2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part13

1 :名無し組:2021/09/07(火) 21:25:47.40 ID:???.net
■日建学院 【一級建築士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1551579412/
※前スレ
■日建学院 【一級建築士】 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1566380598/
■日建学院 【一級建築士】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1568068680/
■日建学院 【一級建築士】 Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1577364443/
■日建学院 【一級建築士】 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1587437652/
■日建学院 【一級建築士】 Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1592210969/
■日建学院 【一級建築士】 Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1594293255/
■日建学院 【一級建築士】 Part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1596808300/
■日建学院 【一級建築士】 Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1614173442/
■日建学院 【一級建築士】 Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1619948029/
■日建学院 【一級建築士】 Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1625990720/
■日建学院 【一級建築士】 Part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1626413156/

371 :名無し組:2021/09/21(火) 11:35:11.22 ID:???.net
実際技術士の方が上だもんな
反論できないのが悔しいぜ

372 :名無し組:2021/09/21(火) 11:54:26.31 ID:???.net
こんな所でマウントなんか取らずに
お帰りになって自己研鑽にお励み下さい
技術士様

373 :名無し組:2021/09/21(火) 11:58:30.41 ID:???.net
意訳:技術士に歯向かえないからヤメテ

374 :名無し組:2021/09/21(火) 12:00:56.23 ID:???.net
飯能せずNGで対応しなさい
技術者はNGしてないから笑うだろ

375 :名無し組:2021/09/21(火) 12:02:39.53 ID:???.net
角番でNを選択した時点で選択ミス
なぜならNの角番合格率はめちゃくちゃ低いからだ
Nの合格率の大半は2年目か角番落ちの初年度が占めている
そしてそれに気づいた角番の俺は今めちゃくちゃうろたえている

376 :名無し組:2021/09/21(火) 12:06:08.14 ID:???.net
角番ってもともと合格率低くね?
残りカスの集まりなんだからさ

377 :名無し組:2021/09/21(火) 12:08:33.84 ID:???.net
技術士スレでは相手にされないんだよなこの人

378 :名無し組:2021/09/21(火) 12:13:33.00 ID:???.net
角番って正直言ってバカだよね
同じ試験に何度も落ちて恥ずかしくないのか?

379 :名無し組:2021/09/21(火) 12:18:44.69 ID:???.net
みなさん睡眠時間、2時間とか3時間でしょ
去年の私もそうでした
頑張りましょう!

380 :名無し組:2021/09/21(火) 12:20:16.77 ID:???.net
そこまでやって落ちるとか
建築士バカすぎないか?

381 :名無し組:2021/09/21(火) 12:21:36.40 ID:???.net
当然合格ですよw
当たり前でしょ?

382 :名無し組:2021/09/21(火) 12:23:45.55 ID:???.net
角番どうのこうのはともかく余計なことばかり考えてる奴は落ちるイメージ

383 :名無し組:2021/09/21(火) 12:25:06.41 ID:???.net
どうのこうのも何も
角番はバカだし、角番落ちはガイジだよ

384 :名無し組:2021/09/21(火) 12:26:48.23 ID:???.net
ぼくは睡眠時間7時間だったけど受かりました!

385 :名無し組:2021/09/21(火) 12:26:59.90 ID:???.net
長期製図の講義行ってみろ
二年目三年目、それ以降の奴らが調子こいてるから
落ちた製図試験の模擬試験で得意げにしてるからw

386 :名無し組:2021/09/21(火) 12:27:19.09 ID:???.net
>>382
Twitterでよくみるつまみ食いバカとかな
食い物にされてるだけやで

387 :名無し組:2021/09/21(火) 12:33:46.09 ID:???.net
この時期いくらやろうが、変わらない
よく睡眠をとり、体調管理をする
一番ダメなのはハメ外してコロナにかかること
以上

388 :名無し組:2021/09/21(火) 12:36:15.06 ID:???.net
>>386
つまみ食いってなに?

