2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part89

1 :名無し組:2021/09/12(日) 20:19:18.31 ID:4M3zd/sX.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

前スレ

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1600002367/

819 :名無し組:2021/09/17(金) 20:18:05.46 ID:???.net
>>818
Sは合格するためだけの試験特化、Nは実務よりだな

820 :名無し組:2021/09/17(金) 21:15:33.08 ID:???.net
>>817
なぜ作問側が基準法に精通してなくて受験者側が精通しているかのようなアホみたいなことを思いつくのだろうか

821 :名無し組:2021/09/17(金) 21:17:29.48 ID:???.net
Nの方が諸々の面でレベルが高いと思う。
Sで言われた通りにやれれば試験合格はできるけど
合格後も建築の道に進むのだから
Nでしっかり勉強した方が良い気もする。

822 :名無し組:2021/09/17(金) 21:26:23.93 ID:???.net
独学で木造の年に合格したけどベースはSで伏せ図はN仕様でやったな
Sの梁補強とかは意味不明すぎて応用効かなかったわ

823 :名無し組:2021/09/17(金) 21:35:02.32 ID:1g6fkwvB.net
NのYouTube見て少し安心した。
やはりオレの間違いはない

824 :名無し組:2021/09/17(金) 21:52:31.28 ID:???.net
>>820
今回の問題製作者は、レベルが低い。問題文を読む人によって解釈が分かれてしまうような文を書く時点でダメ。特に法令と違う前提を出題するときはしっかりとわかるように書かないと、法令知識があるほうがアウトになるという、馬鹿げたことになってしまう。今回の問題は、はっきり言って、低レベル。資格学校の問題のほうがずっと良問。試験元のレベル低下が滲み出た問題文。再試験をすべきレベル。

825 :名無し組:2021/09/17(金) 22:01:43.85 ID:???.net
今回の問題作成者は、法規も実務もまるで理解できていない素人。よくこんな愚問を作れたなと思うレベルの低さ。基礎工事を見たこともないレベル。試験をパズルかゲームかと勘違いしてるレベル。もう少し、本気で考えて、難しくてもいいから、しっかりと法規や実務を勉強したものが受かる問題を作ってください。とんちの試験を受けてるのではなく、二級建築士の試験を受けているのですから。
傾斜地を出したかったなら、地階のある建物でもよかった。そこまで勉強した者が受かるなら納得する。高さ制限に於いて法規と違う起算点を示すなら、はっきりと法規とは違うが今回は道路面を高さの起算点とすると明言しないとダメ。

826 :名無し組:2021/09/17(金) 22:04:33.63 ID:???.net
そうしないと、法規通り平均地盤面を計算した者が落ちる、法規無視した者が受かる、そんなおかしな試験になる。パズルをしてるんじゃない。二級建築士の試験をしているんだ。試験元は本気で問題作成に取り組め。適当な問題を作成するな。

827 :名無し組:2021/09/17(金) 22:13:48.30 ID:1g6fkwvB.net
42条1項2項とか出るかもとは思った。
そこに高さ制限かけるような問題まで
予想してた。

828 :名無し組:2021/09/17(金) 22:26:17.87 ID:???.net
相対試験って間違いが多けりゃ減点低くなるし
表現に誤りがあれば得点補正されるから
無視して今までのようにやるって選択肢もあるんだよ

829 :名無し組:2021/09/17(金) 22:29:42.76 ID:???.net
なんだ落ちそうだから愚痴ってるだけか
個人的な感想で難しい簡単はあるけど相対試験に難しいも簡単もレベルの高低もないんだよね
全受験者の中で上位の人を合格させてるだけだからね

830 :名無し組:2021/09/17(金) 22:37:13.11 ID:???.net
みなし道路のセットバックということかな?それなら良問。良問。しっかりと勉強した者が受かる。
今回の問題は法規上も実務上もあり得ない問題。合理性も正当性も妥当性も有効利用性もなにも無い切り土、盛り土の意味不明な制限。なぜ、切土盛り土で平坦にしてはダメなのか?また、曖昧すぎて、問題文から全く理解不能な高さの起算点。この二点はあまりにも試験を試験としてしか捉えていないと言わざるを得ない。
今回、部分詳細図が描けなかったとか、階段を切断位置にして描けなかったとかは、仕方ない。勉強不足。
しかし、上記2点は、勉強不足とかいう問題では無い。あまりにも試験用だけの理不尽な条件だ。

