2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part15

1 :名無し組:2021/10/10(日) 20:08:57.47 ID:???.net
※前スレ
■日建学院 【一級建築士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1551579412/
■日建学院 【一級建築士】 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1566380598/
■日建学院 【一級建築士】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1568068680/
■日建学院 【一級建築士】 Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1577364443/
■日建学院 【一級建築士】 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1587437652/
■日建学院 【一級建築士】 Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1592210969/
■日建学院 【一級建築士】 Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1594293255/
■日建学院 【一級建築士】 Part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1596808300/
■日建学院 【一級建築士】 Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1614173442/
■日建学院 【一級建築士】 Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1619948029/
■日建学院 【一級建築士】 Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1625990720/
■日建学院 【一級建築士】 Part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1626413156/
■日建学院 【一級建築士】 Part13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1631017547/
■日建学院 【一級建築士】 Part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1632820805/

25 :名無し組:2021/10/10(日) 20:59:18.68 ID:???.net
>>22
8mだからそのトラップはない

26 :名無し組:2021/10/10(日) 20:59:48.56 ID:???.net
クッソ簡単な課題だったな
ここで合格できないのが悔やまれるぜ

27 :名無し組:2021/10/10(日) 21:01:31.46 ID:???.net
>>25
そうじゃないだろ
面積指定あるだろうが
バカじゃねえのw

28 :名無し組:2021/10/10(日) 21:01:40.01 ID:???.net
>>13
Nでやったものが丸ごと出たじゃん
イメージ図書くのが大変だっただけどN生は今年もボーナスステージじゃね?

29 :名無し組:2021/10/10(日) 21:05:04.04 ID:???.net
>>27
面積指定などない

30 :名無し組:2021/10/10(日) 21:10:25.36 ID:???.net
Tのプライバシーワロタ

31 :名無し組:2021/10/10(日) 21:10:40.37 ID:???.net
>>28
nのドレに似てる?

32 :名無し組:2021/10/10(日) 21:11:20.09 ID:???.net
容積いっぱいまで戸数積んだほうがいいのか?

33 :名無し組:2021/10/10(日) 21:19:10.83 ID:???.net
>1000
ga

34 :名無し組:2021/10/10(日) 21:22:15.07 ID:???.net
Nのライブで戸数〇〇以上というのが
今回のポイントと言ってるな。

天空率手計算ってやる奴いるんかよ笑

35 :名無し組:2021/10/10(日) 21:22:23.03 ID:???.net
>>32
おばか?
どこにそんな指定があるの?

36 :名無し組:2021/10/10(日) 21:25:15.45 ID:???.net
TACは西側の歩道のない道路からメインアプローチにしてるけど
この学校大丈夫か?

37 :名無し組:2021/10/10(日) 21:27:49.54 ID:???.net
>>36
お前の頭よりは大丈夫です

38 :名無し組:2021/10/10(日) 21:34:17.65 ID:???.net
>>36
ダメだな

39 :名無し組:2021/10/10(日) 21:34:28.62 ID:???.net
tac無駄にテクニカルでワロタ
何がしたいんだよコイツラ

40 :名無し組:2021/10/10(日) 21:37:05.87 ID:???.net
TACは今の参考答案引っ込めないと来年の申込みに影響するぞw

41 :名無し組:2021/10/10(日) 21:37:24.06 ID:F0MScxFF.net
Tacは去年の解答例も破茶滅茶やったからな

42 :名無し組:2021/10/10(日) 21:39:07.66 ID:F0MScxFF.net
Tacは去年の解答例も破茶滅茶やったからな

43 :名無し組:2021/10/10(日) 21:39:52.50 ID:???.net
手応えあんのか、みんな?

44 :名無し組:2021/10/10(日) 21:39:54.28 ID:???.net
TACの異常なまでのメゾネット推しとは一体何だったのか

45 :名無し組:2021/10/10(日) 21:39:59.53 ID:???.net
解答を地下駐とメゾネットにしなくてえらい

46 :名無し組:2021/10/10(日) 21:42:59.13 ID:???.net
TACの厨房てどっから入るんや?
客席から入るんけ?

