2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part13

1 :名無し組:2021/09/07(火) 21:25:47.40 ID:???.net
■日建学院 【一級建築士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1551579412/
※前スレ
■日建学院 【一級建築士】 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1566380598/
■日建学院 【一級建築士】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1568068680/
■日建学院 【一級建築士】 Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1577364443/
■日建学院 【一級建築士】 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1587437652/
■日建学院 【一級建築士】 Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1592210969/
■日建学院 【一級建築士】 Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1594293255/
■日建学院 【一級建築士】 Part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1596808300/
■日建学院 【一級建築士】 Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1614173442/
■日建学院 【一級建築士】 Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1619948029/
■日建学院 【一級建築士】 Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1625990720/
■日建学院 【一級建築士】 Part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1626413156/

717 :名無し組:2021/09/25(土) 16:12:20.87 ID:???.net
ガタガタバルコニー気になるね
あれでよく作図に進めるよな

718 :名無し組:2021/09/25(土) 16:21:30.28 ID:???.net
製図中に
これ絶対うまいやつー
ってチョコプラのCM曲が頭に流れるんだけどどうにかならない?

719 :名無し組:2021/09/25(土) 16:40:07.18 ID:???.net
>>718
どうにもならんやろ(´・ω・`)

720 :名無し組:2021/09/25(土) 16:49:35.13 ID:???.net
本試験の時って断面図書くところにGL線あることが濃厚なんだよね?絶対ではないんだろうけど
方眼に合わせて書いてあるだろうし1FLをGL+100にした場合って各FLは方眼からズレるよね
方眼に合うようななにか上手いやり方ってあるの?

721 :名無し組:2021/09/25(土) 17:00:13.81 ID:???.net
今更その調節方法聞くの?(-_-;)
今年の受験生あたま悪すぎ

722 :名無し組:2021/09/25(土) 17:03:41.49 ID:???.net
>>721
そらそうよ
講義中に講師に質問すりゃいいのに
ここで聞くようなガイジやからな

723 :名無し組:2021/09/25(土) 17:13:08.97 ID:???.net
しょうがないじゃんここまで来ちゃったんだし
調整方法ってことは何か解決策があるってことだな?
もったいぶらずに教えてくれよ

724 :名無し組:2021/09/25(土) 17:14:36.93 ID:???.net
そういう変なこと考えてると落ちるぞ

725 :名無し組:2021/09/25(土) 17:16:25.69 ID:???.net
じゃあ素直に100ずらして書くことにするわ

726 :名無し組:2021/09/25(土) 17:17:26.01 ID:???.net
つかGLが方眼に合ってたらズレる以外ないんやからその書き方で練習せーよ

727 :名無し組:2021/09/25(土) 17:19:00.92 ID:???.net
そうするよ
1階の階高3900にするとか100無視して書くとかやってんのかな〜って

728 :名無し組:2021/09/25(土) 17:22:21.52 ID:???.net
答えてくれてありがとね

729 :名無し組:2021/09/25(土) 17:24:54.38 ID:???.net
実際の試験用紙見た?
GL線ぶっといやん
100mm位誤差だからそのふっとい線の下側あたりなぞってあとは普通に方眼にあわせて描けばいいだけ

730 :名無し組:2021/09/25(土) 17:27:16.90 ID:???.net
やっぱりそうなのか
さっき改めて動画の3時間作図方ってやつ見直してて断面図の寸法方眼に合わせてるよな〜って思ったんだよね
ありがとう

731 :名無し組:2021/09/25(土) 17:51:24.27 ID:???.net
N模擬おわった
交換添削での減点3点だけだったけど逆に不安だわ…ちゃんと見てくれてるのか…?

732 :名無し組:2021/09/25(土) 17:52:09.19 ID:???.net
本試験今年合格約4割としたら
残り
未完1割
失格3割
ゾーニングか記述足切り1割
ミスが多々1割
て感じか?

733 :名無し組:2021/09/25(土) 17:54:46.23 ID:???.net
今年ってマジで法令とゾーニングさえちゃんとやってれば受かりそう
周りのレベルが低すぎる

734 :名無し組:2021/09/25(土) 17:58:31.78 ID:???.net
初受験のわいは周りが既受験ぽいから交換添削嫌やな。なんかしら見下してきそう。受かってから見下せて感じだが。

735 :名無し組:2021/09/25(土) 18:00:25.92 ID:???.net
土曜日にやってるところもあるんだな

736 :名無し組:2021/09/25(土) 18:08:30.74 ID:???.net
ゾーニングの足切りってどんな事したらされるんだろう
今回はぶつ切りしようもなさそうだし

737 :名無し組:2021/09/25(土) 18:09:07.27 ID:wo/oPw2d.net
俺の周りの浪人組はみんな親切

738 :名無し組:2021/09/25(土) 18:10:27.76 ID:???.net
うちは講師とだけ仲がいいボッチが1人

739 :名無し組:2021/09/25(土) 18:13:34.36 ID:???.net
つまり周りは法令とゾーニングができてないということ?