831 :名無し組:2021/09/17(金) 22:51:28.98 ID:???.net
これは愚痴では無い。試験として問うポイントがあまりにもズレている、そういう問題作成しか出来なかったのかと問うているのだ。
一級の方は、最近、法規適合が絶対のポイントであり、ブラックボックスだった製図試験が、採点のポイントを明確にしてきている。だからこそ二級試験に単なるパズル要素を盛り込んで足切りしようという試験元の魂胆が浅はかで愚かしいのだ。
こんなことをするなら、もっと法規や施工部分にスポットを当てれば良かったんだ。例えば、一級でよく出てくる地盤改良やN値などを盛り込めば、こんな批判はしない。
一部の土を敷地に残して何になる?クレームにしかならんだろ、普通。そんな馬鹿げたことが出来る者が受かる試験は単なるパズルであり、二級建築士としての資質を問うようなレベルの問題では無いと言っているんだ。
本当に頑張ってこられた受験生の方々、お疲れ様でした。もし、今回の試験に落ちたとしても、二級建築士としての資質が無いなんて思わないでください。今回は、問題に問題があっただけですよ。

832 :名無し組:2021/09/17(金) 22:53:57.54 ID:???.net
@段差やスロープで何とかプランとしてまとまったが減点を抱えてる人
A例年なら受かるレベルだが、高低差に対応できずに撃沈した人
B例年でも受かる力はありつつ、切土を選択し余裕だった人
C例年ならまず受からないが、切土イージーモードで何とかなった作図4時間マン

仮に切土がNGでBが落とされたら理不尽だが、切土OKでCが受かってAや下手すると@が落ちるのもどうかと思う。
捉え方ひとつで難易度が大きく変わる条件設定を、試験ましてや資格試験でやらんで欲しいわ。

833 :名無し組:2021/09/17(金) 23:02:57.35 ID:???.net
>>820
道路境界線を建物高さの基準とするならば、問題文にそう書かないといけないのになぜ明記しないのか?
それはバカなのか賢いのかどっちよ。

834 :名無し組:2021/09/17(金) 23:13:14.74 ID:???.net
ひとり荒ぶってるけど平均地盤組は死亡が確定したの?
基準法に適合してれば救われると思ってたんだけどな
曖昧な表現が多くて大変だったとは思うけどさ
その思いを試験元に直接届けてくれよ

835 :名無し組:2021/09/17(金) 23:16:36.13 ID:???.net
切土で平坦にしちゃいけない事に不満を持つのはわかる
盛り土で平坦にしたら色々支障が出るのはわかるだろ
それでも尚上手にまとめてくる人もいるんだろうけどな

836 :名無し組:2021/09/17(金) 23:24:05.29 ID:???.net
スロープで高さ足りてなかった
細かいミスが多いオワタ

837 :名無し組:2021/09/17(金) 23:27:09.33 ID:???.net
完図してる時点でほぼ合格よ
細かいミスなんてみんなあるから気にすんな
特に屋外施設については内部よりも影響が少ないから大丈夫だよ自分を信じろ

838 :名無し組:2021/09/17(金) 23:27:55.30 ID:???.net
>>834
法規ちゃんと勉強した組と、なんにも分かってない組で
この試験が相対試験であるお陰でその部分の点差が極々僅かになってしまうのは少し悲しいところではあるね。
結果受かっちまえば同じなんだけどさ。

839 :名無し組:2021/09/17(金) 23:36:08.56 ID:???.net
試験混乱させた時点で試験元からしたら良問
未来永劫讃えられるであろう
開発した人は理事長の席も堅い
今頃、別荘で露天風呂入りながら一杯やってるだろ

840 :名無し組:2021/09/17(金) 23:36:44.25 ID:???.net
>>838
学科をクリアして製図試験に進んでる時点で受験者間に差なんてないわけよ
資格取得してバリバリ仕事してこれから成長していけばいいんで合否以外で差をつける方がおかしいのさ

841 :名無し組:2021/09/17(金) 23:42:53.30 ID:???.net
法規ちゃんと勉強してきたマンは平均地盤面算定式とその根拠となるGLの高さと各周長は図示してるものなんだろうか
試験時間内で手に負えないなとか、適当な出し方するぐらいなら超安全側にとって道路境界線から9mの高さの中で設計する判断をするってのも合理的ではあるよな
それで建築物の軒の高さや最高の高さの出し方が間違ってるねと判断されても減点の上限は決まってるしな

842 :名無し組:2021/09/17(金) 23:49:12.80 ID:???.net
>>837 ありがと!よし!ゲームする!

