08/02(金) 09:02:14.64 ID:???.net
>>105
受験者数が増えるだけだよ
免許登録は別だから

108 :名無し組:2019/08/02(金) 11:02:05.60 ID:???.net
>>104
何があったか知らねえが、諦めるのは簡単なんだよな。苦境を乗り越えただけ人は強くなるものよ。二級建築士まだ気になってるからここにいるんだろ?一生後悔することになるぞ

109 :名無し組:2019/08/02(金) 11:49:35.88 ID:???.net
図とか書くの本当に苦手な人っているんだよ。仕方ない。向いてないってことよ

110 :名無し組:2019/08/02(金) 12:55:16.74 ID:???.net
>>108
いや、どっちも取得済みですよ
そして、今受けたら
どっちも落ちる自信がある
あと
製図なんて二度と描きたく無い
何の苦行だよあれは
二級で数枚
一級も10枚ちょいも描いたけど
苦痛で仕方無かった

111 :名無し組:2019/08/02(金) 13:27:58.40 ID:???.net
>>110
なーんだ、ビリケンくんか

112 :名無し組:2019/08/02(金) 23:12:04.70 ID:???.net
>>110
受かる気がしないって言ってたのに何なのお前。統合失調症かなんかなの?

113 :名無し組:2019/08/03(土) 00:40:38.26 ID:???.net
109は最近だからたまたま受かったんだろう。
以前の一級建築士は受からないだろう。
なんせ今の構造一級建築士並みに難しかったんだよ

114 :名無し組:2019/08/03(土) 05:51:16.52 ID:???.net
>>112
今やったら受かる気がしないってだけ
本当、良く受かったと思うよ
>>113
構造一級程度だったの
それはそれは

115 :名無し組:2019/08/03(土) 11:34:14.90 ID:???.net
>>113
いい加減なことを書き込むなよ、アホ

116 :名無し組:2019/08/03(土) 14:57:33.62 ID:???.net
>>114
日本語力ゼロなのは分かった
おまえよく仕事でトラブルになるだろ?

117 :名無し組:2019/08/03(土) 18:22:47.29 ID:???.net
>>116
ならないね

なに?
二級で苦戦してるの?
頑張ってな

118 :名無し組:2019/08/03(土) 19:49:13.23 ID:???.net
>>117
>頑張らない
>単なる興味本位で知りたかっただけ
>二級も一級も受かる気しない
>製図なんて、もう懲り懲り

119 :名無し組:2019/08/03(土) 20:58:05.91 ID:dlfveYFG.net
>>118
受かってるから頑張らない
未経験無職が受けれるのか知りたかっただけ
大半は忘れた今の実力では受かる気がしない
疲れるだけの製図なんて懲り懲り

何か筋違いでもあるかい?

120 :名無し組:2019/08/03(土) 21:30:01.73 ID:???.net
>>119
そりゃあなたギリギリ合格組だからだよ
俺は一級も二級も上位1パーセントくらいの合格だから何度受けても受かる自信ある。
多分明日受けたとして無勉強でも学科通る。
製図も多分受かると思う。
レベル低い人は実務でもわかる。

121 :名無し組:2019/08/03(土) 21:39:13.20 ID:???.net
>>120
ギリギリだね
二級は8割しか取れなかった
一級も9割しか取れなかった
製図も復元しなくても手応えあった

ギリギリなので受かる気はしない
凄いね、無勉でも受かる自信は
素晴らしい

構造なら無勉でもと言えるんだけどねwww

122 :名無し組:2019/08/03(土) 22:25:12.19 ID:???.net
>>121
そう熱くなるなよww
所詮一級建築士は業界最高資格ではないし。
宅建みたいなものだ。

123 :名無し組:2019/08/03(土) 22:32:40.63 ID:???.net
>>119
じゃあ初めからそう言えばいい。二級建築士受からなくて夢破れた的なレスにしか見えなくない? お前の文書能力まじでやばくない?自分でも気付かないとかもっとやばくない?

124 :名無し組:2019/08/03(土) 23:39:53.40 ID:???.net
>>121
めっちゃ早口で言ってそう

125 :名無し組:2019/08/04(日) 11:49:43.66 ID:???.net
一級建築士
平均年収590万 平均年齢54歳

介護福祉士
増税により年収440万へ
10年勤務で支給
つまり介護福祉士30歳440万
一級建築士54歳590万
その差150万

残業分の差が150万ならば、実質介護福祉士と一級建築士は同等の稼ぎになる
二級建築士は、介護職より劣る事に!!

126 :名無し組:2019/08/04(日) 12:08:20.35 ID:???.net
>>125
介護職なんか底辺がやる仕事には変わらないね
ジジイのうんこ処理なんて無理無理

127 :名無し組:2019/08/04(日) 19:05:15.22 ID:???.net
>>126
介護職より稼げない二級建築士も底辺って事になる
底辺だけど、圧倒的なサビ残含む残業時間を考えると、二級建築士は最底辺になるけど

128 :名無し組:2019/08/05(月) 08:20:29.63 ID:???.net
嫌なら辞めれば?

129 :名無し組:2019/08/05(月) 11:16:57.58 ID:???.net
>>126
ババア好みなんかよー

130 :名無し組:2019/08/09(金) 09:57:09.69 ID:???.net
二級で、年収2000マンダム

131 :名無し組:2019/08/09(金) 17:46:10.85 ID:???.net
二千万は凄いな
自営じゃなくてか?

132 :名無し組:2019/08/09(金) 18:05:05.32 ID:???.net
馬券だ

133 :名無し組:2019/08/09(金) 18:06:10.80 ID:???.net
棟梁かよ?
今時いるのか

134 :名無し組:2019/08/09(金) 21:01:11.07 ID:???.net
都市部のリフォーム自営ならそれくらいいくのかな

135 :名無し組:2019/08/09(金) 22:00:32.54 ID:???.net
ゼネコンなら2000万いくの?

136 :名無し組:2019/08/10(土) 00:37:19.19 ID:ma9zARRM.net
俺は2級で500ちょい
Youtube 200ちょい
ブログ150ぐらい

老後は8000万は必要だと思ってるからアフィリはまるまる貯金だ

137 :名無し組:2019/08/10(土) 01:58:13.44 ID:???.net
Youtubeでどうやったら200万円もいくの?

138 :名無し組:2019/08/10(土) 10:34:50.67 ID:???.net
仕事も試験も中途半端な奴が多そう

139 :名無し組:2019/08/10(土) 21:11:56.03 ID:???.net
やっぱ、一級受けてみよ

140 :名無し組:2019/08/11(日) 06:36:12.94 ID:???.net
>>139
地獄の一丁目へようこそ

141 :名無し組:2019/08/11(日) 11:04:20.29 ID:???.net
一級の製図、糞簡単じゃん

142 :名無し組:2019/08/11(日) 11:17:54.01 ID:???.net
その言い方は二級の製図があたかも難しいと誤認する書き方だな

143 :名無し組:2019/08/11(日) 11:29:57.49 ID:???.net
時間長いし、RCだしな

144 :名無し組:2019/08/11(日) 11:39:00.43 ID:???.net
一級建築士製図と二級建築士製図とどちらが難しいか、
雌雄を決するときが来たな

145 :名無し組:2019/08/11(日) 12:06:32.75 ID:???.net
そういえば、床伏図も部分詳細図も立面図も無いしな

146 :名無し組:2019/08/11(日) 12:11:04.06 ID:???.net
敷地も限定なしか?

147 :名無し組:2019/08/12(月) 00:36:06.38 ID:???.net
一級は試験時間たっぷりあるから、休憩してランチ食べながらゆっくり構想練れるんだろうな。
って思う?

148 :名無し組:2019/08/12(月) 02:07:47.82 ID:???.net
食わずにさっさと終わらして帰るよ

149 :名無し組:2019/08/12(月) 06:23:16.13 ID:???.net
>>142
1級は受験資格が難関だった

150 :名無し組:2019/08/12(月) 06:59:24.29 ID:???.net
一級は作図自体はそんなに難しくはないけど、エスキスが難しいよ。

151 :名無し組:2019/08/12(月) 23:41:16.48 ID:???.net
2級とか落書きじゃん
って思うほど1級は過酷
2級の時は1級ってそんな変わんねーだろって思ってた

152 :名無し組:2019/08/13(火) 01:00:23.15 ID:???.net
エスキスなら任せろ、毎日やってる

153 :名無し組:2019/08/13(火) 10:52:47.26 ID:???.net
かわんねえよ

154 :名無し組:2019/08/13(火) 19:35:54.08 ID:???.net
>>151
フィールドが異なるだけ
それなりって事かと

155 :名無し組:2019/08/13(火) 20:07:17.12 ID:???.net
二級が落書き?
あんた、一級落ちるわ

156 :名無し組:2019/08/16(金) 03:05:15.65 ID:???.net
一級も大したことねえな、、

157 :名無し組:2019/08/16(金) 07:09:54.96 ID:???.net
一級と二級を一緒に勉強しちゃえよ

158 :名無し組:2019/08/16(金) 12:59:34.49 ID:???.net
>>155
悔しいだろうがそれが現実
2級は今、書くのが遅いかもだけど、試験の時にはみんな1時間は縮まるよ

159 :名無し組:2019/08/16(金) 13:49:02.90 ID:???.net
やっぱ、一級も簡単そうだな

160 :名無し組:2019/08/17(土) 21:27:33.48 ID:???.net
2級ディスられて上位の1級が簡単と吠える
世の中の理を無視した遠吠えだね
その悔しさをバネに頑張ってくれw
ほんとなんでそんな時間掛かるのか理解できない
2級はね
書き終われば受かるよ
階段と面積しっかりしとけば、大きく間違えてても受かる
考え過ぎず、終わらせることに集中しな

161 :名無し組:2019/08/17(土) 22:54:32.10 ID:???.net
建築士なんて、一も二も糞資格

162 :名無し組:2019/08/18(日) 07:52:32.12 ID:ADJDZ0ei.net
貶されるとみんな糞だからと
極端なことをいうのが必ず現れるな

163 :名無し組:2019/08/18(日) 10:32:56.11 ID:???.net
そりゃわ一級の方がマシに決まってる

164 :名無し組:2019/08/18(日) 10:41:03.30 ID:TcUaHOUP.net
二級建築士だろ?ww
あほくせぇな!ほんとによ!
一級建築士取れないゴミ共建築辞めろ!

165 :名無し組:2019/08/18(日) 17:51:24.40 ID:TcUaHOUP.net
二級建築士でしょwww

166 :名無し組:2019/08/18(日) 18:29:11.58 ID:???.net
建築士でしょ><

167 :名無し組:2019/08/19(月) 11:40:08.70 ID:u8Tl87zm.net
1級建築施工管理技士と二級建築士どちらが難しいでしょうか?

168 :名無し組:2019/08/19(月) 14:39:40.26 ID:S4DLjjJT.net
圧倒的に2級

169 :名無し組:2019/08/19(月) 18:38:50.55 ID:???.net
弁護士免許と一級建築士免許と給料はたいして変わらないけど、どっちが難しいの?

170 :名無し組:2019/08/19(月) 19:11:35.54 ID:???.net
圧倒的に弁護士

171 :名無し組:2019/08/19(月) 22:24:45.34 ID:???.net
資格が生活を保証するような雰囲気が10年か20年くらい前はあった。
建築士はさておき、弁護士、司法書士、鑑定士、会計士を大学生が在学期間に目指す雰囲気があった。
特に弁護士は盲目的に二千万円年収が保証されると信じていた人も多いだろう。
そうでないとわかった今、資格ブームは完全に終わった。
建築士のような社畜資格はあまり影響ないが

172 :名無し組:2019/08/19(月) 23:36:22.10 ID:???.net
もう医師だけだよ

173 :名無し組:2019/08/19(月) 23:36:47.04 ID:???.net
公認会計士も公務員並み

174 :名無し組:2019/08/19(月) 23:38:39.95 ID:???.net
医師は、研修後、即2000万可能

175 :名無し組:2019/08/19(月) 23:42:04.09 ID:???.net
一級建築士、日大卒業生とかが、ガンガン受かる資格だからな

176 :名無し組:2019/08/20(火) 08:17:57.20 ID:???.net
医者もピンキリじゃない?
最近開業医も増え過ぎて辞めたところもチラホラだけど出てきてるし。

177 :名無し組:2019/08/20(火) 10:57:50.11 ID:???.net
>>176
人口は減ってんだよ
過剰設備とリスクを背負うのはアホだからね

178 :名無し組:2019/08/20(火) 12:31:16.21 ID:???.net
医師の廃業と文系士業の廃業は意味が違うだろ。
医師は長年病院で激務こなして、
ようやく恐ろしいような莫大な投資して、いわば玉砕するんだろう。戦士として死ねる。
弁護士、はじめ文系士業廃業は、コミニュケーション能力欠如など、一度も離陸することなく廃業するんじゃないかな。借金する解消もなくゴミとしていき耐える感じ

179 :名無し組:2019/08/20(火) 15:34:15.26 ID:???.net
>>175
おまえ、今でも弁護士は法政とか思ってんだろ

180 :名無し組:2019/08/20(火) 17:10:10.67 ID:???.net
医者は、キリでも簡単に2000万はいくよ。時給一万越えのバイトがいくらでもあるからね。

181 :名無し組:2019/08/20(火) 17:12:01.82 ID:???.net
寝当直もやれば、さらに月給100万円プラスだ

182 :名無し組:2019/08/20(火) 18:52:12.38 ID:???.net
だから何?

183 :名無し組:2019/08/20(火) 19:07:01.61 ID:???.net
一番ヤバいのは
司法書士だな
あれは営業マンと同じだわ。
稼げるにはかなりハードル高い。
サラリーマンよりヤバい

184 :名無し組:2019/08/20(火) 19:50:07.18 ID:???.net
貧乏人の愚痴を書き込まれてなぁ

185 :名無し組:2019/08/20(火) 20:04:24.84 ID:???.net
この話を二級学科スレでしてるのは笑える

186 :名無し組:2019/08/21(水) 00:10:34.84 ID:???.net
お前自体笑える

187 :名無し組:2019/08/21(水) 01:36:09.63 ID:???.net
二級スレでそんな夢見心地の話すんなよ
城の外からお城を眺める下民の気持ち?
恥ずかしいからやめてーーー

188 :名無し組:2019/08/21(水) 11:31:09.13 ID:???.net
>>187
お前の方が恥ずかしいよ?人を煽ることしか能がないわけ?痛くない?こいつまじで痛くない?きもくない?ねえ?きもいよね?きもいよ?

189 :名無し組:2019/08/21(水) 19:39:45.19 ID:j9QPm0oL.net
医師で弁護士の市長?いたよなあいつ最強だな

190 :名無し組:2019/08/21(水) 20:00:38.94 ID:???.net
>>188
友達居ないからって、ひとりで自問自答するなよw
おまえの唯一の住処奪ってゴメンねw

191 :名無し組:2019/08/22(木) 05:17:39.86 ID:???.net
お前がキモい

192 :名無し組:2019/08/22(木) 05:18:42.25 ID:???.net
おまえが書いてることは、かってな妄想だけ

193 :名無し組:2019/08/23(金) 19:23:43.03 ID:M0JUEix7.net
二級建築士ww
二級でしょwww
なに必死になってんの?ww
本当にゴミクズ!!!

194 :名無し組:2019/08/23(金) 19:29:52.31 ID:???.net
どの辺が、必死なん?

195 :名無し組:2019/08/23(金) 21:08:42.24 ID:d/wbLnba.net
>>193
あんたの書き方の方が必死だと思う。

196 :名無し組:2019/08/23(金) 22:34:18.36 ID:M0JUEix7.net
二級建築士とかウケるwww

197 :名無し組:2019/08/27(火) 13:02:47.47 ID:IXxeHmCS.net
合格発表日なのにこの閑散っぷりw

198 :名無し組:2019/08/27(火) 14:30:09.93 ID:???.net
みんな不合格か、おめでとう

199 :名無し組:2019/08/27(火) 15:52:54.50 ID:???.net
2級程度じゃこの程度のイベントさ
1級になったら1日で1000超えるぞ
製図終わったら2000超えるからな

200 :名無し組:2019/08/27(火) 16:06:18.83 ID:???.net
>>199
祭りはもうここじゃないわ

201 :名無し組:2019/08/27(火) 16:13:27.12 ID:e4mwvnym.net
みんな製図に必死なんだよ

202 :名無し組:2019/08/27(火) 18:47:57.06 ID:???.net
全然必死じゃねえよ

203 :名無し組:2019/08/27(火) 19:27:48.69 ID:???.net
ですねー
必死になる程のもんじゃないわなー

204 :名無し組:2019/08/27(火) 19:57:24.58 ID:fcOBGSxi.net
二級建築士名乗る奴見たら
(あっ、この人一級取れない人なんだ)

としか思わない

205 :名無し組:2019/08/27(火) 21:19:10.93 ID:???.net
それ以前にゴミだとしか思わない

206 :名無し組:2019/08/27(火) 21:43:50.77 ID:???.net
法令集に線を引かなかったから、一級で使える

207 :名無し組:2019/08/27(火) 23:21:58.98 ID:???.net
ハガキも今日じゃなかったっけ
届いてないな

208 :名無し組:2019/08/28(水) 00:15:15.12 ID:???.net
>>207
おまえのだけ営業所で止まってんだよ
落ちた奴は自ら出向いて取りに来いって事
はよ電話して取り行け

209 :名無し組:2019/08/28(水) 09:34:57.41 ID:???.net
しかし合格率たっけーなー
過去5年の平均合格者数よりも今年は1000人程度多いね
1級でも波乱がありそうだ

210 :名無し組:2019/08/28(水) 12:33:26.04 ID:???.net
技術者不足やばいから、
どの資格も確保できるよう配慮してるからな
来年までは確実にひろき門だろう

211 :名無し組:2019/08/29(木) 23:56:55.37 ID:???.net
じゃ来年頑張るわ。

212 :名無し組:2019/08/31(土) 11:40:08.92 ID:???.net
>>206
ってか、お前 法規の勉強してねーだろ?
1級も2級も同じところは重要だ

213 :名無し組:2019/08/31(土) 11:42:12.40 ID:???.net
>>210
来年の1級は確実に緩そう
資格学校の机が足りないかも

214 :名無し組:2019/08/31(土) 11:43:56.68 ID:???.net
>>209
今年の法規はやさしかったなぁー

215 :名無し組:2019/08/31(土) 12:34:27.81 ID:???.net
資格学校の生徒も10年前は今の二倍くらいいたはずだからテナント移転してなきゃ入るはず

216 :名無し組:2019/08/31(土) 14:09:43.51 ID:???.net
法規は線を引かなかったけど、一週間はやった

217 :名無し組:2019/08/31(土) 14:10:31.15 ID:???.net
二級に学校なんていらん
一級も

218 :名無し組:2019/09/01(日) 21:37:17.84 ID:BEGLR7qs.net
受かっちゃえばね、資格学校で教えるベレルを知っちゃえばね。
受かる段階に居れば資格学校に行く意味ない
資格学校の教えるレベルを知れば行く必要ない。特に学科はできる子はその知識もうすであるから
まったく意味のない。復習。ただただ復習

219 :名無し組:2019/09/03(火) 08:14:08.79 ID:???.net
>>218
製図講座単独の授業料と
製図講座+学科講座の授業料って僅差なんだよなぁ
だもんで法規対策&情報料とか考えると全部受講しちゃってる

220 :名無し組:2019/09/10(火) 20:20:03.46 ID:???.net
NとかSとか、行くな。
カモにされて、悔しくないのか?

221 :名無し組:2019/09/12(木) 01:42:00.30 ID:???.net
じゃあTACにでもするか。

222 :名無し組:2019/09/12(木) 08:24:20.20 ID:???.net
そうだな、金の割に合格率高くないしな

223 :名無し組:2019/09/12(木) 08:33:48.48 ID:???.net
しかし、タックんも同じようなもんだろな

224 :名無し組:2019/09/12(木) 10:07:23.70 ID:???.net
結局は過去問やり込みって事に尽きるんだろうな。

225 :名無し組:2019/09/13(金) 00:06:47.47 .net
施工は、二日勉強して合格した
屁だ

226 :名無し組:2019/09/15(日) 16:43:15.74 ID:???.net
だめだ、部分詳細 切り方間違えた

227 :名無し組:2019/09/15(日) 16:57:13.41 ID:lwb0k1fW.net
サプライズは?

228 :名無し組:2019/09/15(日) 20:37:37.53 ID:???.net
この試験の問題点は確かに分かった。
まとめて、全国の建築学科のある大学にメールを送ることを検討するわ。

言いたいことがある人は
ここにかいといてくれ

229 :名無し組:2019/09/16(月) 13:53:05.19 ID:HxUmChQP.net
1級建築施工管理技士と二級建築士どちらが難しいでしょうか?

230 :名無し組:2019/09/16(月) 15:43:55.56 ID:???.net
今年に関してのサプライズと言えば樹木を端に寄せると思うなよ。居間食事室台所を1つにして良いって言ってきたけど、
逆に、こっちから居間や食事室を1階と2階にそれぞれ作れって言いって良いよね

今後居間は2つねとか、将来見据えて子供室とキッチンを別途で作ろうか?があると思われる

231 :名無し組:2019/09/23(月) 03:37:02.97 ID:???.net
寝れんな

232 :名無し組:2019/09/23(月) 14:45:28.59 ID:???.net
☆2020年学科試験(7月5日予定)まで残り 286日!
「2級建築士・一問一答」に登録頂いた方に配信しています。
※「改題」の付記がないものは、出題年度のまま掲載しています。
※正解はメール末尾に記載してあります。

☆2020年学科試験(7月5日予定)まで残り 286日!

233 :名無し組:2019/09/26(木) 19:05:00.22 ID:???.net
1級って、7月12日だわ

234 :名無し組:2019/10/03(木) 12:26:37.21 ID:???.net
教えて下さい
衛生設備を設計施工して10年程になります
衛生設備は二級建築士の実務経験になるんですか?
建築設備を7年の項目に当てはまると思うんですがどうでしかね?
建築設備士を受けてから二級建築士に行こうと思っていたんですが、今日そのことを知りました
お願いします

235 :名無し組:2019/10/03(木) 22:51:42.12 ID:K45+Ztiq.net
>>234

http://www.jaeic.or.jp/smph/shiken/1k2kmk/work-experience.html

大丈夫だと思います。心配なら、リンク先の団体に念のため問い合わせてください。

236 :名無し組:2019/10/04(金) 07:47:24.79 ID:GxYZVzZo.net
一級建築士って難しいの?宅建とどっちが難しい?

237 :名無し組:2019/10/04(金) 09:26:52.40 ID:???.net
宅建

238 :名無し組:2019/10/04(金) 09:58:08.06 ID:???.net
>>236
どうやっても宅建

239 :名無し組:2019/10/04(金) 12:07:06.68 ID:N+7zJRke.net
ですよね。最近の一級建築士は簡単ですもんね

240 :名無し組:2019/10/04(金) 13:43:18.62 ID:???.net
>>235
ありがとございます

独学では厳しいですかね?
製図でおすすめのテキストとかありますか?

241 :名無し組:2019/10/04(金) 18:21:30.22 ID:h/k9eSOB.net
二級製図スレなかなか立たないね。荒れに荒れてたから、しばらくは立たない方がいいのかもね。

242 :名無し組:2019/10/04(金) 19:25:32.00 ID:QdwJgLqz.net
出て来いやー!

243 :名無し組:2019/10/04(金) 19:44:12.75 ID:QdwJgLqz.net
出て来いやー!

