2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part89

1 :名無し組:2021/09/12(日) 20:19:18.31 ID:4M3zd/sX.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

前スレ

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1600002367/

246 :名無し組:2021/09/13(月) 15:06:39.74 ID:???.net
>>244
あなたの心が卑しくてワイは悲しいで

247 :名無し組:2021/09/13(月) 15:07:30.03 ID:???.net
>>246
すまんな^p^

248 :名無し組:2021/09/13(月) 15:07:43.78 ID:???.net
>>245
切土派は平たんにしたんでしょ?
それなら平均も何もないwww

249 :名無し組:2021/09/13(月) 15:08:57.77 ID:???.net
取りあえず、頭が痛い、胃も痛い、死にたい

250 :名無し組:2021/09/13(月) 15:09:08.43 ID:NcFOFz4O.net
日建からの総評だとあくまでも道路からがGLのスタートで
9mで軒高らしい
おれは仮に道路からでも耐えれる高さだからよかったわ

251 :名無し組:2021/09/13(月) 15:09:51.52 ID:???.net
だから切土盛土しないでねって
試験元からの慈愛のメッセージがおまえらに届いてないのか

252 :名無し組:2021/09/13(月) 15:11:16.66 ID:???.net
別に難しく考えずに納める方法知ってれば難なく道路から9mで納まるじゃないか

253 :名無し組:2021/09/13(月) 15:13:25.64 ID:???.net
コンパクトながら良問だったんじゃね?

254 :名無し組:2021/09/13(月) 15:17:30.30 ID:???.net
>>248
建物周囲全てGL0にした人はそうだね。
TACみたいにした人は平均地盤面が発生する。

255 :名無し組:2021/09/13(月) 15:18:55.12 ID:NcFOFz4O.net
切土派だけど
生き延びたわ
GL+250+1階3100+2階2800+3階2800=8950(軒高)
けどこれ北側に400o程度埋まる家続出だろ?

256 :名無し組:2021/09/13(月) 15:20:46.35 ID:???.net
>>254
Tってどうやってんの?

257 :名無し組:2021/09/13(月) 15:21:10.63 ID:???.net
>>249
完図したのなら発表までわからない。
今年無理でも来年以降もチャンスはある。
作図に向いてないと思うなら別の資格にチャレンジすることも出来る。学科に受かるくらいの勉強は出来るんだから取れる資格は少なくないよ。

258 :名無し組:2021/09/13(月) 15:24:17.12 ID:???.net
>>256
建物の南と西(建物壁心より北は除く)はGL0
詳しく見たかったらTAC 二級建築士 速報 とかで検索検索ゥー!会員じゃなくても誰でも見れる

259 :名無し組:2021/09/13(月) 15:26:50.68 ID:???.net
>>258
埋めてるの???
うそでしょ

260 :名無し組:2021/09/13(月) 15:27:05.60 ID:???.net
TACは毎回当てにならんぞ
速報はめちゃくちゃ早いが

261 :名無し組:2021/09/13(月) 15:28:12.70 ID:???.net
>>257
ありがとう完図はしたよ

262 :名無し組:2021/09/13(月) 15:33:09.02 ID:???.net
Tの二案目が普通の考えだろ
俺もこうした

263 :名無し組:2021/09/13(月) 15:33:25.12 ID:NcFOFz4O.net
Nは道路から9mだから
勝手にGL設定した(俺込み)はそこから計算して9m以下なら
セーフ首の皮一枚つながったわ
けど本来建物の設置面からだからセーフか?

264 :名無し組:2021/09/13(月) 15:33:27.73 ID:???.net
>>259
埋めてる。埋めるのってダメなの?
地下室(半地下)やベタ基礎と同じで問題ないのかと思ってたけど

265 :名無し組:2021/09/13(月) 15:38:48.61 ID:???.net
>>264
壁厚とか二重壁とか補足してんの?
補足してたとしてもTの二案目に勝てる要素がないから減点は確定じゃない?

