2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級建築施工管理技士 part31

1 :名無し組:2020/10/19(月) 13:08:21.32 ID:+rM5/w8z.net
Nに通った人も
Sに通った人も
Gを観た人も
地域で勉強した人も
自力で勉強した人も

ぶっつけで受けた人も

何もしなかった人も

好き勝手に うっぷんを 晴らそう

みんなガンガレ\(^o^)/
前スレ

1級建築施工管理技士 part30
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1588244207/

104 :名無し組:2020/10/21(水) 22:55:24.41 ID:???.net
資格自体には、何ら意味のないことかもしれない。
資格取得は、何ら難しいことでもない。

しかしながら、自己管理能力が必要です。
建築施工管理なら、実地を含めて500時間程度でしょうか。
一級建築士なら、製図含めて1500時間くらいでしょうか。
1日24時間、どのくらいの自己制御が必要ですか?
ある人は、お酒を控えたかもしれない、ある人は昼休みの昼寝と昼食を15分にしたかもしれない。またある人は、付き合い残業に終止符をうったかもしれない。
そうするには、普段以上のコミュニケーション能力や家族サービス方法が必要となります。

そこに、価値があるのです。だから、肩書きがつくし、給料があがる人もいるでしょう。

資格試験で身につけた知識は、大したものではないですよね。ややもすれば、1年で全て忘れます。

自己管理能力は、やるかやらないかです。
限られた人生、何を優先して何を求めるかです。
人間の頭に大差はありません。あるとすれば、幼少期から積み重ねて来た努力の差です。
足し算、かけ算が出来るのは、頭がいいからではありません。訓練したからです。
微分、積分はどうですか。英語はどうですか。

全ての訓練は、線で繋がっています。
積み重ねてきた者は、物事を進める上で有利にことを運びます。

今の努力は、10年後になって初めて自身の徳に帰ってきます。

人生は1度きり、これでいいのか、ほかに望むことがあるのか。
日本人は、選ぶことが出来る環境にある。
これを幸せと呼ぶのかどうか、私にはわからない。

105 :名無し組:2020/10/21(水) 23:15:07.79 ID:/To10kU8.net
>>96
模擬試験は受けておいた方がいいよ
試験前の週にあちらこちらでやると思う

106 :名無し組:2020/10/21(水) 23:26:44.97 ID:3GBrFTRC.net
くだらんw

煽りが古いんだよ。 テンプレだってw
斜陽産業の末端社員が。

見当違いの答えが帰ってくるのも、あるあるだよねw
うちの社員には5ちゃん推奨してんのよ。
あれになったら終わりだってね。
まぁ、斜陽産業で長なんだけどねw
JVうぜー 弱小 潰れろよな、ホント。

107 :名無し組:2020/10/21(水) 23:43:23.95 ID:FyFtT8NR.net
>>99
2建士と施を20代半ばで取って役に立ってるよ。
高卒でゼネに入って取得して仕事に励んだけど、バブル弾けてから働けど給料上がらずで数年で挫折し地元にへ戻り住宅業界へ行きました。
工務店で営業兼設計で能力発揮し稼ぎました。
30で年収1300万超えました。
資格は実務が伴えば必ず役に立ちます。

108 :名無し組:2020/10/21(水) 23:46:55.21 ID:FyFtT8NR.net
>>106
おやまぁwテンプレ通りに戻って来ましたねw
もっと耐性身につけましょうw

109 :名無し組:2020/10/22(木) 04:41:44.25 ID:g1no1j/5.net
仕事覚えはじめて自信ついてくるとイキがる時期誰でもあるよなぁ微笑ましいなぁ

110 :名無し組:2020/10/22(木) 06:17:42.66 ID:???.net
日建学院から学科の評価表が届いたんだけど
法規の順位が2733人中で1位だった
すごい嬉しい! 点数自体は49点だったけど