244 :名無し組:2019/10/04(金) 19:59:42.56 ID:N+7zJRke.net
>>243
まだ荒らしてるんですか。時代は宅建ですよ?

245 :名無し組:2019/10/05(土) 00:13:42.05 ID:???.net
二級建築士と宅建はどっちが難しい?

246 :名無し組:2019/10/05(土) 00:52:20.37 ID:FbhXC8vN.net
宅建

247 :名無し組:2019/10/05(土) 00:53:04.33 ID:j516p3+i.net
宅建>>>>>>一級建築士≧二級建築士

248 :名無し組:2019/10/05(土) 08:29:27.81 ID:???.net
>>243
身も心も燻ってんなー

249 :名無し組:2019/10/05(土) 19:51:35.60 ID:4rahprAs.net
>>240
学科は、僕は独学で三ヶ月勉強したら
受かりましたよ。4科目のテキストと過去問題集、
法令集で大丈夫だと思います。メルカリとかなど
でも安い教科書売ってます。

ただ、製図は安いところで良いので、少しでも
習った方が良いと思います。
僕の習った講座は50000円です。
こういう安い講座が、お住まいのエリアの近くで
やってないか探してみてください。
(これは兵庫県加古川市です)

https://www.hyogo-aba.or.jp/news/wp-content/uploads/sites/4/2019/04/2019年度2級製図講習チラシ.pdf

250 :名無し:2019/10/06(日) 14:04:53.43 ID:z11GZ7zA.net
やっぱり時代はメルカリですね。

251 :名無し組:2019/10/06(日) 15:19:17.31 ID:???.net
>>250
旧法規の問題集を買ってどうすんのよ

252 :名無し組:2019/10/06(日) 16:15:33.86 ID:WbmgFuId.net
>>251
そんなの、当たり前だよ。
最新版だって出品してたりするからね。

要は買う時期だけ注意したらいいだけ。
来年は法規の大改正反映初年度なんだし、
学校行けなければ、
そして、
あえて行かない場合も、
問題集買って、
あとは改正事項チェックしたら、
確実に変化に強くなるから大丈夫さ。

使い方次第ですがな。

253 :名無し組:2019/10/06(日) 17:43:07.04 ID:???.net
>>252
そんなこと気にして時間費やすなら
新品買っても同じだろー
時間を金額にすれば同じだぜ

254 :名無し組:2019/10/06(日) 19:23:10.85 ID:GMCuJ7S4.net
3年前のNのテキストで受かったよ

255 :名無し組:2019/10/06(日) 20:57:51.38 ID:???.net
>>254
って、自慢ぽっく書く奴がいつもいる

256 :名無し組:2019/10/06(日) 21:09:44.02 ID:???.net
>>249
ありがとうございます
製図は安い所を探してみます

257 :名無し組:2019/10/07(月) 14:18:45.21 ID:fhqQprEe.net
>>255
これを自慢だと捉える要領悪い奴もいる

258 :名無し組:2019/10/07(月) 14:57:27.60 ID:???.net
>>257
アホな投稿する要領悪い奴もいる

259 :名無し組:2019/10/07(月) 15:00:27.90 ID:fhqQprEe.net
>>258
これ>>254をアホ投稿と捉えるんだね
ここはまったく意見交換にならんスレなんだね

260 :名無し組:2019/10/07(月) 17:27:26.79 ID:???.net
勉強の投稿したらどーよ
無知者の桂離宮絶賛論はやめろよな

261 :名無し組:2019/10/07(月) 19:53:36.26 ID:fhqQprEe.net
>>260
誰もそんな話してなくない?

262 :名無し組:2019/10/10(木) 11:33:52.27 ID:???.net
計画3日、法規5日、構造5日、施工2日、で受かる

263 :名無し組:2019/10/11(金) 01:30:11.13 ID:lWLQCvP5.net
>>262

すごいね!
でも普通に仕事してるなら、それは無理だよ
二花月  学科・製図  一か月(製図20枚以上)

264 ::2019/10/12(Sat) 16:18:32 ID:???.net
みんな、わざとアンカー間違えてるのか?それとも阿保なのか?

265 ::2019/10/12(Sat) 16:45:03 ID:???.net
一級にクズとバカしかいないのにそれよりもバカな2級のレベルくらい自己察知しろよ

266 ::2019/10/16(Wed) 21:23:00 ID:???.net
>>262
嘘つくなよ、知識ゼロからなら無理だね

267 :名無し組:2019/10/16(Wed) 21:23:50 ID:WGtgbKo0.net
今回の災害で、また基準法が変わるかもよ

268 :名無し組:2019/10/23(水) 20:16:19 ID:???.net
受験資格がある時点で知識ゼロな分けないだろ

269 :名無し組:2019/10/23(水) 20:43:33 .net
もう、採炭程度の製図練習量で合格できるレベルではなくなったかもしれないな

270 :名無し組:2019/10/26(土) 05:03:42 ID:???.net
>>268
受験知識はゼロだね

271 :名無し組:2019/11/01(金) 18:08:23.55 ID:???.net
https://i.imgur.com/I0bEbbl.jpg

272 :爆走中卒最凶伝説!!(0h):2019/11/07(木) 11:56:02.33 ID:Czif3XPv.net
今年受けます!よろしくお願いしまっす!

273 :名無し組:2019/11/12(火) 17:21:57 .net
四ね

274 :爆走中卒最凶伝説!!(0h):2019/11/13(水) 13:16:37 ID:exgtZ80x.net
>>273
あ???????喧嘩?????買っぞ??????
ぶっ飛ばすぞコラ?

275 :名無し組:2019/11/13(水) 13:17:29 ID:???.net
五ね

276 :名無し組:2019/11/14(木) 13:39:22.65 ID:fvB2PINi.net
そろそろ、資格学校は始まるんじゃね?

277 :名無し組:2019/11/27(水) 11:57:28 ID:bhVrKeN2.net
全日本建築士会の講座ってどんな感じでしょうか?
全日本建築士会の金額が魅力的なのですが、大手との金額差が開いてるのも気になります
また私自身、建築業界に携わっていますが、建築学科卒とかでもないので受講のレベル気もになります

278 :126:2019/12/06(金) 17:47:32.42 ID:+rIa+PW8.net
>>277
学科は通学より通信(DVD)併用コースの方が良いです。自分の都合の良い時間に、繰り返し復習がしやすいからです。
そして製図の指導がイマイチです。指導者が受験製図のプロではなく、普通に仕事してる建築士のかたなので、内容は悪くないんですが、「図面を速く描く方法」は具体的に何も教えてもらえなくて、仕方なく、自分でNの動画で勉強して、時間内に描けるようになりました。
全体として格安で、製図の例題数も多いため、独学だけよりは安心感があります。学校では教えてもらえないプラスアルファを自分でなんとかして学べる向上心のある方にはオススメという感じです。

279 :名無し組:2019/12/13(金) 23:43:20 ID:???.net
20年前に受験資格を学校で取得し
その後別業種に就職
現在建築の知識はほぼ無くなりました
訳あって2級の資格が必要になったのですが
合格にはどの位の勉強量が必要でしょうか
漠然とした質問で申し訳ありません

280 :名無し組:2019/12/15(日) 12:45:17.24 ID:???.net
>>279
働きながらでも3カ月〜半年ありゃ学科はいける
実技は合格決まってから本気で本腰いれりゃなんとかなるかなー

281 :名無し組:2019/12/19(木) 19:34:55.15 ID:tnwjfu0U.net
Nの学科コースは始まったんだな

282 :名無し組:2019/12/20(金) 11:43:49 ID:bbWGy+vQ.net
>>281
昨年一緒だった人に再会

283 :名無し組:2019/12/24(火) 10:39:27 ID:???.net
人数が多いわー

284 :名無し組:2020/01/07(火) 08:27:20 ID:???.net
1周は終わったけ?

285 :名無し組:2020/01/07(火) 12:47:16 ID:uuaCOsBa.net
ハァ全然まだです

286 :名無し組:2020/01/07(火) 18:53:21.23 ID:???.net
線引き終わらない…

287 :名無し組:2020/01/08(水) 00:52:17 ID:???.net
オレンジ本かってアンダーライン集申し込みしたのに送られて来ない。
もうひと月ぐらい経つ。
個人情報だけパクられたパターンか?

288 :名無し組:2020/01/08(水) 06:41:03 ID:???.net
今回オレンジにしてみたけどまだ来ないわ
緑はもう来てるかな?
例年緑のが早い印象

289 :名無し組:2020/01/08(水) 09:01:32 ID:???.net
ミドリってどこの本?

290 :名無し組:2020/01/08(水) 12:20:55 ID:???.net
緑って総合資格でしょ

291 :名無し組:2020/01/08(水) 18:16:58 ID:???.net
まるちゃんのブサイクな親戚だろ

292 :名無し組:2020/01/08(水) 18:36:35 ID:wpkX1jRE.net
ミドリちゃんかww

293 :名無し組:2020/01/10(金) 18:19:09 ID:/zee5Q/P.net
受験要件緩和で一級は受験者増えると思うが、二級はどうなるかな?

294 :名無し組:2020/01/11(土) 03:23:05.02 ID:???.net
は?スケートうまいんだが?

295 :名無し組:2020/01/11(土) 12:27:53 ID:???.net
でもブスじゃん

296 :名無し組:2020/01/20(月) 23:50:55 ID:???.net
ぶさいくまにあ。

297 :名無し組:2020/01/21(火) 07:49:24.51 ID:jdLMsCqU.net
ミドリちゃんは髪型がかなりアグレッシブだからなあ

298 :名無し組:2020/01/21(火) 12:16:39 ID:???.net
髪型変えたら濱崎君だろ

299 :名無し組:2020/02/01(土) 01:19:46 ID:0pnaUfO/.net
二級建築士ってクソアホ中卒の俺でも頑張れば取れる?
いけそうなら四月から受験資格の為に専門学校いこうと思う

受験資格のために取り敢えず高認試験受けて
腕試しで宅建士って資格も挑戦した

300 :名無し組:2020/02/01(土) 15:17:13.45 ID:???.net
頑張ってとれないのは司法試験クラスじゃない?一級でも頑張ればとれるよ

301 :名無し組:2020/02/02(日) 00:42:04.74 ID:raNNKWKX.net
若けりゃなんでも取れるよ

302 :名無し組:2020/02/04(火) 09:55:28 ID:???.net
>>301
時間さえかければ、なんだって可能性はあるよ

303 :名無し組:2020/02/04(火) 18:23:26 ID:TN0M00BB.net
1年で無理でも2年勉強すりゃ学科はいけると思う
製図は…学校行けば大丈夫じゃね?

304 :名無し組:2020/02/05(水) 09:55:15 ID:???.net
効率よく(テストで受かる為の)勉強すれば半年で受かる範囲の問題って所でしょう
某社の7年過去問買って来て700問暗記するほど繰り返しやったら
本番で6割〜7割の問題はある程度自身もって回答出来る。

数年後に確実に取る予定ならまだ定価で買える過去問集を買っておくべき
そしたら10年分の問題みれるでしょう。資格学校に通ってる連中と大差なくなるよ

305 :名無し組:2020/02/06(木) 10:51:24 ID:???.net
1年は永いのに、気づくと試験申込み日になります

306 :名無し組:2020/02/06(木) 20:16:07.56 ID:UsaABH4B.net
>>305
そうだね。
あっというまに過ぎるよね。

307 :名無し組:2020/02/10(月) 20:53:18 ID:???.net
今年はオレンジにしてみた
コンパクトで持ち歩きやすいね

308 :名無し組:2020/02/11(火) 08:37:00 ID:H4ja0OF5.net
質問をさせてください。
日建のオレンジ本とアンダーライン集のセットを購入しましたが、アンダーライン集は409ページまでしかありません。法令集全体の3分の1に満たないページ数なのですが、これで良いのでしょうか?

309 :名無し組:2020/02/11(火) 09:04:14.05 ID:KTdfdWxd.net
建築施工管理技士や二級建築士を取得する者の多くは一級建築士を取る実力のない者!
まず一級建築士を取る力があれば一級建築士取得後、
適当に実地受けて、軽く1級建築施工管理技士合格したから、
一級建築士のおまけで1級建築施工管理技士持ってるというのが本来のセオリー!
それをしないのは一級建築士を取らず、
単に1級建築施工管理技士に逃げてるだけ!
一級建築士取れない奴が取る資格が1級建築施工管理技士や二級建築士ということになってしまうので、
自然に1級建築施工管理技士や二級建築士はゴミという評価になる!
勿論逃げてる奴らが1級建築施工管理技士や二級建築士の価値を落としてるのも事実!
結論だけ言うと、一級建築士を取れば良い!
だから一級建築士を取れと何度も発言してるんだよ!

310 :名無し組:2020/02/11(火) 09:29:59 ID:???.net
>>308
そのセットはそういう物ですわー
受講生に配布されるものと違うのは当然だわな
問題多く解いてその都度線引きすれば似てくるよ

311 :名無し組:2020/02/11(火) 14:09:12.70 ID:uvyia3Ka.net
配布用の途中までのアンダーライン集と、本講義で貰えるのは違うからね。間違えやすいよね。
書店の応募はがき付で貰える分が前者なんじゃないかな?

312 :爆走中卒最凶伝説!!(0h):2020/02/25(火) 22:07:49 ID:ztfedmE+.net
構造むずっ

313 :名無し組:2020/02/25(火) 22:24:52 ID:EPfvFH++.net
<最重要注意事項及び基本事項(必読)>

書き込みをされる前に必ず御読みになられ、御理解下さい。宜しく御願い申し上げます。

>「無駄な発言」をされておられる方へ

「無駄な発言」が楽しくスレを盛り上げておられる他の方々へ多大な「迷惑」及び「被害」を与える事に繋がるのですよ?
なので「無駄な発言」は絶対にお止め下さいよ?
その様な事をされておられる方が一番「荒らし」になりやすいのですよ?
態々教えてあげたのですから「感謝」して下さいよ?
また「無駄な発言」をされたので「迷惑」及び「被害」を受けられた皆様に「謝罪」の「敬意」を御示し下さいよ?
自分達の「哀れ」且つ「愚かな」行為を深く反省して下さいよ?

>「最低限の努力」を怠られる方へ

先ずは御自分で御調べになられましたか?何故他人に頼るのでしょう?
「試行錯誤」をすれば「理解」出来る筈ですよね?
「最低限の努力」を絶対に惜しまないようにして頂けますか?何故「最低限の努力」をしようとされないのでしょうか?
「他力本願」は「社会に於いて通用しない人間」だと「判断」されますよ?
万が一貴方がその様な「人間」なのでしたら「人間性」の「再構築」及び「改善」を必ず「実行」して下さいよ?
そのままでは「社会」に於いて多大な「迷惑」をかける「邪魔者」になりますよ?

>「勝手な憶測」をされておられる方へ

「勝手な憶測」は絶対にお止め下さいよ?
周りの皆様に多大な「迷惑」及び「被害」が出る事は目に見えていますよ?
貴方の不用意な「発言」が他者へ「悪影響」を及ぼす事もあるのですよ?
何故「迷惑」がかかるのか位は御自分の力で御調べになられて下さいよ?
その程度の「最低限の努力」は惜しまないようにしなければならない事位はおわかりですよね?
今後は気を付けるよう一層御言葉を慎み下さいよ?
御理解の程を心より宜しく御願い申し上げます。

314 :名無し組:2020/02/25(火) 22:25:35 ID:EPfvFH++.net
建築施工管理技士や二級建築士を取得する者の多くは一級建築士を取る実力のない者!
まず一級建築士を取る力があれば一級建築士取得後、
適当に実地受けて、軽く1級建築施工管理技士合格したから、
一級建築士のおまけで1級建築施工管理技士持ってるというのが本来のセオリー!
それをしないのは一級建築士を取らず、
単に1級建築施工管理技士に逃げてるだけ!
一級建築士取れない奴が取る資格が1級建築施工管理技士や二級建築士ということになってしまうので、
自然に1級建築施工管理技士や二級建築士はゴミという評価になる!
勿論逃げてる奴らが1級建築施工管理技士や二級建築士の価値を落としてるのも事実!
結論だけ言うと、一級建築士を取れば良い!
だから一級建築士を取れと何度も発言してるんだよ!

315 :爆走中卒最凶伝説!!(0h):2020/02/26(水) 00:21:58.19 ID:4J1JsZWJ.net
いや2級とって1級目指せよ、馬鹿か?
俺っちも2級とって1級行くぜ!

316 :名無し組:2020/02/29(土) 13:53:24.98 ID:MKPfnvK+.net
仕事中、仕事のフリして勉強してるわ はかどるわ〜

317 :名無し組:2020/03/03(火) 06:56:06.67 ID:WXJ9lKcM.net
コロナで中止とかしないよな…

318 :名無し組:2020/03/03(火) 07:15:11 ID:???.net
>>317
勘違いすんなって、年寄り注意だから

319 :名無し組:2020/03/03(火) 12:09:09 ID:MAnFRdL0.net
年寄りだって受験するじゃねえか…

320 :名無し組:2020/03/03(火) 12:11:44 ID:???.net
細かい事は気にするな

321 :名無し組:2020/03/13(金) 11:07:32 ID:qK8KxRA1.net
咳するやつムカつくな

322 :名無し組:2020/03/13(金) 12:31:43 ID:F+mVFCwt.net
すみません
咳が止まらない。
コロナでは無いと思うんだけど

323 :名無し組:2020/03/14(土) 11:50:11 ID:m7vvi9VN.net
>>322

息止めて寝てろ

324 :名無し組:2020/03/14(土) 20:04:42 ID:DW9FyNQk.net
<最重要注意事項及び基本事項(必読)>

書き込みをされる前に必ず御読みになられ、御理解下さい。宜しく御願い申し上げます。

>「無駄な発言」をされておられる方へ

「無駄な発言」が楽しくスレを盛り上げておられる他の方々へ多大な「迷惑」及び「被害」を与える事に繋がるのですよ?
なので「無駄な発言」は絶対にお止め下さいよ?
その様な事をされておられる方が一番「荒らし」になりやすいのですよ?
態々教えてあげたのですから「感謝」して下さいよ?
また「無駄な発言」をされたので「迷惑」及び「被害」を受けられた皆様に「謝罪」の「敬意」を御示し下さいよ?
自分達の「哀れ」且つ「愚かな」行為を深く反省して下さいよ?

>「最低限の努力」を怠られる方へ

先ずは御自分で御調べになられましたか?何故他人に頼るのでしょう?
「試行錯誤」をすれば「理解」出来る筈ですよね?
「最低限の努力」を絶対に惜しまないようにして頂けますか?何故「最低限の努力」をしようとされないのでしょうか?
「他力本願」は「社会に於いて通用しない人間」だと「判断」されますよ?
万が一貴方がその様な「人間」なのでしたら「人間性」の「再構築」及び「改善」を必ず「実行」して下さいよ?
そのままでは「社会」に於いて多大な「迷惑」をかける「邪魔者」になりますよ?

>「勝手な憶測」をされておられる方へ

「勝手な憶測」は絶対にお止め下さいよ?
周りの皆様に多大な「迷惑」及び「被害」が出る事は目に見えていますよ?
貴方の不用意な「発言」が他者へ「悪影響」を及ぼす事もあるのですよ?
何故「迷惑」がかかるのか位は御自分の力で御調べになられて下さいよ?
その程度の「最低限の努力」は惜しまないようにしなければならない事位はおわかりですよね?
今後は気を付けるよう一層御言葉を慎み下さいよ?
御理解の程を心より宜しく御願い申し上げます。

325 :名無し組:2020/03/23(月) 18:56:51 ID:D5O/74+x.net
独学の人!
資格学校Sでオープン模擬模試が無料で受けられるぞ!
私は今知ったので3月のは受けられないけど4月受けようと思う、ネットで

326 :名無し組:2020/03/23(月) 20:58:32 ID:???.net
>>325
次の段階で次はひつこい電話攻勢で勉強どころじゃなくなる

327 :名無し組:2020/03/23(月) 21:18:13 ID:???.net
払い込ませてから中止とかないよな?
来年も頑張りたくない

328 :名無し組:2020/03/23(月) 21:31:33 ID:77lyt0c5.net
今年Sの線引き集申し込まなかったのに電話きた
Sマジメンドクサイ

329 :名無し組:2020/03/24(火) 20:59:36 ID:???.net
コロナウイルスによって今年は延期になります
きっと

330 :名無し組:2020/03/25(水) 22:42:28 ID:ySVh9set.net
オリンピックにならって試験延期になっても受験料は返金しません!

331 :名無し組:2020/03/26(木) 10:14:55 ID:???.net
>>330
プッ、アホで貧乏とはとは

332 :名無し組:2020/03/27(金) 10:01:49 ID:???.net
今年初めて受けるのだがコロナで中止あり得る?お金無駄にしたくねえ

333 :名無し組:2020/03/27(金) 12:45:02.85 ID:???.net
お金が無駄にあなることはまずないだろ
メンタル揺らがないやつはいずれ合格
今年はまあいいかなってやつは率はわるいだろうなー

334 :名無し組:2020/03/28(土) 07:28:58 ID:???.net
現在、建築確認検査業に勤務
二級建築士を有しているが表立って言えるような資格ではないと思っている
現勤務社の面接に出てきた女性部長の名刺には二級建築士と堂々と刷られていたが
「2番じゃダメなんですか」の妙な自信が窺えた

なぜ表立って言えないのか
大成建設のある現場で所長が所員を集め
「お前ら一人も一級に受からなかったのか」と激高するところを見てしまった為
だから「二級じゃなんだかなぁ......」と思ってしまうのだ
やる事だって木造でしょ
実際、今やってるのは吊るしの住宅(建売)のみで退屈だ
大成は何でもやるから一級が求められるのは当然だろう

それにしても受験に実務経験を要すのが解らない
二級程度に要らないでしょ
まぁ俺は二級のままでいいや
今は土地家屋調査士の取得の為に勉強中
長文ごめん

335 :名無し組:2020/03/28(土) 11:12:41 ID:???.net
二級だと一級欲しくなるだろ。
一級取ってもやっぱ満たされないね

336 :名無し組:2020/03/29(日) 11:25:04.55 ID:17YXdjh2.net
受験には実務経験なくなったっしょ?

337 :名無し組:2020/03/30(月) 10:20:48 ID:t1dSTTK7.net
わかる人教えてください!法規で、

「建築基準法上、全国どの場所においても、確認済証の交付を受ける必要があるものはどれか。」
不正解の選択肢→「鉄骨造平家建、延べ面積190m2の自動車修理工場の新築」

で解説に「鉄骨造平家建、延べ面積190m2の自動車修理工場の新築は、法第6条第1項第一号から第三号までのいずれにも該当しないので、
第四号の都市計画区域等以外の区域では、 確認済証の交付を受ける必要はない」
ってあるんだけど、100m2を超える自動車修理工場って法第6条第1項第一号に当てはまるんじゃないの?

338 :名無し組:2020/03/30(月) 10:22:41 ID:t1dSTTK7.net
(↑文字化けしたので上げ直し)
わかる人教えてください!法規で、

「建築基準法上、全国どの場所においても、確認済証の交付を受ける必要があるものはどれか。」
不正解の選択肢→「鉄骨造平家建、延べ面積190m2の自動車修理工場の新築」

で解説に「鉄骨造平家建、延べ面積190m2の自動車修理工場の新築は、法第6条第1項第一号から第三号までのいずれにも該当しないので、
第四号の都市計画区域等以外の区域では、 確認済証の交付を受ける必要はない」
ってあるんだけど、100m2を超える自動車修理工場って法第6条第1項第一号に当てはまるんじゃないの?