47 :名無し組:2021/10/10(日) 21:45:24.01 ID:???.net
>>31
ごめん言葉足らずだったけど記述の話ね

48 :名無し組:2021/10/10(日) 21:46:21.57 ID:knxBEje+.net
屋根書き忘れ
角番
来年からやり直し

49 :名無し組:2021/10/10(日) 21:48:02.90 ID:???.net
Nの回答例は南側に屋上庭園とかプライバシーもクソとないな

50 :名無し組:2021/10/10(日) 21:48:49.35 ID:0lgY9xE5.net
>>46
厨房に通用口がないですね。

51 :名無し組:2021/10/10(日) 21:48:55.91 ID:???.net
tac備蓄倉庫でアホほど面積取ってるのに宅配ボックスないのワロタ

52 :名無し組:2021/10/10(日) 21:51:43.22 ID:???.net
>>47
あの半分の平面図なSで見たぞ笑

53 :名無し組:2021/10/10(日) 21:52:51.84 ID:???.net
おいTACw
Nによると住宅部門のアプローチは東側でないと厳しいってよw

54 :名無し組:2021/10/10(日) 21:55:02.37 ID:???.net
なんだろ
昨年合格できて良かったわ

55 :名無し組:2021/10/10(日) 21:56:37.40 ID:???.net
表層改良って最大2m程度よ

56 :名無し組:2021/10/10(日) 21:57:14.20 ID:0lgY9xE5.net
集合住宅の課題なのに、歩道なしからのアプローチとかアホかよ

57 :名無し組:2021/10/10(日) 21:58:18.57 ID:???.net
今年の解答見てTACがやばい学校だというのはよくわかったw

58 :名無し組:2021/10/10(日) 22:03:48.64 ID:???.net
たぶん、今回の課題は、ほんとに正解がないよ。
何をやってもおさまる。しかし、何回やってもコレだというプランには辿り着かない。
だから、ミスのない人が合格する。それだけ。今までのパズル的試験から、自由度を測る試験になったんだよ。これ。

59 :名無し組:2021/10/10(日) 22:08:59.30 ID:???.net
>>52
左も右もNは的中率100%だぞ
普遍的なものすぎてどの学校も100%近いかもしれないが

60 :名無し組:2021/10/10(日) 22:10:03.68 ID:???.net
これは大変な時代になったな
レベルの高い争いなら面積ギリギリまで部屋を
計画した人は有利だろうな
でもなんだかんだランク3.4が量産されて
競ってランク2は少ないだろう
部屋数は最低限計画されてれば問題ないでしょ

61 :名無し組:2021/10/10(日) 22:10:39.75 ID:???.net
容積率がサプライズだったからあれでトラップあったら大惨事になってたけど
一発失格級には普通ならんレベル
ただ一回出たから来年以降は普通に仕込んでくるかも

62 :名無し組:2021/10/10(日) 22:11:12.22 ID:???.net
>>59
Sの見たことないだろ
今年の左は1/100で完全的中だぞ?

63 :名無し組:2021/10/10(日) 22:12:53.22 ID:???.net
本年度の試験を持ちまして一級建築士製図試験は新しいフェーズに突入しました

とかポエム書きそうだなウラはw

64 :名無し組:2021/10/10(日) 22:13:26.09 ID:???.net
おれNだけど1/100の間取りはやっておけって言われたぞ
耐震計算ルート2年連続は驚いた

65 :名無し組:2021/10/10(日) 22:13:43.26 ID:???.net
要求された室書いてれば減点の要素なんてないんだから今年の課題はめっちゃ簡単だったぞ
賃貸だから収益性とかを考慮なんて文言が入ってれば別だけど
来年はこの要素が絡んでくるから減点対象になり得るけど

66 :名無し組:2021/10/10(日) 22:15:30.68 ID:???.net
学習塾と住宅部門って入ってから中でアプローチ分けたらいかんのか?
当然住宅部門の入り口はオートロックにしたが。

