2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(177室)■

1 :名無し組:2019/12/13(金) 22:58:25.68 ID:???.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-school.co.jp
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/


※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時は依頼すること


※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(174室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1571551404/
■一級建築士設計製図試験相談室(176室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1575845376/

■一級建築士設計製図試験相談室(175室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1573711244/

216 :名無し組:2019/12/14(土) 20:37:02.52 ID:???.net
>>202
既得?

217 :名無し組:2019/12/14(土) 20:37:38.06 ID:F2O3ZqEY.net
>>214
あ、がガイのガイ

218 :名無し組:2019/12/14(土) 20:37:42.18 ID:???.net
>>215
ID毎日変わるし当たり前だろアホかよこのジジイw
5ちゃんは初めてか?ww

219 :名無し組:2019/12/14(土) 20:37:44.66 ID:???.net
>>216
気安く安価付けないでくれる?
キモいんだけど

220 :名無し組:2019/12/14(土) 20:38:25.10 ID:???.net
>>218
だからURL貼りなおせって言ってるんだが?
ガイジ?

221 :名無し組:2019/12/14(土) 20:38:36.88 ID:???.net
まーた自演の煽り合い始まったよ

222 :名無し組:2019/12/14(土) 20:38:48.71 ID:???.net
>>220
ヤメタレw

223 :名無し組:2019/12/14(土) 20:39:14.19 ID:???.net
やばいと思ったらなんj民じゃん

224 :名無し組:2019/12/14(土) 20:39:23.57 ID:???.net
>>214
早くURL貼ってよ
それとも嘘ついてた?

225 :名無し組:2019/12/14(土) 20:39:30.62 ID:???.net
合格発表前で落ち着かない民法ガイジだろこれw

226 :名無し組:2019/12/14(土) 20:40:02.24 ID:???.net
>>223
そんなもん知ってるお前も十分ヤバイ
このスレから消えてくれ

227 :名無し組:2019/12/14(土) 20:42:38.68 ID:???.net
>>219
ごめんな
でも北東管理は破綻確定だと思うよ

228 :名無し組:2019/12/14(土) 20:46:37.30 ID:???.net
南側に管理動線持ってこなきゃいけないから難しいのもあるしなぁ

229 :名無し組:2019/12/14(土) 20:47:21.12 ID:JBRyHNIG.net
https://twitter.com/JUN05315640
これこれw
(deleted an unsolicited ad)

230 :名無し組:2019/12/14(土) 20:49:49.16 ID:F2O3ZqEY.net
ところでSの回答例ってどこ?

231 :名無し組:2019/12/14(土) 20:54:02.12 ID:???.net
>>229
屋上庭園が北西?
ガイジなん?

232 :名無し組:2019/12/14(土) 20:54:46.77 ID:JBRyHNIG.net
>>231
ガイジってなんだ笑

233 :名無し組:2019/12/14(土) 20:55:23.50 ID:JBRyHNIG.net
プラン見せてくださいー

234 :名無し組:2019/12/14(土) 20:56:25.18 ID:???.net
>>229
多目的ホール以外に問題があるんですが

235 :名無し組:2019/12/14(土) 20:57:11.64 ID:???.net
>>230

S受講生なら採点会で解答例貰えますが、
転載禁止につきまだupできないです

236 :名無し組:2019/12/14(土) 20:58:32.67 ID:???.net
>>232
敬語は?

屋上庭園でアウト
ドンマイ

237 :名無し組:2019/12/14(土) 20:58:39.30 ID:F2O3ZqEY.net
>>235
なるほど
ありがとう!!

238 :名無し組:2019/12/14(土) 21:00:44.49 ID:???.net
>>232
知ってるくせにw

屋上庭園に対する言い訳は?

239 :名無し組:2019/12/14(土) 21:01:17.54 ID:JBRyHNIG.net
>>236
ありがとうございますw

240 :名無し組:2019/12/14(土) 21:02:13.09 ID:???.net
>>237
ありがとう?
慣れ合いは勘弁してくれませんか?