339 :名無し組:2020/03/30(月) 11:25:41 ID:???.net
200m2超えです。

340 :名無し組:2020/03/30(月) 11:29:57 ID:t1dSTTK7.net
ありがとうございます!古い法令集見てました。。。

341 :名無し組:2020/03/30(月) 19:48:29 ID:???.net
>>340
古い法令集を使うなんて信じられんわー
練習問題も古かったりして

342 :名無し組:2020/04/01(水) 22:14:06 ID:zMoUrPZC.net
法規は変わってるから絶対新しいテキストと法令集使うべき

で、試験あるの?

343 :名無し組:2020/04/03(金) 10:39:51.43 ID:???.net
二級の試験申し込みについて質問
去年受けててインターネットで申し込みしようと思ってるんだけど、

>試験の申込に必要な個人情報の使用について、あらかじめ承諾をしている方に限り行うことができます。

建築技術普及センターのネット申し込みについての概要にこんな文面を見かけたから気になってる

これは特に気にしないで普通に申し込みできると思っていいよね?
申し込めなかったら最悪だから郵送にしたほうが無難なのかな?

344 :名無し組:2020/04/03(金) 13:15:10.95 ID:???.net
>>343
自分の承諾設定がどうなってんだかをセンターに問い合わせてみれば
そしてもし承諾してない場合、インターネット申し込みに変更できるか聞いてみれば
それが正確で早いだろー

345 :名無し組:2020/04/03(金) 16:14:36.52 ID:h0EvWM0i.net
二級も受験資格いらなくなったの?

346 :名無し組:2020/04/03(金) 17:09:03.69 ID:???.net
>>344
やっぱ問い合わせるのが確実だよね
去年申し込んだときにそういう設定項目はなかったと思うし大丈夫だよなと思ってたけども
問い合わせてみるよありがとう

347 :名無し組:2020/04/03(金) 17:13:36 ID:???.net
今年高卒で初めて受けるのだが同じような奴はいるか?
ネットにある方法だと開封禁止の封筒開けることになるのだが開けてもいいのか?
不親切すぎる説明で意味わからん

348 :名無し組:2020/04/03(金) 23:09:12 ID:???.net
今年は試験するのかねぇ。

349 :名無し組:2020/04/05(日) 15:04:23 ID:V0oClXdO.net
何ヶ月か延長なら嬉しい
勉強時間的に

350 :名無し組:2020/04/06(月) 07:29:58 ID:2EHDoS8z.net
今年はコロナで病院関係の問題がたくさん出ます

351 :名無し組:2020/04/06(月) 19:05:02 ID:???.net
家を建て替えるのでお試しで某工務店を呼んでみた事がある
設計者から出された名刺には二級建築士と刷られていた

 俺 「プッ二級ですか 僕も持ってるんですけど ついでに宅建も」
 設計 「あはは そうなんですか それはそれは」

あははじゃねぇよ
ピタピタのスーツに爪先が尖った靴
いでたちからしてこいつに意匠は解らないだろうなと帰ってもらった
町場の工務店にも優れた所があるようだが、残念ながら出会うことができなかった
いくつかの会社と面談したが、住友林業に頼む事にした
市川海老蔵がCMやってる会社は酷かったね
 

352 :名無し組:2020/04/07(火) 00:27:57.11 ID:+xDG/zQT.net
緊急事態宣言…
どうなるかわからんね
勉強する期間が長引くのツラー

353 :名無し組:2020/04/07(火) 21:51:55 ID:tJ9Iz7Kd.net
>>351
お前二級止まりで自慢したいことだけはわかった。
二級で満足か?

354 :名無し組:2020/04/08(水) 10:29:19.73 ID:???.net
インターネット申し込みに関して質問なんですが
「去年学科合格したから今年は免除したい」って場合でもインターネットで出願できるんですか?

詳しく書いてないし、書類での出願が完全に終わってからの
インターネット出願開始だから怖い…

355 :爆走中卒最凶伝説!!(0h):2020/04/08(水) 14:15:00 ID:dw0UJaXD.net
頼むから2級受かる前に1級のこと言わねえでくれねえか?
合格発表前後で言ってくれ

356 :名無し組:2020/04/08(水) 15:06:53 ID:???.net
>>354
”書類での出願が完全に終わってから・・”ってのは間違い
郵送は4月13日の消印有効
ネットは4月13日10時から
だから、7時間ぐらいオーバーラップが有る
大きなお世話だろうけど、そんな読解力だと法規など数値範囲で引っかかってんじゃね?

357 :名無し組:2020/04/13(月) 21:05:33.24 ID:???.net
ネット申し込みをして払込を済ませてみた

358 :名無し組:2020/04/21(火) 21:45:15.88 ID:MFe0IsDW.net
二級試験に満点だったら、一級の資格が与えられるってホントですか?

359 :名無し組:2020/04/21(火) 23:32:33 ID:ftzQJz21.net
中止なるんかな…

360 :名無し組:2020/04/22(水) 07:46:54 ID:J9etoDjG.net
払込しちゃったけど、来年に順延てあり得そうで怖い
だんだん勉強のモチベーションが下がってきて辛いわ

361 :名無し組:2020/04/22(水) 10:04:10.32 ID:???.net
とりあえず送金は終わった

362 :名無し組:2020/04/22(水) 11:15:48 ID:u/7FFIOo.net
一級の申し込みも終わったみたいだからそろそろ何かしらの発表しそうですね

申し込み前に中止か延期か発表しろと言うが申し込みが3人しかいなかったらどうする?

試験するだろ?

こそだよ

金じゃねーんだよ

363 :名無し組:2020/04/22(水) 12:07:07 ID:???.net
受験者数が確定したら、キャパを試みるんじゃね?
今の2倍の収容面積があれば試験は可能なんかな、でもキツイな

364 :名無し組:2020/04/22(水) 13:32:41 ID:???.net
時期的に窓開けて換気できないから延期しかない
無理矢理開催したらしたで、個々の自粛で返金されないなんて国家試験でありえない

365 :名無し組:2020/04/22(水) 17:21:15 ID:???.net
学科は9月で製図は11月とかだな

366 :名無し組:2020/04/22(水) 17:45:41 ID:???.net
>>365
妥当な路線か
逆算して年度内に登録が済むためには
合否が2月で、製図が12月で学科10月が限界かな

367 :名無し組:2020/04/23(木) 06:16:05.74 ID:M+g5IOyf.net
秋には諦めて経済活動再開してるだろってことかな?
中止はないかー
お金欲しいもんね

368 :名無し組:2020/04/23(木) 08:48:27 ID:???.net
とりあえずな薬が完成すんじゃないか

369 :名無し組:2020/04/23(木) 11:23:44 ID:YWlwUsEh.net
昔は、真夏の7月末にエアコンのない教室で、試験をしてたよ。
法令集が汗でベタベタついた記憶がある。
会場によってはエアコンがついているところもあって、複数の中から試験会場を選べる都道府県は、エアコンのついている会場から、埋まっていった。

だから、真夏にする学科試験も、窓を全開で実施するのはできなくもない。

370 :名無し組:2020/04/23(木) 13:14:24 ID:???.net
>>369
香料のキツイ女の風下はやだろ

371 :名無し組:2020/04/23(木) 14:22:15.28 ID:???.net
昔と今の夏の気温は違う
今は殺人的暑さ

372 :名無し組:2020/04/24(金) 20:22:56.80 ID:6hT8kRSR.net
普通に考えたら中止。3蜜だもの 

373 :名無し組:2020/04/24(金) 22:01:07 ID:???.net
昔はどうだったとかどうでもイイよ。
参考にならないし。

374 :名無し組:2020/04/25(土) 04:38:47 ID:z96X2Bs1.net
7月はもう無理かな

375 :爆走中卒最凶伝説!!(0h):2020/04/25(土) 21:06:49 ID:rlepYCKk.net
学科難し過ぎね?今年度は無条件に合格にしようぜ!

376 :名無し組:2020/04/27(月) 12:36:09 ID:lnpiLmOb.net
中止かな
勉強やめていい?

377 :名無し組:2020/04/27(月) 21:44:32 ID:???.net
やめちゃいなよ!

378 :名無し組:2020/04/28(火) 18:34:55.75 ID:0lUHJlcO.net
来年、また同じ勉強するの勘弁だからやって欲しいわ。会場増やして、席離せばいけるー

379 :名無し組:2020/04/28(火) 21:58:36 ID:???.net
7月は延期だろ。
10月学科12月製図で8月にやるかやらないかの判断な気がする。

380 :名無し組:2020/04/30(木) 07:35:20 ID:bIWI2nQd.net
セコカン中止延期だってよ

381 :名無し組:2020/04/30(木) 08:46:00.33 ID:???.net
いちいちageんなよキチガイ
昨日から出てるんだから

382 :名無し組:2020/04/30(木) 12:30:17 ID:???.net
>>381
いちいちうるせーんだよ、すっこんでろ

383 :名無し組:2020/04/30(木) 12:56:33 ID:???.net
すみませんでした

384 :名無し組:2020/05/02(土) 07:27:22 ID:ZWZbVLKl.net
>>380

うけるつもりだったの?

385 :名無し組:2020/05/02(土) 07:52:22 ID:???.net
>>382
そう喧嘩腰になるなよガイジ

386 :381:2020/05/02(土) 19:36:38.25 ID:SnqzPdMW.net
>>385はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。それからもう俺にレスはするなよ。

387 :名無し組:2020/05/02(土) 23:06:45 ID:???.net
と、ガイジが一言

388 :名無し組:2020/05/02(土) 23:29:35 ID:zJcqRwUp.net
両方満足したか?今度から他所でやってね

389 :名無し組:2020/05/02(土) 23:49:55 ID:???.net
↑なんでコイツ第三者目線なんだ?
バレバレすぎて草

390 :名無し組:2020/05/04(月) 09:52:48 ID:???.net
>>387
ガイジガイジってバカと言うよりアホの一つ覚えなサル

391 :名無し組:2020/05/04(月) 11:28:56.48 ID:???.net
ガイジ呼ばわりで顔真っ赤の真性ガイジ

392 :名無し組:2020/05/05(火) 20:21:54 ID:N0OXETeR.net
まさか決行するつもりなのか…?

393 :名無し組:2020/05/05(火) 20:35:57 ID:uzuf5ltn.net
6月になったら決断するんでね?

394 :名無し組:2020/05/05(火) 20:43:15 ID:???.net
毎回キモイ独り言
頭大丈夫?

395 :爆走中卒最凶伝説!!(0h):2020/05/05(火) 22:10:18 ID:XPswgmQb.net
法規法令集に解説書きngなのな!
むっちゃ丁寧に書いてたの片っ端から消す作業で忙しいぞ!

北側斜線制限公園の場合規定なしセットバック規定無しとか頑張って書いたのに!チクショー!

396 :名無し組:2020/05/06(水) 00:45:07 ID:???.net
あガガイのガイ

397 :名無し組:2020/05/06(水) 08:39:29 ID:???.net
逆に法令集に書き込んで良いと思ったのはどうして?

398 :名無し組:2020/05/06(水) 08:46:09 ID:dKZ9I0SV.net
>>395

そのくらい覚えろよw

399 :名無し組:2020/05/06(水) 16:39:34 ID:???.net
>>395
それだと、書いてあることを書き込んだ ってことだぞ
397に同意できいるぞ

400 :名無し組:2020/05/07(木) 19:48:11.75 ID:kfhRbeA/.net
>>399

文章おかしいね

401 :名無し組:2020/05/08(金) 00:21:47 ID:???.net
以上、ガイジ劇場でした〜

402 :名無し組:2020/05/08(金) 07:43:45.92 ID:???.net
>>400
頭悪そ

403 :名無し組:2020/05/08(金) 14:25:23 ID:LQQlq5iT.net
>>351
ぷっ
あなたも二級ですか?

404 :名無し組:2020/05/08(金) 17:04:16 ID:M52v7KA2.net
>>402

そうだね、頭悪いから、説明してくれる? 逃げんなよ

405 :名無し組:2020/05/08(金) 21:12:18 ID:Nyb1cqfi.net
予定通りかよw

406 :名無し組:2020/05/09(土) 01:13:30 ID:kYOeIPMe.net
今年は中止だよ

407 :名無し組:2020/05/09(土) 13:36:56.83 ID:???.net
>>405
そだろ

408 :名無し組:2020/05/09(土) 15:20:27 ID:???.net
6月の設備士もやるんだもんな、7月のはやるわな…

409 :名無し組:2020/05/09(土) 15:28:43 ID:???.net
7月の施工管理は延期になったよ

410 :名無し組:2020/05/09(土) 17:44:27.25 ID:CVOdhqmn.net
法人が違うからだよね?
建築士の方は、予定通りですってわざわざ重要なお知らせとして更新されてる

411 :爆走中卒最凶伝説!!(0h):2020/05/09(土) 19:14:33.16 ID:x++Yg4do.net
やるぜ俺はやるぜ!

412 :名無し組:2020/05/09(土) 20:06:52 ID:???.net
>>410
国土交通省内の部局が異なるからだろ

413 :名無し組:2020/05/09(土) 20:08:46 ID:mtcvDLQy.net
法的には年1度は試験を行わなくては行けないんだよな
一級は延期で二級だけ中止とかありうる?

414 :爆走中卒最凶伝説!!(0h):2020/05/09(土) 20:18:03 ID:DiHu72Cg.net
寧ろ2級は延期で1級は中止にしてくれ!
この瞬間を待っていたんだぜ!

415 :名無し組:2020/05/09(土) 20:21:26 ID:???.net
>>410
今の時点では予定通りって書いてなかった?
状況がどうなってもやるって書いてた?

416 :名無し組:2020/05/09(土) 20:28:25 ID:???.net
6月初めの製図課題の発表が有るかで判るんじゃね

417 :名無し組:2020/05/09(土) 21:30:48.24 ID:???.net
>>415
そうだね
施工管理は後期があるから中止もOKってことかな?

418 :名無し組:2020/05/10(日) 10:06:59 ID:dgUsyhy4.net
ワイ29歳
高専→大学(情報)で今になって建築専攻しとけばよかったと後悔…
業界未経験の雑魚ですが京都芸術大学の通信を通いたいと思ってます
資格取得する頃には30過ぎてますが、通用しないですよね…
将来的には調査士資格と両立して設計事務所を設立するのが夢です

419 :名無し組:2020/05/10(日) 10:25:27 ID:lqPUNbzs.net
>>418
そんなバイタリティあるなら建築なんて辞めた方がいい

420 :名無し組:2020/05/10(日) 15:07:51 ID:gtozfARX.net
>>419
そう言ってもらえるのはありがたい。
去年家を建てたんだけどお願いした工務店が設計にほぼ100%携わらせてくれるところで
CADの勉強して作った図面渡してアドバイス貰ったりってのがすごい楽しかったんだ。
それで今からでも遅くないなら目指してみようかなって。
ただ不安なのが建築業界は資格より経験だって聞いたことあるから
30過ぎて未経験の人間が仕事取れるのかなーって教えてもらいたかったんだよね

421 :名無し組:2020/05/10(日) 16:45:38 ID:???.net
>>420
目指すのに遅いとか特にないと思うよ
資格はいつでもいいけど
未経験なら関係する仕事をしつつ資格の勉強して
独立を目標にするのが良さそう

422 :名無し組:2020/05/10(日) 19:30:34.06 ID:lqPUNbzs.net
>>420
食っていくには、どこかの設計事務所とか会社に所属しないと無理だろうな。それでも設計で食って行くなら給料安くて大変だと思う。
まあ、30ならまだ潰し効くと思うから、挑戦するのもいいと思う。

423 :名無し組:2020/05/10(日) 22:27:35 ID:dgUsyhy4.net
>>422
みんなありがとう。
設計だけで食ってくのは難しいかー

家建てる時に思ったのがハウスメーカーは急がしてくるし
工務店は似たような図面出してくるしで
周りに聞いても間取りとか図面を詰めるのに時間使いたかったーって話だから
マイホームコンサルタント的な立ち位置で設計できないかなーって思ってるんだ。
施主様と揉んだ図面を施工業者持っていってもらうようなイメージ
建ったら登記させてねーって、いま持ってる土地家屋調査士の仕事と相乗効果があればなーって
業界から嫌われ者になるかな?って心配はあるけど…

甘い考えだと思うけど後押ししてくれる意見があって嬉しい
家族と相談しながら夢に向かって進んでいきます。

424 :名無し組:2020/05/11(月) 01:00:07 ID:???.net
>>423
そうそう
設計だけで始めようとしても厳しい
ハウスメーカーは自由度少ない上に営業ノルマあるし
工務店はそれで食ってるからなあ

うちは新築メインじゃないし
営業ノルマもないから設計のんびりできるけど
他で食ってるから出来る芸当だな

土地家屋設計士の仕事してるなら
その伝で工務店に設計&営業として仕事貰う方がいけそう
まあ色んな方法あるとは思う

独り者じゃないのかあ
うーん、頑張れw

425 :名無し組:2020/05/11(月) 01:07:36 ID:???.net
>>424
土地家屋設計士ってなんだw
土地家屋調査士です。すみません。

426 :名無し組:2020/05/13(水) 19:11:44 ID:???.net
脱い詫び

427 :名無し組:2020/05/13(水) 21:18:13 ID:???.net
>>426
今パンツにTシャツだから許して

428 :名無し組:2020/05/13(水) 22:12:25 ID:???.net
自演しててバレないと思ってるのかな
ガイジ?

429 :名無し組:2020/05/18(月) 14:23:58 ID:???.net
7月5日の司法書士試験が延期だってよ。
建築士試験はどうすんのかね?

430 :名無し組:2020/05/18(月) 20:04:03 ID:???.net
えっ

431 :名無し組:2020/05/18(月) 22:07:38 ID:???.net
延期なったら予定くるうな、もう仕上がってるのに

432 :名無し組:2020/05/19(火) 06:07:18 ID:???.net
>>429
省内で、司法試験と司法書士試験に順番があるんじゃね ハハ
想像だけど一部試験内容が似てんじゃね

433 :名無し組:2020/05/19(火) 20:34:53 ID:???.net
↑知ったかガイジ

こういうのは試験で落ちる

434 :名無し組:2020/05/25(月) 11:58:52 ID:???.net
>>433
お前、頭悪そ

435 :名無し組:2020/05/26(火) 19:19:18 ID:???.net
日程通りだな

436 :名無し組:2020/06/09(火) 21:04:17 ID:WfrfB2G7.net
予定通り、だね

437 :名無し組:2020/06/10(水) 23:08:03.10 ID:???.net
↑知ってるからいちいち書き込まなくていいよガイジ

438 :名無し組:2020/06/29(月) 19:39:34 ID:???.net
>>423
頑張って欲しいが、それ1件いくらでやるの?間取り相談に何日つきあって、手間賃請求して食べていくの?

439 :名無し組:2020/06/30(火) 11:02:59.67 ID:7Zh1fcaK.net
お前ら頑張れよー
全力で行け

440 :名無し組:2020/06/30(火) 15:45:46.14 ID:???.net
おまえはなんなんだよwww

441 :名無し組:2020/06/30(火) 16:25:38.50 ID:LdnNR1YM.net
応援団ですが 何か?

442 :名無し組:2020/06/30(火) 19:03:17 ID:rvviN12g.net
きっも

443 :名無し組:2020/06/30(火) 20:59:41 ID:7Zh1fcaK.net
>>442

まあまあ頑張れよ、焦んなって
来年また受ければ良い

444 :名無し組:2020/06/30(火) 22:53:50 ID:gi4tXEDp.net
2級学科試験スレに
もう持ってんのか関係ないのか知らんが
受けない奴が来て
わけわからん角度からガンバレーとか
さすがにキショいわ

普段誰とも会話できとらんのけ?

445 :爆走中卒最凶伝説!!(0h):2020/06/30(火) 23:53:09 ID:j0YijU3L.net
荒らしに来てるだけのゴミの方がキモイっす

446 :名無し組:2020/07/01(水) 15:44:31 ID:???.net
>>438
ココナラとかで間取り相談乗ってる人たくさんいるよ
ピンキリだけど大体の相場がわかるのでは

447 :名無し組:2020/07/01(水) 16:25:39 ID:jVyaBvbd.net
多分その人は本当に値段が知りたいわけじゃないと思うんだが

448 :名無し組:2020/07/01(水) 21:34:32 ID:hrECebGd.net
商売にはならんやろなあ

449 :名無し組:2020/07/03(金) 22:06:07.17 ID:+OyY44/R.net
《2020年度》1級建築施工管理技士(実地)
【問題1】《記述》16点/32点
【問題2】《安全》8点/12点(2問/3問)
【問題3】《躯体》10点/16点(5問/8問)
【問題4】《仕上》10点/16点(2.5問/4問)
【問題5】《工程》8点/12点(4問/6問)
【問題6】《法規》8点/12点(4問/6問)
【合計】60点(16点+44点)/100点

450 :名無し組:2020/07/05(日) 00:19:39.33 ID:ITq9i9Sd.net
いや流石に受かるよな…

451 :名無し組:2020/07/05(日) 07:30:33 ID:qmdbJoLN.net
独学で学科が受かったけど、意外と何とかなるぞ。
ひたすら過去問だけやった。
ただ高校、大学と建築学科だったから、一通りは習って知識はあった。
なんとかなる。

452 :名無し組:2020/07/05(日) 18:31:03 ID:v7NgCald.net
試験、お疲れ様でした。コロナで人少ないのに難問の今回試験。建築士会ぶん殴りたい。

453 :名無し組:2020/07/05(日) 18:43:28 ID:hSxT5Z0q.net
資格学校の方で午前分の回答速報もらった。

計画19点、法規17点で残り2つが13点以上なら受かるけど…不安で仕方ない。

454 :名無し組:2020/07/05(日) 18:46:15 ID:hSxT5Z0q.net
>>452
資格学校の教科書にない用語があって焦った。

455 :名無し組:2020/07/05(日) 20:50:37 ID:???.net
と、勉強不足のガイジが一言

456 :名無し組:2020/07/05(日) 20:55:33 ID:HJiYeKC+.net
すみません。計画22 法規23 構造22 施工22 の余裕で合格圏内でした

457 :名無し組:2020/07/05(日) 20:56:18 ID:???.net
と、これから落ちるガイジが一言

458 :名無し組:2020/07/05(日) 23:17:43 ID:ervo50i/.net
計画の空気線図の問題なんだけど、点Aの絶対湿度が図中では4.5gを示しているのに、回答番号の4と5は4gで計算してるけど、これやっぱ選択3のみが正しいってことにしかなんないかな?

計画だけ12点でマジで祈ってんだけど

459 :名無し組:2020/07/05(日) 23:18:45 ID:Y1WI1tRX.net
わからんけど今年は計画ボーダー下がるような気がする
まだわんちゃんあるで!

