2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【2ch】Jw_cad 情報交換室 Ver11.00

1 :名無し組:2019/07/20(土) 09:10:35.39 ID:???.net
前スレ
【2ch】Jw_cad 情報交換室 Ver10.00
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1284606672/

本家
http://www.jwcad.net/

http://www.ath-j.com/
建築フォーラム(FARCHI)
http://www.farchi.jp/

Jw_cadの時代はまだまだ続く。

2 :名無し組:2019/07/20(土) 09:31:39.31 ID:???.net
到着

3 :名無し組:2019/07/20(土) 09:40:41.54 ID:???.net
これでいい、すっきりした。

4 :名無し組:2019/07/20(土) 10:29:15.12 ID:???.net
>>1
前スレの最後の書き込みが2013/01/14(月) ってw

5 :名無し組:2019/07/20(土) 10:55:26.40 ID:???.net
レスが少なくdat落ちするかもしれんがBIM連呼馬鹿がいないだけマシだな
落ちたら又立ててくれ

6 :名無し組:2019/07/20(土) 11:01:25.19 ID:???.net
総合スレの方が先に落ちそうだなw

7 :名無し組:2019/07/20(土) 13:15:16.55 ID:???.net
JWはXPが一番、快適に動く。
しかし、XPは使えない?

8 :名無し組:2019/07/20(土) 14:07:03.32 ID:???.net
XPで動くJwは7.11までだけどな

9 :名無し組:2019/07/20(土) 15:33:19.62 ID:???.net
Ryzen 5 3400Gの描画スピードはどんなもんじゃろ?

10 :名無し組:2019/07/20(土) 17:40:29.31 ID:???.net
そのCPUを知らんユーザーが五万といる

11 :名無し組:2019/07/20(土) 18:17:10.42 ID:???.net
知らんのが五万いようと十万いようと、正しい評価ができる人が一人いれば良い

12 :名無し組:2019/07/20(土) 19:41:52.37 ID:???.net
いたとしても黙っていればいないのと同じ。

13 :名無し組:2019/07/20(土) 20:04:22.68 ID:???.net
ところがPCマニアってのは黙ってられないんだなこれが

14 :名無し組:2019/07/20(土) 21:14:27.33 ID:???.net
でも、実際いないし。

15 :名無し組:2019/07/20(土) 21:17:35.95 ID:???.net
外注図面屋がいるじゃないか

正しい評価ができるかどうかは知らんけどw

16 :名無し組:2019/07/21(日) 08:25:29.84 ID:???.net
いくらマニアといっても業務用で2台組むとは思えない

17 :名無し組:2019/07/21(日) 11:21:03.26 ID:???.net
外注図面屋もいい爺さんだろ

18 :名無し組:2019/07/21(日) 11:23:49.96 ID:???.net
だからどうした?
Jw使いはみんなジジイだろ?

19 :名無し組:2019/07/21(日) 11:55:58.72 ID:???.net
>>16
jw使ってる個人事務所は自作PC多いぜ
自作で保証も無いから2台持ちが多い

20 :名無し組:2019/07/22(月) 10:59:23.66 ID:???.net
しかし、英語版ってどーするんだろう?
海外で需要があるんだろうか?
10年遅いような気もするが。

21 :名無し組:2019/07/22(月) 12:39:12.68 ID:???.net
どうもしないだろ
外変と同じ、たとえ使う人が数人でも使う方が喜んでくれるのなら・・的なパッチなんだから
jw関係をフリーで出している人の考えは皆同じで、そういう考えのユーザーの多さがjwを支えているようなもの
もし海外で自分の作ったパッチが使われていたら嬉しい・・・そのくらいの気持ちで海外で需要など考えて無いと思うぞ

22 :名無し組:2019/07/22(月) 12:50:14.48 ID:???.net
英語版は外国から日本に来ている技能実習生なんかが使うんじゃないのか。

23 :名無し組:2019/07/23(火) 12:50:45.75 ID:???.net
確かにポリテクセンターみたいなとこだとカネがいらんJWかもしれんな。

24 :名無し組:2019/07/23(火) 12:55:37.57 ID:???.net
>>23
そういう国が絡んでる所でJW何て有りなのか?
実際はしらんけど

25 :名無し組:2019/07/23(火) 13:01:10.00 ID:???.net
>>24
有りなんじゃね?
http://www3.jeed.or.jp/niigata/poly/zaishoku/A804-050-3-1.html

26 :名無し組:2019/07/23(火) 13:06:47.48 ID:???.net
>>23
URL貼れないけど「ポリテクセンター Jw_cad」でググるといかにJwが使われているかが分かる

27 :名無し組:2019/07/23(火) 15:39:01.99 ID:???.net
普通のauto cad だと毎年、買わされるけど、教育機関向けバージョンもあるはず。
どっちにしてもただではないだろうけど。

28 :名無し組:2019/07/23(火) 17:58:31.90 ID:???.net
>>26
どこぞの基地外ならJwを選んだポリテクセンターの運営者も今さらJwの覚えようとする受講者も時代遅れの爺と言うだろうなw

29 :名無し組:2019/07/24(水) 06:27:39.89 ID:???.net
受講者はそんなの知らんからな
運営者自体も時代遅れの実態を知らないんじゃね?

30 :名無し組:2019/07/24(水) 06:52:52.39 ID:???.net
せやなw
さしずめお前は「時代を先取るニューパワー」ってとこか?w

31 :名無し組:2019/07/24(水) 08:00:45.77 ID:???.net
建築に限って言えば、2Dで事足りている(住宅産業除く)
紙が有機ELになるとはとても思えない。

32 :名無し組:2019/07/24(水) 13:17:09.13 ID:???.net
現場は2D
営業は3D

33 :名無し組:2019/07/25(木) 21:00:55.95 ID:???.net
御老体は2D
現役世代は3D

34 :名無し組:2019/07/26(金) 07:10:53.45 ID:???.net
うちの主任は方眼紙でエスキス作ってるよ

35 :名無し組:2019/07/26(金) 07:13:43.73 ID:???.net
その主任は既に死んでいる

36 :名無し組:2019/07/26(金) 07:53:43.94 ID:???.net
でも、それでできるんだけど。

37 :名無し組:2019/07/26(金) 10:07:42.16 ID:???.net
何でもCADでやればよいってもんでもない。
紙の方がスケッチやりやすいぜ。

38 :名無し組:2019/07/26(金) 11:03:51.86 ID:???.net
何でも3Dでやればよいってもんでもない。
2Dの方が作図やりやすいぜ。

39 :名無し組:2019/07/26(金) 17:37:27.21 ID:???.net
設計できりゃ手段は問わない。

40 :名無し組:2019/07/26(金) 17:51:48.20 ID:???.net
手書きで書けないヤツには建築物の設計は出来ないからな

41 :名無し組:2019/07/26(金) 19:07:26.74 ID:???.net
なぜ建築限定?

42 :名無し組:2019/07/26(金) 19:15:29.32 ID:???.net
設備や土木でjwはイメージできん。

43 :名無し組:2019/07/26(金) 19:30:32.25 ID:???.net
設備や土木でjwが最高!使いやすい!なんて誰も言ってない

44 :名無し組:2019/07/26(金) 19:36:27.41 ID:???.net
>>41
ヒント 資格

45 :名無し組:2019/07/26(金) 19:59:07.93 ID:???.net
ヒント 時代

46 :名無し組:2019/07/26(金) 20:05:14.87 ID:???.net
>>45


47 :名無し組:2019/07/26(金) 20:51:41.03 ID:???.net
>>42
設備や土木会社でjw使ってるところなんてほとんど無いだろ
イメージできなくて当たり前

48 :名無し組:2019/07/26(金) 21:04:49.89 ID:???.net
AMD RYZEN のレポートが載ってるけど、処理能力は落ちるみたいね。

49 :名無し組:2019/07/26(金) 21:41:43.81 ID:???.net
え、おちるの?
Intel超えたみたいに騒がれてたのに

50 :名無し組:2019/07/26(金) 22:08:20.14 ID:???.net
うーん、構造計算の時間の比較だけどね。

51 :名無し組:2019/07/26(金) 22:17:22.65 ID:???.net
>>47
使ってないのに何でここにいる?

52 :名無し組:2019/07/26(金) 22:30:39.73 ID:???.net
>>51
使ってないのは>>42
ちゃんと読めよ

53 :名無し組:2019/07/26(金) 22:39:45.51 ID:???.net
>>51
アンカーミス>>33

54 :名無し組:2019/07/27(土) 07:20:01.65 ID:???.net
>>48
その比較は同レベルのCPUじゃないだろ
https://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-Core-i9-9900K-vs-AMD-Ryzen-7-2700X/4028vs3958

クロック数がほぼ同じだから処理能力が同じと言うことは無い

55 :名無し組:2019/07/28(日) 07:48:19.61 ID:???.net
そのcpuはグラボがいるようだから、それを付けてじゃないと描画性能は分からないね。

56 :名無し組:2019/07/28(日) 08:06:58.73 ID:???.net
すげー、今度は中国語版はあるか?だってさ

57 :名無し組:2019/07/28(日) 08:33:15.65 ID:???.net
中国人なら勝手に改造し、コピーしてばらまきそうだがなw

58 :名無し組:2019/07/28(日) 08:34:54.13 ID:???.net
つーか、漢字メニューだから読めると思うが。
それに、海賊版で既にあったぞ。

59 :名無し組:2019/07/28(日) 08:47:50.57 ID:???.net
海賊版は古いとかもう手に入らないとか?
中国語のWindowsで文字化けするとか?

60 :名無し組:2019/08/09(金) 08:09:45.85 ID:???.net
軸角解除って一発で簡単に解除する方法ない?
右下ステータスバーから解除するのも面倒だしたまたまあった水平線で軸角して解除位しか思いつかないがさっと出来る方法ありませんか?

61 :名無し組:2019/08/09(金) 08:24:25.49 ID:???.net
>>60
>右下ステータスバーから解除するのも面倒だし

右クリック一発解除さえも面倒というのならこれ以上簡単な方法は無いね

62 :名無し組:2019/08/09(金) 09:30:06.65 ID:???.net
>>60
ヒント R_CROSS_SET =

63 :名無し組:2019/08/09(金) 21:41:41.66 ID:???.net
>>62
マジありがと

64 :名無し組:2019/09/19(木) 07:18:39.46 ID:???.net
外変レイアウトもどきの多角形対応版は感激するね。L型や凸型でも切り張りできる。

65 :名無し組:2019/12/15(日) 12:45:29.12 ID:???.net
みんなwin10にしたのかな?

66 :名無し組:2019/12/15(日) 13:01:41.04 ID:???.net
>>65
お前くらいと思うよまだしてないの
仲間を探してるんでしょ
早く10にしろって

67 :名無し組:2019/12/15(日) 13:40:06.73 ID:???.net
だって、まだ使えるじゃん

68 :名無し組:2019/12/15(日) 14:14:24 ID:???.net
じゃあそのまま使ってりゃ良いじゃん

69 :名無し組:2019/12/15(日) 16:34:52 ID:???.net
そんなこと言うなよ

70 :名無し組:2019/12/15(日) 16:52:36 ID:???.net
>だって、まだ使えるじゃん
>じゃあそのまま使ってりゃ良いじゃん
>そんなこと言うなよ

win10の事をjwwに置き換えても会話が成り立つ件

71 :名無し組:2019/12/16(月) 08:12:34 ID:???.net
やっぱりさ、みんなしてないよ

72 :名無し組:2019/12/16(月) 12:02:26 ID:???.net
釣りか?
皆って何を持って皆なんだ

73 :名無し組:2019/12/16(月) 13:03:55.62 ID:???.net
みんなはみんなだよ。
みんなの党ってあるじゃん。

74 :名無し組:2019/12/16(月) 16:20:17 ID:???.net
>>73
じゃあ皆じゃないんだね

75 :名無し組:2019/12/16(月) 20:21:32 ID:???.net
>>71
じゃあそのまま使ってりゃ良いじゃん

76 :名無し組:2019/12/17(火) 07:46:23 ID:???.net
いや、来年になったら10にするけどね

77 :名無し組:2019/12/17(火) 08:41:59 ID:???.net
好きにすれば良いじゃん

78 :名無し組:2019/12/17(火) 12:22:06 ID:???.net
jwcadでツールバーの並びがおかしくなるバグ地味に不便だから直して欲しい
http://www.kd-house.com/wp-content/uploads/toolbar01.gif

これ回避する良い方法あるのかね?

79 :名無し組:2019/12/17(火) 12:44:08 ID:???.net
>>78
最小化で終了しない

表示→ツールバー→初期状態に戻す

正常な状態でのレジストリを保存しておいて崩れたらそれを結合する


どれでも好きな方法で

80 :名無し組:2019/12/17(火) 15:52:15 ID:???.net
バグじゃないよ
JWを小さくしたから、下にくっついてたツールバーが居場所をなくして離れてしまったんだ

そんな>>78にヒントをやるよ
どんなにJWを小さくしても、ひとつひとつのツールバーの結束は固い
たとえ居場所をなくしても、離れたりなんかしない
おととしの2月に6本に増えた仲間が、もうひとつの勝利のお茶会で、耳たぶをずらしながら、君が入ってくるのを待っているよ

81 :名無し組:2019/12/17(火) 17:25:43 ID:???.net
俺はユーザー設定バーを2本しか出してないからか、なったことがない

82 :名無し組:2019/12/18(水) 13:48:43 ID:???.net
みんな、やってるかい?

83 :名無し組:2019/12/18(水) 16:20:17.66 ID:???.net
やってる、やってるうっ!

84 :名無し組:2019/12/18(水) 23:36:28.01 ID:???.net
jwに要領のでかい画像張り付けて
大きさを変えたら、画面拡大縮小で、
バグります。
仕様でしょうか

85 :名無し組:2019/12/18(水) 23:40:15.66 ID:???.net
>>84
https://i.imgur.com/epKRbZT.jpg

86 :名無し組:2019/12/19(木) 08:16:47 ID:???.net
そんな事したこともないし、する必要も無いから分からん

87 :名無し組:2019/12/21(土) 09:17:57 ID:???.net
リナックス版があれば、サポート切れとか気にしなくていいんだけどな。

88 :名無し組:2019/12/21(土) 10:51:34 ID:???.net
あったところで使う人は少ない

89 :名無し組:2019/12/21(土) 11:40:50.58 ID:???.net
どうかな。
もう、マイクロソフトのやり方にはみんな辟易してると思うんだが。
鹿島はオートデスクのやり方に見切りを付けてAUTO CADを止めたからねぇ。

90 :名無し組:2019/12/21(土) 11:45:03.80 ID:???.net
>>89
マイクロソフトソフト関係ないじゃん

91 :名無し組:2019/12/21(土) 11:50:40 ID:???.net
マイクロソフトとオートデスクは仲良しなんだよ。
それにやり方が同じ。
毎年バージョンアップして無理やりライセンスを買わせてる。
そのバージョンアップを社員が有効に使っているならともかく、やってることは何世代も前のバージョンと変わらない。
バージョンアップを断ったら、次のレンタルは新品並みの値段になってしまう。
これじゃ嫌気がさすね。

92 :名無し組:2019/12/21(土) 12:15:18 ID:???.net
>>91
文句があるならテメェでCAD作れ

93 :名無し組:2019/12/21(土) 12:23:21 ID:???.net
>>91
そこでauto cad辞めてJWに移行だな

94 :名無し組:2019/12/21(土) 14:40:41 ID:???.net
Jwの時代はまだまだ続く・・・

95 :名無し組:2019/12/21(土) 15:38:11.42 ID:???.net
続かねえよ

96 :名無し組:2019/12/21(土) 15:43:29 ID:???.net
それはお前の要望

10年後を楽しみにしていろ

97 :名無し組:2019/12/21(土) 16:31:28 ID:???.net
爺は意地でも使い続けそうだな

98 :名無し組:2019/12/21(土) 17:20:48 ID:???.net
お前は意地でも使わないんだろw

99 :名無し組:2019/12/21(土) 17:24:38 ID:???.net
ウチの事業所ではJW使ってるからこのスレ見てる
他のCADは使った事無い

100 :名無し組:2019/12/21(土) 17:33:58 ID:???.net
いまどき2DCAD使ってる事業所って立体的でないものを設計しているの?

101 :名無し組:2019/12/21(土) 17:40:56 ID:???.net
>>98
昔は本当に世話になった
仕事でも無料でかつ使い易いCADだけに大いに活用させてもらって本当に感謝している

でももう時代遅れだから自宅で遊ぶ以外では使わない
今でも職場でjw使ってる人って一体どんな仕事してるのか疑問だわ

102 :名無し組:2019/12/21(土) 17:57:34 ID:???.net
>>101
使ってない奴がこのスレに来て荒らすなよ
便器でも描いて総合スレから出てくるな!

>今でも職場でjw使ってる人って一体どんな仕事してるのか疑問だわ

大きなお世話だ
馬鹿野郎!

103 :名無し組:2019/12/21(土) 19:14:56 ID:???.net
>>102
確かにお前の言う通り大きなお世話かも知れない
だが、この現代に石槍持ってマンモス追いかけて生活している人がいたらお前だっておせっかい焼きたくなるだろ?
しかもそれをスレ立てまでして他の人間に勧めるものだから救えない
頑な爺はCAD業界だけではなく、人類の進歩に大きな障害となるだろう
時代の流れに沿って生活するのも現代人として必要だよ
こういう他人の親切を無碍にするからこう言いたくなるんだ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2020813.mp4

104 :名無し組:2019/12/21(土) 19:46:32 ID:???.net
>>103
>石槍持ってマンモス追いかけて生活している人がいたらお前だっておせっかい焼きたくなるだろ?

ならねぇよ
赤の他人がどう生活してようと俺には関係ないからな

お前はおせっかいだの他人の親切をだのという言葉でごましているけど、バカにしたいだけだろ
うせやがれ!

105 :名無し組:2019/12/21(土) 20:10:53.24 ID:???.net
cadで建物は建てられない。
目的は建物を建てることなんで。
そして、職人さんは紙図面で建てていく。

106 :名無し組:2019/12/21(土) 20:19:11.38 ID:???.net
CADで図面書く目的は建物を建てることなのか?
狭い常識に住んでるな

そして建設業界では現場にタブレット持ち込んでの図面確認が進みつつある

107 :名無し組:2019/12/21(土) 20:33:01.06 ID:???.net
CADで図面書く目的は便器とLGS組を見せびらかすため

>そして建設業界では現場にタブレット持ち込んでの図面確認が進みつつある

お前、3年くらい前からそれ言ってないか?
何時まで進みつつのままなんだい?w

108 :名無し組:2019/12/21(土) 20:44:01.74 ID:???.net
>>106
こうやって書けば自分が有利なように見せられると思っている。
愚かな。
紙図面ですら店頭で並べて売るものではない。ましてやcadデータとかあり得ない。
両者とも建物を建てるためのものだけで、そのほかに目的は無い。
また、現場監督なぞではモノは作れない。 
最後は職人さんの手作業。 そそて彼らは紙図面で仕事をする。

109 :名無し組:2019/12/21(土) 20:48:24.54 ID:???.net
>>108
さすが
CAD=建築図
の公式が成り立つ奴は違うな
製図が建築だけ?へそで茶が沸きそうだ

110 :名無し組:2019/12/21(土) 20:53:05.44 ID:???.net
ここは土建板だけど、俺は建築屋だから土木は無視だな。

111 :名無し組:2019/12/21(土) 20:55:13.92 ID:???.net
つーかjwは基本建築用途。
日影やオプションデータがそれを示している。

112 :名無し組:2019/12/21(土) 20:56:23.11 ID:???.net
製造がCAD無しで成立すると信じる〇カ
そして過去のCADにすがりつくバ〇
救えない

113 :名無し組:2019/12/21(土) 20:59:25.47 ID:???.net
ここはJwのスレだしな

製図が建築だけだ
それでへそで茶が沸きそうなら総合スレに帰れ

114 :名無し組:2019/12/21(土) 21:00:29.91 ID:???.net
なるほど・・・お前ら的にはjwは汎用ではなく建築用なわけねwww

115 :名無し組:2019/12/21(土) 21:00:34.20 ID:???.net
>>112
お前に救われたくもないw

116 :名無し組:2019/12/21(土) 21:02:15.29 ID:???.net
はっきり言うけど、手書き図面でも建物は建てられるよ。

117 :名無し組:2019/12/21(土) 21:03:48.57 ID:???.net
そして、手書き図面でサッシュでもシャッターでも作ってた。

118 :名無し組:2019/12/21(土) 21:05:08.32 ID:???.net
>>114
ここは土建板ですしおすし

119 :名無し組:2019/12/21(土) 21:05:32.78 ID:???.net
>>112
言い負けたら、こう書く。
笑うしかない。

120 :名無し組:2019/12/21(土) 21:07:14.18 ID:???.net
>>114
だいたい、作者の職種が建築じゃないか。
知らんのか。

121 :名無し組:2019/12/21(土) 21:11:11.74 ID:???.net
汎用cadはauto cad。
だから、アドオンでいくつかの分野のものがある。

122 :名無し組:2019/12/21(土) 21:40:09.97 ID:???.net
>>120
作者の職種は東京都の公務員
知らんのか。

123 :名無し組:2019/12/21(土) 21:46:51.38 ID:???.net
だから、公務員の建築職なんだよ。
ばーーか。

124 :名無し組:2019/12/21(土) 22:02:45 ID:???.net
現場監督がタブレット端末持って100人集まったって何もできない。墨だしくらいしかできない。
モノは職人さんが作る。
そして職人さんは紙図面、紙図面は手書きでもできる。
設計がbimでも、最後はこれ。 虚しいね。

125 :名無し組:2019/12/22(日) 07:23:23 ID:???.net
jw使ってるのって貧乏零細が多いイメージがある

126 :名無し組:2019/12/22(日) 07:28:11 ID:???.net
お前の頭ではな

127 :名無し組:2019/12/22(日) 07:35:51 ID:???.net
>>124
建築確認申請なんか今でも紙図面OK・・・つうか大半が紙図面での申請だろ

128 :名無し組:2019/12/22(日) 09:02:12 ID:???.net
しかし、さすがに手書き図面はないだろう。

129 :名無し組:2019/12/22(日) 17:07:16.62 ID:???.net
jwは図面変換のサブにしか使わない

メインは会社支給のブルトレ

130 :名無し組:2019/12/22(日) 20:16:23.07 ID:???.net
なら、何でこのスレきてんのさ。
他所、行けよ。

131 :名無し組:2019/12/30(月) 10:20:05 ID:???.net
JWでどんな建物でもできるんだけど、何で有料CAD使ってるんだろうね?

132 :名無し組:2019/12/30(月) 10:43:49 ID:???.net
>>131
3Dも無い時代に紙の図面だけでどんな建物も建てられたのだから、現在でもBIMも3Dも無くても二次元CADできちんとした設計図や施工図を書けば
どんな建物でも建てることは可能だけど、今の時代だと3Dとかは必要になっている・・・というか必要とする顧客や会社があるのは分かるだろ

だから会社や設計者によってはJwに無い機能がある有料CADを使わざるを得ない
他にもサポートの問題とか

133 :名無し組:2019/12/30(月) 14:59:25 ID:???.net
>>131
竪穴式住居に住んで石斧持って野生動物狩っても人間は生きられたのだからこれからもそれで生きていける
同様にjwをいつまでも使い続けても大丈夫、とでも言いたいのか?

134 :名無し組:2019/12/30(月) 16:29:27 ID:???.net
相変わらず例えが的外れな便器野郎だな

135 :名無し組:2019/12/30(月) 16:47:42 ID:???.net
jwの有益な情報を投稿しろよ…

136 :名無し組:2019/12/30(月) 17:53:26.11 ID:???.net
建築の場合、モノがでかいんで機械部品を作るみたいにMCでってわけにいかない。
結局、最後は図面という紙ベースになるんで、どんな3次元CADもさして意味をなさなくなる。
施主に対するプレンゼンでしか有効利用できないという現実が建築分野にはある。

137 :名無し組:2019/12/30(月) 19:59:26.71 ID:???.net
>>136
>施主に対するプレンゼンでしか有効利用

先ず受注出来なければ施工が無いわけだから最重要だろw
施工側は3Dなど何の意味も無いけどな

138 :名無し組:2019/12/30(月) 20:07:04.72 ID:???.net
なら、CADじゃなくてパース屋が使う専用ソフトのほうが有効だと思うよ。 使えるテクスチュアが多いから 
まあ、住宅CADは簡易的に使えるという意味では有効だと思うが。

139 :名無し組:2019/12/30(月) 20:11:12.63 ID:???.net
3DはともかくBIM、CIMは維持管理をしてゆく上で重要なんだよ
頻繁に更新を続けてゆかなくてはならない設備系は特にね
高度成長期のように何度でも壊しては新しく作ることができるほどこの国と企業、国民に力は残っていない
だからこそ維持管理が重要

それなのにいつまでjw使ってるの?

140 :名無し組:2019/12/30(月) 20:18:44.37 ID:???.net
なら、設備屋が自分たちで図面を基にモデリングして作ればいい
意匠屋は図面で間に合ってる。

141 :名無し組:2019/12/30(月) 20:27:19.84 ID:???.net
>>140
建築系は全てBIM、CIMが必要と思い込んでるこのキチガイ便器はスルーしておけ

142 :名無し組:2019/12/30(月) 20:28:20.07 ID:???.net
俺、設備系の仕事じゃないけど>>140って自分さえ良ければって考えて仕事してるのかな?
こういう老害が日本をダメにしてきたのだろうとつくづく思うわ。
どうして年寄って新しい技術に否定的な人が多いの?

143 :名無し組:2019/12/30(月) 20:44:54 ID:???.net
>>142
どうしてお前はJwだけ目の敵にするの?

嫌いなら嫌いで構わないからいちいちここに来て荒らすんじゃねぇよ!馬鹿野郎

144 :名無し組:2019/12/30(月) 20:45:47 ID:???.net
言い負けたからって嘘つくなよ。
おめー、クソ左巻きだろ。

145 :名無し組:2019/12/30(月) 20:52:21 ID:???.net
JW親殺されマン

146 :名無し組:2019/12/30(月) 20:59:09 ID:???.net
>>142
年寄りに雇われ、養われてる半人前が何いってんの。

147 :名無し組:2020/01/03(金) 11:40:00 ID:???.net
おけまして、おめでとー

148 :名無し組:2020/01/16(木) 00:26:54 ID:???.net
先輩方こんばんわ。

土地の造成図面って、jwcadで書けるんでしょうか。
おすすめの参考書等ありましたらご教示いただきたいです。よろしくお願いします。

149 :名無し組:2020/01/16(木) 08:49:54 ID:???.net
何でも描けますよ、本屋にあるものでいいでしょう

150 :名無し組:2020/01/16(木) 08:57:50 ID:???.net
>>148
Jw_cadで書ける図面は使う人が手書きで書ける図面だけです
あなたが造成図面を手書きで書けるのでしたら間違いなく書けます

使い手の能力以上の図面を書きたいのなら自動で書いてくれるCADを購入して下さい

151 :148:2020/01/16(木) 13:38:45.44 ID:???.net
先輩方ありがとうございます。
土地図面専門の書籍があれば…などと都合のいいことを考えていましたが、ご教示通り書店で基礎から当たってみることにします。

152 :名無し組:2020/01/19(日) 17:48:35.10 ID:???.net
造成と言ってもやはり高低差もあるわけだし
客との意思疎通を図る意味でも2DCADは時代遅れだよ

153 :名無し組:2020/01/19(日) 19:09:00.92 ID:???.net
>>152
お前が書くわけじゃ無いのに何で客相手と決めつけるの?
バカなの?死ぬの?

154 :名無し組:2020/01/19(日) 19:55:00 ID:???.net
維持管理の上でも3Dは時代の流れだな
受け入れられない爺は氏ぬの?
どのみち棺桶に片足突っ込んでる後期高齢者だったか?

そうでないなら社会全体の流れを業界紙でも読んで少し学べよ

155 :名無し組:2020/01/19(日) 20:09:25 ID:???.net
ちょっと業界紙読んだくらいで知ったかぶってる阿呆がw

156 :名無し組:2020/01/19(日) 20:10:42 ID:???.net
>>154
土地の造成の維持管理だってwwww

157 :名無し組:2020/01/19(日) 20:16:25.41 ID:???.net
>>154
そういう仕事なのかどうかも聞かずに決めつけは良くないよ
質問者のニーズにあった回答をしないと

158 :名無し組:2020/01/19(日) 20:28:55.67 ID:???.net
この便器馬鹿は質問者のニーズなんかどうでも良い
Jw以外の3DCADで書けばそれで満足w

159 :名無し組:2020/01/19(日) 20:30:17.60 ID:???.net
そんな奴が何故このスレ来てるんだろね
アスペかな

160 :名無し組:2020/01/19(日) 20:34:14.21 ID:???.net
Jwに親殺されたらしいよw

161 :名無し組:2020/01/20(月) 13:23:48 ID:???.net
DOS版JW_CADの頃、脅威を感じたCADメーカーがデマを流して潰しに掛かったことがあったが、この便器野郎もCADメーカーの回し者なんだろうか?
このバカが思っているように高齢者が時代遅れの2DCADを使っているのなら放っておいても早晩淘汰されるのに、それを待っていられないほどこれだけ執拗にアンチ活動を続けているのだからかなりJwを怖れているんだろう

162 :名無し組:2020/01/20(月) 16:57:59.18 ID:???.net
>>161
> DOS版JW_CADの頃、脅威を感じたCADメーカーがデマを流して潰しに掛かったことがあったが、

それって単なる陰謀論で実際本当ではないって聞いたけど?