843 :名無し組:2021/09/18(土) 00:14:08.64 ID:???.net
計画の要点等の記述のBで
建物の配置計画において配慮した点
ってところで、地盤の勾配にどのように対処したか書かせるつもりだったのかな?

建物配置は、ほぼ全員が同じでしょ。
駐車スペース2台分のために南側は奥行5〜6m下がる。北側1m。
東西の通路が無い方は1m、通路がある方は2m。

同じ建物配置でも
「敷地の勾配に対処するために◯◯◯して◯◯◯のように配置した。」
と書いておけばよかったのかな。

スロープ派はスロープの説明、
切土派は切土の説明、
プラス、どの部分に元々の勾配を残したかを書く。

844 :名無し組:2021/09/18(土) 00:44:29.75 ID:???.net
そこで説明しないと自分の計画を説明しきれない感じではあるね
むしろそれしか書くこともないような気もするし

845 :名無し組:2021/09/18(土) 00:50:28.20 ID:???.net
資格学校行かないと製図は厳しいって学生時代から教育が言ってたから通ったけど
そんな事無かったとよくわかったわ
資格学校の勉強だけでも厳しいの間違い

846 :名無し組:2021/09/18(土) 01:03:07.40 ID:???.net
年によっては学校も当たり外れ大きいからね
本番でサプライズに傾注できるようにその他の基本を資格学校で学んでおくぐらいのスタンスがいいんだろうね
今時は相当の実務を積んでないと二級とはいえ独学でクリアするのは甘いというか厳しいと考えた方がいいのは確かだね

847 :名無し組:2021/09/18(土) 08:10:48.08 ID:???.net
採点会とはなんだい?合否判定?
資格学校の判定は大体合ってると捉えてええんかの
今年はどうなんやろな

848 :名無し組:2021/09/18(土) 08:32:43.65 ID:tsfpUMUU.net
明日Nにオレの魂(エスキス)を見てもらう
合格以外認めない
軒高もNが言うならセーフだし
他にもセーフゾーンはある
オレを落とすなんて国の損失だ

849 :名無し組:2021/09/18(土) 08:53:00.33 ID:???.net
>>847
どの程度出来てたかを資格学校側が知りたいだけ。
営業は出来てたら一級等の勧誘するし、ダメなら来年の二級の勧誘。

講師は自分のボーナスに関係するからどの程度出来てたか知りたいだけ。
あとは飲み会の誘いかな〜

だって実際合格なんて発表まで解らないからね。

よって時間作ってまで行く必要も無いよ

850 :名無し組:2021/09/18(土) 09:13:04.59 ID:???.net
>>849
おおん早く教えてよおおおお

851 :名無し組:2021/09/18(土) 09:26:38.62 ID:???.net
>>847
復元と個人情報集めたいだけやぞ
確度としては
資格学校採点で合格判定もらうと90%くらいは合格やな
資格学校で不合格判定貰っても30%くらいは受かる

852 :名無し組:2021/09/18(土) 09:41:00.60 ID:???.net
その過去の個人情報が学校の肥やしになり今回の受験生への力になってるんだぜ

853 :名無し組:2021/09/18(土) 10:09:12.86 ID:???.net
枕木とウェットティッシュ大量の人員で配ってる所みると
受講料の一部はこれなんだろうなと思ってしまう

854 :名無し組:2021/09/18(土) 10:18:33.90 ID:???.net
去年の一級の計画の問題の時と同じ言い訳動画ワロタ

855 :名無し組:2021/09/18(土) 10:32:31.64 ID:???.net
>>853
お前が吸ってる空気も税金なのと一緒
子どもか

856 :名無し組:2021/09/18(土) 10:39:36.82 ID:LVG3iCtX.net
Nの理論だと
平坦にしなきゃおーk理論だから
ちょっと残すとかもしなくていいやで
って考えだな
結局GL0〜GL500までで考える必要すらなかったって事だわな
けど問題の言い回しがひどいわな
あれじゃ〜軒天オーバー続出だわ
出題者側も緩和考えるレベルだわ
恐らくみんなの意見を要約すると
GLは道路から図ってセーフならセーフ
アウトなら平均地盤面で算定してくれてセーフなら大幅減点
平均地盤面で算定をはたしてしてくれるか?
面倒くせーなーいちいち計算するのダリ―は
道路から9200ぐらいまでは、セーフにしてもいいよな?
みたいな発想もありえる。
せれでもアウトなら来年も受験してね。
って考えだな。
あとは、平坦にさえしなければ別にいいやでって考えと
ちょびっとでも残してくれればいいよ
あとは勾配なりに計画した人かつ軒高セーフなら問題ない
が大方の予想だな
スロープとかいろいろ考えて軒高オーバーした人カワイソス
けどエバの渚カヲル君言ってたぜ
『希望はあるよどんな時でも』って