460 :名無し組:2020/07/05(日) 23:19:16 ID:Y1WI1tRX.net
>>456
今年の法規で23はちょっと

461 :名無し組:2020/07/05(日) 23:28:34 ID:n06JbgE+.net
法規簡単だったね。23だったけど。

462 :名無し組:2020/07/05(日) 23:56:30 ID:???.net
なんで満点取れないの?
頭悪すぎだろ

463 :名無し組:2020/07/06(月) 10:05:59 ID:FYOclqVs.net
そんなことでイキるほどか。

464 :名無し組:2020/07/06(月) 10:23:22 ID:sLqlb8VD.net
>>458

今年の計画は難しかったよね

465 :名無し組:2020/07/06(月) 10:54:48.32 ID:???.net
>>458
明らかに3番が間違ってるからなあ
5番はさらっと考えたけど、4番なんて検討もせずに次の問題にいったわ

466 :名無し組:2020/07/06(月) 12:20:11 ID:cJLIOp23.net
せやなあ

最も不適当なもの選ぶゲーやからなあ

467 :名無し組:2020/07/06(月) 12:36:00 ID:???.net
>>465
過去問では微妙な数字出てきたけど
この問題は明らかだったね

468 :名無し組:2020/07/07(火) 05:06:17 ID:???.net
日本大学(笑)がたくさん合格できる試験(合格率も60%超)なのに
不合格になる奴ってどこの大学行ってんのよw
まず病院行って頭診てもらった方が良い

469 :名無し組:2020/07/07(火) 06:51:32.87 ID:???.net
>>468
一級スレに湧いてるボウフラだから相手にしなくてokです

470 :名無し組:2020/07/07(火) 08:22:25 ID:hQtVzfKr.net
二級建築士を批判するやつ何なんって思うけどな。俺は落ちたけど、管工事より難しく簡単な試験では無いわ。

471 :名無し組:2020/07/07(火) 12:33:00 ID:lh/xsM2J.net
10年分くらいの過去問を100%にしてたら
100%受かることができる試験は
難しい部類には入らんやろ

472 :名無し組:2020/07/07(火) 19:28:27 ID:yIDmiS3q.net
>>470
建築、管と施工管理1級持ってるけど、
施工ですら、二級建築士の方が難しかった。
15点くらいしか取れんかった。

馬鹿にできない資格だと思う

473 :名無し組:2020/07/07(火) 19:30:54 ID:???.net
だからバカだって言われてんだろ
たかが二級で
モノホンだなこりゃ

474 :名無し組:2020/07/07(火) 20:16:01 ID:???.net
>>473
あんさんは偉いかも知れんが、
勉強してる人を批判すんなや

475 :名無し組:2020/07/07(火) 20:17:25 ID:???.net
勉強しても点取れない無能を批判するのは
別にオッケーだろ

476 :名無し組:2020/07/07(火) 21:01:43 ID:???.net
>>475
勉強している人を非難すんなや

477 :名無し組:2020/07/07(火) 23:03:34 ID:???.net
勉強してねえから点取れないんだろうが

ガイジか?

478 :名無し組:2020/07/08(水) 06:06:14 ID:???.net
二級(笑)の時点でガイジでしょ

479 :名無し組:2020/07/08(水) 10:05:00 ID:???.net
>>472
何の仕事してたら管と建築施工取れるの?

480 :名無し組:2020/07/08(水) 21:59:36 ID:???.net
>>479
どうせ大○ハウ○みたいに
インチキで取得したんだろ 察しろよ

481 :名無し組:2020/08/01(土) 12:44:34 ID:???.net
>>479
管と建築の施工管理持ってるよ
前職が設備屋で今は工務店だ
何かおかしい?

482 :名無し組:2020/09/13(日) 08:07:32.78 ID:LKMdWhs5.net
おかしくない、俺も一級の管と建築持ってる。
インチキしないで取ったよ

483 :名無し組:2020/09/13(日) 11:36:19.26 ID:???.net
インチキって何が?
カンニングしたわけじゃないんだろ

484 :名無し組:2020/09/13(日) 15:36:00.82 ID:18p2Otjv.net
インチキは実務経験の話だろ
建築士は建築/設備の設計監理施工管理どれも実務経験になるけど
施工管理は管なら衛生か空調の施工管理をしてないと実務経験にならないから

485 :名無し組:2020/09/13(日) 18:09:05.69 ID:LKMdWhs5.net
そういう事です。実務詐称などしないで、設備会社と工務店勤務で取ったという事。

486 :名無し組:2020/09/13(日) 18:29:58.13 ID:aHDsMTV/.net
《2023年度》二級建築士(学科)五肢択一式
【計画】13点/25点 ※正答率52%
【法規】13点/25点 ※正答率52%
【構造】13点/25点 ※正答率52%
【施工】13点/25点 ※正答率52%
【全体】61.6点(52点+9.6点)/100点

487 :名無し組:2020/10/06(火) 06:39:51.89 ID:u4XXj31E.net
来年はRCになるのかな、学科だけ受験にすっかなぁ

488 :名無し組:2020/10/19(月) 20:18:09.91 ID:???.net
勉強始めてる?

489 :名無し組:2020/10/20(火) 22:54:21.26 ID:TcDMyDDO.net
4月からで十分マジで

490 :名無し組:2020/10/21(水) 05:49:57.21 ID:4RgfJQfm.net
人の学力はそれぞれ異なり
年内に問題集一周ぐらいの基礎学力が無いと
あっという間に本試験が来て終わる

491 :名無し組:2020/10/22(木) 17:33:03.90 ID:???.net
12月、1月は直ぐ過ぎて気づくと申込み締め切り間近か感じがする

492 :名無し組:2020/11/10(火) 18:49:35.32 ID:QhN9KOaT.net
勉強やってんの?

493 :名無し組:2020/11/19(木) 08:54:47.68 ID:???.net
こんにちは
学科の予備校で迷ってるのですが、建築士会の学科ってNやSと比べて、どんな感じなんでしょうか?
知ってる方います?

494 :名無し組:2020/11/19(木) 14:27:06.60 ID:lDhcW6ZH.net
>>493
建築士会イマイチ
日建や総合資格でいいんでない。。

495 :名無し組:2020/11/19(木) 20:58:20.86 ID:???.net
やっぱり金額ってそれなりな意味があるよ

496 :名無し組:2020/11/19(木) 22:42:49.26 ID:???.net
>>493
建築士会が学校の授業なら
NやSは学習塾みたいなもん

497 :名無し組:2020/11/19(木) 23:56:46.09 ID:???.net
ありがとうございます。
時間を、買ったと思って日建にしようと思います。

498 :名無し組:2020/11/20(金) 07:20:15.55 ID:IS48pFor.net
>>497
RCならたぶんNでもSでも。
ただし、木造ならSを選ぶ事を勧めます。
Sの木造はシンプルで描きやすい。
Nの木造は大変です。
そんな私はSの生徒です。みんなSは最悪といいますが、私の校舎は教務も営業も事務方や受験メンバーもフレンドリーです。

今年の12月3日発表です(^^)

499 :名無し組:2020/11/20(金) 09:27:40.09 ID:???.net
★独学★ 受験2回目〜向け(初年度の人はスルーで)
建築資格試験研究会「キーワード別過去問集」
・弱点の抽出と克服が目的の場合にお勧め(S、Nの過去問は年度別なので弱点が抽出しづらい)
 ※2020年度版でも法規の問題は「61条の改正」に対応してなかったので注意して下さい
 ※2021年度版も「過去に出題されたものは過去のまま」の可能性が高いです
 ※解答解説が全肢無いのと61条の改正を加味するとS or Nの過去問集との「併用が必須」
 ※問題と解答が一緒でレイアウトがまったく考えられてないので 「解答」を隠しながら使う事になるが残念ポイント

個人的な感想で言えば同系統の問題を繰り返し出来るキーワード別の方が出題傾向や
ひっかけなどが解って年度別の過去問よりも整理しやすい
(学科ごとに本を分解して使った方がコンパクトで良い)

500 :名無し組:2020/11/20(金) 09:31:11.62 ID:???.net
参老書は学芸出版の「図説シリーズ」特に「一般構造」はお勧め。
法規を買う場合「2020年度以降」に発売されたものでないと「61条の改正」に対応してないので厳重注意
市の図書館に行けば「図説シリーズ」や「初学者の建築シリーズ」は大抵置いてあるので
気になる方は内容を確認してから購入が望ましい

建築系計算が苦手な人は「計算問題徹底攻略65」(廃版?なので中古しかない)
計画、法規、構造、施工と「計算問題だけ」を項目別にまとめて抜粋した珍しい問題集
2006年出版と古い分「7年分の過去問範囲外」もカバーしており、去年施工で出た水準測量の問題や
今年、構造で出た片持ち梁、弾性座屈荷重の問題も掲載されている
従来の計算もしっかりと載ってるので今でも十分に通用する問題集
構造の解答は解り易いがこれを見ても全然解らない方は勉強不足なので要注意

501 :名無し組:2020/11/20(金) 10:01:38.29 ID:???.net
最近の傾向として過去問だけだと新傾向の問題に対応しきれないケースが多々有り。
個人的な対策として
・S or N 等で貰える無料の「実力確認模試」等を入手する
専門校の情報能力は活用、無料でも馬鹿に出来ません。

・S or N 公開模試 を毎月受けてみる
大抵、3月、4月、5月、6月とあるので出来れば早めに時期に受けて
現時点での自分の実力がどの程度?なのかを把握するのは重要
「新傾向問題」の入手が主目的ではあるが直前模試の6月くらいに
8割は取れる様に仕上げて行かないと本番は厳しい

502 :名無し組:2020/11/20(金) 10:12:41.95 ID:???.net
Nの法令集は今日発売なんだなーしかし日が過ぎるのは早いなー
メルカリとかネット販売で2019以前のを買うのってアホだぞ
法令集だけでも最新版を購入しろよな

503 :名無し組:2020/12/14(月) 20:22:58.69 ID:???.net
構造計算入門始めたけど、トラスの応力で、頭がぼー
やってれば慣れるのこれ

504 :名無し組:2020/12/14(月) 21:24:12.48 ID:48mv2OJc.net
トラスは飛ばしていいよ
たかが1点、他で稼げばいい

505 :名無し組:2020/12/14(月) 23:37:59.16 ID:???.net
ありがとう。気持ちが楽になったよ
捨てないけどね!

506 :名無し組:2020/12/15(火) 10:05:12.16 ID:???.net
>>503
それって構造計算っていうより力学じゃね?
真似して繰り返し解き続ければ、理解できる棚ぼた一点

507 :名無し組:2020/12/16(水) 09:31:34.67 ID:???.net
力学なんだ…はずかしい
理解できなくても、いずれ体で覚えるのかな。
法令集の線引き始めたよ
なかなか楽しい

508 :名無し組:2020/12/21(月) 06:34:33.24 ID:???.net
力学はちゃんと勉強すれば全問正解できるよ
今から捨てるのはもったいない

509 :名無し組:2020/12/26(土) 04:47:01.07 ID:???.net
専門卒の場合、独学でいけるかな?
宅建は独学で取れた

日建の通信やるか迷ってる

510 :名無し組:2020/12/26(土) 13:17:38.00 ID:???.net
>>509
学科は行けるっしょ

511 :名無し組:2020/12/26(土) 13:41:39.97 ID:???.net
>>510
頑張る!背中押してくれてありがとう

512 :名無し組:2020/12/26(土) 22:58:56.61 ID:???.net
>>509
学科はいける。
過去問解きまくればOK。
俺は隙間時間にアプリで解きまくってた。

513 :名無し組:2020/12/27(日) 19:05:27.34 ID:???.net
>>512
ありがとうございます
予備校だと過去問20年分入手出来るけど
独学だと過去問7年が限界なので迷ってました。

514 :名無し組:2020/12/28(月) 11:18:28.66 ID:???.net
>>513
古い過去問はネットやブックオフで入手できるけど
建築基準法変わるとそのまま問題がとけないんだよな

515 :名無し組:2020/12/28(月) 14:30:26.21 ID:Kk0SyiQc.net
学科でつまづいてる人へ、一級まで取っても稼げないよ。学科ならまだ被害少ないから方向転換できる。資格取った後の事もよく考えれ

516 :名無し組:2020/12/30(水) 09:19:41.72 ID:???.net
>>515
資格を返上してから言え、このアホ

517 :名無し組:2020/12/30(水) 10:32:22.01 ID:???.net
>>516
なんで?

518 :名無し組:2020/12/30(水) 15:09:17.16 ID:QnWxP0CU.net
何事にも言えるけど資格だけで稼げるって考えは甘いよね。取ってからの行動が大事。
だから二級でも一級でも使い方次第で武器にもなるし、仕事にも有利になると思う。
資格持ってて稼げない人はそもそも資格に頼りすぎてるよね。

519 :名無し組:2020/12/30(水) 16:40:59.02 ID:FC5AQXgq.net
>>518
おっしゃる通り

520 :名無し組:2021/01/09(土) 22:29:48.64 ID:???.net
製図独学でとりたいです

521 :名無し組:2021/01/11(月) 09:15:32.46 ID:???.net
>>518
で、悠長に二級なんか取るって大事な行動なの?
一級から逃げてる時点でガイジだよね

522 :名無し組:2021/01/12(火) 07:51:04.90 ID:???.net
>>521
管理建築士はどっちでも良いの知らないのけ?
無無知すぎる!!!

523 :名無し組:2021/01/12(火) 08:35:37.97 ID:???.net
30代オッサン「俺君すごいね!いきなり一級建築士なんて!」
俺「まあ当然です ゼネコンですから。二級受けても意味ないんで」
30代オッサン「それどういう意味??」
俺「二級取って小規模の木造住宅建てたいなら中小ハウスメーカー行けば良いわけで
ゼネコン勤めが二級取るってあり得ないことですから」
30代オッサン「あのね!俺君!それ僕をバカにしてるの?
もう少し気を遣うようになったほうがいいよ?」


無能に限って「気を遣え」「敬え」とか言いやがるからホントくそ
実力ねえならポジション降りろよ鬱陶しい

524 :名無し組:2021/01/12(火) 09:25:11.04 ID:???.net
>>520
大丈夫です
頑張って下さい

525 :名無し組:2021/01/12(火) 11:41:28.87 ID:???.net
>>523
仕事できる出来ないの前に
人としてダメな人じゃん
資格の前に義務教育やり直したら?
そんなんで大規模な工事をまとめるゼネコンの仕事できるの?


まぁ釣りだろうけど

526 :名無し組:2021/01/25(月) 14:09:18.95 ID:???.net
大卒以外はまず2級取得後じゃないと1級受験資格が無い。

527 :名無し組:2021/01/25(月) 23:11:26.10 ID:???.net
過疎りすぎだが勉強に集中してるのかあぐらをかいているのか

528 :名無し組:2021/01/25(月) 23:12:26.08 ID:???.net
>>522
一級建築士事務所の管理建築士は一級建築士じゃないとダメだぞ

529 :名無し組:2021/01/27(水) 20:32:58.06 ID:???.net
みんな勉強してるの?

530 :名無し組:2021/01/27(水) 21:29:47.69 ID:???.net
>>520
製図独学で取ったぞ
問題集の市販本はNがおすすめ
Sは難関の伏せ図の書き方乗ってない

531 :名無し組:2021/01/28(木) 08:54:54.42 ID:???.net
>>530
で、何回目? 見栄を張るなよ

532 :名無し組:2021/01/29(金) 07:34:14.08 ID:???.net
>>523
どっちもどっちやな

533 :名無し組:2021/02/03(水) 14:31:25.65 ID:???.net
宅建と管理業務主任者の資格取得済みで不動産会社勤務中の38歳男です。
今から独学で過去問と法令集回すだけで7月の学科試験合格できるでしょうか。
独学で合格された方でどのくらいの勉強時間で合格まで到達できるものなのかお教え頂ければと思います。

534 :名無し組:2021/02/03(水) 14:47:15.92 ID:???.net
>>533
独学で製図まで合格したよ
二級の学科は資格学校が出してる市販のテキスト準備して過去問(7年分)を3回ほど回せば余裕だと思う
学科ならテキスト問題集法令集は総合資格のがいいと思う
どのぐらいの時間が必要かは人によるから今すぐ始めた方がいいと思うよ
少なくとも力学と法規は今から始めないと試験までに慣れないと思う

535 :名無し組:2021/02/03(水) 19:12:44.04 ID:???.net
>>534
ありがとうございます。
過去問集も法令集も総合資格のもので学習に入ろうと思います。
初受験なのですが、学科合格製図で不合格で翌年製図だけの受験でも、18500円?の受験料は変わらずなんですよね?

536 :名無し組:2021/02/03(水) 19:22:07.80 ID:???.net
>>535
受験料は変わらないっす

537 :名無し組:2021/02/03(水) 19:25:54.45 ID:???.net
ところで受験資格および登録要件は満たしているの?

538 :名無し組:2021/02/03(水) 20:29:38.79 ID:???.net
>>537
ご指摘ありがとうございます。
大学や専門で指定学科履修してない当方には、受験資格がありませんでしたw
購入前で良かったですw

539 :名無し組:2021/02/03(水) 21:56:52.00 ID:???.net
>>538
不動産会社にも建築部門あったりするから一概には言えないけど早めに気がついてよかったね

540 :名無し組:2021/02/04(木) 17:06:44.99 ID:84oUNvP4.net
ズッコケたわw

541 :名無し組:2021/02/06(土) 19:19:56.42 ID:???.net
建築設備の設計施工で受験資格を得ようと思ってるんですけど、実務経験の証明って会社の判がいるんですか?
会社には内緒で受験出来たりしないですかね?

542 :名無し組:2021/02/06(土) 19:55:37.47 ID:???.net
受験資格が実務経験なの?

543 :名無し組:2021/02/06(土) 20:02:40.20 ID:???.net
実務経験証明書は知り合いの建築士とかでも行けたような
普通は会社に証明してもらうけど

544 :名無し組:2021/02/06(土) 20:51:45.88 ID:???.net
>>542
そうです
実務は10年くらいしてるんで問題はないんですけど、趣味的要素が強いんで会社には知られたくないんですよね
>>543
そうなんですか
誰か証明できないか考えてみます

ありがとうごさいます

545 :名無し組:2021/02/06(土) 21:07:00.00 ID:???.net
ちなみに実務経験は在職年数ではなくてその業務に携わった正味の期間だから注意ね
7年て結構な実務量が必要だから

546 :名無し組:2021/02/08(月) 08:31:04.85 ID:???.net
勤務先以外で証明してくれる建築士って居るとは思えんけどな
(少なくとも自分なら絶対にしない)
大和ハウスが施工士で大量に誤魔化を行ったからさらに厳しく審査されるで
そもそも勤務先にバレたくないって謎過ぎるわ

547 :名無し組:2021/02/08(月) 08:37:56.82 ID:???.net
期待かけられたり、落ちた時気まずかったりで
合格するまで職場に知られないで済むなら知られたくない気はわかる
施工管理は仕方ないから会社に報告したけど

548 :爆走中卒最凶伝説!!(0h):2021/02/08(月) 20:07:33.77 ID:YYHXZatg.net
施工管理技士→建築設備士→二級建築士ルートがあるぜ?
俺っちもその口だ!

549 :名無し組:2021/02/09(火) 08:27:15.81 ID:???.net
勉強してる人いなさそう

550 :名無し組:2021/02/09(火) 18:47:14.86 ID:???.net
4月からで余裕で間に合う。

551 :名無し組:2021/02/09(火) 19:38:41.32 ID:???.net
>>548
その予定だったんだけど、建築設備士ってモチベーション上がらんのよね

みなさん、ありがとうございます

552 :名無し組:2021/02/10(水) 17:06:03.04 ID:KCPk1B63.net
二級建築士の実務経験て、発注者側での管理とかはダメなのかなぁ?

553 :名無し組:2021/02/10(水) 17:36:00.47 ID:???.net
発注者側で管理ってどゆことよ?
自社施工って事?

554 :名無し組:2021/02/10(水) 21:29:00.24 ID:KCPk1B63.net
>>553
仕様決めたり、立ち会いしたり、アレコレダメよって指示したり。

555 :名無し組:2021/02/10(水) 22:15:15.27 ID:???.net
こんな回答の時点で満足な実務経験になってないのが窺えるな
営繕工事で営繕系の部署なら得られるけど金出してるだけの部署で注文出してるだけなら無理でしょ
民間なら自社が建築士事務所開設してるか建設業の許可取った会社でもない限り無理じゃね
建設業の方は許可なくてもできる工事があるからもう少し詳細な情報必要だけど

556 :名無し組:2021/02/10(水) 23:14:15.61 ID:KCPk1B63.net
ふむふむ
じゃあ営繕だから大丈夫だサンキュー
公式に聞いてみよーっと

557 :名無し組:2021/02/10(水) 23:19:00.59 ID:???.net
>>556
ゴミの相手はせずにちゃんとしたところに聞いた方が良いよ

558 :名無し組:2021/02/10(水) 23:30:00.24 ID:???.net
日本語読めない人なのかな?
そら二級すら取れないよな

559 :名無し組:2021/02/11(木) 08:25:45.44 ID:???.net
ほんまに頭悪そうで草生える

560 :名無し組:2021/02/11(木) 14:37:27.30 ID:S7LxPaPH.net
>>557
おっしゃる通りだわ
細かい所で間違ってる事が有って一年棒に振った会社の人がいる、
勝手な解釈は危険だわ

561 :名無し組:2021/02/17(水) 01:21:56.24 ID:???.net
これからお世話になるものです。
学科のテキストは何がおすすめでしょうか?
過去問は一問一答タイプ(緑の総合資格学院)のものを購入する予定です。
法令集も買うのですよね?

562 :名無し組:2021/02/17(水) 10:08:47.10 ID:???.net
製図試験後に暇だったから宅建(12月実施)受けてたんやけど
今日の発表みたら受かってたわ
本命の製図はランクIIで落ちたから何だかなぁって感じ

563 :名無し組:2021/02/17(水) 11:01:32.10 ID:???.net
>>561
独学で市販のものなら総合資格か日建学院でいいと思う
もちろんテキストと過去問集はセットで
法令集も最新のものを買う必要があるよ
それも上記のうちどちらかに合わせればいいと思うよ

564 :名無し組:2021/02/17(水) 11:24:10.05 ID:???.net
>>561
僕は10月合格でしたが12月組コロナの影響と寒さでの合格は凄いですねおめでとうございます

>>562
ご丁寧にありがとうございますテキスト問題集は総合資格で揃えようと思います。法令集も総合資格学院?があれば合わせますアドバイスありがとうございます

565 :名無し組:2021/02/17(水) 11:40:39.72 ID:???.net
>>564
法令集も総合資格学院が出してる試験専用のものがあるからちょうどいいね
緑色のA4版だから他のと比べるとちょい大きくてびっくりするかも知れないけど使いやすくていい法令集だよ
試験専用のインデックスとかアンダーラインの引き方集は申請すれば無料で貰えたはずだからまずはそこからだね

566 :名無し組:2021/02/20(土) 23:36:53.14 ID:KEAuPP+B.net
20代の頃にハウスメーカーで積算の仕事をして、不動産屋に転職し、今は違う仕事をしてる。
建築には縁がなくなった50過ぎたオッサンだけど独学で勉強してみるよ。

学校に通うお金もないしさ。
何かの勉強をしてないと暇で死にそうなので、若い人と一緒に頑張りますよ(笑)

567 :名無し組:2021/02/21(日) 06:48:12.28 ID:???.net
>>566
途中でやめないでくださいよ
人生100年時代で、自分に何もないと虚無感が物凄いらしい
って仕事関連で携わる人たちが言ってます
今、高齢でも留学する時代だからなー

568 :名無し組:2021/02/22(月) 00:40:46.01 ID:???.net
TACの法令集は最初からインデックスのシール付属していて
ホムペにマーカー部分出てるよ
申請すれば受験直前に会場に持ち込める改正資料も送ってくれる
自分の通ってた専門学校はTACの法令集使ってたから
受験も同じの使う

インデックス貼りに1時間、マーカー3時間やってるけど終わらん

569 :名無し組:2021/02/22(月) 01:39:52.32 ID:???.net
前の会社の会長が74歳で宅建に受かったから、資格に年齢は関係ないと思う。

570 :名無し組:2021/02/22(月) 01:44:26.83 ID:???.net
>>561
メルカリとかに総合資格の旧年のテキストと問題集とトレトレがセットで売ってるからそういうの買ってもええで
計画構造施工は昔のテキストでもええけど
法規だけは古いテキスト使ってると法律変わって答え変わってるやつがあるから2020年のやつがええで
2020年にも法改正あったけど少ないから改正箇所をネットで見て暗記行ける

法令集はどこのやつ使ってもええで
ワイが受けた時は受験者の70%くらいが総合資格のやつやったでこれは市販の新品の買うのがええで

あとは800円くらいのアプリで15年分の過去問できるやつがあるから暇なときにぽちぽちしてたら受かるで

571 :名無し組:2021/02/22(月) 01:48:40.65 ID:???.net
>>568
ワイは図書館で中学生に声かけて1万円でライン引きしてもろたで

572 :名無し組:2021/02/22(月) 01:53:27.83 ID:???.net
法令集はマーカーと関連参考ページ番号程度なら大丈夫なんだけど
それ以外の書き込みがあると試験会場で没収されてしまうと聞いたから
面倒でも新品買って自分でマーカー引いて持ち込んだ方が良いとは思う

573 :名無し組:2021/02/22(月) 01:56:36.92 ID:???.net
>>570
もしかして、インテリアコーディネータースレにいる
ええで先生?