389 :名無し組:2021/09/21(火) 12:36:19.99 ID:???.net
>>386
つまみ食いってなんだ

390 :名無し組:2021/09/21(火) 12:36:23.67 ID:???.net
まだ20日あるしいくらやろうが変わらないってのはないと思うけどな
劇的には変わらんってのはその通りだと思うからコツコツ積み上げる事が大事さ

391 :名無し組:2021/09/21(火) 12:44:45.81 ID:???.net
コツコツできないから資格学校に行くんだろ?
バカじゃねえのw

392 :名無し組:2021/09/21(火) 12:49:50.13 ID:???.net
>>389
俺と同時刻に同じ疑問を持った君には変な運命を感じる

393 :名無し組:2021/09/21(火) 13:13:55.99 ID:???.net
ID出して言うと信憑性が増すよ?w

394 :名無し組:2021/09/21(火) 13:32:04.97 ID:???.net
Twitterでやり方を見る→YouTubeでやり方を見る→学校へ行く→Twitterのやり口使えず→YouTubeのやり方使えず→自分だけ学校の課題が出来ず

これがつまみ食い
良し悪しはともかく学校の課題は学校のやり方で解く為にカリキュラム組んでるから
学校の基本を理解する前にあれもこれもで素人の我流を取り入れてうまくいくわけないでしょ
いい事言ってる風で中身ないポエム流す前にやることがあるよ

395 :名無し組:2021/09/21(火) 13:37:05.39 ID:???.net
既受験者の合格者より初年度の合格者のほうが図面とか記述のレベル低いというのは学校から言われてきてる話なんだがなぜ既受験と初年度が分かれるのが都市伝説になってるんだ?

396 :名無し組:2021/09/21(火) 13:40:54.98 ID:???.net
>>395
ソース
https://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/architect1q/road/resultsSeizu.aspx

学科から受ける受験番号と製図のみの受験番号をわけてることから生まれたデマ
過年度の方がきっちり合格率が上

397 :名無し組:2021/09/21(火) 14:02:55.74 ID:???.net
10%違う年とかあるし都市伝説確定

398 :名無し組:2021/09/21(火) 16:31:35.70 ID:???.net
そもそもなんで初年度は受かりやすいとか言われてるん?

399 :名無し組:2021/09/21(火) 16:41:50.75 ID:???.net
初年度でもそれなりに合格する人いるし、それを見てる過年度生が納得できず初年度枠があるって思い込みたいだけやろ

400 :名無し組:2021/09/21(火) 16:46:18.74 ID:???.net
カネをたくさん支払いすぎてるから
過年度生ってかw

401 :名無し組:2021/09/21(火) 16:51:47.83 ID:???.net
初年度組の方が合格率低くても初年度と免除組が一緒とは限らんやろ。初年度組からだいたいこんだけ。免除組からこんだけて決めてるかもしれんやろ。

402 :名無し組:2021/09/21(火) 16:57:03.57 ID:???.net
免除組とかはまだデータが少な過ぎで妄想の域は出んやろ

403 :名無し組:2021/09/21(火) 17:10:45.47 ID:???.net
理系の端くれなら受かりやすいデータ出してから言え

404 :名無し組:2021/09/21(火) 17:19:01.62 ID:???.net
建築士って理系じゃないですが、バカですか?

405 :名無し組:2021/09/21(火) 17:22:15.46 ID:???.net
理系最高峰は技術士
中途半端な建築士はサイナラ

406 :名無し組:2021/09/21(火) 17:24:11.33 ID:???.net
おいおいまた技術士様が湧くだろwww

407 :名無し組:2021/09/21(火) 17:26:47.57 ID:???.net
>>394
うちのクラスの過年度にもいる

408 :名無し組:2021/09/21(火) 17:34:39.42 ID:???.net
>>407
お前に聞いてねえよ

409 :名無し組:2021/09/21(火) 17:35:53.79 ID:???.net
>>408
NG効いてんな笑

410 :名無し組:2021/09/21(火) 17:37:53.67 ID:???.net
お前誰だよ笑

411 :名無し組:2021/09/21(火) 18:02:12.11 ID:???.net
初年度こそ初年度枠を前提にしてたら合格なんて夢のまた夢じゃね?

