2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part89

1 :名無し組:2021/09/12(日) 20:19:18.31 ID:4M3zd/sX.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

前スレ

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1600002367/

2 :名無し組:2021/09/12(日) 20:22:03.16 ID:OFTvJNBW.net
おつです

3 :名無し組:2021/09/12(日) 20:22:05.44 ID:???.net
傾斜地と言っても普段設計の仕事してれば普通に出来るレベルだな。

4 :名無し組:2021/09/12(日) 20:23:06.97 ID:???.net
資格学校はどこも切土でいくみたいやね

5 :名無し組:2021/09/12(日) 20:24:39.76 ID:???.net
切土ワイひと安心。後の懸念事項はバルコニーの詳細図

6 :名無し組:2021/09/12(日) 20:29:06.67 ID:3e/oYld3.net
塀を書いてないのはアウト?

7 :名無し組:2021/09/12(日) 20:31:20.28 ID:???.net
切り土が一番簡単だしな

8 :名無し組:2021/09/12(日) 20:32:32.89 ID:???.net
家の講師に終わってすぐに聞いたら傾斜地なんて無理だろって…
さすが普段設計やってないだけある。

9 :名無し組:2021/09/12(日) 20:32:40.06 ID:hFTzzXjr.net
あ〜gl+250からの軒高8950が使えるとは
いけるか?

10 :名無し組:2021/09/12(日) 20:33:08.56 ID:???.net
日建の動画が炎上してるぞw

11 :名無し組:2021/09/12(日) 20:33:54.87 ID:hFTzzXjr.net
6一応植栽と塀は書いてねとあった

12 :名無し組:2021/09/12(日) 20:39:50.93 ID:bVih2spA.net
TACの解答例、地盤に埋まってもうてるやん。

13 :名無し組:2021/09/12(日) 20:40:58.19 ID:hFTzzXjr.net
いんだよ原宿辺りじゃ当たり前だし
地下に玄関なんて

14 :名無し組:2021/09/12(日) 20:42:08.01 ID:cma8VtRY.net
来年って木造だよね?
こんなサプライズ毎回あったら、資格学校行っても意味ないし
独学で頑張りたいけど一から学習なんだよなぁ

15 :名無し組:2021/09/12(日) 20:48:05.00 ID:nq2mG6dc.net
日建の動画荒れててめっちゃ笑える

16 :名無し組:2021/09/12(日) 20:49:02.81 ID:4M3zd/sX.net
>>6
アウトではないけど減点はあるよ

17 :名無し組:2021/09/12(日) 20:50:49.72 ID:bJnSco58.net
>>15
ワロタw

18 :名無し組:2021/09/12(日) 20:51:15.39 ID:???.net
元々事務局のオッチャンだもんな

19 :名無し組:2021/09/12(日) 20:51:41.68 ID:iQ3YJ9Fr.net
日建学院、断面図で階段切るんか?

20 :名無し組:2021/09/12(日) 20:58:41.63 ID:hFTzzXjr.net
オレ階段断面に入れた
あ〜もうこれからエヴァ見るわ
サプライズあるかな?

21 :名無し組:2021/09/12(日) 20:59:02.21 ID:a9SFUXZW.net
落ちたら来年一級にむかうかー?
木造二級からまた40万払ってやるかー?

22 :名無し組:2021/09/12(日) 20:59:17.83 ID:je2t+K/s.net
最初日建に近いプランにしたけど階段で切るのが嫌だから診療と待合受付を反転させた。

23 :名無し組:2021/09/12(日) 20:59:23.92 ID:h49uwcXI.net
軒高ちょいオーバーしてるわ。
イッパアウト?

24 :名無し組:2021/09/12(日) 20:59:31.61 ID:???.net
バルコニー広くしすぎると部詳書けないとかいうとるやつ、省略できるっての忘れてるで〜

25 :名無し組:2021/09/12(日) 21:07:11.47 ID:???.net
1FLを全て+600に設定したけど、スロープ駆使してなんとか盛土・切土なしで収まった。
診療所:建物まで4.5mスロープとピロティに横方向スロープ4.5m
住宅:スロープ合計9m
1階が詰め込みまくって88uだけど収まってるし、階高も100〜200ずづ削って軒高9mには収めたからOKかな?

26 :名無し組:2021/09/12(日) 21:09:51.06 ID:???.net
結局、切土はオッケーでいいのか?敷地の全部を切土盛り土でまっさらに平にするっていうズルを防ぎたかっただけ?
なら試験元はスロープの勾配をしっかり1/15より緩く取れるかどうかを見たかっただけなのか?

27 :名無し組:2021/09/12(日) 21:10:23.52 ID:je2t+K/s.net
>>25
自分も、スロープ入れる為に1階が8×12で南を7mあけた。2階も8×12のはねだしバルコニーにして(2階に書斎2つ固めた)、3階を8×8にして、計256平米。

診療所はバルコニー下だから庇いらないけど、

28 :名無し組:2021/09/12(日) 21:12:19.71 ID:???.net
>>25
いいなあ
全力坂スロープにしてしまったわ

29 :名無し組:2021/09/12(日) 21:12:52.58 ID:je2t+K/s.net
>>27
ごめん誤爆。
診療所はバルコニー下だから庇いらないけど、住宅玄関に庇入れてない。
平立共にないから整合性はとれてるけどマイナス?

あと、階高調整したり基礎を書くのに苦戦して断面図に1時間かかったせいで詳細図が雑すぎてアウトかも。

30 :名無し組:2021/09/12(日) 21:12:57.99 ID:hFTzzXjr.net
》25
駐車場も勾配ついてる?
チャリ置き場も?
オレも一瞬考えたけど

31 :名無し組:2021/09/12(日) 21:13:05.16 ID:vQSmIr2T.net
切土してたら設計条件違反で一発アウトになって、
資格学校赤っ恥かかされたら傑作なのに。

32 :名無し組:2021/09/12(日) 21:14:35.39 ID:3BLKNgdZ.net
>>23
法的にNGは…

33 :名無し組:2021/09/12(日) 21:15:08.21 ID:hFTzzXjr.net
》28わらた
隣の女の子が試験中笑ってたが
そういうことか?
自分のプラン見て苦笑いしてたんだな!

34 :名無し組:2021/09/12(日) 21:22:30.68 ID:0IoYKD2V.net
意外と出来てる人多いのかな

35 :名無し組:2021/09/12(日) 21:24:26.54 ID:3BLKNgdZ.net
できてないけどできてなくてももしかしたらワンチャンあるのではのジレンマを抱えて発表まで3ヶ月
がんばってくれよな!

36 :名無し組:2021/09/12(日) 21:25:15.19 ID:???.net
>>34
出来なさすぎて、書けん

37 :名無し組:2021/09/12(日) 21:26:09.78 ID:???.net
インナーバルコニーの総3階でプランニングしたんだけどまずかったのか??

38 :25:2021/09/12(日) 21:26:22.54 ID:???.net
>>27
1F:8×11=88u+ピロティ2mで8×13
2F:8×11=88u+バルコニー2m (書斎2個)
3F:8×9=72u+バルコニー2m  (面積足りなくなったから水増し気味)
計:248u

冷静に考えたら駐車場部分は切土でした。
バルコニーの部分詳細がいまいちだけど、切土・高さ問題は回避できてるから何とかなると信じたい。

39 :名無し組:2021/09/12(日) 21:27:02.09 ID:MoTYWPi9.net
最近の資格学校の製図講座マジで役に立たねぇよな

一級もここ数年はこんな感じで本番とズレまくってるし、
二級でもこのザマだとさすがにあきれるわ

40 :名無し組:2021/09/12(日) 21:27:09.30 ID:je2t+K/s.net
>>31
切土全部じゃなかったらいいのか?迷ったけど、もしそれでアウトになったら終わる…と思って全体上げることにした。
学校では患者用便所4平米で指示されてたし毎回描いてたけど、面積指定なかったから2平米、
技工室も1.5×2にしたし、更衣室なくてロッカーだけだし、受付もカウンターだけだから休憩室も受付もいつもりコンパクト。

41 :名無し組:2021/09/12(日) 21:30:10.50 ID:???.net
試験会場どうだった?
日建と総合がわらわらいた、枕木ありがたく頂いた
机が狭くて製図板ギリギリだったし
机と椅子固定の跳ね上げだから立って描くのがしんどい幅だったな
椅子固定したら立てなくなるから養生テープガチガチマンにはなれなかった

42 :名無し組:2021/09/12(日) 21:31:12.79 ID:???.net
極限の精神状態の中、今日のGLの処理方法をきちっとミスなくやれた人ってどれくらいいるんだろう。何とか合格に引っかかってほしい

43 :名無し組:2021/09/12(日) 21:32:21.66 ID:je2t+K/s.net
駐車場は2.5%勾配だからややキツいくらいで大丈夫?と思って、勾配そのままとして住宅スロープを7500にした。

44 :名無し組:2021/09/12(日) 21:34:15.54 ID:???.net
>>39
今回は資格学校の講師陣が真っ青なんじゃないの
合格率がガクンと下がってたら宣伝出来ない

45 :匿名:2021/09/12(日) 21:35:05.15 ID:ufAHoIhg.net
切土、盛り土ダメって書いてあったから大幅減点じゃね?

46 :名無し組:2021/09/12(日) 21:35:12.12 ID:???.net
試験元は合格者を出したくないのか?
それとも皆これぐらい余裕なの?

47 :名無し組:2021/09/12(日) 21:38:13.48 ID:???.net
>>45
ダメとは書いてない。
盛り土切土で「敷地全体」を「平坦」にしてはいけない
なので一部を平坦にするのはOK

と、切土した俺が必死に弁明するわけよ

48 :匿名:2021/09/12(日) 21:39:02.55 ID:ufAHoIhg.net
今回の一階部分106もいらんくね?
要求サイズ無し多いし、治療スペース狭目だし、受付事務もカウンターだけだったから91で治ったんだが。ちなみに1〜3階全部91で91*3の273だったわ。スロープは500*15で7500あってるかな?

49 :匿名:2021/09/12(日) 21:40:18.89 ID:ufAHoIhg.net
>>47
あ、敷地全体をか読み違えたわ。
わい基礎500あげたよよ

50 :名無し組:2021/09/12(日) 21:40:22.78 ID:0IoYKD2V.net
>>47
出題側の意図って何なんだろうね
それがよければ、迷いに迷った無駄な時間が悔やまれる

51 :匿名:2021/09/12(日) 21:43:37.84 ID:ufAHoIhg.net
切土、盛り土ダメって書いてあったから大幅減点じゃね?

52 :名無し組:2021/09/12(日) 21:57:24.91 ID:hFTzzXjr.net
切り土は、10人に1人ぐらいらしい
9%ぐらいらしい
YouTubeで言ってた
あと完図出来ないのが例年より
多いらしい

53 :名無し組:2021/09/12(日) 21:58:39.61 ID:0IoYKD2V.net
>>52
切土はいいの?だめなの?

54 :名無し組:2021/09/12(日) 22:03:40.11 ID:+5tgP/Jw.net
部分詳細と斜面で確実に受験生狩りに来てるよな
エスキス勝負とか言ってたS許さねぇ

55 :名無し組:2021/09/12(日) 22:09:56.10 ID:???.net
傾斜を除けばエスキスは楽な方だったよね

56 :名無し組:2021/09/12(日) 22:13:57.71 ID:???.net
>>55
傾斜サプライズと部分詳細図の分、面積指定がほぼ無いとか2階3階が広くて組みやすいとかで調整してる感じしたな

57 :名無し組:2021/09/12(日) 22:15:11.92 ID:a9SFUXZW.net
7割くらいは落ちそうだね

58 :名無し組:2021/09/12(日) 22:15:55.95 ID:hFTzzXjr.net
53
Nとtは、切り土回答

59 :名無し組:2021/09/12(日) 22:19:16.65 ID:7UPaYJwn.net
普通に文章読めば、敷地全体を切盛りしてはならないってだけでちょっとでも既存地盤が残れば良いわけで。なので、片側壁面のラインで土留めして奥はGL+500のまま、土留の手前はいつも通り練習課題でやってる高さにして書きました。合格間違いなし!💮

60 :名無し組:2021/09/12(日) 22:21:28.93 ID:???.net
学校行って勉強したことがほとんど役に立たないなんて事あるんやな。
合格するための勉強してたと思ってたが完全に裏をかかれた

61 :名無し組:2021/09/12(日) 22:23:07.38 ID:3BLKNgdZ.net
>>53
いいよ

62 :名無し組:2021/09/12(日) 22:26:20.17 ID:???.net
実際の仕事で
敷地全体を平坦にしてはいけない。

って地区計画等で定めてあったら
「じゃあ一部はOKってことか。許される面積は何平米までかしら。」ってなりません?

63 :名無し組:2021/09/12(日) 22:28:52.97 ID:???.net
今回の問題は今まで費やした金と時間は何だったんだってなるな

64 :名無し組:2021/09/12(日) 22:33:16.84 ID:je2t+K/s.net
休憩室、2方向から入れるようにしていて片側間仕切ないのだが、アウト?

65 :名無し組:2021/09/12(日) 22:36:04.18 ID:???.net
>>60
昔は学校がそれとなく出る問題教えてくれたらしい
姉歯の影響か知らんけど、そういう試験だった頃に合格した人から今回の試験で落ちたこと笑われたりでもしたらキレて製図版叩き割っちゃうよね

66 :名無し組:2021/09/12(日) 22:36:38.28 ID:???.net
>>62
何平米か答えが貰えないのに、切り土しまくった計画出すのか?

67 :名無し組:2021/09/12(日) 22:37:08.57 ID:???.net
いや、笑われないにしてもあいつ落ちたらしいと思われるだけでも嫌だぞ

68 :名無し組:2021/09/12(日) 22:38:41.51 ID:???.net
あの問題文で切り土を選択できるのは変人

69 :名無し組:2021/09/12(日) 22:39:17.65 ID:???.net
>>64
間仕切り無かったら室として成立してなくね?広い休憩コーナーと採点官に読まれたら、最悪要求室がないとかの減点になりそう

70 :名無し組:2021/09/12(日) 22:42:15.41 ID:???.net
受付事務室と休憩室と1室にしそうになったわ

71 :名無し組:2021/09/12(日) 22:42:18.39 ID:???.net
>>68
日建のおじさんもかわいい格好してたもんね
まぁ俺は切土したが

ちなみに平均地盤面のこと忘れてたんで断面図で大きめの減点がありそう

72 :名無し組:2021/09/12(日) 22:43:05.02 ID:???.net
>>40
ロッカーとテーブルと椅子じゃない?

73 :名無し組:2021/09/12(日) 22:47:05.05 ID:???.net
>>72
テーブルと椅子考えるとそれなりの広さ必要よな

74 :名無し組:2021/09/12(日) 22:50:03.87 ID:hFTzzXjr.net
多分相当数エスキスやった人は、
図面を忠実に再現するから
切り土の思考が出ないと思う。
おれなんか忠実に再現できないから
切り土しちまえみたいな感じだったし
すべてしなきゃいいんだろ?あ?
時間ないしみたいな感じだった

75 :名無し組:2021/09/12(日) 22:53:05.60 ID:3BLKNgdZ.net
>>44
奴らの統計やりたい放題だからノーダメージよ
そもそもが当校基準達成者のうち00%って書き方だから
当校基準の値をあげればどうとでも調整できる
それでも数字が出せなかった2年前のSは
落ちた生徒は受けなかったことにして数字出したぞ

76 :名無し組:2021/09/12(日) 22:53:52.10 ID:m03n2wTF.net
>>46
国交省もうずーーっとおこやで
たぶん一級のH29の北客からやで
あれ以来や、奴らがワイらを蔑むようになったのは


>>60
そんなもん当たり前やん
受け身で勉強してるやつを落とそうとしてるんやで
いい加減気づけや

77 :名無し組:2021/09/12(日) 22:57:06.44 ID:???.net
>>44
実務で設計してない試験対策だけの講師とか毎年サプライズのせいにして逃げてる。

78 :名無し組:2021/09/12(日) 22:57:44.84 ID:???.net
去年から実務経験無しでも受験出来る様になったけど
明らかに実務経験ないと合格出来ない内容にシフトした気がする

79 :名無し組:2021/09/12(日) 22:59:51.92 ID:???.net
習った講師が設計経験ないリフォーム専門の工務店社長ってつんでる

80 :名無し組:2021/09/12(日) 23:00:18.23 ID:???.net
>>38
面積足りてなくないか?250に

81 :名無し組:2021/09/12(日) 23:01:24.16 ID:???.net
>>80
最低240じゃね?

82 :名無し組:2021/09/12(日) 23:02:03.52 ID:???.net
>>81
すまん間違えた

83 :名無し組:2021/09/12(日) 23:14:04.41 ID:???.net
来年もは嫌だなぁ、、、なまじ可能性があるから期待しちゃうけどなぁ
でも減点あるのは確実なんだよなぁ、、、予想外の減点あったら、、、そもそも上位半分に入ってるかどうか、、、

84 :名無し組:2021/09/12(日) 23:18:08.07 ID:???.net
切土ってなんぞ?後方壁埋めたら切土になるの?

85 :名無し組:2021/09/12(日) 23:22:00.00 ID:???.net
「全体」=「全部」か?果たして「全体」=「大部分」か?
ある意味解答例楽しみやで
たまったもんじゃないけどな

猿の1つ覚えを受からせたくないのは分かるけど試験元さんさぁ、、、

86 :名無し組:2021/09/12(日) 23:24:39.89 ID:ui5/Oc/G.net
>>78
実務経験あったら余計ちゃんと造成するわ

87 :名無し組:2021/09/12(日) 23:25:35.45 ID:???.net
実務なら質疑だろこんなもん

88 :名無し組:2021/09/12(日) 23:26:19.10 ID:???.net
なんか部詳は2階求められたのに1階と2階のどっちにも部詳の切断位置書けって書いてなかった?

89 :名無し組:2021/09/12(日) 23:31:53.57 ID:???.net
>>85
建築士試験は日本語の試験だった?

90 :名無し組:2021/09/12(日) 23:32:44.91 ID:a9SFUXZW.net
切土盛り土なんて一回も習わなかったしやり方汚い。

91 :名無し組:2021/09/12(日) 23:36:02.24 ID:vQSmIr2T.net
切土するなら「廃土を敷地内に盛り土すること」
とか条件出してくれたら面白いのに。今回の条件だけだったら1uだけ土残してもオッケになる

92 :名無し組:2021/09/12(日) 23:46:35.58 ID:???.net
傾斜っていうからどんなのかと思ったら、たかが500じゃん
こんなの実務やってたら道路側GLに合わせて切り土一択だわ
歯科医院、バリアフリー、敷地と建築面積、駐車場から考えて盛り土でFL500とか意味わからん
まあ本番でいきなり出てきたら焦るわな
結局建物は平らにするのが当たり前だから、どのみち大きな範囲で切り土なり盛り土なりするしかない
嫌らしい課題だな
ただサプライズで受験生を惑わすだけの目的だよ

93 :名無し組:2021/09/12(日) 23:47:26.46 ID:HMHRTVf/.net
>>88
書いてましたね。
私も必要!?って思いましたけど指定されてたので書きました。

94 :名無し組:2021/09/12(日) 23:49:03.65 ID:???.net
普段、そんなに人いないと思ったけど結構いるね

95 :名無し組:2021/09/13(月) 00:06:35.56 ID:???.net
「全体を切土してはならない」
て事は部分的にはOKなんだと思うよ
しちゃいけないなら
「部分的な切土もしてはならない」
って言い回しになるでしょ

まあ自分は焦って全体を〜云々を完全に見落としてしまってひっしにスロープの配置に四苦八苦した口だが

96 :名無し組:2021/09/13(月) 00:18:57.00 ID:KhNJc1hL.net
寝室と子供室を隣接させてたらギシギシアンアンが聞こえてしまうから大幅減点やで。
院長室を通らないと更衣室に行けないプランニングは加点あるかもしれんな(ゴクリ)

97 :名無し組:2021/09/13(月) 00:29:22.05 ID:???.net
北側の500mmだけそのままの高さであとはいつもの±0でよかったのか?

98 :名無し組:2021/09/13(月) 00:51:10.94 ID:???.net
>>66
今回は全体を平坦にしてはいけない。としか書かれてないからね。俺は沢山切土した図面を書いたよ

99 :名無し組:2021/09/13(月) 01:25:51.77 ID:???.net
切り土でスムーズに行った人は予想以上に多くいるんかな
スロープ詰め込みで誤魔化してしまったから来年再受験か
辛い思いをし続ける時間的余裕は無いのだが

100 :名無し組:2021/09/13(月) 01:29:06.57 ID:???.net
駐車も車椅子用じゃなかったし
車椅子配慮って書いてなかったのも気になる

101 :名無し組:2021/09/13(月) 01:43:11.85 ID:???.net
来年、独学でテキスト買うならどこがおすすめですか?
やっぱりN?
来年講座行く気おきん

102 :名無し組:2021/09/13(月) 01:46:46.38 ID:???.net
>>100
バリアフリー化と書いてないから患者便所は容赦無く2uにしたった
そのためスロープ多様して狭い範囲に押し込む計画かと思ってしまった
切り土盛土はNGと考えてひたすらスロープ引き回し
床高を500にしてるからどれくらい減点されるのか分からん

103 :名無し組:2021/09/13(月) 01:51:01.44 ID:tYSm6mla.net
わずかな切土盛土さえ一切ダメなら
床が斜めの建物しか建てられないわけだから
やはり「全体を平坦にする」が禁じられているだけだよね。

高さのことだけど
軒高や最高高さは地盤面が起点。
GLが南面道路境界線を基準としても関係ない。

起点になる地盤面とは
建築物が、周囲の地面と接する位置の平均の高さ。
だから、今回同じ敷地でも
それぞれの受験生の建築物の位置によって
地盤面の高さが異なる。
だから、GLからの軒高や最高高さの限度も
それぞれの受験生によって異なる。

さっき力を振り絞って調べたんだけど
これで合ってるかな?

104 :名無し組:2021/09/13(月) 01:53:58.47 ID:???.net
バリアフリー化強制じゃないなら院内も階段でいい気がするんだがな

105 :名無し組:2021/09/13(月) 01:54:26.27 ID:???.net
アプローチも

106 :名無し組:2021/09/13(月) 02:17:30.12 ID:???.net
そういえばテンプレート使用禁止受けた人いる?
目の前の席の人2名ダメって言われてた
最初は鞄の中にしまうよう言われてたけど
試験直前に使用禁止の部分を使えるように隠せばオッケーになってた

107 :名無し組:2021/09/13(月) 02:43:16.06 ID:???.net
うぅ
ショックでふて寝して今起きた

しかし軒高10000に動揺して脳死してしまったのは
夢じゃなかったんやな
木造の覚え直しや

108 :名無し組:2021/09/13(月) 06:32:58.75 ID:???.net
同じくショックで寝られなかった
あと、なんかめっちゃ喉痛い

109 :名無し組:2021/09/13(月) 06:43:38.76 ID:K/nqQaAZ.net
疲れて起きられない
が、現場に向かわなくては

110 :名無し組:2021/09/13(月) 07:02:59.38 ID:8xof27vA.net
>>103
敷地が斜めでも床は水平にできるやろw

111 :名無し組:2021/09/13(月) 07:19:45.55 ID:5cxQjlUN.net
はねだしバルコニーに駐車場スペースが少し被った場合って…アウト?

112 :名無し組:2021/09/13(月) 07:30:35.41 ID:OgVZsreo.net
>>111
高さ的にぶつからん?なら大丈夫ちゃうん?

113 :名無し組:2021/09/13(月) 07:40:39.01 ID:???.net
>>103
床が斜めワロタ
根切りと切土は違うしFLを高い方に合わせれば平坦だよ

114 :名無し組:2021/09/13(月) 07:45:44.66 ID:INW/p0o0.net
一級建築士試験より下手したら難しいだろ

115 :名無し組:2021/09/13(月) 07:51:08.81 ID:???.net
>>114
それはない
根拠はない

116 :名無し組:2021/09/13(月) 07:52:18.77 ID:???.net
切土派をどう扱うんだろう

117 :名無し組:2021/09/13(月) 07:53:49.85 ID:h3FIk8Ey.net
これ合格したら一休建築士名乗っていいわ

118 :名無し組:2021/09/13(月) 08:13:36.41 ID:???.net
切り土もスロープや階段使用も、それぞれ整合性があればいいのでは?
切り土も盛土切り土もほとんどせずに解決したプランがあればそれが最もスマートに思えるが
コストを考えると切り土が安価になるとか、その辺の争点も露呈しそうだな
今後は法令だけでは無くコストも念頭に入れた製図が必要になるのか
行政対応や近隣対応とか
実務的ではあるんだろうな
vecd案まで提案して、切り土しかないと配置計画で書けた人がいるのか分からんが

119 :名無し組:2021/09/13(月) 08:17:30.43 ID:???.net
2級のRCはクソ簡単ってのが伝統だからちょっとひねったんだな

120 :名無し組:2021/09/13(月) 08:30:49.54 ID:5cxQjlUN.net
はねだしバルコニーに駐車場スペースが少し被った場合って…アウト?

121 :名無し組:2021/09/13(月) 08:35:08.67 ID:qUv+H4y2.net
>>119
ちょっと…?