740 :名無し組:2021/09/25(土) 18:57:43.09 ID:???.net
>>739
未だに歩車分離を知らない人が沢山いる
過年度教室なのに

741 :名無し組:2021/09/25(土) 19:14:58.68 ID:???.net
>>707
校舎によるんじゃないの。
全体的には、あんな大当たりした割には、大外ししたNと合格率大差ないと聞くが。

初年度でも、学生だったら大当たりの恩恵をしっかり享受できたやろうね。
この試験、とにかく勉強時間の確保が難しいのが問題なわけで…

742 :名無し組:2021/09/25(土) 19:17:07.85 ID:???.net
訂正
×:大外ししたN
○:大外ししたS

743 :名無し組:2021/09/25(土) 19:20:19.40 ID:???.net
それにしても、受験生全体で見ると、学生って必ずしも合格率高くないんだよな。
職域別に見ると、一番合格率が高い職種って住宅メーカー勤務ではないかな。
残業もあんまりないし休みもしっかり取れると聞く。

744 :名無し組:2021/09/25(土) 19:30:56.26 ID:???.net
知識の無さが致命的だからな
とっさの対応ができない

745 :名無し組:2021/09/25(土) 19:36:52.71 ID:???.net
できるようになったら合格できるのだから焦る必要あるまいて
今年ダメなら来年、来年ダメなら再来年に合格するまでよ

746 :名無し組:2021/09/25(土) 19:37:51.05 ID:???.net
>>731
やっぱり難しかった?

747 :名無し組:2021/09/25(土) 19:57:58.76 ID:???.net
>>746
なんでそんなことお前に答えなきゃいけないの?
乞食乙

748 :名無し組:2021/09/25(土) 20:03:41.22 ID:???.net
試験が終わったら資格学校に責任転嫁するってマジ?

749 :名無し組:2021/09/25(土) 20:09:31.78 ID:???.net
>>747
なりすましおつ
おまえにゃ聞いてねーよ

750 :名無し組:2021/09/25(土) 20:12:46.96 ID:???.net
メゾネットとか免震基礎とか地下チュウとか出るわけないのに
過去に出たからって理由だけでアリバイ作りのために練習させられてるけど
一番肝心な内部プランが疎かになってるやつばっかりだなw

751 :名無し組:2021/09/25(土) 20:13:59.04 ID:???.net
計画で足切りばっか出させてる塾にもう責任とかなんもないよ。

752 :名無し組:2021/09/25(土) 20:16:10.19 ID:???.net
>>748
被害妄想が過ぎるよ

753 :名無し組:2021/09/25(土) 20:22:07.80 ID:???.net
>>746
中々収めにくいけど今までの課題やってたらヒントが見つかるかも
法令で初出の要素が出るよ

754 :名無し組:2021/09/25(土) 20:46:44.01 ID:???.net
法令初出はザワッとするな
ちゃんと気づけるか楽しみだ

755 :名無し組:2021/09/25(土) 20:50:55.83 ID:???.net
結局は自分の試験なんだし学校に対して細かいところに文句は言っても責任自体を転嫁するやつなんてそんなにいないだろ
でも学科の時からだけど割と内部が大変なのかなってのが課題や教材から透けて見えるからなぁ

756 :名無し組:2021/09/25(土) 21:19:53.05 ID:???.net
去年は耐震ルートすらまともに書けないガイジがたくさんいたらしい
ホンマ姉歯モドキが多くて怖いわ

757 :名無し組:2021/09/25(土) 21:22:21.53 ID:???.net
どうせおまえも書けないくせになにイキってるんだか

758 :名無し組:2021/09/25(土) 21:29:08.49 ID:???.net
姉歯は構造設計を理解した上で、意図的に計算を偽ったのだから全く主旨と違うでしょ

759 :名無し組:2021/09/25(土) 21:29:41.42 ID:???.net
去年はN、一昨年はS、その前は士会
当たり年が順繰りしてるのは、試験元が順番にリークしてるのか疑うよな
今年は順番に行けば士会だな
TACも士会もメゾネットしてるのはそういう事なのか?