412 :名無し組:2021/09/21(火) 18:03:34.70 ID:???.net
>>394
Nはそのやり口やり方をちゃんと教えないからわからないでもない
Sでそれやってるなら無駄だと思うけど

413 :名無し組:2021/09/21(火) 18:03:56.43 ID:???.net
お前の頭が夢だよw

414 :名無し組:2021/09/21(火) 18:07:02.38 ID:???.net
>>412
別にお前に聞いてないが?

415 :名無し組:2021/09/21(火) 18:07:33.37 ID:???.net
>>414
別におまえに言ってないが?

416 :名無し組:2021/09/21(火) 18:09:56.71 ID:???.net
Nほんと不親切だよな
添削も適当にされる時あるし通信と変わらん
Sは営業と金額が糞すぎて行きたくないけど

417 :名無し組:2021/09/21(火) 18:11:18.24 ID:???.net
合格率はnもsも差はあんま無いんやろ

418 :名無し組:2021/09/21(火) 18:19:29.76 ID:???.net
全体の合格率は変わらないけど内訳はだいぶ変わりそう
初年度はSの方が高そうな気がするよ
Nは授業内容が初年度を相手にしてないもん

419 :名無し組:2021/09/21(火) 18:20:57.97 ID:???.net
1年目はS行って、2年目にNに鞍替えするのが最強。
Nは初年度受からせる気ないでしょ。
営業も指導も、過年度に注力した方が合理的だからな。

420 :名無し組:2021/09/21(火) 18:25:34.69 ID:???.net
>>418
そうなの?初年度だけど手取り足取りだよ
マジで良かったわ

421 :名無し組:2021/09/21(火) 18:27:27.11 ID:???.net
講師によってばらつきがあるだろうね

422 :名無し組:2021/09/21(火) 18:30:12.21 ID:???.net
構造記述ですが、
官庁施設の総合耐震計画基準は今度から、
官庁施設の総合耐震・対津波計画基準に変わったからお前ら間違えないように…

423 :名無し組:2021/09/21(火) 18:33:25.02 ID:???.net
集合住宅でも官庁施設の耐震基準って適用があるの?

424 :名無し組:2021/09/21(火) 18:35:40.40 ID:???.net
学校はやり方が悪い!←まあわからなくもない
自分で試行錯誤する←まあわかる
Twitterのあの講師を信頼する!←よくわからない

425 :名無し組:2021/09/21(火) 18:37:21.19 ID:???.net
合格率とか気にするだけ不安になるだけだから考えない方がいいぞ
当日の緊張感だけで腹一杯になるんだから今は勉強のことだけ考えろ
当日までに考えるのはミスをどう減らせるか時間を短縮するにはどうするかだけ
手動かして言い争いする暇があったら線でも文字でも書いとけ

426 :名無し組:2021/09/21(火) 18:43:25.17 ID:???.net
去年n通って今年は通信通ってる
受講料半額だけど、添削遅いしテキトーだしdvdもダルいおっさん
模試も理不尽
でも不満はないよ
だって何を得るかは自分次第だし
ネットでもsnsでもたくさん情報がある
学校ってのは、ただの勉強するキッカケだと思う
学校通えば受かるなんてウソだろ

427 :名無し組:2021/09/21(火) 18:44:51.10 ID:???.net
>>412
ツイで見るのはSだね

428 :名無し組:2021/09/21(火) 18:47:27.08 ID:???.net
>>420
こっちは初授業からほったらかしの講師だな
エスキスとかの指導もしないから未だに読み取り終わったらコマ割りから初めてまともな1/400を書かず、住戸ないプランも書かず作図中に詰んでるやつとかたくさんいるわ

429 :名無し組:2021/09/21(火) 18:50:30.35 ID:???.net
動画の解説みないの?
あれで全部わかるじゃん

430 :名無し組:2021/09/21(火) 18:57:07.69 ID:???.net
動画の解説は見るよ
あれ初期は検討事項も手順も毎回違くなかった?
そこに講師の補足も入らないからどうしていいかわからない人も多かったね