122 :名無し組:2021/09/13(月) 08:42:50.21 ID:uJ40D2o/.net
>>120
普通にあるからたぶん減点はないと思う

123 :名無し組:2021/09/13(月) 08:43:29.53 ID:???.net
20mで50cmなんて傾斜と言うほどでもないな
わりとよくあるよ
前面道路から普通に設計すればよい
なぜ全体的に盛り土する考えになるのか
道路より下がってれば盛り土だろうけど
まあ学生にはその辺の当たり前がわからないんだろうな

124 :名無し組:2021/09/13(月) 08:46:59.65 ID:NcFOFz4O.net
もう軒高セーフで完図してる人は合格にしてくんないかな?
部分詳細図はほらさ見て見ぬふりしてさ

125 :名無し組:2021/09/13(月) 08:50:04.00 ID:Ag92N2+e.net
今まで二級が簡単過ぎたんよ
これくらいでちょうどええ

126 :名無し組:2021/09/13(月) 08:50:21.69 ID:Ag92N2+e.net
なんなら二級って木造より簡単やからね

127 :名無し組:2021/09/13(月) 08:54:21.89 ID:???.net
>>123
学生でも切り土で平坦にすることは思い付くだろ
全体を平坦にすることを禁止された訳で

128 :名無し組:2021/09/13(月) 08:55:11.52 ID:eEQpUxKP.net
平均地盤面からの高さだから軒高GLから9300程度(前6m空けくらいで)まではokじゃない?
パラペットの立ち上がりや階高調整した人は大丈夫

129 :名無し組:2021/09/13(月) 09:00:34.44 ID:W+mgD7I4.net
日本語って難しいよね
言葉の意味では一部でも平坦じゃなければ大丈夫と読むのが正しいと思うけど、平坦にした部分が半分を超えたらビビる人も一定数いると思うわ

130 :名無し組:2021/09/13(月) 09:12:54.98 ID:N67Lcebz.net
>>129
これ
課題がおかし過ぎる
土地の何%とか記載欲しかったわ

131 :名無し組:2021/09/13(月) 09:24:16.58 ID:Ag92N2+e.net
日本語力低過ぎやろ君ら
でもまあそういう人を篩い落とすための試験やし

132 :名無し組:2021/09/13(月) 09:27:52.28 ID:W+mgD7I4.net
切土派盛り土派そのまま派いずれを選択しても合格者は出そうだから課題がおかし過ぎるとまでは言えないかな
サプライズで平常心をかき乱された人も多く大変だったろうとは思うけど

133 :名無し組:2021/09/13(月) 09:44:47.28 ID:???.net
>>85
>「全体」=「全部」か?果たして「全体」=「大部分」か?
そこに尽きる。
問題の意図としては「傾斜を生かして」ということだろうけど、それを伝えるには言葉足らず。
設計実務をやったことない人が問題作ってる感じ。
試験としては「個々の解釈(1FLの設定)に応じて成立するように設計せよ」なんだから、
資格学校も「ほぼ全体切土でOK」ではなくて、個々の解釈の可能性を言及しなければ、
逃げてると言われても仕方ない。
問題の出し手も学校もどっちもどっちで的を射てないよなあ。

134 :名無し組:2021/09/13(月) 09:59:05.43 ID:???.net
1、傾斜地での外構計画が問題ないか(=平面図でのスロープや床高などの表現が適切か)
2、傾斜地での軒高に問題がないか(=断面図の高さ寸法が適切か、平均地盤面を計算できているか)
3、バルコニー出入り口を含めた部分詳細図が描けたか

辺りが大きな合否ポイントか。ミスってても相対試験だから合格の可能性はありそうだけどな。

135 :名無し組:2021/09/13(月) 10:02:27.39 ID:21ZIpHJk.net
>>133
二級も持ってないのに試験元や資格学校の長年やってきてる年長者に対して随分上からだなw

136 :名無し組:2021/09/13(月) 10:05:04.12 ID:qUv+H4y2.net
でもこれ採点面倒だよな
高さ関係いちいち計算しないと整合確認できないし

137 :名無し組:2021/09/13(月) 10:13:14.99 ID:???.net
今までは試験と実務は切り離して考えろって言われてたが、実務の視線から見ればなんてことはない
この程度の傾斜なんぞなんの意味もない
駐車場の水勾配で傾斜利用って考えもあるが、そもそも土間打つのに土すきとる時点でそんなもの関係なくなる
だいたいRCの基礎打つのにガッツリ根切りするだろ
脇の住宅へのアプローチも地盤の土のまんまなわけがない
結局はどうやってもTACのような北側の植栽が残るだけになる
傾斜の利用のしようがない、ただの受験生を混乱させるだけの条件

138 :名無し組:2021/09/13(月) 10:15:40.62 ID:???.net
まあどこもヤマ当ててなくてよかったよ
どっかの学校のやつだけ受かるような問題じゃ胸くそ悪い

139 :名無し組:2021/09/13(月) 10:18:14.80 ID:???.net
>>137
だからそんな話をどやられても
実務やってたら2級じゃなくて1級行くと思うのだが

140 :名無し組:2021/09/13(月) 10:20:21.22 ID:???.net
バルコニー傾斜事変か

141 :名無し組:2021/09/13(月) 10:21:22.84 ID:???.net
バルコニーを日建は軽視してたなあ
難しいから誰も書けないとかが
建築講師らの定説でもあった
バルコニー書けた人はおめ

142 :名無し組:2021/09/13(月) 10:27:51.69 ID:???.net
>>136
簡単だよ
FLを500、600にするような人は足切りでいいよ
道路から5、6mのとこはせいぜい100〜150なのに、なんでそんなに上げる必要があるのかわからん
足切り、未完で落として、あとはバルコニー詳細図で削れば50%ぐらいだろ

143 :名無し組:2021/09/13(月) 10:32:18.09 ID:???.net
普通に読むと住宅アプローチをスロープであげて内部で段差処理するでしょ
普通に読むとね

144 :名無し組:2021/09/13(月) 10:45:29.35 ID:???.net
一昨年取ったときは車椅子利用者の事考えてたから
内部で段差処理は普通だったな

145 :名無し組:2021/09/13(月) 10:57:35.41 ID:???.net
RC建物部は1200以上掘り下げて基礎作るのに、たかだか2mの通路を元の土に合わせるために建物内部で段差作るとかありえない
基礎もろくにないような山小屋建てるのとは違う

146 :名無し組:2021/09/13(月) 11:03:34.53 ID:qUv+H4y2.net
実際にあり得るか
じゃなくて
問題で提示された条件に適合しているか
でしょう
実際の話したらそもそもこんな微妙な傾斜地を造成しないなんてありえんし言い出したらキリないわ

147 :名無し組:2021/09/13(月) 11:08:50.51 ID:???.net
>>142
道路から5-6m の所は駐車場にするんだが?

148 :名無し組:2021/09/13(月) 11:16:20.46 ID:???.net
木造の作図ってむずかしい?
2階までしかないと聞いたが矩計図があるんだよな?
詳細図みたいな覚えゲーとは違うの?

149 :名無し組:2021/09/13(月) 11:17:00.82 ID:???.net
>>145
盛土・切土により敷地「全体」を平坦にしてはならない。だぜ
もしかして全部真っ平らにしたの?だめじゃん

150 :名無し組:2021/09/13(月) 11:17:24.92 ID:???.net
>>148
詳細図が三カ所全部同時に出るのが矩計図

151 :名無し組:2021/09/13(月) 11:18:16.39 ID:???.net
死にたい
辛い
もうダメだ

152 :名無し組:2021/09/13(月) 11:20:53.33 ID:???.net
>>150
でも詳細図も結局全部覚えるよね?どこがでるかわかんないから
それなら一緒かなと

153 :名無し組:2021/09/13(月) 11:22:35.92 ID:???.net
>>152
そうだな
前向きでいいなうらやましいよ
食欲が無くてどんぶり1杯くらいしか食えない
スロープ組なんで死んでわびるしか無い

154 :名無し組:2021/09/13(月) 11:26:18.75 ID:???.net
みんなどのタイミングで練習課題とか捨てる?
もう使わんよな

155 :名無し組:2021/09/13(月) 11:31:21.46 ID:???.net
これ、勉強中途半端なやつの方が合格するんじゃね?
傾斜よく分からんからいつものように100でかいから軒高とかも収まるし
250の計算しなくても大丈夫だからな

下手に勉強してるとスロープが思い浮かぶし、エスキスがそこそこ出来ると
1階が狭くてもなんとか部屋が収まる出題になってる
完全に収まらない大きさの指定じゃ無いところがいやらしいよな

156 :名無し組:2021/09/13(月) 11:38:47.62 ID:W+mgD7I4.net
>>154
合格発表時と言いたいところだが今回はRCだからもういらんかもな
木造とかなら落ちた時に来年への準備期間にやる事ないってのを防ぐために残したいけど

157 :名無し組:2021/09/13(月) 11:40:53.52 ID:???.net
落ちたら木造だね^^

158 :名無し組:2021/09/13(月) 11:43:23.47 ID:???.net
>>155
周りに比べると勉強足りてなくて図星なんだが、スロープくらいは流石に思いついたで。

後、通常通り1FL (+100)で書いても見た目上は軒高9000で収まるけど、実際は高さ算定が平均地盤面からだから、軒高が9,250とか、北寄りの高いとこに配置したならもっと軒高高くなっちゃってアウトなのでは?

159 :名無し組:2021/09/13(月) 11:53:41.99 ID:???.net
>>158
横からでごめんやけど
平均GLのほうが設計GL(道路±0)より上になるから軒高を設計GL+9000以下にしてたなら大丈夫なはず

160 :名無し組:2021/09/13(月) 11:58:18.49 ID:???.net
>>159
逆じゃね?
平均GLのが高い位置にあるから250分軒高を削らないとダメなのでは?
軒高8750までに収めるということでは?
俺はいつも通り8900とかなので死亡したが

161 :名無し組:2021/09/13(月) 12:00:06.07 ID:???.net
それを見越してスロープであげる試験でしょ
で上がった先は二階への動線だから天井高さが低くても構わないと
0-500で軒高9250はノーチェックで合格とみた

162 :名無し組:2021/09/13(月) 12:00:53.51 ID:tYSm6mla.net
あれ?
高さ算定が平均地盤面からなのだから
前面道路境界線=GLからの高さの限度は、
いつもより大きくなるんじゃない?

それぞれの建物位置にもよるけど
軒高が9250前後、最高高さが10250前後。

163 :名無し組:2021/09/13(月) 12:02:03.18 ID:???.net
>>159
ああ、設計GLからならいいのか
250足しても軒高が9000以下になる階高が設定出来てればいいんだな
各階高同じにするとして、軒高9000以下で、各階高2916以下ならワンチャンあるのか

164 :名無し組:2021/09/13(月) 12:02:10.50 ID:???.net
>>160

平均GLから9メートルだから単純に書くと0-500なら道路から見た時9250までいける

165 :名無し組:2021/09/13(月) 12:03:54.71 ID:???.net
現実は100とか150くらいから450くらいのところで
200前後だと思うよ

166 :名無し組:2021/09/13(月) 12:04:54.70 ID:tYSm6mla.net
ごめん、
それぞれの建物位置にもよるけど
軒高が道路境界線+9250前後、最高高さが道路境界線+10250前後。
と言いたかった

167 :名無し組:2021/09/13(月) 12:06:39.02 ID:???.net
>>164
なるほど、アホな俺は設計GLから9000にして
各階階高下げて1FLを上げて収めてしまったわ
平均高さより上がってるが8900に収めた

168 :名無し組:2021/09/13(月) 12:08:21.11 ID:???.net
低い分には収まってるんだろうけど
1階の階高が住宅レベルなのは減点だろうなあ

169 :名無し組:2021/09/13(月) 12:12:27.88 ID:???.net
病院FLを下げればいいだけ

170 :名無し組:2021/09/13(月) 12:15:03.95 ID:???.net
資格学校で教わらないレベルの上げ下げとか
盛土切土の対処とか
来年度の資格講座とか大変だろうな

171 :名無し組:2021/09/13(月) 12:15:35.57 ID:5cxQjlUN.net
はねだしバルコニーに駐車場スペースが少し被った場合って…アウト?

172 :名無し組:2021/09/13(月) 12:20:39.04 ID:???.net
俺は随分前に受けたけどスロープとか式台で段差処理してた訳だけど
今年は段差処理してないの?
平均GLがわからないって話だけじゃないの?

173 :名無し組:2021/09/13(月) 12:23:15.01 ID:???.net
>>147
だからそのための5,6mだろ
大丈夫?

174 :名無し組:2021/09/13(月) 12:34:11.25 ID:OpJ9mcD6.net
>>141
バルコニーはかけたんだけども
インナーなのにはねだし書いた。
しかも距離が違う、、、

175 :名無し組:2021/09/13(月) 12:34:13.53 ID:???.net
この試験は深読みした奴の負け
一級でも3スレぐらい消費して論議したものが標準解答例で何の意味もなかったりすることがザラ
何十年も試験とやりあってる日建、TACが何の躊躇もなく北側植栽まで切り土したのがその証拠
だいたい建物も駐車場も何かしら平らにしないと成り立たない
切り土はダメで盛り土はいいっておかしいだろ

176 :名無し組:2021/09/13(月) 12:38:10.84 ID:???.net
>>173
そうだな大丈夫ではないよ
本当に悪かった
部屋の要求が少なくて、スロープで上げても収まるのが罠だったんだな
大人しく建築から足洗うよ

177 :名無し組:2021/09/13(月) 12:39:42.55 ID:???.net
切土にするってのがわいには出来んかった・・・
だって断面図にわざわざ傾斜角入ってるやん
意図的にはスロープで上げろって事なんやろ?って
スロープ長さの出し方どうやったっけ?とテンパって適当に描いてしまったし
もう確実に落ちたわ
なんか・・・専門学校とかを出し抜こうとしてるのが見え見えで
競り合うの止めて欲しいわ

178 :名無し組:2021/09/13(月) 12:40:37.74 ID:???.net
あ、そうじゃんアホやった
概ね9250くらいまではセーフか。

とはいえ設計GLしか考慮してなくて断面図にバッチリ軒高9,000て書いたから減点か、、、失格だけは勘弁してくださいほんとに

179 :名無し組:2021/09/13(月) 12:40:53.53 ID:???.net
>>174
それは辛いな
俺はうろ覚えでグダグダな線で書いた

180 :名無し組:2021/09/13(月) 12:41:41.96 ID:???.net
>>177
まあまて
今回のに一級で近いのはリゾートホテルの年だ
学校が自信満々に北でもいけるとやって全滅した年な
スロープ組は軒高ミスさえしてなければまず落ちないよ

181 :名無し組:2021/09/13(月) 12:41:57.11 ID:???.net
辛いな
落ち込むよ

182 :名無し組:2021/09/13(月) 12:45:26.39 ID:???.net
>>180
いや・・・もう自分では落ちたと確信してる・・・・
ありがとね。来年また頑張るわ

183 :名無し組:2021/09/13(月) 12:47:42.65 ID:???.net
無駄にFL500以上にした意味を説明できていれば僅かに可能性もあるかもな
そもそも傾斜地を有効に活用した計画にしろとは書いてないだろ
一級みたいに高低差が4mで上下に道路と遊歩道でもあれば別だけど
残念だけどFLを500以上にして狭い敷地にスロープをギチギチにねじ込んだ人は無理だろうな

184 :名無し組:2021/09/13(月) 12:50:54.75 ID:???.net
計算したけどTの解答で5メートルが125から19メートルが475で
平均GLが+300だから9300までいけるな
これでスロープ作ってアプローチさせるのが正解だと思うよ

185 :名無し組:2021/09/13(月) 12:51:41.92 ID:???.net
>>183
もうわかったよゴメンな
スロープでも収まるし要求室がかなり小さいからスロープかと思ったんだよな
設計センスが無いからギチギチに入れてしまうんやろな
植栽を書けというのがヒントだったのかもなあ
取りあえず空いたところに植栽入れたけども
来年受けると思うと辛いな

186 :名無し組:2021/09/13(月) 12:55:14.00 ID:???.net
胃が痛くて吐き気がする

187 :名無し組:2021/09/13(月) 12:59:01.95 ID:XGRgkGfb.net
診療所が+100、住宅が+500でスロープで7.5m。
内部段差は踏み台で。
断面図はいつもどおり、GL+9000で描いた。
バルコニーは玄関の直上が書斎で、そこに庇代わりに跳ね出しにして描いた。

188 :名無し組:2021/09/13(月) 13:01:16.97 ID:???.net
屋外はスロープにしろって書いてない?
屋内は指定ないけど

189 :名無し組:2021/09/13(月) 13:03:19.86 ID:???.net
>>188
それが500とか上げる理由にはならない

190 :名無し組:2021/09/13(月) 13:04:42.47 ID:???.net
>>185
気の毒だけど、この試験言うほど外構は重要視されてないから建物が完璧ならワンチャンあるかもね
まあ過去のスロープを大きく設置する課題って、課題文に玄関ポーチFL500とか条件に書いてあるしなあ

191 :名無し組:2021/09/13(月) 13:05:48.18 ID:???.net
>>187
俺も500にしてるけど、それだと床材とか無しの地盤そのままとも解釈出来るんかなあとか悩んでる
切り土がOKなら100下げとるんやオラッでもいけそうだけど断面図にそんなこと書かなかった

192 :名無し組:2021/09/13(月) 13:06:15.20 ID:???.net
過去問や資格学校で勉強することがそんなに悪いことなんか?

193 :名無し組:2021/09/13(月) 13:06:29.92 ID:???.net
過去の課題で高低差あったの?
それが答えだよね

194 :名無し組:2021/09/13(月) 13:08:27.04 ID:???.net
>>190
慰められてるのか追い打ちかけられてるのか分からんけど
平面はほぼほぼいけてる
断面がいまいち
これから山奥で来年まで孤独に製図して暮らすよ

195 :名無し組:2021/09/13(月) 13:11:47.89 ID:XGRgkGfb.net
>>191
断面図は診療所のFL=GL+100しか出てこない図だから、平面図にしか住宅の+500は出てこなかった。
住宅部分は耐圧板に束立てして床組んでることを要点で書いた。

196 :名無し組:2021/09/13(月) 13:17:03.23 ID:???.net
>>195
さすがだな、そこまで出来てたら合格ラインだろうな
俺はダメだろう、そこまで理解出来てない

197 :名無し組:2021/09/13(月) 13:17:43.86 ID:???.net
跳ね出しバルコニー下に駐車スペースあるけど大丈夫?って書き込みいくつかあるね。
細かい話、重なってる範囲は床面積に算入しなきゃならない。軽微な減点対象かもね

198 :名無し組:2021/09/13(月) 13:21:13.88 ID:???.net
切土派で、断面図に記入する寸法線に平均地盤面からの高さ書いた強者いる?
俺は切土派やけど平均地盤面の算定は時間足りなくなりそうでやめた。GLからの高さだけ書いた

199 :名無し組:2021/09/13(月) 13:21:34.34 ID:???.net
>>197
バルコニーは算入しないと書いてあったと思うが?

200 :名無し組:2021/09/13(月) 13:22:08.23 ID:???.net
俺の学校じゃ外構ミスしてるやつほとんどいなかったぞ
てか、全国的にそんなミスしてる人いないからここの住人はよほどやばいんだな
もうインテリアコーディネーターで生きていけばいいよ
俺らの言うこと聞いていればいいんだから考えなくて楽じゃん

201 :名無し組:2021/09/13(月) 13:23:23.64 ID:???.net
>>198
学科で算出問題が過去問で出たときは、1/2にするだけだっんだよな、だから250で資格学校が出してくるんだろうけど

202 :名無し組:2021/09/13(月) 13:23:47.94 ID:???.net
>>200
死んでお詫びするよ

203 :名無し組:2021/09/13(月) 13:25:13.16 ID:???.net
1/2ってザックリし過ぎだろ

204 :名無し組:2021/09/13(月) 13:25:42.71 ID:XGRgkGfb.net
バルコニーも駐車スペースも床面積に入れない条件だったけど、ピロティに駐車・駐輪してはならない条件もあったから減点なんだろうなあって思いました。

205 :名無し組:2021/09/13(月) 13:27:19.17 ID:???.net
>>203
そういう模範解答なんだよ
そんとき講師に質問したら、こんなの1級レベルでしか計算しないから覚えなくていいよって言われましたね

206 :名無し組:2021/09/13(月) 13:28:16.92 ID:???.net
>>199
庇等の突出部(今回は跳ね出しバルコニー)下の屋内的用途(駐車スペース)に床面積が発生する。ので、バルコニーは算入しない。ってのとは別だと思う。
間違ってたらごめんよ

207 :名無し組:2021/09/13(月) 13:30:35.40 ID:???.net
>>205
流石に嘘だろ

208 :名無し組:2021/09/13(月) 13:35:11.98 ID:???.net
>>201
そうそう。切土したら学科の平均地盤面みたいなシンプルな傾斜じゃなくなるからね。
時間かけて計算式書いて、しかも計算ミスとかあったらバカらしいから省略した。

209 :名無し組:2021/09/13(月) 13:35:33.26 ID:???.net
>>142
FL150程度にした場合建物北側が土中に埋まるのだが

210 :名無し組:2021/09/13(月) 13:37:41.10 ID:XGRgkGfb.net
RC造なんだし埋まってもイイでしょ?

211 :名無し組:2021/09/13(月) 13:37:50.83 ID:???.net
>>206
自己レス。駐車スペースも面積不算入って書いてあったのね。失礼しました

212 :名無し組:2021/09/13(月) 13:40:25.10 ID:???.net
>>210
基礎作る時に掘ったものをわざわざ埋め直すの?

213 :名無し組:2021/09/13(月) 13:42:31.93 ID:???.net
>>207
今はソース出せないけど過去問探してみ

214 :名無し組:2021/09/13(月) 13:42:48.27 ID:XGRgkGfb.net
実際そんなわけないけど、題意からしたらそうでしょ。阿呆らしいと思ったけど。

215 :名無し組:2021/09/13(月) 13:43:08.67 ID:???.net
>>210
埋まった場合の湧水処理とかどうすんねん

216 :名無し組:2021/09/13(月) 13:43:53.94 ID:???.net
>>214
それで良いと思った変わり者が受かる試験なんだな

217 :名無し組:2021/09/13(月) 13:44:40.30 ID:???.net
平均GL出すときは当然埋め戻すよ
当たり前
敷地が狭いから勝手に解釈してるけど切土無しなら当然埋め戻す
開発に引っ掛かる場合とかね

218 :名無し組:2021/09/13(月) 13:44:59.36 ID:???.net
>>211
課題文によるけど屋内的用途になれば床面積が発生すると文言があればバルコニーや駐車スペース単体が床面積に算入しない対象であったとしても算入必要だよ
あくまでも課題分によるけどね
んでバルコニー下に駐車スペースを設けること自体は車にぶつからない高さなのであれば全く問題ない

219 :名無し組:2021/09/13(月) 13:56:31.68 ID:???.net
根切りはいいけど切土はダメ
よくある勘違い

220 :名無し組:2021/09/13(月) 14:27:49.41 ID:???.net
バルコニー下の駐車スペースについて
・課題文中に明記されてない事は基準法や施行令等に照らして考えるので、原則は床面積に算入する。
・但し駐車スペースは算入不要と課題文にあるので屋根やバルコニーがかかろうと算入しない。
・ちなみに跳ね出しバルコニー≠ピロティ

間違いあるかもしれません。ご指摘下さい

221 :名無し組:2021/09/13(月) 14:31:15.07 ID:???.net
軒高は地盤面(GL±0)からの高さで、今回は平均地盤面ではなく前面道路をGL±0とする書いているので、建物が接している部分の平均地盤高さを考える必要は無いのでは?

そもそも北側にセットバックしてるはずなので250にはならないはず。

222 :名無し組:2021/09/13(月) 14:37:39.37 ID:???.net
バルコニー下に駐車場は面積不参入でオケーだと思うよ
室内用途じゃ無いし開放性も高いし

223 :名無し組:2021/09/13(月) 14:38:59.49 ID:NcFOFz4O.net
≫221
おれもあとから文章読み返してその解釈なんだけど
平均地盤設定して軒高計算をようするに勝手にやった
だから以外にもみんなアウトアウト言ってる人はGL±0ぐらいまで
緩和されるんじゃないか?
そこから計算になると俺は思うんだが
断面図のあの斜めのGLラインがその証拠だよ
道路のGL±0から軒計算すればよいって思う

224 :名無し組:2021/09/13(月) 14:42:32.75 ID:???.net
>>221
違うよ
学校で聞いてごらん
その道路はベンチマークだよ
道路から9メートルを超えてはならないとは書いてないでしょ
軒高の算定が平均GLなんだから平均GLから9メートルが正解

225 :名無し組:2021/09/13(月) 14:42:49.50 ID:???.net
軒高のやつらは発表まで震えてろ
外構やらかしたやつは来年の学校選択を始めろ

226 :名無し組:2021/09/13(月) 14:44:41.63 ID:???.net
平均地盤面で不利になるケースはGLを高い所で見てだ場合の深基礎時でしょ?
今回は道路境界線がGLだし仮に平均GL必要だと判断されても、高基礎的な考えで高さ的には有利になると思う 知らんけど

227 :名無し組:2021/09/13(月) 14:45:28.17 ID:NcFOFz4O.net
ようするに
平均GLからの軒高組と道路からの軒高組と分かれてるで良い?
大多数が平均GLからの軒高で算定してるで良い?
それを道路からにすると上げた分下がるから軒高アウト続出で良い?

228 :名無し組:2021/09/13(月) 14:46:18.61 ID:???.net
軒高の算定が平均GLなんだからさ
軒高が9メートルを超えてはならない=平均GL
全体を平坦にしてはならないでほぼ平坦にする屁理屈よりよほど理屈的だよ

229 :名無し組:2021/09/13(月) 14:49:52.74 ID:NcFOFz4O.net
Nが息巻いて解説するぜよと言いながら
みんなが求めてる解説じゃない解説をして
さらにcmのオンパレード

230 :名無し組:2021/09/13(月) 14:52:03.54 ID:6sLwRh4x.net
平均GLは、建物が建ってる範囲の平均のGLでしよ。
少なくとも平均GLは250じゃないよ
そんな計算みんなした?

231 :名無し組:2021/09/13(月) 14:52:43.95 ID:???.net
>>227
そのまま上げると500上げて250は猶予も上がるから250超過になるが、
道路から9000以下の軒高に調整してあると、むしろ高さが低くなる

232 :名無し組:2021/09/13(月) 14:54:59.87 ID:???.net
>>230
なるほど、そうすると平均地盤面で軒高調整組がやばいのか

233 :名無し組:2021/09/13(月) 14:55:36.29 ID:6XP43dFD.net
>>230
>>184
だよ

234 :名無し組:2021/09/13(月) 14:55:36.42 ID:6sLwRh4x.net
試験で基準点を道路境界線と示すならBM表記で、課題文みたいな表現しないと思うけどな
どっちにしても、道路から軒高9000以下なら大丈夫でしょ

235 :名無し組:2021/09/13(月) 14:55:36.78 ID:???.net
まず2条2項の計算できるか?
んなもん総則なんだから、受験資格者全員分かってるよな?

236 :名無し組:2021/09/13(月) 14:57:27.78 ID:???.net
平均GLから軒高さ書いた組は、計算式も図面に収めたのか?平均GLの計算ってなかなかめんどくさいから試験向きじゃ無いし、だからこそ問題文に道路境界線をGLとすると書いてあるんだと思ってる。

237 :名無し組:2021/09/13(月) 14:58:12.58 ID:???.net
>>234
切土組じゃなければ大丈夫だけどそれで可能なの?
軒高9300でも少し厳しいけど

238 :名無し組:2021/09/13(月) 14:58:21.82 ID:???.net
軒高46

239 :名無し組:2021/09/13(月) 14:59:44.69 ID:???.net
>>236
断面のライン使えば計算なしでも余裕じゃね?

240 :名無し組:2021/09/13(月) 15:00:00.55 ID:???.net
>>236
えっ?ごめん
30秒あればできない?

241 :名無し組:2021/09/13(月) 15:02:01.10 ID:NcFOFz4O.net
>>230
ふふふ
おれは、建物周辺をGL±250設定にした。
GL±0〜GL+250 道路(GL0)から南側建物(GL+250)までをスロープにして
あとはGL+250で設定したわ
これで道路の高さから軒高計算だと
1階が埋まる建物続出だな

242 :名無し組:2021/09/13(月) 15:02:22.71 ID:???.net
>>222
駐車場や自転車置場等は屋内的用途となります。
そして、床面積に算入しない条件は
十分に外気に開放、かつ、屋内的用途無し。なので算入します。法令上は。
今回は課題文中に明記あるので駐車スペースは算入しないけど。

243 :名無し組:2021/09/13(月) 15:02:28.49 ID:???.net
30秒は言い過ぎだけど0-500の単純な勾配ならすぐ出る

244 :名無し組:2021/09/13(月) 15:05:27.15 ID:???.net
お前らが無事落ちてくれてワイは嬉しいで

245 :名無し組:2021/09/13(月) 15:05:29.66 ID:???.net
切土派はさらに時間かかる

246 :名無し組:2021/09/13(月) 15:06:39.74 ID:???.net
>>244
あなたの心が卑しくてワイは悲しいで

247 :名無し組:2021/09/13(月) 15:07:30.03 ID:???.net
>>246
すまんな^p^

248 :名無し組:2021/09/13(月) 15:07:43.78 ID:???.net
>>245
切土派は平たんにしたんでしょ?
それなら平均も何もないwww

249 :名無し組:2021/09/13(月) 15:08:57.77 ID:???.net
取りあえず、頭が痛い、胃も痛い、死にたい

250 :名無し組:2021/09/13(月) 15:09:08.43 ID:NcFOFz4O.net
日建からの総評だとあくまでも道路からがGLのスタートで
9mで軒高らしい
おれは仮に道路からでも耐えれる高さだからよかったわ

251 :名無し組:2021/09/13(月) 15:09:51.52 ID:???.net
だから切土盛土しないでねって
試験元からの慈愛のメッセージがおまえらに届いてないのか

252 :名無し組:2021/09/13(月) 15:11:16.66 ID:???.net
別に難しく考えずに納める方法知ってれば難なく道路から9mで納まるじゃないか

253 :名無し組:2021/09/13(月) 15:13:25.64 ID:???.net
コンパクトながら良問だったんじゃね?

254 :名無し組:2021/09/13(月) 15:17:30.30 ID:???.net
>>248
建物周囲全てGL0にした人はそうだね。
TACみたいにした人は平均地盤面が発生する。

255 :名無し組:2021/09/13(月) 15:18:55.12 ID:NcFOFz4O.net
切土派だけど
生き延びたわ
GL+250+1階3100+2階2800+3階2800=8950(軒高)
けどこれ北側に400o程度埋まる家続出だろ?

256 :名無し組:2021/09/13(月) 15:20:46.35 ID:???.net
>>254
Tってどうやってんの?