163 :名無し組:2020/01/20(月) 17:44:34.77 ID:???.net
>>162
確かに陰謀論なのか実際にあったのか確実な証拠が無いんだから
潰しに掛かったことがあったらしいが

と書くべきだったね
ゴメン

ただ、知り合いの、それこそ今はおじいちゃんの建築士が1995年頃に某CAD代理店の営業から「Jwの日影図は建築確認申請は通りませんよ」と言われたと言っていた
営業マンが勝手に言ったのか会社の指示だったのかは知らないが

164 :名無し組:2020/01/20(月) 18:37:02 ID:???.net
>>163
それCADメーカーというより代理店じゃん…

165 :名無し組:2020/02/29(土) 14:45:52 ID:???.net
フォントによっては JW CAD でちゃんと表示されないのって既出? 游明朝とかメイリオとか。

UDデジタル教科書体がちゃんと表示できてよしよしって思ってたら印刷したら文字幅が半分になってた。
メニューの「表示」→「Direct 2D」が ON のときに画面上でだけまともに表示できる。
出来ないなら出来ないで諦めも付くんだが、なんか半端に出来てるっぽく見えてたから落胆が大きい……。

166 :名無し組:2020/02/29(土) 15:26:43 ID:???.net
できるけど。

167 :名無し組:2020/02/29(土) 15:47:51 ID:???.net
>>165
既出かどうか記憶に無いが確かになるな
https://bitsend.jp/download/80d5d7a9e70cb6140569f286df33fd0c.html

こういうフォント使って図面描いている人は少ないだろうから、作者さんも気がついていないか、或いは分かっているが直す気が無いか
どうしてもそのフォントじゃなきゃダメなら諦めて違うCAD使えば良いだけ

168 :名無し組:2020/02/29(土) 16:03:32 ID:???.net
>>167
実際のところ描いてたのは図面ではないし、仕事で使っているわけでもない。
家族を撮ってた動画が溜まったから DVD に焼いてジャケットのデザインをしてた。
細かな位置調整がしやすいからずっと使ってたんだけど、
想定する使い方でないからかやっぱり微妙にアレなのでなんかオススメある?

趣味でプログラミングもしてて、ブログで解説図を書いたりするのには Dynamic Draw を使ってるんだけど、
文字の寸法は縦横個別にいじったりは出来ないし、
なかなか万能なのはないよねぇ。

169 :名無し組:2020/02/29(土) 16:28:13.88 ID:???.net
>>168
ジャケットのデザインなんかしないからなぁ
デザインならPhotoshopとかじゃない?

170 :名無し組:2020/03/29(日) 11:49:38 ID:???.net
間違ってCAD総合スレに書いたがこっちがふさわしかったのでこっちに書いとく
久々にjwcadを入れなおして戸惑ったことがあるので自分用メモ
ホイールクリックで線属性画面が出てくるのを今までの画面移動にしたい
「設定]→「一般(2)」→「ホイールボタンクリックで線色線種選択」のチェックボックスを外す

171 :名無し組:2020/05/01(金) 01:04:24 ID:???.net
現場止まったわw

172 :名無し組:2020/05/01(金) 07:06:24 ID:???.net
近隣地域に感染者がいない地域だから現場は普通に動いてるわ
今年の休みは日曜日だけだな

173 :名無し組:2020/05/11(月) 18:51:48 ID:???.net
初めまして
画面にグリッドを出したいのですが、うまく行きません
「触角・目盛・オフセット」で

目盛り間隔 910,910

表示最小間隔 15

1/2にチェックしとるのですが出てこないのです

windows7ノートでやってます

174 :名無し組:2020/05/11(月) 19:11:04 ID:???.net
>>173
目盛り 1/1    線色2
目盛り1/2〜1/5 線色1

背景色と線色1が近い色で見えにくい又は画面の拡大が足りない又はDirect2Dのチェックを外す又はJw_cadの再インストール

どれかは当たっているはずw

175 :名無し組:2020/05/11(月) 19:27:58 ID:???.net
>>174
アドバイス感謝します、早速やってみます

176 :名無し組:2020/05/12(火) 07:33:30 ID:???.net
>>173ですが、バージョンを一つ前のものにしたり、
画面の拡大縮小、線色など試して
やっと表示されるところまでたどり着きました

>>174有用なヒントをいろいろありがとうございました

177 :名無し組:2020/05/29(金) 17:53:40 ID:???.net
住宅地図出力サービス for CAD
http://www.m-nws.zenrin.co.jp/ml/u/l?p=tBX_XyNnFlXw-ShCuKcYEQZ

178 :名無し組:2020/06/01(月) 01:39:17.93 ID:???.net
JWW初心者の漠然とした質問ですが
このソフト、画面上の情報量のわりに動きが鈍くなりがちではないですか?描画速度を早くする方法や設定は有りますか?
図面の描き込みが過ぎるのかなぁ

179 :名無し組:2020/06/01(月) 06:50:42 ID:???.net
>>178
Jw_cadのDirect2Dを使う設定にしても動きが鈍いと感じるのならば、そのPCではどのCADを使っても同じだろうな

180 :名無し組:2020/06/01(月) 07:57:35 ID:???.net
>>178
PCが古い、ぼろい

181 :名無し組:2020/06/01(月) 08:47:26 ID:???.net
>>178
確かにそういう図面で画面をスクロールするときにカクついてストレス貯まるよね
スクロールをシフトキー+ドラッグしてるならマウスのホイールクリックで移動の方が云いよ
現状根本的な対策はほかのソフト使うかPCのスペック上げるしかないんじゃね?

182 :名無し組:2020/06/01(月) 11:16:41 ID:???.net
>>178
windowsを軽量化してみる

183 :名無し組:2020/06/01(月) 22:47:51 ID:???.net
スペック関係ないよ
win7+core2duoあたりが適正

184 :名無し組:2020/06/01(月) 22:49:35 ID:???.net
↑訂正:スペック→高スペック

185 :名無し組:2020/06/01(月) 22:56:55 ID:???.net
Jw ver6+WinXP+core2duoが最強

186 :名無し組:2020/06/02(火) 22:33:34.78 ID:???.net
お前らマウスはなに使ってる?
エレコムのトラックボールを使い始めて手首の痛みからは解放されたけど
親指が痛いのとカーソルがふわふわして細かい作業がすこし難しい
やはりロジクールの1万するのを買った方がいい?

https://i.imgur.com/CNg33J5.jpg

187 :名無し組:2020/06/03(水) 06:37:30 ID:???.net
ロジクールm950t

188 :名無し組:2020/06/03(水) 08:27:53 ID:???.net
マイクロソフトのホイールマウスオプチカルをもう20年ぐらい使っている。

189 :名無し組:2020/06/04(木) 08:24:38.22 ID:???.net
俺なんかps/2だ。
このタッチが一番いい。

190 :名無し組:2020/06/04(木) 12:53:17 ID:???.net
やっぱロジクールのエルゴデザインにするべきか

191 :名無し組:2020/06/05(金) 15:14:36 ID:???.net
>>189
俺も有線
エレコム USB&PS/2イメージセンサホイールマウス pop grast

192 :名無し組:2020/06/06(土) 05:36:06 ID:???.net
みんなけっこう普通のマウス使っているのね俺はこれが気になっている。てのひらが疲れなさそう

https://i.imgur.com/83yET1w.jpg

193 :名無し組:2020/06/06(土) 07:17:45.67 ID:???.net
使うソフトは時代遅れでも
マウスにはこだわるんだな

194 :名無し組:2020/06/06(土) 07:28:26 ID:???.net
CAD総合スレッド37 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1559374449/885

885 名前:名無し組[sage] 投稿日:2020/06/06(土) 07:15:53.33 ID:???
性別も関係ない
宗教ともよく似ている


Jw教はスピード重視だからマウスに拘るんよw>>193

195 :名無し組:2020/06/06(土) 08:04:07 ID:???.net
>>187
俺は次のMX MASTER 2S
ジェスチャボタンが地味に便利
Delキーに割り当てているから消去が楽

196 :名無し組:2020/06/06(土) 22:46:33 ID:???.net
>>193
だって手が疲れたらいやじゃん

197 :名無し組:2020/08/17(月) 20:45:41 ID:???.net
jwで座標入力したんだけどどこに有るのかが分からない。確かに入力されては居るんだけど。どやったら探せるの?

198 :名無し組:2020/08/17(月) 20:59:37 ID:???.net
マルチポストはご遠慮下さい。

199 :名無し組:2020/08/17(月) 21:07:21 ID:???.net
>>198
誘導されてこっちに書いたのにマルチポスト扱いすんな!カス!

200 :名無し組:2020/08/18(火) 18:22:56 ID:???.net
>>197
移動→全選択→選択確定

マウスに図形の中心が付いてくる

201 :名無し組:2020/08/20(木) 06:13:34 ID:???.net
>>200
ありがと、とても助かったよ

202 :名無し組:2020/08/20(木) 08:01:32.59 ID:???.net
jwcadってファイルの履歴残さない設定無いんだな
しゃあないからDelJWfhっていうフリーソフト使ってる
フリーのCADとしてはいい感じなのに細かい所が残念

203 :名無し組:2020/08/26(水) 09:04:59 ID:???.net
Version 8.12 だそうです。
なぜか本家のトップページには出ていなくてバージョン情報を見て分かった。
みんなよく気付いたな。

204 :名無し組:2020/08/26(水) 09:11:47 ID:???.net
>>203
気付くも何も表示されてるからw
あなたのブラウザがトップページのキャッシュを読み込んでいるだけ

205 :名無し組:2020/08/26(水) 09:54:41.32 ID:???.net
あ、本当だ、表示された。

206 :名無し組:2020/09/16(水) 15:02:12.80 ID:???.net
jw_cadってどうやって使うの?

207 :名無し組:2020/09/16(水) 15:12:10.92 ID:???.net
どうやってJw_cadを知ったのか分からないけど
ヘルプ(説明書)読んで書いてある意味が理解出来ないのならば使えないよ
あなたには必要のないソフトだと言うこと

208 :名無し組:2020/09/16(水) 16:01:52.22 ID:???.net
そんなつめたいこと言わずに教えてくらさいよ。
とりあえず線の引き方と寸法と角度の入れ方をマスターしたぞ。
基本はautocadだけど、jw_cadも使いこなせないといけない状況に追い込まれたので。

209 :名無し組:2020/09/16(水) 16:17:55.94 ID:???.net
>>208
ググればチュートリアル的にまとめられた文章とかもたくさんあるがな。 好きなのを読みなよ。
田舎の本屋でも一冊くらいは JW CAD 関連のものは置いてあるしな。

ただ、古い時代の (または古い時代からの習慣を引きずっている) CAD はドラフターを置き換えることを指向しているので、
現代的な CAD に慣れていると基本的なデザインの違いに戸惑うことはあるかもな。

210 :名無し組:2020/09/16(水) 16:21:31.95 ID:???.net
>>209
割とカルチャーショックですね。
操作感はお絵かきに違いですね。
これはこれでありですね。

211 :名無し組:2020/09/16(水) 16:26:33.47 ID:???.net
>>210
ただ線を引いて文字を入れるだけ(ようするにドラフター)に限って言えば速さに関しては世界一のCADだろうな

212 :名無し組:2020/09/16(水) 16:34:20.66 ID:???.net
田舎の板金屋や土建屋のおっちゃんには抽象的な概念はいらんのやわ。
オブジェクト管理がどうこうとかいう機能があっても「で? どうしたら線が引けるんや?」ってなもんよ。
図面を書く言うたら線を引くことなんや。

213 :名無し組:2020/09/16(水) 17:03:13.96 ID:???.net
>>211
そいつは間違いないですね。

214 :名無し組:2020/09/16(水) 19:26:01.91 ID:???.net
自宅でお絵書き遊びで使うには最強CADだと思うよ
だが今や仕事で使えるようなものではない
これも時代の流れだ。

215 :名無し組:2020/09/16(水) 19:36:20.21 ID:???.net
>>211
業者同士の打ち合わせなどでパパッと簡単な図面を書いたり原寸起こしなどには最高のCAD

216 :名無し組:2020/09/17(木) 02:36:54.17 ID:???.net
>>214
でもまあ無料で提供されているってのはでかいよな。
商用 CAD は少なくとも JW CAD 以上の機能があることは期待されちゃうわけだから。

217 :名無し組:2020/09/17(木) 06:25:59.58 ID:???.net
>>216
無料CADよりも機能が劣る商用CADなど誰も買わないだろうから作る方も大変だろうな

218 :名無し組:2020/09/17(木) 06:58:57.88 ID:???.net
>>214
情熱大陸 穴太衆 粟田純コ
https://www.mbs.jp/jounetsu/2020/09_06.shtml

CADはJw_cad
https://i.imgur.com/6n2HU4y.png

219 :名無し組:2020/09/17(木) 10:31:20.83 ID:???.net
変形とオフセットをマスターしたぞ、
よしよしこの調子だ

220 :名無し組:2020/09/18(金) 10:23:15.12 ID:???.net
AUTOモードをマスターしたぞ、
よしよしこの調子だ

221 :名無し組:2020/09/19(土) 18:46:19.54 ID:???.net
得意先からもらったjwwデータを開いて寸法を計測仕様と思ったら寸法が実寸じゃなくて実寸の1/5になっていたが、
これはつまりこの図面を描いた人がつねに横に電卓が置いてあって実寸の1/5の数値を出しながら書いてんのかな?

222 :名無し組:2020/09/19(土) 18:56:57.62 ID:???.net
違う縮尺のレイヤグループ上で測定してるんだろ カス

223 :名無し組:2020/09/20(日) 00:14:50.76 ID:???.net
なるほど、わかったぞ、ありがとう。

224 :名無し組:2020/09/20(日) 09:55:31.30 ID:KGImUBrLf
一定の範囲の塗り潰しってハッチングかソリッドでチマチマやる以外無いのでしょうか?
特例加算の関係等での色塗りが苦痛で仕方ないのだが。

225 :名無し組:2020/09/26(土) 14:55:16.77 ID:???.net
へー、途中参入でautoモードを覚えるのもいるのか。
クロックも覚えると便利だよ。

226 :名無し組:2020/09/26(土) 14:59:17.02 ID:???.net
確かに便利だろうが時すでに遅し
残念だが時代遅れ

227 :名無し組:2020/09/26(土) 15:02:25.14 ID:???.net
>>226
まだまだ現役>>218

228 :名無し組:2020/09/26(土) 15:38:59.70 ID:???.net
建築分野は最後は印刷と紙ベースになる。
つまり、用は足りてるわけだ。

それと、最新版でダイレクト2dがやっと実用レベルになってきたと感じた。
以前は、ウエイトが乗った感じで嫌だったがそれがない。

229 :名無し組:2020/09/26(土) 16:44:11.06 ID:???.net
AUTOモードクロックメニューにコマンドを設定してみたぞ
取りあえずよく使うコマンドだけだが、コマンド選択が楽になった
よしよしこの調子だ

230 :名無し組:2020/09/26(土) 16:56:50.23 ID:???.net
とりあえず、複写と移動の位置を覚えるといい。
一番、良く使うコマンドだから。 後は順番に覚えるとマスターできる
図面一枚書くとだいたい覚える。

231 :名無し組:2020/09/26(土) 20:18:21.77 ID:???.net
サンクス

232 :名無し組:2020/09/27(日) 10:17:30.07 ID:???.net
>>226
設計図書って3次元になったのか?

233 :名無し組:2020/09/27(日) 10:52:36.44 ID:???.net
>>232
24時間CADスレに張り付いてJwを使い始めたとか新しいユーザーらしいレスが付くと必ず現れるいつもの基地外
言葉は決まって時代遅れw

24名無し組2019/06/08(土) 16:05:07.65ID:???(921)>>25
いつまでも紙ベース図面だと思うなよ
言ってることが爺さんだろ
もう一部では紙など持って歩かずタブレットだけで複数の図面や書類を管理している
これからはそれが標準になるよ


26名無し組2019/06/08(土) 16:30:20.14ID:???(921)
一部では現時点でそうなってるだろ
クラウド上に図面保管していつでも端末から発注者や受注者がその内容を確認できる
出来形・品質管理や議事録簿も現場に出ていてもタブレットやスマホからアクセスする
一般住宅みたいな物件ばかりやってるからそういうのに付いて来られなくなるんだぞ?

234 :名無し組:2020/09/27(日) 11:16:34.96 ID:???.net
いつまでも紙ベースだろ。
施主が3次元で見られない限り。

235 :名無し組:2020/09/27(日) 17:36:04.99 ID:???.net
>>233
結局、こいつがタブレットで持ち歩いてる複数の図面は2dのcadデータだろ。
それを印刷すれば紙図面。
いっしょだよね。

236 :名無し組:2020/09/27(日) 23:50:49.82 ID:???.net
>>235
文面からするとタブレット内に保存して持ち歩いているんじゃなくてクラウド上に保存してあるデータを閲覧するんだろ。

237 :名無し組:2020/09/28(月) 00:42:14.06 ID:???.net
jwcadはただだからみんながまんして使っているだけ。
有料版のcadと比べていること自体間違っている。
でもただでここまで描けるなら全然ありだと思う。

238 :名無し組:2020/09/28(月) 06:27:24.05 ID:???.net
>>235
業界紙(笑)に書いてあったことを然も自分がやっているように書いているだけだよ
こいつは図面書いているような仕事はしていない

239 :名無し組:2020/09/28(月) 09:50:25.84 ID:???.net
>>237
使えるがいつまでたっても有料のには近づかないのも謎だな

240 :名無し組:2020/09/28(月) 10:58:08.23 ID:???.net
>>239
JWが有料に近づかなくても、有料の方からjwwファイルも読めるようにしましたよと近づいてくるから無問題

241 :名無し組:2020/09/28(月) 11:02:15.92 ID:???.net
現状ではJWWファイルが事実上の中間ファイルだからな。

242 :名無し組:2020/09/28(月) 16:10:17.21 ID:???.net
もう少しレイヤー移動らくにとかブロック図形融通きかせてほしいわ

243 :名無し組:2020/09/28(月) 16:50:25.38 ID:???.net
>>241
AutoCad互換のCadで書いた図面が本家のAutoCadで開けない時
Jwcadで開いてdxfで再保存したら開けるようになったりしましたw
AutoCad互換のCadの使用文字種によっては文字化けするのはご愛敬で

244 :名無し組:2020/09/28(月) 17:01:20.72 ID:???.net
>>242
アイデアがあるのなら本家で要望すれば良い
レイヤー移動はこういう操作でとかブロック図形のここをこうして欲しいとか

確実に操作性がよくなる要望なら組み込んでくれる可能性は高い
こんなところでいくら愚痴っても作者は見てないから意味が無い

245 :名無し組:2020/09/28(月) 17:53:39.52 ID:???.net
多少有料になってもいいから
もう少し色々機能拡充してほしいな
せめてオートとのDXFは化けないでほしい

246 :名無し組:2020/09/28(月) 18:11:50.03 ID:???.net
>>245
DXFのUTF-8対応化はマジでして欲しい

247 :名無し組:2020/09/29(火) 09:25:37.44 ID:???.net
autocadで描いた図面に外部参照をバインドしたものはちゃんと表示範囲を確保してほしい。
線と線が何重も重なってて見れるものではない。
ペーパー空間からモデルへ書き出しするって手もあるが、図面が半分書き直しと同じぐらい手間がかかるので、
割と現実に対応してほしい。
まあ無理って言うだろうけど。

248 :名無し組:2020/09/30(水) 06:44:28.07 ID:???.net
無理
っていうかちゃんとした説明書けるようになってから出直しな

249 :名無し組:2020/09/30(水) 14:36:01.40 ID:???.net
246番の人が書いている内容がわからないようじゃ
autocadの使い手はここにはいないってことだろうね。

250 :名無し組:2020/09/30(水) 14:57:48.45 ID:???.net
Jw_cadスレですしw

autoのスレで
Jw_cadの使い手はここにはいないってことだろうね。
って言う奴は居ないだろ?w

251 :名無し組:2020/10/01(木) 18:57:02.55 ID:???.net
両刀使いぐらいは普通にいるだろう。
出てこいや

252 :名無し組:2020/10/01(木) 19:05:26.21 ID:???.net
アッー!

253 :名無し組:2020/10/01(木) 19:22:14.18 ID:???.net
\\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::く
  r'::::::::::::::::::::;;:;;:;;:ッ、:::::::::::)
\ レ''''jrTf"    lミ::::::::く このスレに
   |        〈ミ:::::::::ノ
\ |、_ ャー‐__二ゞ ヾ::∠
`` ゞ:}   ̄'互.ヾ  }:j んL ホモなんていない!
   l/   """"´`    )ノ∧
=-- /           l  (ノ |
== `弋"__,....._     !  !   Y⌒Y⌒Y⌒
     ゙、`ー‐'     ,'       \
''"´    ゙、 ̄    / ,'         \
/     ヽ__/::;' ,' ノ       `ヽ
  //      ヾ_,'∠..,,__
// //   /´

254 :名無し組:2020/10/02(金) 09:59:44.72 ID:???.net
どうみてもホモだろうが

255 :名無し組:2020/10/02(金) 12:13:03.36 ID:???.net
以下ホモスレをお楽しみ下さい。

256 :名無し組:2020/10/02(金) 16:10:13.20 ID:???.net
>>247
RootProってCADいいよ
ペーパー空間をそのままJWに書き出しできる
マイナーなcadだけど、autoみたいなメニューで
けっこう使いやすい

257 :名無し組:2020/10/04(日) 11:07:12.91 ID:???.net
みんな知ってるか?
auto cadの互換cadで作ったdwgはジャック・コンバートで作ったdwgと同じだってこと。

258 :名無し組:2020/10/04(日) 15:46:50.63 ID:???.net
知らないけど、jwcadさえ使えればあとはどうでもいいよ。

259 :名無し組:2020/10/04(日) 15:51:54.01 ID:???.net
>>257
厳密には違う、ちょこちょこ違う
Autoに使用料払ってるとこのCADは違う

260 :名無し組:2020/10/04(日) 16:26:33.98 ID:???.net
>>259
JACと同じコンバーターを使ってる。
メーカー確認済み。

261 :名無し組:2020/10/05(月) 08:38:08.30 ID:???.net
Autodeskで出してるフリーのビューアで開こうとすると
正規のDWGファイルではありませんとかなんとか表示されるな。

262 :名無し組:2020/10/05(月) 18:09:34.59 ID:???.net
そりゃあ互換CADで出力したとかコンバータで変換したファイルは正規ではありませんですしお寿司

263 :名無し組:2020/10/08(木) 11:27:10.54 ID:???.net
最新版は画像同封すると表示でトラブルがでるらしい

264 :名無し組:2020/10/08(木) 11:54:37.49 ID:???.net
Direct2D ONにすれば取りあえず問題は無くなる

265 :名無し組:2020/10/08(木) 16:11:26.67 ID:???.net
数字をいじくれと作者が書いているか

266 :名無し組:2020/10/08(木) 21:21:55.31 ID:???.net
教えてください。
私は、左手で、キー入力でコマンドを入れています。クロックメニューも必要に応じて使いますが、

クロックメニューを主体的に使うより早いと思ってます。マウスを目的の場所まで移動させながら、コマンドを入力できるからです。

クロックメニューであれば、マウスを一時停止しないといけないためです。

で、どちらが早いのでしょうか。

12時のクロック入力の後、6時方向へマウス移動する場合など、遅そうなのです。

267 :名無し組:2020/10/09(金) 07:54:15.44 ID:???.net
クロックのほうが圧倒的です。
理由は簡単、移動や複写をやってみると分かりますが、コマンド選択と同時に範囲選択を開始しているからです。

268 :名無し組:2020/10/09(金) 12:04:58.93 ID:???.net
なるほど。

午前4時に複写がある場合、午後にならないように一旦停止するのが、ネックでクロックを諦めています。

269 :名無し組:2020/10/09(金) 17:39:16.28 ID:???.net
>>266
お前が速いと思う方法が一番速い
それともJw操作のスピード競技でもやってるんか?

270 :名無し組:2020/10/10(土) 16:11:07.64 ID:???.net
お前らCADもタダのを使うって事はもしかして表計算ソフトや文書作成ソフトあたりもタダの使ってるの?

271 :名無し組:2020/10/10(土) 16:25:43.69 ID:???.net
タダネタ飽きたわ
そろそろ違うネタ考えろや!カス!

272 :名無し組:2020/10/10(土) 16:56:27.98 ID:???.net
いやいや
自宅で仕事とは関係ないお絵描きや町内会の案内等を書くならフリーのもので良いと思うよ。
実際に俺もjwは自宅のパソコンに入れてるしLibreOffice 7.0リリースに速攻で喰いついたから。

でもね、この時代に仕事で使うソフトではないと思うの。

273 :名無し組:2020/10/10(土) 17:30:19.74 ID:???.net
>>272
>>218

274 :名無し組:2020/10/11(日) 07:11:55.28 ID:???.net
仕事で使えるなら仕事で使えばいいいんじゃね?
単なる道具だし

275 :名無し組:2020/10/11(日) 08:58:05.75 ID:???.net
使いやすい道具だからかなりの人が仕事で使ってるよ

276 :名無し組:2020/10/11(日) 14:35:21.78 ID:???.net
ソフトがただだろうが何だろうが関係ないし
取引先がAutoしてるならそれ使えばいいし
俺達のしごとはプロセスじゃなく結果がすべて
Autoで描いた建物のほが価値があるとか
そんなのないじゃん

277 :名無し組:2020/10/11(日) 14:51:47.04 ID:???.net
タダネタは構ってチャンだからスルーしろよ

278 :名無し組:2020/10/11(日) 15:34:23.36 ID:???.net
>>276
俺達と同じ仕事をしてない奴が一人で騒いでいるだけだから

279 :名無し組:2020/10/11(日) 15:45:43.20 ID:???.net
その俺達とやらはどんな仕事してるの?
戸建てやマンションの設計?

280 :名無し組:2020/10/11(日) 15:49:58.34 ID:???.net
スルースルー

281 :名無し組:2020/10/11(日) 15:51:33.27 ID:???.net
>>280
図星だったようだ。

282 :名無し組:2020/10/12(月) 06:05:20.27 ID:???.net
Ver8.21

283 :名無し組:2020/10/12(月) 08:22:11.69 ID:???.net
放置されて全くアップデートされないソフトなら、もう終わりでも分かるが、これだけやってて終わりは無いよね。

284 :名無し組:2020/10/12(月) 13:36:36.71 ID:???.net
さくーしゃさん乙

285 :名無し組:2020/10/12(月) 13:38:36.45 ID:???.net
>>279
人の仕事を尋ねるときは
まず自分からだろ
そうだろ?

286 :名無し組:2020/10/12(月) 13:58:15.14 ID:???.net
>>285
聞くだけ
つうか相手にするだけ無駄
こういう奴は妄想ででかいことしか言わないし

287 :名無し組:2020/10/12(月) 18:56:44.88 ID:???.net
主に空き缶を拾って生計を立てています。

288 :名無し組:2020/10/12(月) 19:52:51.82 ID:???.net
小さいな
おれの粗チン並みに小さい

289 :名無し組:2020/10/15(木) 09:04:36.93 ID:???.net
平面の全体図を部分的に図枠に切り張りして平詳にしてるるんですが、変更や訂正のたびなので面倒です。
なんかいい方法はないでしょうか?

290 :名無し組:2020/10/15(木) 09:43:11.84 ID:???.net
>>289
平面図の一部分を切り取りコピーして、縮尺を変えて平詳としてるという解釈で良いかな?