431 :名無し組:2021/09/21(火) 18:59:59.06 ID:???.net
>>430
課題によって違うのは当たり前じゃん

432 :名無し組:2021/09/21(火) 19:02:45.59 ID:???.net
解答ありきで作業手順組んでるから、あの通りにやろうとすると躓くよね。
できる人はその辺をうまく割り引いて調整しながら取り入れてるんだろうけど、
右も左も分からん状態であれだけ見ても自分のものにできない人は多いだろう。

433 :名無し組:2021/09/21(火) 19:05:45.82 ID:???.net
>>432
違うよ
基本はAでその手順を覚えてBで地力で頑張る
これをいろんなパターンでやる
なんで学校通りにやらないのに学校行くの?

434 :名無し組:2021/09/21(火) 19:19:13.54 ID:???.net
学校行かなきゃ課題がないからな

435 :名無し組:2021/09/21(火) 19:39:17.90 ID:???.net
>>426
受かってから言えよ

436 :名無し組:2021/09/21(火) 19:46:23.90 ID:???.net
>>433
その説明すらされないから戸惑ってたんだが?
そもそも解説動画見せられるの夕方なのでAもBもやってること変わらんかったわ
そらできるわけない

437 :名無し組:2021/09/21(火) 20:26:46.23 ID:???.net
Nのオープンワールドっぷりはよく聞くな
SとNは名前の通り両極端すぎて個人差が大きいだろうな

ところで1Bって採光やらかしてないか?
いや、1Bの解答例自体は法をクリアしてると思うけどこの考え方だと場合によっては一発失格しそうな気がするんだが
前に騒いでた合否を左右するテキストの重大な欠陥ってこれかなぁ

438 :名無し組:2021/09/21(火) 20:54:00.18 ID:???.net
バカは黙っとけよ

439 :名無し組:2021/09/21(火) 20:59:44.05 ID:???.net
なんでバカなのか説明してみろさては図星で焦ってるな?

440 :名無し組:2021/09/21(火) 21:05:15.68 ID:???.net
仕分け室がなんの事かわからなくて思いっきり利用者側に置いたらめっちゃ馬鹿にされた
かなしい…

441 :名無し組:2021/09/21(火) 21:07:50.77 ID:???.net
>>439
図星ってなんだ?
なんで動画見る前にBやってんだ?
バカとしか思えないけど

442 :名無し組:2021/09/21(火) 21:08:30.50 ID:???.net
さすがに仕分け室はサービス用なのは分かったが搬入された物品が一番最初に行く室が倉庫なのか仕分け室なのかで少し悩んだわ
解答例見たら申し訳程度の倉庫や加工室、冷凍庫だったから腹がたったわ

443 :名無し組:2021/09/21(火) 21:08:59.79 ID:???.net
A当日→動画見る→B宿題
だろ
動画見て反省しないバカには無理だよ

444 :名無し組:2021/09/21(火) 21:13:25.46 ID:???.net
>>442
お前サービス動線も分かってなさそう
もう10月まで残り僅かなのに
頭大丈夫?

445 :名無し組:2021/09/21(火) 21:16:27.12 ID:???.net
今年の前半課題ってAとBの繋がりってほとんどなくね?

446 :名無し組:2021/09/21(火) 21:17:05.84 ID:???.net
>>440
世間知らずが建物設計できると思った?
ガイジだね

447 :名無し組:2021/09/21(火) 21:17:41.15 ID:???.net
>>445
いちいち同意求めてくんなよ
キモイんだけど

448 :名無し組:2021/09/21(火) 21:19:19.07 ID:???.net
NGされたらこのパターンで全方位に絡むらしい

449 :名無し組:2021/09/21(火) 21:19:19.66 ID:???.net
全方位にケンカ売ってるやついるな
都合悪い話題が出ると出没して荒らすから中の人なのかな