241 :名無し組:2019/12/14(土) 21:03:06.58 ID:3uXK4xhC.net
>>239
その人40代で一級建築士取るの諦めて現役生に粘着する頭おかしい人だからあんま相手にしない方がいぞ

242 :名無し組:2019/12/14(土) 21:03:25.75 ID:???.net
>>239
分かったら失せろ

243 :名無し組:2019/12/14(土) 21:03:55.27 ID:OjSDO7eT.net
ひとり荒れてるな

244 :名無し組:2019/12/14(土) 21:04:24.63 ID:JBRyHNIG.net
>>242
はーい

245 :名無し組:2019/12/14(土) 21:04:31.88 ID:???.net
一人か?

246 :名無し組:2019/12/14(土) 21:08:52.54 ID:???.net
>>169
エントランス→ホワイエ→多目的
多目的→ホワイエ→エントランス

この動線が短いかつ太くないとアウト

階段、EVでは歩留まり起こすので無理

247 :名無し組:2019/12/14(土) 21:09:39.79 ID:???.net
北西に屋上庭園ってw
方位や周辺環境も配慮って文字が見えねえのか?

248 :名無し組:2019/12/14(土) 21:09:59.79 ID:???.net
まともな多目的1階の人かわいそうと思ったけど受けてすらないのか

249 :名無し組:2019/12/14(土) 21:10:22.14 ID:???.net
北東ならアウトだけど北西はええやん

250 :名無し組:2019/12/14(土) 21:11:59.63 ID:???.net
>>249
植栽あるのに日当たりの悪い北西?

251 :名無し組:2019/12/14(土) 21:13:36.70 ID:OjSDO7eT.net
>>250
北西では木が育たないとでも?

252 :名無し組:2019/12/14(土) 21:16:28.15 ID:???.net
冬とかどうすんだよwwww
寒くて不愉快な屋上庭園

253 :名無し組:2019/12/14(土) 21:17:33.27 ID:???.net
>>251
もうわかったから
クソして寝ろ

254 :名無し組:2019/12/14(土) 21:27:09.90 ID:???.net

多目的ホール2階がオッケーな理由はまだですか?

255 :名無し組:2019/12/14(土) 21:34:35.28 ID:???.net
前半と後半は条件違うから北東管理無理か、本館西側使えないもんな

256 :名無し組:2019/12/14(土) 21:41:55.04 ID:???.net
>>254
移動不可能な既存樹木は切り倒すか植え替えればいいから問題ない
それと同じで2階多目的も問題ない

257 :名無し組:2019/12/14(土) 21:42:41 ID:U3+p7+kZ.net
>>156
利用者階段すぐ横につけたよ
避難もしやすいし3階の展示室からも利用しやすいし1階のエントランスからも近接した位置に階段を設けてるから1階からもアクセスしやすい

258 :名無し組:2019/12/14(土) 21:59:49 ID:xwDMYfi1.net
2か月長いなぁ

259 :名無し組:2019/12/14(土) 22:04:08 ID:OjSDO7eT.net
>>256
あなたの理論に興味あります。

260 :名無し組:2019/12/14(土) 22:23:54 ID:rb22zsRq.net
吹抜けですけど、
過去の課題文読み比べてたら、
過去の試験ではエントランスホール等の特記事項に記載されてたり、
段抜きに「○○室の上は除いた適切な位置に計画」って書いてあるので条件違反はアウトですが、
今年の試験は共用部門の中に吹抜けが独立して書かれているだけなので、
1階多目的のホワイエ上に吹抜け持ってきても
2階3階で共用部のホールに面してれば一発アウトにはならないですかね?
管理部門内に創作部門の準備室が有りならこれも有りな気がするんですけど、
どうなんですかね(^^;?
長文失礼しました。

261 :名無し組:2019/12/14(土) 22:27:06 ID:xwDMYfi1.net
>>260
創作部門の準備は共用。吹抜けも共用。
なのでホワイエ上はなしです。

262 :名無し組:2019/12/14(土) 22:27:49 ID:???.net
>>260
一発はないでしょ!
一発は集団規定違反しかないはず

263 :名無し組:2019/12/14(土) 22:29:03 ID:xwDMYfi1.net
>>262
一発じゃないと思います。減点です!