574 :名無し組:2021/02/22(月) 07:27:08.10 ID:???.net
>>572
たし蟹

575 :名無し組:2021/02/22(月) 11:14:34.95 ID:???.net
自分で引いた方が記憶に残ることも多々ある

576 :名無し組:2021/02/22(月) 11:26:38.11 ID:???.net
>>575
それはなかったわ

577 :名無し組:2021/02/22(月) 18:25:19.43 ID:???.net
馬鹿なだけだろw

578 :名無し組:2021/02/22(月) 18:44:25.07 ID:???.net
じっくり理解しながらねっとりライン引く方がバカやろw

579 :名無し組:2021/02/22(月) 22:56:45.02 ID:???.net
ゆっくりラインを引いてる奴は製図に受からない
ライン引きを漠然とやってる奴も受からないw

580 :名無し組:2021/02/22(月) 23:17:05.23 ID:???.net
法令集素早く引いていかに問題を早く解くかだから
マーカーの速度でマウント取るのはお門違い

581 :名無し組:2021/02/22(月) 23:22:59.80 ID:???.net
受かったオレから言わせると他人にマーカーさせるとか有り得ないわ

582 :名無し組:2021/02/23(火) 09:13:59.32 ID:???.net
問題見て法令集でパっと確認出来るレベルに達するのが目的やろ
それが出来る様になるなら別に他人が引こうとええとは思うけど
わいは他人の引いたラインなんて気分悪くて使いたくない
法規暗記しようとしてるやつらは勉強方法を間違えてる
ライン集で引くより過去問解きながら引いてく方が傾向や引っ掛け
が解る・・・ただ凄い時間かかる

583 :名無し組:2021/02/23(火) 23:01:56.85 ID:???.net
初学者にとっては法令集の全体のボリュームを把握する側面もあるし無意味とは思わないな
チャチャっと引いて実践練習に入る方が効果的だとは思うけど

584 :名無し組:2021/02/24(水) 04:49:27.17 ID:???.net
受かっても2級なのに、よくもまあそんな偉そうにw

585 :名無し組:2021/02/26(金) 08:43:36.12 ID:???.net
受かった俺から言わせるとマーカーは自分で引いても中古でも問題ないわ

出題された問題に関する法令にどのインデックスさわれば飛べて
ふんわりページの上下左右どの辺にそれが書いてあったか覚えておけば問題ない

そしてそれは自分でライン引きしようがしまいがどんな法令集使おうが過去問100問もやればそうなる

586 :名無し組:2021/02/26(金) 08:56:55.88 ID:???.net
ライン引きながらお勉強は効率は良くないと思うで
(本音言うと良くない通り越してクソバカだと思う)

パパッと引くなり買うなりして
過去問やった方がええで

587 :名無し組:2021/02/26(金) 09:02:02.56 ID:???.net
専門で試験対策兼ねた所は
出る所を全部マーカー引かせてから教え出すから
長年のノウハウでマーカー引いてからが効率良かったんだろ

588 :名無し組:2021/02/26(金) 09:02:19.92 ID:???.net
ワイは買って過去問5年くらいやったけど
最終的には5肢みたら「これが間違いなんやろうけど時間もあるし一応確認しておくか」くらいでしか法令集引かなくなった

もちろん多少ライン増やしたり色つけたり自分なりにカスタマイズしたとこはあるけど
ラインなんて引くとこがあってりゃ誰が引いても一緒やって事や

当日は2時間弱くらい寝てたでちなみに法規は25点や

589 :名無し組:2021/02/26(金) 09:10:06.74 ID:???.net
ライン引いて覚えるぜ!(ライン引きながらそこで覚えられる)マンは
二級すっとばして一級受けた方がええで
そんな時頭優秀なら余裕や

590 :名無し組:2021/02/26(金) 09:48:38.31 ID:???.net
自分で引かないとやる気が出ない
気になった箇所とか関連に仮付箋を貼って問題を解きながらとか、法令集をめくらせる為と日建は値段分はあったよ
独学では無理があったことを痛感した

自分で引かないっていう人はヤフオクとかで中古の法令集でも良いのでは?

>>587
建築士会などの講習会も「自分で引いて下さい」と言うね

591 :名無し組:2021/02/26(金) 11:04:36.25 ID:???.net
どのみち受かるように頑張りましょう

592 :名無し組:2021/02/26(金) 11:25:50.12 ID:???.net
>>590
新しい奴なら中古でもええと思うぞ
古いやつはさすがに改正箇所の差分次第だけどな

実際中高生で線引いて売ってる子もいるし
線引きのバイトの募集もあるぞ

593 :名無し組:2021/02/26(金) 15:36:55.29 ID:???.net
過去問で覚える?ライン引いて覚える?馬鹿ばっかでわろた
法令集を使いこなせないやつらは何年も受からんし法規の点が伸びない

594 :名無し組:2021/02/26(金) 16:45:12.88 ID:???.net
>>593
まさかいちいち全枝引いてるんですか!?w

595 :名無し組:2021/02/26(金) 17:19:52.23 ID:???.net
要領が良い人は中古だろうが、新品自分で引こうが
要領の悪い人より少ない時間で合格勝ち取るからな

ここでマーカーのやり方に引っかからず
過去問やった方が早いよ

596 :名無し組:2021/02/26(金) 18:19:01.25 ID:???.net
>>594
「法令集を使いこなす」って言葉が
全肢引くとか思ってる所がほんま頭悪くて草生える
要領の悪い馬鹿はそう捉えるのだろうなw
こりゃ合格出来ない訳や

597 :名無し組:2021/02/26(金) 19:06:56.77 ID:???.net
何年も学科受けてそうな人がごろごろいるな

598 :名無し組:2021/02/26(金) 20:17:55.53 ID:???.net
勉強の仕方を知らない人は教科書に全部マーカーして
覚えてない所は教科書を書き写して勉強した気になって
問題を解いて何を覚えてないか確認する作業までたどり着かない

同じテキスト問題集なのに結構びっくりする差が出る
予備校の講師が一番大変だと思う

599 :名無し組:2021/02/26(金) 23:37:25.01 ID:???.net
学校の授業無くなったし
過去問アプリ買って隙間時間にやり始めたけど
独学で大丈夫か不安になってきた

600 :名無し組:2021/02/26(金) 23:38:57.02 ID:???.net
学科は過去問10年分を3回ぐらいまわせば余裕だよ

601 :名無し組:2021/02/26(金) 23:45:48.90 ID:???.net
>>600
ありがとうございます
不安が無くなるまで過去問回します

602 :名無し組:2021/02/27(土) 00:06:39.93 ID:???.net
>>601
法令集は毎日数問でいいから触るといいよ
あとは隙間時間にコツコツやれる地道さがあれば

603 :名無し組:2021/02/27(土) 00:16:01.50 ID:???.net
>>602
アドバイスありがとうございます
試験数日前に集中的に勉強では通用しなさそうですね

604 :名無し組:2021/02/27(土) 00:38:53.97 ID:???.net
それは流石に無理だよ
現実的には2〜3ヵ月前に始めてギリ間に合うぐらいじゃないかな(天才は除く)
いまから余裕持って始められるならそれがベスト
よく言われるけど学科の成績が製図の結果に影響する事多いからね
知識的な余裕と心の余裕ができるから学科終わってスムーズに製図試験対策へ移行できる
いまから始めれば学科前から製図対策もできちゃうよ

605 :名無し組:2021/02/27(土) 08:04:59.87 ID:???.net
構えなくてもこれ難しい試験じゃないから
よっぽどのお馬鹿さんじゃない限り大丈夫だ安心してくれ

606 :名無し組:2021/02/27(土) 08:05:03.42 ID:???.net
>>595
定期的に予備校の模試を受けるのがええよ
3月くらいから6月まである
過去問を回しながら毎月受けてれば自分の実力がどの程度か?が解る
直前期に模試で8割は取れる様になってれば大抵いける

607 :名無し組:2021/02/27(土) 08:17:41.64 ID:???.net
出題の8割が過去問そのままの焼き回しか
ちょっと変えたくらいのものだから
過去問だけ完璧にしてりゃ80点は取れる

608 :名無し組:2021/02/27(土) 11:38:02.73 ID:???.net
受ける側としてはどんなに勉強しても、模試で高得点取っても心配になるわな、試験終わったら結果的に楽勝だったってなる

609 :名無し組:2021/02/27(土) 12:09:47.74 ID:???.net
そらあたりまえだわな
独学でいけるよって人もただの結果論だし
受験者がこんなの独学で余裕ですよなんて言わないだろう

610 :名無し組:2021/02/27(土) 15:08:45.97 ID:???.net
法令集の話題はためになります!
なんでもいいからもっと書いて!

611 :名無し組:2021/02/27(土) 16:01:41.05 ID:???.net
資格総合の法令集は法令と告示両方買わないとダメ?
TACは1冊買うと2冊に分割出来て1冊のお値段だったから分割されてるとは思わなくて
Amazonで法令集が最初の検査結果に出て、告示は相当後ろにあって見落とした

612 :名無し組:2021/02/27(土) 16:23:32.39 ID:???.net
会社で役所の入札に参加する為に二級施工管と二級建築士、二級土木をそれぞれが受けることになりました。
内装とデザイン、小規模リフォームがメインの会社なので確認申請などは不要だったのですが、あくまで入札の為という会社命令で、10人ほどが、それぞれ受験します。

誰も日建学院などに通うお金も出せません。
会社からの補助は受験費用だけどいう、なんともセコい会社です。

30代後半から50代の社員が二級建築士を独学で受かるものでしょうか?
独学の経験者等、参考までに教えて下さい。

613 :名無し組:2021/02/27(土) 16:29:17.61 ID:???.net
>>611
告示はいらない

去年なしで受かったから問題ない

614 :名無し組:2021/02/27(土) 16:44:20.14 ID:???.net
>>613
ありがとう!助かりました

615 :名無し組:2021/02/27(土) 16:52:51.86 ID:???.net
>>612
学科は独学でいける人が多いと思う
製図は業務内容から学校に行かんと厳しいかもって感想
どうしても製図を独学で突破する必要があるなら月に1枚でも2枚でもいいから技術センターのサイトから過去問の標準解答例をどれか1枚印刷してトレースから始めておいた方が後々いいと思うよ

616 :名無し組:2021/02/27(土) 16:54:56.37 ID:???.net
>>614
試験に告示編いらないのは間違いないけど法27と防火準防火地域に関する告示は頭に入れておいた方がいいと思うから会社あたりで眺めておいた方がいいよ

617 :名無し組:2021/02/27(土) 17:05:34.59 ID:???.net
>>612
社会人で夜間に専門に通って3月卒業・今年受験組です
受験用予備校も開設してるけど、講師の先生は親身になって
2級学科は独学でいけるけど、製図は予備校にいかないと厳しいとぶっちゃけて下さいました
1級は学科から予備校行かないと相当厳しいとの事です

あと、日建の通信は学科+製図で10万のコースありますよ
対面だとどこも学科だけで30万、製図で30万しますが

618 :名無し組:2021/02/27(土) 18:34:27.81 ID:???.net
>>612
勉強する為の金も出してくれないセコい会社に
勤務以外の時間を搾取されるって馬鹿らしくね?
予備校行くゆーて勤務に配慮してくれるん?
仮にめさ自分の時間かけて合格して資格手当とか
貰えたり給料があがるん?それが無いなら社畜精神凄いわ

619 :名無し組:2021/02/27(土) 18:50:21.73 ID:???.net
10人が同年に3つの資格取りに行くのかな
いずれも二級とはいえなかなかハードだな

620 :名無し組:2021/02/27(土) 19:03:36.77 ID:???.net
>>612
全部持ってるけど、2級建築士の製図だけは自学じゃキツいと思う
土木も建築も2級の施工管理は経験記述が不安だけど、頑張れば自学でいける
ただ土木施工は次回から試験が変わるから、市販のテキストがどこまで対策出来てるか不明

621 :名無し組:2021/02/27(土) 19:58:25.71 ID:???.net
建築士の予備校は30万以上の口座は教育訓練給付金使えるから
雇用保険の受給資格対象なら多少出るはずだけど
大体、下から2番目選ぶくらいなら
30万以上で給付金使った方がお得で安くなるプラン

622 :名無し組:2021/02/27(土) 19:59:49.84 ID:???.net
>>620
合格してもスレに居てくださってありがたや

623 :名無し組:2021/02/27(土) 20:05:55.58 ID:???.net
うちの会社は施工管理の講習で給付金受けてる
受講料の一部と休業補償が出て、会社の負担はそんなに多く無かったはず
提出書類は結構あるけど、講習機関も給付金のことは分かってるから必要書類のことも教えてくれたりする

少なくてもまったく負担する気がない会社なら無理だけど

624 :名無し組:2021/02/27(土) 20:11:13.59 ID:???.net
>>622
常駐してないけど、たまたま覗いただけだよ

>>612
あと、今から入札参加資格取るってことは
これから会社は経審とかも毎年受けたりしないといけないってことだね
役所仕事は民間とはまた勝手が違うから、従業員さんは資格取った後もバタバタしそうだね

625 :名無し組:2021/02/27(土) 20:17:52.10 ID:???.net
たまにでも資格所持者が覗いてくれるのは心強くて凄く嬉しい

626 :名無し組:2021/02/27(土) 20:26:07.81 ID:???.net
煽りじゃなかったのか

627 :名無し組:2021/02/27(土) 23:16:42.87 ID:???.net
611です。

>>615
ありがとうございます。
取り敢えず学科を受かるように頑張ります。
それからトレースなどを考えます。

>>617
10万円ですか、通信でも高いんですね。
製図は学科を受かったら、2回目で受かるように頑張ります。

>>618
ブラックじゃないんですけど、なんというか爺ちゃん社長で古い体質です。
仕事が減って公官庁の仕事も受けると方向転換したので、そのしわ寄せが社員に来ました。

628 :名無し組:2021/02/27(土) 23:17:13.62 ID:???.net
611です。

>>619
それぞれの社員が勉強できそうなのを選びます。
40代の方は土木の職人や監督の経験もあるので二つ挑戦するそうです。

>>620
まずは学科を頑張ります。
土木の試験が変わることは知りませんでした。

>>624
新入社員も来ないですし、今いる社員で何とかやるしかないです。

皆さんありがとうございました。

629 :名無し組:2021/02/27(土) 23:21:03.66 ID:???.net
二級建築士取らなきゃいけない人が1番ハードル高いな

630 :名無し組:2021/02/27(土) 23:24:42.41 ID:???.net
>>628
学科製図どちらも独学で合格した者です
二級建築士を受ける人にはとりあえず法規と構造の力学から始めるように伝えてください
他の部分は割と過去問の暗記で乗り越えられます
その暗記を定着しやすくするために法規と力学を先行してやると楽になります

631 :名無し組:2021/02/27(土) 23:54:09.55 ID:???.net
611です。

>>628
ありがとうございます。
その方法を伝えたいと思います。

632 :名無し組:2021/02/28(日) 00:36:32.17 ID:???.net
>>628
まぁ、逆に考えればその年齢でその辺の資格ないと同業では転職することも難しいだろうから
先のことを考えて会社のためではなく自分の為に資格取得するのもいいかもしれないね

あと、建築施工と土木施工は試験内容が重複するところもあるけど試験日が近いから負担が大きいと思うよ
特に経験記述。片方につき2〜3種類の経験記述を用意しないといけないし、建築と土木だと同じ内容でも基準となる数字が変わってくることがあるから混同せずに記憶しないといけない。本当は2年連続、片方ずつ受験できればいいけどね

633 :名無し組:2021/02/28(日) 07:36:41.07 ID:???.net
611うぜー お前の相談スレじゃねーんだよ

634 :名無し組:2021/02/28(日) 07:39:50.15 ID:ljDoV2Ul.net
誰のスレでもないやろ

635 :名無し組:2021/02/28(日) 07:50:16.57 ID:???.net
過去問だけ完璧にしときゃ
7割(17.5点/25点)とれると言うのは間違いない


緊張もあるだろうし
当日うっかりミスしてしまうことも
あるかもしれない(-2点)

加えて毎年1学科は慣例的に
例年より明らかに難易度を上げてくるので
もしかするとその学科だけ少し伸び悩むかもしれない
(-3点)

こうなってくると13点下回ってしまう

過去問完璧マンでも不幸が重なると
ギリギリのところで足りなくなることもあるから
6月くらいまでには過去問完璧マンになっておいて
あと気持ち1割くらいだけ追い勉強しとくと安心だぞ

636 :名無し組:2021/02/28(日) 08:06:54.35 ID:???.net
過去問完璧にしたつもりでも宅建で
改正された部分の予想問題やる必要性知らなかったから
1点足りず落ちた事あるから2級で同じ事やらかさないか不安

637 :名無し組:2021/02/28(日) 08:10:47.45 ID:???.net
>>636
宅建でそれは舐めすぎや
宅建と二級の学科は鰻重と蒲焼くん太郎くらい違う

638 :名無し組:2021/02/28(日) 08:12:16.85 ID:???.net
宅建で惜しいところまで行けたくらいの勉強力があるなら二級の学科なんか鼻くそ以下のクソ雑魚みたいなもんや安心してくれ

639 :名無し組:2021/02/28(日) 08:24:43.89 ID:???.net
>>637
なんも情報仕入れないでやったから

>>638
その後合格した
安心して頑張る

640 :名無し組:2021/02/28(日) 11:37:02.88 ID:???.net
宅建って国家資格に昇格してから難しくなってるよね?
計画なんて、二級も宅建も差が無くね?

641 :名無し組:2021/02/28(日) 11:42:42.60 ID:???.net
>>597
製図が受からないとそうなる
製図の受験方法が変わり、より人が多くなりそ

642 :名無し組:2021/02/28(日) 12:05:28.84 ID:???.net
>>640
宅建はここ数年で異常なくらい難易度上がってるで

643 :名無し組:2021/02/28(日) 12:47:01.22 ID:???.net
>>640
法規は区別がつかん!

644 :名無し組:2021/02/28(日) 14:11:22.43 ID:???.net
宅建士になってから特に合格点えぐいね
去年の合格点過去最高の38点で試験の76%以上正解しないと不合格
誰も正解出来ないような問題も数問仕込んでる
毎年合格者が全体の15%と決まってるから
コロナで本気勢しか受験しなくなったから難易度さらに上がる一方

645 :名無し組:2021/02/28(日) 16:17:46.69 ID:???.net
宅建の方が圧倒的に難しい
時間も足りなくて泣きたくなったよ

646 :名無し組:2021/03/01(月) 07:56:23.29 ID:???.net
宅建は毎年約25万受けて上位の約15%
建築基準法と都市計とかで2問くらいちょっと入ってるだけなのに
二級の学科の方が難しいとか計画と宅建が同じ?ってやつらは宅建エアプ過ぎやろ
民法、宅建業法、税法、その他と出題範囲は二級以上
わいは学科・製図終わってを見越して申込、9月から勉強して12月組(13%)で受かったけど
(去年はコロナで10月、12月の2回になった)まあ・・・2回目やけど
7月の学科終わって落ちたと思った人は申込は間に合うと思うから挑戦するとええよ
受かるかは知らんけど持ってて損はない

647 :名無し組:2021/03/01(月) 09:56:01.47 ID:???.net
二級の学科が受からんやつに宅建は無理や

648 :名無し組:2021/03/01(月) 10:01:48.67 ID:???.net
宅建は普通に一級建築士の学科よりむずいよ
建築系の資格の学科試験の難易度は

宅建≧福祉住1>一建>>>>>>IC>>福祉住2>>二建>>二施工>>>IP

って感じや
一施工は持ってないから知らん
構造建築士とかどんだけ難しいんやろな

649 :名無し組:2021/03/01(月) 11:35:09.77 ID:???.net
宅建は資格系のスレだと思いっきりバカにされるけど1級より学科難しいのか
資格系サイトだと宅建が普通で、1級がやや難しいのは実技があるからか
土地家屋調査士は8士業系だから別格なんだろうな

650 :名無し組:2021/03/01(月) 11:49:41.37 ID:???.net
半分冗談で宅建を受けて4年目だけど23点位しか取れない
民放が難しいし業法も半分も出来てなかった
市販本と過去問をやっても、授業に出ないと無理だと判断した
二級を受かったら、やはり総合か日建の宅建を申し込みたいと思う

651 :名無し組:2021/03/01(月) 12:03:24.02 ID:???.net
>>650
市販本何使ってる?
TACは入門から受験用の3種類、スッキリ<ななみ<わかって合格
優しい内容省いて広い範囲難しい事書いてある
わかって合格を使わないと厳しい
過去問、厳選、予想問題やらんと無理だよ

652 :名無し組:2021/03/01(月) 12:39:25.22 ID:???.net
スウェーデン式サウンディング試験

653 :名無し組:2021/03/01(月) 13:27:03.81 ID:???.net
今の宅建って過去問だけじゃ上位15%に食い込めないよ
上位は12年過去問はほぼ完璧で受験してるのだし
(暗記じゃなく解答理由もしっかり答えられるレベル)
>>651の言う通リ厳選、予想模試集をやるのは重要
民法よーわからん人は「国家試験受験のためのよくわかる民法 9版」はお勧め
改正・新問題対策にもなる。わいは独学で行けたけど人それぞれやし受けるなら頑張ってや

二級の学科も過去問だけじゃなく厳選、模試をやるのは大事
「余裕で合格したい」ならちゃんとやった方がええよ

654 :名無し組:2021/03/01(月) 15:22:59.28 ID:???.net
インテリアコーディネータースレだと2級の方が圧倒的に難しいみたいなこと言って
建築士はインテリアコーディネーターの方が難しいって言う

インテリアコーディネーターの実技は拍子抜けするほど簡単だったけど
学科は範囲広くて大変だったな。それでも宅建の方が難しかったけど

655 :名無し組:2021/03/01(月) 15:40:34.71 ID:???.net
個人差によるとしか言いようがない事をいつまで議論しとんじゃ
二級建築士の勉強しなさいよ

656 :名無し組:2021/03/01(月) 16:02:33.73 ID:???.net
資格学校のステマみたいなのがいますね…
総合とかもしも一回行ったなら二度と行くかボケがデフォルトやろ

657 :名無し組:2021/03/01(月) 16:05:45.26 ID:???.net
youtube見ると宅建と2級はだいぶ被ってるね

658 :名無し組:2021/03/01(月) 16:41:32.23 ID:???.net
宅建は相対評価だけど、2級建築士は絶対評価ですよね?