平面図全体をブロック化

ブロック化した平面図を必要な縮尺に変えた平詳用のレイヤグループにコピーする

平詳が必要なだけレイヤグループにコピーを行う

縮尺が大きくなれば当然必要な部分以外が邪魔になるからその部分は印刷されないように白ソリッドでマスキング

平面図を属性取得するとブロック図形編集に入るので「すべてのブロックに反映させる」にチェックを入れ図面を修正する

編集ウインドウを閉じるとコピーした図形も変わっている


まぁそういう仕事が多いのだったらAutocadとかにした方が楽で便利かもしれんよ

291 :名無し組:2020/10/15(木) 11:18:14.56 ID:???.net
>>289
こんな方法もあるよ
https://www.youtube.com/watch?v=W0uK14mM0Ng
https://www.youtube.com/watch?v=MjYLdKIGdT0

292 :名無し組:2020/10/15(木) 19:04:38.38 ID:???.net
>>290
よく、分からないです、すみません。
>>291
これは、すごいですね。

293 :名無し組:2020/10/16(金) 08:13:01.03 ID:???.net
こんなことできるんだ、知らなかった。

294 :名無し組:2020/10/16(金) 08:24:01.12 ID:???.net
>>292
ブロック図形を使えば変更や訂正すれば詳細図も連動する
外変レイアウトもどきは変更や訂正毎に外変を実行して詳細図を書き出す

見た目の綺麗さはレイアウトもどき

295 :名無し組:2020/10/16(金) 09:19:24.60 ID:???.net
そのやり方妄想したことあるけど
親図面いじるときに常時ブロック編集状態にするはめになるから
あまり使い勝手が良くない気がして採用してない

296 :名無し組:2020/10/16(金) 09:28:22.97 ID:???.net
自分は矩計図の時ブロック化してる

縦で作図してブロック化して90度回転させて図面枠に収めている
訂正の時にブロック編集すれば縦になるから訂正しやすいし、終われば図面枠に収まるから一々回転させる手間が省ける

297 :名無し組:2020/10/16(金) 11:23:14.33 ID:???.net
使ってみた結果、こういうところが使い勝手が良くないとかの批判するならまだしも、使ってもいないのに使い勝手が良くない気がするとか妄想する人の感覚は理解出来ない

298 :名無し組:2020/10/17(土) 01:54:43.87 ID:???.net
もうっ。 そういうのはやめてよね。

299 :名無し組:2020/10/17(土) 10:16:25.59 ID:???.net
Ver8.21a

300 :名無し組:2020/10/17(土) 10:53:04.75 ID:???.net
>>291
最後に出てくる誘導動画で、バラになった図面を自動で印刷するやつもいいね。
今度やってみよ。

301 :名無し組:2020/10/18(日) 19:38:02.45 ID:???.net
進化している先は正直よくわからんかが、今でもチマチマバージョンアップしているのには感服する

302 :名無し組:2020/10/18(日) 19:47:24.82 ID:???.net
DOS版を作り始めたのが1990年頃
そこから今まで30年以上も同じ人が作り続けているCADは世界中探してもJw_cadくらいなもんだろう

303 :名無し組:2020/10/19(月) 00:49:50.93 ID:???.net
それが良いことなのかどうかは分からん

304 :名無し組:2020/10/24(土) 12:07:18.42 ID:???.net
どなたか教えて下さい。
サブノート買いたいんだけどIntel CPUじゃ無くてもOK?
Ryzen3000番台や最近のAthronGoldなんてのでも問題無いですか?

305 :名無し組:2020/10/24(土) 12:20:45.25 ID:???.net
Dos版ってもう配布してないのかな?
DDDで1024x768でJwCadが動いた時の感動は初4kモニター以上だったな

306 :名無し組:2020/10/24(土) 12:24:35.55 ID:???.net
>>305
vector には置いてあるままだぞ。

もう DOS 用のソフトが増えることはほとんどないだろうし、
容量も大したことないはずだから、
このまま vector には古のソフトのホスティングを続けて欲しいね。

307 :名無し組:2020/10/24(土) 12:58:39.72 ID:???.net
>>304
Windows 7, 8, 10 が問題無く動いているPCならCPUは何でもOK

と言っても信用しない人も多々いるからIntel CPUじゃ無くてもOK?って聞く人にはIntel CPUにしておけと言えば大半は安心する
そんなもんだ

308 :名無し組:2020/10/24(土) 13:05:43.05 ID:???.net
>>306
あるのか、落としておこうかな
FDDにFD,VZエディタと共に入れておきたい

309 :名無し組:2020/10/24(土) 13:26:44.29 ID:???.net
>>308
自分は図面ファイルや外部変形が入ってる当時のJWCフォルダをFS、ATOK8と共にHDDとCD-Rに入れてある

310 :名無し組:2020/10/24(土) 14:41:54.85 ID:???.net
>>307
ありがとうございます。
3DだとIntel、って情報を見かけたので聞いてみました。
余計な心配だったようで安心しました。

311 :名無し組:2020/11/02(月) 14:41:03.98 ID:???.net
8.22a

312 :名無し組:2020/11/18(水) 19:46:21.54 ID:???.net
8.22b

313 :名無し組:2020/11/18(水) 20:04:00.01 ID:???.net
>>304
>>307に補足するとLinux上でWineを使ってもJw_cadは動く
Windowsにリソース食われない分むしろ快適

314 :名無し組:2020/11/18(水) 21:53:21.27 ID:???.net
Wine は Linux の上に互換層を挟む形で実現されているんだから
総合的なリソース消費量は素の Windows の上で動かす方が軽量だよ。
どのディストリビューションを選択するかにもよるけど、
Ubuntu とか Redhat の初期状態は最新の Windows 10 よりヘビーだ……。

315 :名無し組:2020/11/18(水) 22:43:19.32 ID:???.net
Linuxには軽量ディストリが有るけどWindowsにはないからね
最重クラスと比較したら大差はないかもだが軽量ディストリと比較したら雲泥だろう
しかも半年に一度の罰ゲームのようなアプデもない

316 :名無し組:2020/11/18(水) 22:57:24.53 ID:???.net
うちはWin7(32ビット)でJwCadと古いビジネスソフトの専用機にしてたけどサポートも切れるし試しにLinuxMintにしたら快適で驚いた
あと古いビジネスソフトがWin10上で動かないので試しにMintでWine使って動かしたら普通に動いて感動した

317 :名無し組:2020/11/18(水) 23:03:33.05 ID:???.net
>>315
嫌がらせアップデートは月イチだけどな

318 :名無し組:2020/11/19(木) 01:23:36.25 ID:???.net
WIN10ではInstallShieldの16bitは切り捨てられたからインストーラーさえ走らない
数年したら32bitもそうなる

319 :名無し組:2020/11/19(木) 06:39:02.58 ID:???.net
ココでの数年先の予想が当たったためしがない

320 :名無し組:2020/11/19(木) 07:29:55.52 ID:???.net
仕事でAutocad使わなくちゃいけなくて、はじめたんだけど
なんでこんなにわかりずらいのだろうか、あと縮尺の考え方が
どうかしている、そもそも機械CADなんだろうな

321 :名無し組:2020/11/19(木) 22:47:17.51 ID:???.net
>>320
設計を知らないlプログラマーがCADを作るとこうなる。

322 :名無し組:2020/11/21(土) 20:31:06.58 ID:???.net
なんだかんだいって世界一シェアだから。
それにしてもデータの容量が3MBを超えたあたりから妙に重くなるのは20年前から変わっていない。

323 :名無し組:2020/11/22(日) 01:47:39.93 ID:???.net
>>322
外国人はjwを知らないし、使わない

324 :名無し組:2020/11/22(日) 09:22:13.69 ID:???.net
>>323
autocadの話じゃないの?

325 :名無し組:2020/11/22(日) 11:57:15.46 ID:???.net
これは恥ずかしいw
世界一シェアに脊髄反射してしまったようだなw

326 :名無し組:2020/11/22(日) 12:43:27.12 ID:???.net
他のCADを知らないものはAutoに不満漏らさないが・・・

他のCADユーザーがAutoを習うと・・・なんじゃこりゃー

327 :名無し組:2020/11/22(日) 12:47:45.92 ID:???.net
あのマニュアルは、工学図書かとオモタ。

重さは超ヘビー級

328 :名無し組:2020/11/22(日) 12:52:06.22 ID:???.net
>>320
あのクルクルパー空間で脳みそが崩壊する

329 :名無し組:2020/11/22(日) 16:12:09.97 ID:???.net
>>328
俺は早々に離脱した

330 :名無し組:2020/11/22(日) 19:38:56.59 ID:???.net
操作を複雑に、難解にしておかないとCADスクールが経営できなくなる。
誰にでも操作できるようにしておくとCADオペが失業する。

331 :名無し組:2020/11/22(日) 19:44:48.26 ID:???.net
jwcadにはsketchupというフリーソフトがついていくから。
3D化も楽々さ。

332 :名無し組:2020/11/22(日) 19:55:05.43 ID:???.net
sketchupはJwの作者もお勧めしているくらいだからな

333 :名無し組:2020/11/23(月) 12:28:13.68 ID:???.net
ども>>320です

>>321
そもそもの成り立ちが違うんだろうな

なんとか図面一枚描いた感想
線種や線幅がものすごい数設定できるし、プリンターの能力によっては
きれいな図面になる、これはすごいと思った。

ハッチングが楽、文字サイズも無限に作れる

描きたいコマンドがごまんと用意されてる(クリックがめんどくさい)
右ボタンにはじめからいろいろ設定されてるのがいい

ダメなところ
縮尺がわかりずらい、同じ空間に違う縮尺いれるのめんどくさい、それを移動するのもめんどくさい

データーがとにかく重くなる、なぜだ

JWを知らなければ、これはこれで使えたかもしれない
JW並にサクサク描けるようになる自信はない、できても神経疲れる

という感想です。

334 :名無し組:2020/11/23(月) 22:39:33.72 ID:???.net
無理せずに得意なjwcadで描けばいいのに

335 :名無し組:2020/11/23(月) 23:22:24.08 ID:???.net
>>334
Auto納品指定だし、先方からのデーターもAutoでくる
描いて納品だけなら別にいいけど、検討図面のやりとりをするのに
Autoじゃないと、いちいち変換しないといけない、それも100%互換あるDXFじゃないから
また困る

336 :名無し組:2020/11/24(火) 00:44:30.77 ID:???.net
>>335
いまどきautocad限定のも珍しいですね。
ということはautocad系の類似cadもNGってことかな?

337 :名無し組:2020/11/25(水) 15:54:14.52 ID:???.net
8.22c

338 :名無し組:2020/11/25(水) 23:24:18.08 ID:???.net
>>336
DWGが出せるCADならいいみたいなんだけど、100%完全互換じゃないんだよねー
微妙に線表現が変わったりするから、やはりAutoでやるのが無難ってことで

339 :名無し組:2020/11/26(木) 06:59:45.74 ID:???.net
>>337
d

340 :名無し組:2020/12/01(火) 16:58:13.96 ID:???.net
8.22d

341 :名無し組:2020/12/13(日) 23:03:14.43 ID:???.net
質問に答エロスな人お願いしやがれ

図面の題字(こっちの事務所名なんだけど)をtruetypeフォントに変えたいのだけど、上手くいかないのです(TT)

ここで聞くことじゃないかもですが教えろください

342 :名無し組:2020/12/14(月) 09:00:26.75 ID:???.net
>>341
上手く行かない手順くらい書きやがれ!

○○フォントで書いた事務所名を△△フォントに変えたいため、このような手順でやったけど上手く行かないというようなこと書かなかったら分かる人はいないよ

343 :165:2020/12/14(月) 12:00:18.86 ID:???.net
>>341
それって >>165 の状況では?
個別に文字位置・大きさを微調整する以外に方法はないっぽい。 (現実的ではないよな……。)

344 :名無し組:2020/12/14(月) 14:50:26.58 ID:???.net
>>342
ごめん!! 許せ!!

ええと、
1、使いたい字体がTrue Typeフォントです。

2、字体をJWを使うPCにインストールしました。

3、ネットとかの情報から、Jw_cad用True Typeフォント書込み外部変形Jw-TTfntをインストールしました。

4、同じくネットの情報から、試みるも無事死亡

なんかですね、その字体で、テキストで書けるんだけれども、プロットエリアに落ちてこないんですね

よろしくな。
手際よく教えろよ。
(本心;優しい5ちゃんの皆様、お時間ある時この仔羊に教えてあげてください……)

345 :名無し組:2020/12/14(月) 15:45:18.88 ID:???.net
>>344
お前それ、袋文字を作る外部変形だぞ?
使いたい字体がTrue Typeフォントって言ってるが、True Typeフォントの意味分かってるのか?

>その字体で、テキストで書けるんだけれども、プロットエリアに落ちてこない

おそらく根本的に全てが間違ってる
中途半端な知識で知ったかぶりしないで、PCに詳しい友人に頭下げて手取り足取り教えてもらえ

346 :名無し組:2020/12/14(月) 15:50:47.72 ID:???.net
>>345
いやまったく知ったかぶるどころか、最初からなにも分からないと(ry

よくわからないです
私は、true typeの文字をいくつか事務所のロゴ部分に打ちたいだけなんだけど…
袋字ってなに? そんなレベルなんですよう

347 :名無し組:2020/12/14(月) 16:00:12.14 ID:???.net
>>346
true typeも分からないならググれよ

true typeとかどうでも良くて、大事なのはフォント名
MSゴシックとかメイリオとか

何のフォント名で書きたいかそれだけ言え!

348 :名無し組:2020/12/14(月) 16:08:15.60 ID:???.net
>>347
テクノデリックです!
YMOが使ってる、あのフォントです!!

よろしくお願いします!!

349 :名無し組:2020/12/14(月) 16:13:49.60 ID:???.net
標準だろうが、販売してるフォントだろうが
OSにきちんとフォントを組み込んで使えるようにすれば
JWでも読み込めるはず、きちんとOSに認識させてない
だけでしょ

350 :名無し組:2020/12/14(月) 16:33:37.75 ID:???.net
>>348
難しいことを言っても理解出来ないだろうから手際よく答える

残念だがそのフォントはJw_cadでは使えない
WordやExcelでは使えるんだけど?という人がいるが、Jw_cadでは対応していないフォントもあるからどうやっても使えない

ただJw_cad用True Typeフォント書込み外部変形Jw-TTfntをつかって、袋文字(線で書かれた文字)に変換すれば表示させることが出来るかもしれない。

351 :名無し組:2020/12/14(月) 16:40:10.35 ID:???.net
>>350
ありがとうございます!!

そっ、その、TTfntまでは、いったんですよね
そこから先、たぶん「図形的なもの」として図面に落とせるはずなのに、落とせないんですよね


>>349
でっ、できますか?
true typeフォントはそもそもプルダウンされないのです

352 :名無し組:2020/12/14(月) 17:20:38.81 ID:???.net
>>351
このフォント?
https://ja.fonts2u.com/technodelic.%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88

ならJw_cadでは使えないよ

353 :名無し組:2020/12/14(月) 17:26:51.04 ID:???.net
>>352
ありがとうございましたァ!
残念…

354 :名無し組:2020/12/14(月) 18:28:05.89 ID:???.net
質問する際は情報出し惜しみするとやっぱ荒れるなあ
俺も気をつけよ

355 :名無し組:2020/12/14(月) 19:36:41.19 ID:???.net
>>353
Sai Draw使ってみ。
文字書いて、
編集→変換→文字をパスで変換
編集→エクスポート→jw_cadファイル

356 :964:2020/12/14(月) 21:28:09.19 ID:???.net
>>355
ありがとう!!
新たに!!
やってみる!!
良きに計らえ!!

357 :名無し組:2020/12/14(月) 21:36:14.16 ID:???.net
そのノリ面白いと思ってるのかね

358 :名無し組:2020/12/14(月) 22:48:18.63 ID:???.net
こんなノリしておきながら、実は50代だったりしてな

359 :名無し組:2020/12/18(金) 17:17:21.38 ID:???.net
せっかく本があるから勉強しようかなあ
病気療養中だし

360 :名無し組:2021/01/13(水) 15:41:09.51 ID:???.net
8.22e

361 :名無し組:2021/03/18(木) 08:48:33.72 ID:???.net
8.23

362 :名無し組:2021/03/19(金) 14:51:00.78 ID:???.net
文字入力から次の動作に移るときショートカットを使って次に移りたいんだけど、アルファベットが入力枠に表示されて使えない。どうしてます?皆さん

363 :名無し組:2021/03/22(月) 08:12:38.66 ID:???.net
作図画面右クリック→キーコマンド

364 :名無し組:2021/03/28(日) 17:08:25.54 ID:???.net
>>363
ありがと、ちょう助かった

365 :名無し組:2021/03/28(日) 17:10:18.93 ID:???.net
カーソルキーを左に置きたいんだけどいい奴ないかな。普通のテンキーはナンバーロックが連動するから使えなかった。

366 :名無し組:2021/03/28(日) 17:55:16.40 ID:???.net
>>365
作れば?
https://keyboard.tokyo/cursor3/

367 :名無し組:2021/03/30(火) 10:43:41.49 ID:???.net
プラ板のカットが難しそ

368 :名無し組:2021/03/30(火) 16:26:40.95 ID:90ONQsIZ.net
スプライン曲線って直線の集まり?みたいなかんじなんですか?
データ化していくつか出してみたところデータが多すぎると言われたり
仕上がったものが細かい直線の集まりだったりしました

369 :名無し組:2021/03/30(火) 17:44:39.16 ID:???.net
>>368
スプライン曲線は曲線っていうだけあってもちろん曲線だよ。
JW CAD は円弧以外の曲線は直接には扱えないから、
小さな直線に分割して描画するってだけ。
滑らかでないのが気になるなら分割数を増やすか、
どうにかして円弧で近似するくらいしかないよ。

370 :名無し組:2021/03/30(火) 22:52:24.72 ID:???.net
jwほんと嫌がられてるよな
またjwデータかよって
金払ってAutoCAD買えよw
どんだけ貧乏なんだよww

371 :名無し組:2021/03/30(火) 22:59:59.98 ID:???.net
色々と不足があるのも確かだけど、その程度で良い場面も多いのは確かでもある。
JW CAD で充分なら JW CAD を使えばいいが、足りないときに無理して JW CAD を使ってるのはマジで駄目。

372 :名無し組:2021/03/31(水) 10:05:24.79 ID:???.net
交点で線を切断したいんです。どしたらそうなりますか。教えてください

373 :名無し組:2021/03/31(水) 20:30:35.56 ID:???.net
>>372
消去コマンド 切断間隔0  切断する線を左クリック 交点を右クリック二回

374 :名無し組:2021/04/01(木) 08:30:15.01 ID:???.net
>>373
できました〜ありがとん

375 :名無し組:2021/04/03(土) 12:40:34.07 ID:???.net
>>370
建設会社の9割方がJWWという驚異なデータがすべてを物語っている。
自動机がぼったくりなのはわかるが、
そんなにJWWが好きならもう少し機能を強化して有償版にすればいいのにな。

376 :名無し組:2021/04/03(土) 12:42:53.47 ID:???.net
>>375
どのような機能の強化?

有償版にするメリットは?

377 :名無し組:2021/04/03(土) 12:55:57.21 ID:???.net
>>376
以前から居るこの手の奴ってとにかく有料化しろとか言うだけで、具体的な理由を描いた奴は皆無なんだよなw

378 :名無し組:2021/04/03(土) 14:52:40.73 ID:???.net
>>375
これマジ?
ソースは?

379 :名無し組:2021/04/03(土) 16:01:43.96 ID:???.net
みんな取説の本買うんだから実質3500円だな

380 :名無し組:2021/04/03(土) 19:57:51.67 ID:???.net
>>378
ひと昔前や
今でも建築系は多いかもな
あと昔ながらの技術者が使い続けるパターン

土木は電子納品絡みでCADソフト込のを導入してるからほぼ絶滅してる

381 :名無し組:2021/04/04(日) 01:46:50.18 ID:???.net
>>376
いまどきautocadレイアウト形式で描いた図面をちゃんと表示できていないとかまじでやめてほしい。
というかまじで致命傷。

382 :名無し組:2021/04/04(日) 01:51:17.73 ID:???.net
dxfに変換するときの縮尺がグループ1の縮尺で決まることを知らないやつが意外と多い。
図面縮尺が違うのになぜかグループ1の縮尺が全部一緒な図面を送られてきてもな。

383 :名無し組:2021/04/04(日) 09:18:48.12 ID:???.net
>>381
いまどきautocadレイアウト形式で描いた図面をちゃんと表示できないCADはJw_cadだけか?

384 :名無し組:2021/04/04(日) 11:05:25.84 ID:???.net
dxf 形式のグダグダさは AutoCAD にも責任があると思うぞ。
しかし巨人に阿るしかないのも業界の常でな……。

385 :名無し組:2021/04/04(日) 20:59:18.02 ID:???.net
AutoCADにJwwファイルを読み込んでもらえばいいんだよ。
多数派に従ってもらおうじゃないか。

386 :名無し組:2021/04/15(木) 13:58:52.56 ID:???.net
都会は知らんが官工事の設計図書の生データがほぼjww
少し前は設計委託を受けた事務所がdwgで納品する事があるので建築課も中途だかバイトだかでオペ用意してた時期があったが淘汰された

お上様に逆らっちゃなんねーだ

387 :名無し組:2021/04/15(木) 14:07:56.60 ID:???.net
官工事→官営繕工事

388 :名無し組:2021/04/15(木) 14:33:40.47 ID:???.net
村役場?

389 :名無し組:2021/04/15(木) 19:26:22.64 ID:???.net
役所がビムにどう対応してくるか、そこがはっきりするまでビムには手は出さない。まさかちっちゃいところを見殺しにするようなことはせんだろ

390 :名無し組:2021/04/20(火) 13:34:43.22 ID:???.net
>>388
似たようなもんなのかな
税収良いせいか営繕工事数多いけど

設計事務所ならまだしも有料CAD揃えるコストも無く操作にも精通してない地方の建築屋の事情を役所が容認した感じなのかな

とはいえ電子納品格納図面がsfcだった頃、〇〇商会が営業に来たソフトのオプションコンバートソフトの説明欄に

無料CADで変換したsfcは正式なものでは有りません

みたいな事が書いてあって苦笑した記憶が
役所は気にしてなかったみたいだけど昔も今もjwは目の敵なんだな

長文すまぬ

391 :名無し組:2021/05/01(土) 18:18:36.76 ID:???.net
メモリ16にしても時々砂時計が出る。どっか設定があるの?

392 :名無し組:2021/05/01(土) 19:02:25.07 ID:???.net
無い

393 :名無し組:2021/05/01(土) 19:03:35.98 ID:???.net
でも砂時計が出ちゃうんだよ

394 :名無し組:2021/05/01(土) 19:06:57.26 ID:???.net
知らんがな(´・ω・`)

395 :名無し組:2021/05/01(土) 20:48:31.04 ID:???.net
だって

396 :名無し組:2021/05/01(土) 21:01:14.20 ID:???.net
だってもくそも無い
出る出るって幽霊でもあるまいし

397 :名無し組:2021/05/01(土) 21:15:20.64 ID:???.net
>>391
JWはマルチスレッド対応ではない、マルチコアでも
昔のしょぼいセレロン級だとシングルスレッド性能ひくいから
砂時計出る、最低いまはi3くらいじゃないと戦えない

398 :名無し組:2021/05/02(日) 08:28:26.69 ID:???.net
DELLのノートてCorei7なんだ。

399 :名無し組:2021/05/02(日) 08:40:27.42 ID:???.net
>>398
ノートは遅いと思った方が良い

https://www.jwcad.net/bbs2/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=25971;id=003
同じ事をi7よりも性能の劣るPentium G6400のデスクトップでやると1秒と掛からない

400 :名無し組:2021/05/02(日) 08:43:44.95 ID:???.net
おもたーいソフトがスタートアップで常駐してるんじゃないか?
いらんものは切れ、コルタナとか。

401 :名無し組:2021/05/02(日) 13:13:12.13 ID:???.net
>>398
ノートは熱くなりやすくて、温度が上がると
CPUの性能落として熱暴走しないようになるから
ノート熱くならないよう対策するしかないかも

402 :名無し組:2021/05/02(日) 14:08:23.38 ID:???.net
>>398
Readの遅いHDDにデータ置いてるとか?

403 :名無し組:2021/05/02(日) 14:29:31.03 ID:???.net
>>402
会社のナスに置いてるけど、そいつが原因か

404 :名無し組:2021/05/02(日) 15:07:03.13 ID:???.net
>>403
それがメインデータなのか?
だとすると不味いかも知れない
本体HDDをメインにしてNASは定時バックアップにしないと
>>401
2dCAD程度ではノートとデスクトップに大した違いは無いぞ
ノートでも数分間高負荷掛けないとクロックダウンしないから
しかしデータ変換以外で長時間高負荷かかるような処理は無い

405 :名無し組:2021/05/02(日) 19:31:52.24 ID:???.net
>>404
ローカルに置いとくのが普通?入ったばかりの会社だから言われるがままだった。よく考えたらパソコン自体はSSDだからめちゃ早くなる予感。

406 :名無し組:2021/05/02(日) 20:22:45.29 ID:???.net
>>405
バックアップを作る設定にしてあると上書き時にNASに書き込むんだぜ
サイズがデカかったら砂時計出ても不思議じゃ無い

ローカルに置いとくぢゃねぇんだよ
ローカルに一旦持ってきて作業が終わったらNASに保存するんだよ

407 :名無し組:2021/05/03(月) 01:10:42.51 ID:???.net
>>405
俺も>>406に同意だなあ

408 :名無し組:2021/05/03(月) 03:24:09.15 ID:???.net
NAS ってことは他のユーザーとも共用したりする?
同時に編集しようとしたら競合して変なことになるかもしれんから、
手元にコピーして編集してから書き戻すほうが安全ではある。
それでも知らん内に他の人が編集したのを上書きしてしまう可能性はあるが、
競合でワヤになるよりはどちらかが残るほうが整合性としてはマシ。

プログラミング板の人間ならちゃんとバージョン管理システムを導入しろって言うかもしれんな。

409 :名無し組:2021/05/03(月) 03:41:21.50 ID:???.net
>>406
あんた勘違いしてる
バックアップってのはアプリによるデータバックアップ
いくらデータが大きかろうが関係ない
お勧めはBunBackup
1時間くらいの定時バックアップに設定しとくと便利
メイン以外の旧世代をサブフォルダーに置くと最長は永遠に保存できる
もしトラブルでデータが壊れてもかなりの確率で復活できる

410 :名無し組:2021/05/03(月) 06:21:53.95 ID:???.net
>>409
関係あるんだよw
想像で言うんじゃ無くて、実際にやってからレスしてくれ

411 :名無し組:2021/05/03(月) 13:35:39.05 ID:???.net
あんた理屈分ってるのか?

412 :名無し組:2021/05/03(月) 14:54:43.08 ID:???.net
>>411
あんたもJw_cadのバックアップがどうやって作られるのか分かってるのか?

413 :名無し組:2021/05/03(月) 18:12:32.76 ID:???.net
>>412
何と言うか...日本語の理解力の問題だな

もう一度>>409をゆっくりと読め
オレが言ってるのはJWのバックアップの事なんかじゃないぞ
データバックアップと言うかミラーリングの事を言ってるんだ

414 :名無し組:2021/05/03(月) 18:47:24.98 ID:???.net
>>413
何と言うか...日本語の読解力の問題だな

もう一度>>406をゆっくりと読め
お前宛てにレスをしてないし、俺はJw_cadのバックアップ機能のことを書いただけだ
お前が勝手に勘違いして俺に噛みついてきただけ
Jw_cadで砂時計が出る NAS上のデータを直接開いている
だから可能性として>>406を書いたんだ
>>407氏は流れも意味も理解出来ている
お前のバックアップソフトの講義は俺を巻き込まないで勝手にやってくれ

415 :名無し組:2021/05/04(火) 05:49:28.46 ID:???.net
いろいろありがと。取り敢えず作業はローカルでやるようにして帰る時ナスに戻すようにしてみます。分バックアップインストールしてみたので暇な時せっていしてみますん。

416 :名無し組:2021/05/11(火) 03:12:23.54 ID:???.net
iPhone使ってますが、リモートのjump desktopてアプリでjwを使ってる人いますか?