857 :名無し組:2021/09/18(土) 10:43:39.77 ID:???.net
https://www.jaeic.or.jp/shiken/2k/2k-mondai.files/2k-2019-2nd-gohikijun.pdf
今年の採点方法の発表気になるな
資格学校の見識との相違で今後どうなるやら

858 :名無し組:2021/09/18(土) 10:47:10.06 ID:LVG3iCtX.net
採光については、あくまでも住戸の採光が確保されてて
診察室1/10あれば問題ないみたいだな
休憩室、院長室もなくても問題ないみたい
書斎はいるみたいだな
ただ隣地から1mだと厳しいらしいWによるけど
上記2点クリアしてる人がどのくらいいるかだ?
もちろん完図してる人がどのくらいいるかだ
かなり絞られるような気がする
5割いるかな?

859 :名無し組:2021/09/18(土) 10:52:46.78 ID:LVG3iCtX.net
けどおれ延べ床下限値がと届かなくて
夫婦寝室30u
こども室も30uにしてもうた。
LDKも30u
書斎は2部屋で30u
なんだかんだで今度は270uぐらいになった

860 :名無し組:2021/09/18(土) 11:00:41.84 ID:???.net
>>856
半分はそうかもね
そもそも一万人の採点を細かく計算しないでしょ
わざわざ個人のために配慮して有利な解釈するわけない
それこそ採点官個人の能力しだいで運ゲーになるし、そんなことしてたら批判の元よ

軒高さも9000以上は普通に大減点だな
前面道路のGLって書いてあるからな
建築基準法言い出したら、面積だって課題によって入れたり入れなかったりしてるからな
まあ試験だけの条件だから一発アウトはないだろうけど、減点はデカいよ

861 :名無し組:2021/09/18(土) 11:47:40.16 ID:???.net
>>860
問題文に書いてる事はそれに従うし、書いてないことは法令に従う。シンプルだよ。
面積にエレベーターを入れる入れないは書いてるからそれに従うし、軒高がどこからか書いてないなら法令に従う。
平均地盤面から軒高9000で良いけど、平均地盤面の算定式とか書いてないなら減点対象かな。と思う

862 :名無し組:2021/09/18(土) 12:15:48.02 ID:???.net
GLが設定されててそれを超えて設定するなら何かしら書いとかなきゃまずいと思うなぁ
2級はそこまで求めないのか、求めてくるのか

863 :名無し組:2021/09/18(土) 14:31:37.18 ID:???.net
完成させてる人はかなり多いんじゃないんだろうか。自分が受けた部屋は20人くらいだったけど、最後回収する時に見えた範囲ではほとんどの人が書ききってたな。資格学校からも必ず書ききれってみんな言われてるし、やっぱ内容勝負でしょうね。バルコニー詳細と傾斜の処理は出来てない人が多いと思うのでそこでは差がつかないのかなと思います。

864 :名無し組:2021/09/18(土) 15:46:52.90 ID:???.net
学校であれだけ言われて未完の人は流石に少ないだろうな。翻弄されて未完になっちゃった人もいるだろうけど

わしも同じく未完は少ないと予想

865 :名無し組:2021/09/18(土) 16:51:50.55 ID:???.net
学校で疲弊するまで課題書いて かすらないってのは流石に可哀想 
バルコニー分からない云々の話をよく聞くけど一回ぐらい矩計書いたりしなかったのかな?