67 :名無し組:2021/10/10(日) 22:15:39.51 ID:???.net
>>62
見た事ないけど1/100を当てたからなんだ?って感じはするな
大体の人が単線で消化してるだけだと思う

68 :名無し組:2021/10/10(日) 22:16:15.79 ID:???.net
異種用途区画も多分来年からが本番だよな
知らんけど

69 :名無し組:2021/10/10(日) 22:17:25.59 ID:???.net
初受験でおそらく不合格だけど今年の課題はめっちゃ楽しかったわ
来年は複雑化しそうだから悔しいな

70 :名無し組:2021/10/10(日) 22:18:14.28 ID:???.net
ミッドサマー見たけどめっちゃ後味悪い映画やないか!

71 :名無し組:2021/10/10(日) 22:18:35.21 ID:BrxFK2D7.net
>>66
テナント部門は住宅部門との動線に配慮しろって書いてあるから繋げとくのが正解

72 :名無し組:2021/10/10(日) 22:18:39.45 ID:???.net
毎課題室内プランを書いてきたのに今更1/100来たからなんなの?って思うよな
練習しとけもクソもないわ

73 :名無し組:2021/10/10(日) 22:19:16.20 ID:???.net
>>61
前面道路の幅がどうたらとかあった気がするけど
具体的にまったく覚えてなくてひやひやしたw

74 :名無し組:2021/10/10(日) 22:19:25.16 ID:F0MScxFF.net
戸数増やしたら建築費上がって収益性下がると思うんだが。。。高い家賃取れたらいいけど。。。経済的じゃないし。昨今建築費めっちゃあがってるし。こんなの考慮されんか。

75 :名無し組:2021/10/10(日) 22:19:41.86 ID:???.net
>>71
普通は交差させるなって読むでしょ
住宅部門からテナント側へ行く用事なんてほとんどない用途だし

76 :名無し組:2021/10/10(日) 22:20:13.24 ID:???.net
>>65
そこら辺は現段階で謎だよな
書かれてある最低限でいいのか
配慮しないといけないのか
関係あるのはランク1と2を別ける程度だと思う

77 :名無し組:2021/10/10(日) 22:20:14.40 ID:???.net
試験前はメゾネットと地下チュウばっかりやらせるし
試験後はわけのわからん解答例出してくるし
一体何ならできるんだよTACは!

78 :名無し組:2021/10/10(日) 22:20:43.78 ID:???.net
>>74
普通は限度一杯まで室数増やして欲しいと施主は考えるね
駅近だしその言い訳は厳しい

79 :名無し組:2021/10/10(日) 22:21:38.12 ID:/HNXG+cc.net
住戸数を以上にしてきたのは惑わすためだと思うよ
沢山住戸作ろうと無理に詰め込もうとしてミスを誘うためのね

80 :名無し組:2021/10/10(日) 22:22:00.50 ID:???.net
塾代が厳しい人がタックに行くイメージだがここまで来るとね

81 :名無し組:2021/10/10(日) 22:22:48.04 ID:???.net
メゾネット地下駐攻めとあの解答例見たらTACはやばいとしか思えん
ウラも信者っぽい雰囲気がする、安く済ませるなら建築士会あたりか?

82 :名無し組:2021/10/10(日) 22:23:44.17 ID:???.net
>>76
屋内消火栓前提みたいだから2100m2あれば平気でしょ
あとは何をもって減点できるかって話じゃん
今年はそつなくシンプルにこなしたやつが合格する
どっちかというと学習塾の採光換気排煙をどうしてるかの方がよっぽど減点になり得そうと思う

83 :名無し組:2021/10/10(日) 22:25:53.81 ID:???.net
お疲れさまでした
明日は平日なんですよ

84 :名無し組:2021/10/10(日) 22:26:00.88 ID:???.net
住戸数、今年は少なくとも合否にはまったくと言っていいほど
関係ないと思うよ。
あの書き方でわざわざリスク犯して増やしたやついるの?
ほとんどの人最低限っしょ。