266 :名無し組:2021/09/13(月) 15:39:21.87 ID:???.net
プランの良し悪しで減点とかないからw

267 :名無し組:2021/09/13(月) 15:40:20.72 ID:???.net
ベタ基礎書くときに設計GLよりスラブレベルを50か100上げてるだろ???

268 :名無し組:2021/09/13(月) 15:41:26.43 ID:???.net
>>266
プランじゃないよwww
断面がまるで違う
理解してるのは二案目で一案目は素人の落書き

269 :名無し組:2021/09/13(月) 15:43:17.45 ID:???.net
>>224
そうなんですが、今回敷地全体を平坦にすることはダメで、部分的には地盤高さが変わっても良い(不陸OK)と解釈すると求められてる図面だけでは平均地盤面計算できないですよね?断面図に平均地盤面の記載も要求されていないので。

だからあくまで今回の課題に関しては、最高高さ、軒の高さはGLから算出しろという意図かと思ったんですけどね。
どちらにせよGLから計算して9mを限度にしていれば高さ制限は問題無いのですが。

まぁ、部分的な切土盛土をありにすると、スロープ起点高さ自由に設定できてしまって、スロープ長さも自由に設定できてしまうので、現況高さは維持すること、みたいなはっきりとした記述の方が良かったですね。

270 :名無し組:2021/09/13(月) 15:45:54.42 ID:???.net
>>269
一勾配だから切土盛土なしなら図面でわかるよ
道路境界から1mあたり25かけるだけ

271 :名無し組:2021/09/13(月) 15:47:30.09 ID:???.net
>>264
問題ないよ

272 :名無し組:2021/09/13(月) 15:49:26.26 ID:???.net
ほとんど切土で申し訳程度にちょろっと残しとったらええんよ
なんでそれがわからんのや?普通そうするやろ

273 :名無し組:2021/09/13(月) 15:51:47.69 ID:???.net
Nの解答例は多分12月に全滅する試験元ブチギレパターンだと思う
これはかなり楽しみ

274 :名無し組:2021/09/13(月) 15:55:49.68 ID:MLx5uU9L.net
>>270
高さはそうかもだけど、周長は柱面合わせの壁じゃない場合、凸凹して面倒なんじゃない?

275 :名無し組:2021/09/13(月) 15:56:49.12 ID:???.net
>>274
そんな事も知らない奴が偉そうに喋ってるんだろうなw

276 :名無し組:2021/09/13(月) 16:00:49.94 ID:???.net
>>274
計算してみろよwww
芯になるから
柱サイズ、基礎サイズ変えたりしてないだろ
そうなると必ず芯になるからさ
>>275
お前は本当にあほだな

277 :名無し組:2021/09/13(月) 16:04:19.61 ID:MLx5uU9L.net
>>276
周長を芯だと勘違いしてて、指摘している文章が読解できないなら、どのみち不合格者だろ。

278 :名無し組:2021/09/13(月) 16:04:23.32 ID:???.net
平均地盤面の算定に使う周長は壁心でいいよ。
ちなみに、跳ね出しバルコニーの手すり等の中心線も周長に含むからね。←これ知らずに算定した人も少なくないやろなぁ

279 :名無し組:2021/09/13(月) 16:07:49.01 ID:MLx5uU9L.net
道路面を基準に軒高9000の受験者で、大減点してない割合が4割なら、その人達が全員合格で採点終了だと思う。

280 :名無し組:2021/09/13(月) 16:10:29.41 ID:???.net
>>277
これでわかんないとかド素人かよwww
横1スパンで同サイズの柱、基礎
芯計算と変わらないわけwww

281 :名無し組:2021/09/13(月) 16:12:56.85 ID:MLx5uU9L.net
ど素人ではないよ。たぶん。一級建築士だし、構造一級建築士だから。