257 :名無し組:2021/09/13(月) 15:21:10.63 ID:???.net
>>249
完図したのなら発表までわからない。
今年無理でも来年以降もチャンスはある。
作図に向いてないと思うなら別の資格にチャレンジすることも出来る。学科に受かるくらいの勉強は出来るんだから取れる資格は少なくないよ。

258 :名無し組:2021/09/13(月) 15:24:17.12 ID:???.net
>>256
建物の南と西(建物壁心より北は除く)はGL0
詳しく見たかったらTAC 二級建築士 速報 とかで検索検索ゥー!会員じゃなくても誰でも見れる

259 :名無し組:2021/09/13(月) 15:26:50.68 ID:???.net
>>258
埋めてるの???
うそでしょ

260 :名無し組:2021/09/13(月) 15:27:05.60 ID:???.net
TACは毎回当てにならんぞ
速報はめちゃくちゃ早いが

261 :名無し組:2021/09/13(月) 15:28:12.70 ID:???.net
>>257
ありがとう完図はしたよ

262 :名無し組:2021/09/13(月) 15:33:09.02 ID:???.net
Tの二案目が普通の考えだろ
俺もこうした

263 :名無し組:2021/09/13(月) 15:33:25.12 ID:NcFOFz4O.net
Nは道路から9mだから
勝手にGL設定した(俺込み)はそこから計算して9m以下なら
セーフ首の皮一枚つながったわ
けど本来建物の設置面からだからセーフか?

264 :名無し組:2021/09/13(月) 15:33:27.73 ID:???.net
>>259
埋めてる。埋めるのってダメなの?
地下室(半地下)やベタ基礎と同じで問題ないのかと思ってたけど

265 :名無し組:2021/09/13(月) 15:38:48.61 ID:???.net
>>264
壁厚とか二重壁とか補足してんの?
補足してたとしてもTの二案目に勝てる要素がないから減点は確定じゃない?

266 :名無し組:2021/09/13(月) 15:39:21.87 ID:???.net
プランの良し悪しで減点とかないからw

267 :名無し組:2021/09/13(月) 15:40:20.72 ID:???.net
ベタ基礎書くときに設計GLよりスラブレベルを50か100上げてるだろ???

268 :名無し組:2021/09/13(月) 15:41:26.43 ID:???.net
>>266
プランじゃないよwww
断面がまるで違う
理解してるのは二案目で一案目は素人の落書き

269 :名無し組:2021/09/13(月) 15:43:17.45 ID:???.net
>>224
そうなんですが、今回敷地全体を平坦にすることはダメで、部分的には地盤高さが変わっても良い(不陸OK)と解釈すると求められてる図面だけでは平均地盤面計算できないですよね?断面図に平均地盤面の記載も要求されていないので。

だからあくまで今回の課題に関しては、最高高さ、軒の高さはGLから算出しろという意図かと思ったんですけどね。
どちらにせよGLから計算して9mを限度にしていれば高さ制限は問題無いのですが。

まぁ、部分的な切土盛土をありにすると、スロープ起点高さ自由に設定できてしまって、スロープ長さも自由に設定できてしまうので、現況高さは維持すること、みたいなはっきりとした記述の方が良かったですね。

270 :名無し組:2021/09/13(月) 15:45:54.42 ID:???.net
>>269
一勾配だから切土盛土なしなら図面でわかるよ
道路境界から1mあたり25かけるだけ

271 :名無し組:2021/09/13(月) 15:47:30.09 ID:???.net
>>264
問題ないよ

272 :名無し組:2021/09/13(月) 15:49:26.26 ID:???.net
ほとんど切土で申し訳程度にちょろっと残しとったらええんよ
なんでそれがわからんのや?普通そうするやろ

273 :名無し組:2021/09/13(月) 15:51:47.69 ID:???.net
Nの解答例は多分12月に全滅する試験元ブチギレパターンだと思う
これはかなり楽しみ

274 :名無し組:2021/09/13(月) 15:55:49.68 ID:MLx5uU9L.net
>>270
高さはそうかもだけど、周長は柱面合わせの壁じゃない場合、凸凹して面倒なんじゃない?

275 :名無し組:2021/09/13(月) 15:56:49.12 ID:???.net
>>274
そんな事も知らない奴が偉そうに喋ってるんだろうなw

276 :名無し組:2021/09/13(月) 16:00:49.94 ID:???.net
>>274
計算してみろよwww
芯になるから
柱サイズ、基礎サイズ変えたりしてないだろ
そうなると必ず芯になるからさ
>>275
お前は本当にあほだな

277 :名無し組:2021/09/13(月) 16:04:19.61 ID:MLx5uU9L.net
>>276
周長を芯だと勘違いしてて、指摘している文章が読解できないなら、どのみち不合格者だろ。

278 :名無し組:2021/09/13(月) 16:04:23.32 ID:???.net
平均地盤面の算定に使う周長は壁心でいいよ。
ちなみに、跳ね出しバルコニーの手すり等の中心線も周長に含むからね。←これ知らずに算定した人も少なくないやろなぁ

279 :名無し組:2021/09/13(月) 16:07:49.01 ID:MLx5uU9L.net
道路面を基準に軒高9000の受験者で、大減点してない割合が4割なら、その人達が全員合格で採点終了だと思う。

280 :名無し組:2021/09/13(月) 16:10:29.41 ID:???.net
>>277
これでわかんないとかド素人かよwww
横1スパンで同サイズの柱、基礎
芯計算と変わらないわけwww

281 :名無し組:2021/09/13(月) 16:12:56.85 ID:MLx5uU9L.net
ど素人ではないよ。たぶん。一級建築士だし、構造一級建築士だから。

282 :名無し組:2021/09/13(月) 16:14:15.53 ID:???.net
落ち着けよ
そんな草生やさなくても

283 :名無し組:2021/09/13(月) 16:15:31.04 ID:???.net
>>281
笑わせるなよ
一級なら重心の出し方でわかるだろwww
出入りが同寸法なら芯寸法になることぐらい
それじゃ騙せないよ
俺はお前と違ってガチ一級だし実務でやってるからわかってんの

284 :名無し組:2021/09/13(月) 16:19:35.02 ID:???.net
なぜ1級さまがたが代理戦争なさってるんです?
2級の事など捨て置いてくだせえ

285 :名無し組:2021/09/13(月) 16:25:31.04 ID:NcFOFz4O.net
まず軒高さで振るいにかけて
4割ぐらいならそれで合格以上
でよくね?
部分詳細図はほら今回みんな無理なんだし
見てもしょうがないでしょ?
エスキスも簡単だったしさ
よくね?

286 :名無し組:2021/09/13(月) 16:36:07.93 ID:???.net
>>285
部分詳細は出来てる人も多くいるからそこは望み薄だと思うよ

287 :名無し組:2021/09/13(月) 16:39:47.00 ID:???.net
PS書き忘れたわ
終わった…

288 :名無し組:2021/09/13(月) 16:40:27.98 ID:???.net
>>287
要求は無かったよ

289 :名無し組:2021/09/13(月) 16:52:29.98 ID:???.net
小学生でわかりそうなことがわからない自称構造一級様来てるじゃん

290 :名無し組:2021/09/13(月) 17:02:59.41 ID:NcFOFz4O.net
課題や講義で学習した内容を身に付けておけば、十分対応できる内容でした。
Nの総評です。
Sはまだ出てないみたいですね

291 :名無し組:2021/09/13(月) 17:09:11.72 ID:???.net
安心しろ
二級までは実力なくても受かるから
一級はもはや別物
絶対的実力と知識が問われる
切土や高さもある程度許容されっから大丈夫

292 :名無し組:2021/09/13(月) 17:15:41.43 ID:???.net
逆のベクトルに同じ長さが加わっても真ん中は変わらないってことでしょ?
自称構造一級とか吹かなきゃいいのに
自分だったら死にたくなるレベル
試験がイマイチで落ち込んでたけど元気でたよ

293 :名無し組:2021/09/13(月) 17:18:45.52 ID:???.net
>>292
かわいそうだからもうやめてやれ

294 :名無し組:2021/09/13(月) 17:40:01.64 ID:???.net
L型を□型で計算しても同じだよなら言ってる意味はわかる
柱面壁面で周長測るってんなら柱型分あったらあっただけ長くなるで終わりだよな

295 :名無し組:2021/09/13(月) 17:50:59.11 ID:???.net
>>292
おまえはガチで一級じゃないのかよwww

296 :名無し組:2021/09/13(月) 17:53:54.98 ID:DFmkKdtc.net
大梁の平面の書き忘れって、ドボン?
一箇所だけ忘れてるかも

297 :名無し組:2021/09/13(月) 17:59:03.30 ID:???.net
大梁の平面図への作図指定なんてあるのか

298 :名無し組:2021/09/13(月) 18:06:52.08 ID:DFmkKdtc.net
外部で下の階の大梁が見えてたら描かなあかんやつ

299 :名無し組:2021/09/13(月) 18:11:03.99 ID:???.net
>>298
みえがかりか?そんなんいらんわ

300 :名無し組:2021/09/13(月) 18:14:07.30 ID:DFmkKdtc.net
そうなの!?
よかった(゚∀゚)

301 :名無し組:2021/09/13(月) 18:16:01.18 ID:???.net
おまえら復元図アップしろよ。
文章だけじゃ分からないよ

302 :名無し組:2021/09/13(月) 18:16:24.40 ID:???.net
>>294
違うよ
自称構造一級と同レベルかよ

303 :名無し組:2021/09/13(月) 18:18:03.54 ID:???.net
復元図ってここでアップでいいの?

304 :名無し組:2021/09/13(月) 18:20:21.44 ID:DFmkKdtc.net
>>299
外部吹抜けもいらない?

305 :名無し組:2021/09/13(月) 18:23:15.08 ID:???.net
光庭作っちゃったけど、余計だったかな

306 :名無し組:2021/09/13(月) 18:35:01.64 ID:???.net
>>305
そういうのあかんらしいで
Sの講師曰く

307 :名無し組:2021/09/13(月) 18:45:09.19 ID:???.net
>>304
それは図面によるのでは?
正直分からん

308 :名無し組:2021/09/13(月) 18:46:29.85 ID:???.net
>>303
1にロダあるからちゃきちゃきアップしろよ
構造1級建築士が添削してくれまんがなでんがな

309 :名無し組:2021/09/13(月) 18:49:33.85 ID:???.net
二級でこれやと今年の一級は洒落にならんな
見送っといて良かったわ

310 :名無し組:2021/09/13(月) 18:51:26.88 ID:???.net
>>302
どういう計算したらそうなるんだ?

311 :名無し組:2021/09/13(月) 18:53:18.32 ID:???.net
解答例まだ?

312 :名無し組:2021/09/13(月) 18:55:44.00 ID:???.net
>>311
総合はでてるよ

313 :名無し組:2021/09/13(月) 19:09:16.13 ID:???.net
申し込まないといけないのか
マンドクセ

314 :名無し組:2021/09/13(月) 19:12:51.84 ID:???.net
総合のバリいつも通りの図面やな

315 :名無し組:2021/09/13(月) 19:17:31.79 ID:6sLwRh4x.net
まぁ1発ドボンじゃないなら、それでいーや

316 :名無し組:2021/09/13(月) 19:18:57.40 ID:???.net
つかよ
15時過ぎくらいに退席したやついたんだが
あいつ何者なんだろう
完図してたのか諦めたのか
資格学校の手先なのか

317 :名無し組:2021/09/13(月) 19:19:59.05 ID:???.net
>>310
一回自分で計算してみ
同じものが反対に互いに伸びても結果は変わらないからさ
自称君以外みんなわかってると思うよ

318 :名無し組:2021/09/13(月) 19:24:07.68 ID:6sLwRh4x.net
>>316
資格学校の手先なら、問題持って帰らなバイト代出ないから、諦めたか、楽勝組かやな

319 :名無し組:2021/09/13(月) 19:33:14.75 ID:???.net
TAC解答例1
https://livedoor.blogimg.jp/tac_kentikushi/imgs/c/f/cf6885fb.jpg

解答例2
https://livedoor.blogimg.jp/tac_kentikushi/imgs/c/a/cabe54b1.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/tac_kentikushi/imgs/e/3/e33a6df5.jpg

320 :名無し組:2021/09/13(月) 19:35:18.66 ID:zhCHuAzK.net
北側の+500から下がってFL作った人て
大丈夫なのか?
土がFLより上がってるのは実務では
ありえない

321 :名無し組:2021/09/13(月) 19:38:44.20 ID:???.net
二級建築士の製図って毎年こんな荒れ荒れなの?

322 :名無し組:2021/09/13(月) 19:39:10.78 ID:???.net
昨日、座席が跳ね上がり式で後ろの座席までそんなに距離がなかったから
立って描くのも大変で電気椅子状態で描いていたからお尻が筋肉痛で痛い

323 :名無し組:2021/09/13(月) 19:43:02.15 ID:6sLwRh4x.net
こっち、机狭すぎて、定規とか置くスペース一切なし、机の中もダメ
おかげで、定規どこいった?サンスケどこいった?消しゴムは?で、積み重なってかなりの時間消費した

324 :名無し組:2021/09/13(月) 19:46:31.99 ID:???.net
>>323
机は3人で座れる座席を一人1台だった
でも、製図板がはみ出て載るギリギリサイズで
体重かかるとストッパーにぶつかって足が倒れた

325 :名無し組:2021/09/13(月) 19:49:04.50 ID:???.net
>>319
こんなん無理
描いた事ない

326 :名無し組:2021/09/13(月) 19:50:21.90 ID:NcFOFz4O.net
こっちも3人用を1人だった
しかも後ろも前も左右チドリ座りだったから
凄く広く使えた。
燃え尽き症候群だ
今日仕事やる気全くなかった。

327 :名無し組:2021/09/13(月) 19:55:53.47 ID:???.net
>>326
最初左右千鳥のはずだったのに
中央に座っても良いと言い出して
中央に座るの早い者勝ちになってた

328 :名無し組:2021/09/13(月) 19:59:02.74 ID:???.net
Tac2の断面図は描けねぇなぁ、、

329 :名無し組:2021/09/13(月) 20:02:46.22 ID:???.net
あー後から後からいろんなミスが見つかるわ
やだやだ

330 :名無し組:2021/09/13(月) 20:06:20.35 ID:???.net
毒のようにじわじわ削られてく
-8.-8.-5
-3.-3.-3.-3.-1.-1.-1

331 :名無し組:2021/09/13(月) 20:07:46.32 ID:???.net
落ちたら辛いな死にたくなる試験は初めてだよ

332 :名無し組:2021/09/13(月) 20:19:57.97 ID:???.net
https://i.imgur.com/ORcRSXQ.jpg
恥ずかしいから断面図だけ晒すわ。
特に3階の階高操作ミスって梁に頭ぶつけそうだけど、ギリ収めたつもりになってる。

333 :名無し組:2021/09/13(月) 20:20:35.44 ID:6sLwRh4x.net
一級学科は、スタディングかな

334 :名無し組:2021/09/13(月) 20:21:37.41 ID:KhNJc1hL.net
完全に負け惜しみだが、実務で傾斜の対応の知識はあった。
でも試験でエスキスと作図でいっぱいいっぱいで柔軟に考える余裕はなかった。
来年もこんなサプライズが来るなら、全て描き直せるくらい作図を極限まで時間短縮して、かつどんな状況でも対応できる建築の幅広い知識を身につけるしかないか突破する道はないのか、、、

335 :名無し組:2021/09/13(月) 20:22:47.36 ID:mzlvf0Jy.net
>>93
少なくとも部分詳細図の特記事項にはそんなこと一言も書かれてないが、どこを見て言ってるんだ?

336 :名無し組:2021/09/13(月) 20:25:35.56 ID:???.net
今になって思うと、一階は天井の仕上げを無しにして直天井にしてしまえば
他の階高操作しなくて良かったのかもな

337 :名無し組:2021/09/13(月) 20:29:10.94 ID:6sLwRh4x.net
>>336
それだと、天井のDSはどうするの?
露出?

338 :名無し組:2021/09/13(月) 20:33:13.90 ID:???.net
>>337
DSやPSのの記述なかったから無視
トイレは壁に面して作る

339 :名無し組:2021/09/13(月) 20:40:20.44 ID:???.net
>>335
要求図書の中に書いてるよ

340 :名無し組:2021/09/13(月) 20:42:10.87 ID:???.net
>>339
自己レス補足
要求図書欄の1階平面図、2階平面図の特記事項に書いてる

341 :名無し組:2021/09/13(月) 20:44:48.35 ID:???.net
>>229
もともと事務局のおっさんだもん

342 :名無し組:2021/09/13(月) 20:44:53.61 ID:???.net
ああああ見落とし

343 :名無し組:2021/09/13(月) 20:47:00.59 ID:???.net
平均GLがOKなら受かった
1級の勉強始めるわ

344 :名無し組:2021/09/13(月) 20:56:41.99 ID:6sLwRh4x.net
>>343
そこがミソだよね
おれはダメだと思うから、木造の製図始めよ

345 :名無し組:2021/09/13(月) 21:11:14.35 ID:???.net
>>319
東側の採光無理じゃない?

346 :名無し組:2021/09/13(月) 21:12:13.06 ID:mzlvf0Jy.net
>>93
少なくとも部分詳細図の特記事項にはそんなこと一言も書かれてないが、どこを見て言ってるんだ?

347 :名無し組:2021/09/13(月) 21:13:40.85 ID:???.net
なんでみんなそんなダメダメなの?
1時間余らせて、全部普通に出来たけど難しかったの?
なんかそんな感じだと大きなドボンしてそうで怖くなるわ

348 :名無し組:2021/09/13(月) 21:24:53.04 ID:???.net
>>346
>>340を読み落としちゃう、そういうところが
君はモテないの

349 :名無し組:2021/09/13(月) 21:33:27.42 ID:???.net
>>347
はいはい優秀だよ君は1級建築士スレ行っていいよ

350 :名無し組:2021/09/13(月) 21:35:21.50 ID:K8RVnBd+.net
オレ診察スペース
Xスペース
技工スペースの寸法入れてないわ
EVの入口は、入れたけど
軒高見てスルーしてくんないかな?

351 :名無し組:2021/09/13(月) 21:38:03.95 ID:K8RVnBd+.net
あと見落としたのは、多分
夫婦寝室のウォークインクローゼット
の文字ぐらいかな?
あと1番デカイのは、階段を断面で切って
階段と文字入れただけ

352 :名無し組:2021/09/13(月) 21:50:22.50 ID:mzlvf0Jy.net
N建の解答例貼れる人いる?

353 :名無し組:2021/09/13(月) 21:53:51.74 ID:???.net
平面図に駐車場と駐輪場の文字入れ忘れたんですけど大減点でしょうか??
シンボル表記は入れてますが。

354 :名無し組:2021/09/13(月) 21:55:16.00 ID:???.net
ワシ、文字入れてシンボル間に合わなかった

355 :名無し組:2021/09/13(月) 21:59:23.97 ID:???.net
シンボル表記の有無は影響ないけど文字の記入漏れは欠落扱いだろうなやっちまったな

356 :名無し組:2021/09/13(月) 22:00:50.05 ID:???.net
試験5963
傾斜地とは・・・試験受けた人タマヒュンだったねェ
軒の高さはGLから9m。律儀に平均地盤面出した人
居るのね。法規大好き試験元にアピールバッチリダネ。
計算があってればやるじゃん、でも加点無し
計算があってなくて制限超えてたら容赦なく落とす
素直に道路から9mで納めた方が間違いないね

357 :名無し組:2021/09/13(月) 22:01:31.08 ID:C8YQeZ3k.net
診療所の入口ポーチを+125に設定 高低差をクリアする為にテンプレ通りの1/15スロープを1.5m(建物を駐車場分5m道路境界から後退 5×25で敷地高さは125 ポーチの出が2000で設定したので鼻先の敷地高さは75 50の高低差をクリアするだけなので今思うと1mで充分だったか)
診療所に入って待合室を+325に設定 高低差200なら1段で良かっただろうが安全側を取ってホールを設けて踏面300の階段を2段設けて段差調整
そのまま診療所・患者の待機エリアは+325で揃えて敷地の高さが312.5となる(道路境界から12.5m)位置に住宅部分の玄関を配置 住宅部分のホールは+500に設定(下足→上足に履き替え 上がり框の高低差として175はまぁ適正と判断) 診療所部分北側に配置した管理エリア=住宅と同じく敷地の+312.5ラインより以北も+500に設定 下足→下足の為住宅の玄関から直接繋げた診療所への出入り口に175の高低差を設けた(住宅と異なる空間への入り口故に段差を認識しやすいだろうという配慮のもと)

以上が自身の敷地の高低差解消の為の高さ計画なんだけど何か問題あるかなあ? 1FLを+500で統一するのと2択で始め迷ったけど,診療所入り口の高低差を解消する為のスロープが納まらないと判断&試験元に試されている事は何か?を自分なりに考えてこういうプランにしました
長文すいません

358 :名無し組:2021/09/13(月) 22:03:29.19 ID:???.net
>>346
切断位置は平面図に書くから要求図書の平面図のところやろ…

359 :名無し組:2021/09/13(月) 22:03:41.53 ID:???.net
長すぎて読む気しない
そんなに長文書けるくらい考えたんだろうかなきっと大丈夫だよ

360 :名無し組:2021/09/13(月) 22:03:55.55 ID:???.net
阿鼻叫喚で飯がうまい!

361 :名無し組:2021/09/13(月) 22:07:57.47 ID:???.net
>>357
G +125に1/15のスロープは1.875m必要じゃないんですかね?
1.5mでも1/12取れてるからスロープの課題分での要求勾配次第だけど

362 :名無し組:2021/09/13(月) 22:09:26.64 ID:???.net
いやほんと去年のヌルゲー回にとってて良かった

363 :名無し組:2021/09/13(月) 22:12:05.51 ID:???.net
>>332
エレベーターのオーバヘッドってそれで足りるのかね?
住宅用は不要なんだっけ?

364 :名無し組:2021/09/13(月) 22:16:29.18 ID:C8YQeZ3k.net
>>361
すいません説明不足ですね
スロープの始まりは道路境界から1.5mの位置なので,既に敷地が1.5×25で+37.5の高さになるので,+125の高低差を埋めるには1.5mのスロープで充分と判断しました
今書いていて気付いたのですがその理屈だとやはり1/15スロープ長さは1.5m必要ですね 落ち着いている今よりも必死だった昨日の自分の方が冷静だったみたいです 笑

365 :名無し組:2021/09/13(月) 22:20:10.45 ID:???.net
北側も道路で南北二方向からアプローチ、さらにバリアフリーならTACの2みたいな高低差を付けた基礎構造もありえたし課題としても楽しめた
しかし実際は一階のFL高さ指定なし、傾斜を有効活用した計画とも書かれていない
FLを上げる理由が全くない
TACの1でも減点のしようがないんだよな

366 :名無し組:2021/09/13(月) 22:21:12.04 ID:???.net
>>355
遅筆だから
ここで優先順位聞いといて良かった
文字最優先

367 :名無し組:2021/09/13(月) 22:22:02.26 ID:???.net
まあ、文字記入しても他の特記事項かなり落としてるからダメだけど

368 :名無し組:2021/09/13(月) 22:23:28.98 ID:???.net
>>319
タックの洗面、コーナーではなくて室になってない?

369 :名無し組:2021/09/13(月) 22:27:17.79 ID:???.net
>>368
致命的な要素にはなり得ないけどな

370 :名無し組:2021/09/13(月) 22:42:07.92 ID:???.net
講師がボーナス減るってイラついてる

371 :名無し組:2021/09/13(月) 22:49:12.61 ID:???.net
講師なんて落ちこぼれの設計屋か開業して資金繰りがうまく行ってないやつがしてるからな
まともな設計屋はそんなバイトしてるヒマはない
講師の顔を見てみろ
一歩外に出たら俯いて歩いてるぞ

372 :名無し組:2021/09/13(月) 22:50:53.46 ID:???.net
>>371
家の講師はリフォーム専門の工務店社長だった。
本業が厳しく見たいで夏のあいだは講師業が本業みたい

373 :名無し組:2021/09/13(月) 23:21:12.87 ID:???.net
いきなり講師の悪口始まって草w

374 :名無し組:2021/09/13(月) 23:22:53.84 ID:???.net
辛くて死にたいが、人のせいにはしない
自分が悪いからだ

375 :名無し組:2021/09/13(月) 23:23:22.96 ID:uJ40D2o/.net
総合資格の図面見たが、傾斜地でアルミフェンスH1200ってあり得なくねぇ
玄関のGL高さ100だとどう考えても敷地に土が流れ込むよね

376 :名無し組:2021/09/13(月) 23:23:30.33 ID:???.net
立面と部分詳細の手すり1000mmで描いちゃった

377 :名無し組:2021/09/13(月) 23:25:55.60 ID:uJ40D2o/.net
>>355
図面見てわかれば欠落扱いにはならない
たぶん減点1-2くらい

378 :名無し組:2021/09/13(月) 23:28:55.55 ID:???.net
講師バカにしてるのはいいけどそれで食えてるなら問題なくね?って思うけど
ちゃんと資格とって食えるようになってからバカにすりゃいいのに

379 :名無し組:2021/09/13(月) 23:32:41.24 ID:???.net
>>377
都合よく解釈しすぎだと思うけどね
要求されてるものが表記されてないのだから最悪欠落扱いになるかも程度で考えておかないと
室だって部屋の区画はあるけどなんの部屋かわからなければ欠落扱いされるでしょうに

380 :名無し組:2021/09/13(月) 23:38:57.48 ID:uJ40D2o/.net
>>379
WIC、収納、トイレ程度なら欠落にはならないよ。
書斎にA、Bを入れ忘れても大丈夫なのと同じこと

381 :名無し組:2021/09/13(月) 23:39:36.93 ID:???.net
二級の問題見たぞ
全体の盛土切土しなきゃいいんだろ?
日本語って難しいね

382 :名無し組:2021/09/13(月) 23:40:09.18 ID:???.net
>>380
書斎abは書けないとダメだろう
あれにたなまえだけど使う人別人じゃん

383 :名無し組:2021/09/13(月) 23:45:02.73 ID:uJ40D2o/.net
>>382
だから減点はあっても欠落にはならないと言っているでしょ

384 :名無し組:2021/09/13(月) 23:47:47.81 ID:???.net
>>383
abの、書き忘れと、ウォークインが全く書かれてないのは別物では?

385 :名無し組:2021/09/13(月) 23:53:47.45 ID:uJ40D2o/.net
>>384
だからしつこいねぇ
便所と書いてなくても便器が書いてあればそれは便所になる
書斎と書いてあればAB関係なく書斎となる

後君の「あれにたなまえだけど使う人別人じゃん」
って意味不明なんだけどただの誤字かな?

386 :名無し組:2021/09/13(月) 23:58:27.70 ID:XpzpPi4Q.net
塀を書いてないのはアウト?

387 :名無し組:2021/09/14(火) 00:01:34.52 ID:???.net
>>385
ウォークインと収納も混ぜたあんたが悪いのでは?
便器はそうだろうけど、ウォークインと収納は図面的には中身何もないだろ?
それでウォークインです、収納ですは楽観的すぎやしないかい?

まあ、文章読解に難があるようだからここでやめるよ、すまんかった

388 :名無し組:2021/09/14(火) 00:05:51.80 ID:???.net
>>385
欠落=減点か一発アウトかはここで議論してもわからないので不毛だからやめるけどそもそも駐輪場のシンボルマークってなに?って話で平面上で四角形を描いて斜線を引いただけでは何のスペースなのかは不明なわけで採点官によっても扱いの幅はあると思うよ
おまえが試験元の中の人ってんなら土下座しなきゃならないけどそんなこともなさそうだしな

389 :名無し組:2021/09/14(火) 00:06:42.60 ID:VAE677Vo.net
>>386
アウトにはならない
減点4くらいかな!?