111 :名無し組:2020/10/22(木) 06:22:56.91 ID:???.net
満点なら同率1位だよね

112 :名無し組:2020/10/22(木) 07:06:05.99 ID:lUSVfSEE.net
>>110
嬉しいとこ悪いけど俺も一位

113 :名無し組:2020/10/22(木) 07:26:45.24 ID:???.net
なんだよー

114 :名無し組:2020/10/22(木) 07:41:01.64 ID:LTZEoiyz.net
>>99
俺は文系大学中退で土方からスタートしたけど
1級セコカンは勲章のように役にたってるよ
俺から見たら大卒ゼネコン就職はエリート組
それに比べれば全然及ばないだろうが今は40代後半で年収700万

115 :名無し組:2020/10/22(木) 07:44:28.40 ID:???.net
>>114
やっぱ、セコカンだと、それが限界なのか
夢がなくなるわ

116 :名無し組:2020/10/22(木) 07:55:03.28 ID:???.net
大丈夫、お前の夢は叶わないから

117 :名無し組:2020/10/22(木) 08:13:35.80 ID:???.net
>>115
年収のこと書くと、絶対こういうこと言う輩が出てくるんだよな。

118 :名無し組:2020/10/22(木) 09:07:53.03 ID:T/fNKlxx.net
実地はどのような方法で勉強すればよいですか?
因みに初受験です。
独学で受ける予定であります。

119 :名無し組:2020/10/22(木) 12:07:00.22 ID:vI9Z6lJT.net
>>118
出題範囲の模範解答を全部暗記
わりかしマジでこれが一番手っ取り早い

120 :名無し組:2020/10/22(木) 13:06:46.81 ID:lUSVfSEE.net
>>118
実地は暗記試験だから。
経験則で作文書いても×もらうだけやで。
参考書買ってまる覚えで行くのが1番良い。

121 :名無し組:2020/10/22(木) 14:25:37.00 ID:MxHB/McL.net
まる暗記をまる写しで行けるかどうかは知らんが
とにかく書きまくれ
何度も何度も書きまくれ
書いて覚えないとまる暗記を一字一句同じように書けないぞ

122 :名無し組:2020/10/22(木) 14:25:50.18 ID:???.net
一級建築士ばりに難しい件

123 :名無し組:2020/10/22(木) 20:08:08.07 ID:g1no1j/5.net
>>121
それしかないんだよな
この試験に関しては資格学校通うのはマジで無駄
参考書に全て載ってる。応用力、読解力はこの試験受ける受験資格ある奴は当然に備わってる筈 頑張って

124 :名無し組:2020/10/22(木) 20:50:33.38 ID:???.net
>>118
まる暗記だとすぐ忘れたり、本番とんだり、意味不明な文章書いてたりするよ

例文かき集めて、自分のアレンジ(パクリのアレンジだけど)をまとといた方がいいよ!

125 :名無し組:2020/10/22(木) 20:50:58.86 ID:???.net
あと、ネットワークあなどるなかれ

126 :名無し組:2020/10/22(木) 20:51:27.17 ID:???.net
>>122
それはない

127 :名無し組:2020/10/22(木) 20:52:37.69 ID:KJGkzujA.net
>>122
二級建築士より簡単な試験だぞ

128 :名無し組:2020/10/22(木) 20:52:57.85 ID:???.net
>>115
おれの夢はプロ野球選手
今年新庄とトライアウト受ける

129 :名無し組:2020/10/22(木) 20:58:16.84 ID:PUY4v3i6.net
実地で盛り上がってるとこ悪いけど
自己採点36点だから基準値上がるとか聞くと
実地の準備できねぇーよ

130 :名無し組:2020/10/22(木) 21:34:00.26 ID:???.net
>>129
ギリギリ狙うからそうなる

131 :名無し組:2020/10/22(木) 21:49:06.76 ID:???.net
二施工の実地はぶっつけ本番で通ったから調子のってる

132 :名無し組:2020/10/22(木) 21:56:47.89 ID:???.net
>>131
一級は無理だと思うよ
簡単だから、ペンは進むけど、本気で勉強してくるやつ結構多い

驚いたよ

133 :名無し組:2020/10/22(木) 21:59:54.60 ID:???.net
去年のネットワークは
カレンダー関係あったよな
問題作った奴ドヤ顔してそうな問題だった

134 :ミッキー:2020/10/23(金) 00:57:30.20 ID:???.net
宅建とどっちが難しい?

