2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(179室)■

1 :名無し組:2019/12/22(日) 18:12:45 ID:lIIt3ku8.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-school.co.jp
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/


※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時は依頼すること


※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(174室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1571551404/
■一級建築士設計製図試験相談室(176室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1575845376/
■一級建築士設計製図試験相談室(178室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1576715531/

■一級建築士設計製図試験相談室(175室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1573711244/

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1576245505/

2 :名無し組:2019/12/22(日) 18:22:46 ID:???.net
重複スレです
まずはここから埋めてください

■一級建築士設計製図試験相談室(179室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1577002714/l50

3 :名無し組:2019/12/22(日) 18:48:28 ID:P0I4ubF1.net
>>1
ありがとう

かまってちゃんは無視が基本ですよ、皆さん
丁寧な無視を心がけましょう

4 :名無し組:2019/12/22(日) 19:31:25.26 ID:???.net
お前が一番かまってちゃんなんだが?

5 :名無し組:2019/12/22(日) 19:49:10.03 ID:???.net
本スレこっちか

6 :名無し組:2019/12/22(日) 19:53:40.34 ID:???.net
やっぱ多目的ホール2階はアウトなん?

7 :名無し組:2019/12/22(日) 19:59:32.44 ID:3EOKFoiR.net
延期組で?
ホワイエ50uしか取れないから微妙

8 :名無し組:2019/12/22(日) 20:12:02.49 ID:FmFIXzUE.net
>>6
残念ながら
ぐちゃぐちゃゾーニングでも1階多目的が正解と標準解答例で判明したし

9 :名無し組:2019/12/22(日) 20:12:28.64 ID:???.net
いや、再試験の方のことなんだが?

10 :名無し組:2019/12/22(日) 20:17:14.81 ID:???.net
再試験でも多目的ホール1階が正解だよ
それ以外はグッバイ

11 :名無し組:2019/12/22(日) 20:17:16.56 ID:FmFIXzUE.net
>>9
再試験のことだぞw

12 :名無し組:2019/12/22(日) 20:19:18.06 ID:nJeXEk6U.net
多分採点の時に初めに多目的が1階なのとそれ以外とで分けて次にオープンスペースとかの外構で分けるんだろうな

13 :名無し組:2019/12/22(日) 20:33:14.45 ID:nlreZa4V.net
もう年末やね。
ゆっくりしましょう🙂

14 :名無し組:2019/12/22(日) 20:40:54.21 ID:???.net
多目的の階は関係無いよ
アトリエ50がもし罠だったとしたら
試験元の考え理解できないかも

15 :名無し組:2019/12/22(日) 20:45:52.75 ID:???.net
今んとこ、多目的の階数が問題ないって言い切ってるのは建築士.comだけだね
他は曖昧にしてる印象

16 :名無し組:2019/12/22(日) 20:55:56.32 ID:zYZ5p3+s.net
>>12
屋上庭園が南かどうかだろ

17 :名無し組:2019/12/22(日) 20:56:17.77 ID:zYZ5p3+s.net
>>6
どこでもオッケー

18 :名無し組:2019/12/22(日) 20:57:43.36 ID:nJeXEk6U.net
>>16
それもあるな

19 :名無し組:2019/12/22(日) 21:10:53 ID:???.net
あくまでちゃんと記述で説明できるかがポイント
多目的が何階だろうが関係ない
もちろん説明しやすさ、という点で有利不利はある

20 :名無し組:2019/12/22(日) 21:11:32 ID:???.net
多目的 2階
屋上 2階南
市民アトリエ 2階
カフェテラス 南
オープンスペース 北
アトリエ 1階
展示室 3階

角番だが、スレの流れ見てると、アウト臭いな
残念

21 :名無し組:2019/12/22(日) 21:12:39 ID:???.net
>>7
ホワイエ50m2は線引きで簡単に面積調整できるから
それに気づいていればなんとでもなる
壁がないんだから「ここからここまでがホワイエです」で済むんだよ

22 :名無し組:2019/12/22(日) 21:38:26.95 ID:nJeXEk6U.net
ああ、気づいていれば


23 :名無し組:2019/12/22(日) 22:13:20 ID:???.net
>>20
これは確実にアウトだね
2階多目的組でよく見るプランだけどひどすぎ

24 :名無し組:2019/12/22(日) 22:34:21 ID:???.net
製図試験.comの分析
https://seizushiken.com/20191013sohyo/

1208版の採点は、今回と同様の採点基準で行われるものと思われます。そこから類推すると、
1)アプローチは北側のみでOK。むしろ東側のみだと減点大。オープンスペースの使い方が勝負
2)配置計画はあまり大きく影響していなさそう
3)法規・面積アウトは一発アウト(ランク3/4)の可能性が高い。
4)ゾーニングは結構緩くても減点は少ない。
5)合格率は、1013と1208を足して40%程度になるのではないか、とすると45%くらいか。
法規さえかいくぐっていればかなり可能性はあるはずとも考えられる。