85 :名無し組:2021/10/10(日) 22:26:02.76 ID:6X3leZoo.net
>>48
同じく、居室上部の屋根書き忘れ。一発アウトではないと信じたい。

86 :名無し組:2021/10/10(日) 22:27:34.38 ID:svdySxQ+.net
>>75
カフェにだけは繋げたぞ。
エントランスホールから異種用途区画。
けどそれだとやっぱり住宅部門は西側からのアプローチになっちゃうんだよなぁ。

87 :名無し組:2021/10/10(日) 22:31:51.76 ID:???.net
繋げる意味がわからん
独立させれば特防いらんし

88 :名無し組:2021/10/10(日) 22:34:08.89 ID:???.net
集合住宅だとできるだけフルで容積を使うなんて言うまでもなく当たり前のことなんだけど
今回の床面範囲が書いてないかつ住戸数ゆるふわ指定でそれに気付かない素人とか受からないからな

89 :名無し組:2021/10/10(日) 22:38:13.45 ID:???.net
>>85
バーカ
来年も頑張れ

90 :名無し組:2021/10/10(日) 22:39:16.73 ID:???.net
今年パスしたけどそこまで難しくなかったんか

91 :名無し組:2021/10/10(日) 22:40:33.28 ID:???.net
これはもう分からんかもしれんね

92 :名無し組:2021/10/10(日) 22:40:43.33 ID:OkCWW51X.net
>>88
試験と実務をごっちゃにしない方がいい
今までも実務ならこんなことあり得んわという答案例はいくらでもあった
作ってるのは民間じゃなくて役所だぞ

93 :名無し組:2021/10/10(日) 22:41:01.92 ID:???.net
>>91
お前は来年確定だ

94 :名無し組:2021/10/10(日) 22:41:18.02 ID:???.net
屋根の書き忘れ1発失格説って明確な根拠ある?
ずっと1発失格要件だと思ってたけど試験元の総評とかでもピンポイントで指定はされてないんだよね
上下階の重大な不整合に該当するってことかな

95 :名無し組:2021/10/10(日) 22:42:28.01 ID:???.net
悪く言えば各図面不整合になるんだろうけど1発はわからん

96 :名無し組:2021/10/10(日) 22:44:30.47 ID:???.net
>>90
お前のような弱虫はいつまでも逃げてろ

97 :名無し組:2021/10/10(日) 22:45:22.31 ID:???.net
>>94
不整合だってわかってるなら諦めろよ

98 :名無し組:2021/10/10(日) 22:45:34.52 ID:???.net
>>90
課題読み取り時は延べ床指定ないし要求室は超少ないしめっちゃ簡単じゃね?からの、あれ?自由度高すぎてよくわからなくなってきた、やべー時間がどんどん過ぎていく、とりあえずまとめちゃえ!からの、無事記述も終わってさて作図すっか!と落ち着いた頃にやっぱり今回の試験簡単だよシンプルに考えれば綺麗にまとめられたやん、、、って感じのやつが多そう

99 :名無し組:2021/10/10(日) 22:46:44.95 ID:???.net
自由度は高いけど西と南と北に入り口を設けた奴はいないよな?

100 :名無し組:2021/10/10(日) 22:46:51.99 ID:???.net
>>97
いや、俺は書き忘れた人じゃないんだけどふと疑問に思ったわけさ
一緒に受けた人にも書き忘れ何人かいてそれなりのプランは作れてたからどうなんかなって調べてみたけどイマイチ確証が持てないなと

101 :名無し組:2021/10/10(日) 22:48:19.44 ID:???.net
>>94
Nの採点表では一発アウトってわざわざ明記してるね。
明後日学校行った時にきいてみれば?