417 :名無し組:2021/05/12(水) 07:38:36.72 ID:???.net
新バージョン出ましたよ

418 :名無し組:2021/05/16(日) 22:09:04.50 ID:???.net
もはや新バージョンの新機能に追いつこうとする人も稀だな

419 :名無し組:2021/05/17(月) 00:02:52.19 ID:???.net
今の時点で JW CAD を使っている人は今まで JW CAD を使ってきた人 (過去のデータや操作体系との互換性が大事な人) だろうからな。

420 :名無し組:2021/05/17(月) 02:50:24.29 ID:???.net
JWはPCで製図する事だけを目的としたもの
紙に印刷する以外の事はあまり考えていない
データ変換はかなりクソだがデータで受取れるだけマシ
少なくとも紙をラスタ変換して読み込むよりはね

421 :名無し組:2021/05/17(月) 13:01:23.56 ID:???.net
画像が強制的に100×100になるクソ仕様

422 :名無し組:2021/05/17(月) 13:16:57.71 ID:???.net
そのうち直る

423 :名無し組:2021/05/17(月) 22:44:19.04 ID:???.net
有料化してもいいし、サブスクでもいいから
もう少し他のCADとの互換性を上げてほしいな
2DCADとしての使い勝手は文句ないけど
マルチコアCPUに対応してくれないかな

424 :名無し組:2021/05/18(火) 16:05:42.68 ID:???.net
画面右下に レイヤ名が表示されるけどグループ名わも表示させる方法ないかな

425 :名無し組:2021/05/18(火) 16:28:22.87 ID:???.net
え?どっちも表示されてるけど

426 :名無し組:2021/05/18(火) 17:15:33.21 ID:???.net
チェックするところがあった。ありがとん

427 :名無し組:2021/05/18(火) 19:40:31.41 ID:???.net
v.8.24aなう

428 :名無し組:2021/05/19(水) 15:42:58.97 ID:???.net
センターラインの記号の出し方教えて栗。山型の記号を使うんだったと思ったけどでけない。

429 :名無し組:2021/05/20(木) 08:30:54.61 ID:???.net
CとLを組み合わせたらいい ww

430 :名無し組:2021/05/20(木) 11:14:00.52 ID:???.net
>>428
C^bL

431 :名無し組:2021/05/20(木) 23:08:29.56 ID:???.net
bが足りなかったのか!ありがとん

432 :名無し組:2021/05/31(月) 09:08:58.84 ID:???.net
さすがに三級の問題がすらすら解けないようだと話にならんな
http://www.opentests.com/jwcad/jwcad3kyu1.htm

433 :名無し組:2021/06/01(火) 16:10:00.97 ID:???.net
>>432
表示されてる6問でトータル1分くらいかけて良いの?

434 :名無し組:2021/06/01(火) 21:26:55.59 ID:???.net
問5の面取りを内外同時にやれるようでないといかんな

435 :名無し組:2021/06/02(水) 17:18:14.28 ID:???.net
2級試験のこの問題
http://www.opentests.com/jwcad/jwcad2kyu1.htm

「見本を削除して描け」ってのは「見本を頭に叩き込んで一切見ないで寸分違わず再現しろ」ってこと?

436 :名無し組:2021/06/02(水) 19:12:26.33 ID:???.net
>>435
似たような図面で良いと思われ
逆に難易度上がりそうだが

437 :名無し組:2021/06/17(木) 22:46:39.17 ID:???.net
JW使い出してもう20年くらいたつけど
今日初めてドーナツ円のソリッドの塗り方知った。
まだまだ知らないことあるな
https://jwcad-tsukaikata.com/category30/DounutsNuritubusi.html

438 :名無し組:2021/06/18(金) 09:31:25.72 ID:???.net
◆version 2.41 (2002/05/04)
・ソリッド図形作図のとき[Shift]または[Ctrl]キーを押しながら[円・連続線指示]ボタンをクリックすると、円環ソリッドが作図できるようにした。
◆version 2.42 (2002/05/12)
・ソリッド図形作図のとき[円・連続線指示]ボタンを右クリックすると、円環ソリッドの作図になるように仕様を変更した。

バージョンアップされた時にきちんと確認しておけば記憶にあるはずなんだがな

439 :名無し組:2021/07/21(水) 20:32:15.17 ID:???.net
節間ってふしかん?せつかん?

440 :名無し組:2021/07/21(水) 21:38:53.30 ID:???.net
せつかんやで

441 :名無し組:2021/07/22(木) 12:08:43.01 ID:???.net
>>440
ありがとうございます

442 :名無し組:2021/07/24(土) 09:07:02.50 ID:???.net
>>439
せっかんです

443 :名無し組:2021/07/24(土) 16:28:39.10 ID:???.net
>>442
えっっとー ありがとうございました

444 :名無し組:2021/08/13(金) 18:51:20.36 ID:???.net
本家のR.N って人
自分のレスを次の日になると必ず消すのに何のためにレスしてるんだろう?

445 :名無し組:2021/08/14(土) 10:40:50.23 ID:???.net
あそこは昔の2ちゃんねる並みに変なことになってるから気にするな。

446 :名無し組:2021/08/14(土) 10:56:45.03 ID:WfVOd60G.net
>>444
次の日じゃ無くて、自分に対して数時間以内にレスが無いと消すみたい
あの手の掲示板でこれ程承認欲求が強い人を初めて見た

447 :名無し組:2021/08/21(土) 18:43:00.11 ID:???.net
>>446
ホントだw
昼頃見たらレスしてたのに今見たら消えてるw

448 :名無し組:2021/08/30(月) 20:56:43.90 ID:???.net
病気かな

449 :名無し組:2021/10/12(火) 13:16:23.70 ID:???.net
使ってると画面が白くなって砂時計が出るんだけどメモリー不足かな?

450 :名無し組:2021/10/12(火) 13:24:44.70 ID:bdajCk1Q.net
メモリー不足と疑っていながら搭載メモリーの容量を書かないんだから、本気でメモリー不足と思っている訳じゃ無いよな?
16GBヘタすりゃ32GB位積んでんだろ?

451 :名無し組:2021/10/12(火) 13:53:24.45 ID:???.net
>>450
8だよ。ノートだからこれが限界

452 :名無し組:2021/10/12(火) 16:51:29.94 ID:???.net
>>451
ファイルサイズにも依るが8ありゃ問題無いと思うけどな
32bitのとき4GBで砂時計が出るなんて無かったしな
それ以前に限界ならメモリー不足考えたってしょうがねぇじゃん

453 :名無し組:2021/10/12(火) 21:21:30.71 ID:???.net
>>451
最近WINが11にアップデートに備えて
裏でいろいろやってるから、それで重い可能性もある
タスクマネージャー確認したほうがいい
8GあればJW動かすには十分だよ

454 :名無し組:2021/10/13(水) 08:42:34.43 ID:???.net
>>449
画面が白くなるのはわからないけど、クラウドに保存してあるファイルを
直接読み込んでると自動保存に時間がかかって砂時計が出ると聞いたことがある。

455 :名無し組:2021/10/14(木) 09:57:44.04 ID:???.net
2画面で両方べつへっの図面を表示させている状態で、カーソルを移動させた時、そこでマウスのホイールを触ると前の図面がスクロールしてしまう。カーソル移動だけでその図面をスクロールさせられないかな。

456 :名無し組:2021/10/14(木) 11:52:13.07 ID:???.net
>>455
マウスホバーしたときに非アクティブウィンドウをスクロールする方法でググれ

457 :名無し組:2021/10/16(土) 00:28:48.38 ID:???.net
メニューのボタン含め枠全体をダークモードにするアドオンはありませんか

458 :名無し組:2021/10/16(土) 05:16:12.79 ID:???.net


459 :名無し組:2021/10/16(土) 09:50:51.93 ID:???.net
>>451
常駐ソフトを切ればいい

460 :名無し組:2021/10/17(日) 10:54:50.33 ID:???.net
>>459
例えばどんなやつ?

461 :名無し組:2021/10/17(日) 21:27:29.18 ID:???.net
JWて、ダークモードにはでけないの?

462 :名無し組:2021/10/18(月) 09:24:15.32 ID:???.net
>>460
コルタナとか使わないソフト

463 :名無し組:2021/10/18(月) 09:26:58.49 ID:???.net
>>461
でけない

464 :名無し組:2021/10/18(月) 10:49:04.96 ID:???.net
>>462
コルタナONになってたからOFFにしました〜
ありがとん

465 :名無し組:2021/10/18(月) 11:54:42.22 ID:???.net
>>464
それで変わったの?

466 :名無し組:2021/10/18(月) 11:55:19.46 ID:???.net
>>461
画面を黒にすることは出来る

467 :名無し組:2021/10/18(月) 12:09:28.12 ID:???.net
設定で、背景色はグレーでも何でも好きな色にできる

468 :名無し組:2021/10/18(月) 14:45:45.93 ID:???.net
作図画面だけの色の変更をダークモードと言わないだろw

469 :名無し組:2021/10/19(火) 08:33:26.37 ID:???.net
他にも起動時に自動実行される使わんソフトはあるはず。
ソフトをインストールすると、かなりのソフトがそうなるようになっている。
キューブPDFとかアドビやスカイプのアップデートソフトとかがメモリーに常駐してるな。

470 :名無し組:2021/10/19(火) 09:06:46.93 ID:???.net
タスクマネージャを起動しておいて画面が白くなった時、何のプロセスがCPUを大量に使っているか確認すりゃ良いじゃん

471 :名無し組:2021/10/20(水) 08:36:25.14 ID:???.net
JW使ってる間だけでも、ひらがな入力にならない方法ないかな

472 :名無し組:2021/10/20(水) 10:13:42.52 ID:???.net
ひらがな入力というのは、右下が「あ」となってる状態のこと。いわゆるローマ字入力に対するかな入力じゃないよ。常に「A」にしておきたい。

473 :名無し組:2021/10/21(木) 12:50:45.12 ID:???.net
>>472
ATOKならJwの文字コマンドでIMEをOFFにすれば再度文字コマンドに入ろうがJwを再起動しようがIMEはONにならない
MS-IMEは知らん

474 :名無し組:2021/11/25(木) 17:39:39.50 ID:???.net
両ボタン押しで右上にマウスを動かした時設定した図面サイズじゃなくて書いてある図面いっぱいになるのはなぜ?例えばA1の図面をA0のサイズに書いていた時先の動作でA0になって欲しいんだけど。どしたら出来るの?

475 :名無し組:2021/11/25(木) 19:07:57.11 ID:???.net
>>474
設定 画面倍率・文字表示設定の記憶解除ボタンがアクティブになってたら、クリックして解除してみな

476 :名無し組:2021/12/11(土) 20:06:01.77 ID:???.net
Jw_cadに興味を持って昔本を買ってPCにインストールしたのですが、
これを勉強したらランサーズで在宅ワークの仕事をやらせてもらえますか?
それともCADオペレーターの実務経験がないとだめですか?

477 :名無し組:2021/12/11(土) 20:11:11.86 ID:???.net
すみません、ランサーズのスレで聞きます
スレ汚し失礼しました

478 :名無し組:2021/12/11(土) 20:20:29.52 ID:???.net
十中八九無理だろうな
Jw_cadを使える人はごまんといる
その中でおそらく建築の知識が何も無いあなたに頼むメリットって無いんじゃないかな
CADオペの云々よりも建築士の資格があれば少しは有利かもな

479 :名無し組:2021/12/11(土) 20:43:27.52 ID:???.net
>>478
すいません答えていただいて
そうですか、残念です

480 :名無し組:2021/12/17(金) 12:43:06.08 ID:???.net
ランサーズってなんやねん
ランバードのバッタもんか?

481 :名無し組:2021/12/17(金) 16:03:14.28 ID:???.net
>>480
在宅ワークサイトの大手です
クラウドワークスと競っています

482 :名無し組:2021/12/17(金) 16:55:41.02 ID:???.net
CADオペって手書き時代は重宝したけどなー
いまは誰でも書けるし、1/100くらいの図面なら
マイホームデザイナーPROくらいで十分
詳細図となると納まりを全て理解して構造図設備図も
読み込めるスキルがいる。
学校でて絵が描けます程度ではとてもできない

483 :名無し組:2021/12/18(土) 14:03:42.69 ID:FvZk4tkE.net
寸法ですが、全属性クリアーをしても文字と線・点が別れません。
どうすれば分離できますか?
よろしくお願いします。

484 :名無し組:2021/12/18(土) 14:28:46.35 ID:???.net
寸法設定で寸法図形解除?

485 :名無し組:2021/12/18(土) 15:12:47.28 ID:FvZk4tkE.net
と言うか、
座標ファイル書き込みして、別の図面へ読み込みしてやると寸法が変わっているのです。
縮尺は同じなのに。
なぜでしょうか?
寸法属性を解除してやれば直ると思ったのですが、解除できません。

486 :名無し組:2021/12/18(土) 16:23:38.46 ID:FvZk4tkE.net
解決しました。
寸法設定ではなくて、上の「その他」に「寸法図形解除」がありました。

487 :名無し組:2022/02/16(水) 13:22:27.00 ID:s2/vfvSa.net
すいません大変困っているので質問させていただきます。
図面の大幅な修正に迫られ、
複雑な図形で一部選択したい場合、選択範囲を指定するのですが通常は四角の形で
の選択となると思いますが、四角ではなく多角形での選択はできますか?
それならもっと細かく選択範囲が指定できて作業効率が格段に上がるのですが・・・。

488 :名無し組:2022/02/16(水) 13:39:52.51 ID:???.net
>>487
出来ない

489 :名無し組:2022/02/16(水) 16:37:08.67 ID:???.net
>>487
元からレイヤ分けやブロック化で整理しておくべきで、そうなってない図面はどうしようもない。
JW CAD は古式ゆかしい「ドラフターの代用品」的なデザインなので
大幅な書き直しが必要な場面ではいっそ最初から書きなおしたほうが楽なこともある。

490 :名無し組:2022/02/16(水) 16:55:03.79 ID:???.net
>>487
「範囲選択」の後で「追加範囲」「除外範囲」はもちろん使ってますよね。

491 :名無し組:2022/02/16(水) 22:06:21.26 ID:???.net
多角形で選択する機能はない
しいて方法をあげるなら、補助線で多角形を造り指定したい範囲を囲む
消去→一括処理→補助線上を左ダブルクリック、線を補助線上で分割する
それを多角形の辺ごとにやると、多角形内の図面が多角形の範囲だけ
分割された図面になり、消したり複写したり移動したりできる
言葉で説明するとこうなるけどわかるかな

492 :名無し組:2022/02/17(木) 00:23:20.48 ID:yP0BvM5L.net
>>478
ありがとうございます。
>>490
もちろん使ってますよ。
>>489
一度試してみますね。
>>491
ちょっとわかりにくいですが、頑張ってやってみます。

みなさま顔も知らないこんな僕に本当にありがとうございました。

493 :名無し組:2022/02/21(月) 13:13:03.20 ID:???.net
>>487
遅い別解だが
例えば複数線(図形)を選択する場合、選択したい線をマウス左で
1本1本とか、端から橋まで全部マウスで囲う必要はなく、
選びたい線上の小さい範囲で左ダブルクリックすることで
複数線選択できる
続いて追加したい場合は 「追加範囲」で同様に追加できる
↓参考
http://jwcad-tsukaikata.com/10step-1/step10-10.html

494 :名無し組:2022/03/12(土) 19:48:44.66 ID:???.net
ツールバーをダークモードに対応できますか

495 :名無し組:2022/03/12(土) 20:11:13.84 ID:???.net
>>494
ダークモードの対応は今のところ無い

496 :名無し組:2022/03/13(日) 09:08:40.06 ID:???.net
ダークモードって何?

497 :名無し組:2022/03/13(日) 10:57:18.18 ID:???.net
>>496
ぐぐれば分かるよ

498 :名無し組:2022/03/13(日) 11:21:50.36 ID:???.net
分からんかった。
作図画面は黒にできるし、ツールバーはグレーだし。
既になってると思うのだが、これ以上のダークモードでって何なの?

499 :名無し組:2022/03/13(日) 11:36:54.41 ID:???.net
>>498
Win10使ってないのなら分からなくて当然
https://www.tipsfound.com/windows10/04007

500 :名無し組:2022/03/13(日) 13:41:30.05 ID:???.net
あ、それやってるわ。
ダークモードなわけね、知らんかった www

501 :名無し組:2022/03/16(水) 08:31:15.85 ID:17JxUmAK.net
ネットの犯罪は都道府県警察サイバー犯罪相談窓口へ情報提供してください

相談も可能


都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口一覧
https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm



率直な意見をお願いします

502 :名無し組:2022/03/17(木) 08:46:12.90 ID:???.net
本家サイトが落ちてる

503 :名無し組:2022/03/17(木) 11:52:01.69 ID:???.net
昨夜の停電の影響かな?
地震が起きるまでは問題無かったと思う

504 :名無し組:2022/03/17(木) 18:25:59.55 ID:???.net
復旧しないな
都内の停電は解消しているからレンタルサーバーの問題か?

505 :名無し組:2022/03/27(日) 02:14:55.56 ID:???.net
ハッチングって新規レイヤーでハッチングしたいところなぞって範囲選択してやるのが一番いいの?
外部変形コマンドは無しでの話ね あれでできたら楽なんだろうけど調べるの面倒だしね

506 :名無し組:2022/03/27(日) 08:26:53.82 ID:???.net
>>505
なぞって範囲選択の意味が分かんねぇけど、なぞっても範囲選択でもやりやすい方で良いんじゃね?

507 :名無し組:2022/03/31(木) 00:20:51.33 ID:???.net
jwってもうバージョンアップしないかな

508 :名無し組:2022/03/31(木) 06:37:35.84 ID:???.net
>>507
https://www.jwcad.net/bbs2/c-board.cgi?cmd=one;no=26372;id=003

509 :名無し組:2022/04/06(水) 11:45:09.15 ID:???.net
>>507
Version 8.25

510 :名無し組:2022/04/08(金) 23:13:03.36 ID:???.net
blenderに見習ってインターフェースにも力を入れてほしい

511 :名無し組:2022/04/10(日) 15:01:15.51 ID:???.net
>>507
Version 8.25a

512 :名無し組:2022/05/13(金) 02:59:12 ID:???.net
autoモードのときのステータスバーに

(L)free:+/○

と出ますが
シングルクリックは線だから/
ダブルクリックは円だから○
なのはわかりますが+は何のことでしょうか?

513 :名無し組:2022/05/13(金) 05:41:48 ID:???.net
>>512
(L)free:水平垂直線 自由角度線 円

514 :名無し組:2022/05/13(金) 11:41:12 ID:???.net
>>510
JW CAD のインターフェイスが嫌だと思ったら JW CAD を使わないだけだ。
JW CAD を使っている人は JW CAD のインターフェイスが良いと思って使ってるんだよ。
変えないことが JW CAD の価値なの。

515 :名無し組:2022/05/14(土) 20:06:28.46 ID:???.net
オートモードとクロックメニューを使ってたら画面のデザインとかどーでもいい

516 :名無し組:2022/05/15(日) 11:59:45.98 ID:???.net
AUTOモードクロックメニューでコマンド選択すれば、作図画面にはレイヤとレイヤグループぐらいしか表示させなくてすむのだからデザインとかどーでもいいわな

517 :名無し組:2022/05/16(月) 21:04:07 ID:???.net
>>513
あーなるほど
ありがとうございます

518 :名無し組:2022/05/18(水) 19:57:42 ID:???.net
最近クロックメニュー使いこなしてきてようやくjwcadの良さがわかってきた
慣れてきたのでAutoCADで書かれていた図面をjwcadで編集できるようにしたら
それを知った上司が「じゃあ他の図面もやってくれないか?」と言われてしまった。
良いけど結構あるんだよな……

519 :名無し組:2022/05/19(木) 12:14:32.57 ID:???.net
>>518
おめこ
ツールバーをたくさん出しているのはトーシローだからな
通はクロックかキーコマンドかだ
しかしキーコマンドはバグがあるのがキツイ

520 :名無し組:2022/05/19(木) 20:37:43 ID:???.net
> ツールバーをたくさん出しているのはトーシローだからな
レイヤーボタンと線属性ボタンだけにしてます。ボタンが多いと余計わかりにくいし
クロックメニューにないものや出し方を忘れたコマンドはメニューバーから出せば良いし

> しかしキーコマンドはバグがあるのがキツイ
バグあるんですか?

521 :名無し組:2022/06/04(土) 17:08:54 ID:???.net
>>520
>バグあるんですか?

     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

522 :名無し組:2022/06/04(土) 18:06:46 ID:mJry3TSM.net

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

523 :名無し組:2022/06/04(土) 20:33:32.74 ID:???.net
>>520
あるよっ!!!
ShiftやCtrlが押されたことになることないか?
致命的だと思う毛どね

524 :名無し組:2022/06/04(土) 21:20:15 ID:???.net
>>523
>ShiftやCtrlが押されたことになることないか?

     *      *
  *     +  おま環です
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

525 :名無し組:2022/06/05(日) 23:32:52 ID:???.net
Windows11を使用しております。
zip版のjwcadを探しているのですが、exe版しかないのでしょうか?

526 :名無し組:2022/06/06(月) 05:50:59 ID:???.net
>>525
     *      *
  *     +  無いです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

527 :名無し組:2022/06/12(日) 14:48:48.72 ID:???.net
autoモードやクロックメニューで複線を実行したら連続ボタンは押せないんですか

528 :名無し組:2022/06/12(日) 17:18:57.30 ID:???.net
>>527
     *      *
  *     +  押せない仕様です
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

529 :名無し組:2022/06/12(日) 18:43:54.39 ID:EOfFUBEZ.net
指圧の心、母ごころ、押せば命の泉湧く

530 :名無し組:2022/06/12(日) 19:58:18.57 ID:???.net
>>528
そうですか……Fキーを押すしかないのか

複線の連続ですけど100間隔の線を10本出したい場合、複線を1本出してから連続ボタンを8回押す必要あるけど
これは面倒なのでもっと楽な方法ありますか?自分が思いつくのは複線で900を引いてから分割で10するのが一番楽なのかなと思います。

531 :名無し組:2022/06/13(月) 06:20:13 ID:9bWrEHtb.net
>>530
あなたが楽と思う方法が一番楽

532 :名無し組:2022/06/13(月) 10:39:29 ID:???.net
>>530
2本目からは 右クリック→エンターキー でもできる。

533 :名無し組:2022/06/13(月) 18:38:11.83 ID:???.net
>>531-532
ありがとうございます。
右クリックは知らなかったです

534 :名無し組:2022/06/13(月) 18:56:50.28 ID:???.net
>>533
ステータスバー見なさいよ

前回値  マウス(R)

535 :名無し組:2022/06/13(月) 22:08:02.78 ID:???.net
>>533
エンターキーを連打してみてくださいね。

536 :名無し組:2022/06/27(月) 10:46:59.56 ID:???.net
>>535
エンターキーを連打でなく押しっぱなしにすると勝手に複線が出続けます。

537 :名無し組:2022/07/02(土) 11:36:27 ID:???.net
>>536
マウスポインタのあるとこまでな

538 :名無し組:2022/07/11(月) 18:13:02 ID:???.net
設定(S) > 基本設定(S) > 一般(1) > 複線のとき、数値入力後の[Enter]キーで連続間隔入力の複線にする
デフォでOFFだからこれを有効化する必要あり

539 :名無し組:2022/07/24(日) 20:08:21.80 ID:OqRaaJUm.net
皆さんどんなマウス使ってます? JWにはこれがいいってマウスあります?

540 :名無し組:2022/07/30(土) 08:10:35 ID:???.net
PS/2のボールマウス

541 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
フォントは何を使ってますか
プロポーショナルより扱いやすい固定フォントの方が良いのでしょうか?
MSゴシックが最適なのでしょうか?

542 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>541
HG丸ゴシックM-PRO

543 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
フォントなんかデフォルトでいい

544 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
文字の位置の指定はできますか?
ある文字の右上からオフセットしたいとか左下から線を引きたいとかできますか
できたら文字の基点位置と同じ位置を指定できるようにしたいです。

545 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
等幅ならグリッド使うのが一番簡単かな

546 :名無し組:2022/08/13(土) 03:35:37.63 ID:???.net
>>544
自己解決しました
文字列の右下と左下に読取り点があるんですね……

547 :名無し組:2022/08/16(火) 00:10:35.22 ID:???.net
さっき知って驚いて思わずここに書き込むけど設定の一般(2)の
クロックメニュー(1)(2)切り替えの値にマイナスをつけると便利なんだね(特に文字コマンド)
よく調べたらヘルプに書いてあり改めてヘルプは最低限読まないとなと思いました。

548 :名無し組:2022/08/16(火) 06:28:35.10 ID:???.net
>>547
環境設定ファイルのS_COMM_0 =の6番目を見るとさらに驚くかもしれない

549 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
平民たちはそんなマニアックな機能をどこまで使いこなしているのか

550 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
標準機能をマニアックな機能と言われましても

551 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>548
設定と同じじゃないですか?

552 :名無し組:2022/08/17(水) 16:40:34.00 ID:8iO3jYPv.net
文字入力なんですけど漢字変換で[環境依存]文字に変換すると??って出てくるんですけど、正しく表示できるいい方法あります?

線で漢字っぽく書くか漢字の画像貼り付けるしかないんでしょうか?

553 :名無し組:2022/08/17(水) 16:42:51.42 ID:???.net
>>552
外字登録する

554 :名無し組:2022/08/17(水) 17:02:19.01 ID:087I1aqw.net
>>553
ググっても中々操作方法出ないんですけど、どうやるんですか?

555 :名無し組:2022/08/17(水) 17:41:04.05 ID:???.net
>>554
>操作方法出ないんですけど

うっそだぁ〜w
https://i.imgur.com/60WErgO.png

556 :名無し組:2022/08/17(水) 17:43:51.30 ID:???.net
そんな漢字はカタカナ表記でいいんじゃね?
シナベニヤみたいにさ。

557 :名無し組:2022/08/17(水) 17:52:54.77 ID:lLdwGFGP.net
>>555
あぁWindowsからするんですねJW CAD外字 で検索してしまったわ

558 :名無し組:2022/08/17(水) 17:58:53.20 ID:lLdwGFGP.net
>>555
これ自分のパソコンでしか登録できないのか..

なんとか出来ました ありがとうございます

559 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
JW CADを基礎から勉強中
主に一般木造住宅の図面やDIY。
みんなは書籍で勉強してる?それともYouTube見ながら勉強してる?

560 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
昔会社で古いAuto CAD使ってた頃に2D CAD自体は触った事あるけど
JW CADを個人で使いはじめて交点や端点にスナップする機能がない事に戸惑いを感じた。
右クリックで交点や端点を自分で読取り取りに行く面倒くささ。
でも無料なんで仕方ないね。
あとAuto CADは基本的に実寸(1:1)で書いてあとから印刷するときに1/30とかにするけど、
JW CADは最初に尺度を決めてから書くっていう違いが最初は戸惑った。

561 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
自分は逆にautocadに馴染めなくてjww触ってこれならいけるって思ったタイプ。
ペーパー空間とかの概念が馴染めなかったりした。

562 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>560
Jwはドラフターの延長だからね
手書き図面のように用紙を決めて縮尺決めて(決め方は逆でも)という書き方をしている人の方がとっつきやすい
だから図面内に部分詳細図を縮尺を変えて書く場合なども手書き図面のように簡単に理解出来る

ま、慣れよ慣れw

563 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>559
YouTubeなんか存在しない頃に覚えたから書籍一択
今はYouTubeもある、解説サイトもある、作者の掲示板もある
なんと恵まれた環境でしょう

564 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
発祥が古い CAD は割とそういうところがある。
M-Draf とか名前からしてドラフターの使い勝手を指向してるし。
そんでもってこういうのはモダンな CAD 用のデータに機械的には変換できない部分があって、
かといって過去のデータを無視できるわけもないからずるずると使い続けてしまう。

565 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
あまりこういう人はいないのかもしれないけど
JW CADで用紙選択に図面枠の縦向きがない。
A4縦とかで図面を書くような事はないけど、ちょっとした現調チェックシートとかにA4縦を使いたい時がある。
そんな時はどうやってる?

566 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>565
用紙A3で1/1スケールで210*297で外枠を書く
それか用紙A4で90°回転(脳内で)させて描く

567 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>565
印刷コマンドでプリンターの用紙をA4 向きを縦にして「枠書込」ボタンをクリック

568 :名無し組:2022/08/20(土) 15:24:10.99 ID:???.net
>>566
>用紙A3で1/1スケールで210*297で外枠を書く
なるほど。印刷するときにその枠内を範囲指定して印刷するってことかな?

>>567
それは図面を書く前にやるの?

569 :名無し組:2022/08/20(土) 15:31:09.42 ID:???.net
>>568
操作の方法のレスが付いたらやる前になんで聞くの?
図面を書く前にやったらどうなるか試してみたら良いんじゃないの?

570 :名無し組:2022/08/20(土) 18:05:57.65 ID:???.net
>>569
ゆとりなのか知らないけど、自分で創意工夫をしないで何でも人に聞いて解決しようとする人はいるよ
本家での質問もそうだけどやってみれば結果が分かるのに、やらないで先ず聞く奴の多いこと
変な操作をしたらPCが爆発するとでも思っているのだろうか?w

571 :名無し組:2022/08/20(土) 18:13:50.50 ID:???.net
ゆとりだなんだと他人様に説教するヒマがあるなら
スルースキルを磨いたほうがええで

572 :名無し組:2022/08/20(土) 18:27:09.47 ID:???.net
スルースキルの無い奴にスルースキルを磨いたほうがええでって言われてもなぁw

573 :名無し組:2022/08/20(土) 19:00:50.07 ID:???.net
自治厨はスルーしないで排除が基本では?
廃れるちゃうぞ

574 :名無し組:2022/08/20(土) 20:56:16.97 ID:Pnq1+YJZ.net
頭脳RAPID 更新に3万近くかかるのでJW_CADを覚えたいけど操作がまるっきり違うので難しい

575 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
3万くらいなら使い慣れている頭脳RAPIDにした方が良いと思うけどな

576 :名無し組:2022/08/21(日) 10:22:11.63 ID:???.net
CADはAUTOもJWも原寸で描く。
縮尺は、印刷時か最初かの違いでしかない。

577 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
同一図面内に拡大図とかあるときどうすんの?