25 :名無し組:2019/12/22(日) 23:02:11 ID:???.net
多目的ホール一階以外は説得力のあるストーリーを組み立てるのかむずかしい
大手資格学校もだいたい1階で解答例出してるのがいい例

26 :名無し組:2019/12/22(日) 23:37:11 ID:???.net
>>25
他のプランより説明しやすいのは間違いないね
まあ自分の記述に自信があるならどの階に置いても問題ない・・・だろう
日建の分析じゃ、先発組はどの階においたプランでも半分以上合格してた
そりゃ再現答案提出した連中はそれなり以上の出来だった連中ばかりだろうけどさ
自信もってその階に配置できたのであれば、少なくとも諦めることはないよ

27 :名無し組:2019/12/22(日) 23:57:44.74 ID:zYZ5p3+s.net
>>20
俺はその配置でnでもsでもそれで最高評価だったが君はどうだったの?

28 :名無し組:2019/12/22(日) 23:58:55.16 ID:zYZ5p3+s.net
>>25
sは三階もあるな
nは1階と2階で作ったけど後 公開したのは1階とのこと

29 :前スレ993:2019/12/23(月) 00:47:08.88 ID:???.net
2階多目的ランク4の流れぶった切って申し訳ない

当方カド番、延期組です
煮るなり焼くなり好きにしてください

・吹抜け作るためEVいじってたらEPS消えた
・敷地避難経路幅員記載忘れ
・多目的出入口マル防忘れ
・トップライト大梁干渉か
・多目的ホールにダイレクトにしたため利用者のEVと階段が遠い
・ホワイエ(45)ww
・講師控え室を読み違え
・事務室マル特忘れ

開始2:30で1階多目的だと詰むことが自分の中で確実になる。
製図3回目で未完が頭をよぎる。
1から再エスキス始めるも3:00経ったので主要室の配置しか分からないエスキスでエスキス兼作図
作図始める時に、もう受からないと思って書いてる(2階多目的だから)。
作図時間は2:30。こんなに早く書けたことない。
記述45分。
「多目的ホールは多くの人が利用するので落ち着いた空間にしたく、公園に向け2階配置。EHよりすぐのアクセスEV利用でダイレクト2階ホール&ホワイエからの利用とした」
と書いた。
見直しでEPS欠落に気づかなかった。

自信もクソもない
受かると思って書いてない
当方既に学科の勉強始めてるからお前らの挑発には乗らないww
あんまりいじめられたら、消しますw

https://i.imgur.com/Jqo0fmK.jpg

30 :名無し組:2019/12/23(月) 01:20:21.25 ID:???.net
見直しする時間の多さで合否が決まると思う
それが取れないとキツイ
人間はミスする生き物
あの問題で記述が45分だと内容も充実してないだろうし焦って書いてるから文章も書けてないだろう
カド番で延期組は運がなかったと思う

31 :名無し組:2019/12/23(月) 01:29:09.27 ID:???.net
利用者階段とEVが完全に分離していますね
面積調整は必要ですが、講師控室と準備室は位置的に入れ替わった方が良かった
ポンプ室も外壁に面していた方がベターでしょう

細かなマイナスも色々あるでしょうが、特に昇降動線の分離が非常に痛いと感じます
それと、先発組の傾向から面積と法規制の不適合を非常に厳しく採点する可能性が高いので
ホワイエ45m2はやばいと思います
EPS欠落と合わせて、残念ですがランク3かと推定します

32 :前スレ993:2019/12/23(月) 01:31:32.41 ID:???.net
>>30
早速きましたねw
記述フルパワーでガン書きしました
埋まって黒い感じです

33 :名無し組:2019/12/23(月) 01:34:45.84 ID:Kh8DJUn6.net
>>29
図面綺麗だね。何ミリのどんな濃さで書いたらこんなハッキリ見えるんだ?
プランについては出来てるところも多いし、気を楽にして待とうよ
多目的ホールの話すると、俺なら階段出てすぐを空調機械室や倉庫にせずホワイエにしたな。多数の利用を考えると利用者階段と近い方が良いから。
あと、左下1階の空調機械室は何用?これが1番減点デカイと思う。

34 :前スレ993:2019/12/23(月) 01:38:16.95 ID:???.net
>>33
3階FCU
1、2階単一ダクト
多目的床置きダクトにしてます
DSはFCUと単一ダクトの2系統ですね

35 :名無し組:2019/12/23(月) 01:40:39.89 ID:???.net
>>27
SとNで最高評価ってそれもう失格確定やんけ草

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200