102 :名無し組:2021/10/10(日) 22:48:58.24 ID:???.net
でも去年合格率低かったから今年はまた4割台くらいには戻してくれそう

103 :名無し組:2021/10/10(日) 22:50:30.33 ID:???.net
>>101
Nの採点表で書いてあるのは知ってる
けど、参考程度にしかならないとも思ってる
要求室の名前間違いでも失格にしちゃう採点表だからさ
俺らが悩むよりは確かなんだろうけどね

104 :名無し組:2021/10/10(日) 22:50:31.00 ID:???.net
要求室の数が適宜って集合住宅ならではだろうな
他の課題なら普通はない

105 :名無し組:2021/10/10(日) 22:51:48.20 ID:???.net
>>69
集合住宅も思ったより面白かったけどゾーニング型も面白いぞ

106 :名無し組:2021/10/10(日) 22:51:56.79 ID:tVCoX/UK.net
Sでも屋根の書き忘れは致命的って
うるさく言われたよ。プラン良くても
今まで受かった人いないって、担当講師は。

107 :名無し組:2021/10/10(日) 22:52:33.41 ID:???.net
俺も屋根やらかしたわ

108 :名無し組:2021/10/10(日) 22:54:08.03 ID:0lgY9xE5.net
屋根忘れたのが特訓模擬でよかった〜

109 :名無し組:2021/10/10(日) 22:54:18.77 ID:???.net
Nの内部事情がクソなのが通学してて露わだったけど課題想定力は確かなんだなって思ったわ
初受験者は覚える事たくさんあって怪しいけど過年度でNに通ってて不合格はよっぽどだと思うぐらい簡単だったな

110 :名無し組:2021/10/10(日) 22:54:58.72 ID:???.net
>>106
そうなんだ、99%は厳しいんだなありがとう

111 :名無し組:2021/10/10(日) 22:55:51.99 ID:6X3leZoo.net
屋根は断面図に表現できてれば多少は助かったかも

112 :名無し組:2021/10/10(日) 22:56:14.92 ID:???.net
>>105
もともとストレートは無理だと思ってたし勉強してて楽しかったから来年も頑張るわ
それ越えたら無間地獄だろうから気合い入れるぜ

113 :名無し組:2021/10/10(日) 22:56:30.57 ID:???.net
屋根忘れってランク3?
ランク2ならまだ減点だから他が良ければ合格する可能性あるけど

114 :名無し組:2021/10/10(日) 22:57:43.49 ID:???.net
>>113
4って話してんだろうが!
でも3方向に屋根作ってて1スパン分忘れぐらいなら見逃されそうな気がしないでもないな?

115 :名無し組:2021/10/10(日) 22:58:10.55 ID:???.net
>>113
ランク2だろうが3だろうが不合格なんだよ
いい加減分かれよ

116 :名無し組:2021/10/10(日) 22:58:37.91 ID:???.net
>>114
いちいちキレてくんな鬱陶しい

117 :名無し組:2021/10/10(日) 22:59:13.03 ID:???.net
>>107
ガイジ乙
来年も頑張れやw

118 :名無し組:2021/10/10(日) 22:59:22.82 ID:F0MScxFF.net
記述やらかしたわ

119 :名無し組:2021/10/10(日) 22:59:52.77 ID:???.net
記述のやらかしとかある?未完以外失格要件ないじゃん

120 :名無し組:2021/10/10(日) 23:00:00.95 ID:???.net
>>112
角番落ちまでの未来は確定したな

121 :???:2021/10/10(日) 23:00:02.09 ID:???.net
>>99
西側に学習塾を設けてしまいました。
一発アウトですよね。

122 :名無し組:2021/10/10(日) 23:00:40.68 ID:???.net
>>121
うんアウト
どんまい

123 :名無し組:2021/10/10(日) 23:01:31.81 ID:???.net
西に住宅はまだわかるけど学習塾はさすがにね

124 :名無し組:2021/10/10(日) 23:01:59.99 ID:???.net
本当に一級建築士目指してるのか?
屋根忘れたって 本当に知的障害者なのかもしれん

125 :名無し組:2021/10/10(日) 23:02:08.26 ID:???.net
>>120
気合が空回りしてあり得るから困るわ

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200