760 :名無し組:2021/09/25(土) 21:33:26.45 ID:???.net
>>758
だから モドキ って書いてあるだろ
ガイジかよ

761 :名無し組:2021/09/25(土) 21:40:01.87 ID:???.net
>>760
もどきっていうのは似て非なるものでしょ。

お前は姉歯を「構造設計をわかってなくて間違えた人」という誤解をしてたんだろ?じゃなきゃモドキって思う訳がない。
明らかに間違ってんだから黙っとけよwwなんで恥の上塗りしてんのw

762 :名無し組:2021/09/25(土) 21:45:30.19 ID:???.net
あちゃー草まで生やして必死になってるよ

763 :名無し組:2021/09/25(土) 21:47:26.18 ID:???.net
似て非なるからわざわざモドキつけといたのにね
何が彼を怒らせたのだろう

764 :名無し組:2021/09/25(土) 21:51:10.01 ID:???.net
>>760
ガイジが暴れるからその辺にしてくれ

765 :名無し組:2021/09/25(土) 21:53:21.61 ID:???.net
お前らちゃんと鬼滅の刃みないとダメだぞ

766 :名無し組:2021/09/25(土) 21:54:00.89 ID:???.net
きめつええなあ

767 :名無し組:2021/09/25(土) 22:06:22.84 ID:???.net
何故柱は居るのに梁が居ないのか

768 :名無し組:2021/09/25(土) 22:07:24.21 ID:???.net
ランクUの図面見てるとなんで落ちたのか分からなくて
自信なくなってくるな
ランクV、Wはこれやばいだろっていう図面が多いけど

769 :名無し組:2021/09/25(土) 22:09:31.44 ID:???.net
煉獄さんが死ぬところだけ見ようと思ったけど今見てる

770 :名無し組:2021/09/25(土) 22:09:42.60 ID:???.net
>>768
あっそ
今年は頑張れよ

771 :名無し組:2021/09/25(土) 22:10:12.85 ID:???.net
去年ユニット型出ないって言われてて出たから疑心暗鬼なんだよ
メゾネット、地下駐なんでもありだよ

772 :名無し組:2021/09/25(土) 22:11:48.59 ID:???.net
なら一人で勉強してろよ
言われたことしかできない無能は必要ないの

773 :名無し組:2021/09/25(土) 22:14:08.90 ID:???.net
住宅メーカー勤務が勝つな

774 :名無し組:2021/09/25(土) 22:14:46.64 ID:???.net
>>772
建築士ってのは言われたことしかできないゴミムシが多いんだな
ホント呆れるわ
技術士の方が格上じゃん

775 :名無し組:2021/09/25(土) 22:14:50.71 ID:???.net
うっほっほ

776 :名無し組:2021/09/25(土) 22:17:35.98 ID:???.net
くそ、技術士の言う通りだ

777 :名無し組:2021/09/25(土) 22:18:21.78 ID:???.net
↑ここまで1人劇場
↓ここからも1人劇場

778 :名無し組:2021/09/25(土) 22:18:33.03 ID:???.net
柱が一番偉いに決まってんだろ
ちゃんと鬼滅の刃みなきゃダメ

779 :名無し組:2021/09/25(土) 22:25:07.86 ID:???.net
よもや
よもやだ

780 :名無し組:2021/09/25(土) 22:25:53.14 ID:???.net
>>774
豆たれ

781 :名無し組:2021/09/25(土) 22:44:17.52 ID:???.net
よもやま?

782 :名無し組:2021/09/25(土) 22:50:56.38 ID:???.net
ガイジが集まるスレッド

783 :名無し組:2021/09/25(土) 22:55:16.38 ID:???.net
おィィ?

784 :名無し組:2021/09/25(土) 23:03:35.35 ID:???.net
建築士の勉強を始めるとガイジになります
良い子のみんなは技術士を目指そう!

785 :名無し組:2021/09/25(土) 23:10:18.21 ID:???.net
ちょ
煉獄さん、、、
感動した
猗窩座許さない

786 :名無し組:2021/09/25(土) 23:18:13.38 ID:???.net
オープンチャットもとまったな
みんな鬼滅みてんのかよ

787 :名無し組:2021/09/25(土) 23:27:37.06 ID:???.net
試験開始の時に半分ぐらい「全集中・・・」とかつぶやいてそうだな

788 :名無し組:2021/09/25(土) 23:31:45.03 ID:???.net
ぶっちゃけキメツって漫画の方は大して面白くないよな

789 :名無し組:2021/09/25(土) 23:37:24.72 ID:???.net
試験当日から外伝として鬼滅の新作放送するみたいよ

790 :名無し組:2021/09/25(土) 23:42:41.33 ID:???.net
ブラックじゃん

791 :名無し組:2021/09/26(日) 01:37:45.76 ID:???.net
模試緊張するな
ウンコ3回くらい出そう

792 :名無し組:2021/09/26(日) 09:14:30.66 ID:???.net
前にもレスあったけど、僕も住戸階指定なしの3階な気がする
こんだけ基準階ばかりやっていて結局は…ってオチ