390 :名無し組:2021/09/14(火) 00:10:30.94 ID:VAE677Vo.net
>>387
「あれにたなまえだけど使う人別人じゃん」
この意味不明な言葉を使って言語読解に難があるとは
ね!!
説明しないとは君が負けを認めたと理解するよ

391 :名無し組:2021/09/14(火) 00:12:39.47 ID:???.net
欠落ってあるべきものが抜け落ちることを意味してるわけで室名等を要求されてればそれは欠落となるよ
ただし屋外施設や要求室、作図指定物の中にも優先順位は存在するので欠落とされても減点で済む場合や即失格となる場合もあるってだけの話だろ

392 :名無し組:2021/09/14(火) 00:13:11.28 ID:VAE677Vo.net
>>388
さすがに試験官はやっていないよ
試験官がこんなこと話していた時点でアウトだからね

393 :名無し組:2021/09/14(火) 00:15:37.05 ID:???.net
>>363
正直わからん。
たしかにこれではカゴの頭が入り切らないかもしれない…

394 :名無し組:2021/09/14(火) 00:15:52.49 ID:???.net
>>390
あれ、似た名前だけど、使う人、別人じゃん

以上な、ゴメンな、日本語ネイティブなんで、外国人に配慮出来る日本語で書くようにするよ

395 :名無し組:2021/09/14(火) 00:16:28.67 ID:???.net
>>390
欠落という言葉の意味を理解してなさそうなおまえに説明は難しそうだな
多少の誤字や脱字を許容できないからそんなに頑なな思考になってしまうんだろうな
相手の考えを汲み取るより表面の字面で物事を判断してる典型的なアスペ

396 :名無し組:2021/09/14(火) 00:16:55.12 ID:???.net
持ち点100として何点が合格ラインよ
立断部分詳細どれかひとつでも欠落してたら即落ちだけど
平面70、立断部分詳細10点くらい?
平面図と不整合は即落ちだよね

397 :名無し組:2021/09/14(火) 00:18:20.32 ID:???.net
小競り合いw

398 :名無し組:2021/09/14(火) 00:18:49.09 ID:???.net
>>393
さっき調べたけどオーバヘッド寸法2450までは見つけた
階高からスラブ寸法を引くと、、、って感じだけど世の中広いから2300ぐらいで製作してるメーカーが存在する事を信じるしかないな!

399 :名無し組:2021/09/14(火) 00:19:47.17 ID:???.net
>>396
合格ラインは相対試験につき定まってない
足切りは存在すると思うけど

400 :名無し組:2021/09/14(火) 00:20:52.35 ID:???.net
ここのレスの言葉の解釈の違い、揚げ足取りは別にどうでも良いけど
文字優先なのか、記号優先なのかはかなり重要だな
テキストは文字を先に書くよう勧めてるんだから文字なんだろうけど

401 :名無し組:2021/09/14(火) 00:23:05.97 ID:VAE677Vo.net
>>388
ただ試験官をやっていた人と話をしたことはある
基本的に、出題文に書かれている要求分を正確に表現すればいいと言っていた。

試験官によって同一図面の点数が点数が異なることを防ぐために
採点基準は厳格に定めているとのこと

402 :名無し組:2021/09/14(火) 00:24:35.09 ID:VAE677Vo.net
>>395
典型的なアスペね!?
その言葉そのままそっくり君にお返しするよ

403 :名無し組:2021/09/14(火) 00:25:23.75 ID:???.net
記号は統一規格などないから文字優先に決まってるじゃんバカなの?
車椅子駐車場のシンボルマークみたいに国際基準レベルなら認識できるけどそこまで書かないでしょ?
よって採点官に要求室や作図指定物をちゃんと理解して書いてますよアピールは文字が最優先

404 :名無し組:2021/09/14(火) 00:25:38.46 ID:???.net
>>402
君の相手はもうひとりじゃ無いから、そろそろ撤退しときな

405 :名無し組:2021/09/14(火) 00:28:36.16 ID:VAE677Vo.net
>>400
基本的に文字優先らしい
2×2しかなくても夫婦寝室って書いてあれば夫婦寝室は
あることになる

406 :名無し組:2021/09/14(火) 00:29:22.69 ID:VAE677Vo.net
>>404
何人いるの?

407 :名無し組:2021/09/14(火) 00:30:19.54 ID:???.net
>>398
なんかすまんありがとう。
描くことに必死で全然そこまで考えてなかった。
どこまで細かく見られるのだろう。
エレベーターマニアの試験官が「こんなのこの世にねーから笑」ってバッサリ斬ったりするのだろうか。

408 :名無し組:2021/09/14(火) 00:32:01.08 ID:???.net
>>401
出題分に書かれている要求文を正確に表現されているとは今回の駐輪スペースにおいてどういうことを指すんでしょうね
四角しか書かない人、四角に斜線や×を入れる人、台数を算定しやすいように区画まで入れる人様々だけどそれをどうやって第三者が認識できるかって話でさ

409 :名無し組:2021/09/14(火) 00:32:24.11 ID:???.net
>>405
適宜とはいえ、夫婦寝室って学科の方で大きさの基準の問題と答えあったような

410 :名無し組:2021/09/14(火) 00:33:53.58 ID:???.net
>>399
立面、断面、部分詳細のどれかひとつ欠落は問答無用で足切りなんだろうね

411 :名無し組:2021/09/14(火) 00:37:28.60 ID:???.net
>>407
屋上スラブを150と仮定して2350で制作してるメーカーを否定できないから即失格はないとは思う
でも素人に毛が生えた程度の俺でも断面図を見て一番最初に目が行ったのはEVシャフトを書いたのか、どれピットとオーバヘッド寸法は確保されてるかな?だったから多少の減点は覚悟したほうが良いかもね

412 :名無し組:2021/09/14(火) 00:37:51.13 ID:VAE677Vo.net
>>408
書いたと思うけど文字優先
その文字は出題文に書かれている文字が最優先する

ただ駐車スペースと出題文に書かれていても回答に駐車場と書かれていれば
駐車スペースはあると判断される。
ただ減点対象にはなるらしい。細かい基準は公表されていないし
毎年違うからわからない

413 :名無し組:2021/09/14(火) 00:40:28.74 ID:???.net
>>412
そこは相対評価だから、上手い人が多かったら
文字を間違えてる人は減点が積み重なって落ちる年もあれば
合格の年もあるってことだね

414 :名無し組:2021/09/14(火) 00:40:48.78 ID:VAE677Vo.net
>>409
夫婦寝室なら16uが標準だろうな
で9uしかないと減点対象
4uだと大減点だと思う

415 :名無し組:2021/09/14(火) 00:43:10.69 ID:VAE677Vo.net
>>410
立面図は思いっきり言えば四角だけ書いてあれば欠落にはならないらしい

416 :名無し組:2021/09/14(火) 00:44:03.24 ID:???.net
>>410
その表現だと未完とも取れるけど、室やスペースについての部分的な欠落は優先順位があるからなんとも
未完の場合は即失格だけど多少の表現漏れ程度なら減点で済むだろうし、減点も各項目で最大値が決まってるから他に減点が少なければ当然合格ラインに乗ることも考えられる
基本的に採点官は受験者に好意的に採点するようになってるから細部についてあんまり難しく考えないほうがいいよ

417 :名無し組:2021/09/14(火) 00:45:38.64 ID:???.net
>>412
議論の発端は文字を記入し忘れたって事だったと思うが
前提をすっ飛ばして話したい事を一方的に話すのはやめてね?

418 :名無し組:2021/09/14(火) 00:47:36.05 ID:VAE677Vo.net
>>413
採点の増減は冒頭にある「特に何々に留意する」
と書かれている部分が重要視されるらしい。

419 :名無し組:2021/09/14(火) 00:48:02.57 ID:XBFNAvg9.net
見たくもなかった問題用紙、
今更ながらにじっくり見たんだけど…

左上 (1)敷地 の
イ.この課題においては、道路境界線の部分をG.L.とし、± 0mmとする。
右下 敷地図の左にも
(この課題においては、道路境界線の部分をG.L.とし、± 0mmとする。)
って書いてある。

「この課題においては」って、あえて書く意味って
「本来は建物周囲の平均地盤面からの高さだけど
道路境界線からの高さで考えてね、二度も言ったよ!」
ってことかなあ。

何が正しいかではなくて
問題作成側が何を求めているか、が答えって
大学入試の現代国語とかでよくあったなあって
考えちゃったよ。

長文ゴメンだけど、結局道路境界線からの高さなのでは?
あくまで「この課題においては」。

420 :名無し組:2021/09/14(火) 00:48:44.20 ID:???.net
>>414
大減点でも欠落よりはマシと

421 :名無し組:2021/09/14(火) 00:52:48.14 ID:VAE677Vo.net
>>416
まずないだろうけど北面をかけと出題されて
北側に窓も一切なしの平面図を書けば四角し描きようがないからね

422 :名無し組:2021/09/14(火) 00:53:04.03 ID:???.net
>412>414>415あたり受験前に知りたかったな
この採点基準の話メモしとこ

423 :名無し組:2021/09/14(火) 00:54:30.35 ID:???.net
皆の再現図もっとみたいなぁ

424 :名無し組:2021/09/14(火) 00:58:40.09 ID:VAE677Vo.net
>>420
出題文に○○u以上って書かれていなければ
小さめでも大丈夫

425 :名無し組:2021/09/14(火) 01:02:17.28 ID:F9fo14EO.net
スロープ1/15じゃないのに無理矢理1/15って言い張っといたわ

426 :名無し組:2021/09/14(火) 01:02:56.37 ID:???.net
>>419
軒の高さの範囲が指定されてるならGL±0からだな
基準法上の軒の高さを算定して欲しいわけじゃなく道路面=GL±0からの高さで軒の高さを指定してる場合はその解釈だね

427 :名無し組:2021/09/14(火) 01:04:58.09 ID:???.net
>>425
それは賢い選択だな
あきらかに無理な計画じゃなければ小減点で済むと思う
場合によっては表記優先でスケール当てたりしないで減点すらない可能性もある

428 :名無し組:2021/09/14(火) 01:07:19.71 ID:???.net
>>340
確認したけどないんだが

429 :名無し組:2021/09/14(火) 01:09:58.86 ID:???.net
>>422
いやむしろなんで知ってないの、、、、?

430 :名無し組:2021/09/14(火) 01:14:26.88 ID:VAE677Vo.net
>>429
S資格は採点基準かなり正確にわかっているが
他の資格学校は採点基準が正確にはわかっていないらしい

431 :名無し組:2021/09/14(火) 01:24:42.42 ID:???.net
>>430
正確な採点基準など関係ないわ
それ以前の問題なんだが
試験対策の過程において独学ですらその辺から仕入れられる知識を持っていないことが問題
ちなみに行間や文脈を読めない人みたいだから補足しておくけど平米数による減点の加減の話はしてないぞ

432 :名無し組:2021/09/14(火) 01:27:28.55 ID:???.net
平米の適宜の話上でしてるけど

433 :名無し組:2021/09/14(火) 01:29:51.76 ID:???.net
天井高さどれぐらい低くしてもええんやろか?梁のある部分考えてなかった。。。

434 :名無し組:2021/09/14(火) 01:30:23.50 ID:???.net
>>430
相対試験で毎回基準が変わるから
自分の所は採点基準の最低限のラインは教えない方針だったっぽい

435 :名無し組:2021/09/14(火) 01:32:15.15 ID:???.net
>>433
住宅部分は最低で平均2100必要なんじゃ
天井が2100で、梁がもっと低かったらどうなんだろ

436 :名無し組:2021/09/14(火) 01:32:33.38 ID:???.net
前のおっさんブツブツ独り言言いながらエスキスするし俺の製図版に腕ぶつけて揺らすしで最悪だったわ
そいつ解答用紙真っ白で提出してたけど

437 :名無し組:2021/09/14(火) 01:32:35.79 ID:???.net
つもるも切り土だって言ってるな、こりゃ切り土したらそれで合格か
スロープ組はダメなのかもなあ、来年は木造か、次のRCまで受けるの待つか

438 :名無し組:2021/09/14(火) 01:37:41.55 ID:???.net
会場で合格発表10月って言っててやけに早いなと思ったら
やっぱり12月だった

439 :名無し組:2021/09/14(火) 01:44:43.86 ID:VAE677Vo.net
>>431
行間や文脈を読めない人でごめんね
独学者ほどそういった知識を仕入れないと合格しないよね
資格学校では逆にネットでの知識を入れることを拒否するから知らない人もかなり多いよ

440 :名無し組:2021/09/14(火) 01:45:43.25 ID:???.net
斜めってる基礎の書き方がわからんくて描いてた布基礎消して斜めった独立で描いてやらかした
適当な布基礎のままにしといたほうがまだ良かったかもあー後悔…

441 :名無し組:2021/09/14(火) 01:48:51.18 ID:???.net
>>414
夫婦寝室4mとかないやろwベッドじゃん

442 :名無し組:2021/09/14(火) 01:50:34.81 ID:???.net
>>439
講師はネットの言う事信じるな
プロ講師を信じろって言うね

>>440
わからんから練習してきた通りに描いたけど
平面図にGLの高さ記入忘れたら落ちたわ

443 :名無し組:2021/09/14(火) 01:53:03.45 ID:???.net
>>441
上のレス追えばわかると思うけど
例え話で、ありえない大きさでも文字が書いてあれば欠落扱いにならんって話だし
欠落扱いよりは大減点で済むって意味合いだとおもうよ

444 :名無し組:2021/09/14(火) 03:12:36.64 ID:???.net
竪穴区画の防火マーカーすら忘れて記入ミスしてら
こら終わったな

445 :名無し組:2021/09/14(火) 03:28:11.42 ID:???.net
大半でも一部残ってれば切土してオッケーなら何も考えず今まで通り計画して綺麗な図面仕上げた奴が受かって悩みまくってぐちゃぐちゃな図面になった俺が落ちるのかと思うと辛すぎる

446 :名無し組:2021/09/14(火) 03:46:50.71 ID:???.net
階高いじると階段でひっかかりそうじゃん

447 :名無し組:2021/09/14(火) 06:09:13.72 ID:???.net
北側の壁は埋めた
出入口が無ければいいだろう

448 :名無し組:2021/09/14(火) 06:18:18.19 ID:???.net
インナーバルコニーつくったのに、詳細図を普通のバルコニーにして
竪穴区画忘れて、平面図にGLの高さ記入しなくて
下足入れ記入忘れてる
やらかしばかりでもうダメだわ
部分詳細不適合で合格した人っていないよね

449 :名無し組:2021/09/14(火) 07:39:52.38 ID:???.net
>>448
俺はそれ全部対応できてるけど、スロープでFL上げて一発失格組よりマシだろう

450 :名無し組:2021/09/14(火) 07:41:57.64 ID:???.net
>>445
中途半端に勉強してるからだろうなあ、Nの最後の冊子の直前課題は
長いスロープで対応する問題だったからそれにひっぱられてスロープ使いまくったわ
一番やっちゃダメだったんだろうな、鬱で死ぬしかないと思ってる

451 :名無し組:2021/09/14(火) 07:58:08.61 ID:w3D4OnAv.net
床高上げて、スロープは失格なの?

452 :名無し組:2021/09/14(火) 08:03:32.21 ID:???.net
>>451
高さ関係納まってるなら問題なし

453 :名無し組:2021/09/14(火) 08:05:27.95 ID:???.net
なんかまた変な荒れ方してんな
こわ

454 :名無し組:2021/09/14(火) 08:06:22.81 ID:???.net
結局傾斜なんてなかったようなものだな
どんな図面だろうが敷地全て整地した証拠がなければ減点のしようがない
今までと同じような計画してさっぱりした図面から合格していくな

455 :名無し組:2021/09/14(火) 08:21:17.50 ID:???.net
完図率低そうだし割と何でもありになってるかも
客の無理難題に動揺しない心の強さを試す試験だった説

456 :名無し組:2021/09/14(火) 08:43:16.44 ID:???.net
高さ収めたスロープ組は居室が歪かu数不足でどちらにしても、
切り土組より不利だろう
なんも考えないで切り土して製図したやつでバルコニー書けてたらそれで合格
余ったパイをスロープ組が取り合う訳だが、不利すぎるな

457 :名無し組:2021/09/14(火) 08:43:57.60 ID:???.net
>>455
試験会場の、回り10人くらい限定だが、
全員完図してたぜ

458 :名無し組:2021/09/14(火) 08:48:43.06 ID:???.net
切土組全滅に怯えすぎ

459 :名無し組:2021/09/14(火) 08:49:55.70 ID:UcvECNY5.net
軒高セーフなおれはこれで落ちたら
根本的に力なかったってだけだ。

なんだろう?
勝負に勝ったけど得るものがなかった感じだ

460 :名無し組:2021/09/14(火) 08:50:52.51 ID:???.net
>>458
逆だろスロープ組が全滅

461 :名無し組:2021/09/14(火) 08:52:14.45 ID:???.net
スロープ組で階高下げて軒高確保組だが
切り土出来なかった十字架は一生背負って生きていくんだろうな

462 :名無し組:2021/09/14(火) 08:57:08.68 ID:???.net
切土盛土のことは一生忘れません!
あ、傾斜地のことも!
リアルで見たら過呼吸起こすレベルで!

463 :名無し組:2021/09/14(火) 08:57:32.20 ID:???.net
スロープ組が全滅ってどういう意味?
土より玄関ポーチ高くしたらスロープですりつけないとダメだろ?

464 :名無し組:2021/09/14(火) 08:59:38.29 ID:???.net
>>463
ロングスロープFL500近くへ激上げ組のことだろ

465 :名無し組:2021/09/14(火) 09:01:13.55 ID:???.net
内部段差組も入れて上げて

466 :名無し組:2021/09/14(火) 09:03:13.48 ID:???.net
ロングスロープも内部段差も、何も考えない実務経験無しの素直な切り土も分からない脳天気ないつものように書いただけ組に負けるとか
どうなってるんだ

467 :名無し組:2021/09/14(火) 09:05:49.86 ID:???.net
屋外スロープ勢と内部段差勢は、チャレンジ精神を買われてどうにかならんか
使いにくくてコスト高だから一蹴されんのかなあ切り土出来なかった自分が憎い
毎日泣いている

468 :名無し組:2021/09/14(火) 09:07:45.58 ID:IlAyQ0/z.net
回り階段の部分、書くの忘れた。
明らかに段数足りない。
来年もがんばろ!

469 :名無し組:2021/09/14(火) 09:12:37.35 ID:???.net
毎日切り土出来なくてごめんなさいって
泣いて謝ってる
施主の人に鼻で嗤われてつら

470 :名無し組:2021/09/14(火) 09:15:37.81 ID:???.net
>>428
特記事項のイ,1階平面図〜を記入する。
の下の破線四角内の上から7行目に「・部分詳細図(断面)の切断位置及び方向」
ウ,2階平面図には〜 の2行下にも同様の文言あり

471 :名無し組:2021/09/14(火) 09:20:49.03 ID:???.net
>>466
実務経験無い人が切土組に多かったんじゃないかってことかい?

472 :名無し組:2021/09/14(火) 09:23:14.35 ID:???.net
>>471
分からないことがあれば無視していつものように書けと講師に言われてたのに
俺はロングスロープで切り土盛土をほとんどせずに対処しちまった
素直さの試される問題だったのかもなあ
実務経験は俺も無い

473 :名無し組:2021/09/14(火) 09:27:52.61 ID:???.net
スロープ組に理屈的に勝ててないのに切土組ワロタ
今年は大半切土組から切土量で復活の可能性が上がっていく試験だね
スロープ組はおめでとう
法規ミスってなければ合格だよ

474 :名無し組:2021/09/14(火) 09:32:44.02 ID:???.net
1平米残して木植えて残り総切土ワイ、高みの見物

475 :名無し組:2021/09/14(火) 09:36:16.03 ID:???.net
>>473
逆だろ
つべの講師も資格学校も切土祭
ロングスロープで切土してないと
対応能力無しとされて足切り候補
今まで資格学校の解答例がマイノリティの時なんかあったのか?

あったのなら教えてくれよぉ!
ロングスロープ組のこの俺に!!!!

476 :名無し組:2021/09/14(火) 09:36:33.93 ID:???.net
昔から二級スロープ建築士試験と笑われてるのにスロープで減点とか

477 :名無し組:2021/09/14(火) 09:37:34.29 ID:???.net
>>475
新傾向ではよくあるよ
切土派のなりすましとか何回やっても意味ないよ

478 :名無し組:2021/09/14(火) 09:40:32.77 ID:???.net
切土さん
今日も朝からトイレで吐いていました
試験の後から何も食べれません
下痢もしており意識が朦朧としています
外に出ると傾斜地を見るたびに切土しなければと
脅迫観念に苛まれています
50センチ定規を買って近所の傾斜地を図って徘徊しようと思います
もしも近くで私を見つけても見て見ぬ振りで御願いします。
世の中の傾斜地を全部切土するまで諦めません

479 :名無し組:2021/09/14(火) 09:42:06.15 ID:???.net
>>477
マジかロングスロープも息してる?

480 :名無し組:2021/09/14(火) 09:42:35.34 ID:???.net
>>472
逆に実務経験ある人は
法令の条文に触れる機会がそこそこあって「敷地全体を平坦に」に違和感ありそうだし、こんな緩い傾斜地なら普通は切土盛土で平坦にする。
って思考の人が多かったんじゃないかな

481 :名無し組:2021/09/14(火) 09:42:46.51 ID:???.net
>>461
切り土というインチキに逃げずに王道で合格を勝ち取ったと自慢できるんじゃね?

482 :名無し組:2021/09/14(火) 09:44:30.88 ID:???.net
>>479
スロープ勢しか息してないよ
Tの二案目が正解
N式の切土はほぼ全滅だと思うよ

483 :名無し組:2021/09/14(火) 09:46:01.92 ID:???.net
>>471
実務経験があったら全面切り土orスロープと考える
中途半端な切り土で建物が一部地中に埋まる計画なんて考えても一瞬で却下するよ

484 :名無し組:2021/09/14(火) 09:47:00.86 ID:???.net
>>481
あれ、目から汗がデテルヨ、ママン

485 :名無し組:2021/09/14(火) 09:47:52.57 ID:???.net
一級の傾斜地がTの二案目の小規模版
まあいつもの事だよ

486 :名無し組:2021/09/14(火) 10:00:44.71 ID:???.net
住宅+550 診療所+300で、スロープ使ってからの内部段差組

487 :名無し組:2021/09/14(火) 10:13:28.17 ID:???.net
スロープ駆使も部分切土も12月までどうなるかわからんね。
個人的にはどちらも正解で、後は例年と同じで、要求物が描かれていて法令遵守していれば合格だと思ってる

488 :名無し組:2021/09/14(火) 10:41:47.08 ID:XBFNAvg9.net
>>478
生きろ!!

50%は合格させないと
建築技術教育普及センターが国交省に詰められる。

試験内容でも詰められて欲しいけれども!

489 :名無し組:2021/09/14(火) 10:41:53.31 ID:???.net
切り土もFL500スロープもどちらも減点はない
あとはエスキス勝負

490 :名無し組:2021/09/14(火) 10:48:37.99 ID:???.net
実務やってたら100%切り土だよ
そもそも20mで500とか切り土とは言わない
普通に道路から整地するだけ
20mの奥行きで1000以上あったら考える
それでも道路から平らにして後ろは土止めだろうな
敷地が広大で余裕があるんならFL上げてスロープだけど、この敷地でスロープは厳しいね

491 :名無し組:2021/09/14(火) 11:04:48.05 ID:???.net
切っても盛ってもそのままでも要求満たしていれば合格できるぞ
てか終わった試験でよくこんなに盛り上がるな
結果は変わらないのに

492 :名無し組:2021/09/14(火) 11:09:26.53 ID:???.net
>>491
これだと思う
長いスロープがあった時点で落ちるとか、切土した時点で落ちるとかはないだろ。

493 :名無し組:2021/09/14(火) 11:18:34.45 ID:???.net
実務なら駐車場と2輪スペース等は道路と同じレベルで、あとは+300くらいに均すんちゃいます?
全部道路と同じレベルに切土したら結構お金かかりそう

494 :名無し組:2021/09/14(火) 11:46:10.19 ID:XBFNAvg9.net
台所・食事室・居間ではなくて
今年は「LDK」なんだね。
1室にまとめる、まではやったけど
つい台所・食事室・居間と書いてしまった。

「LDK」が欠落とみなされたら大減点だ…

495 :名無し組:2021/09/14(火) 11:47:46.58 ID:???.net
>>494
その状況で失格相当の欠落扱いはなさげだと思うけど
表記が違う事で減点はあるかもしれないけど

496 :名無し組:2021/09/14(火) 12:00:13.15 ID:???.net
>>493
駐車場から後ろのほとんどを基礎の分1200ぐらい掘るでしょ
両脇の300なんて誤差程度だろうよ

497 :名無し組:2021/09/14(火) 12:05:48.35 ID:???.net
長いスロープ書かせて実務経験のなさを露呈させて楽しむ悪趣味問題か
そのために要求室が極端に小さい
この要求室が極端に小さいのが、何を意味するのか気になるところ

498 :名無し組:2021/09/14(火) 12:05:56.31 ID:kwAXSLix.net
ロングスロープ派なんだけど、
外構は全て傾斜が付いているので
スロープの表記をあえて入れなかった。
これって死んでるでしょうか?

まあ階高と文字記入漏れと断面図のエレベーターピット無しなので、それで十分死んでるかもしれないけど、、、

499 :名無し組:2021/09/14(火) 12:12:42.43 ID:???.net
焦りすぎて室名合わせるのとか全然やってね〜〜オワタw

500 :名無し組:2021/09/14(火) 12:18:19.40 ID:???.net
おまいら思ってるよりゆるゆるだよ
高さ引っかかれば一発不合格だろうけど
盛っても切っても関係ないし、標準回答例で違うもん
出てくるから

501 :名無し組:2021/09/14(火) 12:19:41.27 ID:???.net
>>498
ワイもこれ気になります
敷地の傾斜がそもそも1/15満たしてるからそのまま使ったところある
目地書いてないから採点官には土の坂に見えてると思う

502 :名無し組:2021/09/14(火) 12:29:42.79 ID:???.net
>>497
この試験は受験生を惑わすためだけの条件もどきがあるからな
今回の傾斜はまさにそれ
傾斜を生かした計画をしろなんてどこにも書いてない
勘違いして無理矢理傾斜を生かした計画にしようとして自爆する
だから経験ある講師は変な条件出てもいつも通りやって焦るなと教える
試験課題はわざと自由度を持たせて受験生を考えさせるように仕向けるのがセオリーだからな

503 :名無し組:2021/09/14(火) 12:37:31.13 ID:???.net
>>498
田舎の山小屋じゃないんだからそれはおかしい
そもそも整地前の土壌なんて勾配とれてないよ
前面が0、後ろの境界が500であとはどうなってるかわからん
工事中も足場立てたり、資材置いたり、施工者が歩き回ってボロボロだよ
コンクリート土間でも土間タイルでも150ぐらいは土すきとるから、ちゃんとスロープを図示しないと微妙だね

504 :名無し組:2021/09/14(火) 12:40:05.36 ID:ozBmAGQy.net
切土盛土にして軒高が道路から
9メートル以下の人どのくらい
いるんだろうか?

505 :名無し組:2021/09/14(火) 12:44:51.01 ID:ozBmAGQy.net
切土盛土にして軒高が道路から
9メートル以下の人どのくらい
いるんだろうか?

506 :名無し組:2021/09/14(火) 14:04:25.45 ID:t+LaNZ/4.net
カウントダウンしようぜ。
@79日

507 :名無し組:2021/09/14(火) 14:36:00.34 ID:???.net
>>505
切土にしたやつは全員収まっとるやろなあ…

508 :名無し組:2021/09/14(火) 15:10:47.96 ID:sdN+Aj1X.net
>>503
その理屈もごもっともだとは思うけど,それを言い出したら断面図にぶっとく書かれた1/40の地盤ラインが意味をなさなくなるんじゃないかなぁ?
工事の過程による影響は度外視して,あくまで1/40の地盤の傾斜に対してどう対応するか,を試される試験であるのならやはり外構の仕上がりもその地盤高さに等しいと考える方が自然だと思うけど...