282 :名無し組:2021/09/13(月) 16:14:15.53 ID:???.net
落ち着けよ
そんな草生やさなくても

283 :名無し組:2021/09/13(月) 16:15:31.04 ID:???.net
>>281
笑わせるなよ
一級なら重心の出し方でわかるだろwww
出入りが同寸法なら芯寸法になることぐらい
それじゃ騙せないよ
俺はお前と違ってガチ一級だし実務でやってるからわかってんの

284 :名無し組:2021/09/13(月) 16:19:35.02 ID:???.net
なぜ1級さまがたが代理戦争なさってるんです?
2級の事など捨て置いてくだせえ

285 :名無し組:2021/09/13(月) 16:25:31.04 ID:NcFOFz4O.net
まず軒高さで振るいにかけて
4割ぐらいならそれで合格以上
でよくね?
部分詳細図はほら今回みんな無理なんだし
見てもしょうがないでしょ?
エスキスも簡単だったしさ
よくね?

286 :名無し組:2021/09/13(月) 16:36:07.93 ID:???.net
>>285
部分詳細は出来てる人も多くいるからそこは望み薄だと思うよ

287 :名無し組:2021/09/13(月) 16:39:47.00 ID:???.net
PS書き忘れたわ
終わった…

288 :名無し組:2021/09/13(月) 16:40:27.98 ID:???.net
>>287
要求は無かったよ

289 :名無し組:2021/09/13(月) 16:52:29.98 ID:???.net
小学生でわかりそうなことがわからない自称構造一級様来てるじゃん

290 :名無し組:2021/09/13(月) 17:02:59.41 ID:NcFOFz4O.net
課題や講義で学習した内容を身に付けておけば、十分対応できる内容でした。
Nの総評です。
Sはまだ出てないみたいですね

291 :名無し組:2021/09/13(月) 17:09:11.72 ID:???.net
安心しろ
二級までは実力なくても受かるから
一級はもはや別物
絶対的実力と知識が問われる
切土や高さもある程度許容されっから大丈夫

292 :名無し組:2021/09/13(月) 17:15:41.43 ID:???.net
逆のベクトルに同じ長さが加わっても真ん中は変わらないってことでしょ?
自称構造一級とか吹かなきゃいいのに
自分だったら死にたくなるレベル
試験がイマイチで落ち込んでたけど元気でたよ

293 :名無し組:2021/09/13(月) 17:18:45.52 ID:???.net
>>292
かわいそうだからもうやめてやれ

294 :名無し組:2021/09/13(月) 17:40:01.64 ID:???.net
L型を□型で計算しても同じだよなら言ってる意味はわかる
柱面壁面で周長測るってんなら柱型分あったらあっただけ長くなるで終わりだよな

295 :名無し組:2021/09/13(月) 17:50:59.11 ID:???.net
>>292
おまえはガチで一級じゃないのかよwww

296 :名無し組:2021/09/13(月) 17:53:54.98 ID:DFmkKdtc.net
大梁の平面の書き忘れって、ドボン?
一箇所だけ忘れてるかも

297 :名無し組:2021/09/13(月) 17:59:03.30 ID:???.net
大梁の平面図への作図指定なんてあるのか

298 :名無し組:2021/09/13(月) 18:06:52.08 ID:DFmkKdtc.net
外部で下の階の大梁が見えてたら描かなあかんやつ

299 :名無し組:2021/09/13(月) 18:11:03.99 ID:???.net
>>298
みえがかりか?そんなんいらんわ

300 :名無し組:2021/09/13(月) 18:14:07.30 ID:DFmkKdtc.net
そうなの!?
よかった(゚∀゚)

301 :名無し組:2021/09/13(月) 18:16:01.18 ID:???.net
おまえら復元図アップしろよ。
文章だけじゃ分からないよ

302 :名無し組:2021/09/13(月) 18:16:24.40 ID:???.net
>>294
違うよ
自称構造一級と同レベルかよ

303 :名無し組:2021/09/13(月) 18:18:03.54 ID:???.net
復元図ってここでアップでいいの?

304 :名無し組:2021/09/13(月) 18:20:21.44 ID:DFmkKdtc.net
>>299
外部吹抜けもいらない?