264 :名無し組:2019/12/14(土) 22:30:06 ID:???.net
1階にホワイエってことは多目的もあるんでしょ
ただでさえヤバイのに共用部無視の吹き抜けとかもうアウト
管理部門に準備室なんて比にならないくらい減点されるよ

265 :名無し組:2019/12/14(土) 22:36:34 ID:xwDMYfi1.net
>>264
やっぱり一階多目的だと階が厳しくなっちゃうんですね。。

266 :名無し組:2019/12/14(土) 22:39:59 ID:???.net
前スレに上がってたプランで一番笑えたのは北西の一角に申し訳程度の吹き抜けが添えてあるやつ
ホワイエ介さないとたどり着かない謎のラウンジの直上にあって2、3階部分は壁で囲まれてるとかふざけすぎだろw

267 :名無し組:2019/12/14(土) 22:41:14 ID:???.net
>>266
あれなんも意味なくて同じくワラタ

268 :名無し組:2019/12/14(土) 22:46:09 ID:???.net
うちの学校だと多目的ホール1F以外はランク4らしい

269 :名無し組:2019/12/14(土) 22:47:41 ID:xwDMYfi1.net
>>268
どの学校だw

270 :名無し組:2019/12/14(土) 22:56:35 ID:ltpCdUdv.net
>>268
ひまわり学級に通学ですか?

271 :名無し組:2019/12/14(土) 23:03:00 ID:xwDMYfi1.net
>>270
さくらんぼ学級かもしれませんねw

272 :名無し組:2019/12/14(土) 23:07:22 ID:???.net
ランク4は流石にいきすぎだと思うが、多目的1F以外は一発ランク2は十分ありえると思う

273 :名無し組:2019/12/14(土) 23:09:45 ID:???.net
明確に指定がないから大丈夫

274 :名無し組:2019/12/14(土) 23:13:20 ID:xwDMYfi1.net
>>273
おっしゃる通り^_^

275 :名無し組:2019/12/14(土) 23:27:53 ID:rb22zsRq.net
>>263
皆さんの感覚だど大幅減点ですかね(^^;?
アトリエA〜D+準備室を階で分断するよりは良いと思ったんですけどね…

276 :名無し組:2019/12/14(土) 23:27:54 ID:FOZilNPi.net
多目的2階は要点や補足で多人数の移動についてちゃんと回答できてれば問題なし
そうじゃなきゃ減点それだけでしょ

277 :名無し組:2019/12/14(土) 23:38:58 ID:U3+p7+kZ.net
>>272
無いというのが予備校の見解だけど…
去年のプールですら1,2,3どれでも合格出てるしね

278 :名無し組:2019/12/14(土) 23:56:05.12 ID:zcogRigQ.net
え?みんないろいろ書いてるけど、多目的何階とか条件になければ、何階でもいいに決まってるよ。
ゾーニングのまとまりが理由なくごちゃ混ぜになってなければ、ランク3は回避できて、あとは条件をミスなく守ってるかどうかでランク1と2が分けられる。
動線太くやらなんやら言うてるけど、条件になければ気にしなくて良い。客観的に書いてるか書いてないかを採点するだけだから。
まーこれ投稿したら批判する人いると思うけど、試験だから主観なしに採点できないとだめだから。