866 :名無し組:2021/09/18(土) 16:59:51.07 ID:tsfpUMUU.net
完図してるけど
家具やら寸法がないとかミニマムなミスまで
持ち込まないで決着つかないかな?
軒高と採光と要求部屋と動線ぐらいで

867 :名無し組:2021/09/18(土) 17:04:23.45 ID:uZY73EXZ.net
2年前の合格率が46%程になってるけど、今年もそうなるのかな。

868 :名無し組:2021/09/18(土) 17:22:24.46 ID:???.net
だんだんと資格学校潰しの問題になってきて辛い時代になってきたね
プラン自体はすごく簡単だったのにね

869 :名無し組:2021/09/18(土) 17:37:48.23 ID:???.net
>>865
確かに一度くらいは矩計図を書いとくべきだったな
自分はたまたま前日にバルコニーを練習してたんで何とか書けたけど

870 :名無し組:2021/09/18(土) 17:46:53.42 ID:tsfpUMUU.net
今年は、何人受けたんだろ?
5000人ぐらいは二級建築士になれるだろうと思う

871 :名無し組:2021/09/18(土) 18:48:15.82 ID:???.net
今年の合格率は39%くらいで調整されるで
一応伝えとくわ

872 :名無し組:2021/09/18(土) 18:49:35.99 ID:???.net
お上がうるさくて数減らさないかんのや

873 :名無し組:2021/09/18(土) 18:50:00.80 ID:Dj91ioeg.net
今回は49%やで

874 :名無し組:2021/09/18(土) 18:53:23.58 ID:???.net
39やぞ

875 :名無し組:2021/09/18(土) 18:53:54.81 ID:???.net
ワイは今年で22や

876 :名無し組:2021/09/18(土) 19:16:18.97 ID:LP7AeY8B.net
ワシ79じゃ

877 :名無し組:2021/09/18(土) 19:22:23.48 ID:qi0d9qw0.net
学科と製図合わせて合格率20%はいくと
思いたい
学科42%で製図50%なら20%ぐらいだし
例年5000人ぐらいは受かってるし

878 :名無し組:2021/09/18(土) 19:36:22.80 ID:Dj91ioeg.net
ワイは18や

879 :名無し組:2021/09/18(土) 21:55:13.80 ID:???.net
>>878
ダウト

880 :名無し組:2021/09/18(土) 22:10:59.48 ID:???.net
>>879
海外飛び級を忘れてもらっちゃ困る

881 :名無し組:2021/09/18(土) 22:27:08.95 ID:???.net
高校の建築科?

882 :名無し組:2021/09/19(日) 00:02:51.23 ID:???.net
建築学科の高校卒業したらその年に二級受験できるぞ
だから18歳で二級合格はあり得る

登録要件はないけどな

883 :名無し組:2021/09/19(日) 00:06:02.81 ID:???.net
学科試験って簡単やったろ?ほとんど過去問やし
にも関わらず6割落ちるんや
この試験受けようとするやつの半分以上はとんでもないアホやから
ちゃんとやったやつは製図も受かるよ

884 :名無し組:2021/09/19(日) 00:44:58.35 ID:???.net
>>883
製図二回目の人らが学校に居たが
そこまでとんでもないアホにはみえなかったな

・住宅営業マンの口から生まれた男→条件違反多い
・美形の大人しめ20代既婚女子→エスキスおかしい
・実務やってそうだけどよくわからない→宿題やってこない

んーアホ過ぎるわけでもないけど、何かが不足してるってのはあるか

885 :名無し組:2021/09/19(日) 01:16:45.34 ID:???.net
完全にアホの子たちなんですがそれは…

886 :名無し組:2021/09/19(日) 08:22:35.71 ID:dP+DTCRw.net
おれ今年32でなんとなく一級建築が欲しくなり
二級建築取らないと受験資格ないから
今年うけたが業務でもピンとがズレてるのよくみかける。
一級施工管理持ってるから二級建築士持っても受験資格以外に役にたたないけど
なんとなく受けた

887 :名無し組:2021/09/19(日) 08:51:50.47 ID:???.net
>>886
小さいのが設計できる会社行けば役に立つ
1級建築士受けられるまで4年か長いな

888 :名無し組:2021/09/19(日) 09:27:34.91 ID:dP+DTCRw.net
制度変わったから受験はできる
学と金がないといろいろ大変だよ
もっと早く真剣に受けるべきだった
一級建築施工取ってから現場代理人で
仕事するようになり一級建築取らないと
バカにされるし
片親だけど工業高校まで卒業できて
良かったよ

889 :名無し組:2021/09/19(日) 09:38:46.90 ID:???.net
>>888
俺と似たような境遇だな、お互い頑張ろうな

890 :名無し組:2021/09/19(日) 12:57:29.55 ID:/Auq0LpS.net
隣地のアキ2m確保したから、南側に面さず東側or西側に居室持ってきて大丈夫だよね?
近隣商業だし。
頭の悪い私に、教えてちょ。