450 :名無し組:2021/09/21(火) 21:19:56.25 ID:???.net
荒らしといえば一人しかいないだろ笑

451 :名無し組:2021/09/21(火) 21:20:23.18 ID:???.net
なりすましてまで荒らしたいあの人ね

452 :名無し組:2021/09/21(火) 21:21:21.34 ID:???.net
分かりやすい連投だな

453 :名無し組:2021/09/21(火) 21:22:04.99 ID:???.net
>>452
あの人乙

454 :名無し組:2021/09/21(火) 21:23:35.73 ID:???.net
>>446
すまんw受かったらネタにするわw

455 :名無し組:2021/09/21(火) 21:25:01.89 ID:???.net
NGワードワロタ

456 :名無し組:2021/09/21(火) 21:43:54.29 ID:???.net
>>449
お前は早く図星の意味を説明しろよ

457 :名無し組:2021/09/21(火) 21:53:28.24 ID:???.net
建築士目指す奴ってこんなあほが多い

458 :名無し組:2021/09/21(火) 21:55:24.58 ID:???.net
全方位ってこのスレだけの話じゃないのかよ
なんでこんなに粘着してんだw

459 :名無し組:2021/09/21(火) 21:58:49.87 ID:???.net
全方位ってこのスレだけの話じゃないのかよ
なんでこんなに粘着してんだw

460 :名無し組:2021/09/21(火) 22:00:59.31 ID:???.net
ネタ切れか?

461 :名無し組:2021/09/21(火) 22:01:08.16 ID:???.net
なんか気味の悪いスレだな

462 :名無し組:2021/09/21(火) 22:20:05.05 ID:???.net
例の人がいろんな人になりすまして荒らしてるだけだよ
NGされると哀れなものよ

463 :名無し組:2021/09/21(火) 22:31:27.76 ID:???.net
8mスパンに3台って実際絶対使いたくないレベルのキッツキツ駐車場だけど
8.5なんて使ったら時間内に終わるか分からんから
「だって乗用車用って書いてませんよね?もちろん(軽)ですよ?」
っていう屁理屈を発動して使うこともやむなし?

464 :名無し組:2021/09/21(火) 22:33:06.76 ID:???.net
去年のTwitter見てる限りS生は9mスパンをたくさん使ってたイメージ うろ覚えだけど

465 :名無し組:2021/09/21(火) 22:34:49.72 ID:???.net
>>463
そんな屁理屈使わなくても一台あたりの幅は2.3m確保できるから
てか軽自動車専用も基本長さが違うだけで幅は同じだけ確保するよ

466 :名無し組:2021/09/21(火) 23:23:31.48 ID:???.net
根本的に設計に向いてない人がちらほらいるな
意匠じゃなくて設備とか構造の人なんだろうか
もし意匠設計仕事にしててサービス動線がわかってなかったり、駐車マスの幅もろくに把握してないなら終わりだよそいつ
普段の生活から学べよ
そこらのスーパーの駐車場の寸法測ってこい
なんのためにコンパクト設計資料集成買ったんだ?
持ってないなら買え
大抵の疑問の答えがそこに書いてあるわ

467 :名無し組:2021/09/21(火) 23:57:23.93 ID:???.net
小学生の会話かよw

468 :名無し組:2021/09/21(火) 23:58:36.76 ID:???.net
どんな目線で誰に向けて書いてる説教なんだか知らんが今の一級建築士試験なんてそんなもんでしょ
最年少合格者は20歳でしょ?大学生も学生時代はウェーイって青春謳歌してた層が受けてるんだから
伸び代しかない世代が受けてるんだから暖かい目で見てやれよ
就職して資格とったらちゃんと建築に向き合うさ

469 :名無し組:2021/09/22(水) 00:26:32.20 ID:???.net
みんなが北に住戸を作らない練習をしてる中、颯爽と北に名峰の登場を期待

470 :名無し組:2021/09/22(水) 00:29:27.90 ID:???.net
制限解除で楽になるだけだよ?

471 :名無し組:2021/09/22(水) 05:49:43.95 ID:5V9oeonJ.net
スパンなんか後から決めりゃいい

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200