279 :名無し組:2019/12/15(日) 00:28:41.40 ID:???.net
>>277
結局、完成度の高い人の割合が少ないって事なんでしょう
ギリギリ受かった人の図面、ギリギリ落ちた人の図面
どっちも不合格だろって思われるレベルなんだろうね

280 :名無し組:2019/12/15(日) 00:29:50.13 ID:VdxQYZAQ.net
>>278
おおむね同意やけど、多目的ホールは多くのものが利用することを踏まえて空間構成しろって試験元さまが言ってるで。
動線の太さは無視できんやろ。

人だまりのホワイエ隣接だけじゃ足りん気がするよ。

281 :名無し組:2019/12/15(日) 00:52:58.90 ID:thq2O3vQ.net
3階に多目的ホールを置くのは構わないけど、記述がかなり寂しくなるんだよな
そして1階がかなりスカスカになって空間構成がおかしくなる
延床も厳しくなるから変にデカイ吹き抜けが出たり、スパンがおかしくなる
階別ゾーニングは最も明快な反面、全体的な建築計画がおかしくなる(客観的に採点することができるぐらいに)

282 :名無し組:2019/12/15(日) 00:56:10.34 ID:???.net
めっちゃ眠いんだが
まだ議論しないとダメか?

283 :名無し組:2019/12/15(日) 01:55:03.56 ID:vDiNl3N5.net
1.多目的1階、ホール整形、廊下まっすぐ、アトリエ準備室同一階

2.多目的2階、ホール整形、廊下まっすぐ、アトリエ準備室同一階

3.多目的1階、ホール無し、準備室1階

1>2>3
だと思うんですが1はほぼいないとなると必然的に多目的ホール2階が答えかなっていうのが2階多目的の理由ですね。多目的2階であれば太動線は普通に確保できます。

1の人がいれば2の自分はぐうの音も出ません。

284 :名無し組:2019/12/15(日) 02:20:01.61 ID:RaJYG350.net
とりあえず今日はもう寝よう
ワンピースの時間に起きれなくなる

285 :名無し組:2019/12/15(日) 04:57:28.62 ID:???.net
>>284
いいレスだ
これで少しみんな優しくなるだろう

286 :名無し組:2019/12/15(日) 05:27:43.49 ID:rYf/j+D4.net
先発組の阿鼻叫喚が今週聞ける♪

287 :名無し組:2019/12/15(日) 07:06:18.42 ID:KO8b+wEw.net
Nだと吹き抜けの位置あまり重要視してなかったな

288 :名無し組:2019/12/15(日) 07:19:07.26 ID:???.net
吹き抜け、風徐室の上部の位置は
問題なし?

289 :名無し組:2019/12/15(日) 07:28:31.53 ID:KO8b+wEw.net
風除室の上でもいいけど風除室の面積は除くかと

290 :名無し組:2019/12/15(日) 07:53:19.95 ID:???.net
ええっ!

291 :名無し組:2019/12/15(日) 07:55:20.44 ID:KO8b+wEw.net
>>290

https://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-mondai.files/1k-h30-hyojyunkaito-r2.pdf

292 :名無し組:2019/12/15(日) 08:44:18.75 ID:eeudFkCE.net
>>283
正答が存在しないから、階指定のない多目的の位置での単純な答えはないと思われ。
試験用紙の右下の数十個の四角い採点欄をみれば分かる通り、採点のポイント項目が
定められたのをチェックしているのは明らか。
これを上手くかわし切れれば俗にいう変なプランでも合格は勝ち取れる訳。
運が良いんじゃなくて試験元の求めている項目を満たした学習ができたってことの証左。

293 :名無し組:2019/12/15(日) 08:48:18.85 ID:HHAO2qvY.net
風除室できるだけ小さくして9平米としても7×7スパン以上のコマ作らないといけないから難しいんだよなー。風除室のない外壁側に吹き抜け作ると1階の吹き抜け下部が無駄スペースになって死にがちだし、外壁に面さないとホール歪になる恐れがあるし…

294 :名無し組:2019/12/15(日) 09:25:11.47 ID:HHAO2qvY.net
>>279
今年は提出した人ほとんどランク1という異常事態だよ

295 :名無し組:2019/12/15(日) 09:38:14.84 ID:???.net
>>294
提出出来るレベルで完成してる人が少ないってこと?