793 :名無し組:2021/09/26(日) 09:20:13.89 ID:???.net
ちょ
煉獄さん、、、
感動した
猗窩座許さない

794 :名無し組:2021/09/26(日) 09:47:30.52 ID:???.net
今日は模試か

795 :名無し組:2021/09/26(日) 11:08:17.85 ID:???.net
>>763
似てねえだろっていわれてるんだろ
流石に擁護してる奴は日本語能力を疑うぞ

796 :名無し組:2021/09/26(日) 12:33:47.40 ID:???.net
>>580
時間内に終わらないような問題が出た時に、
どうすりゃ時間内に終わらせるにはどうするか考えてみては

797 :名無し組:2021/09/26(日) 12:38:26.13 ID:???.net
あまり煉獄さんに感化されてっと本試落ちんぞ
上弦1匹も倒せない雑魚柱だし

798 :名無し組:2021/09/26(日) 12:39:43.89 ID:???.net
>>791
こんな豆腐メンタルだと
本試でウンコ漏らすぞ

799 :名無し組:2021/09/26(日) 12:43:20.58 ID:???.net
>>792
それ去年と同じじゃん

800 :名無し組:2021/09/26(日) 12:45:31.27 ID:???.net
>>758
保有水平耐力計算法じゃなくて限界耐力計算法を選択すりゃあ良かったのにな

801 :名無し組:2021/09/26(日) 12:48:51.13 ID:???.net
>>768
?の中身はなんじゃろほい
って、穴埋め問題かよ

802 :名無し組:2021/09/26(日) 13:44:21.58 ID:???.net
今日は模擬やって来週は試験の心得やって
今年はこれでおしまい!

803 :名無し組:2021/09/26(日) 13:52:25.59 ID:???.net
楽勝だな、今から試験でも大丈夫だわ

804 :名無し組:2021/09/26(日) 14:42:36.20 ID:???.net
実際本試験まで何やるか迷うわ
新傾向追ってみたけどキリがない

805 :名無し組:2021/09/26(日) 14:52:17.68 ID:???.net
そらやろうと思えば出題範囲自由自在だから、新傾向とか気にしないで何でも対応できるようにってのが大事やろな

806 :名無し組:2021/09/26(日) 15:53:08.95 ID:t+0z8dWR.net
今更だけど多機能便所って2×2mでいいの?
チェックシートには内法2×2以上確保ってあるから、2×2じゃ足りてない?

807 :名無し組:2021/09/26(日) 16:09:43.64 ID:???.net
なんで講師に聞かないの?
そんな打ち合わせもできないのが建築士の資格とって何すんの?

808 :名無し組:2021/09/26(日) 16:32:23.28 ID:???.net
>>800
限耐法って使ったことないけど、保有より安く作れんの?

809 :名無し組:2021/09/26(日) 17:48:21.17 ID:???.net
今日の模試書き終わった人少なくなかった?
エスキス完成まで3時間かかったわ
わははは

810 :名無し組:2021/09/26(日) 18:35:19.97 ID:???.net
>>806
結論は気にすんなだけど、根拠としては2021の3月に建築設計標準が改正されてたのでそのようになってると思う
設計「標準」につき法規制されているわけじゃないので取れるならでっかく無理なら最低そのぐらいとるでいいんじゃない?
自分で調べて自分で得た結論だから参考までに

811 :名無し組:2021/09/26(日) 18:36:34.52 ID:???.net
僕はこれでもかってくらい補足説明足して書き終わったよ
最後の数分間は前の席の巨乳をジロジロ見ていたよ

812 :名無し組:2021/09/26(日) 18:42:17.18 ID:???.net
というか普通に簡単だった、クラスも8割以上はある程度完成してたし難易度的には優しいと思う

813 :名無し組:2021/09/26(日) 18:42:21.23 ID:???.net
俺も模試は後一歩って感じだったけどいい問題だったわ

814 :名無し組:2021/09/26(日) 19:05:03.31 ID:???.net
今までの課題でピロティ駐車場ばかりやってたから今回もそんな形になったけど屋外と屋内の使い分けがやっとわかってきた

815 :名無し組:2021/09/26(日) 19:07:21.53 ID:???.net
ピロティ駐車場にして面積足りた?

816 :名無し組:2021/09/26(日) 19:10:57.98 ID:???.net
>>815
足りた
まあ全部が全部ピロティじゃないけど解答例と問題繰り返し見てもダメな配置だと思う
時間内に終わって見直し時間が確保できてもそもそものプランがなあ

817 :名無し組:2021/09/26(日) 19:43:07.11 ID:uR2wfxWF.net
>>810
ありがとう!よくわかった!

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200