891 :名無し組:2021/09/19(日) 13:12:50.31 ID:v4zjA8rO.net
Sで色んな聞いてきたぜ
まず軒高オーバーは約半分がアウトらしい
なので減点で終わり最高4点〜6点ぐらいらしい
軒高アウト2点
最高アウト2点程度らしい
あと詳細図は壊滅的状況
なので例年通りエスキス勝負
完図してない人はいないに等しい
psはないとダメらしい
しかも2ヶ所
因みにおれは、bランクで
エスキスがゴミ不合格ライン
軒高セーフ組

892 :名無し組:2021/09/19(日) 13:13:59.60 ID:v4zjA8rO.net
2m確保してるな問題ない

893 :名無し組:2021/09/19(日) 13:21:26.09 ID:???.net
>>891
PS書けって指示なかったよね

894 :名無し組:2021/09/19(日) 13:29:09.25 ID:v4zjA8rO.net
ないよ。
そこおれも聞いたけど書くのが通例らしい
一級だとEPSも問題に書いてないけど書くらしい

895 :名無し組:2021/09/19(日) 13:30:43.75 ID:v4zjA8rO.net
家に帰ったらビール飲みながら
今まで書いた図面ゴミ袋にいれて捨てる

896 :名無し組:2021/09/19(日) 13:31:26.25 ID:???.net
PSで嘘確定だな
指示に無かったものを書けと言うかよ

897 :名無し組:2021/09/19(日) 13:32:53.15 ID:v4zjA8rO.net
初めて書いた図面(7時間)
プライスレス

898 :名無し組:2021/09/19(日) 13:33:06.22 ID:mWeafmpB.net
PSは書いてなくても減点にはならないよ
それに高さアウトが、そんな小減点なわけない

899 :名無し組:2021/09/19(日) 13:33:48.80 ID:???.net
>>890
2mで開口幅が広ければ大丈夫だろ
心配なら計算すれば良い

900 :名無し組:2021/09/19(日) 13:41:06.20 ID:???.net
特記事項優先だから、PS指定なかったら書かなくて良いって
こちらが通っていた講師は話してた

901 :名無し組:2021/09/19(日) 13:44:39.22 ID:v4zjA8rO.net
おれは書いてるが
リビングのキッチン周りなど水周りにないから
減点
地盤については、解答用紙に載ってた斜めの線がない扱いになってる。
問題のとおり
平坦にしなきゃ良いらしい
延焼ラインないのは失格レベル
丸暴ないのは、1ヵ所二点最大10点まで
減点
部屋名ないのは、下手したら失格
要求室がないとみなされるらしい。
什器ないのも丸暴と同じ
最大10点までマイナス

902 :名無し組:2021/09/19(日) 13:49:16.93 ID:v4zjA8rO.net
PSで減点ないのは助かる
あと軒高セーフだから
軒高アウトの人には悪いが大幅減点なら
凄く助かる。
一発失格はなさそうです。

903 :名無し組:2021/09/19(日) 13:55:36.75 ID:v4zjA8rO.net
あと聞いたことは軒高アウトだけど
それ以外は出来てる人がほとんど
詳細図除く
ようするにおれみたいによほどゴミなエスキスしないで完図して軒高セーフなら
ほぼ合格だと思う。
オレのエスキスゴミを見るような目で見られました。

904 :名無し組:2021/09/19(日) 13:55:46.74 ID:???.net
指示のないPS描いて、特記事項後回しとか一番意味ないし
指示のないPSで減点は一番ダメだろ

905 :名無し組:2021/09/19(日) 14:04:44.95 ID:???.net
何を思ったのか東側の延焼ラインを平面図3つとも書き忘れたワイは詰みか

906 :名無し組:2021/09/19(日) 14:21:12.70 ID:/Auq0LpS.net
ありがとう。
計算しろと言われても・・。
みんな頭良いですね。
暗記だけで何となく学科受かったので、
反省して、一級は皆さんに追い着きたい。
にわかでも2級受かればね。

907 :名無し組:2021/09/19(日) 14:22:15.00 ID:???.net
>>905
ワシなんか竪穴区画見落として書かなかったぞ

908 :名無し組:2021/09/19(日) 14:26:59.06 ID:???.net
しかし軒高オーバーだと半数がアウトだから2点減点って資格学校の随分と勝手な都合だこと…