296 :名無し組:2019/12/15(日) 09:59:59.88 ID:ZP8tTD7e.net
>>295
例年だとランク1が今年は量産されてるってこと

297 :名無し組:2019/12/15(日) 10:08:17.24 ID:HHAO2qvY.net
今年は優秀な人が多いから合格者増やすという措置で何卒

298 :名無し組:2019/12/15(日) 10:15:47 ID:???.net
最初は120?確保してた創作アトリエの面積が足りてないのが痛いな
どれぐらいの減点なんだろうか

299 :名無し組:2019/12/15(日) 10:21:40 ID:???.net
>>294
どこの資格学校?S?

300 :名無し組:2019/12/15(日) 10:21:51 ID:???.net
>>298
前半組なら「〜以上」系の室満たさないのはアウトだろうけど
延期組は案外踏ん張るかもね

301 :名無し組:2019/12/15(日) 10:30:56 ID:S6DxH/Bx.net
>>293
今年の吹き抜けはエントランスホールの付属から自由になってたから、カフェかショップの上が定番やろ。
建物が小さかったので試験元の温情と思てる。

302 :名無し組:2019/12/15(日) 10:31:49 ID:f84GpsFP.net
吹き抜け快適なホワイエとかいうからホワイエの上にしたのは罠か

303 :名無し組:2019/12/15(日) 10:34:48 ID:S6DxH/Bx.net
ホワイエとは部門がちゃうからな。
ゾーニング違反でランク4や。

304 :名無し組:2019/12/15(日) 10:38:45 ID:f84GpsFP.net
かと言ってカフェとかショップの上の方が無いだろ

305 :名無し組:2019/12/15(日) 10:40:09 ID:S6DxH/Bx.net
カフェの上は普通に良プランやろ
そんなカフェ行きたいわ

306 :名無し組:2019/12/15(日) 10:40:55 ID:???.net
カフェかショップに設けられたらめっさ楽やんけ

307 :名無し組:2019/12/15(日) 10:45:09 ID:???.net
吹き抜けは正直どこかに設けられてれば問題ないと思う

308 :名無し組:2019/12/15(日) 10:49:29 ID:Bsyg24ZE.net
吹抜けは重要ですよ。。
共用部に面していない吹抜けの減点はでかい。。
空間構成NGと見られます。。

309 :名無し組:2019/12/15(日) 10:53:54 ID:???.net
合格者量産は試験制度の変更による話のやつ?
あれ二級がガッツリ下がってるから一級も下がると思うぞ

310 :名無し組:2019/12/15(日) 11:03:14 ID:ZP8tTD7e.net
通常組が45%、延期組が35%になるって親父が言ってたぞ

311 :名無し組:2019/12/15(日) 11:09:11 ID:???.net
>>310
なんで二ヶ月無駄に勉強させられた延期組の方が低いんだよ
普通逆だろ

312 :名無し組:2019/12/15(日) 11:17:22.14 ID:???.net
>>311
延期組はちゃんとプランニングできたの?
通常組の課題に毛が生えたようなレベルなんでしょ

313 :名無し組:2019/12/15(日) 11:18:27.10 ID:thq2O3vQ.net
心配しなくても両方同じになるよう調整されるよ
試験は公平にしなきゃだからね

314 :名無し組:2019/12/15(日) 11:19:17.35 ID:???.net
>>312
通常組は猿でも解ける問題だけど延期組は東大入試レベルの問題だから

315 :名無し組:2019/12/15(日) 11:24:24.89 ID:???.net
毛が生えたようなレベルとは言ってくれる

総レス数 1002
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200