135 :名無し組:2020/10/23(金) 01:57:19.30 ID:HIS5cKAJ.net
令和2年NO.9なんだが。
VA=-20kN で3番が正解でしょ。
他の反力はこれで合っとるかね。
VB=40kN
HA=50kN
HB=-130kN
http://imepic.jp/20201023/066250

136 :名無し組:2020/10/23(金) 06:56:11.23 ID:4+2Y58Fa.net
>>134
宅建よりはるかに難しい

問題そのものの難易度は色んな意見あるだろうが
宅建は中学生でも受験、合格できる試験
建設系はほぼ全て、受験するだけで学歴や実務経験が必要な試験

君やここにいる全ての人は宅建の試験をいつでも受けられるが
宅建士の多数はこの試験を受ける事すら認められないのだよ

137 :名無し組:2020/10/23(金) 07:26:12.36 ID:???.net
>>136
その理屈だと司法試験のほうが簡単なんだが

138 :名無し組:2020/10/23(金) 07:44:12.55 ID:???.net
>>134
純粋な問題の難易度は比べ辛いけど、受験資格や記述問題の有無なんかと比較すると
宅建の方が取り組みやすい≒取得しやすいと思うよ

139 :名無し組:2020/10/23(金) 08:09:42.82 ID:???.net
コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのようになって収縮しなくなり呼吸が苦しくなる
最悪なのは繊維化した肺はもうコロナ治った後も回復しないこと
元患者が後遺症についてネットで書いてるけどマジで地獄
自分がかかったり見ず知らずの他人に伝染すだけならまだしも油断してコロナ感染して
家族や同僚に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれ無いよ

140 :名無し組:2020/10/23(金) 10:36:19.88 ID:???.net
>>127
それもない

141 :名無し組:2020/10/23(金) 10:37:22.63 ID:???.net
>>137
おっそうだな
屁理屈こねてないで勉強しようぜ

142 :名無し組:2020/10/23(金) 11:11:14.09 ID:4xB+FlLr.net
今から早飯
コンの合板最悪だわ、今日は

日曜日から昨日までで去年の実地、経験記述以外解いたけど、微妙だな。
細かい数値は現場やってれば何となく分かるし、気をつけるとこもわかるけど。
法律が厄介だな。発注と注文なんて(笑)
注文者なんて言わねーし(笑)役所とかNEXCOの人らって呼ぶよな(笑)

143 :名無し組:2020/10/23(金) 11:19:35.22 ID:???.net
>>134
持ってるけど宅建の方がはるかに難しいよ
受けやすさはあるけどその分賢いやつも入ってくる
問題の傾向や合格点も毎年違う

144 :名無し組:2020/10/23(金) 11:27:20.15 ID:???.net
二級建築士と宅建がよく同じくらいに扱われてるイメージ
一級建築士は相手にならない

145 :名無し組:2020/10/23(金) 12:10:38.77 ID:???.net
>>141
もう持ってるもん

146 :名無し組:2020/10/23(金) 12:11:39.55 ID:???.net
>>145
なにをだよっていう

147 :名無し組:2020/10/23(金) 12:22:06.95 ID:???.net
もってるもんwwwww

148 :名無し組:2020/10/23(金) 13:58:28.61 ID:AZqqs09x.net
盛ってるモンチッチ〜wwwwwww

149 :名無し組:2020/10/23(金) 19:04:56.35 ID:PoPO4+gn.net
1級建築施工管理技士のほうが、宅建より難しいと思う。
宅建持ちで1級建築施工管理技士を受けている最中です。