305 :名無し組:2021/09/13(月) 18:23:15.08 ID:???.net
光庭作っちゃったけど、余計だったかな

306 :名無し組:2021/09/13(月) 18:35:01.64 ID:???.net
>>305
そういうのあかんらしいで
Sの講師曰く

307 :名無し組:2021/09/13(月) 18:45:09.19 ID:???.net
>>304
それは図面によるのでは?
正直分からん

308 :名無し組:2021/09/13(月) 18:46:29.85 ID:???.net
>>303
1にロダあるからちゃきちゃきアップしろよ
構造1級建築士が添削してくれまんがなでんがな

309 :名無し組:2021/09/13(月) 18:49:33.85 ID:???.net
二級でこれやと今年の一級は洒落にならんな
見送っといて良かったわ

310 :名無し組:2021/09/13(月) 18:51:26.88 ID:???.net
>>302
どういう計算したらそうなるんだ?

311 :名無し組:2021/09/13(月) 18:53:18.32 ID:???.net
解答例まだ?

312 :名無し組:2021/09/13(月) 18:55:44.00 ID:???.net
>>311
総合はでてるよ

313 :名無し組:2021/09/13(月) 19:09:16.13 ID:???.net
申し込まないといけないのか
マンドクセ

314 :名無し組:2021/09/13(月) 19:12:51.84 ID:???.net
総合のバリいつも通りの図面やな

315 :名無し組:2021/09/13(月) 19:17:31.79 ID:6sLwRh4x.net
まぁ1発ドボンじゃないなら、それでいーや

316 :名無し組:2021/09/13(月) 19:18:57.40 ID:???.net
つかよ
15時過ぎくらいに退席したやついたんだが
あいつ何者なんだろう
完図してたのか諦めたのか
資格学校の手先なのか

317 :名無し組:2021/09/13(月) 19:19:59.05 ID:???.net
>>310
一回自分で計算してみ
同じものが反対に互いに伸びても結果は変わらないからさ
自称君以外みんなわかってると思うよ

318 :名無し組:2021/09/13(月) 19:24:07.68 ID:6sLwRh4x.net
>>316
資格学校の手先なら、問題持って帰らなバイト代出ないから、諦めたか、楽勝組かやな

319 :名無し組:2021/09/13(月) 19:33:14.75 ID:???.net
TAC解答例1
https://livedoor.blogimg.jp/tac_kentikushi/imgs/c/f/cf6885fb.jpg

解答例2
https://livedoor.blogimg.jp/tac_kentikushi/imgs/c/a/cabe54b1.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/tac_kentikushi/imgs/e/3/e33a6df5.jpg

320 :名無し組:2021/09/13(月) 19:35:18.66 ID:zhCHuAzK.net
北側の+500から下がってFL作った人て
大丈夫なのか?
土がFLより上がってるのは実務では
ありえない

321 :名無し組:2021/09/13(月) 19:38:44.20 ID:???.net
二級建築士の製図って毎年こんな荒れ荒れなの?

322 :名無し組:2021/09/13(月) 19:39:10.78 ID:???.net
昨日、座席が跳ね上がり式で後ろの座席までそんなに距離がなかったから
立って描くのも大変で電気椅子状態で描いていたからお尻が筋肉痛で痛い

323 :名無し組:2021/09/13(月) 19:43:02.15 ID:6sLwRh4x.net
こっち、机狭すぎて、定規とか置くスペース一切なし、机の中もダメ
おかげで、定規どこいった?サンスケどこいった?消しゴムは?で、積み重なってかなりの時間消費した

324 :名無し組:2021/09/13(月) 19:46:31.99 ID:???.net
>>323
机は3人で座れる座席を一人1台だった
でも、製図板がはみ出て載るギリギリサイズで
体重かかるとストッパーにぶつかって足が倒れた