578 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
実はAUTOも1/1を変えて作図できる

579 :名無し組:2022/08/21(日) 12:24:55.00 ID:???.net
>>577
Jwwはレイヤーグループごとに設定

580 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
JWCADとシェア争いしてたオートCADLTがいつの間にか消えて1人勝ちになってるな。
ちな、どっちもMSDOS時代からのユーザーです

581 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
消えてるの?

582 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>581
https://www.autodesk.co.jp/products/autocad-lt/end-of-sale

583 :名無し組:2022/08/29(月) 09:39:47.73 ID:???.net
バージョンアップしないとこが増えてきたからだろうな。
最後は紙に印刷しないとできないのが建築だから。

584 :名無し組:2022/08/29(月) 10:59:15.85 ID:???.net
579だがLTの利点はVBAと連携して自動作図出来る事だったのとコマンドライン直打ちが爆速だったことかな。
JWでもLT仕様にしていてツールバーをポチポチしてる素人の10倍は速く書ける。

585 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
Jw_win.Jwfについて質問ですがこのファイルは自分で作成しないといけないんでしょうか
Jw_win.JwfがあるPC無いPCがあったので気になりました。

あとJw_win.Jwfでレイヤー名とグループ名を編集しましたが反映されるときとそう出ないときがあったりと何か編集読み込みの注意点はありますか?
キーコマンドやその他設定もきちんと反映されないときがあって割と困ってます。特に古い他人が作成した図面でよくあります。

例えば
LAYNAM_0 =AAA,001,002,003,004,005,006,,,,,,,,,,
から
LAYNAM_0 =AAA,111,222,333,,,,,,,,,,,,,
に上書きして読み込んでも111から333は変更されますが、それ以降の空白になるはずの3番以降のレイヤーが、004、005、006が残ったままになってます。

586 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>585
自分で作る
sample.jwf 参照

今は専用編集ソフト jwf editor というのがある

587 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>585
>Jw_win.JwfがあるPC無いPCがあったので気になりました。

そのPCの使用者が自分で作ったかネットからDLして編集して使っていたか

>それ以降の空白になるはずの3番以降のレイヤー

編集読み込みの注意点など無い
ただの設定ミス

#◎レイヤー名設定「LAYNAM_N」、「LAYNAM_0」~「LAYNAM_F」
#  レイヤーグループ毎に、グループ名,0レイヤー名,1レイヤー名,・・・・
#  の順に1行で(改行を途中に入れない)記述します。
#  名前は、 ','(半角カンマ)で区切ります。
#  半角カンマを続けて記述すると、「LAYNAM_N = 0」の場合はそのグループ名又は
#  レイヤー名は変更されず、「LAYNAM_N = 1」の場合はグループ名又はレイヤー名
#  が無名になります。
# グループ名は18バイト,レイヤー名は16バイト以下で設定してください。
#  ただし、プロテクトレイヤのレイヤ名は設定(変更)できない。
#  
# 記述例
# ①「LAYNAM_0」~「LAYNAM_F」 に半角カンマを続けて記述したときの
# グループ名又はレイヤー名の扱いの設定
# (0:名前が変更されない 1:名前が無名になる)
# ↓
LAYNAM_N = 1

588 :名無し組:2022/09/01(木) 15:20:04.44 ID:???.net
YouTubeの初心者向けJW CAD講座を見ながら基礎から勉強してるんですがなかなか覚えられません。
操作概念は分かってきたんですが印刷線の幅をどうしようとか、そういう設定ばかり意識してしまって肝心な図面を書くということに集中できず勉強が進みません。
みなさんはCADの勉強を始めた頃はこういう細かい事はあとにして、とにかく先に図面を書くという操作に集中して勉強されましたか?

ちなみに会社でCADを使ってるわけじゃなく趣味でJWの勉強をしてるので線種幅は自分で好きなように設定する感じです。

589 :名無し組:2022/09/01(木) 16:28:01.65 ID:???.net
>>588
設定ばかり気になるのなら徹底的に設定を納得いくまだやった方が後が楽
趣味なら時間に追われているわけじゃ無いんだから自分のやりたいようにやればよろし

あんたみたいに印刷線の幅など自分なりの譲れない拘りがあるのだから、他人の覚え方など聞いたところで結局なんの役にも立たん

590 :名無し組:2022/09/01(木) 16:50:42.36 ID:???.net
>>588
実務だと印刷した時どう見えるか?を絶えず考えながら操作するけど

591 :名無し組:2022/09/01(木) 17:05:28.49 ID:???.net
>>589
>>590
家業で親が建築家やってるんですよね。で自分は建築はやってないんですがJWの練習をしようと思ってDIYで使えるかなと思って勉強してるところです。
親に施工図面の印刷は何ミリにしてるか聞いたらうちは0.13mmって言われたのでそれを設定してます。
寸法線の印刷幅も0.13mmで統一してるみたいです。
そういう細かいところばっかり気になって設定を見直したりしてたら肝心の図面を書く基礎練習が進まなくてw
例えばプログラミングの勉強やるのにとりあえず作品を作るってのを目的としてるのに、文法ばっかり勉強してて進まないのと同じ感じです。

592 :名無し組:2022/09/01(木) 17:26:26.05 ID:???.net
>>591
本人がそれを楽しんでいるのなら良いんじゃね?
Windowsの設定を自分好みになるまでカスタマイズソフト入れたりレジストリいじったりするみたいなw

593 :名無し組:2022/09/01(木) 17:34:20.51 ID:???.net
>>592
なんかそんな感じになっちゃってます。
図面を書くという業務ではなく、PCの設定をいじるのが趣味になっちゃってる感じでJWの勉強自体が進まない状況です。
自分がそういう性格なのが悪いのですが。
YouTubeのJW初心者講座を見ながら再生を止めて設定をいじり、疲れたら休憩するみたいな事やってるとなかなか進みませんね。

594 :名無し組:2022/09/01(木) 17:44:05.63 ID:???.net
>>593
設定するのが飽きれば描くことに進むから飽きるまでやればいい

595 :名無し組:2022/09/01(木) 17:52:03.45 ID:???.net
>>591
図面のメリハリは必要よ

596 :名無し組:2022/09/01(木) 17:55:42.65 ID:???.net
>>594
ありがとうございます。
勉強の目的を変えて図面を書ける事に集中してコツコツ頑張ります

597 :名無し組:2022/09/01(木) 18:07:21.96 ID:???.net
>>591
きちんとシステムを理解するのは有用だと思う。 俺はプログラミングを趣味にしてるんだけど、
知り合いのプロのゲームプログラマが言語仕様を全然理解してなくてびっくりしたことある。
目の前の業務を片づけられればよいという考えだと基礎がおろそかになる。
合理性を度外視できる趣味人のほうが案外にしっかり学んでいたりするんだ。

完成しないよりは内部がいかにグダグダであろうと完成させたほうが偉い。
でも、どうせならしっかりしたものをしっかりと完成させたほうがいいよね。

598 :名無し組:2022/09/01(木) 18:42:01.78 ID:???.net
個人でやるなら好きにすればいいけど
明日の自分は他人と思えという言葉があるように
一貫性のないクソゴミ俺ルールだと使い捨てるようなものしか作れないぞ
それなりにまともな俺ルールだとしてもそんなもん構築するなら既存のルールに合わせた方が断然楽

599 :名無し組:2022/09/01(木) 18:52:24.27 ID:???.net
>>598
趣味でやってるって言ってるんだから好きにやらしてやりゃ良いじゃねぇかw
仕事ならともかく遊びで楽しんでいる人にまでクソゴミ俺ルールを押しつけんなよw

600 :名無し組:2022/09/01(木) 18:56:02.81 ID:???.net
このスレは本家よりトーシローに優しくしてくれそうだなw

601 :名無し組:2022/09/01(木) 19:05:28.49 ID:???.net
>>599

別に強要してないが…

602 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>598
わかる。 自分がアホだと思い知ることはかなりある。
先人が構築してきた様々な仕組み・習慣にはちゃんと理由があるんだなと後になってわかる。

603 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>599
押し付けってなんだよ。
なんの力関係もない他人しかいないんだから従わせる力なんてあるわけないだろ。
みんな適当に放言してるだけさ。

604 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>586
ありがとうございます。専用ソフトもあるんですね

>>587
#  半角カンマを続けて記述すると、「LAYNAM_N = 0」の場合はそのグループ名又は
#  レイヤー名は変更されず、
ここを完全に読んでいませんでした。ありがとうございます。

605 :名無し組:2022/09/16(金) 01:00:32.65 ID:???.net
図形登録をしたけど図形選択のプレビューで表示されないのは何が原因なんでしょうか?

今まで図形登録したほとんどの図形はプレビュー(図形選択時のサムネイル)で表示されず、そういうものなのかなと思ってましたが
図形登録したブロック図形の名前を編集するため上書き保存したら何故か綺麗にプレビューされました
調べたら図面のはるか右斜め上にTempFolder=が表示されどうやらこのTempFolderの文字をふくむ全体が表示された状態がプレビューされているのかなと思います

そもそもTempFolderはどういうものなのか、プレビューが正しく表示される場合とそう出ないときの違いは何なんでしょうか?

606 :名無し組:2022/09/17(土) 07:11:19.55 ID:???.net
>>605
jwsで登録してjwkを参照してるんちゃう?

607 :名無し組:2022/09/17(土) 07:28:43.41 ID:???.net
>>605
これか?
https://www.jwcad.net/bbs2/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=26072;id=003

608 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
つまり仕様?

609 :名無し組:2022/09/18(日) 10:11:52.53 ID:???.net
Version 8.24 で図形登録してませんか?
バージョ ン履歴
◆Version 8.24a での変更点は以下のとおりです。(2021/05/18)
同梱画像がある状態で図形登録すると、遠くの位置の文字が一緒に登録されてしまう現象を回避した。

610 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>609
ありがとうございますバージョンアップで解決しました。
同梱画像はないようですけど何故か発生しました

611 :名無し組:2022/12/18(日) 10:16:29.01 ID:???.net
本家から移動してきました。ちょっとお借りします。

関連スレ:レイヤ名の文字数
http://www.jwcad.net/bbs2/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=55895;id=004
関連記事:レイヤ名変更
http://pansy.s1010.xrea.com/2022/12/08/%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%83%a4%e5%90%8d%e5%a4%89%e6%9b%b4/

612 :名無し組:2022/12/18(日) 10:22:21.26 ID:???.net
>>611
色々な使い方をする人が居るんだねぇ
こんな長いレイヤグループ名(レイヤ名)を使う事は無いからこの外変の有り難さが分からない

613 :名無し組:2022/12/18(日) 14:26:52.49 ID:???.net
多分、それが普通の反応だと思います。
そもそも現役で使ってるときでもレイヤを変更して図面管理しようなんて発想はなくてレイヤ名を変えたこともなかったんですが、そこに要望があってなんとかできそうと思えるならば力になってあげたい。本当はさくっと答えてクールに去っていくのを理想としてるのですが、基本ポンコツなのでなかなか難しく、しばらくの間、生温かく見守ってもらえると幸いです。

614 :名無し組:2022/12/18(日) 14:54:01.30 ID:???.net
>>613
外変の作者さんですか?
お疲れ様です

>レイヤを変更して図面管理しようなんて発想はなくて
(元スレより)>レイヤ名でMemoをしたり、ヒントも書きたいので

図面管理はフォルダやファイル名で、Memoはファイル保存時に書き込めるからそれで用が足りるという認識なのでレイヤ名をそのように使う発想がある事に驚きました
まぁそういうやり方があったとしても自分はやりませんけどw

>基本ポンコツなのでなかなか難しく

いえいえ
円外消去は便利に使わせて頂いてます

615 :名無し組:2022/12/18(日) 18:57:03.04 ID:???.net
作図している時は、覚えていますが、1ヶ月前に書いた図面が
発注になった時に、レイヤがどれがどうだとかどうやって管理できますか?
お客様用、メモ用、ある業者用とか 表示したくない情報は消したいです。
一旦PDFにしてしまうと、隅々まで見ないとわかりません。
積算根拠A B C まで開示するのでしょうか?

だからグループ レイヤ等ににMemoを書くのです。
最近始めたばかりなので、支離滅裂ですがよろしくお願いします。
jwwファイルには、グループ、レイヤ名 結構な文字数が書けたらしいですが今は
少し制約が出ました。
作者様のご移行か、改善していただけるのかはわかりませんが
こちらの外変を楽しみにしております。
当然 本題の機能が不要な人もいるでしょう。
当方が使っているCADデータは開ける人がほとんどいなく、
JWCADなら色々と共有ができます。

JWCADは積算を主に使っていますので通常の使い方では無いかもしれません。
自分は、見積りを出す時に、積算根拠を
お客様や、下請けに絶対に表示させたくありません。
万が一表示させたら、今後に影響する可能性が大なのです。
色々と勉強中なのでご教授くださいますようよろしくお願いいたします。

20位の現場が動いている時に、どれを消すか、どれを表示かも
結構悩みます。

616 :名無し組:2022/12/18(日) 20:39:01.90 ID:???.net
>>615
>発注になった時に、レイヤがどれがどうだとかどうやって管理できますか?
自分は○レイヤは基準線 ○レイヤは文字 ○レイヤは寸法 ○レイヤはソリッド・・・と言うように決めて作図していますので特に管理する必要は無いです
もちろんそちらと書いている図面も違うでしょうから参考にならなでしょうけど自分はそれで困ってないのでw

>積算根拠A B C まで開示するのでしょうか?
そんな人居ないんじゃないですか?w
私もJw_cadで積算(数量拾い)もやりますが用紙外(印刷範囲外)に計算式などいろいろ書いています
業者に渡す場合、例えば電気屋に渡す図面の時には文字レイヤは非表示 配線図のレイヤは表示で印刷するとか

>だからグループ レイヤ等ににMemoを書くのです。
別にあなたのやり方を否定するつもりはないです
いろいろなやり方があって良いし自分がやりやすいと思う方法で図面管理すれば良いだけです
それに賛同してくれた外変作者さんが貴方のために作ってくれたのですからそれを有効活用してあげれば作者さんも喜ぶでしょう

617 :名無し組:2022/12/18(日) 21:37:16.05 ID:???.net
コメントありがとうございます。
PDFを渡すのはクライアントだけで
下請けにはJWファイルが多いです。
先方も、先方なりにCADデータの方が色々と助かるはずというか
PDFより良いです。
見積りもPDFが多かったですが、Excelで提出される方も多くなりました。
そこに積算根拠、実行予算が書かれていたら大変ですよね。
sheetを消して送信かもしれませんが、万が一もありえます。

積算根拠 ABCは適当に書きましたので気にせずに。
用紙外に書くのはPDFであれば問題ありません。
クライアントはそうしてますよ。

>自分は○レイヤは基準線 ○レイヤは文字 ○レイヤは寸法 ○レイヤはソリッド・・・と言うように決めて作図

そんな事 自慢することですか?
人によっては、すべて同じレイヤに書いてる人もいます。
そんな事に時間使って気にして作図するなら前者でも私は問題ないと思います。
レイヤは 伏図、電気配線、設備図等に発揮します。
クライアントに文字無し図面を渡すことが多い人はレイヤ分けは重要かと。
それに執着してレイヤ分けが気になるという事が問題です。

しつこいですが、個人的に環境設定ファイルをちょいちょい変えるので
ファイル管理できないのです。
デフォルトのjwwファイルを保存した場合 レイヤ名は結構な文字数を
保存できます。その場合、今回の外部変形は不要なのです。
しかしヘビーユーザーで設定はほぼ確立されており、バージョンアップなんて
関係ない今のバージョンで完璧な人は、環境設定ファイルなんてほぼ触らないと
言う人はjwwファイルのみで行えば良いです。

一生懸命作った図面が、2ヶ月後に発注になった場合
ほぼ記憶にありません。
何らかのMemoや便利になれば良いと考えております。

PRTCT_CH = 0 を 1に変える バッチファイルを
作りましたので、簡単にできるようになりました。
外部変形で、視覚的に リネームでき、JWL JWFを リード ライト できるようになり
PRTCT_CH = 0 が 自動に1で読み込まれるものが
できれば 超便利と思いますよ。

618 :名無し組:2022/12/18(日) 21:48:36.68 ID:???.net
>>617
レス見て気がつきました
ゴメンナサイ
私外変の作者じゃないんですw

>そんな事 自慢することですか?
誰彼構わずそういう態度は取らない方が良いですよ

部外者はこれで消えます
レス不要ですので

619 :名無し組:2022/12/18(日) 22:15:33.24 ID:???.net
案外、こういう超ニッチな要望に応えてくことがjwwの将来の需要に結びついてくのかななんて思ってたりもします。
今、ちょっと悩んでるのが「ファイルを開く」ダイアログを開いてファイル名を取得する方法で、簡単なようで良い方法が見つけられません。これさえできればずっとシンプルな外変になりそうなんですけど。ググってたらrubyではwin32oleやvisualrubyを用いる方法が紹介されてて、よくよく見ればjww掲示板での自分の昔の投稿だったりして、今試してもうまく動いてくれません。畜生、14年前の自分に負けた感。
http://www.jwcad.net/log/infox3/infox3-0801-06/thread12969.htm
ただ、秀丸マクロが使えれば簡単にできそうな気がします。有料ですが試用はできます。山さん的に秀丸インストールしてでもなんとかしたいってことであればその方向で考えてみるのですがどうでしょうか?

620 :sugi:2022/12/18(日) 22:24:29.13 ID:???.net
ああ、ごめんなさい、しばらく私、コテつけたほうがよさそうですね。
>>611,613,619も私です。
円外消去の利用者がこんなところにもいてくれたかと思うとちょっと嬉しいですが、あのときも結構やらかして無駄にスレを長くしたんだよなって黒歴史でもあります。

621 :名無し組:2022/12/19(月) 06:33:01.31 ID:???.net
>そんな事に時間使って気にして作図する

え?
コマンドごとのレイヤ・・・まぁイイやw

622 ::2022/12/19(月) 08:55:35.63 ID:???.net
コメントありがとうございます。
>>621
レイヤ分けは、コマンド毎で自動で変わるのは当然ご存知だとは
思いますが、自分は線コマンドを押せば、2レイヤに変わります。
今は試行錯誤中ですが、作図中にレイヤの事はほとんど気にしていません。
作図に集中です。当然、ソリッド等は別レイヤにある方が良いのと
設定でできる事でレイヤ分けしています。
以前、どこかの掲示板でこちらの機能はあまり使わないような
コメントを見ました。
何が正解かわかりませんが、よろしくお願いいたします。

623 ::2022/12/19(月) 09:19:17.77 ID:???.net
>>619
sugiさん お疲れ様です。
色々とありがとうございます。
自分もこうやって、コツコツと作り上げる事は好きなので
勉強したいとは思うのですが、本当にわけがわかりません。
自分で作れるのであれば、やってみたいのですが
聞いたり勉強したりできる所がExcel程なく結局時間の無駄になりそうで。
ExcelのVBAなら、ネットで調べながら色々とやっています。
外部変形で色々できるようになると、自分用の作図がとても
楽になります。(世の中には非常にたくさんの外部変形が公開されています。)
秀丸エディタ入れてみました。マクロは独自なのですね?
普段はMERYつかっています。
もし自分以外に需要が無いのであれば、言いにくいですが
すべて完璧には大丈夫ですよ。

JWLに関しては、手動で書き出し、PRTCT_CH = 0 を
なんとかすれば良いだけです。

JWFの グループ名、レイヤ名の文字数が 規定数以上
書き出せて、名前をつけて保存ができ、読み込む場所を選べ
書込みレイヤが0若しくは、以前の書き換えのように
任意で 1,2等選べるか、前回の書込みレイヤであっても自分は
何でも構いません。ただ毎回Fレイヤになるのは。。。
JWFを書き出した時に、テキストでレイヤを見て、どうだったとか
確認でき、一発で削除管理できるので最高です。
JW内で確認すると必ずミスが置きます。
そもそもPDFで渡せば良いのですが、逆の立場なら
データーをもらった方が積算が簡単なのと
見積り提出が早くなります。
色々とご教授いただけますと助かります。
ちなみに秀丸エディター可能ですが
どのような方法で、起動になりますか?

624 :sugi:2022/12/19(月) 11:02:28.69 ID:???.net
秀丸の了解が得られて、これでなんとかできそうな気がします。
起動は普通にフルパスで呼んでやればいけるはず。
最近はjww使わなくなって、外部変形もごく稀に作る程度ですが
秀丸マクロはちょくちょく作ってて実はこちらの方が自信があります。
この方向で考えてみます。

625 :sugi:2022/12/19(月) 13:48:54.15 ID:???.net
ソリッドってあまり使ったこと無いんですがソリッドのレイヤ分けって
どうあるべきなんだろうなんて考えたことはあります。

人によってはソリッドの形状で面積を求めるなんて使い方をされてる
なんて方もいるようでソリッド図形を特定のレイヤに書き出すような
外部変形、あるいは逆にソリッドの色ごとにレイヤ分けをするような
外部変形があれば便利ではなかろうか、なんて思ってるんですが
このあたりについてもこんな外部変形が欲しいなんて
具体的な生の声が頂ければ、なんとかしてみたいと思ってる
テーマのひとつです。

626 :sugi:2022/12/19(月) 14:51:39.78 ID:???.net
以前、取引先からエクセルデータが送られてきてその中に
受注額まで書かれてて「えっ、こんなに中で抜かれてたの」って
あ然となった経験はあります。
素知らぬふりをしましたが、それ以降の価格交渉はちょっと強気に出て
それが通って助かりました。

627 :名無し組:2022/12/19(月) 17:10:25.60 ID:YfJC4CnM.net
原価500+製作費等500で1000円で出荷して、それを2000円で販売でしてたりするわけで、
製造業キビシーィ!

628 :名無し組:2022/12/19(月) 18:11:47.90 ID:???.net
流通コストや商品管理って想像以上に色々かかるからねぇ。
全体の工程を見れば製造が特に割食ってるってわけでもない。

629 :sugi:2022/12/20(火) 13:47:55.89 ID:???.net
一応、アウトラインは出来た気がします。
まだ色々詰めないといけなさそうですがこれで評価してみてください。
http://pansy.s1010.xrea.com/2022/12/20/%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e6%93%8d%e4%bd%9c/

630 ::2022/12/21(水) 09:54:47.44 ID:???.net
お疲れ様です。
秀丸エディタV9.19
jwl jwf 共に 書き出しはできますが
白紙になります。

考えられることは何かございますか?

631 :sugi:2022/12/21(水) 13:15:10.84 ID:???.net
書出しでは最初のファイル選択で空のファイルを用意して
その後、そこに書出すという二段階になってるんですが
後半部分がちゃんと動いてないようですね。
どこで失敗してるんだろう?
秀丸マクロがちゃんと呼べてないのかな?

error.txtになにか書き出されてませんか?
file.txtに選んだファイル名を書き出させるようにしてるのですが
file.txtは作成されていますか?

632 ::2022/12/21(水) 13:32:13.23 ID:???.net
お疲れ様です。
ありがとうございます。
>>error.txtになにか書き出されてませんか?
作成されていないです。
>>file.txtに選んだファイル名を書き出させるようにしてるのですが
file.txtは作成されていますか?

はい 外部変形の置いてあるパスが書かれています。

>>秀丸マクロがちゃんと呼べてないのかな?

秀丸のマクロ 実行の中に 2つ組み込まれています。
それを実行し、ファイルを開く、キャンセル ファイルを保存と
ウィンドウが開きますので、マクロは動作しているように
思います。

633 ::2022/12/21(水) 13:40:50.84 ID:???.net
jwfを書き出しの時最初は
*.jwf を保存が デフォルト
でしたが

何度か繰り返すと 書き出しも読込みも
開くがデフォルトに変わりました。

634 :sugi:2022/12/21(水) 14:04:56.27 ID:???.net
今回、関係あるかどうか分かりませんが
sendkeysを使う場合タイミングが重要になってきます
sleep の値をちょっと大きめに変更してみると
どうなりますか?

error.txtが作られないってことはrubyのスクリプトがちゃんと走ってない
ってことで、これはちょっと問題ありそう。
cmd(コマンドプロンプト)を立ち上げてcdでバッチファイルのある
ディレクトリまでいって
ruby -Ks -x 設定ファイル操作.bat
って入力した時になにかエラーメッセージが出るようでしたら
教えて下さい。それがヒントになるかもしれません。

635 ::2022/12/21(水) 14:52:59.12 ID:???.net
お疲れ様です。

>>cmd(コマンドプロンプト)を立ち上げてcdでバッチファイルのある
>>ディレクトリまでいって
>>ruby -Ks -x 設定ファイル操作.bat

指定されたバッチ ラベルが見つかりません -

と出ます。
エクスプローラーで、アドレスをテキストとしてコピーして
CD 半角 で移動

ディレクトリまでいって
” ruby -Ks -x 設定ファイル操作.bat ” を

>の後に CTRL V しました。


後 sendkeys のsleep数字上げましたが
開くが出なくなりましたので
保存ができません。
保存ができない理由はわかりますでしょうか?
秀丸でマクロを実行したからでしょうか?

636 :sugi:2022/12/21(水) 15:14:29.01 ID:???.net
コマンドプロンプトの件はやり方としては問題なさそうなんですが
エラーメッセージはよく分からなくって
あれ、何を見落としてるんだろう?

sleepの方も数値を上げれば待ち時間が長くなって
トラブル解決の糸口になるかと思ったんですが
思ってた結果と違って訳が分かりません。

もう一度見直してみますので
山さんの方でも気づいたことがあれば教えて下さい。

637 :sugi:2022/12/21(水) 15:38:26.03 ID:???.net
秀丸マクロの実行まではうまくいってるけど
そこから ruby の呼び出しに失敗してるってことのようですが
ちなみに読込みの方もうまくいってないんですよね?

638 ::2022/12/21(水) 17:08:56.07 ID:???.net
お疲れ様です。

読込みの場合は
jwfファイルが開いて、
何か自動で作業を行っているようです。

ですが 読込みも行われておりません。

639 :sugi:2022/12/21(水) 20:35:58.07 ID:???.net
jwl書出しに送る文字コードが違ってたので修正しました
ひとまず気がついたのはそれだけですが引き続き調べてみます

640 ::2022/12/21(水) 20:52:54.80 ID:???.net
お疲れ様です。
一つ聞きたかったのですが
Sugi様の環境では動作したのですよね。
当方が駄目な理由思いつきますでしょうか??

641 :sugi:2022/12/21(水) 21:20:02.75 ID:???.net
秀丸マクロは正常動作してるようなので
rubyの呼び出しに失敗してると思うのですが
原因が今ひとつ分かりません。
動作時にどうなるか動画をアップしてみました。

642 :sugi:2022/12/21(水) 21:53:27.55 ID:???.net
バッチファイルの文字コードはsjisで保存してください

643 ::2022/12/22(木) 07:13:01.88 ID:???.net
お疲れ様です。
おはようございます。
動画拝見しまして、
:1
:2
copy jwc_temp.txt jwc_temp.bak
"C:\Program Files (x86)\Hidemaru\hidemaru.exe" /xseljwf.mac file.txt
start ruby -Ks -x %~f0 %1
goto END
:3
:4
copy jwc_temp.txt jwc_temp.bak
"C:\Program Files (x86)\Hidemaru\hidemaru.exe" /xseljwl.mac file.txt
start ruby -Ks -x %~f0 %1

となっているので、1を選択しようが2を選択しようが
同じ事をしているのですね?
よって 書き出しで保存が出ないと言うのは勘違いだったようで
動画を見て保存ができるようにはなりました。

Sendkeys("%sfw");sleep を  (0.2)  → (0.12)
に変更した位です。

Shift_JISで 保存しているので多分間違い無いと思いますが
違う文字コードだったとしても
中身が空にはならないですよね?