509 :名無し組:2021/09/14(火) 15:33:02.72 ID:???.net
Nのほぼ切土が本気で助かるとは誰も思ってないだろ

510 :名無し組:2021/09/14(火) 16:06:12.38 ID:???.net
≫508
北側奥に多めに傾斜地盤を残して
植栽して庭にすれば良かったのかなぁ。
2階3階バルコニーはその庭に向けて設ける。

要求室が少なかったから
大きめの庭ができたかも

511 :名無し組:2021/09/14(火) 16:29:15.94 ID:???.net
>>508
採点方が個人差が出ないような確立された減点方式なので、あやふやなこうしたらよい計画みたいなモノは採点に影響しない
極端に言えば外構全てに±0って書かれていなければ減点はない
駐車場が0、歯科医院100、住宅200、北側植栽400ならまさに理想的な傾斜利用だと思う
しっかり脇の通路にスロープ記入して、建物と植栽を50cm離して植栽の前に花壇用ブロック1段積めばクリア
駐車場から歯科医院でなぜいきなり500も上げるのかの方がよほど不自然
地盤ラインから絶対に下にさげてはダメなんて条件はない
資格学校のパズル的な課題しかしていないと気付かないかもしれないね
実際の施工を見たこともない学生には不利だな

512 :名無し組:2021/09/14(火) 16:37:10.98 ID:???.net
≫511
説得力あるなぁ

513 :名無し組:2021/09/14(火) 16:42:20.29 ID:???.net
北側の庭&バルコニーは実務で滅多に見ないなぁ

514 :名無し組:2021/09/14(火) 16:48:17.44 ID:???.net
そうか?バルコニーはないけど北面道路なら北庭やむなしだわ

515 :名無し組:2021/09/14(火) 17:01:31.88 ID:???.net
ついでに言うと20mで50cmってことは1/40勾配、1mで2.5cm
これ土壌だったら勾配に気が付かないよ
コンクリート土間で何となくわかるレベル
図面だとさも上がってるように見えるけど、実際この程度の傾斜?を有効利用なんてできないよ
試験元の悪意ある惑わすための罠としか言いようがない
しっかり実際の建築のスケール感も養えよという意味かもしれない

516 :名無し組:2021/09/14(火) 17:05:26.73 ID:???.net
>>515
そら落とすための試験だもん惑わすよ
それがサプライズって奴さ

517 :名無し組:2021/09/14(火) 17:32:34.71 ID:???.net
>>515
流石に気づくわw

518 :名無し組:2021/09/14(火) 20:17:48.36 ID:???.net
>>498
ポーチを書いていたら高低差がついているのでスロープが必要なのでは?
高低差がついていなければ平坦にしているわけですし。

519 :名無し組:2021/09/14(火) 20:20:09.86 ID:YP7dW7Bd.net
製図必勝プロジェクトって何?

520 :名無し組:2021/09/14(火) 21:01:43.56 ID:???.net
不合格不可避でめちゃ落ち込んでる
立ち直っても12月にまた落ち込むのか

521 :名無し組:2021/09/14(火) 21:06:37.81 ID:???.net
>>519
製図必勝プロジェクトだぞ

522 :名無し組:2021/09/14(火) 21:21:20.69 ID:???.net
>>257
優しいですね。別の資格か…。自分も製図に向いてないから今年ダメだったらもう別の資格も考えてみようかな。完成はさせているけど、傾斜の処理は上手くやれなかったし微妙な感じだわ。

523 :名無し組:2021/09/14(火) 21:32:20.32 ID:???.net
落ちると分かってても12月まで期待するじゃん?
ある意味割り切ってるつもりだけど、心の底ではまだ希望の光は消えてない訳だ
ドキドキして10時にサイトにアクセスするけど繋がらないんだよね
カチカチ連打して10時20分くらいにやっと繋がると思うんだ
自分の番号が見当たらない
番号自体間違ってないか受験票片手に何度か確認するけどない
絶望の中、一本の電話が鳴り響く

もしもし、今回は残念でしたね
ほんとに頑張ったと思うけど、今回の問題は難しかった
当校としても合格まで俺くんを見守りたい
来年こそは一緒に合格目指しましょう
来年はちょっとお金かかるけど、製図長期コースというのもあるんです
俺くんの実力なら短期でも十分かと思うけど盤石な体制で臨みたいから是非長期でお願いします
話しだけでもいいこで是非当校に来てください

電話を切って外に出てみてよ
12月がいつもより寒く感じるから

524 :名無し組:2021/09/14(火) 21:34:25.02 ID:???.net
>>523
実体験乙
辛かったな、ゆっくり休めよ

525 :名無し組:2021/09/14(火) 21:39:09.38 ID:???.net
切り土したやつ、うちの教室は誰もいなかった

526 :名無し組:2021/09/14(火) 21:39:09.46 ID:???.net
>>523
これ体験するのか( ;∀;)

527 :名無し組:2021/09/14(火) 22:17:45.12 ID:???.net
なんで誰も復元図晒さないんだよ

528 :名無し組:2021/09/14(火) 22:19:37.83 ID:???.net
復元スレとか言うから探したけど見つからん

529 :名無し組:2021/09/14(火) 22:25:52.86 ID:???.net
>>520
ほんでまた来年も落ち込んだらええ

530 :名無し組:2021/09/14(火) 22:46:09.89 ID:h0OCVPOQ.net
>>482
涙拭けよスロープ勢

531 :名無し組:2021/09/14(火) 22:49:17.47 ID:???.net
盛土勢全滅

532 :名無し組:2021/09/14(火) 22:51:04.63 ID:???.net
>>529
お前性格悪いな

533 :名無し組:2021/09/14(火) 22:55:13.20 ID:???.net
そんなことより階段不整合してないか?
採点が屋内みてから屋外だったら元も子もない

534 :名無し組:2021/09/14(火) 23:05:32.61 ID:???.net
つべでスロープ勢にも光が当たってはいるが
平均地盤面勢が息してないかもしれん

535 :名無し組:2021/09/14(火) 23:22:42.60 ID:BgxXSrUB.net
>>490
それな
20mで500は整地の範囲
この条件で内部段差付けたら
試験的にも実務的にも(ry
Tの2の回答みたら素人でもアホかと、、

536 :名無し組:2021/09/14(火) 23:24:03.76 ID:???.net
アホかって思うじゃん
標準回答例見た時にもっとそう思うから

537 :名無し組:2021/09/14(火) 23:31:27.06 ID:???.net
他の資格の件だけど、
二級建築士学科合格のみんななら
宅建はどうかな? 

建築関係の問題も出るし
法規で法令集の読み方がある程度分かってるから
民法とかも理解が早いんだよね。
私は2〜3ヶ月の勉強で受かったよ。

二級建築士より宅建士の方がずっと求人も多いんだよ。
不動産業界には、ちゃんと建築を勉強した人が増えた方が良いと思うし。

宅建士として働きながらまた二級目指す、何なら一級目指すのも良きかな。

538 :名無し組:2021/09/14(火) 23:32:46.56 ID:???.net
切土とか盛り土とかそのままとかで騒いでる意味がわかんね
完図した上で成立してれば問題ないだろ

539 :名無し組:2021/09/14(火) 23:44:45.69 ID:???.net
>>537
セコカンか建築士か建築設備士とかの方じゃね?
宅建は持ってるが、仲介や営業畑じゃないと
あんまり要らん印象だよ
ひとりで全部やるってんなら土地家屋調査士とか測量士とかをプラスすのか
不動産鑑定士は今は多すぎて意味ないか

540 :名無し組:2021/09/14(火) 23:47:19.92 ID:BgxXSrUB.net
>>538
それは解ってるんですけど、
重機で基礎掘ったら500mmなんて吹っ飛びますやん
1Fスロープでいじめてイキナリ500上げるとか、施主さんキレますやん

541 :名無し組:2021/09/14(火) 23:48:23.19 ID:???.net
宅建既に持ってるな

542 :名無し組:2021/09/14(火) 23:49:14.92 ID:???.net
>>533
階高いじった人は階段でやらかししてそうだな

543 :名無し組:2021/09/14(火) 23:49:23.13 ID:???.net
>>540
施主が切土盛土をこのレベルで「全体にはするな」言うてるヤツなんだよ
そこら辺の施主の属性を考えて対応したらいいよ

544 :名無し組:2021/09/14(火) 23:50:53.89 ID:???.net
>>542
1階の階高下げただけだから問題ない
なぜなら1階から2階の階段は省略されるので
段数が図面には出てこない
居室2100の高さも取ってある

545 :名無し組:2021/09/14(火) 23:51:45.30 ID:???.net
2か月以上続いた下痢が試験終わったらピタッと治った
代わりに試験でやらかして胃が痛い
また、来年も製図で下痢するのかな
来年は対面やめて通信にしよう

546 :名無し組:2021/09/14(火) 23:52:28.51 ID:???.net
施主はわがままなんだよ
裁判なったら議事録に書いてんだろって言われて涙目になるから絶対すんなよってメッセージ

547 :名無し組:2021/09/14(火) 23:54:14.37 ID:???.net
>>544
君は上手くやったけど
あげたって人ちらほらいたからな

548 :名無し組:2021/09/14(火) 23:54:46.75 ID:Om6hyOIf.net
>>540
木造住宅だったら普通にFLがGL+500以上で、ポーチで300上がって、家の玄関で+250とかだから、500なんて整地でいいんだよね。
高齢者向きの段差なしの家なら外構でロングスロープも普通にある。

549 :名無し組:2021/09/15(水) 00:18:28.05 ID:???.net
>>523
そのまとわり力はSに違いない
もうそこそこの年齢の人がまだ電話来るって言ってた

550 :名無し組:2021/09/15(水) 00:24:09.73 ID:???.net
講座やテキストの内容に評判は良いのに
勧誘と解約で悪評で評判下げてるな
消費者センターの指導記事も見るし

551 :名無し組:2021/09/15(水) 00:25:41.27 ID:???.net
>>539
これは一眼でわかるエアプ

552 :名無し組:2021/09/15(水) 00:44:54.90 ID:???.net
再現図描くの折れた
重大なやらかしに気づいてしまった

553 :名無し組:2021/09/15(水) 00:48:29.23 ID:???.net
>>552
わかる
復元してる途中にやらかしに気づくと絶望濃すぎて
もう何する気も起きんくなる
ICのときそうだったわ
受かってたけど

554 :名無し組:2021/09/15(水) 01:00:50.88 ID:???.net
去年IC合格したけど、今年ほどやらかし少なかったな
椅子の高さ読み間違えたくらい

555 :名無し組:2021/09/15(水) 01:16:02.91 ID:???.net
去年の二級製図でも復元しててやらかしに気づいて萎えたわ受かってたけど

556 :名無し組:2021/09/15(水) 01:24:21.11 ID:???.net
こんだけやらかして受かってたら奇跡だな
やらかしてないのは軒の高さと最高の高さは超えてない事くらい

557 :名無し組:2021/09/15(水) 01:26:31.60 ID:???.net
まあ落ちてるから大丈夫よ
奇跡温存できて良かったな

558 :名無し組:2021/09/15(水) 01:36:13.02 ID:???.net
ここで奇跡使いたいよ

559 :名無し組:2021/09/15(水) 01:38:39.78 ID:???.net
二級ごときで奇跡なんか使うなよ
適当にやればそこそこ受かるよ
半分は受かるんだから

560 :名無し組:2021/09/15(水) 01:43:02.21 ID:???.net
半分落ちる方に入ったった

561 :名無し組:2021/09/15(水) 01:49:34.39 ID:???.net
もう学校から採点されたやつおる?

562 :名無し組:2021/09/15(水) 02:10:17.78 ID:???.net
採点されなくてもランク4だと思う
再現図は任意だから出さない

563 :名無し組:2021/09/15(水) 07:01:56.98 ID:b50qXfd8.net
今週の日曜日エスキス提出
今までランクCまでしかもらえてない
ただ今回は、軒高問題点は解決してる
要求部屋が少なかったから
なんとかなっててほしい

564 :名無し組:2021/09/15(水) 08:04:47.46 ID:???.net
来年もまた頑張ってくれよな!

565 :名無し組:2021/09/15(水) 08:50:09.91 ID:???.net
知らないけど開発後に切土盛土を規制してるパターンとかあるんやない?
駐車場程度は認めるんやろなって認識したけど日建のやり方はすげーな

566 :名無し組:2021/09/15(水) 08:59:06.00 ID:OSvshq7d.net
>>564
悟空で再生された

567 :名無し組:2021/09/15(水) 09:00:17.35 ID:???.net
切土するなっていうのは、基礎を地中に作ってはダメっていうことかな?

568 :名無し組:2021/09/15(水) 09:11:39.45 ID:???.net
>>567
根切りと切土は違うから
根切りしっ放しは切土になるから開発対象になる
埋め戻せば開発対象にならない

569 :名無し組:2021/09/15(水) 09:45:07.89 ID:???.net
傾斜地の上に乗せるだけの建物なら、地震や暴風雨の度に道路側に移動するかもしれないスリルを味わえる楽しい建物になりそう

570 :名無し組:2021/09/15(水) 09:51:27.55 ID:???.net
切土を自己肯定する為の屁理屈が日々進化して笑える

571 :名無し組:2021/09/15(水) 09:55:44.12 ID:???.net
基礎って知ってる?

572 :名無し組:2021/09/15(水) 10:41:45.08 ID:???.net
>>571
上にあるけど切土と根切りって知ってる?

573 :名無し組:2021/09/15(水) 10:54:26.93 ID:???.net
基礎を作るために土を掘ることは切土とは言わない
その掘ったものを構造物を作った後に元に戻さないと切土になる

574 :名無し組:2021/09/15(水) 11:20:43.19 ID:???.net
つまんねことくっちゃべってねえで伏図の練習しろバカどもwwwww

575 :名無し組:2021/09/15(水) 11:20:56.95 ID:???.net
ウダウダ言い訳する前に切り土をしないで成立するプランを書けば良いのに
資格学校もプロが雁首揃えてそんな程度の事もできないとは驚きだわw

576 :名無し組:2021/09/15(水) 11:23:38.49 ID:???.net
>>575
Tの二案目が正解だよ
見てきてごらん

577 :名無し組:2021/09/15(水) 11:29:44.76 ID:???.net
まあ一案も二案も減点はないだろうけどな
TACもそこで言っているが、エスキスは一時間そこそこしかないから、いつも通りに歯科医院100、住宅は200上げが正解だな

578 :名無し組:2021/09/15(水) 11:32:05.83 ID:???.net
学校もプロもできてない→出来てましたー

切土せず頑張ったスロープ組さん
おめでとう
切土組は残った枠での復活期待してね12月まで待ってなさい

579 :名無し組:2021/09/15(水) 11:38:11.91 ID:HKA5/Z7J.net
>>545
同じような人いたんだ
試験の五時間もつかどうか心配だったよ

580 :名無し組:2021/09/15(水) 11:47:44.18 ID:???.net
尻穴緩みすぎなんだよ

581 :名無し組:2021/09/15(水) 12:10:30.71 ID:b50qXfd8.net
オレベートーベンの第9流しながら
合格発表見るわ
それで母親の墓に報告する

582 :名無し組:2021/09/15(水) 12:12:57.54 ID:???.net
>>578
スロープ組さんエスキスご苦労様ww
問題文ちゃんと読まないが故に階高調整まで頑張っちゃってプ-wwww

583 :名無し組:2021/09/15(水) 12:16:40.36 ID:???.net
>>523
いい営業じゃないかぁ
一級は模擬試験終了後個別呼び出しで長期入れって言われるんだぜーw

584 :名無し組:2021/09/15(水) 12:45:03.24 ID:???.net
はねだしバルコニーの手すり、柱面合わせにしちゃった、、、いけますか?

585 :名無し組:2021/09/15(水) 13:00:36.03 ID:???.net
>>579
試験中ひたすらトイレが頭から離れなかった
前日も食事気をつけていたのに下痢したし
試験終了と同時に腹痛と下痢が治ったからストレスだったんだと思う

586 :名無し組:2021/09/15(水) 13:10:43.45 ID:???.net
>>584
問題ないと思う。立面図、断面図と合ってれば。
後は1mを超えて跳ね出してるなら建築面積変わるとか

587 :名無し組:2021/09/15(水) 13:37:22.52 ID:???.net
>>586
1m越えて跳ね出してもバルコニーは建築面積に入らないとかなんとか書いてたから大丈夫では?

588 :名無し組:2021/09/15(水) 13:38:10.08 ID:???.net
>>581
逆境好きなやつやな

589 :名無し組:2021/09/15(水) 13:58:24.20 ID:FFnMuXQx.net
>>576
Tの二案目"も"正解だよ 。軒高と最高の高さがクリアしていれば。
1番は「敷地全体」っいう言葉に惑わされず、一部切土していつも通りに書くことがベストな正解。

590 :名無し組:2021/09/15(水) 13:59:58.62 ID:???.net
>>587
見落としていたらごめんよ
問題文で床面積については算入しない旨が書いてあるけど、建築面積について書いてた?

591 :名無し組:2021/09/15(水) 14:04:06.95 ID:???.net
>>589
そう言い訳したいのはわかる
学校対応できてなかったからね
でも不正解だから切土を切り詰めた方から受かるよ
12月に引き下がれなくなって強がって嘘書く人と切土少なめの境界で受かる人が出てくる
まあ楽しみに待ってなさい
もう一度
切土少なめの人おめでとう

592 :名無し組:2021/09/15(水) 14:13:26.89 ID:???.net
>>591
そう言い訳したいのはわかる
学校対応できてなかったからね
でもどっちも正解だから完図して諸条件守れてる方から受かるよ
まあ楽しみに待ってなさい
もう一度
合格の人おめでとう

593 :名無し組:2021/09/15(水) 14:18:07.21 ID:???.net
やりたい事はわかるけど学校対応のところからおかしいからやり直し
スロープ組は減点の理由がない
これは変わらない話
切土組には辛い秋だね

594 :名無し組:2021/09/15(水) 14:20:35.43 ID:???.net
>>590
すまんけど出先なんで不明なのよ

595 :名無し組:2021/09/15(水) 14:21:04.42 ID:???.net
切土で対応したけど
どのみち、部分詳細で壮大なやらかして落ちるの不可避な自分は来年の勉強せねば
独学テキスト出るのは課題発表あってからかな?
来年は資格学校行くのはやめて独学にしよう

596 :名無し組:2021/09/15(水) 14:21:45.06 ID:gj+NNdSG.net
たぶん試験中過去最高の中腰姿勢で作図してて
まだ腰が痛い
俗に言う腰痛ってやつやな

597 :名無し組:2021/09/15(水) 14:25:46.21 ID:???.net
>>593
切土にも減点の理由はないぞ

598 :名無し組:2021/09/15(水) 14:26:14.25 ID:???.net
盛土派息してる?

599 :名無し組:2021/09/15(水) 14:27:04.99 ID:???.net
>>596
ワシ、平面図書くときは紙を手前に貼って書くから、基本立つ必要無いよ。

600 :名無し組:2021/09/15(水) 14:53:53.98 ID:???.net
>>597
日建みたいな切土は大減点だよ
まあ最近の恒例で試験元が合格発表の時に解説してくれるさ
切土組は心配で眠れないだろうけどまあ頑張れ

601 :名無し組:2021/09/15(水) 15:03:58.75 ID:???.net
>>596
机・座席固定の都合上、洋式トイレに尻をつけずにするような電気椅子状態で作図したから
月曜、火曜はお尻が痛くて、2時間製図板と大荷物抱えて帰ったのも相まって
全身筋肉痛でまだ治らん

602 :名無し組:2021/09/15(水) 15:18:49.71 ID:???.net
切土で問題ないから安心してええぞ

603 :名無し組:2021/09/15(水) 16:01:37.30 ID:???.net
普通に出来た人が普通に受かるだけ
傾斜って結局なんの意味があったの?ってなるのが容易に想像できる
歯科住居100
歯科100住居200or300
が一般的な正解
歯科住居500で不自然なスロープは建築というものをわかっていない
ただパズルゲームをやっただけ

604 :名無し組:2021/09/15(水) 16:05:10.57 ID:???.net
切土で問題ないとおもいたいよなー
わかるよー
わかる
でもバッサリいかれるから
その点スロープは減点なしだから要求満たせばおめでとう
大変だったと思うけどよく出来ました
要求満たせなかったスロープ組は5割の残りを切土組とスロープの減点組で分け合ってください

605 :名無し組:2021/09/15(水) 16:09:37.66 ID:???.net
切土でも少しは受かるだろうけど
標準回答が切土でくると本気で思ってる人はいないでしょ
もしいたら余裕で角落ちするから早めに考えを改めたほうが良い

606 :名無し組:2021/09/15(水) 16:11:58.55 ID:???.net
なんの根拠もなく騒いでるだけだとバカに見えるよ

607 :名無し組:2021/09/15(水) 16:16:26.51 ID:???.net
全体じゃないから僅かに残せばオッケー
どう見ても馬鹿に見えるのはこっちなんだなーこれが

608 :名無し組:2021/09/15(水) 17:19:40.95 ID:???.net
スロープにして1人で騒いでる人かわいそう、、、
もう両派とも自分の答案を受け入れてるよ

609 :名無し組:2021/09/15(水) 17:46:34.98 ID:???.net
なんで切土死亡説がでてるの?
どっかの偉い人がそんなコメント出した感じ?

610 :名無し組:2021/09/15(水) 17:47:15.68 ID:???.net
と、書いたところで1人が騒いでるだけなのか

611 :名無し組:2021/09/15(水) 17:52:16.11 ID:???.net
今回の解答例を出したyoutubeつもる先生に
めっちゃ絡んできたヤツがいて(明らかに1人二役)
つもるはyoutube閉鎖だって。
つもる先生の動画にすごく助けてもらったから残念。

あの粘着の仕方は今回角番で不合格確実なのか、
攻撃すべき先はつもる先生ではないだろうに。

youtuberは不特定多数に顔を晒している以上、
危険性を考えたら閉鎖もしかたないのかな

612 :名無し組:2021/09/15(水) 17:56:10.45 ID:b50qXfd8.net
おれ休憩室
無窓居室だわ!
さっき気がついた

613 :名無し組:2021/09/15(水) 17:58:12.91 ID:???.net
12月が楽しみだな

614 :名無し組:2021/09/15(水) 18:05:28.49 ID:???.net
X線室、技工室は窓が無くても大丈夫だよね

615 :名無し組:2021/09/15(水) 18:26:38.74 ID:???.net
休憩室と院長室と技工室って採光いるんかえ?

616 :名無し組:2021/09/15(水) 18:32:43.63 ID:???.net
>>611
ほんと残念だわ
今回の試験出題の罪は重い。
合格者の製図を描いてる姿をタダで見れる貴重な機会だったのに、ありがとう以外のコメント書くのは筋違いだろ。

普通に二級建築士目指す奴が減ると思う。

617 :名無し組:2021/09/15(水) 18:45:28.76 ID:CTWQoned.net
休憩室、院長室、技工室は要らないかなー?
建築士会でもグレーゾーンて言うてました。
受付は?

618 :名無し組:2021/09/15(水) 18:45:34.96 ID:???.net
>>612
窓なくても問題ないぞ

619 :名無し組:2021/09/15(水) 18:48:48.69 ID:???.net
この試験の根本は住宅でちゃんと自然光取り入れて計画してねなのに採光無視とかスロープや切土以前の問題じゃないか?

620 :名無し組:2021/09/15(水) 18:54:08.54 ID:???.net
休憩室にも受付にも処置室にも技巧室にも窓いらんから安心せい
なんなら医院部分は全部いらん

621 :名無し組:2021/09/15(水) 18:56:25.08 ID:???.net
書斎だっていらないんじゃないの?

622 :名無し組:2021/09/15(水) 18:58:07.52 ID:b50qXfd8.net
受付は、採光ある
ないのは、技工、X、休憩、トイレ
倉庫
真ん中に寄せ集めた
1階で行き来で端に廊下設けたから
そうなる
真ん中にしたらワイド狭く無理だった

623 :名無し組:2021/09/15(水) 18:58:37.42 ID:???.net
住宅の書斎は居室だから要るぞ

624 :名無し組:2021/09/15(水) 18:59:43.50 ID:CTWQoned.net
>>623
マジかー、
寝室は?

625 :名無し組:2021/09/15(水) 19:01:09.02 ID:b50qXfd8.net
しょうがないだろ?
学生時代のバイト先は、休憩室に窓なかったしさ
一応ロッカーの、前にカーテンって書いといたよ!

626 :名無し組:2021/09/15(水) 19:01:21.78 ID:???.net
>>624
要るぞwww
お前どうやって学科試験パスしたんやw

627 :名無し組:2021/09/15(水) 19:02:15.14 ID:CTWQoned.net
>>626
寝るだけやから要らんと思ったわ(^◇^;)

628 :名無し組:2021/09/15(水) 19:02:45.17 ID:b50qXfd8.net
製図板どうしてる?
オレなんか学校用と2台持ちよ!
邪魔になってきたよ。

629 :名無し組:2021/09/15(水) 19:03:23.98 ID:???.net
>>628
2台持ってたけど1台売ったわ
もしかすると一級受けるかもしれんし1台は置いとく

630 :名無し組:2021/09/15(水) 19:08:10.89 ID:b50qXfd8.net
あと78日も待てないよ。
それで落ちてたら年越せないよ。
おれ勾配の問題読んだあと
少し勃起したわ!
ほら男ってピンチになると子孫残そとするし
オレのブツは、小さいから軒高セーフだった

631 :名無し組:2021/09/15(水) 19:09:05.98 ID:b50qXfd8.net
いくらで売れるの?
製図板

632 :名無し組:2021/09/15(水) 19:10:45.64 ID:???.net
ワイのは勃起したら20m超えるから
その度に避雷針取り付けてる

633 :名無し組:2021/09/15(水) 19:11:51.28 ID:???.net
>>631
セカストなら1000円
今メルカリなら4000円
4月以降は6000円
7月は10000円

634 :名無し組:2021/09/15(水) 19:17:13.81 ID:???.net
>>622
受付に何で採光いるのよ

635 :名無し組:2021/09/15(水) 19:19:31.63 ID:???.net
受付事務室に採光はいらんだろいい加減なやつやな

636 :名無し組:2021/09/15(水) 19:19:40.26 ID:???.net
平成7年建設省住指発第153号「採光のための開口部を設けることを要しない居室について」で、「用途上やむを得ない居室」に該当するものとして、以下の居室が明記されています。
大学、病院等の実験室、研究室、消毒室、クリーンルーム等放射性物質等の危険物を取り扱うため、又は遺伝子操作実験、病原菌の取扱い、滅菌作業、清浄な環境の下での検査、治療等を行う上で細菌若しくはほこりの侵入を防ぐため、開口部の面積を必要最小限とすることが望ましい居室
自然光が診察、検査等の障害となる居室(眼科の診察室、検査室等自然光が障害となる機器を使用する居室、歯科又は耳鼻咽喉科の診察室、検査室等人工照明により診察、検査等を行う居室)

未成年者、罹病者、妊産婦、障害者、高齢者等以外の者が専ら利用する居室として、事務室、会議室、応接室、職員室、校長室、院長室、看護婦詰所等事務所における事務室その他執務を行う居室に類する用途に供する居室 調理室、印刷室等飲食店等の厨房、事務所等の印刷室その他作業を行う居室に類する用途に供する居室 管理事務室、守衛室、受付室、宿直室、当直室等事務所等の管理室に類する用途に供する居室

637 :名無し組:2021/09/15(水) 19:24:25.52 ID:L94iZtZy.net
しかし試験元もコロナ禍で大変だろうに何で今年の試験をこんな荒れる問題にしたんだろう
部分切土が正解だとしても,問題文の書き方で誤解を生むのでは?と誰も指摘しなかったのか?

638 :名無し組:2021/09/15(水) 19:25:48.36 ID:XN7LIh74.net
基礎打つとき、地面全部掘るのに型枠外した後なんで元の斜めに埋め戻さなきゃいけないの?

639 :名無し組:2021/09/15(水) 19:28:19.88 ID:???.net
>>616
似たような二級建築士製図対策youtuberだと
おしゃべり建築士とかいるよね。
彼はつもるよりコミュ力・企画力があるけど
ちょっと自意識過剰感があって好き嫌いが分かれそう。

つもるの朴訥さ不器用さも
いかにも建築系男子という感じがした。
閉鎖は残念です。

640 :名無し組:2021/09/15(水) 19:30:42.80 ID:???.net
>>595
資格学校行って簡単なRCの年に落ちたなら独学は勧められないなぁ

641 :名無し組:2021/09/15(水) 19:39:58.92 ID:???.net
法的採光が必要かどうか、ではなくある事が望ましい部屋に採光のための窓を計画できたかって言う視点で見れない時点で怪しくね?

642 :名無し組:2021/09/15(水) 19:46:04.89 ID:???.net
>>641
普通の歯科医院見てこいよ、受付に採光無いところも多い

643 :名無し組:2021/09/15(水) 19:46:57.51 ID:???.net
>>639
おしゃべりさんはここ見てるからやめとけ

644 :名無し組:2021/09/15(水) 19:55:07.89 ID:???.net
おしゃべりさんもつもるさんにコメント書いてたから気にしてるんだろ

645 :名無し組:2021/09/15(水) 19:58:49.43 ID:???.net
おまいらそんな傾斜どーでもいいから
マル暴描いたんか?