659 :名無し組:2021/03/01(月) 16:59:07.35 ID:???.net
>>654
両方持ってるけど学科はICの方が難しいよ
格段にって言うほどではないけど

学科は建築士の方が難しい
というより落ちやすい

660 :名無し組:2021/03/01(月) 17:03:34.35 ID:???.net
予備校通えば合格出来るって思ってるの多いよなー
自分の努力と頭が足りないのを人のせいにするし
言われた事も全く実行してないのにw

661 :名無し組:2021/03/01(月) 17:14:17.56 ID:???.net
>>659
結局どっちなん

662 :名無し組:2021/03/01(月) 17:42:50.14 ID:???.net
>>658
建築士も相対評価による試験だぞ

663 :名無し組:2021/03/01(月) 17:50:17.90 ID:???.net
>>662
つまり、あやふやな状況で製図の練習に進む感じ?
ボーダーの人が予備校申し込むの辛いですね

664 :名無し組:2021/03/01(月) 18:00:38.31 ID:???.net
>>663
科目と総得点両方に足切り点がありその年によって上下するからボーダーギリギリは合格発表まであやふやだな

665 :名無し組:2021/03/01(月) 19:23:23.38 ID:moWmf9A7.net
東京都の二級建築士製図講習は、12日間で、26000円なんですが、これは安いでしょうか。

定員30人で、講師が二人のはずです。

666 :名無し組:2021/03/01(月) 19:26:39.03 ID:moWmf9A7.net
今見たら、コロナのせいで、定員が15人になっていた。
今年は抽選になりそうな予感がする。

667 :名無し組:2021/03/01(月) 19:49:50.81 ID:???.net
>>665
これ、すっごく良いんだよなぁ
いつも締め切りが早かった

668 :名無し組:2021/03/01(月) 19:55:29.50 ID:???.net
>>664
情報ありがとうございます
例年のボーダー余裕で超えられるよう頑張ります

>>665
安!そこ良いですね

669 :名無し組:2021/03/01(月) 20:15:34.51 ID:???.net
昔、1級受験で日建に通ったけど挫折したわw
なので20年ぶりに建築史の勉強をしてる。
ただ全然関係ない仕事をしてるので資格コレクターで終わってしまうが仕方ない。

670 :名無し組:2021/03/01(月) 20:22:09.70 ID:???.net
>>665
内容によるとしか言えないわ
26,000でどこまでしてくれるの?って疑問に思う
1日あたり2,100円でエスキスや作図のコツを指導、図面の添削までしてくれるのかしらん
たんにオリジナル課題を何例か渡すので自分で書いてきてくださいその場で添削しますみたいな感じなら市販本でいいような

671 :名無し組:2021/03/02(火) 00:27:08.19 ID:???.net
>>661
すまんミスや
二次試験は二級のがむつかしい

672 :名無し組:2021/03/02(火) 01:30:03.52 ID:???.net
>>671
さんくす

673 :名無し組:2021/03/02(火) 05:31:39.54 ID:???.net
>>671
製図でやっと面目を保っている
だからCAD反対なんじゃね

674 :名無し組:2021/03/02(火) 08:02:57.63 ID:???.net
文系でハウスメーカー営業だけど、二級学科より宅建が簡単だった。
それぞれが持っている元々の知識によって難易度変わると思う。
二級の施工とか力学とか知らない言葉ばかりで難しかった。
宅建の民法や税法は大学で習ったり、実務でもそれなりに知識があった。

675 :名無し組:2021/03/02(火) 10:02:12.50 ID:???.net
>>669
自分も似てます
2年おきに受験してます
10年経つけど身が入らない独学も飽きてきた(笑)
かといって総合や日建に通う気がしない

676 :名無し組:2021/03/02(火) 10:07:18.82 ID:???.net
>>674
確かにそうです。

自分は構造や施工は勉強しなくても満点に近かった。
製図も高校大学と建築学科で勤務先も住宅会社だったので楽勝だった。
学科は5、6年分の過去問を毎日コツコツやれば受かります。
資格学校へ通う必要を感じません。

677 :名無し組:2021/03/02(火) 19:33:57.10 ID:???.net
>>649
宅建が一級建築士の学科より難しいとかあり得ないから信じない方が良いよ

678 :名無し組:2021/03/02(火) 19:40:46.56 ID:???.net
>>649
ちなみに土地家屋調査士は二級建築士持ってるだけで学科試験免除だから別格って程でも無い気もする

679 :名無し組:2021/03/02(火) 19:42:02.39 ID:???.net
難しく感じるかは人次第でもあるが、宅建に関しては平成最後から令和の問題は難しいです。
合格点も上がって簡単だと思われていますが大間違いです。
1級は範囲が広いのでトータルでは大変ですが、法規のみを比べたら宅建がぶっちぎりで難しいです。

680 :名無し組:2021/03/02(火) 19:46:26.62 ID:???.net
法規限定にする意味がわからん

681 :名無し組:2021/03/02(火) 19:46:53.29 ID:???.net
>>678
土地家屋調査士は測量士補以上か2級建築士以上で免除されるのは
作図の午前の部で学科は必須で、その他に口述面接

682 :名無し組:2021/03/02(火) 19:54:30.96 ID:???.net
看護師資格の学科は簡単って言ってるようなもんじゃね
受験資格を得る為の実習が大変なのに、学科しか見てないという
運転免許だって学科は一夜漬けで余裕だけど、教習所卒業するまでに
非常にお金も時間も必要

2級ですら緩和されても受験資格得るまでが大変

683 :名無し組:2021/03/02(火) 19:59:41.86 ID:???.net
>>679
難しいと感じるかは人それぞれって言ってるのに最近は難しくなってるってのも人はそれぞれじゃないの?
そんな言い訳が通じるなら司法試験よりも宅建の方が難しいって言う人がいるから宅建の方が難しい可能性もあるってなるよね?試験なんか個人一人の例外的なデータなんか参考にならないんだよ

684 :名無し組:2021/03/02(火) 20:11:18.37 ID:???.net
インテリアコーディネーターは易化、宅建は難化は
どこの資格学校も言い切ってる
それに宅建は受験者毎年増加、合格点上昇してるから
人それぞれの範疇こえてるよ

685 :名無し組:2021/03/02(火) 20:21:26.67 ID:???.net
資格学校が難易度上がってるって言う言う言葉信じるなら資格学校に一級建築士の学科と宅建の学科どっちが難しいか聞いてみれば?一個人の偏ったデータでは無くてちゃんと蓄積された多数派のデータあると思うし、間違いなく宅建の方が難しいとは言わないけど

686 :名無し組:2021/03/02(火) 20:44:23.65 ID:???.net
1級より難しいとは自分は一切言っとらんよ
宅建は難化、インテリアコーディネーターは易化は
過去問や参考書やホームページに書いてあるから
ご自身でご確認下さい。1級より難しいかどうかなんて
興味ないんで、それもご自身でお問い合わせください

687 :名無し組:2021/03/02(火) 20:54:47.44 ID:???.net
まぁ法規だろうがそれ以外の科目だろうが宅建難しいと思ってるならそれで良いんじゃない?宅建が一級に匹敵するような言い方してた、建築、不動産業界でそんなこと言ったら鼻で笑われるから気をつけな、宅建取ったばっかりで自分は凄いって自尊心満たしてるようにしか思われないから

688 :名無し組:2021/03/02(火) 20:58:49.86 ID:???.net
「出世を諦めたおじさん」が、これから「取るべき資格」「おすすめしない資格」※現代ビジネス ★2 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614679691/

現実はこれ

689 :名無し組:2021/03/02(火) 22:33:46.18 ID:???.net
>>687
でも宅建も一級ももってないんでしょ?

690 :名無し組:2021/03/02(火) 23:08:18.20 ID:???.net
2級の学科と宅建を比較して、両方を持ってる俺から言わせれば宅建の方が遥に大変だった。
時間の余裕と心の余裕が消える。

宅建の問題を知らない人はネットで検索して、試しに民法の問題に挑戦してみれば良い。
法令集持ち込み可の試験とは全然違うから。
2時間50問、1問2分ほどしかない。
それも1選択肢あたり、約30秒しかない。さらに暗記が通用しない。

試験終わって、ほとんの人が青ざめたり、半泣きしてる。会場を出て泣いてる子を何人も見た。

まぁ両方とも頑張りたまえ。仕事に必要なんでしょうから。

691 :名無し組:2021/03/02(火) 23:16:32.78 ID:???.net
まずさ、自分の持ってる資格の難しさばっかり主張するんじゃなくて二級建築士取ってから比較しようよ

692 :名無し組:2021/03/02(火) 23:21:50.62 ID:???.net
総合の緑本のインデックスとマーカーはハガキ出してからどれくらいで届いた?
最長2週間と書いてあったけど、本当にそんなに待つのだろうか

693 :名無し組:2021/03/02(火) 23:29:06.35 ID:???.net
そんなの時と場合によるのでは?
普通は1週間ぐらいで届くと思うけど

694 :名無し組:2021/03/03(水) 07:35:48.48 ID:???.net
>>691
これ
宅建は確かに役に立つ資格だけど、宅建信者は難易度出的に高く無いって社会的評価されてるせいか拗らせすぎ

695 :名無し組:2021/03/03(水) 07:38:27.95 ID:???.net
わいも宅建持ってるが製図ある方が面倒だったわ
宅建でイキリちらしてるの見てるとこっちが恥ずかしくなるから止めて欲しいわ

696 :名無し組:2021/03/03(水) 07:44:53.80 ID:???.net
>>689
結局持ってるって言っても信じないようなこと言って、まともな反論も出来きてないwコイツやっぱ馬鹿だわww

697 :名無し組:2021/03/03(水) 08:34:48.76 ID:???.net
いいかげんスレチじゃね?

698 :名無し組:2021/03/03(水) 08:43:46.07 ID:???.net
イキりたいなら宅建スレに行けや

699 :名無し組:2021/03/03(水) 09:27:06.06 ID:???.net
まだやってんのかよ。
二級と宅建どちらも持ってるが、建築系の学校出てない俺は二級の方が宅建よりも難しかった。
そして宅建は4択、二級は5択。
さらに二級には学科に受かった後に製図と言うラスボスが存在する。
ただ稼げる資格は宅建だと思う。
宅建ごときが一級より上位資格なわけないだろ。
笑われるぞ?学生さんか?

700 :名無し組:2021/03/03(水) 10:06:56.22 ID:???.net
宅建ガイジは二級受かったら矩計があるし問題が深いから一級より二級が体感的に難しいと言う、一級受かったら一級が医師や司法試験と同レベルとか言いだしそう
コンプの塊みたいな奴

701 :名無し組:2021/03/03(水) 10:51:48.71 ID:???.net
スウェーデン式サウンディング試験

702 :名無し組:2021/03/03(水) 10:59:08.32 ID:???.net
お前らなんで二級の勉強せんの?
こんなスレ覗いてレスバしとる場合か?

703 :名無し組:2021/03/03(水) 11:02:54.78 ID:???.net
今年あたりそろそろ法規が難しい年が来るぞ

704 :名無し組:2021/03/03(水) 11:05:53.44 ID:???.net
去年はばかくそ簡単やったけど
今年は結構踏み込んだの出てくるぞ多分

705 :名無し組:2021/03/03(水) 11:20:24.47 ID:???.net
大学も建築学科、勤務先もハウスメーカーだった頃にひたすら図面を書かされたな
おかげ様で製図の試験は時間が余って車はFDを書いて遊んでたわw
こんなんでラスボスとか言ってるのは実務が未熟な証拠だわな

理系から見れば宅建の方が難しいと言うだけ
一級持ってる人も宅建の民法で挫折する人が多いのは事実ですよん
ケンカせず頑張りなさいw

>>703>>704
うちの会社でも同じこと言われてるから、若い連中を日建や総合に行かせて、ほぼ午後は社内で勉強させてる

706 :名無し組:2021/03/03(水) 11:45:43.86 ID:???.net
一級持ってて宅建で挫折とか聞いたことも見たことも無いけどな、逆はたまにいるが

707 :名無し組:2021/03/03(水) 12:38:24.96 ID:???.net
普通にいるじゃん

708 :名無し組:2021/03/03(水) 12:47:59.31 ID:???.net
理系なのに宅建や行政書士持ってる  おー!
文系なのに建築士や施工管を持ってる おー!

こういう構図はあるよ

うちの兄貴は一級を持ってて独立したけど帳簿が分からないから
高校生や大学生にに混じって簿記の試験を受けてる
難しくて嫌になると申しております

709 :名無し組:2021/03/03(水) 13:00:49.75 ID:???.net
直角三角形の重心って必ず1/3になるんですか?
等変分布荷重のやつ

710 :名無し組:2021/03/03(水) 13:12:42.70 ID:???.net
ほぼなる

711 :名無し組:2021/03/03(水) 13:51:54.99 ID:???.net
>>709
Yes

712 :名無し組:2021/03/03(水) 16:01:45.61 ID:???.net
一級持ってて宅建受ける奴を見たことがないけどなw
受けるなら施工管だろ

713 :名無し組:2021/03/03(水) 16:38:10.71 ID:???.net
それは結構おるやろ、一級取って暇潰し程度の感覚で宅建取る奴、うちの会社にも何人かおるわ、流石に宅建で落ちた人はいないが

714 :名無し組:2021/03/03(水) 16:39:27.31 ID:???.net
ワイの悪口か?

715 :名無し組:2021/03/03(水) 16:42:01.54 ID:???.net
スウェーデン式サウンディング試験

716 :名無し組:2021/03/03(水) 17:33:09.27 ID:???.net
>>715
ポータブルコーン貫入試験

717 :名無し組:2021/03/03(水) 17:48:59.76 ID:???.net
関西弁w

718 :名無し組:2021/03/03(水) 17:51:39.96 ID:???.net
1級あるのに宅建と言い張る違和感半端ないw
どんな部署でどんな仕事してるんだろう?
余程暇な会社か妄想かw

719 :名無し組:2021/03/03(水) 18:47:59.16 ID:???.net
勉強するべ
でも集中力が早くも切れてビール飲み始めた

 ま た あ し た 〜

720 :名無し組:2021/03/03(水) 18:57:12.00 ID:???.net
そして2週間前に焦り出して
法規の練習が追いつかなくなると

721 :名無し組:2021/03/03(水) 19:54:42.50 ID:wLNhtGgR.net
すみません。参考書について教えてください。

手元に、市ヶ谷出版社
2級建築士 学科V建築構造 2008年版
があるのですが、これを使っても問題ないでしょうか。

722 :名無し組:2021/03/03(水) 21:11:01.29 ID:???.net
日程発表されてるな

723 :名無し組:2021/03/03(水) 21:55:15.70 ID:???.net
酒の魔力・・・

724 :名無し組:2021/03/03(水) 23:42:01.54 ID:???.net
>>721
えらい古いの使うんだな
新しい参考書と問題集が別にあって補強用ってことか?

725 :名無し組:2021/03/04(木) 00:11:09.69 ID:???.net
>>721
800円のアプリ買いな

726 :名無し組:2021/03/04(木) 00:12:36.86 ID:???.net
>>718
独立するならいる訳やし
ゼネコンとかじゃなきゃ宅建持ちは手当出るし
逆に取らない理由はないと思うけど

727 :名無し組:2021/03/04(木) 07:55:23.16 ID:???.net
>>721
自分が解る易いって思うならええんやない?
内容が解らんから何とも言えんけど・・・ネットで評判・使ってる人も皆無な
13年前の参考書を使おうってケチり過ぎじゃね?

728 :名無し組:2021/03/04(木) 08:55:26.52 ID:???.net
>>726
多分視野の狭い馬鹿なんだろうから気にしなくて良いよ

729 :名無し組:2021/03/04(木) 08:57:14.25 ID:???.net
宅建士登録して、その名義で業の登録もしてるなら資格手当は出るだろうが、今時、資格を持ってるだけで手当出すのは給与体系もおかしな会社だよ。

730 :名無し組:2021/03/04(木) 08:58:39.82 ID:???.net
独立するのを前提に宅建所持というのも腰掛け勤務だなw

731 :名無し組:2021/03/04(木) 09:07:09.28 ID:???.net
もう宅建の話はいいって

732 :名無し組:2021/03/04(木) 09:12:23.36 ID:???.net
同感
絶対に年寄りだよな
宅建にしがみついてるのはさ(笑)

733 :名無し組:2021/03/04(木) 10:34:59.18 ID:wTTgs7Gt.net
720です。
厳しい御意見が多いですね。

構造だから良いかなと思ったのですが&#9642;&#9642;&#9642;

ただ、本屋に行っても、問題集はあっても、テキスト類が見当たりません。

埼玉県の大宮では1番大きいと言われている本屋なのですが、
新宿とか神保町まで行かないとダメなのでしょうか。

734 :名無し組:2021/03/04(木) 10:38:02.02 ID:???.net
尼があるじゃないか

735 :名無し組:2021/03/04(木) 12:04:13.93 ID:???.net
>>733
メルカリで総合資格とか日建のテキスト買え
一級はたけーけど二級で去年のとかだと過去問もついて2万もしない

736 :名無し組:2021/03/04(木) 12:04:49.00 ID:???.net
法規は自分で差分埋めてかなきゃいかんけどな

737 :名無し組:2021/03/04(木) 12:17:30.36 ID:???.net
いいから勉強しろ
今年も落ちたいんか?

738 :名無し組:2021/03/04(木) 13:17:09.68 ID:???.net
スウェーデン式サウンディング試験

739 :名無し組:2021/03/04(木) 13:59:57.33 ID:???.net
2級建築士の800円アプリってどれですか?700円のならあるのですが。

740 :名無し組:2021/03/04(木) 14:27:18.19 ID:???.net
TK?

741 :名無し組:2021/03/04(木) 14:57:59.57 ID:???.net
なんか赤っぽいアイコンのやつや
値段間違ってたらすまんな

742 :名無し組:2021/03/04(木) 17:41:34.65 ID:???.net
>>733
メルカリでSかNのテキスト買えばいいんじゃね?
試験対策ならそれ以上のテキストはないでしょ

743 :名無し組:2021/03/04(木) 19:31:19.09 ID:wTTgs7Gt.net
テキストで質問した730です。
今調べてみたら、メルカリで、総合資格の令和3年版が、二万円で売っていました。
法令集も付いていましたからお得かと思いました。
一割位、値引き交渉しても良いでしょうか。

744 :名無し組:2021/03/04(木) 19:36:33.51 ID:???.net
値引きについては自己判断できないならメルカリスレで聞けよ

745 :名無し組:2021/03/04(木) 20:10:56.08 ID:???.net
>>743
値引きしてもええと思うけど
それはよ買わんと売れるで

746 :名無し組:2021/03/04(木) 20:15:22.48 ID:???.net
今年のやつで法令集つきとかめっちゃええやん

747 :名無し組:2021/03/04(木) 20:32:15.21 ID:???.net
>>743
値引きの交渉なんて売主に聞けや
下らん事をいちいちスレに報告するな
構ってちゃんかよ

748 :名無し組:2021/03/04(木) 21:21:20.73 ID:???.net
730です。
メルカリで値引きしてもらえたのですが実は去年のでした。
これを使っても、問題ないでしょうか。

749 :名無し組:2021/03/04(木) 21:39:36.20 ID:wTTgs7Gt.net
本物の730です。
今見たら、売りきれてました。

仕方ないので、市販の参考書と法令集を買ってがんばります。

でもなんで、今年のが出ていたのか不思議です。

750 :名無し組:2021/03/04(木) 21:45:21.76 ID:???.net
日建は正規ルートで教材だけ買えるんだっけ?
値段は知らんけど

751 :名無し組:2021/03/04(木) 22:22:20.22 ID:???.net
日建は通信講座申し込めば対面と同じ教材買えるけど
座学・製図セットで最安10万だったような
講座用のテキストだけ買える?

752 :名無し組:2021/03/04(木) 22:32:26.49 ID:???.net
問題集だけ必要でテキストいらねだからじゃ

753 :名無し組:2021/03/04(木) 22:51:49.95 ID:???.net
日建の正規ルートって通信の事だったのか テキストだけ販売してるのかと思ってたわ元が出版社だけに

>>752
730は逆ぽいぞ

754 :名無し組:2021/03/04(木) 22:58:29.32 ID:???.net
>>753
2021のメルカリの出品のことね

755 :名無し組:2021/03/05(金) 00:33:19.03 ID:qhlmhAyt.net
本物730です。
しかし見返したら、730でなく、720でした。
本当の本物の730さん、ごめんなさい。

せっかく出品者と、1000円値引きの19000円で合意したのに、横やりがはいって、あっという間に他の人に落札されたのが真実です。

ただ、令和3年版の、同じ出版社で出している、法令集への線の引きかたは、900円で落札したので、総合の法令集を買って、勉強したいと思います。

この試験には、メルカリは、必須のアイテムのようですね。

756 :名無し組:2021/03/05(金) 00:42:13.67 ID:???.net
新品の法令集買ってハガキ出せば
普通にマーカーの引き方貰えるのに

757 :名無し組:2021/03/05(金) 00:45:54.08 ID:???.net
専門学校とか一部の大学には日建やら総合やらの営業が来て生徒に講座をとかを売り付けたりする(結構安い)
でも3年目は3年目で別にテキストを購入して授業の中で勉強するのでうっかり買っちゃった人はメルカリに売りに出すので今年のが流通する

758 :名無し組:2021/03/05(金) 00:47:23.41 ID:???.net
>>755
うーん

アッホ(o゚c_,゚o )

759 :名無し組:2021/03/05(金) 00:49:15.82 ID:???.net
>>757
そんな仕組みがあったんだ
テキストだけ欲しかったらちょうど良いね

760 :名無し組:2021/03/05(金) 00:54:22.54 ID:???.net
ここの過去ログちょっとだけ見ればハガキ出せば
インデックスやマーカー貰えるの分かるのに買ってしまったり
かなり試験に対して情報収集疎いけど、そもそも受験資格あるんか?

761 :名無し組:2021/03/05(金) 00:54:22.59 ID:???.net
>>759
ワイが受けた時は前の12月にSが来て
法令集とオンライン授業と模試3回と講座テキストとトレトレと過去問集セットで2万で売ってくれたで

そのあとクソみたいに製図の営業電話かかって来たけどな

762 :名無し組:2021/03/05(金) 01:00:09.95 ID:???.net
>>761
それ凄く欲しい
自分の通ってる所は対面講座とテキスト・過去問セット30万弱しかない
テキスト過去問一式と事務費のみの先払いは5万だけど
講座解約したり、受けなかったらテキスト没収される誓約書だったからやめた
ツテがあれば頼みたいわ

763 :名無し組:2021/03/05(金) 05:06:46.35 ID:???.net
スウェーデン式サウンディング試験

764 :名無し組:2021/03/05(金) 07:48:13.34 ID:???.net
>>755
令和3年版のテキストがあの値段なら買うやつ多いに決まってるやろ
はよ買えといわれてるのにグダグダとスレに書き込んでるから横から取られる
無料で貰えるものに無駄な金だしてる情弱がメルカリが必須とか・・・・草

765 :名無し組:2021/03/05(金) 08:31:42.44 ID:qhlmhAyt.net
笑われものの720です。
まあ笑われても仕方ないか。
でも、本当に令和三年版なのか疑っていていたら、あっさりとsoldになっていたとさ(泣)

資格はありますよ。
受けたことはないけど申し込んだことがある。
今でもその受験ハガキは大切にとってある。

実は一級施工監理の試験が終わって手もちぶたさだったから二級の参考書を見たら、何とかいけそうだったから今年受験を決めました。

これからよろしくお願いいたします。

しかし、線引きの900円の失敗は悔しい!