644 ::2022/12/22(木) 08:17:47.24 ID:???.net
他のパソコンで動作確認を行おうとやってみましたが、
未実行となります。
Rubyが入っていなかったので
Rubyが見つかりませんと表示。
その後、インストールを行い、再実行すると 未実行となります。
他の外部変形は動きます。

前回いろいろなバージョンを考えていただいた
分も、同様です。
Ruby入れるだけでは動かないのでしょうか?
初歩的な事申し訳ありません。
パソコンは2台やってみました。合計3台です。

645 :sugi:2022/12/22(木) 08:40:22.46 ID:???.net
sjisで保存されてるならこれこは大丈夫なのですが
もしかしてって思ったものですから。

同じスクリプトを使ってますが引数によって動作を変えています。
【jwf書出し】→1→opt==1
【jwf読込み】→2→opt==2
【jwl書出し】→3→opt==3
【jwl読込み】→4→opt==4
となってます。

shell.Sendkeys("%sfw");sleep(0.2)は
alt+s,f,w を送って0.2秒待機(設定→環境設定ファイル→書出し)
shell.Sendkeys("^v{ENTER}{RIGHT}");sleep(0.2)は
ctrl+v,enter,右矢印を送って0.2秒待機(貼り付け→エンター(確定)→右)
最後の右はどういうつもりだったかちょっと不明?
shell.Sendkeys("y");sleep(0.2)
yを送って0.2秒待機(上書き保存の問い合わせに備えてyes)
shell.Sendkeys("a")
aを送る(オートモードに移行)

という感じなのですが、この辺は上手く動いてるでしょうか?
キーバインドが変わってくると意図したように動かないので
この辺の調整が必要なのかもしれません。

よくよく考えると最初の頃の外部変形はちゃんと動いてて
今回のも自動で作業してるってことは ruby は動いてるけど
キー入力かクリップボード関係で失敗してるような気がしてきました。

実機を目の前にして確認できればどこがおかしいのか見つけられそうですが
どういう状況なのかがよく分からなくてちょっともどかしいです。

646 :sugi:2022/12/22(木) 10:19:12.83 ID:???.net
>>644
ひとつ思いついたのが win32ole がインストール
されてないのじゃないかってことで
cmd(コマンドプロンプト)を立ち上げて
gem install win32ole
ってしてから外部変形を実行するとどうなりますか?

インストールしたrubyの種類によっては
あらかじめインストールされてないのかも。

647 :sugi:2022/12/22(木) 10:25:40.45 ID:???.net
未実行となった機械でerror.txtになにか書き出されてるようなら
内容を教えて下さい。
あと、今、本家で一番最初に紹介した外部変形を動作させると
どうなるでしょう?
ちゃんと動くのでしょうか?

648 ::2022/12/22(木) 13:15:33.44 ID:???.net
お疲れ様です。
>>646
gem install win32ole を実行すると
違うパソコンでRubyが実行されたようですが
残念ながら、同じ症状です。
(gem install win32oleの事を忘れていました。)

error.txt毎回見ていますが 0KBになります。
以前の外部変形は、問題なくという表現は
語弊がありますが、動きます。

2つとものパソコンは
Windows 10 Pro 64bit
CPUはi7 そんなに高スペックではありません。
メモリは 10Gです。
外部変形 ほとんど動作します。


jwwは 最新バージョン
秀丸も 最新バージョン
jwwの 置き場所はC直下
秀丸は GoogleDriveに置いています。
秀丸は初心者です。

実行に関して、とりあえず長くても構わないので
どこの数字をどれくらい上げると良いか教えてもらえますか?

649 ::2022/12/22(木) 13:56:59.98 ID:???.net
shell.Sendkeys("%sfw");sleep(0.2)は
alt+s,f,w を送って0.2秒待機(設定→環境設定ファイル→書出し)
shell.Sendkeys("^v{ENTER}{RIGHT}");sleep(0.2)は
ctrl+v,enter,右矢印を送って0.2秒待機(貼り付け→エンター(確定)→右)
最後の右はどういうつもりだったかちょっと不明?
shell.Sendkeys("y");sleep(0.2)
yを送って0.2秒待機(上書き保存の問い合わせに備えてyes)
shell.Sendkeys("a")
aを送る(オートモードに移行)

という感じなのですが、この辺は上手く動いてるでしょうか?

常駐プログラムも怪しいものはすべて停止しましたが
症状変わらずです。
0.2秒との事で 2.2に全て変更しましたが
症状変わらずです。

当方2台のパソコンが同じ動作なので
sugi様のパソコンと当方のPC何かが違うか。

若しくは、どなかた実証して頂けると
線引きができます。ご協力いただけないでしょうか?

650 ::2022/12/22(木) 14:22:34.16 ID:???.net
コマンドプロントで一瞬何か出てるように録画してキャプチャー
してみました。
確認できますか?

651 ::2022/12/22(木) 14:32:35.23 ID:???.net
ttps://imgur.com/a/ydt6sKM

652 :sugi:2022/12/22(木) 15:40:22.53 ID:???.net
>>651
お疲れ様です、なんか間違いなくやらかしちゃってる気がするんですが
何をどうやらかしちゃったのかが分からなくって、
ひとつだけ言えるのは本家で続けなくって良かった、これ、
絶対、また叱られるパターンの奴だ、多分。

こちらも引き続き、検討してみますが
なにか気づいた点があれば、また教えて下さい。

なにかがおかしいんだけど、どこがおかしいのか分からない。
でも、絶対、年内解決を目指す。

653 :sugi:2022/12/22(木) 15:57:56.51 ID:???.net
>>651
これ、コメントの個所をコマンドとして実行しようとしてる感じですね。
こちらでも、なにか一瞬、なにか表示されてるような気はしてたんですが
あまり気にせずスルーしてました。
この辺りも一度、ちゃんと調べてみます。

654 :sugi:2022/12/22(木) 16:48:22.54 ID:???.net
>>653
あああああ、jwlの読込み、書込みの最後に
goto END
の一文を忘れてて、これはかなり恥ずかしいミス、この件は忘れて
できれば記憶から消し去ってもらってから次に進みましょう

655 :sugi:2022/12/22(木) 17:42:47.11 ID:???.net
error.txtが0Kbで出来てるってのはエラーなく
ちゃんとrubyが働いてるってことでこれはいいt兆候。

外部変形実行後に秀丸を起動して貼り付けして
選択した設定ファイルが出てくればクリップボードも正常で
残るはキー入力関連の問題ってことになりそうで
やはりこの辺が一番怪しいと思ってます。

656 ::2022/12/23(金) 08:32:32.55 ID:???.net
おはようございます。
お疲れ様です。

秀丸マクロがどこまで実行されているのか
どこでつまずいているのか把握する事はできますでしょうか?
ttps://hide.maruo.co.jp/lib/macro/progressbar.html


文「 disableerrormsg 」は、エラーが発生してもエラーメッセージを表示しないようにします。
文「 enableerrormsg 」エラー発生時にはエラーメッセージを表示するようにします。

657 :sugi:2022/12/23(金) 10:47:00.29 ID:???.net
秀丸マクロについてはfile.txtに選択したファイル名がパス付きで
書き出されていて、クリップボードにも同じ文字列が入っていれば
正常に動作しています

658 :sugi:2022/12/23(金) 12:09:25.96 ID:???.net
そういえば file.txtにファイル名が正しく書き出されているでしょうか?
日本語が文字化けしてたりするとアウトです
秀丸のマクロはsjisかBOM付きのutf-8で保存するのですが
文字化けしてる場合はもう一方で保存して試してみてください

659 ::2022/12/23(金) 12:56:00.85 ID:???.net
お疲れ様です。
クリップボードにも、コピーされています。

sugi様の違うパソコンか
仮想OSで動作確認とかは難しいでしょうか?

660 :名無し組:2022/12/23(金) 13:08:00.97 ID:???.net
本家で外部変形ネタの話題になると喜々として参加してくるあのお方は検証してないのかな?
検証していたとしてもレスを消すことの出来ない5ちゃんだと参加するのは躊躇うか

661 :sugi:2022/12/23(金) 14:07:23.95 ID:???.net
file.txtに書き出されてクリップボードにも入ってるなら
秀丸マクロの動作は問題ないことになります。
あとひとつ確認してもらいたいのですがパスやファイル名に
スペースが入ってたりするとひょっとすると不味いかもしれません。

私の方で検証するにも空いているパソコンがありませんし
多分なんとかして動かしてしまうので
あまり意味は無いような気がします。
山さんとこの環境で原因を探ってひとつずつ怪しいところを
潰していくほかないんじゃないでしょうか。

やはり ruby のスクリプトに問題がありそうなんですが
本家で最初に提示したスクリプトは今でも動作しますか?

あとsendkeys でキー入力している内容を手動で入れていった場合
成功するでしょうか?
>>645 の場合だと一度外部変形を実行してクリップボードに
ファイル名を入れてから jww で
alt+s,f,w,ctrl+v,enter,右矢印,y,a
と順に入力していきます。
キーバインドが自分の環境と違ってて手動で操作しても
上手くいかないなら自動化しても当然失敗します。

662 :sugi:2022/12/23(金) 15:56:37.80 ID:???.net
今はrubyでキー入力を自動化してますが
どうしても上手くいかなくって原因も突き止められないってなると
別解を探した方がいいのかも。

uwscって自動化ツールを使えばアプリケーションの操作を
細かく制御できます。
rubyでの解決を目指したいんですがどうしてもギブアップってことなら
uwscを利用する方向で考えてみますのでその時は教えて下さい。

663 :sugi:2022/12/23(金) 16:23:46.68 ID:???.net
あと様はやめてください、むずむずする。
いい加減なんとかしてくれよ、ゴルァって感じの方があってる。

本家だとスレを伸ばすと迷惑になるとか
大勢見てるから下手なこと言えない、恥ずかしいスクリプト晒せないとか
いろいろ考えちゃうんですがこちらではコテつけてても
結構自由にやらせてもらえて温かく見守ってもらえて
見てる人も少なそうだから馬鹿もバレにくそうで
自分には向いてるような気がしてます。

664 ::2022/12/23(金) 16:45:35.19 ID:???.net
error.txt毎回見ていますが 0KBになります。
以前の外部変形は、問題なくという表現は
語弊がありますが、動きます。

665 :sugi:2022/12/23(金) 16:56:31.89 ID:???.net
error.txtが出来てて0kbというのはrubyがエラー無しで
動作してるってことなのでそこは大丈夫。
以前のスクリプトが動くということならruby自体にも問題なし。
あとはsendkeysによるキー入力が思ったように動作してくれてない
ってことになりそうです。

666 ::2022/12/23(金) 17:03:06.26 ID:???.net
ありがとうございます。
自分もそうかなって感じです。
ですので alt ctrl キーが
あるソフトが独占し操作を妨げているのでは?
と思い常駐ソフトを停止したり
クリーンなパソコンにインストールしてみましたた。
半角や無駄なスペースは作らず
最低シンプルにしています。
マクロがどこまで実行でき
どこでつまづいているのかが
わかると良いのですが。

外部変形で時々実行しないの事がありますが
結局自分の原因が多いので
スタンダードで検証し
オリジナルに変化させております。

667 ::2022/12/23(金) 17:13:04.66 ID:???.net
お願いになってしまいますが
 

秀丸を使った
簡単なプログラムお願いできたりしますか?
動くものもあれば
少しは絞れたり。

668 :sugi:2022/12/23(金) 17:29:06.04 ID:???.net
その状態で>>661の手動キー入力を試してもらうとどうなりますか?

外部変形が動作してくれないのは割とよくあることで
使ってるスクリプトのバージョンが違ってるとか
必要なライブラリがインストールされてないとかの理由があるんですが
その辺は使ってるうちに分かってくると思います、多分。
どうしても分からなければ本家で尋ねねばアドバイスがもらえるでしょう。

苛立たしい、もどかしいって気持ちは分かるのですが落ち着いて
ひとつずつでも不具合の原因を潰していきましょう。

明日、明後日で解決出来たら、ささやかなクリスマスプレゼントみたいで
ちょっと格好良くね?
自信は全く無いけど。

669 :sugi:2022/12/23(金) 17:31:19.09 ID:???.net
秀丸に関してはクリップボードにファイルパスが入ってて
file.txtにもちゃんと書き出されてるのだから全く問題なしです

670 :sugi:2022/12/23(金) 17:57:01.25 ID:???.net
外部変形が実行できないってのは割とよくある話で
スクリプトのバージョンが違ってるとかjwwのバージョンアップで
仕様が変わったとかなんやかや。
そうしたのについては個別でひとつひとつ本家で尋ねれば
アドバイスが貰えると思います。

明日明後日までに解決できればささやかなクリスマスプレゼントみたいで
ちょっと格好いいんだけどなぁ、なんていう希望的観測。

671 :sugi:2022/12/23(金) 18:16:04.09 ID:???.net
もうすでに一杯やりながら書き込んでるんで
話がくどい、同じこと書いてる、typoがひどい等の苦情は受け付けません
ゆるい感じが5chらしいって思って下さい

672 ::2022/12/23(金) 18:22:40.40 ID:???.net
言葉足らずで、すみません。
スマホの為長文苦手です。
たくさん返答しないといけないのに
先走りすみません。

673 :sugi:2022/12/24(土) 08:40:58.95 ID:???.net
ruby を使ったsendkeys が思うように動いてくれてないらしいので
uwsc を使って書き直してみました。
ruby版は自分の環境だと動くのですがキー入力におかしな個所があって
その辺が不具合の原因になってるのかなって気がします。
そこは後で見直しますが、まずは uwsc をインストールしてもらって
uwsc版を試して見て下さい。

http://pansy.s1010.xrea.com/2022/12/24/%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e6%93%8d%e4%bd%9c%ef%bc%92/

674 :sugi:2022/12/24(土) 11:12:14.86 ID:???.net
rubyの方も見直しましたのでコピーし直して動作を確認してみて下さい

675 ::2022/12/25(日) 08:51:10.94 ID:???.net
動くようになりました。

> jww でalt+s,f,w,ctrl+v,enter,右矢印,y,a
と順に入力していきます。
キーバインドが自分の環境と違ってて手動で操作しても
上手くいかないなら自動化しても当然失敗します。

こちらの意味がやっと理解でき
Rubyで、環境設定の読込、書き出しを
Alt Keyと書いてあったので意味がわかりました。

お手数をおかけして
申し訳ありませんでした。m(_ _)m

676 ::2022/12/25(日) 09:23:28.20 ID:???.net
もう一つ教えていただけないでしょうか?

shell.Sendkeys("%sfw");sleep(0.2)は
alt+s,f,w を送って0.2秒待機(設定→環境設定ファイル→書出し)※OK

shell.Sendkeys("^v{ENTER}{RIGHT}");sleep(0.2)は
ctrl+v,enter,右矢印を送って0.2秒待機(貼り付け→エンター(確定)→右)
最後の右はどういうつもりだったかちょっと不明?

貼り付け ※OK  enter以降の動作がわかりません。
ここは環境設定のクリップボードにるものを貼り付け、書込をおこなっているの
でしょか?

shell.Sendkeys("y");sleep(0.2)
yを送って0.2秒待機(上書き保存の問い合わせに備えてyes)
shell.Sendkeys("a")
aを送る(オートモードに移行)

aを送る とは どのような作業をおこなっているのでしょうか?

677 ::2022/12/25(日) 10:11:45.45 ID:???.net
jwfw.uws


KBD(VK_F,CLICK,100)
KBD(VK_W,CLICK,100) 環境設定書き出しウィンドウを表示
KBD(VK_CTRL,DOWN,100)
KBD(VK_V,CLICK,100)クリップボードを貼り付けているようですが
ここからの どのような動作を行っているのかを教えて貰えると
助かります。uwscでSLEEP(3)等入れると
ゆっくり再生されるのですよね??
度々申し訳ありません。

KBD(VK_CTRL,UP,100)
KBD(VK_ALT,DOWN,100)
KBD(VK_S,CLICK,100)
KBD(VK_ALT,UP,100)
KBD(VK_Y,CLICK,100)
KBD(VK_A,CLICK,100)

678 :sugi:2022/12/25(日) 11:13:43.90 ID:???.net
>>676
> 貼り付け ※OK  enter以降の動作がわかりません。
> ここは環境設定のクリップボードにるものを貼り付け、書込をおこなっているの
> でしょか?

これは思われてる通りクリップボードの貼り付けを行っていますが
右矢印がどういうつもりだったのか自分でもよく分かりません。
すでにファイルは出来ているので上書きを求めるダイアログが出てきて
それを操作してるつもりだったと思うのですがy入力だけで済むので
不要のはずで、作成時になにかを勘違いしてたような気がします。

> aを送る とは どのような作業をおこなっているのでしょうか?

キー入力としてa を送る、つまりaキーを押すという意味です。
外部変形実行後にオートモードに移行しておいた方が次の作業に
取り掛かりやすいかと思いつけてみました。

679 :sugi:2022/12/25(日) 11:37:53.09 ID:???.net
>>677
> ここからの どのような動作を行っているのかを教えて貰えると
> 助かります。uwscでSLEEP(3)等入れると
> ゆっくり再生されるのですよね??

SLEEP(3)でゆっくり再生はその通りです。

> KBD(VK_CTRL,UP,100)
コントロールキーを離す

> KBD(VK_ALT,DOWN,100)
アルトキーを押す
> KBD(VK_S,CLICK,100)
Sキークリック(保存ボタンを押すと同義)
> KBD(VK_ALT,UP,100)
アルトキーを離す

> KBD(VK_Y,CLICK,100)
Yキークリック(はいボタンを押すと同義)

> KBD(VK_A,CLICK,100)
Aキークリック(オートモードに移行)

680 ::2022/12/25(日) 13:35:20.07 ID:???.net
外部変形実行後にオートモードに移行しておいた方が次の作業に
取り掛かりやすいかと思いつけてみました。

申し訳ございません。
これは jwwのオートモードでしょうか?
A
とは ショートカットキーが
Aでオートモードなのでしょうか?
自分は Aは文字なので
それとは関係無い話でしょうか?

681 ::2022/12/25(日) 14:36:40.50 ID:???.net
>これは思われてる通りクリップボードの貼り付け

と言うのは、クリップボードは
どこに貼り付けされるのでしょうか?

正常な動画を何度もスローモーションで見ておりますが
秀丸が白紙で起動され、そこに  ”・・・.txt ”ファイルと
動画8秒当たり でコピペされるのかと
自分のは そこに貼り付けされています。
動画はコピペされてる感じではなく白紙です。

682 :sugi:2022/12/25(日) 15:08:25.46 ID:???.net
>>680
jwwのオートモードで自分はaに割り当ててまして
標準のつもりでいました。
この辺はやはり環境依存なのできちんと説明があった方が良かったですね。
山さんの環境に合わせて変更して下さい。

今回のは外部変形の形はしてますけど外部変形用のメッセージ表示が
使えなくって終了時にオートモードになっていればちゃんと動作し
多分、外部変形が成功したという目安になると思って
あとからつけた機能です。

683 :sugi:2022/12/25(日) 15:43:21.63 ID:???.net
>>681
秀丸が立ち上がって作業しているのは前段階の
秀丸マクロが動いている部分でその個所をゆっくり動かしたいなら
秀丸マクロの方に sleep を入れてやらないといけません。
秀丸マクロではクリップボードとfile.txtに
選択したファイル名を入れていまして
動画の8秒辺りはその辺の作業をしています。

クリップボードの貼り付けは右下の録画のタイマーで27秒の辺りで
一瞬ダイアログが出て操作しているのですが
そこでファイル名を書き込むところでクリップボードから
貼り付けています

動画はjwwの操作をちんたらやってるのを見るのが辛いとか
アップする際に容量をできるだけ小さくしたいとか思って
倍速に編集しているのですが、今回はほぼ自動処理で
何やってるか分かりにくいですね。等倍のままで良かったかも。
面倒なんで直しませんけど。

秀丸マクロを使ってるのは読込みの際にファイル名を知りたいからで
読込みの方は uwsc だけで完結して良いんじゃないかとか
作りながら改善の余地がまだいろいろありそうなんて思ったのですが
作者の方であれこれ考えるより結局ユーザーの使いやすい
形になるのが良いかと思います。

外部変形でどういう操作をしているのか理解してもらって
あとは使いやすいように煮るなり焼くなり好きに料理してやって下さい。

今回のはjwwの外部変形、ruby、秀丸マクロ、uwscと
自分の持てる力を総動員して作り上げたので
理解するのもなかなか大変とは思いますが :-)

684 ::2022/12/25(日) 16:35:22.62 ID:???.net
uwsc は 面倒な動作を何千回も行わないと行けない時に
利用しています。
今回色々な提案を頂き、勉強になりました。
書いていただいた事を、その時には理解できず、翌日や、時間をずらして
読むと理解できたりしました。

動画は再生速度を落として、スローモーションで
何度も何度も見ています。

自分の環境でまだ100%動きませんので今、おっしゃるように
料理している所です。
落ち着いて、原点に戻り実行しましたら
動いたので自分の環境が問題と言う事がわかり、
原因を一つ一つ潰している途中です。

後、ここはどういう意味でしょうか?という質問等になりますので
今後も助言いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

685 ::2022/12/25(日) 17:02:04.10 ID:???.net
なんとか動くようになりました。

jwlの方は、書き出しも読み込みも今のところ問題ありません。
jwfの方は 書き出しも、読込みもできるようになったのですが
書き出し時 レイヤ名はたくさん書き出せますが
読込時は 文字をカットされます。
※秀丸のバージョンを利用しております。
sugiさんの環境では問題ないのであれば
当方の問題と思うのですが、どこが原因か探ってるところです。

なんとかここまで来ました。

686 ::2022/12/25(日) 17:18:54.43 ID:???.net
動画を見る限り成功していますね。
なぜだろう。

elsif opt==2
shell.Sendkeys("%sfr");sleep(0.2)
shell.Sendkeys("^v%oa");sleep(0.2) ※OK
file=open("file.txt").read.chomp
a=[]
open(file).read.each_line{|e|
if /^LAYNAM_[0-9A-F]/=~e
a << e.chomp.gsub(%r|^[^=]*=|,"").gsub(","," ,")
.gsub(%r|,$|,", ").split(",").map{|e| e.gsub(%r| $|,"")}
end}
a.each_with_index{|e,i| e.each_with_index{|f,j|
if j==0
puts "lg"+i.to_s(16)+" 11"
puts "lgn"+f
else
puts "ly"+(j-1).to_s(16)+" 11"
puts "lyn"+f
puts "ly0 11" if j==16
end}}

長文レイヤのjwfファイルをどのようにして
jwcadが長文レイヤを読み込んでいるのでしょうか?
通常の方法で読み込むとカットされます。
長文が読み込める要素は上記が関係するのでしょうか?

687 :sugi:2022/12/25(日) 17:31:36.57 ID:???.net
>>685
書き出し時にカットされるのは今回自分も初めて気づいて
(というか今まであまり使ったことない機能だったので)
英数で試したときはうまくいってたはずなのになんでって思いました。
この辺、仕様ってことなんでしょうけど
こんな使い方もあるのでなんとかしてくれませんかって
本家でアピールすれば次のバージョンで直して貰えるかもしれません。

いや、適当なこと言って実際はどうだか分からないんですけど
自分がjwwに嵌ったきっかけもちょっとしたことで要望を出して
それがすぐに次のバージョンで改善されてて
たまたまだったのかどうか未だによく分からないんですけど
作者さんはあまり掲示板とかで発言されることはないけど
掲示板の内容についてはちゃんとチェックされていて
意外とフットワークが軽くてなんとかしてくれるって
感じがしています。

688 ::2022/12/25(日) 17:33:08.58 ID:???.net
動画のレイヤ名
123456789abcdefg
だと jwf 書き出し、読込はOKですが
123456789abcdefghijklmnstu
で書き出し 読み込むと
123456789abcdefghi
になります。
先程 動画ではOKと書きましたが
動画とは症状が同じです。

689 ::2022/12/25(日) 17:37:18.35 ID:???.net
>>687

良くわからないのですが
以前のRubyの時は、長文レイヤ名を書き出し、長文レイヤ名が読めたと
記憶しています。

標準の書き出し jwfは 長文レイヤ名は書き出せますが
標準の読込は jwfはカットされます。

秀丸バージョンも同じ症状ですが
上記の事を初めて気づいたと言う事が
書かれているのでしょうか?

690 :名無し組:2022/12/25(日) 17:38:56.43 ID:HKxoLpQ+.net
>>351
まだ生きてる?

JW_TTfntでは、そのフォントに対応してないのでできない。
GetGlyph.exeを使ってやればできる。

https://streamable.com/mcyya6

691 ::2022/12/25(日) 17:49:45.42 ID:???.net
以前の長文レイヤ名は前バージョンはできたと
書きましたが、読み込み時にカットされるようです。

692 :sugi:2022/12/25(日) 17:54:35.12 ID:???.net
>>686
えっと、今日もすでに程よく飲んでて多少口が悪くなってても
ご容赦下さい。
でも本来のコテなしの5chならこんな風な回答になるはず。

えっ、今更?
jwwの機能として読み込むと仕様としてバッサリと切られるわけですが
外部変形から呼ぶ分にはなんとか許容してもらってるみたいなんで
外部変形を使ってなんとかしましょうって話で
これまでやってきたつもりなんですが
もう一度本家のスレを最初から3回ほど熟読してきてから
質問してもらっていいですか?

693 :sugi:2022/12/25(日) 18:01:49.87 ID:???.net
>>689
あれ、ちょっと待って、やはり自分の方がおかしいのか?
英数は書き出せるようですが日本語になると書き出せなくて
文字化けもあったりして困った状態になるって認識でしたが
この辺はもう一度確認しないといけないかもしれません。

でもどちらにせよ今日の自分はもう使い物にならなくって
難しいこと考えられそうにないので一度、仕切り直して検討してみます。

694 ::2022/12/25(日) 18:04:52.64 ID:???.net
カットされるのは、一番最初から存じていますし
長文レイヤ名を読み込めるのがゴールです。

仕様なのか?
そのカットされない方法は無いのか?
若しくは要望として上げても良いのか?
とコメントしました。

>外部変形を使って読み込む場合は
>16バイト以上でも読み込めますね。
>ruby を使った外部変形で試してみました。

と書込みがありましたのと
>>692
外部変形から読む分は許容とあります。

という事は 16バイト以上でも
外部変形は読み込めるという認識です。
しかし 

>書き出し時にカットされるのは今回自分も初めて気づいて
>(というか今まであまり使ったことない機能だったので)

という書込みがありましたので
え!? どういう事?と感じました。

結論は 外部変形でもできないと
言う事でしょうか?
それとも、外部変形は許容されているから
できると言う事でしょうか?
度々申し訳ないです。

695 :sugi:2022/12/25(日) 18:10:35.52 ID:???.net
>>689
長文レイヤの書き出しに成功したのって半角英数の時のみじゃないですか?
日本語レイヤ名の時も書き出せてましたか?

ちょっと、自分でも分からなくなってきました。
日本語レイヤ名の場合は書き出し後に修正のひと手間がかかりそうで
その辺に一手間かかる分が煩わしそうとは思ってたんですが。

696 ::2022/12/25(日) 18:22:55.58 ID:???.net
>日本語レイヤ名の時も書き出せてましたか?

そのように記憶していました。
新しい外部変形を作って頂き、長文レイヤ名を書き出し、
読込みで、長文が読めた!と感動して スゲーと
思っていました。
(先程 前バージョンを確かめましたが長文日本語レイヤ読めないような。。。)
その後、書込みレイヤとか、プロテクトレイヤは読み込めないとか
気になる点を改良していただいていると
思っていました。
テストは前半は英数字で後半は日本語でテストしています。

外部変形の場合許容というのは、長文英数字は読込が可能と言う事でしょうか?
 