646 :名無し組:2021/09/15(水) 19:59:30.70 ID:???.net
うちのマンションの書斎には窓がない

647 :名無し組:2021/09/15(水) 20:00:41.77 ID:???.net
>>642
別に個別の部屋に言及してなくないか?
今ごろ法的には〜とか言ってる時点で合格できるようなプランは作れてないんだろうなと思ってさ
おまえは受付に採光が取れないプランを作ったから焦ってるのかもしれないけどさ

648 :名無し組:2021/09/15(水) 20:01:28.43 ID:b50qXfd8.net
なんでって?言われても採光あった方が
良いかな?って思ったから
もう男は立直り
女は開き直り

649 :名無し組:2021/09/15(水) 20:03:21.50 ID:???.net
>>647
受付だけ無いんだよ!
お察しのとおりなっ!
減点されたら辛い殺してくれ!

650 :名無し組:2021/09/15(水) 20:05:54.20 ID:???.net
そもそも無窓の居室を作った場合どういうことが必要かすら理解せず試験を受けてる人も多そうだな

651 :名無し組:2021/09/15(水) 20:09:16.55 ID:???.net
>>649
受付って室なの?カウンターじゃなく
待合室に隣接して設けてるだろうからカウンター式で待合室に十分な採光を取れる計画にしていれば減点ないと思うよ

652 :名無し組:2021/09/15(水) 20:10:19.45 ID:???.net
>>650
そもそも歯科医院は全部採光いらん
居室は2階は離隔2m以上無いと採光不足で大減点

653 :名無し組:2021/09/15(水) 20:11:57.89 ID:???.net
>>651
カウンターあるが待合の窓から3mは離れてるよ入口にも向いてるがそっちも3m位ある
今回は休憩室と別の部屋にしろって書いてるから別の室にしてるよ

654 :名無し組:2021/09/15(水) 20:12:58.93 ID:???.net
>>652
住宅に要求されるような採光と居室が全く開口がないのはまた別な話だよ
条文も別

655 :名無し組:2021/09/15(水) 20:14:58.63 ID:xK/aDXch.net
https://taira-anjo.poohmie.jp/?s=%E6%A6%8A%E5%8E%9F%E5%B9%B3%E3%81%AF%E9%80%AE%E6%8D%95%E5%8B%BE%E7%95%99%E4%B8%AD%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%81%E6%82%AA%E5%85%9A%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%8B%E5%87%BA%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93
https://erihira-koka-shiga.jp/?s=%E6%A6%8A%E5%8E%9F%E5%B9%B3%E3%81%AF%E9%80%AE%E6%8D%95%E5%8B%BE%E7%95%99%E4%B8%AD%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%81%E6%82%AA%E5%85%9A%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%8B%E5%87%BA%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93
https://blueshipjapan.com/search/crew/catalog?area=0&order=0&text_keyword=%E6%A6%8A%E5%8E%9F%E5%B9%B3%E3%81%AF%E9%80%AE%E6%8D%95%E5%8B%BE%E7%95%99%E4%B8%AD%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%81%E6%82%AA%E5%85%9A%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%8B%E5%87%BA%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93
https://www.pinterest.jp/search/pins/?rs=typed&q=%E6%A6%8A%E5%8E%9F%E5%B9%B3%E3%81%AF%E9%80%AE%E6%8D%95%E5%8B%BE%E7%95%99%E4%B8%AD%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%81%E6%82%AA%E5%85%9A%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%8B%E5%87%BA%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93
https://connpass.com/search/?q=%E6%A6%8A%E5%8E%9F%E5%B9%B3%E3%81%AF%E9%80%AE%E6%8D%95%E5%8B%BE%E7%95%99%E4%B8%AD%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%81%E6%82%AA%E5%85%9A%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%8B%E5%87%BA%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93
http://kyodosinken-news.com/?s=%E6%A6%8A%E5%8E%9F%E5%B9%B3%E3%81%AF%E9%80%AE%E6%8D%95%E5%8B%BE%E7%95%99%E4%B8%AD%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%81%E6%82%AA%E5%85%9A%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%8B%E5%87%BA%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93
https://bookmeter.com/search?keyword=%E6%A6%8A%E5%8E%9F%E5%B9%B3%E3%81%AF%E9%80%AE%E6%8D%95%E5%8B%BE%E7%95%99%E4%B8%AD%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%81%E6%82%AA%E5%85%9A%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%8B%E5%87%BA%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93

656 :名無し組:2021/09/15(水) 20:22:51.53 ID:???.net
有効採光1/20、排煙1/50をとれる窓がないと無窓の居室になるって概念ないのかよ
無窓の居室になっても必要なことはたかが知れてるけど採点官がどう読み取ってくれるかだな

657 :名無し組:2021/09/15(水) 20:29:04.53 ID:CTWQoned.net
え、採光、、、20分の1だって?
マジで言ってんの

658 :名無し組:2021/09/15(水) 20:32:32.14 ID:???.net
>>611
マジでやめて欲しいつもるチャンネルは独学者には凄く参考になったのに粘着したやつなんなん?

659 :名無し組:2021/09/15(水) 20:33:54.97 ID:???.net
>>657
こっちがマジで言ってんの?だよ
学科でなに勉強してきたんだ?

660 :名無し組:2021/09/15(水) 20:39:34.24 ID:zxyH/y0c.net
>>614
X線室は窓があると減点の可能性があると講師が言っていた

661 :名無し組:2021/09/15(水) 20:52:02.80 ID:???.net
X線室は窓あっちゃダメだわな

662 :名無し組:2021/09/15(水) 20:55:52.73 ID:???.net
そりゃ放射線使うもんな

663 :名無し組:2021/09/15(水) 20:58:03.09 ID:???.net
今回は減点祭りかな

664 :名無し組:2021/09/15(水) 21:01:52.72 ID:???.net
どうするどうなる

665 :名無し組:2021/09/15(水) 21:02:28.41 ID:???.net
軒高と面積は容赦無しか

666 :名無し組:2021/09/15(水) 21:17:03.29 ID:???.net
>>656
ワロタw

667 :名無し組:2021/09/15(水) 21:18:31.35 ID:???.net
そこら中の住宅に窓開けまくりたい
お前ら無窓の居室作ってんじゃねぇぞ!
窓窓窓夢に見る窓窓まどーーーーっ

668 :名無し組:2021/09/15(水) 21:24:24.24 ID:???.net
>>646
建築図書見てみ
書斎とはなってねえから

669 :名無し組:2021/09/15(水) 21:26:31.58 ID:???.net
>>656
あららら

670 :名無し組:2021/09/15(水) 21:31:24.10 ID:CTWQoned.net
>>656
>>659
参りました!

671 :名無し組:2021/09/15(水) 21:31:27.45 ID:???.net
>>656
お前ら元気出せ!
こんなやつも受けとるくらいやから少々やらかしててもぜんぜんチャンスあるぞw

672 :名無し組:2021/09/15(水) 21:32:38.45 ID:???.net
つもるチャンネル見てきたけど切ないな

673 :名無し組:2021/09/15(水) 21:33:22.28 ID:???.net
>>665
容赦なしや

674 :名無し組:2021/09/15(水) 21:36:11.52 ID:???.net
無窓居室でなんでこんなに荒れてるん?

675 :名無し組:2021/09/15(水) 21:38:30.93 ID:???.net
>>674
切り土もスロープもどっちも合格圏内なので煽るネタが無いから

676 :名無し組:2021/09/15(水) 21:38:43.36 ID:CTWQoned.net
>>674
荒れてはないです!
ちょっと遊んでただけです

677 :名無し組:2021/09/15(水) 21:42:03.44 ID:???.net
軒高違反
面積違反
要求室無し
バルコニー詳細図描けない
未完

これくらいで不合格40%行くのでは?
後は部屋名無し家具無し外構不良
そのあたりで10%積まれて

切り土でもスロープでも、減点少なければ合格だろ

678 :名無し組:2021/09/15(水) 21:44:13.97 ID:???.net
こういう知識の殴り合いは見てて勉強になるときあるから楽しい

679 :名無し組:2021/09/15(水) 21:52:06.87 ID:???.net
トイレとかX線室を外壁面に設けて事務室等が無窓居室になってるプランより採光義務がなくても居室には窓を設けている計画の方が望ましいと思うけどなぁ
そもそも今回はRCだからいいものの今年落ちて来年それやったら即失格レベルよ?

680 :名無し組:2021/09/15(水) 22:04:48.62 ID:???.net
つもるに絡んで閉鎖に追い込んだヤツの正体、
切土プランを罵倒してたからスロープ派で
軒高オーバーしたんだろうと思ってたんだけど…

資格学校の手先ってことは、ありえる?
申込がオンラインだけになったから
申込会場での勧誘ができなくなったのと
コロナ禍で独学に切り替える生徒が激増したとか。

今回の傾斜地で、資格学校が全く役に立たなかったから
来年はもっと生徒が減るだろうし。

681 :名無し組:2021/09/15(水) 22:15:33.52 ID:???.net
>>680
登録2,000人のYouTuberを落とすよりメルカリとかで課題売ってるバカを先に潰すと思うのでないと思う

682 :名無し組:2021/09/15(水) 22:16:49.02 ID:???.net
>>667
住宅の居室に無窓居室は存在しないぞ

683 :名無し組:2021/09/15(水) 22:27:08.94 ID:???.net
今回、縦長だし窓無しになる部屋なんてごく僅かじゃね?

684 :名無し組:2021/09/15(水) 22:36:52.03 ID:zxyH/y0c.net
>>680
資格学校の回答例を批判していたならともかく
自分の回答例を出して説明していただけなら
資格学校の手先と言うことまず考えられない

685 :名無し組:2021/09/15(水) 22:39:16.61 ID:???.net
>>683
要求室自体が僅かだが、管理系は結構厳しい印象だったぞ
休憩室と院長室は窓を用意したが

686 :名無し組:2021/09/15(水) 22:41:39.24 ID:???.net
>>680
スロープ派っつーかスロープも切土もできず迷走派なんじゃねえの
それで切土が一番インチキ臭いから絡んだだけでは?
同じ部屋で受けてたやつで終了30分前くらいに
わざわざ解答提出して途中退室したやつおったで

5chやyoutubeに辿りついたり資格学校でがんばってた奴ら未満の
想像を絶する層っているからな

687 :名無し組:2021/09/15(水) 22:46:44.47 ID:???.net
>>686
簡単すぎて30分前に終わった可能性はないのか

688 :名無し組:2021/09/15(水) 22:49:26.44 ID:???.net
つもるチャンネルでの該当コメント探せないんだけど削除された?

689 :名無し組:2021/09/15(水) 22:50:01.23 ID:???.net
ごめんあったわ

690 :名無し組:2021/09/15(水) 22:50:57.37 ID:???.net
明るい話はないんか全く
試験大荒れだしここといいYouTubeといい跡地も悲惨やな

691 :名無し組:2021/09/15(水) 22:55:11.22 ID:???.net
反省会場にきて明るい話なんてあるわけないだろ
リアルで探せ

692 :名無し組:2021/09/15(水) 23:06:31.21 ID:???.net
>>687
切土派ならありえるが、製図で早上がりしたい心理ってどうなのよ

693 :名無し組:2021/09/15(水) 23:12:13.34 ID:???.net
ああいうのって業務妨害罪とかにできないんかねぇ。

694 :名無し組:2021/09/15(水) 23:14:35.86 ID:???.net
>>692
気持ちはわかるが可能性は排除できなくね?
30分前に切り上げた=諦めて帰ったみたいな感じに見えたからそうじゃないかもよってだけさ

695 :名無し組:2021/09/15(水) 23:17:16.79 ID:???.net
つもる御大自身が納得してるんだからもう休ませてやれよ
少し負担になってたところもあるって言ってたし、本業では食えてるんだから更に傷つく前に区切りつけられてよかったんだよ
本業の方が益々繁盛するように祈ろうぜ

696 :名無し組:2021/09/15(水) 23:25:30.75 ID:miQJh/i2.net
>>695
つもるってひと一級持ちなの?

697 :名無し組:2021/09/15(水) 23:29:49.86 ID:???.net
確かに本人がそうなら周りがあれこれ言うことじゃないな。
しかし悲しい世の中になったもんやな(´・ω・`)

698 :名無し組:2021/09/15(水) 23:47:35.76 ID:???.net
そんなやつ知らんが、配信してる以上覚悟の上ではないのか?
どうでもいい

699 :名無し組:2021/09/15(水) 23:57:36.14 ID:ZdnNvliJ.net
敷地内通路幅1m、、、
2、3階の延焼ライン間違えたかもしれない、、
駐車場、駐輪場シンボルだけで文字入れ忘れ、、
傾斜の件で軒高オーバーかも?、、、
傾斜あるのでスロープ記入無し、、
断面図でEV切ったけどオーバーヘッドもピット無し、、、

傾斜とか以前に失格の可能性濃いすか?
だめみたいですね、、、
こんだけやらかしてる奴を建築士にしてはいけない(戒め)
あーもうめちゃくちゃだよ

700 :名無し組:2021/09/16(木) 00:03:15.62 ID:???.net
>>696
それはしらん

701 :名無し組:2021/09/16(木) 00:04:44.92 ID:???.net
軒高オーバーが50%以上いたら軒高オーバーでも合格になるんじゃね

702 :名無し組:2021/09/16(木) 00:05:33.99 ID:1qi4PC2q.net
>>699
軒高オーバーは多分アウト
スロープ記入なしだと-2点くらい
EV断面でピットナシは-4点くらい
延焼ラインは-6点くらい
通路幅1mだと-4点くらい
文字入れ忘れ各-1点くらい

だと思う

まぁ合格はまず無理だな

703 :名無し組:2021/09/16(木) 00:05:41.08 ID:???.net
>>698
知らんなら口出ししなくていいんじゃないか?
辞める理由は自分が歳を重ねて受験から遠ざかっていくと自分の感覚と試験の考え方のギャップが大きくなって観てる人に迷惑かけるって趣旨だし

704 :名無し組:2021/09/16(木) 00:07:02.08 ID:???.net
>>695
その通りだね。
youtubeからどれだけ収益があったかわからないけど
毎回時間長めだし、その10倍も準備に時間がかかっていただろうし
時給で考えたら本当にボランティア精神だったと思う。

自分は、つもるチャンネルに本当に助けられた。
心からお礼を言いたい。

youtube管理側には、ああいう攻撃はなんとかしてほしい。

705 :名無し組:2021/09/16(木) 00:16:30.58 ID:rbe7878z.net
>>699
オオン、アオン、、、くぅ〜ん
採点ありがとナスぅ

来年は木造か、、、住宅建材の営業してたから
木造図面は見慣れてるから、根性入れ直して
もう一年ふんばりまスゥゥゥゥ

706 :名無し組:2021/09/16(木) 00:24:37.53 ID:???.net
>>703
じゃあそれでいいんじゃないか?
これ以上話しても意味がない
おまえはどうしたいんだ?
ここに書くよりお手紙でも書けばいいんじゃないか?

707 :名無し組:2021/09/16(木) 00:30:14.18 ID:???.net
>>706
供養だぞ
先入観でわけわからんことを口走って咎められたら顔真っ赤なのはカッコ悪いぞ

708 :名無し組:2021/09/16(木) 00:39:59.42 ID:???.net
まあまあピリピリしないでよ。
どれだけ軒高をオーバーしようが
どれだけ土を切ろうが
人間性を失ったらおしまいだよ。

少なくとも学科は合格したんだ。
いつか来るその日まで無級建築士として
仲良くしようよ。

709 :名無し組:2021/09/16(木) 00:54:14.71 ID:???.net
>>702
あんた、ナリーさん?

710 :名無し組:2021/09/16(木) 02:18:45.42 ID:7Dm3HMUc.net
平面図で柱記入し忘れたら、ドボン?

711 :名無し組:2021/09/16(木) 05:12:43.40 ID:DtW3DJID.net
柱くらいなら大丈夫

712 :名無し組:2021/09/16(木) 06:49:42.99 ID:???.net
一階の受付・休憩室・待合室・診療所・院長室兼応接室の天井の高さって最低2100必要だよね?
住宅の玄関・廊下部分は不用だけど
S設定の1階の天井の高さが2500で軒高が9000
床の高さだけを描きやすく、傾斜最高値の500まで上げると2000になるし
全体的に数値を上げると軒高が9500でアウトになるようにするあたり絶妙に狙った数値だね
問題制作者はこことか、届いた解答用紙見て引っかかるとニヤニヤしてそう

713 :名無し組:2021/09/16(木) 06:54:15.05 ID:???.net
>>712
天井の懐と床下が高いってこと?
その辺いじめたら余裕じゃね?

714 :名無し組:2021/09/16(木) 06:59:59.61 ID:+dPFCxTR.net
あと77日で建築士が誕生するやな!

715 :名無し組:2021/09/16(木) 07:36:30.65 ID:1qi4PC2q.net
>>710
今回は壁構造アリだから、壁構造として成り立って
いれば大丈夫

716 :名無し組:2021/09/16(木) 07:41:07.48 ID:1qi4PC2q.net
>>712
自分は床だけ上げた。待合室GL+250、玄関GL+350
で後は同じ。CHはそれぞれ2350、2250確保できているから大丈夫

717 :名無し組:2021/09/16(木) 08:03:53.39 ID:???.net
傾斜はどうでも良くて要は防火区画してあるかどうかだよ

718 :名無し組:2021/09/16(木) 08:08:17.72 ID:???.net
防火区画見落としたからどのみちワシダメだわ

719 :名無し組:2021/09/16(木) 08:09:22.10 ID:???.net
もう話題出尽くしたな
12月まで待つか

720 :名無し組:2021/09/16(木) 08:12:55.72 ID:???.net
柱はさすがにドボンだろ?

721 :名無し組:2021/09/16(木) 08:14:20.59 ID:???.net
構造の指定無かったから大丈夫じゃない

722 :名無し組:2021/09/16(木) 08:16:02.43 ID:???.net
記入忘れって1箇所とかじゃなくて全てなのか?
むしろそれぐらい豪快なミスじゃないと無理か

723 :名無し組:2021/09/16(木) 08:16:43.48 ID:???.net
>>721
ダメだろラーメンなんだろ?
力学的に柱が無いと言うことはロングスパンとかになって
尚かつ力のかかり方が歪になるだろ
普通にラーメン構造の建物から柱一本抜いたらどうなるよ
ま、位置によるか

724 :名無し組:2021/09/16(木) 08:22:01.38 ID:???.net
ミスの仕方によるわな
1階に無柱空間作って2階に丘柱とかだったら採点官が見逃さない限り階段の位置不整合レベルでアウト

725 :名無し組:2021/09/16(木) 08:22:05.85 ID:???.net
平面図に柱が描いてないのに断面図に柱があったらアウトだろうな

726 :名無し組:2021/09/16(木) 08:35:45.84 ID:???.net
>>716
梁下は身長高い人屈まないと通れんな
建具取付も工夫がいるな

727 :名無し組:2021/09/16(木) 08:38:38.34 ID:???.net
最適解はやっぱり切土?

728 :名無し組:2021/09/16(木) 08:44:32.40 ID:1qi4PC2q.net
>>727
採点者がどう判断するかです。>最適解

729 :名無し組:2021/09/16(木) 09:29:21.76 ID:Hv4wo1Am.net
>>727
1番単純で書きやすい(ミスしにくい)方法という意味ではそう。

730 :名無し組:2021/09/16(木) 11:37:07.84 ID:ZayjCROo.net
絶対おれは、合格してると信じて
一級建築士の勉強を始める事にする

731 :名無し組:2021/09/16(木) 11:40:54.88 ID:???.net
親指の腹と中指のペンだこが酷い

732 :名無し組:2021/09/16(木) 11:41:41.38 ID:???.net
私は二級の製図は落ちてるな
気晴らしに一級の学科勉強したいなぁ

733 :名無し組:2021/09/16(木) 11:46:53.91 ID:???.net
一級は完全上位なんだし落ちそうでも受かってそうでも学科については一級の勉強しておいて何の損もない

734 :名無し組:2021/09/16(木) 11:49:24.81 ID:???.net
じゃあ一級の勉強しようかな

735 :名無し組:2021/09/16(木) 12:03:21.49 ID:AEYALm1W.net
一級の勉強は、法規からが良いと思うの?

736 :名無し組:2021/09/16(木) 12:05:47.72 ID:???.net
一級の勉強は法規と構造力学から!

737 :名無し組:2021/09/16(木) 12:06:28.06 ID:???.net
受験資格あるなら1、2級併願もありだな

738 :名無し組:2021/09/16(木) 15:29:17.23 ID:???.net
>>737
今年大卒で受験資格あったが
製図まで併願は無謀以外のなにものでもない印象だぞ
製図合格してても1級の受講料高すぎて微妙

739 :名無し組:2021/09/16(木) 15:43:22.87 ID:???.net
>>738
いまから準備するならワンチャンあるかと思ったんだけど厳しいか

740 :名無し組:2021/09/16(木) 15:45:07.46 ID:???.net
と思ったけどやっぱり併願でよくね?製図は合格した年に受ける必要なくなったんだし
学校行くとしても学科と製図は契約別でしょ

741 :名無し組:2021/09/16(木) 15:49:50.05 ID:???.net
>>740
高い学科を払ったら製図が安くなる仕組み

742 :名無し組:2021/09/16(木) 15:52:42.94 ID:???.net
>>740
それならやってみたら?
4月から準備して学科と製図を終えて
1級突っ込まなくて良かったとは思うけども
逆に言えば2級は学科から製図まで5カ月でなんとかなる
それ以外に1級をどれくらいやれるかだろうな
今から試験まで10カ月くらいあるからな

743 :名無し組:2021/09/16(木) 15:54:40.49 ID:???.net
>>742
いや、そもそも二級製図の発表待ちだけど一級の勉強始めたいって人向けの話だったんだが
両方学科からの前提じゃないわ

744 :名無し組:2021/09/16(木) 16:10:55.17 ID:???.net
>>743
併願じゃないのかまあいいや

745 :名無し組:2021/09/16(木) 17:08:10.73 ID:???.net
紛らわしくてごめん

746 :名無し組:2021/09/16(木) 18:51:20.91 ID:???.net
試験直後が一番モチベーションが高くて
どんどん落ちてく

747 :名無し組:2021/09/16(木) 19:18:08.40 ID:???.net
今年一級の学科受けたけど法規は早めに基礎作っとくとチョロいよ

748 :名無し組:2021/09/16(木) 19:19:47.51 ID:???.net
結果はどうだったの?

749 :名無し組:2021/09/16(木) 19:21:35.32 ID:???.net
鬼門の計画で、、、

750 :名無し組:2021/09/16(木) 19:21:42.12 ID:???.net
法規か構造をやりつつ今から計画をうすーくやる
これでかんぺき
法規と構造は二級で勉強した前提知識とアンダーラインが残ってるはずだしな

まっさらから勉強するならさっさと法規やれ
工学の知識が無いなら構造もやれ

751 :名無し組:2021/09/16(木) 19:25:40.39 ID:???.net
Nから学科解説と総評届いたけど
久々に学科見たらよくこんな問題解けたなってくらい忘れてた
構造の計算完全に忘れてる

752 :名無し組:2021/09/16(木) 19:27:10.85 ID:???.net
>>751
わかる
でも理解するところから始めるのと思い出す作業じゃ結構違くない?

753 :名無し組:2021/09/16(木) 19:30:33.84 ID:???.net
>>752
思い出す方が遥かに楽だね
ブランクあるとちょっと長くなるけど
思い出せばサクサクいく

製図も中断すると腕が落ちるから毎日やった方が良いのだろうな

754 :名無し組:2021/09/16(木) 19:33:12.49 ID:???.net
学科スレ落ちてるな

755 :名無し組:2021/09/16(木) 19:51:49.00 ID:???.net
今回の試験はどういう資質を問うてたんかな?どうしても言葉の揚げ足を取るようなそういう品に欠ける資質を問うてるような気がしてならない。
一言一句要求を正しく読み取る緻密さと言えなくもないが、最早とんちクイズではないのかと。
負け犬の遠吠えにしかならんけど。

756 :名無し組:2021/09/16(木) 19:58:24.18 ID:???.net
>>755
建築とか不動産の実務なんてそんなもんだろ?
騙してなんぼ
そういう適性を見てるんじゃないの
聞かれてない言われてないのオンパレードだろ
実務家は分かると思うが

757 :名無し組:2021/09/16(木) 20:00:59.93 ID:???.net
建築面積違反しないように吹き抜けで作るけど
後々、リフォームで部屋作れるようにしますとか

758 :名無し組:2021/09/16(木) 20:03:06.82 ID:???.net
>>756
痛いほどに分かります

759 :名無し組:2021/09/16(木) 20:09:22.36 ID:???.net
建築面積違反回避のために吹き抜けとは?
床作っても雨晒したぜ?みたいな揚げ足取りが得意なやつが試験に受かるわけですよ

760 :名無し組:2021/09/16(木) 20:13:17.71 ID:???.net
希望に燃えて業界入りする人への警告だな
今回の出題は
法令の隙を如何に上手く突くかが建築士の重要な資質だからな
これが出来なくて素直に建築したらいい物は出来ない
これで嫌気がさすようなら建築向いてない

761 :名無し組:2021/09/16(木) 20:16:28.16 ID:???.net
だから建築系の資格学校やつもるが切り土にしたんよね
そういう資質を試してるんだよね
この程度の理不尽さは日常茶飯事
ここで落ちたやつは引き返せ

762 :名無し組:2021/09/16(木) 20:22:33.57 ID:???.net
今年は法改正後でしかも当たり年とか舐められてるRCかぁ、、、せや!猿の一つ覚えの受験生は落としたろwww部分詳細図は「2階バルコニーの出入口を含む部分とする。」、、、っとwww
そーだな後は、、、傾斜地にして学校生ビビらせたろ!wwwwww
更地にされたらサプライズプレゼントにならないから逃げ道塞いどこwww「盛土・切土により敷地全体を平坦にしてはならない。」、、、っとwwwww

763 :名無し組:2021/09/16(木) 20:26:41.66 ID:???.net
>>756
顧客に騙されるのは仕方ないとは思うが顧客を騙してナンボと思ってるなら建築屋辞めろよ

764 :名無し組:2021/09/16(木) 20:29:11.99 ID:???.net
>>753
製図は個人的に2週間もあればブランク取り戻せるから
長期やる意味なんてほとんどない

765 :名無し組:2021/09/16(木) 20:53:44.99 ID:???.net
行政に対しては…
まぁ時々あるよね?

766 :名無し組:2021/09/16(木) 20:59:38.69 ID:???.net
建築基準法の読みにくさからもわかるやろ
わかりやすい文章なんて特に考えてない
正しいことを最優先に書いて読めないやつが悪いの精神

防火関連はこらからも法改正あってもおかしくないし直してる暇もないから文章読めない人にご退場いただいてるんだろ

767 :名無し組:2021/09/16(木) 21:16:02.11 ID:???.net
目的ト為スコトヲ得スとかカタカナ条文残ってなくて良かったよホント

768 :名無し組:2021/09/16(木) 21:18:37.05 ID:???.net
「敷地全体を平坦にしてはいけない」って試験の日は部分的にはいいのかな?ってのが最初に考えた事なのに、今見たら部分的にすらダメと言ってるように思えるわ日本語って不思議

769 :名無し組:2021/09/16(木) 21:20:00.10 ID:???.net
今まで二級取るために丹精込めて書き溜めまくってた図面や課題文やらぜんぶゴミ袋に詰めてやった。
なんか寂しい気分。
もっと描きたかったような気もする。

770 :名無し組:2021/09/16(木) 21:20:55.11 ID:???.net
来年も書かことになるから安心しろよ

771 :名無し組:2021/09/16(木) 21:40:59.58 ID:???.net
>>769
そのまま1級行けば幸せになれるのでは?

772 :名無し組:2021/09/16(木) 22:18:13.58 ID:???.net
自分は二級合格しないと一級の受験資格貰えないから
何勉強するかな、、、測量士補と土地家屋調査士かな
二級受かっていれば測量士補不要になるのに

773 :名無し組:2021/09/16(木) 22:18:58.39 ID:???.net
>>772
せこかんは?