150 :名無し組:2020/10/23(金) 19:43:32.94 ID:gEiFEYr+.net
>>121
その通りです。

151 :名無し組:2020/10/23(金) 22:10:55.51 ID:9ACtDDsO.net
学科だけ見れば宅建より簡単
実地がある分トータルで見ると施工管理の方が難しい

152 :名無し組:2020/10/23(金) 22:16:08.06 ID:D0ltliDZ.net
受験資格だけで比べれば施工管理技士ですが、宅建は民法が厄介なので、どちらかと聞かれたら、宅建の方が難しく感じました。宅建の10倍程度、1級建築士は難しかったです!

153 :名無し組:2020/10/23(金) 22:26:58.01 ID:sheKFNB7.net
経験記述のサンプルいっぱい載ってる本って
なんかありますか?

154 :名無し組:2020/10/23(金) 22:33:18.82 ID:???.net
宅建知識も建築知識も全く白紙状態の人が勉強すると仮定したら、宅建は意外と身近な民法等の勉強だから頭に入るけど、建築施工の実地試験は実際に経験してないと経験記述で無理ゲーだと思われ

155 :名無し組:2020/10/23(金) 22:53:48.29 ID:???.net
底辺ども。
タワマン65階から見下ろしてやるよw

156 :名無し組:2020/10/23(金) 22:55:52.87 ID:???.net
>>152

民法難しいやつはアホ。 いわゆる応用効かない奴。

タワマン65階の住人より。

157 :名無し組:2020/10/23(金) 23:21:36.23 ID:???.net
都内タワマン85階住み高みの見物

158 :名無し組:2020/10/23(金) 23:21:45.47 ID:???.net
学科だけで考えると受かりやすいのは
2級建築士>1級施工管理>宅建
実地まで考えるとほぼ同じ
元日建職員の印象ですけど

159 :名無し組:2020/10/24(土) 08:48:27.83 ID:???.net
宅建の学科めっちゃ難しいぞ。俺は10回落ちて受験引退したよ。

160 :名無し組:2020/10/24(土) 15:41:52.92 ID:y1HQPdRF.net
>>159
乙が甲になんのこっちゃ

161 :名無し組:2020/10/24(土) 21:22:14.53 ID:r67rGc09.net
一級建築士、宅建、一施工持ちから言わせて貰うと建築士100として宅建30、一施工20って感じかな。

162 :名無し組:2020/10/25(日) 06:55:15.24 ID:O9Jb4ly/.net
宅建は金出せば5点買えるよね
でも、上から15%の足切りだから年々合格点が上がってる

163 :名無し組:2020/10/25(日) 07:32:06.55 ID:j1dPXZsx.net
どの国家資格も年々難易度が変わっているから自分が取得した時の難易度は基準にならない。
私が取得した時の一級土木施工管理技士なんて、今の二級建築施工管理技士よりも簡単だったしね。

164 :161:2020/10/25(日) 09:45:38.98 ID:eE54G1id.net
取得はいずれもここ10年以内だから難易度はそう変わらないと思う。取ってない人の印象は当てにならないかな。金で買える部分は範囲は広いけど得点しやすいからあえて買う必要なしだったよ。法素人だから民法が一番苦しみました。

165 :名無し組:2020/10/25(日) 10:35:33.31 ID:j1dPXZsx.net
>>164
10年前と今は全然違いますよ。宅建は士業になって難易度上がっているし、施工管理技士は例の事件以降に難易度上がっているから。

166 :名無し組:2020/10/25(日) 10:47:43.85 ID:???.net
今の宅建は個数問題増えてるから昔みたいな業法に絞る攻略法使えないよ

167 :161:2020/10/25(日) 12:39:09.23 ID:eE54G1id.net
難易度は相対的な意味です。3つ全て取っている方は同じような評価になると思います。

168 :名無し組:2020/10/25(日) 12:43:45.43 ID:???.net
俺は宅建の方がちょろかったな
マークシートで試験一回は勉強かなり楽
一級建築士の学科も俺は楽だった

169 :名無し組:2020/10/25(日) 23:15:20.04 ID:s4D0UoW2.net
マークシートの枠からはみ出さないように塗るのが大変!