697 ::2022/12/25(日) 18:25:55.17 ID:???.net
前バージョン いくつか動作確認しましたが
半角英数字 規定通りカットされます。
(全角漢字も同様)

勘違いだったのかな。。。

698 ::2022/12/25(日) 18:30:59.22 ID:???.net
気長に待っていますので
よろしくお願いいたします。

ゆっくりしてください。

699 :sugi:2022/12/25(日) 18:34:56.88 ID:???.net
あれ、なんでだろう?
山さんが例として出されてたのが英数のレイヤ名で
外部変形で読み込ませたら、なんだできるじゃんってとこから
始まったんですが、書き込みに関してはそれほど注意してなくて
書き込みの際に切られるならそれがしようだろって認識で
その辺は一手間かけざるを得ないかなって思ってました。

書き込みについてはjwwの仕様を変えてもらう以外
なにもアイデアは持ち合わせていないです。

700 ::2022/12/25(日) 19:06:30.19 ID:???.net
グループ名とレイヤ名の文字数は
グループ名の方が長く読めるので
勘違いされたのですね。

701 :sugi:2022/12/25(日) 19:13:59.15 ID:???.net
>>700
どういうことでしょう?
kwsk

702 :sugi:2022/12/25(日) 19:44:06.47 ID:???.net
>>698
いやいや
そんな爺さんみたいに扱われる年齢でもないです、シャキーン(`•ω•´)

うーん、まだなんだかいろいろやらかしちゃってる気もして
そもそも山さんの要望に作者さんが応えられてたらそれが一番良くって
出しゃばって余計な真似をしたんじゃないかと凹んでおります。

現在の問題点としては書き込みの際に日本語長文レイヤがちゃんと
書き出されてくれないってくれないってことなんでしょうが
書き込みについてはjwwの標準機能をキー入力で自動化してみただけで
ここに関してはなにも手数を加えていません。

とはいえ、過去のバージョンでは確かに出来てたと言われると
そうだったかなって気になって、その時のスクリプトを
示してもらえればなにかヒントになるかもしれません。

703 :sugi:2022/12/25(日) 19:50:02.12 ID:???.net
>>691
ちょっと待って、読込み時にカットされるのはおかしい。
本意でない、多分、読込みの部分の後半がうまく動作していない。
ああ、もう今日はこの辺でギブアップ。
明日からまた仕切り直して確認してみます。

704 :sugi:2022/12/26(月) 08:09:28.92 ID:???.net
>>701
ああ、グループ名とレイヤ名で保存できるバイト数が異なるってことか
そこは理解してます

レイヤ名を忠実に書き出す方法が見つかればいいんですが
jwf書出しで削られるからには他に良い方法も思いつかず
一外変作者としてはこの辺が限界のような気がします

705 :sugi:2022/12/26(月) 08:13:33.41 ID:???.net
>>703
これは読込みでカットされてるわけじゃなく
書込みでカットされてるのを読込んだので
カットされてるように見えるってことですね
それなら納得

706 ::2022/12/26(月) 08:29:48.50 ID:???.net
整理します。
jww 標準の書き出しで 長文レイヤ書き出し テキスト内確認 長文レイヤのまま
jww 標準で読込み 規定の長さにレイヤ名がカットされる。

昨日、限界がある、自分は昔できた記憶がある。
勘違いなのか。。。と押し問答がありましたが

12月16日当たり公開分
下記参照
こちらは 長文レイヤでも
読込み jww内のレイヤ名を確認しても長文レイヤが
実現されています。
※ひらがな、全角漢字、英数字すべて問題ないです。


@rem レイヤ名変更
@echo off
REM #jww
REM #cd
REM #hc【レイヤ名変更】 ボタンを選択して下さい。
REM #hm【レイヤ名変更】 |jw01.jwf[L]|jw02.jwf[R]|
REM #:1
REM #h0
REM #e
REM #:2
REM #h0
REM #e

707 ::2022/12/26(月) 08:37:43.24 ID:???.net
秀丸バージョンと
上記12月6日当たりバージョンを組み合わせれば
現段階では完璧に動くようです。

秀丸バージョンのマイナスは、長文レイヤを読み込めない。
12月6日当たりバージョンは長文レイヤがすべての文字で読み込めます。
12月6日当たりバージョンを一度テストしてもらえると助かります。

上手に組み替えれば完成すると思います。

708 ::2022/12/26(月) 08:44:16.92 ID:???.net
秀丸バージョン
file=open("file.txt").read.chomp
a=[]
open(file).read.each_line{|e|

12月6日当たりバージョン
open(jwf).read.each_line{|e|

外部変形でjwfを読み込むと許容されているというのが
上記の事なのでしょうか?

709 :sugi:2022/12/26(月) 08:55:33.91 ID:???.net
あれ、どういうことだろう?
でもこれまでのを組み合わせればなんとかなりそうというのは朗報
一度落ち着いて見直してみます

710 ::2022/12/26(月) 11:12:18.94 ID:???.net
それ以降の ファイルを指定して読込の場合
長文レイヤは読めません。

読み込めるバージョンは
ファイル名が固定されていてます。
jw01.jwf 等

711 :sugi:2022/12/26(月) 11:37:47.59 ID:???.net
>>710
なるほど、その辺をチェックしてみます
なにか変えたんだったのかな?

本来なら山さんが要望を出して
それを jiro さんが納得して改善されるのがいい流れで
横から首を突っ込んでややこしくしたんじゃないかなんて
思ってましたが、とりあえず、もうちょっと頑張る。

712 ::2022/12/26(月) 12:15:39.68 ID:2ZbhKcjN.net
>>711
ありがとうございます。
自分も要望出そうかと思ったのですが
安易に要望要望とか初心者が厚かましいとか思っていたのと
何か意図があるのかとか考えてました。
以前より jwwファイル保存でも保存できるレイヤ名の文字数は
変化しているので、何か考えられているのかも知れません。
環境設定に関してはノーマーク?だったら
おっしゃるように改訂してくれると安易に思ったり。

でも 今回色々教えていただいたお陰で
いろんな事が勉強でき良かったのですが
最後、仕様だからできないという回答が残念でした。
自分の記憶違いかと諦めていた所、昨晩から
過去バージョンの見直し等を行っていて
気づいた次第です。
最終 ”仕様でEND” で終わらなくて良かったと思っています。

713 :sugi:2022/12/27(火) 07:34:29.46 ID:???.net
jwf読込みが意図したように働いてなくて原因は分かったのですが
うまい直し方が思いつかずにいます。
もうちょっと悩みます。

714 :sugi:2022/12/27(火) 15:36:21.56 ID:???.net
UWSC版の方を修正してみました。
結局レイヤの読込みを別工程とする以外にうまい方法が思いつきませんでした。
jwfを書き出す時にSJISとしては不正な文字列が入る場合があるようで
これを除去しておかないと ruby で処理する際にエラーが出て
失敗することも分かりました。
一度修正版で試して見て下さい。

715 ::2022/12/27(火) 20:28:52.46 ID:???.net
>jwfを書き出す時にSJISとしては不正な文字列が入る場合があるようで

自分はjwwの環境設定→書き出しをして→保存は苦になりません。
そこは外変に頼る事は問題なく、手間がかかっても仕方ありません。
書き出した jwfファイルを読み込む時に長文レイヤがカットされるのでそれを
読み込めれば良いだけなのです。

JWLに関しても、マクロやバッチファイルを作れば解決するので
手間かかっても仕方ないです。
以前作っていただいた物で、開くでファイル名を指定して
読み込めればそれで問題ないです。
以前の物はファイル名限定なのでそこだけクリアすれば!
すべて完璧は最高ですが・・・。

716 :sugi:2022/12/28(水) 09:25:08.66 ID:???.net
修正版ではjwf書出し、jwf読込み、レイヤ名読込みと進んでいけば
レイヤ名が復元できて、jwl読込み、書込みと併用すれば
レイヤ状態も再現できると思って作成したのですが
意に沿わなかったら残念です。

自分としてはあとはruby版の方を直して自分なりに納得できる
ものが作れたら再び名無しに戻りたい。

717 :sugi:2022/12/29(木) 15:29:32.77 ID:???.net
今回もだいぶ迷走しましたが自分の中では
謎は全て解けたつもりでいます
年内にruby版も更新できるといいのですが
別に急ぎの案件も抱えており年を跨いでしまいそう

718 :sugi:2022/12/29(木) 16:09:10.88 ID:???.net
>>715
標準機能でjwfを書き出したとしても不正な文字が残る訳で
この辺は本当ならjww側でなんとかして欲しいところなんですが
仕様の範囲外の使い方をしているので仕方ない気もします

この辺を回避するためにruby側で小細工してみました

719 : :2023/01/01(日) 10:46:41.20 ID:???.net
あけおめ!

720 :名無し組:2023/01/01(日) 16:48:47.99 ID:OwrfxrnnB
クソ航空機という史上最惡の地球破壞活動をス儿ーして.富士山に鉄道通すのが正解だのほざくユネスコの正式名称は地球破壊推進協会な
工ネルキ゛─無駄にして物価高騰させて人々の生活を破壞して貧困促進して.温室効果カ゛スまき散らして氣侯変動させて
土砂崩れに洪水,暴風,大雪,干は゛つ.森林火災にと災害連發させることを推進する世界最惡の地球破壞推進協會な
キモチワ儿ヰ絵にトマトス―プやらぶっかける勇者がいるか゛、これこそ推進して褒め称えて英雄として賞賛するのか゛人類としての義務!
今度こそきっちり保護カ゛ラスまでブチ破って歴史的な真の英雄になってくれよな!全力で応援してるそ゛!と゛こに寄付したらいいのか教えてよ?
航空機の使用は人類に対する敵対行為だと国際社會全体で明確なメッセ━シ゛を出すとともに高い所と騷音か゛大好きな害虫と゛もを死滅させよう!
地球破壞に必死な人殺し税金泥棒クソ知事と゛もは.あちこちで枯渇しまくってる温泉を文化(笑)遺産に登録したら、
文化(笑)遺産ヘの観光目的での立入りを禁止しろや地球破壞クソテ□リスト

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hТtΡs://i,imgur.сοm/hnli1ga.jpeg

721 :sugi:2023/01/01(日) 16:46:34.77 ID:???.net
あけましておめでとうございます。
おみくじは怖いのでやめときます。

ruby版の方を修正しました。file.txtだけ準備すれば「レイヤ名読込み」単品で使えて、この場合、秀丸マクロとかwin32oleは必要ありません。
突き詰めればこれだけの事のためにずいぶん回り道をしてしまったような気がします。

まだ見てましたら一度確認してみて下さい > 山さん

http://pansy.s1010.xrea.com/2022/12/20/%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e6%93%8d%e4%bd%9c/

722 :sugi:2023/01/01(日) 19:16:06.96 ID:???.net
あとjwfの書出しで不正な文字が出力されるケースというのは
半角文字と全角文字が混在するレイヤ名、レイヤグループ名が
使われてる場合のようなきがしてます。
半角、全角混在でも大丈夫な場合もあるし
はっきりと確定できるわけではないのですが。

この辺はちゃんと調べて本家にフィードバックしとくべきかもしれない。

723 ::2023/01/02(月) 10:52:04.31 ID:???.net
あけましておめでとうございます。
時々見ています。

動作確認しましたが、
jwf読込は、長文レイヤ名は読み込めずカットされます。
当方だけでしょうか?

あれから、12月6日当たりバージョンは
問題なく使えているので jw01.jwf jw02.jwfを
作り 01は 白紙レイヤ名 02は実務用と分けて
ワンクリックでレイヤ名に反映されるので便利です。

ここでプロテクトレイヤになっているとレイヤ名が
読み込まれない為、一旦プロテクトレイヤをクリアにして
再度読み込まないと行けないのでここが手間です。
改訂が無ければ上記で行こうと考えていた所です。

もし作っていただいた物が
ファイル名を指定して開くも 長文レイヤが
読み込まれるのであれば教えてください。
 

724 :名無し組:2023/01/02(月) 11:30:31.56 ID:qY6o4NNY.net
>ここでプロテクトレイヤになっているとレイヤ名が読み込まれない為

余計なお世話ですが、
何でプロテクトしてあるレイヤ名を変更するの?

725 :sugi:2023/01/02(月) 12:04:17.87 ID:???.net
>>723
> jwf読込は、長文レイヤ名は読み込めずカットされます。

jwf読込みの後、レイヤ名読込みへと進んで下さい。
カットされたレイヤ名が復元されるはずです。

726 ::2023/01/02(月) 12:41:50.37 ID:???.net
何度もやってもうまく行かないので
error.txt
..../設定ファイル操作.bat:59:in `encode': no implicit conversion of Hash into String (TypeError)
..../設定ファイル操作.bat:59:in `<main>'

と書かれています。
ヒントありますでしょうか?

727 :sugi:2023/01/02(月) 13:01:25.77 ID:???.net
>>726
encodeはsjisの不正な文字を取り除くために使ってるんですが
山さんの使ってるrubyのバージョンっていくつでしたっけ?
ruby -v
で確認してみて下さい。

当方は ruby 2.6.5p114 ですがこの辺、バージョン違いで
うまく動作してないような気がします。
どちらでも動作する優しいスクリプトを目指したい。

728 ::2023/01/02(月) 13:12:34.57 ID:???.net
V3.12です。

729 :sugi:2023/01/02(月) 13:24:32.02 ID:???.net
>>728
なるほど、うちのrubyのバージョン上げてちゃんと確認してみます。

730 :名無し組:2023/01/05(木) 23:04:43.89 ID:???.net
ruby ver3.1.2 でもエラーにならないように調整してみました

731 ::2023/01/06(金) 09:35:24.02 ID:???.net
>ruby版の方を修正しました。file.txtだけ準備すれば「レイヤ名読込み」単品で使えて、この場合、秀丸マクロとかwin32oleは必要ありません。
突き詰めればこれだけの事のためにずいぶん回り道をしてしまったような気がします。

申し訳ありません。UWSC版は何度も挑戦しましたが
動作そのものが実行しないので挫折でした。
また一から初心者的なものを聞くのもどうかと。
上記にあるように、初めのバージョンを改訂されたと思っていました。
現行では、UWSCしか難しいと言う判断でしょうか?
以前もお伝えしましたが、12月6日当たりバージョンは
問題なく動いています。長文レイヤ名も読み込めます。
jw01.jwf というファイル名を付けるだけなのですが。
今は、2つのバージョンを併用して使っております。
要望になりますが

REM #hm【設定ファイル操作】 |jwf書出し[L]|jwf読込み[R]|jwl書出し|jwl読込み|jw01.jwf[L]|jw02.jwf[R]|

としてもらえるだけでも助かります。

質問があります。最後の LとかRは どのような意味がございますか?

732 ::2023/01/06(金) 12:19:52.27 ID:???.net
sugiさんの自在消去を使ってみたく
Ruby 外部変形スクリプト集 for jwwを
インストールしてみましたが、使えませんでした。errorログに記載があり
恥ずかしながら、現行Rubyを削除し、 ruby 2.6.5を
インストールしてみましたら、使えるようになりました。

しかも、悩んでいた 設定ファイル操作も使え
長文レイヤ名が読み込めるようになりました。
ありがとうございます。という感じです。

新しいバージョンにする必要が無いので
現状で利用するようにしますが、
将来の為に、なぜバージョンアップすると使えなくなるのでしょうか?
質問ばかりすみません。
タイムスタンプが変わっているので、v3.12でも使えるように
なっているのかもしれません。
見た時は、UWSCのみ変わっていた記憶があり申し訳ありません。
秀丸でファイル比較してみます。

733 :sugi:2023/01/06(金) 12:26:49.27 ID:???.net
ruby版というのはこちらですが、まだ上手く動作しないでしょうか?

http://pansy.s1010.xrea.com/2022/12/20/%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e6%93%8d%e4%bd%9c/

最後のLとRは左クリックと右クリックで
メニューが出ている時にクリックすれば選べます

734 :sugi:2023/01/06(金) 12:40:56.95 ID:???.net
ああ、自在消去もver3.1.2だと使えなくなるのか orz
パソコンには ver3.1.2が既にインストールされてたんですが
これまで作ったrubyスクリプトがエラーになるケースがあって
ちゃんと調べて直すのが面倒でver2.6.5に落として使ってたという
経緯を思い出しました。

こちらもそのうち直しておきます。

735 ::2023/01/06(金) 12:41:08.08 ID:???.net
先程も書きましたが問題なく動いております。
LRの件もなんだろうと思っていて、理解でき余計に便利になりました。
先程も質問書きましたのでお手隙の時にご確認ください。

後 |jwf読込み[R]|レイヤ名読込み|
は別々に読み込むようですが、レイヤ名読込みを
一連の流れに組み込むと言うのは難しいのでしょうか?
別々にしておくメリットがあるのであれば、仕方ないですm(_ _)m

736 :sugi:2023/01/06(金) 12:52:22.60 ID:???.net
>>735
そもそもは一連の流れに組み込んで二つを一つの外部変形に
まとめたかったのですが、考えてみてどうしても上手くいかずに
分けてあります。

ruby版の方でjw01.jwfとかファイル名の固定の場合を
メニューが許すだけ作ってみることにします。

737 ::2023/01/06(金) 13:02:40.65 ID:???.net
>>736
ありがとうございます。
素人ながら聞いてみますが、jwfファイルを読み込み後終了するのではなく
外部変形実行後のメニューに再び戻ると言う事はできないのでしょうか?
そうするとレイヤ名読込みが実行しやすくなります。

738 :sugi:2023/01/06(金) 13:24:39.27 ID:???.net
>>737
スクリプト中
shell.Sendkeys("^v%o+a");sleep(0.3)
の+aを省けばオートモードに移行せず
外部変形の再選択の画面に留まるのですが
そういうことでしょうか?

あとはレイヤ名読込みを独立した外部変形として作成し
それを例えばctrl+Lとかのキーに割り当てて
shell.Sendkeys("^v%o^l");sleep(0.3)
とかで繋いでやれば一応、一つの外部変形っぽく
出来そうかなとも思うのですが。

739 ::2023/01/06(金) 13:24:51.61 ID:???.net
elsif opt==2
shell.Sendkeys("%sfr");sleep(0.3)
shell.Sendkeys("^v%o+g");sleep(0.3)
に変更しました。
少し手数少なくなりました。

ここで バッチファイルを選んでENTERの
方法が不明です。

740 ::2023/01/06(金) 13:36:19.88 ID:???.net
>>738
Gで外部変形を再度実行の方が
手数が少ないです。
shell.Sendkeysを使って、外部変形のバッチファイル実行までは
難しいのでしょうか?

独立した外部変形を作りショートカットキーで外部変形起動ですね。
でも、せっかくここまで来たので
ファイル操作をもう1つ作り(レイヤ名読込みだけ) 
バッチファイルを起動するだけで、レイヤ名読込(メニュ無し)が読み込まれれば
完璧ですね。
外部変形メニューまでは自動で戻れるので。

741 ::2023/01/06(金) 14:01:44.78 ID:???.net
@rem 設定ファイル操作 レイヤ名読み込み専用
@echo off
REM #jww
REM #cd
REM #e

copy jwc_temp.txt jwc_temp.bak
ruby -Ks -x %~f0 "3"
goto END
...

を作りましたらとても便利になりました。
 
もっとスマートな方法見つかりましたら
助けてください。m(_ _)m

742 :sugi:2023/01/07(土) 07:25:39.92 ID:???.net
修正版をアップしましたので確認してみて下さい

743 ::2023/01/07(土) 09:15:21.25 ID:???.net
>>742
おはようございます
両方試しました。完璧と思います。
1000倍使いやすくなりました。
名前を付けて保存の方とjw01の方の両方使えるのが気に入っています。

お願いがあります。
jw01.jwf以降 
及び
@rem レイヤ名読込み
実行終了後 オートモードに以降(動作確認用)
(「レイヤ名を読み込みました」と出るのが本来かもしれませんが)
を追加していただけないでしょうか?
shell.Sendkeys("%sfr");sleep(0.3)
shell.Sendkeys("^v%o+a");sleep(0.3)

後 システムの話になってしまいますが
外部変形を実行しメニュー画面が出ます。
|jwf書出し[L]|jwf読込み[R]|...
こちらの幅は変更できないのでしょうか?
|jw01.jwf| → |jw01.jwfレイヤ名のみクリア|

744 :sugi:2023/01/07(土) 14:47:01.11 ID:???.net
>>743
> お願いがあります。
> jw01.jwf以降 
> 及び
> @rem レイヤ名読込み
> 実行終了後 オートモードに以降(動作確認用)
> (「レイヤ名を読み込みました」と出るのが本来かもしれませんが)
> を追加していただけないでしょうか?
> shell.Sendkeys("%sfr");sleep(0.3)
> shell.Sendkeys("^v%o+a");sleep(0.3)

やろうと思えばできるでしょうし、実際、既に答えは出てるようですが
自分としてはちょっと違和感が残るのでやめておきます。
スクリプトの改造は自由にしてもらって構わないので
これを叩き台に自分の好みにどんどん変更してみて下さい。
自分で試していくと外部変形やrubyに対する理解が深まりますし
自分で外部変形が作れるようになるとjwwの世界が広がります。

> 後 システムの話になってしまいますが
> 外部変形を実行しメニュー画面が出ます。
> |jwf書出し[L]|jwf読込み[R]|...
> こちらの幅は変更できないのでしょうか?
> |jw01.jwf| → |jw01.jwfレイヤ名のみクリア|>

文字数によって外部変形のボタン幅を変えたいということであれば
これは出来ないと思います。
レイヤ名をクリアしたいのであれば jw02.jwf とかにレイヤ名のない
設定ファイルを登録して、それを読み込むようにしてみて下さい。

745 ::2023/01/07(土) 16:58:24.94 ID:???.net
ご丁寧に
ありがとうございます。
名無しに戻っていただきたいので
最後にします。

jw01.jwf 実行の場合外部変形継続中です。
他はオートモードに移行します。
どのような意図があるか教えて欲しいです。

外部変形を作るに当たり
とっつきやすい スクリプトを教えて欲しいです。

どのように勉強されましたでしょうか?
どこのサイトを見れば、初心者として
勉強になりますでしょうか?

多数ございますがよろしくお願いいたします

746 :sugi:2023/01/07(土) 18:17:24.68 ID:???.net
>>745
win32oleでSendkeysを使ってキー入力を送る場合
成功しても失敗しても外部変形の再選択になってしまい
エラーメッセージとかも出せない。
上手く動作したのかどうか咄嗟に判断できなくて
上手くいった場合にはオートモードに移行するようにした方が
感覚的に分かり易いと思いました。

二十数年前の昔話になってしまうんですが
自分が外部変形を作るようになったきっかけは
jww を使い始めた頃にNiftyのjwwのフォーラムで
オフ会があってそこに外部変形を使ってこんなことが
できないだろうかなんて相談してる一団がいて
その頃はほとんどawkだったんですが
当時Niftyの巡回とかで利用してた rubyで作れないかと
試行錯誤して作り始めたのが始まりです。

当時はrubyに関する書籍なんて一冊もなくて
Niftyのスクリプトフォーラムで質問しまくってました。
今は入門書も多いですしネット上でも情報を得やすくなって
ずいぶん便利になりました。

747 ::2023/01/07(土) 19:17:11.20 ID:???.net
ありがとうございます。
自分も準老人です。
全てが勉強になりました。
外部変形等が使えるCAD本当に少ないです。
今回のやり取り 全てに感謝いたします。
こちらのCADはもっと
どんどん進化しても良いと思います。
基本は当然ですが外部変形次第で
どんどん進化します。
こどい君も感動しました。
今回は本当にありがとうござました。
また助けてくださいませ。

748 :名無し組:2023/01/07(土) 19:19:25.14 ID:???.net
  
    完

749 :名無し組:2023/01/08(日) 22:16:46.54 ID:???.net
最初の質問から一ヶ月以上かかってしまいまして
勘違いとかバグとか省ければ三分の一くらいまでには
ぎゅっと縮められたような気もするんですが
何はともあれ解決出来て良かったです。

こどい君ってなんでしょう?

750 :名無し組:2023/01/08(日) 23:28:09.58 ID:???.net
>>749
> こどい君ってなんでしょう?

自己レスですがそういうソフトがあるんですね。知りませんでした。

751 :名無し組:2023/01/09(月) 01:12:27.78 ID:???.net
あと一言だけ言わせてもらえるなら準老人枠に入れてもらうのは
ちょっと納得いかないです
未だ壮年、地元自治会ではまだまだ若手のペーペー扱い
老人なんて言われたの始めてで傷ついております

752 :名無し組:2023/01/09(月) 01:26:47.08 ID:???.net
初老が40歳のことだからなぁ。
40から老人なら30台後半あたりから準老人といっていいんじゃないの。
年金受給開始年齢が65なんて信じられん。
はよ引退させて……。

753 :名無し組:2023/01/18(水) 12:05:42.57 ID:NVyspZqi.net


754 :名無し組:2023/02/08(水) 23:49:46.30 ID:???.net
包絡の処理上限ってありますか?
細かくたくさん線があるハッチで包絡範囲内消去しようとしたら「計算できません」とメッセージが出たので
範囲を狭めたらできたので処理上限が決まってるのでしょうか。

755 :名無し組:2023/02/09(木) 07:18:43.86 ID:???.net
>>754
「計算できません」とメッセージが出たのなら上限が決まってるのかもしれんね
じゃあいくつだ?と聞かれても作者にしか分からんよ

756 :名無し組:2023/02/09(木) 11:24:34.67 ID:+UrVoV4g.net
「計算できません」のときは
「範囲」 > [切取り選択] > 「消去」を使いましょう。

757 :名無し組:2023/02/09(木) 16:54:41.94 ID:???.net
Unicode対応版がくるというウワサやけどホンマやろか

758 :名無し組:2023/02/09(木) 18:24:25.16 ID:???.net
うわさを信じちゃいけないよ♪

759 :名無し組:2023/02/09(木) 19:42:01.70 ID:nEze+aIs.net
AutoCADみたいに1つの既線を編集ってできますか?始点を変えずに終点だけ違う場所に変えたいとき

760 :名無し組:2023/02/09(木) 19:52:34.83 ID:???.net
>>759
伸縮コマンド→違う場所に変えたい線の端点上でAM8:00端点移動

AUTOモードクロックメニューやキーコマンドから端点移動したいのなら80を設定

761 :名無し組:2023/02/09(木) 20:32:22.13 ID:nEze+aIs.net
>>760
おぉできました ありがとうございます
クロックメニューはまだ慣れてないのでコマンド割当てします

762 :名無し組:2023/02/09(木) 22:34:20.38 ID:???.net
>>755
そうですか。仕様をどこかで公開されてると思ってたので

>>756
こっちはできるんですね。ありがとうございます。

763 :名無し組:2023/02/09(木) 22:45:10.54 ID:???.net
伸縮・端点移動は両方とも左AM8時ですね

764 :名無し組:2023/02/10(金) 15:39:29.65 ID:+80Lwdu5.net
>始点を変えずに終点だけ違う場所に変えたいとき
伸縮でなく任意の場所に終点を移動するなら
「端点移動」か「パラメトリック変形」

765 :名無し組:2023/02/10(金) 23:46:52.32 ID:???.net
オフセットで図面内にある線と同じ距離を指定することできますか?
移動コマンドとかだと線長取得で長さを取得して移動とかできますけど
オフセットだとクロックメニューが使えないので悩んでます

766 :名無し組:2023/02/11(土) 07:28:03.32 ID:???.net
>>765
オフセットコマンドに入っちゃったらクロックメニューは使えないね
あらかじめ数値を取得しておくしかないだろな

767 :名無し組:2023/03/28(火) 10:41:05.07 ID:???.net
質問です。
直接コマンドでもなんでも良いのですが、
数値入力欄にマウスをカーソルさせずに入力する方法は
ありますか?
あと、反転 複写などのチェックボタンを上記と同様の
動作は可能ですか?

768 :名無し組:2023/03/28(火) 10:41:37.05 ID:???.net
直接→直線

769 :名無し組:2023/03/29(水) 08:46:48.48 ID:???.net
>>767
外部プログラムを使わないと出来ないだろ
UWSCだっけ?
自分で調べて作るか出来る人に頼むか

770 :名無し組:2023/04/12(水) 20:04:02.68 ID:???.net
伸縮コマンドでわからない点があるので教えてください。

長さ500mm(角度60度)の線を伸縮コマンドで点Aからオフセット(2000,0) した場合
長さが点Bまでの1000mmになります。
これはどういう原理でこの長さになるのでしょうか?

点Bから90度の線を引くと、点AからX方向2000mmの点Cに交わります。

2000mmの伸縮にするには軸角を60度にすれば良いのはわかりますが
このようになってしまった仕組みを知りたいです。

https://i.imgur.com/u7N8B2x.png

771 :名無し組:2023/04/12(水) 21:37:48.21 ID:???.net
>>770
伸縮コマンドで点Aからオフセット(2000,0) した場合、500mmの線はオフセット(2000,0) 点Cから出る長さ500mm(角度60度)の線の仮想の直交線C-Bまで伸びる
長さ500mm(角度30度)の線で点Aからオフセット(2000,0) した場合も確認されたし

なぜ1000mmになるか?
直角二等辺三角形 1:2:√3

772 :名無し組:2023/04/12(水) 22:52:49.69 ID:???.net
>>771
書き間違えたw
直角二等辺三角形じゃねぇw
三角定規の直角三角形だ

773 :名無し組:2023/04/12(水) 23:18:51.51 ID:???.net
>>771
>仮想の直交線C-Bまで伸びる
この仮想交点というのがよくわからないけど
500mmの延長線上で点Cから一番近い点Bのことでしょうか?
(つまり500mmの延長線に対して直角)

>なぜ1000mmになるか?
>直角二等辺三角形 1:2:√3

実は最初に作図した線が45度で1000mmの伸縮をしたのに長さが707.107mmになって
これって1/√2じゃね?じゃあ直角?と気がついて色々考えました。

774 :名無し組:2023/04/13(木) 06:48:00.64 ID:???.net
>>773
>この仮想交点というのがよくわからないけど
う~~ん
なんて言ったら良いかな
オフセットの数値の意味って理解してる?