774 :名無し組:2021/09/16(木) 22:20:20.49 ID:???.net
製図合格が相対試験の他の人の出来の悪さにかけるしかない、もはや運の領域だから
木造勉強しなきゃと頭ではわかるけど、無理
学科で合格ボーダーだった人はよく勉強出来たな

775 :名無し組:2021/09/16(木) 22:21:06.25 ID:???.net
>>773
不動産関係だから施工管理とは無縁の職場なんだ

776 :名無し組:2021/09/16(木) 22:26:56.01 ID:???.net
>>775
そうか、俺も不動産管理系だけど改修とか多少はやってるからセコカン受ける。
不動産系は宅建あると他はそれぞれ違うところ行くなあ、土地家屋調査士は確かに少し気になる

777 :名無し組:2021/09/16(木) 22:39:10.55 ID:???.net
ランクW 図面の未完成または失格事項に該当

軒高9,000超えはランクWですよね
二級建築士の設計規模を超えていますもの

778 :名無し組:2021/09/16(木) 22:40:21.85 ID:???.net
>>776
宅建は持ってる
土地切り売りがメインだから、土地家屋調査士の方がいいんだ
超難関だけど
でも、やりたいのは改修デザインというジレンマ

779 :名無し組:2021/09/16(木) 22:44:57.90 ID:???.net
>>777
試験直前の講習で過去のサプライズ注意事項で
何年か前の木造で敷地の中央付近に既存樹木がある問題で
軒が木にぶつかった勢は即落ちって試験直前に話してたから
今回の傾斜地は、それに該当すると思う

ヌルゲー、なんじゃこりゃ繰り返すみたいだし
来年の簡単な試験の年に期待するしかないね

780 :名無し組:2021/09/16(木) 22:47:27.99 ID:???.net
>>772
俺は無難に宅建に行くわ
あとは3ヶ月に1回受けれるFPとか簿記とかで試験感覚と成功体験積みながら資格ゲッターになるぜ

781 :名無し組:2021/09/16(木) 22:50:09.90 ID:???.net
>>779
一昨年だなそれ
即落ちではなかったような気がする
既存樹木に軒が当たってても生還した人もそれなりに居たみたいだけど採点基準と受験者の感覚にズレがあるのかもしれないな

782 :名無し組:2021/09/16(木) 22:59:52.82 ID:???.net
>>778
俺も宅建持ってるからビル経営管理士とか2級建築士受験の合間に受けてた。PMBMとかなんで管理業務主任者とかマンション管理士とかその辺集めるかな

783 :名無し組:2021/09/16(木) 23:34:56.08 ID:???.net
インテリアプランナーってどう?
国家資格ではなくなってしまったから二級とインテリアコーディネーター があれば不要みたいな事言われたけど

784 :名無し組:2021/09/16(木) 23:37:21.60 ID:???.net
>>783
年に100人少々しか合格しない試験に価値はないと思う

785 :名無し組:2021/09/16(木) 23:38:46.24 ID:???.net
>>784
率直な意見ありがとう
国家資格ですらないし、意味ないか

786 :名無し組:2021/09/16(木) 23:47:32.14 ID:???.net
>>755
ワン!ワンワンワン!ワワン!🐕

787 :名無し組:2021/09/16(木) 23:48:12.63 ID:???.net
そういえば試験前に問題用紙、エスキス用紙切り離して大丈夫かって聞いてた人いたけど
会場の注意事項説明でダメって言われた
切り離した人いる?

788 :名無し組:2021/09/16(木) 23:48:25.52 ID:???.net
>>783
名刺に書く肩書きが欲しければ

789 :名無し組:2021/09/16(木) 23:49:17.42 ID:???.net
>>786
敵襲だなその叫び方は
鶏だとコッコッコッコッコッコッコケー!

790 :名無し組:2021/09/17(金) 00:52:38.09 ID:???.net
>>787
切り離せるか聞いた者です。
ヒントくださった方のおっしゃった通り
S式に折り畳んで使いました。

会場の注意事項でも切り離してはダメと言ってましたね。

791 :名無し組:2021/09/17(金) 00:57:06.03 ID:???.net
>>790
あなたが聞いてくれたお陰で四つに折るってヒント得られて
エスキス2個描いて、使わない方折りたたんで間違えないよう隠したよ
ありがとう

792 :名無し組:2021/09/17(金) 07:04:32.05 ID:1g6fkwvB.net
試験の時明らかに30度以上の角度つけてた人がいたが
注意される事もなく
完図してた
逆に書きずらそうなんだが

793 :名無し組:2021/09/17(金) 07:23:57.74 ID:???.net
>>792
枕を大量に配ってたな資格学校
日常の授業では全然配らなかった
無いのに慣れたので使わなかった
小さい人には必要なのかもな
俺は上の方の線引く時しか立ち上がらないからありがたみがよく分からん
講師に聞いたら邪魔だからといってやめとけと言われた

794 :名無し組:2021/09/17(金) 07:51:01.11 ID:???.net
机の奥行きが狭くて製図板立たせないと描けない会場だった
足が壊れていた人は助かったと思う

795 :名無し組:2021/09/17(金) 08:17:56.45 ID:???.net
>>790
>>791
ここ有益な情報もたくさんあるよね

796 :名無し組:2021/09/17(金) 08:21:45.64 ID:???.net
>>794
なるほど

797 :名無し組:2021/09/17(金) 11:37:53.43 ID:???.net
>>794
うちも大学の大講堂だったから
前から飛び出てる椅子の背に立てかける感じで足不要だった
こういうのはガチャだから変なの来ても慌てない余裕が必要だわ

798 :名無し組:2021/09/17(金) 12:06:17.23 ID:8tFl7M2Y.net
資格学校では、

軒高9250まで(平均地盤面から)を処理できなかった人は×

あと、断面図で診療室を切らなかった人が結構いたから、その人は大幅減点

と聞いた。

799 :名無し組:2021/09/17(金) 12:13:01.38 ID:???.net
>>798
切断位置の条件読み落とさないようにするのは散々練習させられたけどなぁ

それともあれか、南北方向の指定あったし切れないような配置になった人が多いのか

800 :名無し組:2021/09/17(金) 12:38:48.19 ID:???.net
そういうアホは落ちてええんや

801 :名無し組:2021/09/17(金) 12:42:48.87 ID:???.net
エスキスの段階で切断位置決めて
階段・エレベーターにぶつかったらエスキス変更するように指導されてるし

802 :名無し組:2021/09/17(金) 12:43:48.58 ID:???.net
木造にはなおさらどこでもきれるわけじゃないし
切断位置ありきのエスキスやろ

803 :名無し組:2021/09/17(金) 12:50:20.70 ID:???.net
階段室通るじゃないかと焦ったけど、よく見たらフロアレベルのとこ通せて事無きを得た
でも時間ロスしたな

804 :名無し組:2021/09/17(金) 13:20:09.39 ID:???.net
切断位置そのものをジグザグにして階段避けてる解答例たまにあるけど
あれではいかんのか?

805 :名無し組:2021/09/17(金) 13:32:24.10 ID:???.net
イインダヨ!

806 :名無し組:2021/09/17(金) 14:44:37.90 ID:???.net
>>797
このスレと経験者ブログで会場ガチャの話読んでて
足が故障していた人が資格学校の枕木で助かった話し書いてたから
養生テープ買って、会場で枕木貰ったわ
結局使わなかったけどw

開場と同時に入って、製図板や机の準備する時間は必要だなと思った
製図板を立たせないで描く練習もしてたけど、座席固定の狭い場所で足を立たせて
足が倒れない落ちないように描く練習はしなかった
資格学校は高校生の学習机でやらされたから、荷物置けないのは慣れてたけど

807 :名無し組:2021/09/17(金) 16:06:36.21 ID:???.net
>>798
軒高
切土盛土しなかった人は平均地盤面をGL+250と仮定して、GL+9250まではオッケーて感じ?

808 :名無し組:2021/09/17(金) 16:08:27.72 ID:???.net
断面図の切断面は途中で折り曲げたぜ

809 :名無し組:2021/09/17(金) 16:19:48.91 ID:+wFI4WuQ.net
そのGLの測定位置は今回のテストでは、
道路境界GL±0地点からでいいのか?

おれ問答無用で階段で断面しちまった
どうしよう?

810 :名無し組:2021/09/17(金) 16:34:22.14 ID:XODEgoZw.net
傾斜地にスロープとか俺レベルには?だったから、
緩い斜面なので、ナシにしたと記述しました笑

811 :名無し組子:2021/09/17(金) 16:54:01.43 ID:UpkEsgNJ.net
階段で断面切ってる人は断面図の課題文に階段等見えがかりは記入しなくてよいって書いてあったぞ 階段室って書いときゃよかったんだよ ジグザグとか断面線折るとかなにひとつ考えなくてよかったんゴ

812 :名無し組:2021/09/17(金) 16:58:09.60 ID:???.net
階段の断面切ってて階段を描かなくてよいとは思わない。
その文はあくまで図の奥に見えるものの記入はしなくていい意味だと捉えてるけど違うのかな。

ていうか、なんなのこのハッキリしない課題文。
腹立ってきた。

813 :名無し組:2021/09/17(金) 16:58:20.94 ID:???.net
階段が奥に見えるだけなら書かなくていいけど、階段自体切ったら書かないとだめじゃない?

814 :名無し組:2021/09/17(金) 17:15:27.04 ID:???.net
道路をGL±0とするって問題文にあるのは、断面図書くときにはそこを基点にしろよって意味でしか無いと思ってる。
建物の軒高等は法律通り平均地盤面からの算定。問題文には軒高がGLからの高さであるとか平均地盤面からの高さであるとかは書いてない。
ならば法令上ではどうか考えるべき。

窓や階段を切るような断面ならその窓や階段の断面はもちろん書く必要があるし、断面の奥にある見えがかりの窓や階段は書かなくて良い。

815 :名無し組:2021/09/17(金) 17:52:09.02 ID:???.net
19時半の日建学院を待て

816 :名無し組:2021/09/17(金) 18:44:13.75 ID:???.net
見えがかり線と断面線の違いが区別つかないやつ〜

817 :名無し組:2021/09/17(金) 19:05:27.96 ID:???.net
>>814
まぁそういうふうにも解釈できるよね
多分問題作ったひとは平均地盤面なんか知らないから、出てきた答案見てびっくりしてると思うが。

818 :名無し組:2021/09/17(金) 19:59:22.45 ID:???.net
S生だけどNの図面初めて見たわ
断面図の梁と壁の位置関係とかSとは若干違うのね
部分詳細図もSより断然細かく書いてあるな

Sの方が初心者向けなのかもしれんな
授業と課題もまるで大人相手というか中高生のようだし

819 :名無し組:2021/09/17(金) 20:18:05.46 ID:???.net
>>818
Sは合格するためだけの試験特化、Nは実務よりだな

820 :名無し組:2021/09/17(金) 21:15:33.08 ID:???.net
>>817
なぜ作問側が基準法に精通してなくて受験者側が精通しているかのようなアホみたいなことを思いつくのだろうか

821 :名無し組:2021/09/17(金) 21:17:29.48 ID:???.net
Nの方が諸々の面でレベルが高いと思う。
Sで言われた通りにやれれば試験合格はできるけど
合格後も建築の道に進むのだから
Nでしっかり勉強した方が良い気もする。

822 :名無し組:2021/09/17(金) 21:26:23.93 ID:???.net
独学で木造の年に合格したけどベースはSで伏せ図はN仕様でやったな
Sの梁補強とかは意味不明すぎて応用効かなかったわ

823 :名無し組:2021/09/17(金) 21:35:02.32 ID:1g6fkwvB.net
NのYouTube見て少し安心した。
やはりオレの間違いはない

824 :名無し組:2021/09/17(金) 21:52:31.28 ID:???.net
>>820
今回の問題製作者は、レベルが低い。問題文を読む人によって解釈が分かれてしまうような文を書く時点でダメ。特に法令と違う前提を出題するときはしっかりとわかるように書かないと、法令知識があるほうがアウトになるという、馬鹿げたことになってしまう。今回の問題は、はっきり言って、低レベル。資格学校の問題のほうがずっと良問。試験元のレベル低下が滲み出た問題文。再試験をすべきレベル。

825 :名無し組:2021/09/17(金) 22:01:43.85 ID:???.net
今回の問題作成者は、法規も実務もまるで理解できていない素人。よくこんな愚問を作れたなと思うレベルの低さ。基礎工事を見たこともないレベル。試験をパズルかゲームかと勘違いしてるレベル。もう少し、本気で考えて、難しくてもいいから、しっかりと法規や実務を勉強したものが受かる問題を作ってください。とんちの試験を受けてるのではなく、二級建築士の試験を受けているのですから。
傾斜地を出したかったなら、地階のある建物でもよかった。そこまで勉強した者が受かるなら納得する。高さ制限に於いて法規と違う起算点を示すなら、はっきりと法規とは違うが今回は道路面を高さの起算点とすると明言しないとダメ。

826 :名無し組:2021/09/17(金) 22:04:33.63 ID:???.net
そうしないと、法規通り平均地盤面を計算した者が落ちる、法規無視した者が受かる、そんなおかしな試験になる。パズルをしてるんじゃない。二級建築士の試験をしているんだ。試験元は本気で問題作成に取り組め。適当な問題を作成するな。

827 :名無し組:2021/09/17(金) 22:13:48.30 ID:1g6fkwvB.net
42条1項2項とか出るかもとは思った。
そこに高さ制限かけるような問題まで
予想してた。

828 :名無し組:2021/09/17(金) 22:26:17.87 ID:???.net
相対試験って間違いが多けりゃ減点低くなるし
表現に誤りがあれば得点補正されるから
無視して今までのようにやるって選択肢もあるんだよ

829 :名無し組:2021/09/17(金) 22:29:42.76 ID:???.net
なんだ落ちそうだから愚痴ってるだけか
個人的な感想で難しい簡単はあるけど相対試験に難しいも簡単もレベルの高低もないんだよね
全受験者の中で上位の人を合格させてるだけだからね

830 :名無し組:2021/09/17(金) 22:37:13.11 ID:???.net
みなし道路のセットバックということかな?それなら良問。良問。しっかりと勉強した者が受かる。
今回の問題は法規上も実務上もあり得ない問題。合理性も正当性も妥当性も有効利用性もなにも無い切り土、盛り土の意味不明な制限。なぜ、切土盛り土で平坦にしてはダメなのか?また、曖昧すぎて、問題文から全く理解不能な高さの起算点。この二点はあまりにも試験を試験としてしか捉えていないと言わざるを得ない。
今回、部分詳細図が描けなかったとか、階段を切断位置にして描けなかったとかは、仕方ない。勉強不足。
しかし、上記2点は、勉強不足とかいう問題では無い。あまりにも試験用だけの理不尽な条件だ。

831 :名無し組:2021/09/17(金) 22:51:28.98 ID:???.net
これは愚痴では無い。試験として問うポイントがあまりにもズレている、そういう問題作成しか出来なかったのかと問うているのだ。
一級の方は、最近、法規適合が絶対のポイントであり、ブラックボックスだった製図試験が、採点のポイントを明確にしてきている。だからこそ二級試験に単なるパズル要素を盛り込んで足切りしようという試験元の魂胆が浅はかで愚かしいのだ。
こんなことをするなら、もっと法規や施工部分にスポットを当てれば良かったんだ。例えば、一級でよく出てくる地盤改良やN値などを盛り込めば、こんな批判はしない。
一部の土を敷地に残して何になる?クレームにしかならんだろ、普通。そんな馬鹿げたことが出来る者が受かる試験は単なるパズルであり、二級建築士としての資質を問うようなレベルの問題では無いと言っているんだ。
本当に頑張ってこられた受験生の方々、お疲れ様でした。もし、今回の試験に落ちたとしても、二級建築士としての資質が無いなんて思わないでください。今回は、問題に問題があっただけですよ。

832 :名無し組:2021/09/17(金) 22:53:57.54 ID:???.net
@段差やスロープで何とかプランとしてまとまったが減点を抱えてる人
A例年なら受かるレベルだが、高低差に対応できずに撃沈した人
B例年でも受かる力はありつつ、切土を選択し余裕だった人
C例年ならまず受からないが、切土イージーモードで何とかなった作図4時間マン

仮に切土がNGでBが落とされたら理不尽だが、切土OKでCが受かってAや下手すると@が落ちるのもどうかと思う。
捉え方ひとつで難易度が大きく変わる条件設定を、試験ましてや資格試験でやらんで欲しいわ。

833 :名無し組:2021/09/17(金) 23:02:57.35 ID:???.net
>>820
道路境界線を建物高さの基準とするならば、問題文にそう書かないといけないのになぜ明記しないのか?
それはバカなのか賢いのかどっちよ。

834 :名無し組:2021/09/17(金) 23:13:14.74 ID:???.net
ひとり荒ぶってるけど平均地盤組は死亡が確定したの?
基準法に適合してれば救われると思ってたんだけどな
曖昧な表現が多くて大変だったとは思うけどさ
その思いを試験元に直接届けてくれよ

835 :名無し組:2021/09/17(金) 23:16:36.13 ID:???.net
切土で平坦にしちゃいけない事に不満を持つのはわかる
盛り土で平坦にしたら色々支障が出るのはわかるだろ
それでも尚上手にまとめてくる人もいるんだろうけどな

836 :名無し組:2021/09/17(金) 23:24:05.29 ID:???.net
スロープで高さ足りてなかった
細かいミスが多いオワタ

837 :名無し組:2021/09/17(金) 23:27:09.33 ID:???.net
完図してる時点でほぼ合格よ
細かいミスなんてみんなあるから気にすんな
特に屋外施設については内部よりも影響が少ないから大丈夫だよ自分を信じろ

838 :名無し組:2021/09/17(金) 23:27:55.30 ID:???.net
>>834
法規ちゃんと勉強した組と、なんにも分かってない組で
この試験が相対試験であるお陰でその部分の点差が極々僅かになってしまうのは少し悲しいところではあるね。
結果受かっちまえば同じなんだけどさ。

839 :名無し組:2021/09/17(金) 23:36:08.56 ID:???.net
試験混乱させた時点で試験元からしたら良問
未来永劫讃えられるであろう
開発した人は理事長の席も堅い
今頃、別荘で露天風呂入りながら一杯やってるだろ

840 :名無し組:2021/09/17(金) 23:36:44.25 ID:???.net
>>838
学科をクリアして製図試験に進んでる時点で受験者間に差なんてないわけよ
資格取得してバリバリ仕事してこれから成長していけばいいんで合否以外で差をつける方がおかしいのさ

841 :名無し組:2021/09/17(金) 23:42:53.30 ID:???.net
法規ちゃんと勉強してきたマンは平均地盤面算定式とその根拠となるGLの高さと各周長は図示してるものなんだろうか
試験時間内で手に負えないなとか、適当な出し方するぐらいなら超安全側にとって道路境界線から9mの高さの中で設計する判断をするってのも合理的ではあるよな
それで建築物の軒の高さや最高の高さの出し方が間違ってるねと判断されても減点の上限は決まってるしな

842 :名無し組:2021/09/17(金) 23:49:12.80 ID:???.net
>>837 ありがと!よし!ゲームする!

843 :名無し組:2021/09/18(土) 00:14:08.64 ID:???.net
計画の要点等の記述のBで
建物の配置計画において配慮した点
ってところで、地盤の勾配にどのように対処したか書かせるつもりだったのかな?

建物配置は、ほぼ全員が同じでしょ。
駐車スペース2台分のために南側は奥行5〜6m下がる。北側1m。
東西の通路が無い方は1m、通路がある方は2m。

同じ建物配置でも
「敷地の勾配に対処するために◯◯◯して◯◯◯のように配置した。」
と書いておけばよかったのかな。

スロープ派はスロープの説明、
切土派は切土の説明、
プラス、どの部分に元々の勾配を残したかを書く。

844 :名無し組:2021/09/18(土) 00:44:29.75 ID:???.net
そこで説明しないと自分の計画を説明しきれない感じではあるね
むしろそれしか書くこともないような気もするし

845 :名無し組:2021/09/18(土) 00:50:28.20 ID:???.net
資格学校行かないと製図は厳しいって学生時代から教育が言ってたから通ったけど
そんな事無かったとよくわかったわ
資格学校の勉強だけでも厳しいの間違い

846 :名無し組:2021/09/18(土) 01:03:07.40 ID:???.net
年によっては学校も当たり外れ大きいからね
本番でサプライズに傾注できるようにその他の基本を資格学校で学んでおくぐらいのスタンスがいいんだろうね
今時は相当の実務を積んでないと二級とはいえ独学でクリアするのは甘いというか厳しいと考えた方がいいのは確かだね

847 :名無し組:2021/09/18(土) 08:10:48.08 ID:???.net
採点会とはなんだい?合否判定?
資格学校の判定は大体合ってると捉えてええんかの
今年はどうなんやろな

848 :名無し組:2021/09/18(土) 08:32:43.65 ID:tsfpUMUU.net
明日Nにオレの魂(エスキス)を見てもらう
合格以外認めない
軒高もNが言うならセーフだし
他にもセーフゾーンはある
オレを落とすなんて国の損失だ

849 :名無し組:2021/09/18(土) 08:53:00.33 ID:???.net
>>847
どの程度出来てたかを資格学校側が知りたいだけ。
営業は出来てたら一級等の勧誘するし、ダメなら来年の二級の勧誘。

講師は自分のボーナスに関係するからどの程度出来てたか知りたいだけ。
あとは飲み会の誘いかな〜

だって実際合格なんて発表まで解らないからね。

よって時間作ってまで行く必要も無いよ

850 :名無し組:2021/09/18(土) 09:13:04.59 ID:???.net
>>849
おおん早く教えてよおおおお

851 :名無し組:2021/09/18(土) 09:26:38.62 ID:???.net
>>847
復元と個人情報集めたいだけやぞ
確度としては
資格学校採点で合格判定もらうと90%くらいは合格やな
資格学校で不合格判定貰っても30%くらいは受かる

852 :名無し組:2021/09/18(土) 09:41:00.60 ID:???.net
その過去の個人情報が学校の肥やしになり今回の受験生への力になってるんだぜ

853 :名無し組:2021/09/18(土) 10:09:12.86 ID:???.net
枕木とウェットティッシュ大量の人員で配ってる所みると
受講料の一部はこれなんだろうなと思ってしまう

854 :名無し組:2021/09/18(土) 10:18:33.90 ID:???.net
去年の一級の計画の問題の時と同じ言い訳動画ワロタ

855 :名無し組:2021/09/18(土) 10:32:31.64 ID:???.net
>>853
お前が吸ってる空気も税金なのと一緒
子どもか

856 :名無し組:2021/09/18(土) 10:39:36.82 ID:LVG3iCtX.net
Nの理論だと
平坦にしなきゃおーk理論だから
ちょっと残すとかもしなくていいやで
って考えだな
結局GL0〜GL500までで考える必要すらなかったって事だわな
けど問題の言い回しがひどいわな
あれじゃ〜軒天オーバー続出だわ
出題者側も緩和考えるレベルだわ
恐らくみんなの意見を要約すると
GLは道路から図ってセーフならセーフ
アウトなら平均地盤面で算定してくれてセーフなら大幅減点
平均地盤面で算定をはたしてしてくれるか?
面倒くせーなーいちいち計算するのダリ―は
道路から9200ぐらいまでは、セーフにしてもいいよな?
みたいな発想もありえる。
せれでもアウトなら来年も受験してね。
って考えだな。
あとは、平坦にさえしなければ別にいいやでって考えと
ちょびっとでも残してくれればいいよ
あとは勾配なりに計画した人かつ軒高セーフなら問題ない
が大方の予想だな
スロープとかいろいろ考えて軒高オーバーした人カワイソス
けどエバの渚カヲル君言ってたぜ
『希望はあるよどんな時でも』って

857 :名無し組:2021/09/18(土) 10:43:39.77 ID:???.net
https://www.jaeic.or.jp/shiken/2k/2k-mondai.files/2k-2019-2nd-gohikijun.pdf
今年の採点方法の発表気になるな
資格学校の見識との相違で今後どうなるやら

858 :名無し組:2021/09/18(土) 10:47:10.06 ID:LVG3iCtX.net
採光については、あくまでも住戸の採光が確保されてて
診察室1/10あれば問題ないみたいだな
休憩室、院長室もなくても問題ないみたい
書斎はいるみたいだな
ただ隣地から1mだと厳しいらしいWによるけど
上記2点クリアしてる人がどのくらいいるかだ?
もちろん完図してる人がどのくらいいるかだ
かなり絞られるような気がする
5割いるかな?

859 :名無し組:2021/09/18(土) 10:52:46.78 ID:LVG3iCtX.net
けどおれ延べ床下限値がと届かなくて
夫婦寝室30u
こども室も30uにしてもうた。
LDKも30u
書斎は2部屋で30u
なんだかんだで今度は270uぐらいになった

860 :名無し組:2021/09/18(土) 11:00:41.84 ID:???.net
>>856
半分はそうかもね
そもそも一万人の採点を細かく計算しないでしょ
わざわざ個人のために配慮して有利な解釈するわけない
それこそ採点官個人の能力しだいで運ゲーになるし、そんなことしてたら批判の元よ

軒高さも9000以上は普通に大減点だな
前面道路のGLって書いてあるからな
建築基準法言い出したら、面積だって課題によって入れたり入れなかったりしてるからな
まあ試験だけの条件だから一発アウトはないだろうけど、減点はデカいよ

861 :名無し組:2021/09/18(土) 11:47:40.16 ID:???.net
>>860
問題文に書いてる事はそれに従うし、書いてないことは法令に従う。シンプルだよ。
面積にエレベーターを入れる入れないは書いてるからそれに従うし、軒高がどこからか書いてないなら法令に従う。
平均地盤面から軒高9000で良いけど、平均地盤面の算定式とか書いてないなら減点対象かな。と思う

862 :名無し組:2021/09/18(土) 12:15:48.02 ID:???.net
GLが設定されててそれを超えて設定するなら何かしら書いとかなきゃまずいと思うなぁ
2級はそこまで求めないのか、求めてくるのか

863 :名無し組:2021/09/18(土) 14:31:37.18 ID:???.net
完成させてる人はかなり多いんじゃないんだろうか。自分が受けた部屋は20人くらいだったけど、最後回収する時に見えた範囲ではほとんどの人が書ききってたな。資格学校からも必ず書ききれってみんな言われてるし、やっぱ内容勝負でしょうね。バルコニー詳細と傾斜の処理は出来てない人が多いと思うのでそこでは差がつかないのかなと思います。

864 :名無し組:2021/09/18(土) 15:46:52.90 ID:???.net
学校であれだけ言われて未完の人は流石に少ないだろうな。翻弄されて未完になっちゃった人もいるだろうけど

わしも同じく未完は少ないと予想

865 :名無し組:2021/09/18(土) 16:51:50.55 ID:???.net
学校で疲弊するまで課題書いて かすらないってのは流石に可哀想 
バルコニー分からない云々の話をよく聞くけど一回ぐらい矩計書いたりしなかったのかな?

866 :名無し組:2021/09/18(土) 16:59:51.07 ID:tsfpUMUU.net
完図してるけど
家具やら寸法がないとかミニマムなミスまで
持ち込まないで決着つかないかな?
軒高と採光と要求部屋と動線ぐらいで

867 :名無し組:2021/09/18(土) 17:04:23.45 ID:uZY73EXZ.net
2年前の合格率が46%程になってるけど、今年もそうなるのかな。

868 :名無し組:2021/09/18(土) 17:22:24.46 ID:???.net
だんだんと資格学校潰しの問題になってきて辛い時代になってきたね
プラン自体はすごく簡単だったのにね

869 :名無し組:2021/09/18(土) 17:37:48.23 ID:???.net
>>865
確かに一度くらいは矩計図を書いとくべきだったな
自分はたまたま前日にバルコニーを練習してたんで何とか書けたけど

870 :名無し組:2021/09/18(土) 17:46:53.42 ID:tsfpUMUU.net
今年は、何人受けたんだろ?
5000人ぐらいは二級建築士になれるだろうと思う

871 :名無し組:2021/09/18(土) 18:48:15.82 ID:???.net
今年の合格率は39%くらいで調整されるで
一応伝えとくわ

872 :名無し組:2021/09/18(土) 18:49:35.99 ID:???.net
お上がうるさくて数減らさないかんのや

873 :名無し組:2021/09/18(土) 18:50:00.80 ID:Dj91ioeg.net
今回は49%やで

874 :名無し組:2021/09/18(土) 18:53:23.58 ID:???.net
39やぞ

875 :名無し組:2021/09/18(土) 18:53:54.81 ID:???.net
ワイは今年で22や

876 :名無し組:2021/09/18(土) 19:16:18.97 ID:LP7AeY8B.net
ワシ79じゃ

877 :名無し組:2021/09/18(土) 19:22:23.48 ID:qi0d9qw0.net
学科と製図合わせて合格率20%はいくと
思いたい
学科42%で製図50%なら20%ぐらいだし
例年5000人ぐらいは受かってるし

878 :名無し組:2021/09/18(土) 19:36:22.80 ID:Dj91ioeg.net
ワイは18や

879 :名無し組:2021/09/18(土) 21:55:13.80 ID:???.net
>>878
ダウト

880 :名無し組:2021/09/18(土) 22:10:59.48 ID:???.net
>>879
海外飛び級を忘れてもらっちゃ困る

881 :名無し組:2021/09/18(土) 22:27:08.95 ID:???.net
高校の建築科?