170 :名無し組:2020/10/25(日) 23:22:48.95 ID:???.net
建築の資格は、用語に慣れるまでが面倒だ。
宅建は一般常識有るなら楽勝。
所詮、主任者。
いつから士業になったんだと、盛り過ぎだわww

171 :名無し組:2020/10/25(日) 23:29:32.65 ID:???.net
あれだよな、建築業界では、なぜか宅建取得者は崇められるけど、
(建設業じゃ別部門、営業の精鋭的な?役割。)
世間様じゃカスだよ。
重説なんて、一人いたらいいしね。 ヘボ営業の心の拠り所だよ。

172 :名無し組:2020/10/26(月) 06:56:48.49 ID:L/CEXYqA.net
宅建取れない営業の方がよほどカスだと思うが…
脳筋ゴリラや適当ホラ吹きの営業ばっかだから不動産屋は世間様から嫌われてんだろ

173 :名無し組:2020/10/26(月) 08:02:25.58 ID:???.net
H25合理化の問題「躯体・仕上げ材料のプレカットに関する記述は不可とする」ってあるけど
現場搬入前の部材加工に関する内容は不可って事?

あと、直近10年の記述問題で注文付きはH25だけなんだけど、過去にもあったの?

174 :名無し組:2020/10/26(月) 08:52:34.01 ID:chW9B9kR.net
経験記述のサンプルいっぱい載ってる本って
なんかありますか?

175 :名無し組:2020/10/26(月) 09:29:12.85 ID:???.net
>>149
勉強中の方を難しいと思うだけできっと似たようなもん

176 :名無し組:2020/10/26(月) 10:31:08.54 ID:Uy4Jlq3N.net
>>173
不可

全く違う視点の合理化を探せ
例えば、「型枠と鉄筋の荷揚げをレッカー作業1回でやった」みたいな
「型枠の作業軽減の為に増しコンをした」とか
どうやったかは考えてくれ

177 :名無し組:2020/10/26(月) 18:12:31.34 ID:???.net
>>176
左様ですか
工期短縮やコスト削減を工夫した的な内容に品質を絡ませるのが厄介ですわ

178 :名無し組:2020/10/27(火) 21:21:09.26 ID:wjNkHdb5.net
受験申込みでは今の会社での実務経験のみを書いたんですが、その前の会社での実務経験を経験記述に書いてもいいんでしょうか?

179 :名無し組:2020/10/27(火) 21:34:11.30 ID:cg9gWRY1.net
問題ない

180 :名無し組:2020/10/27(火) 22:14:07.10 ID:???.net
2級試験の内容で、今回の1級も占えるな。

181 :名無し組:2020/10/28(水) 06:42:21.30 ID:0KaJMfj2.net
>>180
どういう事?

182 :名無し組:2020/10/28(水) 08:36:46.73 ID:AHLRJCA0.net
経験記述のサンプルいっぱい載ってる本って
なんかありますか?

183 :名無し組:2020/10/28(水) 11:44:45.17 ID:???.net
>>182
まだ時間あるんだから本屋で立ち読みしてから決めたほうがいいよ。

184 :名無し組:2020/10/28(水) 12:31:12.19 ID:vesmHp6d.net
>>181
基本的に2級とも内容が被らないように出来てる
たとえば工程表も2級でバーチャートが出たら、1級はネットワークが確定するし
大門2でも2級で環境系の問題が出れば1級は建築廃棄物や副産物(逆もしかり)
という風に連動してる問題が多々ある

185 :名無し組:2020/10/28(水) 15:47:24.10 ID:tMCbAbHh.net
>>184
なるほど!助かります。また一歩合格に近づいた

186 :名無し組:2020/10/28(水) 19:55:11.65 ID:7KIz2jPN.net
>>185
鵜呑みにするなよ
ちゃんと自分で傾向調べて対策しておけよ

