2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part15

709 :名無し組:2021/10/11(月) 20:53:55.83 ID:???.net
>>675
やっとまともな理由がきたな
その2つの理由はこの建物の何がメインなのかということで大分変わる
商店街のテナントを構えた集合住宅は一般常識的には、テナントが最も優先されるメインなのは間違いない
住宅側は何が優先かというと、利便性とプライバシーと採光
だがここでいう利便性とは駅から何分といった土地の場所を指す
一番目は西側道路に住宅が並んでることから危険な車道とは判断しにくい
住宅が目の前にある以上それが原因でアウトにはならない
二番目は駅からのアプローチはテナントに向けていると考える方が自然だし、課題文から住宅部門は利便性よりもプライバシー重視と読み取れる
しかし東側も上手くプライバシーに配慮できていれば問題ないが、ボリューム的に難しい
敷地内通路からの側面アプローチが最も利にかなっていると思われる
西側も敷地内通路により東西アプローチでないと通勤や買い物には不便になるが、そこは課題文には重視されていない
なので東西南北でアプローチによる減点はほぼないが、無理やり東側にし課題条件に記された動線プライバシーの配慮に欠けてると判断された場合のみ減点されると思われる

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200