766 :名無し組:2021/03/05(金) 08:38:10.74 ID:???.net
市販のSかNのテキストでダメなの?
施工管理受けたなら建築の基礎知識あるんでしょ?

767 :名無し組:2021/03/05(金) 09:28:58.94 ID:???.net
一級施工監理を受けてる割に情報収集能や判断力の無さ
何かにつけて聞きまくる・書きまくる姿を見てると・・・・・って感じ

768 :名無し組:2021/03/05(金) 09:37:04.21 ID:???.net
監理→管理

769 :名無し組:2021/03/05(金) 11:23:32.38 ID:???.net
無級建築士が講釈たれる図は草

770 :名無し組:2021/03/05(金) 12:24:58.74 ID:???.net
去年のテキスト過去問セットじゃだめなん?
1級施工持ってるならそれでよくね?15000円から出てるし

771 :名無し組:2021/03/05(金) 21:10:58.52 ID:???.net
>>767
こんな低レベル資格のスレで偉そうにケチつけてるお前が一番滑稽だよw

772 :名無し組:2021/03/05(金) 21:28:22.11 ID:???.net
今年は試験申込オンラインのみだけらしいけど
単位取得証明書はスキャンするのかな
そのうち実務経験や学歴はマイナンバー管理で電子証明書になるのかな
雇用保険に紐づいてるから職歴系はチェックされそ

773 :名無し組:2021/03/05(金) 21:49:10.41 ID:???.net
郵送や

774 :名無し組:2021/03/05(金) 21:52:04.94 ID:???.net
>>773
オンラインでも証明書は郵送なんですね

775 :名無し組:2021/03/05(金) 23:23:07.05 ID:???.net
>>774
やと思うで
一級は今年そうやった

776 :名無し組:2021/03/06(土) 07:17:13.92 ID:???.net
台風には対応したのにコロナには対応しなかったんだよな
緊急事態宣言がもし出てそれと被ったら伸びるかな?

777 :名無し組:2021/03/06(土) 07:27:17.72 ID:???.net
試験なんて、ぺちゃくちゃ喋る場所じゃないしならんやろ

778 :名無し組:2021/03/06(土) 13:54:47.52 ID:???.net
対面ではなく、一定距離保ってるし
最初からソーシャルディスタンス

779 :名無し組:2021/03/06(土) 15:14:12.43 ID:JggAs0Ao.net
静定トラス は、飛ばしても良いのですか。

780 :名無し組:2021/03/06(土) 15:16:11.27 ID:???.net
>>779
飛ばすとは?

781 :名無し組:2021/03/06(土) 16:15:23.18 ID:JggAs0Ao.net
静定トラス は、難しいからやらなくても良いと、ここで聞いた事があるような気がします。

782 :名無し組:2021/03/06(土) 16:51:32.84 ID:???.net
別に難しくもないと思うけどなあ

でもまあ構造全体で13点取ればええだけだから
苦手ならスルーしてもいいと思うよ

783 :名無し組:2021/03/06(土) 16:55:09.15 ID:???.net
トラスは割とボーナス問題だろ

784 :名無し組:2021/03/06(土) 16:58:48.73 ID:???.net
静定トラスは出題率高いし
力学と法規の計算は得点しやすいからもったいない気はする

785 :名無し組:2021/03/06(土) 19:56:11.95 ID:???.net
つうかその程度もできないって
ガイジだろ

786 :名無し組:2021/03/06(土) 20:02:26.16 ID:???.net
建築士スレ周回して文句言ってまわってる奴の方がガイジだよ

787 :名無し組:2021/03/06(土) 21:16:45.98 ID:???.net
と、ガイジが一言

788 :名無し組:2021/03/06(土) 22:04:19.92 ID:JggAs0Ao.net
今の段階で静定トラスが簡単というなら、二級なんて飛ばして一級を受ければいい。
もう勉強なんかする必要はないだろう。

789 :名無し組:2021/03/06(土) 23:31:56.78 ID:???.net
自分ができないからってなに拗ねてんだよ
飛ばしていいですか?って質問に慣れれば簡単だから諦めんなって回答じゃん
回答ありきで質問すんなよ

790 :名無し組:2021/03/07(日) 08:27:53.83 ID:UIpLeGq/.net
↑何を言ってるんだ?

親切な回答には感謝するが、君なように、嫌みしか言わない人間は迷惑なだけの話だ。

「結論ありきな事を言うな」と、何がなんでも言いたいだけだろう?

結論ありきなのはどちらなのか良く考えたらどうだろう?

791 :名無し組:2021/03/07(日) 08:42:07.71 ID:UIpLeGq/.net
昨年の構造で、構造力学は六問しかなく、比較的基本問題と断面二次モーメントを押さえれば三問取れることになる。

それならば、構造全般に重きを置いて、力学は最低の時間配分とした方が合理的だ。

別に順位を競う試験ではないのだから、いかにして確実に六割を取れるかを考えるのが大切なはずだろう?

788が未だに合格しないのは、頭を使わずに試験対策をしているからである。

792 :名無し組:2021/03/07(日) 09:10:30.00 ID:???.net
ガイジ同士がレスバしてて草生える
下らん事してるなら勉強にしろよ
ちな俺は去年2級合格で今年は1級受験

793 :名無し組:2021/03/07(日) 09:57:42.10 ID:???.net
結局過去問は全部できるようになるんだからトラスもやるんだよ

794 :名無し組:2021/03/07(日) 10:01:26.06 ID:???.net
トラスが難しい…?というなら飛ばした方がええ!
受験者のほとんどにとってサービス問題だけど
もしも難しい?というならきっと多分中学数学から苦手だったんだろうと思うから飛ばしてヨシ!

795 :名無し組:2021/03/07(日) 10:59:31.68 ID:???.net
>>790
だって飛ばしていいですか?に対していいですよの準備してないじゃん
ここでの回答はやった方がいいよで終わったんだからありがとうございますでさっさと勉強しろよ
これ以外なにもないぞ?

796 :名無し組:2021/03/07(日) 11:00:39.78 ID:???.net
>>795
×準備してない
○準備しかしてない

797 :名無し組:2021/03/07(日) 11:05:27.10 ID:???.net
この質問が試験の1ヶ月前で追い込み時期なら計算問題も文章問題も同じ1点だから同じ時間使うなら文章問題を複数覚えて確実に3点でも4点でも取りにいけって返事になるけどなぁ

798 :名無し組:2021/03/07(日) 11:32:34.00 ID:???.net
>>797
逆に確実に取るなら計算が優先やで

799 :名無し組:2021/03/07(日) 12:53:05.90 ID:UIpLeGq/.net
どうでも良いが、ガイジという単語は使わない方が良い。

私は知性が低く品がありませんと、じぶんから行っているようなものだ。

自分でそう思うのなら止めはしないが。

800 :名無し組:2021/03/07(日) 13:33:24.62 ID:???.net
>>798
追い込み時期に全く手をつけてない力学優先はないだろ

801 :名無し組:2021/03/07(日) 13:43:33.32 ID:???.net
どうしても苦手ならそこは飛ばす判断もありでしょ、ちゃんと他を落とさなかったら問題無い、6割取れれば良い試験なんだし

802 :名無し組:2021/03/07(日) 15:26:02.84 ID:???.net
アニメを見始めたら勉強が手につかない・・・

803 :名無し組:2021/03/07(日) 18:50:26.89 ID:???.net
>>788
怒んなよー

804 :名無し組:2021/03/07(日) 19:01:29.52 ID:???.net
トラスの問題って問題だからピン支点になってるんだよね?
実際はガッチリ接合もあってそれもトラスだよね?

805 :名無し組:2021/03/07(日) 19:59:35.02 ID:???.net
教科書や過去問解説のやり方は難しい
専門学校で教わった解き方だと中学生1年生で解ける

806 :名無し組:2021/03/07(日) 20:46:42.28 ID:???.net
へーそれ聞いてみたいな

807 :名無し組:2021/03/07(日) 20:55:30.91 ID:???.net
>>804
リアルではガッチリ(剛)接合してる接点もあるよ
力学上の考え方だから試験では必ずピン支点として出ると思うけど

808 :名無し組:2021/03/07(日) 20:56:06.84 ID:???.net
やっぱ学科の時点で学校通うやつは漏れなくバカだな

809 :名無し組:2021/03/07(日) 20:57:32.43 ID:???.net
どんな馬鹿でもおまえには負けるから心配すんな

810 :名無し組:2021/03/07(日) 20:59:58.97 ID:???.net
専門学校は受験資格の為なんだけど

811 :名無し組:2021/03/07(日) 21:06:13.20 ID:???.net
たぶん資格学校のこと言ってるんだよ
煽りのテンプレみたいなもんだから気にすんな

812 :名無し組:2021/03/07(日) 21:07:00.00 ID:???.net
大卒で、いきなり1級や2級に受かる人も居るけど、現実的に現場を知らない。
無資格で10年も現場を見てる高卒の方がありがたいと思う社会もどうなんだろうね

813 :名無し組:2021/03/07(日) 21:22:01.40 ID:???.net
どっちもどっちだけど有資格者数によって官公庁での評価も変わるからなんとも言えない
どんなに仕事できても資格ない人は有資格者より客観的評価で低くなるのは間違いない

814 :名無し組:2021/03/07(日) 21:29:32.85 ID:???.net
色んな国家資格を持ってるし試験慣れしてるせいか、あきらかに変な文章を見分けられるようになった。

大卒なら卒業後に二級を受けた方が良い。
日建や総合に通うのは金と時間の無駄です。
ただし大学生の頃から、ある程度は試験対策をしてることが前提だけどね。
受かったら一級に挑戦すれば良い。

現場を長年見てる人からしたら計画や施工の問題はサービス問題にしか見えないでしょう。
職場の先輩達も構造くらいは過去問やった程度で法規も法令集めくった記憶がないと言ってた。
気分はめくりまくって時間が足りなくなったがw

みなさん頑張って下さい。

815 :名無し組:2021/03/07(日) 21:34:05.22 ID:???.net
ひたすら過去問やれ

816 :名無し組:2021/03/07(日) 21:47:45.23 ID:???.net
>>814
大卒が二級を受けた方がいい根拠が見当たらない文章だけどがそれもいろんな国家資格を持った結果なの?
突然よく分からないマウント取るのやめなよ

817 :名無し組:2021/03/07(日) 21:51:46.68 ID:???.net
一級受けて挫折するより二級も受験して腕試しすることを日建でも勧めてるよ

818 :名無し組:2021/03/07(日) 21:53:34.81 ID:UIpLeGq/.net
法規 20問正解
構造 15問正解
計画 15問正解
施工 20問正解

こんな感じで、意外といけそうな気がする。

819 :名無し組:2021/03/07(日) 21:56:40.78 ID:???.net
日建は営利企業だからねぇ、、、
無資格よりは二級持ってた方がいいのは理解できるけど

820 :名無し組:2021/03/07(日) 21:59:16.42 ID:???.net
>>800
追い込み時期か?今が?
もうぼちぼちで始めるもんやろ
ちばみにワイは去年受かっとるからな

821 :名無し組:2021/03/07(日) 21:59:29.87 ID:???.net
>>818
現実的にはそのラインで合格はしそう
万が一の絶不調下でもその点数が取れるようにもうちょい目標を上げて勉強していきたいね

822 :名無し組:2021/03/07(日) 22:02:54.40 ID:???.net
大学卒業して一級取っても登録要件ないんだから2年無級
無休の間は管理建築士の実務にもカウントされないから
結局のところどんな奴も二級は避けては通れんのよ

823 :名無し組:2021/03/07(日) 22:03:49.06 ID:???.net
>>820
たった数レスの流れも読めないなら引っ込んどれよ

824 :名無し組:2021/03/07(日) 22:03:49.94 ID:???.net
今年は法規難しいから法規の得点当てにしてたら60足んなくてあぼんあるぞ

825 :名無し組:2021/03/07(日) 22:08:42.74 ID:???.net
二級スレで二級取得の必要性を論じるのは馬鹿くさ

826 :名無し組:2021/03/07(日) 22:08:48.67 ID:???.net
>>822
2年間なんてあっという間だぜ

827 :名無し組:2021/03/07(日) 22:10:43.58 ID:???.net
>>826
そっからさらに3年や

828 :名無し組:2021/03/07(日) 22:13:34.30 ID:???.net
>>818
大丈夫でしょう

829 :名無し組:2021/03/07(日) 22:15:07.44 ID:???.net
>>826
5年間

830 :名無し組:2021/03/07(日) 22:19:46.65 ID:???.net
俺は去年4/20くらいから勉強始めて
最初に令1の過去問やって38点くらいだったけど
本試験では計画22 法規25 施工22 構造23だった

なにが言いたいかっていうと
トラスがどうとか構造がどうとか法規の計算がどうとか
そんなの別に今から真剣に考えなくても大丈夫ってことだ
もしも7月になってもまだいくつか身についてないものがあったらそのとき初めて捨てるもの選べば良い

831 :名無し組:2021/03/07(日) 22:32:06.93 ID:???.net
11月くらいに翌年の受験用教材出始めるからさくっと目を通して
資格学校通う必要ある/無いの判断してやるのが賢い
試験1ヶ月前に焦り出しても無理だしそろそろ自分の能力見極めないと

832 :名無し組:2021/03/07(日) 23:25:07.00 ID:???.net
大卒ですぐに1級受けられる様になったのは去年からで、それまでは卒業して実務経験がないと1級は受けられなかった
建築学科を卒業してても「1級受験に必要な科目単位」を全て必修にしてた訳じゃなく2018年以前に卒業した人間は
必要単位を満たしてない人も居る(法改正で影響で今の建築学科は必修にしてるかな?多分)
対策として足りない分の単位を「科目等履修生」として習得する必要があり半期は大学等に
通わなくてはならなくなる。必要な単位が前期履修だったとしても「受験申込には間に合わない」
それに昼間に授業に出るとか社会人には到底無理
2級の受験資格は改正前でも建築学科では「必修」だからすぐに受験出来る
単位が足りない人は2級を習得する事で「1級受験資格」を得られるからメリットがない訳じゃない
1級受けても絶対に合格出来る訳じゃなく何年も受からなかったり挫折する可能性もある
無資格よりは2級を取っておくのはリスク対策にもなるし勉強癖を付けたり受験製図を
覚えるには良い面がある。自分は必要単位が足りなかったから去年、2級受けて合格 ⇒ 今年は1級受験
こういうルートの受験者も居る。1級受けれるならそっち受けた方がって思うけどそれは人それぞれ
短大・専門学校はどーなってるのか知らないから解らないけど

<令2年:1級受験者の内訳>
大学 :69.7%
二級建築士:19.2% *1
専修学校 :5.7%
建築設備士 :1.5%  *2
その他 :3.9% *3
*1 二級建築士の資格のみで受験した者
*2 建築設備士の資格のみで受験した者
*3 短大、高専 等

受験者の大半が大卒「約7割」と2級「約2割」だから
数値に2級をステップアップにする人はそれなりに居る

833 :名無し組:2021/03/07(日) 23:30:42.86 ID:???.net
要はひとによりけりってことでいいな?
くだらない議論やめて勉強しようぜ

834 :名無し組:2021/03/08(月) 00:49:33.57 ID:???.net
>>833
だなー
ホント、試験に出ない事は話すなよ

835 :名無し組:2021/03/08(月) 00:49:35.14 ID:???.net
資格学校の凄さは分かるんだけどさ、なんか余計なことも教えるから、もう少し要点だけでも良いと思った。
受かったから言えるんじゃなくて、本当に市販の過去問集と法令集があれば合格すると思うぞ。
お金と時間に縛られたのが勿体なかったよ。

同じ年に受けた同僚三人は独学で受かり、そのうちの一人は営業社員だけど独学3回目で合格した。
学校に通うか迷ってる人は独学でも大丈夫だと言っておきます。

836 :名無し組:2021/03/08(月) 00:56:08.56 ID:???.net
一発合格したい人が資格学校いくもんじゃね?
3回受験でもいいなら独学でいいと思うけど、さすがに時間の無駄じゃね

837 :名無し組:2021/03/08(月) 00:58:06.28 ID:???.net
独学でも普通に合格できるって事に異論はないけど、資格学校で学ぶ知識が余計な事って言えるのがすごいな
講師が余談に逸れてばっかりなら納得だが過去問だけで合格できたってのは結果論でしかないからな

838 :名無し組:2021/03/08(月) 01:02:58.58 ID:???.net
資格学校で無駄な事って教えないと思うけど
試験に出なかっただけで、統計的に頻度の高いもの教えてる

839 :名無し組:2021/03/08(月) 01:16:24.00 ID:???.net
暗記じゃなく記憶に定着を促すために原理原則から教えるんだろうから助長に感じたんだろうな
受かったあとは独学でも行けたなーってのが大概の人が思うよね
しっかりと学習スケジュール管理してもらって市販品ではない教材まで準備してもらってるのに本当に1人でそこまでやれたのかは想像でしかないからなぁ

840 :名無し組:2021/03/08(月) 04:26:54.58 ID:???.net
やっぱ建築士って頭悪いだな
技術士の方が評価高いわけだ

841 :名無し組:2021/03/08(月) 07:23:08.67 ID:???.net
>>839
おっしゃる通りだねぇ

842 :名無し組:2021/03/08(月) 07:27:47.02 ID:???.net
実際学科は独学で受ける方が多いやろ

843 :名無し組:2021/03/08(月) 07:49:30.33 ID:???.net
資格学校に行く金もないから独学で受かったけど
自分で問題集・テキスト選んだり、スケジュール管理しなきゃで面倒多い
何より解らない箇所を先生すぐに聞けるし、周りに学友も居る、色々とサポートがある
そういう恩恵を受けてる人が資格学校が意味ないとか受かった人間の極論だと思う

844 :名無し組:2021/03/08(月) 08:56:15.88 ID:???.net
ええから勉強しろボケカス

845 :名無し組:2021/03/08(月) 08:56:45.31 ID:???.net
>>843
そういうお気持ち表明はよそでやれ

846 :名無し組:2021/03/08(月) 09:57:26.50 ID:5BCey+jH.net
法令集を、最初から最後まで使わないで、アンダーラインの引き方見本と、過去問だけで受かった人はいるのだろうか。

もちろん、持ち込みもしないで。

847 :名無し組:2021/03/08(月) 13:25:38.08 ID:???.net
取らぬ狸の・・・じゃないですけど
学科試験後に製図を始めて合格までいけるもんですかね??
2ヶ月くらいでしたっけ?

848 :名無し組:2021/03/08(月) 14:27:47.68 ID:???.net
過去問だけで合格した俺様が通りますよ

849 :名無し組:2021/03/08(月) 14:30:50.60 ID:???.net
>>847
普段から図面を書いてる人なら屁でもないと思う
特に住宅会社に勤務してる人達は2級は楽勝だったと聞くね

850 :名無し組:2021/03/08(月) 15:36:36.64 ID:5BCey+jH.net
メルカリで、H26年版の、過去問700をさっき購入した。最新版と合わせれば14年分だ。

俺は、勝ちを確信した。

851 :名無し組:2021/03/08(月) 16:31:39.95 ID:???.net
>>850
それって、法規でしくじりそうだな

852 :名無し組:2021/03/08(月) 16:51:37.72 ID:???.net
最新版やるんだし平気でしょ

853 :名無し組:2021/03/08(月) 18:52:21.19 ID:???.net
>>847
ワイは設計製図だけ総合資格の講座通ったんやが
設計なんかしたことない製図なんかしたことないって生徒も結構おってまあまあ受かっとったで

落ちた人もおるにはおるが
作図が全然間に合わなくて落ちた!って人はほぼおらんかったで
製図みたいな作業がよっぽど苦手、よっぽど鈍臭いって人じゃなければ作図自体はできるようになる

落ちる人はたいてい不注意な人と要領の悪い人や

854 :名無し組:2021/03/08(月) 18:53:36.18 ID:???.net
>>850
法規以外はTKオフィス?ってとこのアプリで15年分700円くらいやで

855 :名無し組:2021/03/08(月) 19:50:19.28 ID:???.net
所々無理に関西弁で書く必要あるのか?

856 :名無し組:2021/03/08(月) 20:52:40.53 ID:???.net
猛虎弁やろ…

857 :名無し組:2021/03/08(月) 20:53:21.01 ID:???.net
別にダメな理由もないと思うけどいちいち突っかかる理由ある?

858 :名無し組:2021/03/08(月) 22:07:45.69 ID:???.net
和歌山出身者だが、どこの地域か意味不明な言い回しがあるね

859 :名無し組:2021/03/09(火) 00:24:22.54 ID:???.net
>>850
専門学校の研究科は20年以上過去問持っとる
あと7年頑張れ

860 :名無し組:2021/03/09(火) 01:39:45.41 ID:???.net
学校通うお金と時間が取れる人は、まだまだ会社で大した仕事をしてないでしょ?
自分も若い頃そうだったわ(笑)

受かったから言える。学科は独学でも割と行けると思う。
法改正したからとビクビクする必要もない。たかが1、2問ですよ。

861 :名無し組:2021/03/09(火) 01:56:29.73 ID:???.net
ぶっちゃけ7年でいいと思う
14年1周しかしないとかもったいない

862 :名無し組:2021/03/09(火) 09:09:31.66 ID:???.net
>>849,853
アドバイスありがとうございます

設備系ですが
手書きはA1で数百枚(昔)
CADは現在も書いてますので数千枚くらいは書いてます
お題見てCADで下書きしてトレースすればいけるのかな・・・

863 :名無し組:2021/03/09(火) 09:42:52.46 ID:???.net
私も製図は問題ないと自信があります。
ってか過去の模範図面を資格学校に通う友達から見せてもらった。
正直、大学の製図の方が大変だった。

学科は独学で頑張ってみます。貧乏なので(笑)

864 :名無し組:2021/03/09(火) 11:27:47.23 ID:???.net
製図はエスキス、作図時間、細かいテクニックの3本柱が必要になるから気をつけてね
独学で合格したけど細かいテクニックはどこまでが許容されるのかってのは最後まで要領を得ないから

865 :名無し組:2021/03/09(火) 11:31:58.73 ID:XTQ86g3h.net
メルカリで、去年の法令集が、線引きインデックス済みだったから購入しました。

一年で法律は変わったものでしょうか。

ちなみに、今年版の線引き済みは、めちゃくちゃ高い。

866 :名無し組:2021/03/09(火) 11:46:02.42 ID:???.net
>>865
変わったところが問題として出る傾向だけど、たかが1問と割り切るのもありかと思う。
法令集は試験用と思えば良いですね。
高いのをオークションなどで買う必要はないです。

867 :名無し組:2021/03/09(火) 12:56:36.68 ID:XTQ86g3h.net
864さん、ありがとうございます。

868 :名無し組:2021/03/09(火) 12:57:49.09 ID:???.net
令和2年の告示あったけど対応してるんだっけ?
確か防火地域関係だった気がするけどあんまり影響はなさげか

869 :名無し組:2021/03/09(火) 12:58:33.37 ID:XTQ86g3h.net
865さんでしたね、すみません。
その一問も、気になりますので、調べてみます。

870 :名無し組:2021/03/09(火) 13:19:42.48 ID:???.net
法規が難しい年であろうと
誰しもが予想している中で
去年の法令集を使うという舐めプ

871 :名無し組:2021/03/09(火) 13:56:32.05 ID:XTQ86g3h.net
867さん、ありがとうございます。
覚えておきます。

868さんも頑張ってください。

872 :名無し組:2021/03/09(火) 18:10:25.99 ID:XTQ86g3h.net
基本的な質問なんだけど、難易度A〜Eって、どっちの方が難しいのですか。

873 :名無し組:2021/03/09(火) 18:44:30.73 ID:???.net


874 :名無し組:2021/03/09(火) 19:07:05.13 ID:???.net
E

875 :名無し組:2021/03/09(火) 19:31:31.54 ID:XTQ86g3h.net
あ〜え〜、

どっちなんですか!