882 :名無し組:2021/09/19(日) 00:02:51.23 ID:???.net
建築学科の高校卒業したらその年に二級受験できるぞ
だから18歳で二級合格はあり得る

登録要件はないけどな

883 :名無し組:2021/09/19(日) 00:06:02.81 ID:???.net
学科試験って簡単やったろ?ほとんど過去問やし
にも関わらず6割落ちるんや
この試験受けようとするやつの半分以上はとんでもないアホやから
ちゃんとやったやつは製図も受かるよ

884 :名無し組:2021/09/19(日) 00:44:58.35 ID:???.net
>>883
製図二回目の人らが学校に居たが
そこまでとんでもないアホにはみえなかったな

・住宅営業マンの口から生まれた男→条件違反多い
・美形の大人しめ20代既婚女子→エスキスおかしい
・実務やってそうだけどよくわからない→宿題やってこない

んーアホ過ぎるわけでもないけど、何かが不足してるってのはあるか

885 :名無し組:2021/09/19(日) 01:16:45.34 ID:???.net
完全にアホの子たちなんですがそれは…

886 :名無し組:2021/09/19(日) 08:22:35.71 ID:dP+DTCRw.net
おれ今年32でなんとなく一級建築が欲しくなり
二級建築取らないと受験資格ないから
今年うけたが業務でもピンとがズレてるのよくみかける。
一級施工管理持ってるから二級建築士持っても受験資格以外に役にたたないけど
なんとなく受けた

887 :名無し組:2021/09/19(日) 08:51:50.47 ID:???.net
>>886
小さいのが設計できる会社行けば役に立つ
1級建築士受けられるまで4年か長いな

888 :名無し組:2021/09/19(日) 09:27:34.91 ID:dP+DTCRw.net
制度変わったから受験はできる
学と金がないといろいろ大変だよ
もっと早く真剣に受けるべきだった
一級建築施工取ってから現場代理人で
仕事するようになり一級建築取らないと
バカにされるし
片親だけど工業高校まで卒業できて
良かったよ

889 :名無し組:2021/09/19(日) 09:38:46.90 ID:???.net
>>888
俺と似たような境遇だな、お互い頑張ろうな

890 :名無し組:2021/09/19(日) 12:57:29.55 ID:/Auq0LpS.net
隣地のアキ2m確保したから、南側に面さず東側or西側に居室持ってきて大丈夫だよね?
近隣商業だし。
頭の悪い私に、教えてちょ。

891 :名無し組:2021/09/19(日) 13:12:50.31 ID:v4zjA8rO.net
Sで色んな聞いてきたぜ
まず軒高オーバーは約半分がアウトらしい
なので減点で終わり最高4点〜6点ぐらいらしい
軒高アウト2点
最高アウト2点程度らしい
あと詳細図は壊滅的状況
なので例年通りエスキス勝負
完図してない人はいないに等しい
psはないとダメらしい
しかも2ヶ所
因みにおれは、bランクで
エスキスがゴミ不合格ライン
軒高セーフ組

892 :名無し組:2021/09/19(日) 13:13:59.60 ID:v4zjA8rO.net
2m確保してるな問題ない

893 :名無し組:2021/09/19(日) 13:21:26.09 ID:???.net
>>891
PS書けって指示なかったよね

894 :名無し組:2021/09/19(日) 13:29:09.25 ID:v4zjA8rO.net
ないよ。
そこおれも聞いたけど書くのが通例らしい
一級だとEPSも問題に書いてないけど書くらしい

895 :名無し組:2021/09/19(日) 13:30:43.75 ID:v4zjA8rO.net
家に帰ったらビール飲みながら
今まで書いた図面ゴミ袋にいれて捨てる

896 :名無し組:2021/09/19(日) 13:31:26.25 ID:???.net
PSで嘘確定だな
指示に無かったものを書けと言うかよ

897 :名無し組:2021/09/19(日) 13:32:53.15 ID:v4zjA8rO.net
初めて書いた図面(7時間)
プライスレス

898 :名無し組:2021/09/19(日) 13:33:06.22 ID:mWeafmpB.net
PSは書いてなくても減点にはならないよ
それに高さアウトが、そんな小減点なわけない

899 :名無し組:2021/09/19(日) 13:33:48.80 ID:???.net
>>890
2mで開口幅が広ければ大丈夫だろ
心配なら計算すれば良い

900 :名無し組:2021/09/19(日) 13:41:06.20 ID:???.net
特記事項優先だから、PS指定なかったら書かなくて良いって
こちらが通っていた講師は話してた

901 :名無し組:2021/09/19(日) 13:44:39.22 ID:v4zjA8rO.net
おれは書いてるが
リビングのキッチン周りなど水周りにないから
減点
地盤については、解答用紙に載ってた斜めの線がない扱いになってる。
問題のとおり
平坦にしなきゃ良いらしい
延焼ラインないのは失格レベル
丸暴ないのは、1ヵ所二点最大10点まで
減点
部屋名ないのは、下手したら失格
要求室がないとみなされるらしい。
什器ないのも丸暴と同じ
最大10点までマイナス

902 :名無し組:2021/09/19(日) 13:49:16.93 ID:v4zjA8rO.net
PSで減点ないのは助かる
あと軒高セーフだから
軒高アウトの人には悪いが大幅減点なら
凄く助かる。
一発失格はなさそうです。

903 :名無し組:2021/09/19(日) 13:55:36.75 ID:v4zjA8rO.net
あと聞いたことは軒高アウトだけど
それ以外は出来てる人がほとんど
詳細図除く
ようするにおれみたいによほどゴミなエスキスしないで完図して軒高セーフなら
ほぼ合格だと思う。
オレのエスキスゴミを見るような目で見られました。

904 :名無し組:2021/09/19(日) 13:55:46.74 ID:???.net
指示のないPS描いて、特記事項後回しとか一番意味ないし
指示のないPSで減点は一番ダメだろ

905 :名無し組:2021/09/19(日) 14:04:44.95 ID:???.net
何を思ったのか東側の延焼ラインを平面図3つとも書き忘れたワイは詰みか

906 :名無し組:2021/09/19(日) 14:21:12.70 ID:/Auq0LpS.net
ありがとう。
計算しろと言われても・・。
みんな頭良いですね。
暗記だけで何となく学科受かったので、
反省して、一級は皆さんに追い着きたい。
にわかでも2級受かればね。

907 :名無し組:2021/09/19(日) 14:22:15.00 ID:???.net
>>905
ワシなんか竪穴区画見落として書かなかったぞ

908 :名無し組:2021/09/19(日) 14:26:59.06 ID:???.net
しかし軒高オーバーだと半数がアウトだから2点減点って資格学校の随分と勝手な都合だこと…

909 :名無し組:2021/09/19(日) 14:28:40.67 ID:???.net
軒高オーバー小減点ではつまらんな

910 :名無し組:2021/09/19(日) 14:29:24.75 ID:???.net
Nの講評
クラスの1割弱が未完
家具など無い人が多い
部分詳細図も減点される人多い
軒高も2割くらいは超えてる
丸防も書けていない人がいる
スロープ部分を短くしたり急勾配にしたり
歩道からいきなり始めたりで減点ポイント作って逃げた人が多い
盛大な切土はほぼいない

俺はほとんどできてるが
スロープを正確に引き回したので
建築面積が小さくなってて不合格かもしれないとのこと
要求室は全部あるしゾーニングも出来てるが狭い
ほとんどできているのに、エスキスのセンスの無さが致命的か
PSはいくつか書いたし室名も家具も完備

もちろん細かい部分の抜けはあるとは思う

軒高違反や部分詳細図NGが合格して俺が落ちるなら
俺はもう二度と建築士試験は受けたくないなって気分
向いてないんだは多分ね
ABCDの判定ではお情けでB判定はもらってるけど
講師の先生は自分なら落とすかもなあと言ってた
ちな、クラスの半数以上CかDな

911 :名無し組:2021/09/19(日) 14:32:15.01 ID:???.net
>>910
クラスの人数は30人前後から40人弱くらい
それでも日建はグループ学習とかあって良かったとは思う

912 :名無し組:2021/09/19(日) 15:07:00.32 ID:???.net
>>910
あの簡単なお題でエスキスがボロボロって逆に凄いわ
自分で言ってる通りセンスの欠片も無いんだな

913 :名無し組:2021/09/19(日) 15:14:51.09 ID:???.net
>>912
そうだろうな2階3階は余裕
1階が面積狭いから無理矢理全部入れ込んでるからな
狭くても要求室を器用に入れ込めるのが仇になったな
そういう意味で確保できた面積が狭いから回れ右してもっと大きい面積で
作り直せるのがセンスなんだろう
各部屋とか問題文の要求は全て満たしてるが
もっと広い面積にするために外構を捨てるセンスが無いのよな
スロープ取り回して面積が小さくなっても、問題分全ての条件を充足させてしまってる

914 :名無し組:2021/09/19(日) 15:20:33.45 ID:???.net
要求室完備、ゾーニングも問題ない
各部屋要求面積も家具も充足
それでも講師の先生の感覚的な建築センスには
そぐわないってことみたいよ
そういう意味での製図の採点があるのなら落ちるんだろうね俺は
この問題分に出てこないセンスでの採点ってやっかいだわ
法令違反もない、条件違反もない、それでも部屋の位置やコアの位置で
気に入らないから落とす可能性あるなと言われると
そんなことで採点されるのが本試験でもあるなら
もう「向いてない」以外の何物でもないというか
ま、練習と経験が不足してるのかもね、建築実務やってないし

915 :名無し組:2021/09/19(日) 15:28:28.37 ID:???.net
ちな、診察室の廊下は1.5m取ってるし、2階3階も1.5m取ってる
管理系の廊下は1mで、外構のアプローチは1.5mあるし
駐車場も駐輪場も塀あるし、採光も問題無い
階高も天井高も問題無いし、部分詳細図も跳ねだしバルコニー
植栽もあるし、作図もほぼ完全に終わってる
それでも部屋の位置とかが気に入らないとか言われるのが
なかなか辛いものがあるぜ
俺は俺を信じるしかないんだが、半分以上にいるはずだとね
落とされたらセンス一択の理由だろうから、来年は受けないよ多分ね

916 :名無し組:2021/09/19(日) 15:29:18.04 ID:???.net
なんか言い訳がましいなぁ・・・w
面白そうだから聞いてみるけど建物の東西寸法と境界からの空きはどんな感じにしたの?

917 :名無し組:2021/09/19(日) 15:33:58.12 ID:???.net
>>916
へいへい消えとくよ

918 :名無し組:2021/09/19(日) 15:39:05.89 ID:???.net
>>915
結局は建物内部のゾーニングと動線で決まるからなあ

919 :名無し組:2021/09/19(日) 15:40:43.59 ID:???.net
>>917
結局逃げるのかw
何がしたかったのやら

920 :名無し組:2021/09/19(日) 15:45:12.68 ID:???.net
>>914
講師からはその「センス」って曖昧な表現じゃなくて、この部屋の配置のこんな点が良くない。というような具体的な問題点は教えてもらった?

921 :名無し組:2021/09/19(日) 15:47:40.03 ID:dP+DTCRw.net
ビール飲んで練習図面ぶん投げて
昼寝してた!
先週オレたちは戦ってたんだよな?
製図板の上で
そしてオレは敗れる。
競馬新聞の上で戦うわ!
日曜日ダラダラできる幸せ

922 :名無し組:2021/09/19(日) 15:50:20.04 ID:???.net
>>920
この話を聞かないと何ともだな。
X線室通らなくても診察室に行けるとか、これは極端な例だが、課題文にない不文律は山ほどあると思うぜ

923 :名無し組:2021/09/19(日) 15:54:45.86 ID:???.net
>>914
図面をあげてみろ
そこまで出来てる自信があって落ちる試験じゃ無いぞ

924 :名無し組:2021/09/19(日) 15:55:22.70 ID:dP+DTCRw.net
920s生だけど
ゴミのように見られてたオレのエスキスは東西8メートル南北14メートル
南北グリッド5,5,4
2階、3階4メートルバック
1階部分が主で院長室の近くから診療室に行けないとか
住宅部分から管理部分の扉の位置が
ゴミとか
そんな感じで謎の減点6
あと東側境界から2メートル開けて建物だけど
まさかの住宅、管理、診察の廊下を
そこに設けてる
マイナス6
他にPS3箇所マイナス6
あとあれもこれもって感じです。

925 :名無し組:2021/09/19(日) 15:56:23.00 ID:???.net
診療ゾーン、管理ゾーン、住宅ゾーンのゾーン分けも動線もほぼ指摘無し
あるとすれば、待合室から管理ゾーンに抜けられる廊下を作れと言われたくらい
待合室からは受付を抜ければ管理ゾーンに行けるし診察室からも管理ゾーンに抜けられる
後は土間の位置とコアの位置関係が気に入らないと言われたくらいか
敷地の離隔はアプローチ無しは1mあり、アプローチありは2mあり
診療ゾーンに診察台、消毒、X線、技工はまとまってる
管理ゾーンに要求室はまとまってるのでゾーン分けが問題ではなく
建築面積が狭いことが気に入らないって趣旨だな他の人らよりも狭いと
それでも要求室が収まってるし各ソーンの廊下も取れてはいる

926 :名無し組:2021/09/19(日) 15:57:34.85 ID:dP+DTCRw.net
前から思ってたが
S生←
N生のがエロく感じないか?

927 :名無し組:2021/09/19(日) 16:00:03.63 ID:???.net
>>924
これに合わせて言えば
東西8、南北11
グリッド6.5
ここでえらい狭いことになるわけだね
2階3階も同じままで264だね
どっちも跳ねだしバルコニー
院長室は診察ゾーンからも管理ゾーンからも行ける
住宅部分から管理部分の扉も別に普通
住宅管理、診察の廊下は建物の中心辺り
PSはトイレや浴室関係にはある台所は忘れた

928 :名無し組:2021/09/19(日) 16:02:16.23 ID:dP+DTCRw.net
来年受けたくないよ
お願いだから
受からせてくだちぃ
軒高アウトがまさかの小減点なのがムカつくわ!
軒高オーバーしすぎなんだよ。
2割ぐらいなら一発アウトだったのに

929 :名無し組:2021/09/19(日) 16:05:37.40 ID:???.net
>>927
院長室は管理の廊下に繋がってるってことな
図面は身バレするから遠慮しとくよ
スロープをインチキせずに取り回してるから少数派ですぐわかっちゃうぽい

930 :名無し組:2021/09/19(日) 16:07:00.85 ID:???.net
前から思ってたけど、何故SとかNとか頭文字だけで書くんだぜ?

931 :名無し組:2021/09/19(日) 16:07:31.77 ID:???.net
ここでひとつ
建築士試験ではなにより高さ、建面、階段不整合、未完はどれも減点でなくドボンです
なにも希望を持つことはありません
いっさい希望は持たなくて良いです
例外なく古からそうなっております

932 :名無し組:2021/09/19(日) 16:07:42.63 ID:???.net
>>928
俺も同意見と言いたいところだが、落ちるのは自分のせいだからな
軒高NGや部分詳細図NGよりもセンスが無い方が重度のエラーなんだと
素直に受け止めることにするよ

933 :名無し組:2021/09/19(日) 16:08:43.22 ID:???.net
>>931
高さも建築面積も階段もOKで未完でも無いのに落ちるセンスというパラメーターがあるみたいだぜ

934 :名無し組:2021/09/19(日) 16:09:28.62 ID:dP+DTCRw.net
オレのSデータとNデータ
で恐らく3〜4割が軒高オーバー
こいつらが大減点になったら
エスキスゴミ連中が受かるから
小減点らしい
いやいや
1人も合格できない県が出て来てしまう可能性があるらしいよ。

935 :名無し組:2021/09/19(日) 16:14:58.11 ID:dP+DTCRw.net
軒高オーバーだけで3〜4割いて
未完も5パーセントぐらいだろ?
例年でいくと
そしたら軒高でアウトはないらしい
大減点か小減点かは知らないが
Sは小減点らしい

936 :名無し組:2021/09/19(日) 16:19:27.53 ID:???.net
一体どこで減点するんだろうな

937 :名無し組:2021/09/19(日) 16:48:09.83 ID:???.net
>>933
そりゃ相対的に受験者全員が出来てたら見るとこは他に出てくるだろ
まず優先順位的に逆はない

938 :名無し組:2021/09/19(日) 16:55:12.18 ID:???.net
軒高オーバーが小減点てあり得るのかな。もちろんオーバーするようなトラップは今回色々あったものの、床面積とか建築面積オーバーと同等のやらかしだよね。軒高オーバーを不合格にすると合格率が下がり過ぎるほどやらかしてる人が多いってことかな

939 :名無し組:2021/09/19(日) 16:57:35.67 ID:???.net
>>937
辛いところが高さも部分詳細もできてて落ちることなんだよ
人が出来ないところが出来てる事で多少はアドバンテージ欲しいけど
みんなが出来てないから小減点で差がつかないとか
相対試験にしても辛すぎて死にたくなるわ

940 :名無し組:2021/09/19(日) 16:59:21.92 ID:???.net
小減点ってのは流石に無いだろうな

941 :名無し組:2021/09/19(日) 17:00:39.59 ID:???.net
軒高オーバーが小減点で都合が良いのは
資格学校が教えてこなかったからだろ

942 :名無し組:2021/09/19(日) 17:01:43.41 ID:HHqLPgge.net
https://imgur.com/a/mLurITJ

復元図をアップしました、皆様の判定をお願いします。

943 :名無し組:2021/09/19(日) 17:13:16.19 ID:???.net
>>942
1階ゾーニング不備
2階書斎採光不備、廊下でかすぎ、LDK採光少ない?
3階不思議なバルコニー?
部分詳細書けてない

944 :名無し組:2021/09/19(日) 17:16:54.81 ID:???.net
>>942
2階3階の変わったバルコニーって庇いらなくね?
2階ホールもやったらダメなような
断面図のインナーバルコニーもどうなんだろう

945 :名無し組:2021/09/19(日) 17:16:57.52 ID:dP+DTCRw.net
オレも君も
先週の日曜日五時間かけて
ゴミを作ってたんやで
いや2ヶ月かけて
ゴミを作ってたんよ
あとは都市伝説的な合格率10パーセントのパッと見た感じ
合格だな!

946 :名無し組:2021/09/19(日) 17:19:09.07 ID:???.net
>>941
Nの直前模試は高さ関連の出題だったよ
だから比較的Nは高さは出来てると思ったんだが、

947 :名無し組:2021/09/19(日) 17:22:36.09 ID:mWeafmpB.net
>>942
スパン8メートルでその梁の大きさは小さいよ

948 :名無し組:2021/09/19(日) 17:25:32.75 ID:???.net
>>942
合格!

949 :名無し組:2021/09/19(日) 17:26:03.82 ID:???.net
>>948
これでセンスあるんか?

950 :名無し組:2021/09/19(日) 17:26:17.13 ID:???.net
>>946
つまり、小減点であって欲しいのはSだけじゃん

951 :名無し組:2021/09/19(日) 17:31:00.80 ID:6sBrC2/x.net
結果両校とも
軒高で合格率の片羽失うレベルだから
小減点
ただ軒高問題ない組がムカつくレベル
問題内容理解してないやつが受かるのは

952 :名無し組:2021/09/19(日) 17:34:39.60 ID:6sBrC2/x.net
あーむしゃくしゃする
パチンコかピンサロンいく

953 :名無し組:2021/09/19(日) 17:43:19.41 ID:HHqLPgge.net
採点してくださった皆様ありがとうございます。
指摘された箇所以外にも何か所かやらかしており
全部で6か所程度-12点で合格は微妙との講評でした。

合格日まで胃が痛い日々が続きます…

954 :名無し組:2021/09/19(日) 17:53:16.87 ID:BVTK+61/.net
よくわからんが、ー12点で合格微妙になるんや。
88点?でアカンてこと?

955 :名無し組:2021/09/19(日) 17:57:12.10 ID:6sBrC2/x.net
お前ら試験終わってなにしてんだよ?
久々の何もない日曜日だぞ

956 :名無し組:2021/09/19(日) 17:59:54.60 ID:HHqLPgge.net
>>954
合格確実は-2点まで
それ以降は採点の基準が毎年変わるので厳密にはわからない

957 :名無し組:2021/09/19(日) 18:01:04.19 ID:HHqLPgge.net
>>954
合格確実は-2点まで
それ以降は採点の基準が毎年変わるので厳密にはわからない>>954
あと一発アウトの項目があれば不合格
未完成や柱のずれ面積違反が一発アウト

958 :名無し組:2021/09/19(日) 18:02:47.17 ID:6sBrC2/x.net
ピンサロの待合中
よく考えたら1階88平米でよく
おさまったな?
逆に凄いと思う。

959 :名無し組:2021/09/19(日) 18:14:36.13 ID:???.net
>>958
ピンクなお店行きてェ〜

960 :名無し組:2021/09/19(日) 18:19:17.06 ID:???.net
次スレ970あたりにお願いしてもよいか?

961 :名無し組:2021/09/19(日) 18:27:27.84 ID:mWeafmpB.net
>>960


962 :名無し組:2021/09/19(日) 18:36:07.16 ID:mWeafmpB.net
軒高オーバーで減点とかないやろ
課題文に書いとるねんから
そうでないと、解釈次第とか有り得ん

963 :名無し組:2021/09/19(日) 18:41:01.38 ID:???.net
970よりまだ早いけど
ちょっとスレ建て挑戦してみる

964 :名無し組:2021/09/19(日) 18:41:54.09 ID:???.net
部分詳細が未完成感あるなって思いました。

965 :名無し組:2021/09/19(日) 18:42:42.72 ID:???.net
建ったよー
【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part90
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1632044518/

966 :名無し組:2021/09/19(日) 18:45:49.41 ID:???.net
>>965
せんきゅーそーまっち
がっこで友達いないワイにはここでの情報収集がありがたいんや

967 :名無し組:2021/09/19(日) 18:50:20.22 ID:???.net
>>958
収まるんだよ
やってみ

968 :名無し組:2021/09/19(日) 18:56:50.23 ID:???.net
>>953
ゾーニング不備はもっとでかい減点じゃないかな

969 :名無し組:2021/09/19(日) 19:02:25.59 ID:???.net
>>957
総合資格の評価って厳しいんだな

970 :名無し組:2021/09/19(日) 19:04:15.13 ID:???.net
日建の先生は厳密には点数付けてくれなかったな
印象評価な感じだったよ

971 :名無し組:2021/09/19(日) 19:18:43.37 ID:???.net
NとSってどっちが受講者多いの?

972 :名無し組:2021/09/19(日) 19:26:55.61 ID:dP+DTCRw.net
ピンでサロン行ってきた
んー
なんだろう?微妙ー
綺麗なんだけど歯並びが残念無念

973 :名無し組:2021/09/19(日) 19:54:01.85 ID:???.net
>>891
軒高アウトでセーフなわけねーだろ

974 :名無し組:2021/09/19(日) 19:54:35.87 ID:mWeafmpB.net
失敗を必死で肯定するのって見苦しいな
おれは受かってても、受かってなくても後悔はないし、二級なんてただの通過点だから、一級の勉強始めてる
また12月2日に会おうぜ!

975 :名無し組:2021/09/19(日) 19:56:03.99 ID:???.net
>>906
一階の医院部分はどの室も採光いらん
2階以上は2mもあけて近隣商業ならたいてい腰窓一つで足りる

976 :名無し組:2021/09/19(日) 19:56:23.08 ID:???.net
格好良いの
ワシはこのスレに発表まで常駐するぞ

977 :名無し組:2021/09/19(日) 19:56:44.62 ID:???.net
>>974
見苦しくてごめんなさい、死んでお詫びします!

978 :名無し組:2021/09/19(日) 19:57:32.17 ID:???.net
死にたい死にたい落ちたら傾斜地で転がりながら死ぬぞ!

979 :名無し組:2021/09/19(日) 19:57:50.64 ID:???.net
死んでお詫びせんでいいから
代わりにどんなの試験で描いたか晒してくれー

980 :名無し組:2021/09/19(日) 19:58:17.71 ID:???.net
>>979
うちの講師過去見てるからりーむー

981 :名無し組:2021/09/19(日) 19:58:27.37 ID:???.net
>>980
ここみてる

982 :名無し組:2021/09/19(日) 19:59:36.37 ID:???.net
軒高オーバーとか一体何の試験受けてるつもりなんだそいつら

983 :名無し組:2021/09/19(日) 20:00:52.53 ID:???.net
講師チェック済みかい
どうやって見てる状況知ったんだか

984 :名無し組:2021/09/19(日) 20:01:48.33 ID:???.net
>>982
一級の踏み台なのかもしれん
踏み台のせいでオーバーは皮肉だ

985 :名無し組:2021/09/19(日) 20:16:17.38 ID:mWeafmpB.net
>>971
グループ含めた受講者数比較はN

986 :名無し組:2021/09/19(日) 20:21:13.45 ID:???.net
>>985
ありがとう

987 :名無し組:2021/09/19(日) 20:48:13.16 ID:+k7B2PGH.net
復元図ってやる意味ないよな
どんなに結果良くても12月期待しとけとしか言われんし‥

988 :名無し組:2021/09/19(日) 20:52:43.14 ID:???.net
落ちたらもうすっぱり建築から足を洗うよ

989 :名無し組:2021/09/19(日) 20:53:04.57 ID:???.net
センスが無いとか問題文に無い部分で減点とか意味分からん

990 :名無し組:2021/09/19(日) 20:53:27.12 ID:???.net
向いてないと切って捨てられるんだろうな

991 :名無し組:2021/09/19(日) 20:53:50.38 ID:???.net
センスが無いのに受けてしまって申し訳ございませんでした

992 :名無し組:2021/09/19(日) 20:54:25.33 ID:???.net
夢でもセンスが無いと言われてうなされてるよ

993 :名無し組:2021/09/19(日) 21:00:05.63 ID:???.net
センス、センス、センス、扇子

994 :名無し組:2021/09/19(日) 21:03:38.73 ID:???.net
復元はあくまで復元ですからね。

本試験はGLからが軒高というのがSの見解でしたわ。平均地盤高から9000を取っていたら失格では無いと思われるがかなり厳しそう。

部分詳細は出入口の水切り処理、手すり高さがしっかり取れているか、他図面との整合性がどうかとのこと。

PSについては解答例にも図示されてない。換気扇とか凡例は書かれてたけど。

995 :名無し組:2021/09/19(日) 21:26:19.55 ID:dP+DTCRw.net
くっそ
マジで受かり
セコカンの実施試験のが手応えなかったけど合格できた
それよりは手応えあるんだが

996 :名無し組:2021/09/19(日) 21:30:40.65 ID:???.net
センスが無いやつは落ちる試験なんだよ!

997 :名無し組:2021/09/19(日) 21:30:53.22 ID:???.net
センスオブ建築

998 :名無し組:2021/09/19(日) 21:31:05.45 ID:???.net
建築の神はいるのか?

999 :名無し組:2021/09/19(日) 21:31:29.54 ID:???.net
俺は信じてるぞ俺自身を!
絶対合格する!

1000 :名無し組:2021/09/19(日) 21:31:38.84 ID:???.net
合格するぞ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200