325 :名無し組:2021/09/13(月) 19:49:04.50 ID:???.net
>>319
こんなん無理
描いた事ない

326 :名無し組:2021/09/13(月) 19:50:21.90 ID:NcFOFz4O.net
こっちも3人用を1人だった
しかも後ろも前も左右チドリ座りだったから
凄く広く使えた。
燃え尽き症候群だ
今日仕事やる気全くなかった。

327 :名無し組:2021/09/13(月) 19:55:53.47 ID:???.net
>>326
最初左右千鳥のはずだったのに
中央に座っても良いと言い出して
中央に座るの早い者勝ちになってた

328 :名無し組:2021/09/13(月) 19:59:02.74 ID:???.net
Tac2の断面図は描けねぇなぁ、、

329 :名無し組:2021/09/13(月) 20:02:46.22 ID:???.net
あー後から後からいろんなミスが見つかるわ
やだやだ

330 :名無し組:2021/09/13(月) 20:06:20.35 ID:???.net
毒のようにじわじわ削られてく
-8.-8.-5
-3.-3.-3.-3.-1.-1.-1

331 :名無し組:2021/09/13(月) 20:07:46.32 ID:???.net
落ちたら辛いな死にたくなる試験は初めてだよ

332 :名無し組:2021/09/13(月) 20:19:57.97 ID:???.net
https://i.imgur.com/ORcRSXQ.jpg
恥ずかしいから断面図だけ晒すわ。
特に3階の階高操作ミスって梁に頭ぶつけそうだけど、ギリ収めたつもりになってる。

333 :名無し組:2021/09/13(月) 20:20:35.44 ID:6sLwRh4x.net
一級学科は、スタディングかな

334 :名無し組:2021/09/13(月) 20:21:37.41 ID:KhNJc1hL.net
完全に負け惜しみだが、実務で傾斜の対応の知識はあった。
でも試験でエスキスと作図でいっぱいいっぱいで柔軟に考える余裕はなかった。
来年もこんなサプライズが来るなら、全て描き直せるくらい作図を極限まで時間短縮して、かつどんな状況でも対応できる建築の幅広い知識を身につけるしかないか突破する道はないのか、、、

335 :名無し組:2021/09/13(月) 20:22:47.36 ID:mzlvf0Jy.net
>>93
少なくとも部分詳細図の特記事項にはそんなこと一言も書かれてないが、どこを見て言ってるんだ?

336 :名無し組:2021/09/13(月) 20:25:35.56 ID:???.net
今になって思うと、一階は天井の仕上げを無しにして直天井にしてしまえば
他の階高操作しなくて良かったのかもな

337 :名無し組:2021/09/13(月) 20:29:10.94 ID:6sLwRh4x.net
>>336
それだと、天井のDSはどうするの?
露出?

338 :名無し組:2021/09/13(月) 20:33:13.90 ID:???.net
>>337
DSやPSのの記述なかったから無視
トイレは壁に面して作る

339 :名無し組:2021/09/13(月) 20:40:20.44 ID:???.net
>>335
要求図書の中に書いてるよ

340 :名無し組:2021/09/13(月) 20:42:10.87 ID:???.net
>>339
自己レス補足
要求図書欄の1階平面図、2階平面図の特記事項に書いてる

341 :名無し組:2021/09/13(月) 20:44:48.35 ID:???.net
>>229
もともと事務局のおっさんだもん

342 :名無し組:2021/09/13(月) 20:44:53.61 ID:???.net
ああああ見落とし

343 :名無し組:2021/09/13(月) 20:47:00.59 ID:???.net
平均GLがOKなら受かった
1級の勉強始めるわ

344 :名無し組:2021/09/13(月) 20:56:41.99 ID:6sLwRh4x.net
>>343
そこがミソだよね
おれはダメだと思うから、木造の製図始めよ

345 :名無し組:2021/09/13(月) 21:11:14.35 ID:???.net
>>319
東側の採光無理じゃない?

346 :名無し組:2021/09/13(月) 21:12:13.06 ID:mzlvf0Jy.net
>>93
少なくとも部分詳細図の特記事項にはそんなこと一言も書かれてないが、どこを見て言ってるんだ?

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200