876 :名無し組:2021/03/09(火) 19:41:28.59 ID:XTQ86g3h.net
すみません。よく見たら書いてありました。

それはそうと、さっき頼んだメルカリの去年の法令集が明日到着だ。

これからはメルカリですな。

計画も、メルカリで中古を注文しました。
施工と違い、計画はテキストが欲しかった。

877 :名無し組:2021/03/09(火) 19:52:54.52 ID:???.net
これで法令集に余計な書き込みがあって
試験に持ち込み不可か気づかずに持ち込み
没収だったらどうするんだろ

878 :名無し組:2021/03/09(火) 21:41:27.62 ID:???.net
一級で何年も挑戦してるひとは毎年新しいの買うの?

879 :名無し組:2021/03/09(火) 22:56:27.99 ID:XTQ86g3h.net
えっ、没収?

そんなときは、低評価で報復しますよ!

880 :名無し組:2021/03/10(水) 13:21:28.22 ID:hAE6kjOL.net
最終的に法規は法令集見なくても15点くらいは取れるようになるからいらんっちゃいらん

881 :名無し組:2021/03/10(水) 13:37:15.96 ID:???.net
>>880
過去問でそれくらい取れますよね。
後は適宜めくるか鉛筆の神様に頼るかw

882 :名無し組:2021/03/10(水) 17:48:53.63 ID:???.net
スウェーデン式サウンディング試験

883 :名無し組:2021/03/10(水) 20:31:46.15 ID:???.net
>>877
指摘された斜めの前の人の法令集が見えた
マジ、斜線規制のところに図が描いて有った アホかと思った
試験官とのやりとりで消すに消せず、使用不可にされていた
こころやさしいと思ったわー 没収しろって!

884 :名無し組:2021/03/10(水) 20:43:39.53 ID:???.net
>>883
マジでそんな図書く人いるんだ
注意書き読まないタイプなんだろうな

違う国家試験で封筒に電源切った電子機器類入れさせられるけど
試験中にデカい音量でコール長時間鳴った人いたけど退場にならなかったな
イヤホンから音楽が漏れていた人もいた
バイトの試験官なら面倒だからスルーしたいと思うけど
近隣席の人からするとさっさと退場させて欲しいわ

885 :名無し組:2021/03/10(水) 22:37:10.99 ID:???.net
施工管も名前を書いた封筒に入れて回収された
退出する時に教室の前に行って返してもらった

886 :名無し組:2021/03/10(水) 22:46:57.79 ID:???.net
ターンバックル付き筋かいを有する構造物においては、その筋かいを用いて建て入れ直しを行ってはならない。ただし、架構の倒壊防止用ワイヤロープ(仮説)を使用する場合、このワイヤロープを建て入れ直しに兼用してもよい。

887 :名無し組:2021/03/10(水) 23:01:11.69 ID:HTAFBC7e.net
去年の施工監理は、幕張メッセなどの大きな体育館に集められて行った。
隣や後ろとの間隔は十分にあったけど、気のきかないのが隣だったから、消しゴムで机が動いて字が書けない事があった。

でも自分を見失わず、そんなときは手を止めて、振動が止むのを待った。

今年は例年通りに、大学の教室なのだろうか。
三密の間隔がちょっと不安だ。

888 :名無し組:2021/03/10(水) 23:19:10.62 ID:???.net
映画館みたいに一方向しか見てないから大丈夫だとは思う
でも、三人席の左右くらいで前の人の背中は触ろうと思えば手が届く距離だとは思う

889 :名無し組:2021/03/10(水) 23:37:57.51 ID:???.net
TVerの誘惑に負けた...再放送ドラマがてんこ盛りだ

890 :名無し組:2021/03/11(木) 10:08:04.78 ID:???.net
受験資格まったく満たしてないけど、なんとか受験できんかね?
ここに居る皆はまともに受験資格あったんか?

891 :名無し組:2021/03/11(木) 10:16:22.38 ID:???.net
>>890
夜間通った

892 :名無し組:2021/03/11(木) 10:22:29.47 ID:???.net
いまから最短で受験資格だけ満たすってんなら職業訓練学校みたいなところに1年通うぐらいかな?

893 :名無し組:2021/03/11(木) 11:21:00.93 ID:???.net
>>890
社長にゴニョゴニョしてもらって証明してもらうしかないやろなあ

ワイは30過ぎてから専門学校や

894 :名無し組:2021/03/11(木) 11:27:45.73 ID:???.net
先程Amazonから総合の法令集が届いた。
本自体が大きくて凄く見やすい。

ただ紙質は各社共に年々落ちていく・・・

895 :名無し組:2021/03/11(木) 11:36:32.93 ID:???.net
紙が高くなったから仕方がない
コピー用紙すらリニューアルと称して値上げしてる
同じ紙質だと1.5倍くらい上がった

896 :名無し組:2021/03/11(木) 11:46:14.98 ID:???.net
>>890
受験資格?
登録資格○

だろ?
極端な事言えば、小学生が受験してもいい

897 :名無し組:2021/03/11(木) 11:51:44.20 ID:???.net
はあ?
受験にも実務か学歴必須だけど

898 :名無し組:2021/03/11(木) 11:57:54.83 ID:ZweFDm2n.net
正直に言って、インターネットの申し込みがうまく出来るか心配で仕方ない。

代書屋なんかはないのだろうか。

899 :名無し組:2021/03/11(木) 13:27:30.01 ID:???.net
>>896
うーん、、、これは不合格ですねえ、、、(o゚c_,゚o )

900 :名無し組:2021/03/11(木) 14:42:51.92 ID:???.net
ネット申込みなって気楽だわ
一々建築士会の窓口に提出しに行く手間が省けるでしょ

大学の卒業証明者は郵送が必要だけどさ
受験票を自分で印刷して持って来いは、流石に笑うが

901 :名無し組:2021/03/11(木) 14:59:28.97 ID:???.net
とりあえず試験会場は増やして欲しいな
コロナ貰いたくない

902 :名無し組:2021/03/11(木) 15:46:29.96 ID:???.net
>>896
受験資格です。
学校は建築関係無いところ、実務もハウスメーカー営業の為、無しです。

903 :名無し組:2021/03/11(木) 16:19:58.15 ID:???.net
>>902
ホンナラァムリヤロォ?

904 :名無し組:2021/03/11(木) 16:27:55.08 ID:???.net
>>902
夜間か通信通いなよ

905 :名無し組:2021/03/11(木) 16:33:08.95 ID:???.net
諦めて宅建でも取っとけ

906 :名無し組:2021/03/11(木) 17:06:55.45 ID:???.net
窓口申込だと士会周辺にSやNの勧誘とエンカウントしまくりだからネット申し込みは気持ちが楽だわー

907 :名無し組:2021/03/11(木) 17:07:44.57 ID:???.net
>>902
仮に受験資格とっても登録に必要な実務要件満たせないじゃん

908 :名無し組:2021/03/11(木) 17:12:54.89 ID:ZweFDm2n.net
試験の内容は三月上旬に発表とあったけど、まだですよね。

909 :名無し組:2021/03/11(木) 18:37:30.37 ID:???.net
>>900
お前さ、ジジイ?
今時は、ネットでダウンロード受け取れるぜぇ

910 :名無し組:2021/03/13(土) 00:52:56.89 ID:???.net
そうでもないぞ

911 :名無し組:2021/03/13(土) 17:32:23.32 ID:uz8HEvVw.net
全然コメントが伸びないけど、他にもあるのかな。

912 :名無し組:2021/03/14(日) 10:30:23.60 ID:???.net
新しい仕事が決まったから、もはや勉強する気にもなれないw

913 :名無し組:2021/03/14(日) 16:32:48.82 ID:???.net
>>911
レベルが低いと値踏みされた

914 :名無し組:2021/03/14(日) 23:02:50.15 ID:???.net
何年も受かってなさそうなのが常駐してるからだろ

915 :名無し組:2021/03/15(月) 00:04:28.46 ID:???.net
二級の勉強なんて1ヶ月前ぐらいに始めるものだからだろ

916 :名無し組:2021/03/15(月) 07:44:16.17 ID:SV+lw6lC.net
構造の過去問をやっているのだけど、七年分を必死でやって気付いたのは、最後のH26だけが、他の年と比べると解答しやすいことだ。

あんなに難しくするから合格率が下がって資格者が減り、国が青ざめて試験改革をしたのではないか。

917 :名無し組:2021/03/15(月) 07:53:28.81 ID:???.net
二級の構造や力学は基礎・基本
これで難しいとか・・・・大丈夫か?

918 :名無し組:2021/03/15(月) 08:16:33.77 ID:SV+lw6lC.net
そんなに簡単な試験なら、わざわざスレがあって、大勢の人が書き込む事はしない。
基本であるのは、どの科目も同じだろう?

ケチをつける事しか能がない投稿者がいるから雰囲気が悪くなる。

919 :名無し組:2021/03/15(月) 08:18:35.71 ID:???.net
1級所持者からみたら簡単過ぎて
まー頑張ってよw

920 :名無し組:2021/03/15(月) 08:47:00.78 ID:???.net
いうて二級の構造すら満足に解けんやつに家建てさせるとか恐ろしいからしゃーない

921 :名無し組:2021/03/15(月) 09:36:24.67 ID:SV+lw6lC.net
919は二級の構造で満点とれるのか?

口だけなら何とでも言えるだろうが。

922 :名無し組:2021/03/15(月) 09:57:45.81 ID:???.net
>>921
ワイは去年合格してるけど構造と法規は25やったで
施工は学がなくて角度のやつさっぱりやったわ

923 :名無し組:2021/03/15(月) 12:40:29.58 ID:???.net
>>922
誰でも言える能書きだな
すっこんでろ

924 :名無し組:2021/03/15(月) 13:31:37.60 ID:???.net
>>923
ダサすぎん?w

925 :名無し組:2021/03/15(月) 16:27:31.87 ID:???.net
合格者が書き込んでる時点でダサい

926 :名無し組:2021/03/15(月) 16:39:28.26 ID:ToVmFBZl.net
そうか?わりとちゃんとしたアドバイスくれる人も居るから
ありがたいけどな心に余裕がなさすぎんか?

927 :名無し組:2021/03/15(月) 16:49:32.86 ID:???.net
経験者のアドバイスは独学組には強い

928 :名無し組:2021/03/15(月) 17:04:56.09 ID:???.net
>>927
経験者とのスタート時の学力差に気づけよ

929 :名無し組:2021/03/15(月) 17:23:44.09 ID:???.net
まだ合格してないやつがイキってるコメントより
親切な合格者の実体験からのアドバイスの方がありがたいけど

930 :名無し組:2021/03/15(月) 17:35:57.85 ID:???.net
>>928
専門行ったし別に

931 :名無し組:2021/03/15(月) 17:40:14.84 ID:???.net
それがなんなん

932 :名無し組:2021/03/15(月) 18:06:40.38 ID:52vGtnNS.net
去年のインデックス付き、線引き済みの法令集を使っているのだが、
若い女の人の後に使うのは、なんとなくやる気が出るのは、男の性というものか。

若い女の人というのは、おそらくそうだろうという想像だが。
→メルカリの名前から

933 :名無し組:2021/03/15(月) 18:43:08.49 ID:???.net
ちょっと法令集だそうかな
甘い香水かけとこ

934 :名無し組:2021/03/15(月) 19:11:54.44 ID:???.net
>>932
彼氏の法令集に決まってんだろ それ

935 :名無し組:2021/03/15(月) 19:57:36.86 ID:???.net
>>932
ワイはハードオフで買った高橋真由美ちゃんの電卓で別の国家試験受けてきたで&#9581;( ・&#12610;・)&#1608;

936 :名無し組:2021/03/15(月) 21:53:24.49 ID:???.net
今年も二級受験すんの?
ホント物覚えが悪いんだな

937 :名無し組:2021/03/15(月) 22:48:17.87 ID:???.net
>>936
なんや?マウントとって欲しいんか?

938 :名無し組:2021/03/15(月) 23:34:07.69 ID:???.net
と、ガイジが顔真っ赤になって反論

939 :名無し組:2021/03/16(火) 09:28:24.96 ID:820yfldI.net
昨年度に一級建築施工を受けたけど
(結果はまだ)

二級建築士試験の学科と、一級施工管理試験の学科+実地が同レベルのように思う。

二級建築士試験に受かった人を尊敬する。

ケチをつけるひとは、受けたことがないのだろう。

940 :名無し組:2021/03/16(火) 18:56:00.53 ID:???.net
ケチをつける人はお前みたいなガイジより格上ってだけ

941 :名無し組:2021/03/16(火) 19:19:37.24 ID:OC5YIw45.net
そうか、
他人に対してガイジ呼ばわりして、ケチをつければ格上になるとは知らなかった。

今度から、やってみるか。

942 :名無し組:2021/03/16(火) 19:55:23.26 ID:???.net
同類になってしまうからスルーしなされ

943 :名無し組:2021/03/16(火) 20:26:59.28 ID:???.net
しかし殆どの建築士スレを廻って全方位に喧嘩売ってくスタイルはなかなかできるもんじゃないぞ

944 :名無し組:2021/03/16(火) 20:33:32.45 ID:???.net
つまり、、、物凄く暇なんだな

945 :名無し組:2021/03/16(火) 21:23:17.62 ID:???.net
と、連投ガイジ独り言

946 :名無し組:2021/03/16(火) 21:57:24.06 ID:???.net
やべえ法令集ノータッチだわ

947 :名無し組:2021/03/17(水) 00:07:37.16 ID:???.net
総合から見出しが届かないから手を付ける気がしない(笑)

948 :名無し組:2021/03/17(水) 07:04:27.51 ID:???.net
法令集まだマンは法規の計算だけやっといたらええで

949 :名無し組:2021/03/17(水) 09:24:19.65 ID:???.net
法令集を買った人の居住地の総合に本部から連絡が行って、それから営業担当が法令集を買った人に電話確認して、やっと発送する仕掛けです。

1週間も掛かるところがあるし地域差あります。

950 :名無し組:2021/03/17(水) 11:05:26.55 ID:???.net
>>949
一生モノになるぞ、喜べ!

951 :名無し組:2021/03/17(水) 17:36:13.35 ID:YYIrMg4z.net
メルカリ御用達の私は、去年の線引き済み法令集を二冊も買ってしまった。
意味はあるのだろうかと自問自答する。

それにしても、去年の日建や総合の新品のテキストを法規と構造で購入したけど、
なんで新品なのか不思議だ。

952 :名無し組:2021/03/17(水) 18:29:21.22 ID:???.net
今年のコースの付属品だよ

953 :名無し組:2021/03/17(水) 20:10:43.12 ID:YYIrMg4z.net
なんと、おまけだったのか!

ありがとう。

954 :名無し組:2021/03/17(水) 21:06:37.82 ID:z+8keGjl.net
Sから合格祝賀会のお知らせきた
誰がいくかよカスゴミ

955 :名無し組:2021/03/18(木) 08:55:35.10 ID:???.net
CADは、それで別の技能であり、手製図が出来た上で身につけるものだというのが主流の考え方だから、まだ2、30年は、手で書くのは変わらないのではないか。

平行定規が使えるのだから、文句は言えないと思う。

956 :名無し組:2021/03/18(木) 09:36:38.16 ID:???.net
>>955
超高速ネットワーク時代になれば、一元でCAD化すんじゃね
でもメディアやデーターフォーマットの問題に悩まされそうだな
でも大地震で電気が使えなくなった最悪時には、手描きしかねーだろ?

957 :名無し組:2021/03/18(木) 14:42:31.65 ID:???.net
祝賀会の主役は一級建築士だからな。
二級やセコカンは肩身が狭いよ。

958 :名無し組:2021/03/18(木) 14:54:33.31 ID:ggF9dsdQ.net
どこの法令集がオススメなんだよー?

959 :名無し組:2021/03/18(木) 17:35:49.10 ID:???.net
独学で試験用なら見やすいS一択かな
実務でも使いたいならS以外
なに使っても中身は変わらんよ

960 :名無し組:2021/03/18(木) 18:38:43.16 ID:S2VOvkxR.net
最近建築現場を通ると、必ず現場所長の資格を見るようにしている。
よほどの大現場でないと、一級建築施工管理技士が多い。

一級建築士の方がはくはあっても取得は困難だ。

二級建築士→一級建築士と、苦しみながら這い上がるのか、それとも一級建築施工管理技士止まりを選ぶのか。

司法試験を目指すのか、司法書士で納得して地味ながら安定した生活を守るのかに似ている。

君はどちらを選ぶんだ!

961 :名無し組:2021/03/18(木) 19:47:54.96 ID:???.net
>>960
一級セコカンって引っ張りだこなんだって?
資格学校で話題になってた

962 :名無し組:2021/03/18(木) 20:16:38.01 ID:???.net
二級受験するようなガイジはどのみち落ちぶれる

963 :名無し組:2021/03/18(木) 22:29:04.66 ID:sCMeVQqj.net
3年ぶり2回目の受験。あと4ヶ月切った訳だが、過去問7年分今2週目、力学は勉強中、で、ようやく法令集に線引きとインデックス始めてる(前回のやり方ではダメだと思い一からやり直し)。
で…全然進まねー。
けど、ここ見てたらなんかイケるかもって思っちまった。まあ、みんな頑張れよ。
俺はとりあえず23時までやったら寝よう…明日も仕事や…学生が羨ましい。時間がねえ…

964 :名無し組:2021/03/18(木) 22:49:07.84 ID:???.net
頭悪そう

965 :名無し組:2021/03/18(木) 22:51:55.39 ID:S2VOvkxR.net
来年に、的を絞った方が正解のような気がする。

966 :名無し組:2021/03/18(木) 23:07:24.04 ID:???.net
1ヶ月あればなんとかなるよ
法令集に線引いて余韻に浸る時間も入れれば1ヶ月半

967 :名無し組:2021/03/19(金) 01:26:22.55 ID:???.net
独学は2ヶ月で何とかなってる人がほとんどだと聞くね。
自分には無理だがw
社内の独学合格組も半年や1年もダラダラ勉強してない。

設計とは関係ない業務だが10年ぶりに受けるけことになって古い法令集は捨てた。
そして初めてSの法令集を注文した。
会社の人のを見せてもらったら大きくて見やすかったね。

みなさん頑張りましょう。

968 :名無し組:2021/03/19(金) 05:35:26.98 ID:???.net
まずお前が頑張れよ
ガイジか?

969 :名無し組:2021/03/19(金) 07:57:37.16 ID:???.net
そろそろ4月だから何年も受かって無い様な奴らが書込みし始めたんやろな

970 :名無し組:2021/03/19(金) 11:20:55.98 ID:???.net
>>967
総合は横書きなのでラインも引きやすいし見やすいです
青やオレンジは目が疲れてくる

971 :名無し組:2021/03/19(金) 11:21:36.11 ID:???.net
>>969
お前もやろ?(笑)

972 :名無し組:2021/03/19(金) 13:44:40.31 ID:ukg36zcQ.net
18000円も取るのなら、
学科で六割は合格させてもらいたい。

一級施工管理試験は別々なのに、建築士試験は、高すぎると思う。

973 :名無し組:2021/03/19(金) 18:20:58.89 ID:???.net
合格させてもらいたい、とかコイツ本物のガイジか?
しかも2級で(笑)しかも学科で(爆笑)

974 :名無し組:2021/03/19(金) 18:41:40.56 ID:???.net
初めてbotに同意したわ
成長してるんだな

975 :名無し組:2021/03/19(金) 21:09:01.95 ID:???.net
宅建、ICは75%取っても落ちる年は落ちるけどな

976 :名無し組:2021/03/19(金) 21:14:45.07 ID:???.net
日本語をちゃんと読めてなさそうだけど試験大丈夫か?

977 :名無し組:2021/03/19(金) 21:53:19.04 ID:???.net
>>974
自演バレバレ
みっともないね

978 :名無し組:2021/03/19(金) 23:11:19.76 ID:???.net
>>977
自演だと、、、?
褒められたと勘違いしてアピールしたくなったのかな?

979 :名無し組:2021/03/19(金) 23:20:07.68 ID:???.net
と、自演ガイジが一言

980 :名無し組:2021/03/19(金) 23:41:32.71 ID:???.net
そうやって都合が悪くなるとそれ一点張りなんだからw

981 :名無し組:2021/03/19(金) 23:55:11.10 ID:???.net
自分が取得できなかったもんだから少しでも取得者を減らしたくていろんなスレを回ってるようだが、自ら自演しつつも都合悪くなると他人を自演認定して、バレたら単調すぎてbotにすら及ばないな

982 :名無し組:2021/03/20(土) 00:09:34.96 ID:???.net
自演がばれると定型句
分かりやすい

983 :名無し組:2021/03/20(土) 00:13:23.36 ID:???.net
>>981
お前自己紹介してて恥ずかしくないのか?w

984 :名無し組:2021/03/20(土) 01:58:44.87 ID:???.net
このスレでガイジって使ってるの1人だと思う

985 :名無し組:2021/03/20(土) 08:44:45.62 ID:???.net
そう思わないとやってられない

986 :名無し組:2021/03/20(土) 13:22:22.92 ID:???.net
>>984
だな

987 :名無し組:2021/03/20(土) 22:14:06.61 ID:???.net
また自演
分かりやすい

988 :名無し組:2021/03/20(土) 22:27:03.14 ID:8zNuMjJV.net
part40では、「ガイジ君」は無視した方が よさそうだ。

相手にするからつけあがるのだろう。

989 :名無し組:2021/03/20(土) 22:28:51.19 ID:???.net
と、ガイジが一言

990 :名無し組:2021/03/20(土) 22:42:40.30 ID:???.net
ごめん、笑ってしまった

991 :名無し組:2021/03/21(日) 10:39:51.35 ID:???.net
NGでスッキリ

992 :名無し組:2021/03/21(日) 10:41:10.20 ID:???.net
>>977
そう思わないとやってられない

993 :名無し組:2021/03/21(日) 11:03:57.69 ID:???.net
>>989
言葉が古いなーー

994 :名無し組:2021/03/21(日) 11:06:25.73 ID:???.net
>>989
古いネットスラングだなーおい

995 :名無し組:2021/03/21(日) 11:07:35.01 ID:???.net
ガイジ、怒りの連投

996 :名無し組:2021/03/21(日) 11:21:05.92 ID:???.net
>>995
おまえ、じじ臭いわ

997 :名無し組:2021/03/21(日) 11:57:43.14 ID:???.net
おわりおわりおわり

998 :名無し組:2021/03/21(日) 11:58:09.53 ID:???.net
おわる

999 :名無し組:2021/03/21(日) 11:58:40.25 ID:???.net
いよいよ

1000 :名無し組:2021/03/21(日) 11:59:23.33 ID:???.net
おわるおわる

1001 :名無し組:2021/03/21(日) 11:59:51.94 ID:???.net
おわったおわったおわった

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★