909 :名無し組:2021/09/19(日) 14:28:40.67 ID:???.net
軒高オーバー小減点ではつまらんな

910 :名無し組:2021/09/19(日) 14:29:24.75 ID:???.net
Nの講評
クラスの1割弱が未完
家具など無い人が多い
部分詳細図も減点される人多い
軒高も2割くらいは超えてる
丸防も書けていない人がいる
スロープ部分を短くしたり急勾配にしたり
歩道からいきなり始めたりで減点ポイント作って逃げた人が多い
盛大な切土はほぼいない

俺はほとんどできてるが
スロープを正確に引き回したので
建築面積が小さくなってて不合格かもしれないとのこと
要求室は全部あるしゾーニングも出来てるが狭い
ほとんどできているのに、エスキスのセンスの無さが致命的か
PSはいくつか書いたし室名も家具も完備

もちろん細かい部分の抜けはあるとは思う

軒高違反や部分詳細図NGが合格して俺が落ちるなら
俺はもう二度と建築士試験は受けたくないなって気分
向いてないんだは多分ね
ABCDの判定ではお情けでB判定はもらってるけど
講師の先生は自分なら落とすかもなあと言ってた
ちな、クラスの半数以上CかDな

911 :名無し組:2021/09/19(日) 14:32:15.01 ID:???.net
>>910
クラスの人数は30人前後から40人弱くらい
それでも日建はグループ学習とかあって良かったとは思う

912 :名無し組:2021/09/19(日) 15:07:00.32 ID:???.net
>>910
あの簡単なお題でエスキスがボロボロって逆に凄いわ
自分で言ってる通りセンスの欠片も無いんだな

913 :名無し組:2021/09/19(日) 15:14:51.09 ID:???.net
>>912
そうだろうな2階3階は余裕
1階が面積狭いから無理矢理全部入れ込んでるからな
狭くても要求室を器用に入れ込めるのが仇になったな
そういう意味で確保できた面積が狭いから回れ右してもっと大きい面積で
作り直せるのがセンスなんだろう
各部屋とか問題文の要求は全て満たしてるが
もっと広い面積にするために外構を捨てるセンスが無いのよな
スロープ取り回して面積が小さくなっても、問題分全ての条件を充足させてしまってる

914 :名無し組:2021/09/19(日) 15:20:33.45 ID:???.net
要求室完備、ゾーニングも問題ない
各部屋要求面積も家具も充足
それでも講師の先生の感覚的な建築センスには
そぐわないってことみたいよ
そういう意味での製図の採点があるのなら落ちるんだろうね俺は
この問題分に出てこないセンスでの採点ってやっかいだわ
法令違反もない、条件違反もない、それでも部屋の位置やコアの位置で
気に入らないから落とす可能性あるなと言われると
そんなことで採点されるのが本試験でもあるなら
もう「向いてない」以外の何物でもないというか
ま、練習と経験が不足してるのかもね、建築実務やってないし

915 :名無し組:2021/09/19(日) 15:28:28.37 ID:???.net
ちな、診察室の廊下は1.5m取ってるし、2階3階も1.5m取ってる
管理系の廊下は1mで、外構のアプローチは1.5mあるし
駐車場も駐輪場も塀あるし、採光も問題無い
階高も天井高も問題無いし、部分詳細図も跳ねだしバルコニー
植栽もあるし、作図もほぼ完全に終わってる
それでも部屋の位置とかが気に入らないとか言われるのが
なかなか辛いものがあるぜ
俺は俺を信じるしかないんだが、半分以上にいるはずだとね
落とされたらセンス一択の理由だろうから、来年は受けないよ多分ね

916 :名無し組:2021/09/19(日) 15:29:18.04 ID:???.net
なんか言い訳がましいなぁ・・・w
面白そうだから聞いてみるけど建物の東西寸法と境界からの空きはどんな感じにしたの?

917 :名無し組:2021/09/19(日) 15:33:58.12 ID:???.net
>>916
へいへい消えとくよ

918 :名無し組:2021/09/19(日) 15:39:05.89 ID:???.net
>>915
結局は建物内部のゾーニングと動線で決まるからなあ

919 :名無し組:2021/09/19(日) 15:40:43.59 ID:???.net
>>917
結局逃げるのかw
何がしたかったのやら

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200