点Aからオフセット(2000,0) が点Cになる
これは分かる?
その点Cから500mmの線に直交する見えない長い線が作図されていると思ってくれw
その見えない線まで500mmの線が伸びる
伸びた先端が点Bだ

>2000mmの伸縮にするには軸角を60度にすれば良いのはわかりますが
軸角そのままで500mmの線を2000mmにしたいのなら点Aからオフセット(1000,1732.050808)すれば2000になる
これで理解出来たかな?w

775 :名無し組:2023/04/13(木) 19:55:36.93 ID:???.net
ありがとうございます。理解できました。
>>770 の画像を60度回転させたら仮想交点というのが見えました

776 :名無し組:2023/04/23(日) 19:50:19.44 ID:???.net
いい加減に理解したらどうだ?
jwcad

777 :名無し組:2023/04/23(日) 19:59:12.28 ID:???.net
確かに良いcadだったがもう時代遅れなんだよ
かつての賑わいはこのスレにはもうない
それがどういう事かjwcad全盛期を生きた老人の頭でも理解できるだろう?
こうなることはもう十数年前からわかっていた
いい加減他のBIMやCIMCADに乗り換えようぜ?
FAXやフロッピーディスクのように使い続ける奴がいるから、いつまでも進化できないんだよCADも
もうさ、古い時代の事はきっぱり見切りをつけようぜ、そしてこのスレは閉鎖しようよ、もう

778 :名無し組:2023/04/23(日) 20:03:23.08 ID:???.net
>>777
https://i.imgur.com/AAS3beT.jpeg

779 :名無し組:2023/04/23(日) 20:16:43.35 ID:???.net
>>777
>そしてこのスレは閉鎖しようよ、もう

何仕切ってんだよ、バカヤロがw

780 :名無し組:2023/04/23(日) 23:44:07.19 ID:???.net
現代的な感覚で見れば Jw_cad が時代遅れなのは確か。
線の集合として管理されていてその線がどのような立体構造を持つのか
気にしないから干渉の検証をしたりだとか
動作デモの CG 作成のためにインポートしたりだとかもできない。

でもそうは言っても Jw_cad が必要な理由がある。
・ Jw_cad で作った図面データの蓄積がある (ので乗り換えがしんどい)
・ 割といろんなところで十年ものの古いパソコンが現役 (なので軽い必要がある)
・ そして何より Jw_cad 程度で十分に足りる (たいしたことやらない)

要するに「こういうのでいいんだよ、こういうので」ってこと。
なんせタダだしな。

781 :名無し組:2023/04/26(水) 18:28:42.02 ID:???.net
>>780
>そして何より Jw_cad 程度で十分に足りる (たいしたことやらない)

Jw_cadを使い続けている人のほとんどはこれ
だからお前が唾飛ばしながら時代遅れと罵ろうがBIMだのCGだのと喚こうが「大きなお世話」だと鼻で笑って相手にしないw

782 :名無し組:2023/04/27(木) 18:04:27.24 ID:???.net
仕事じゃなくDIYでjwcad使ってるのか?さすがにいまどき2DCAD図見せてプレゼンできないしな。

それなら「大きなお世話だ」と言いたくなるのは分からんでもない。
でも、DIYなら3DCADのほうが良くね?3Dプリンターで色々印刷するのは楽しそうだけど・・

783 :名無し組:2023/04/27(木) 18:59:35.97 ID:???.net
>>782
DIYでも遊びでも、お前の貧相な想像力で貶して下さいなw

784 :名無し組:2023/04/28(金) 07:00:14.13 ID:???.net
>>782
>さすがにいまどき2DCAD図見せてプレゼンできないしな。

お客さんにはプレゼンは必要だが、職人に対しての指示図面なら2DCAD図で十分だしな
手書き感覚でパパッと描けるJw_cadは便利なんよ
ま、お前にゃ想像も出来ない世界なんだろうけどw

785 :名無し組:2023/04/28(金) 09:03:28.30 ID:???.net
>>782
想定してる具体的な 3D CAD はどんなやつ?
十年以上前のスペックでまともに動く?

それなりにサクサクと動くのは大前提のことなので
そこが駄目なら使い勝手とか機能のことなんて考える状況にないんよ。
まず使えなきゃそこから先はない。

ところで俺は趣味で使ってるが
趣味人のほうが企業よりもよいパソコンを使ってるなんてよくあること。
減価償却制度が悪いよ。
十万円以下でまともなパソコンなんて買えねぇ。
十万が二十万でも三十万でも金額そのものは企業にとってははした金なんだけどね。

786 :名無し組:2023/04/30(日) 20:48:02.88 ID:???.net
そのはした金をケチっているのがjwをいまだに使ってる零細ではないかと予想する
もちろん大手でもjwを使ってる企業もあるかもだが、あくまでそれはサブ的役割かと?
この時代にFAXやハンコ全盛期のCADをメインにしているのは吹いて飛ぶような零細なんだろうな?

787 :名無し組:2023/04/30(日) 21:00:16.47 ID:???.net
>>786
吹いて飛ぶような底辺の零細だよ
だがな
底辺が無きゃ上は支えられねぇんだな、これがw

788 :名無し組:2023/04/30(日) 21:23:03.17 ID:???.net
>>787
お前が上を支えなければならない理由を詳しく。

789 :名無し組:2023/04/30(日) 21:34:01.78 ID:???.net
>>788
底辺の無いピラミッドなんか存在しねぇって言ってんだよ 阿呆w

790 :名無し組:2023/04/30(日) 21:40:21.59 ID:???.net
結局この手の末端零細はケチらなきゃ商売にならないんだよ
だから、
いつまでも無投資で使える古典的CADを使う→次世代CAD(まともな会社なら気にならない金額のCA
D)が普及しない→投資額を補うためにソフト価格を上げざるを得ない→最初に戻る
のスパイラルがあるんじゃないのか?
一度、最新のCADのライセンスを買ってそれを使える人間を養成する費用を経費として見積に入れてやればいいんじゃね?
それでお前の会社が仕事を請けれるかどうかはともかくとして、少なくとも古いCADにしがみつかなくても良い状況の布石にはなるんじゃね?

まああれだ、お前の会社が無くなっても心配するな、人材不足の世の中だから仕事はあると思うぞ。

791 :名無し組:2023/04/30(日) 21:46:20.77 ID:???.net
>>790
末端の底辺の中には最新のCADなんか必要の無い仕事で食ってるのも居るんだよw
世の中はな
お前が知ってる小さな世界だけじゃねぇんだなこれがw

792 :名無し組:2023/04/30(日) 22:02:28.15 ID:???.net
末端の零細だから費用最小限で仕事できます!ってか?
将来に向けた設備投資?何ソレおいしいの?今これで大丈夫なんだから未来永劫大丈夫でしょ、ってか?
今それで食えたとしてもいつまでもそうとは限らんだろ?
そしてそういう輩が多いほどこれからBIMを普及させようとする流れの足枷となる

時代の変わり目なんだから適応しろよ

793 :名無し組:2023/04/30(日) 22:12:26.52 ID:???.net
>>792
運送会社全てのトラックがいすゞや日野ばかりじゃないだろ?
ダイハツの軽トラでやってる零細だってあるんだ
そいうことだ

>今それで食えたとしてもいつまでもそうとは限らんだろ?

俺の代で終わりにするから
子供には違う職に就かせたから何も心配してない
零細はそういう自由もあるんだよ

794 :名無し組:2023/04/30(日) 22:16:38.91 ID:???.net
出た!「自分が逃げきれればそれでいい!後の心配なんてしねえ!」
まさに日本の縮図

795 :名無し組:2023/04/30(日) 22:18:30.96 ID:???.net
>>792
他人の将来なんかあんたが心配する必要も無い
あんたの言うBIMが主流になったとき、それに乗れない零細は自然と無くなる
末端の零細なんかがいくら頑張った所で流れの足枷みなんかなるわけが無い
足枷になるならそれはもう零細じゃない

796 :名無し組:2023/04/30(日) 22:21:51.39 ID:???.net
>>786
>想定してる具体的な 3D CAD はどんなやつ?
これに答えてよ

797 :名無し組:2023/04/30(日) 22:29:49.40 ID:???.net
>他人の将来なんかあんたが心配する必要も無い
こういった「自分さえ良ければ的思想」が、日本の進歩を遅らせる
そしてそういった思想を持つ爺の数は多い、よって残念だが足枷となりうるし、すでになっている
次世代に繋ぐ意味でも古き風習は捨てるべき

俺は別にjwがダメCADなんて微塵も思ってないよ、むしろ大変お世話になった素晴らしいCADだったと思ってる。
だけど、時代の変化に合わせて変わらなきゃいけないんだよ、次世代にバトンを渡す意味でも・・

798 :名無し組:2023/04/30(日) 22:32:30.44 ID:???.net
>>794
出た!「自分が逃げきれればそれでいい!後の心配なんてしねえ!」

ほとんど人はそうだろ
それがダメだというのなら腕の良い職人は弟子を育て上げ、その弟子も同じ事を永遠にやっていかなきゃならなくなるんだぞ

799 :名無し組:2023/04/30(日) 22:36:24.70 ID:???.net
>>797
>こういった「自分さえ良ければ的思想」が、日本の進歩を遅らせる
で、お前は何が言いたいの?
CADユーザーはJwを使うな
Jw作者は開発をやめろ!って言いたいの?
お前にそんな権限があるの?

800 :名無し組:2023/04/30(日) 22:37:23.94 ID:???.net
>>797
>想定してる具体的な 3D CAD はどんなやつ?
これに答えてよ

801 :名無し組:2023/04/30(日) 22:43:16.19 ID:???.net
>>798
違うよ、途中で自分が変わるんだよ、そして変わった内容を含めて弟子に伝える、以下繰り返し

しかし、ムーアの法則並みに最近のCADは急進化しているからとにかく自分が現役の間に変わらなければならない事が多い
それを諦めてしまった世代がいつまでも古き時代のCADにすがりつく
結果がこのスレが現存している事

802 :名無し組:2023/04/30(日) 22:47:51.83 ID:???.net
>>801
>そして変わった内容を含めて弟子に伝える、以下繰り返し
は?
じゃあその世界に入ったら辞めることは出来ないって言うのか?
弟子が来なかったらどうすんだ?
お前本当に建築の仕事に携わってんのか?

803 :名無し組:2023/04/30(日) 22:54:17.29 ID:???.net
ああ何言ってもダメだ、爺共洗脳されてやがる・・・

804 :名無し組:2023/04/30(日) 22:56:47.53 ID:???.net
ああ何言ってもダメだ
こいつBIMを知ってるだけで建築に関しては本当にド素人だ
もう相手にしない
好きにBIMBIM連呼してな

805 :名無し組:2023/04/30(日) 23:00:16.75 ID:???.net
jwが建築だけのものって思想がすでに・・・

806 :778:2023/05/01(月) 00:13:31.17 ID:???.net
このスレが土木・建築板にあるからそういう前提が出るのはしょうがないんじゃないの。
ソフトウェア板にあるほうが自然な気もするが何か歴史的な事情があるんだろう。 知らんけど。

ちなみにワイの場合は写真や動画とかが溜まったから CD や DVD に焼いて
ラベルやジャケットを作るのに Jw_cad を使ってる。
この手のデザインは Inkscape とかを使うのが常道ではあるんだろうけど
CAD だと元になる台紙の枠と位置を合わせやすいと思って……。
その他にも図が必要なときには使うけどほとんどの場合に設計図ではない。

CAD は Computer Aided Design の略だそうなんで設計のために使わないワイのほうが異端なんやけど、
設計にしたところで服飾分野で型紙を作ったりだとか、二次元で足りる分野はそれなりにあると思う。

建築に関してはまっとうな専門のソフトを使って欲しいと思う。
だいぶん前の話だが「大改造!!劇的ビフォーアフター」で家の中に滑り台を作る話があってつなぎ目をミスった回がある。
三面図だと変なカーブが付いた形はミスるというのはわかる。

807 :名無し組:2023/05/01(月) 11:08:11.33 ID:???.net
>>806
>建築に関してはまっとうな専門のソフトを使って欲しいと思う
構造計算に関しては専用ソフトを使っているから心配しなくて良い

>三面図だと変なカーブが付いた形はミスるというのはわかる。
CAD使い手の能力
CADなど存在しない時代、手書き図面でも十分施工してきた
完成状態をきちんと理解している人が描けば二次元CADでも十分描ける

808 :778:2023/05/01(月) 12:41:54.92 ID:???.net
>>807
人類は駄目なのでわかっててもミスる。

809 :名無し組:2023/05/01(月) 13:53:35.71 ID:???.net
>>808
>建築に関してはまっとうな専門のソフトを使って欲しいと思う。
>三面図だと変なカーブが付いた形はミスるというのはわかる。
>人類は駄目なのでわかっててもミスる。

そのような話ならどんなCADを使っていようが関係ない
入力でミスれば専門のソフトもへったくれも無いからな

810 :名無し組:2023/05/03(水) 16:35:59.81 ID:???.net
機械系ですが3Dには Rhinoceros を使ってました
ワークステーションのCADに比べて格安で面張りは融通が効くし
スクリプトでガンガンカスタマイズできるのが気に入ってました
もう十数年前の話ですが

811 :名無し組:2023/05/05(金) 17:07:31.03 ID:???.net
今しがた、作った図面のモデリングが終わったが、設計担当一人で3dで設計なんて無理。
専門のオペがいる。
スケッチアップで形だけのモデリングだけど、手間と時間がかかりすぎ。 ワンフロアーA1の1/50で6枚の物件。
とりあえずの完成図面を基にしたけど保留事項のとこなんか形にできないか、適当な箱にしとくしかなく、とてもクライアントには見せられないね。
変更しながらの設計で3dなんかとんでもない。 とりあえずでも作った形が無くなるからな。
階段の手摺りなんか、凝ったデザインは無理だと思った。
規格モンの住宅用CADなら使えるんだろうが。
逆に、2Dの紙レベルの設計って極めて合理的だと思った。

812 :名無し組:2023/05/05(金) 17:21:11.75 ID:???.net
設計がモデリングまでしないからだろ?
オペ?自分がやればそんなもの要らない、モデリングできる設計を増やせばいいだけ。

813 :名無し組:2023/05/05(金) 17:21:45.10 ID:???.net
ちなみに、今回のモデリングは仕上面だけで躯体、構造体は一切、やっていない。
それでも外壁、内装、建具を入れて衛生陶器とか落とし込んでいくと重くなっていく。
階段手摺りとか作ってるとマウスカーソルが「クルクル回ってちょっと魔待機だ。
形状は手描き図面の/50レベルだ。
メーカーの1/1のレベルなんかとても無理。 パソコンがパンクするよ wwww

814 :名無し組:2023/05/05(金) 17:31:58.47 ID:???.net
>>812
はあ?モデリングって設計済みを形にするだけだぞ。
設計しながらなんて、とっても無理。
基本、設計担当者は計画、実施、現場と3物件かかえてる。
とてもじゃないが、cadの操作をしながらなんて無理だ。
auto cadのR版は昔っから3d機能を持ってたが、誰もやろうとしなかった理由はできないから。

815 :名無し組:2023/05/05(金) 17:48:55.24 ID:???.net
これまた昔のハナシだけど、竹中工務店が3dのマイクロステーションを捨ててauto cadにしたとき、何でだろ?と思ったが、よく分かったよ。  
無理だったんだ。

816 :名無し組:2023/07/02(日) 03:41:07.24 ID:???.net
初心者の方の質問は初心者スレへって誘導を見かけるけど
なんの意味があるんだろうって素朴な疑問。
5chのような巨大掲示板ならこの話題はこのスレのほうが
レスが付きやすいですよって誘導するのは分かるけど
たった二つの掲示板で常連さんはおそらくどちらも見てて
誘導されて行ったところで同じ質問を繰り返されるだけで
スレをまたがっちゃうと何年かあとに見返す場合に
話の流れを追いにくくなってしまってかえって面倒じゃんって
思っちゃうんですが世には潔癖症で
ここは情報交換の場で初心者が踏み込むなどまかりならぬわって
思っていなさる方がおみえになるのでしょうか?

817 :名無し組:2023/07/02(日) 06:26:32.84 ID:???.net
>>816
掲示板の管理者が「初心者の方などのご相談は Jw_cad 相談 室-その2をご利用ください」って書いてるんだからルールは守れって事だろ
>スレをまたがっちゃうと何年かあとに見返す場合に話の流れを追いにくくなってしまって
そんなまたがるようなスレがあったのかい?
情報交換の場で質問自体は一応完結してないか?
まぁ大半が解決したのかしないのか書かないから完結したかどうかは分からんけどなw
そんなルールも守れないような奴らに次からは質問は初心者スレへって教えてるだけなんじゃねえの?

>情報交換の場で初心者が踏み込むなどまかりならぬわって思っていなさる方
お前が初心者の方の質問は初心者スレへって誘導されて腹立ってるって事か?w

818 :名無し組:2023/07/02(日) 06:52:19.59 ID:???.net
スレにまたがって分かりにくくなったケースは実際ありました。
これで初心者の方が萎縮して発言しにくくなったりすると
気の毒ですし初心者は次から次へと現れるんだから
原則論にとらわれずに猫を追うより皿を引けみたいな対応が
できないものかなんて思ったのですがあまり上手い例えではないですね。
なんとか意図は汲んでいただきたい。

819 :名無し組:2023/07/02(日) 07:41:45.43 ID:???.net
原則論にとらわれずにって、初心者なら掲示板の管理者が定めたルールを守らなくても良いというわけじゃないだろ
たかが掲示板くらいでと思っているかもしれないけどルールやマナーは使用者側がきちんと守るべきなんじゃないか?
そこまで初心者の事を考えているのならあなたが「初心者が踏み込むなどまかりならぬわって思っていなさる方」が指摘するよりも先に優しい回答して差し上げれば良いんじゃないか?
人にこうすべきだと理想論を言うだけではなく自分が手本となって行動すれば良いのでは?

820 :名無し組:2023/07/03(月) 16:04:43.28 ID:???.net
初心者は根気強く啓蒙すべしって立場も分かるのですが
なんだかマウントとってるような感じがするのが
自分的にモヤっとするのではないかと思いました。
自分もかつて初心者の頃からいろいろお世話になりつつ
暖かく見守ってもらって今があるって思うので
初心者に優しい世界、タコは育てよっていう世界であって欲しい
なんて思いがあったのでした。

821 :名無し組:2023/07/03(月) 21:17:56.64 ID:???.net
>>818
教わるなら教える側のほうが知識を持ってるのは当然の大前提だろ。
それをマウントだのなんだのいって批判めいたことを言うなら
初心者は全排除するのが我々の正解ということになってしまうぞ。

822 :名無し組:2023/07/04(火) 12:40:22.51 ID:???.net
>>820
初心者板で質問しているのに「あなたの勉強不足です」とか回答する奴はさすがにどうかと思うけど、ある程度の上から目線の回答は仕方がないんじゃ無いかな
本家での回答はユーザーがボランティアでやってるようなもんだから回答する義務も無いわけだし、無視されるよりもマシだと思うしかないのでは?
あなたが積極的に回答しているのなら良いけど、もしやってないのならお世話になったという気持ちがあるのなら回答してあげたらどうかね?
自分はたまには回答しているよ

823 :名無し組:2023/07/18(火) 09:04:55.70 ID:/nXjwoDL.net
>0162

…その後、NIFTY-Serveの建築フォーラム (FARCHI) で公開された。現役の建築士が開発に参加していること、フリー
ウェアであることと、ワンキー操作で画面表示を切替えることができるなど、当時の他のCADアプリケーションソフト
ウェアにはみられない軽快な操作性が多くの設計者に受け入れられ、中小の設計事務所に建築CADとして普及した。
価格が数十万円する市販ソフトよりも操作性がよく、パソコン通信でサポートされる点が優秀とされ、1993年末に
「建築知識」の別冊特集号としてJw_cadを収録したムックが4万部の出荷を記録した。この事態に脅威を感じたCAD
ソフトメーカーの申し入れで、1994年3月10日に日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会
(現社団法人コンピュータソフトウェア協会)でフリーソフト検討小委員会が設けられ、市販のCADソフトメーカー
からの出席者によってJw_cadについて意見が交わされた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Jw_cad#DOS%E7%89%88

Dosの時代、有料ソフトに比べてはるかに、性能、使い勝手が良かった。

824 :名無し組:2023/07/18(火) 09:24:41.39 ID:???.net
[要出典]

825 :名無し組:2023/07/20(木) 18:18:02.08 ID:54BVpLcA.net
もうCAD本は本屋にない

826 :名無し組:2023/07/22(土) 17:57:51.55 ID:???.net
AutoCAD使いの30代女子をリクルートしたいんだがどこで知り合えるんだ

827 :名無し組:2023/07/23(日) 08:11:41.46 ID:???.net
派遣屋

828 :名無し組:2023/07/23(日) 12:20:52.95 ID:???.net
職業訓練校

829 :名無し組:2023/07/23(日) 15:28:12.65 ID:???.net
すれち

830 :名無し組:2023/07/24(月) 17:08:45.34 ID:???.net
ハローワーク

831 :名無し組:2023/10/04(水) 15:05:21.13 ID:???.net
>>826
シリアで得るといいよ。

832 :名無し組:2023/10/17(火) 15:15:20.72 ID:qyzTdbcV.net
ググればなんでもできる

833 :名無し組:2023/11/22(水) 16:47:58.22 ID:XfXKCDnka
池田犬作か゛死亡したわけだがマイント゛コント口ールされてる創価学会員は一刻も早く統一教会のような返還請求しないと
私腹を肥やすためなら都心まで数珠つなぎで曰本近海の海水温が突出して上昇するほと゛莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動
魚は捕れない、農産物は壊滅、鳥ウイ儿スやら蔓延して鷄卵やら食糧価格暴騰、日本のみならず世界中で土砂崩れ、洪水、暴風、熱中症にと
災害連発させて世界中の住民の生命と財産を強奪して私腹を肥やす世界最悪の殺人テロ組織公明党強盜殺人の首魁蓄財з億円超の斉藤鉄夫ら
テロリス├どもに俺も俺もと食い荒らされて10兆円の資産なんてあっという間に消滅するぞ、多額の金を払って二束三文の山奥の墓を買った
ジシ゛ハ゛バとか維持管理され続けるなんて甘いこと考えてんし゛ゃねえだろうな、さらに多額の管理費とか請求されてこれは金にならない
となればとっとと切り捨て朽ち果て荒れ放題とても墓参りなんて不可能な状態になるのが目に見えてるわ
創価学会資産の実質的支配者は池田犬作なんだから相続税を課させるようお前らも運動しないとダメ絶対!
(羽田)Ttps://www.Call4.jp/info.Рhp?TyPе〓items&id=I0000062 , tΤps://haneda-projеct.jimdofree.com/
[成田)ttps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)tTРs://i.imgur.Com/hnli1ga.jpeg

834 :名無し組:2024/01/07(日) 19:43:48.68 ID:???.net
ググってできるのはかつて誰かがやったことだけ

835 :名無し組:2024/01/07(日) 20:30:37.52 ID:???.net
ググってできるのはかつて誰かがネットに上げたことだけ

836 :名無し組:2024/01/07(日) 21:39:25.91 ID:???.net
地元の方言をググったらただのひとつもヒットしなかったことがある。
プログラミング言語についてすら古い時代のものは資料がないということはそれなりにある。
まあ「あるある」を簡単に解決できるだけでもインターネットは偉大ではあるけどね。

837 :sugi:2024/01/07(日) 22:38:16.43 ID:???.net
地元の新聞に地方の方言を紹介するコーナーがあって
昔、親戚の伯父さんや親父がこんな言い方してたなあって
懐かしく思い出すことがあります

というか、過疎スレなんて侮ってると
意外とチェックされてる方がみえてヤバいですね
私としては少なくとも本家では
できるだけクールに適切な回答だけ残して撤収したいっていう
卯之介さんタイプの回答者を心がけているんですが
こちらのスレでは遺憾なくオッチョコチョイ振りを発揮してて
一刻も早く埋まってくれますようにって祈るばかりです

838 :名無し組:2024/01/13(土) 00:19:33.72 ID:???.net
最近、本家も寂しくなりましたね。
知恵◯も3DCadの、「これはどう書くの‥?」ばっかりで
なんだかな〜 (ノ_`。

839 :名無し組:2024/01/13(土) 12:50:37.59 ID:???.net
機能としてはだいたい間に合ってるもんね、
あとは64ビットにするかだろうけど、やりそうにないね

840 :名無し組:2024/01/13(土) 14:11:28.79 ID:???.net
今の Windows の原則だと Program Files には簡単には書き込めないように
権限が設定されていて書き換えが必要な各種関連ファイルは AppData に入れる作法なんだが、
JW Cad はひとつのフォルダ内に関連ファイルを集める構成になっているので
Program Files にインストールできない。
いや、やれば出来るが Program Files にインストールするなら管理者権限で実行する必要がある。

互換性の都合とかで簡単には変えられないのかもしれないけど、
Windows の作法に逆らっているのは気になるなぁ。

あとはフォントによってはおかしくなるのとかも長いこと直らないから
世間的にはそれほど気にされてないのかな。

841 :名無し組:2024/01/13(土) 16:01:52.65 ID:???.net
>>840
>JW Cad はひとつのフォルダ内に関連ファイルを集める構成になっている

バックアップを考えるとjwwフォルダだけバックアップすれば良いので個人的にはこの方が良い
Cドライブ以外にインストールしておけばWindowsのトラブルで初期化という事態になっても丸々残る
強制的に各種関連ファイルは AppData に入れられてしまうアプリよりは遙かにマシ

Jw_cadは紙に印刷してなんぼという立ち位置にいるからそこまでフォントに拘ってないと思う

842 :名無し組:2024/02/09(金) 12:50:06.43 ID:59UW278Z.net
jwcadって仕事で使うから仕方なく使ってる人のイメージしかなく本当に図面が好きな人はjwcadじゃ物足りないと思う。

843 :名無し組:2024/02/09(金) 12:55:22.10 ID:???.net
図面が好きな人っているのか?

844 :名無し組:2024/02/09(金) 13:29:18.20 ID:???.net
好きでないとこんな事はできんと思う

https://imepic.jp/20240209/483320
外変RSJWWを使って平面をスケッチアップにとりこんだ

https://imepic.jp/20240209/483321
取り込んだ平面を立体化した

845 :名無し組:2024/02/09(金) 14:01:12.99 ID:59UW278Z.net
どこかのスレで見たパースだ、カッコいいジャマイカ。

846 :名無し組:2024/02/09(金) 16:34:44.39 ID:???.net
JWはフリーソフトだから、どこの事業所のPCにもインストールされている。
しかし、大半のユーザーはその機能を知らない。
まず、オートモードを知らないしクロックメニューはオフにしてるだろう、
で、ツールバーを全部出してポチポチ押して操作する。
これでは1.5倍、下手したら2倍、時間がかかるんじゃないかな?
さらに、様々な外部変形。
これを知ってると基本機能にない事ができる。
でも、大半のユーザーは知らない。

847 :名無し組:2024/02/13(火) 12:52:45.60 ID:???.net
その外部変形も時間を掛ければ基本機能で出来ることがほとんどなんですけどね

848 :名無し組:2024/02/14(水) 08:54:41.03 ID:???.net
時間と手間をかけてもいいならAUTO CADでもいいでしょ
省力化したいからJWなんです、外部変形なんです。

849 :名無し組:2024/02/14(水) 09:05:26.48 ID:???.net
さらに、様々な外部変形。
これを知ってると基本機能にない事ができる。 ×

これを知ってると基本機能で作図するより省力化できる。 ○

850 :名無し組:2024/02/14(水) 13:44:05.88 ID:???.net
一ヶ月は30日と決まっているから、
時間かけられると10できる事が6とか7.とかしかできなくなるし、
締め切りに間に合わないなんてことも起こる。

851 :名無し組:2024/02/20(火) 10:06:55.82 ID:esrZvdH7.net
31日の月もある。

852 :名無し組:2024/02/20(火) 12:00:32.58 ID:???.net
28日(29日)の月はパニック

853 :名無し組:2024/02/20(火) 12:29:06.94 ID:???.net
スケッチアップでマンション平詳を作ってる動画を公開してみた
誰もみんだろうと思ってたけど、10人くらいは見つけ出してるんで驚いた。

854 :名無し組:2024/03/26(火) 08:25:04.73 ID:???.net
7950x3d と 14900k どっちが描画高速かな?

855 :名無し組:2024/03/26(火) 12:47:41.43 ID:???.net
>>854
それCPUかい?

856 :名無し組:2024/03/26(火) 13:08:10.66 ID:???.net
>>854
そのレベルのCPUならどっち使っても体感的には分からないレベルだよ

857 :名無し組:2024/03/26(火) 13:09:53.22 ID:???.net
描画自体は GPU の役目じゃないの?

858 :名無し組:2024/03/26(火) 13:27:14.46 ID:???.net
>>857
どっちも内蔵GPU

859 :名無し組:2024/03/26(火) 18:05:49.30 ID:???.net
>>857
Direct 2D はCPUエミュレートされるからグラボ関係ないぞ

860 :名無し組:2024/03/26(火) 18:08:16.60 ID:???.net
内部のコード古そうだからインテルのほうが速そうな気がすんだよなぁ
誰か試してくれ

861 :名無し組:2024/03/26(火) 18:27:01.98 ID:???.net
>>860
その誰かがインテルのほうが速いと言ったら盲目的に信じるのか?ww

862 :名無し組:2024/05/02(木) 18:46:46.78 ID:cvEwRdFm.net
保存あげ

235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★