187 :名無し組:2020/10/28(水) 19:58:58.75 ID:???.net
>>173
プレカットそのものを書いたらNGだけど
「合理的な施工方法の一環として、ある程度まで組み立てされる工場生産品を採用した」
って感じの説明がなされていれば大丈夫だぞ
あとは自分の感性で頑張れ

188 :名無し組:2020/10/28(水) 20:50:08.10 ID:???.net
>>185

詳細は>>184が書いてくれたけど、大雑把に言うと、
合格者増やすつもりか、そうでないかだわ。

今期の問題なんてコロナ以前に出来てるしな。

189 :名無し組:2020/10/29(木) 06:43:58.38 ID:uPR1sAwW.net
>>188
了解。11月8日だっけ2級試験はその後また教えて頂きたい。

190 :名無し組:2020/10/29(木) 08:16:53.77 ID:???.net
あなたの立場 雑工作業員
業務内容 現場内のゴミ拾い及び養生

191 :名無し組:2020/10/29(木) 09:28:25.95 ID:???.net
この時期彼女がいると正直邪魔だな。

192 :名無し組:2020/10/29(木) 10:40:07.62 ID:???.net
そんな大した試験じゃねーからw

193 :名無し組:2020/10/29(木) 12:28:57.24 ID:???.net
まぁ、運が良ければ受かる
正解が無いから、その程度の試験かな。
初詣には、1万円くらいお賽銭突っ込めばええんやないか。

194 :名無し組:2020/10/29(木) 12:40:23.82 ID:1vGI4Hw6.net
ALC工事の実務経験にて受験を申し込んでいるのですが、実地試験の経験記述ではコンクリート工事について書いて良いのでしょうか?

195 :名無し組:2020/10/29(木) 13:01:06.10 ID:???.net
願書に書いた実務経験以外の工事を経験記述で書いても大丈夫だよ

196 :名無し組:2020/10/29(木) 13:31:18.69 ID:???.net
今までは大丈夫だったけど、
Dイワハウス事件があったから、
願書チェックは厳しくなってると思うよ。
受かればいいが、
落ちた時に、理由が分からなくなるので、
出来るだけリスクは減らしておいた方がいいでしょう。

197 :名無し組:2020/10/29(木) 13:48:48.50 ID:1vGI4Hw6.net
>>195
>>196
ありがとうございます。

198 :名無し組:2020/10/29(木) 15:15:55.78 ID:idMTRKtQ.net
>>194
そこと違う職種の内容書いてると減点されるとは聞くけど
実際はどんなものなんだろうね?

199 :名無し組:2020/10/29(木) 15:26:41.84 ID:???.net
施工計画の留意事項とか、参考書に羅列してるあるやつを全部書けるようにしとかなきゃいけないのはきついなー。

200 :名無し組:2020/10/29(木) 17:00:48.92 ID:???.net
自分の経験した工事を参考書の例文にあてはめて書いたけど受かったよ
オリジナリティ全くなし

201 :名無し組:2020/10/29(木) 19:54:02.14 ID:khwGKBVT.net
>>194
関連する業務ならいいんじゃないか
また、工事主任が他の業種に「指示した」なんてあり得ないから、その辺り整合性が取れるように書くといい

202 :名無し組:2020/10/29(木) 20:15:13.03 ID:1vGI4Hw6.net
なるほど…
皆さんありがとうございました。

203 :名無し組:2020/10/29(木) 21:20:30.65 ID:???.net
>>187
在来工法をユニット工法に変更した…みたいな感じ?
現場加工より工場制作品の方が、高品質を確保できると主張出来るのでしょうか?

204 :名無し組:2020/10/29(木) 23:19:52.60 ID:/hWwx4RA.net
留意事項記述は過去何年分覚えればいい?
てゆうか過去問でるんですかね?

総レス数 1009
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200