2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級土木施工管理技士 part19

1 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
立てました。

前スレ
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/doboku/1664528046

514 :名無し組:2023/01/13(金) 15:11:27.05 ID:WZ05t3WT.net
みんな葉書は来週月曜日到着します。

515 :名無し組:2023/01/13(金) 15:43:48.97 ID:???.net
ホームページには番号無かったけど多分なにかのミスやな!
葉書で合格通知くるの待とう!

516 :名無し組:2023/01/13(金) 15:44:04.67 ID:???.net
土木業界人手不足で試験も簡単になって受かりやすいと言ってた社長…
どこがだよ…
何を見て聞いてそんな事言ったんだよ…

517 :名無し組:2023/01/13(金) 15:46:07.72 ID:7GQjM7PK.net
>>514
火曜か水曜だなw
金曜発送の時は前もそうだった。

518 :名無し組:2023/01/13(金) 15:53:58.62 ID:???.net
見間違いかもしれないからもっかい確認しよ

519 :名無し組:2023/01/13(金) 15:54:37.29 ID:???.net
架空線は電力会社の講習でやった。
埋設物は1級管工事でやった。
埋戻は1級舗装でやった。
確かに土木オンリーの人はつらいわw

520 :名無し組:2023/01/13(金) 15:54:57.85 ID:???.net
何回みてもなかったわ

521 :名無し組:2023/01/13(金) 15:55:52.09 ID:???.net
>>514
俺は合格だから「封筒」だね

522 :名無し組:2023/01/13(金) 15:56:40.20 ID:MRfqAUA1.net
前23人、後ろ13人が不合格や
ワイは最後まで粘ってたけどみんな時間途中で颯爽と帰ってったのにw

523 :名無し組:2023/01/13(金) 16:02:03.18 ID:???.net
俺は定時ダッシュ決めて受かってたけど
前後の番号全然ないぞ

524 :名無し組:2023/01/13(金) 16:10:14.29 ID:7GQjM7PK.net
>>523
合格は当たり前w
定時ダッシュするために勉強するwww

525 :名無し組:2023/01/13(金) 16:16:35.41 ID:???.net
>>496
今回作文以外の部分はどうだったの?
34点で受かったって言ってる人居たから穴埋めと記述6割くらいできてたけど合格できてなかったってならそもそも作文に問題があるんだろうから講習受けるなり代筆してもらうなりした方が早いんじゃないかね?
俺は講習受けたけど作文はある程度自分で作ってたからあんまり意味なかったけど

526 :名無し組:2023/01/13(金) 16:17:39.31 ID:yHzisfbB.net
>>521
1次の時葉書じゃ無かったっけ?

527 :名無し組:2023/01/13(金) 16:25:38.38 ID:7GQjM7PK.net
>>526
封筒だよ。
合格通知とか合格証の申込み用紙とか入ってただろ?

528 :名無し組:2023/01/13(金) 16:29:32.82 ID:???.net
二次の合格証申込みは1/27までな。

529 :名無し組:2023/01/13(金) 16:40:40.62 ID:???.net
第一次検定合格証明書2回目交付申請期間:令和5年1月13日〜1月27日

530 :名無し組:2023/01/13(金) 16:53:59.96 ID:???.net
今日は王将で祝杯あげようっと

531 :名無し組:2023/01/13(金) 17:31:20.15 ID:???.net
あーー1年長ぇなぁ…
2級から1級1次までストレートで前年過去問余裕で合格範囲だったから油断したわぁ…
必須問題を開いた時の変な汗と悪寒はいまだに覚えてるよ

532 :名無し組:2023/01/13(金) 18:03:29.29 ID:???.net
>>531
今度は過去問20年分やれば余裕だよ
ガンバレ

533 :名無し組:2023/01/13(金) 18:23:21.26 ID:???.net
>>531
俺と同じだ
ここまでストレートできた分凹むよな

534 :名無し組:2023/01/13(金) 18:24:11.95 ID:???.net
日高屋で祝杯あげだかった
今年こそは真面目に勉強して憂かろう
経験記述のテーマがいよいよ何が出るか予想できないな

535 :名無し組:2023/01/13(金) 18:45:16.63 ID:???.net
必須問題の予想が難しすぎる

536 :名無し組:2023/01/13(金) 18:57:30.54 ID:yHzisfbB.net
>>531
>>533
2級で受かった時の作文使わなかったの?

537 :名無し組:2023/01/13(金) 18:58:08.83 ID:???.net
ヒャッハーやっぱ落ちてたぜぃ!
でも滑り止めの1級建設機械は通ってるから別にいいいいぜぃ!

538 :名無し組:2023/01/13(金) 18:58:20.42 ID:???.net
結局、砂質土と粘性土は点数くれたのかな
完全正解は砂と粘土らしいが

539 :名無し組:2023/01/13(金) 19:11:12.05 ID:677jEtnB.net
経験技術以外ボロボロだったけど合格したぜ

540 :名無し組:2023/01/13(金) 19:17:23.71 ID:???.net
>>533
下手にストレートできたもんだから上からの期待があった分尚更ねぇ…
>>536
2級の前年は品質管理だったからさ…
コンクリート養生の凍害防止書いて楽勝だった

541 :名無し組:2023/01/13(金) 19:22:51.33 ID:WZ05t3WT.net
合格率が低い

542 :名無し組:2023/01/13(金) 19:29:19.74 ID:???.net
なに書いたか完全に忘れたレベルの内容だけど受かってた
運だな

543 :名無し組:2023/01/13(金) 19:34:52.62 ID:???.net
セコカンは試験申し込みと合格証の申込みの期間が短すぎなんだよな〜
ここで機会損失する奴は結構いると思う

544 :名無し組:2023/01/13(金) 19:41:50.26 ID:???.net
次回も合格率は今年並みかそれ以下になると思うよ
今回落ちた奴がそのまま繰り越しになるから年々2次の受験者数は増える一方
まぁ、2回受けて落ちたら諦める奴も多少いるだろうけど
1次の永久パスポートを使い永遠に受ける奴も一定数いるだろうから
年々受かり難くなる(補士は無限に増えるとは思うけど)

545 :名無し組:2023/01/13(金) 20:02:35.22 ID:RpFg6S+3.net
>>543
そんな奴はそもそも受からないよ。
俺なんか申込書が届く前から写真と卒業証明書と住民票用意して、申込み開始日に郵便局に出しに行くから。
おかげで受験番号が若いからメリットいっぱい。

546 :名無し組:2023/01/13(金) 20:14:44.03 ID:???.net
>>544
士補がなかった時代でも一回おかわり権あったし
とりたい奴は一次からでもやり直すだろうし
一次永久パスがあっても特に変わらんと思うが…

547 :名無し組:2023/01/13(金) 20:29:37.88 ID:???.net
>>545
そこまでヤル気があれば落ちる気がしねーな
ただこの業界そこまでヤル気のある奴は少ないでしょ

548 :名無し組:2023/01/13(金) 20:34:19.51 ID:???.net
第一次検定の合格証明書を交付してもらわないと
来年度に二次試験から受けられないの?

549 :名無し組:2023/01/13(金) 20:54:46.76 ID:???.net
>>516
実際受かりやすいんだが?w
試験問題も高校入試より易しいだろ?

550 :名無し組:2023/01/13(金) 20:56:47.47 ID:O1Tezhl9.net
合格率、前年度よりも下がったみたいやけど去年1級管工事受けてきた感じからすると土木はだいぶ取りやすいかなと実感した。

551 :名無し組:2023/01/13(金) 20:59:59.08 ID:???.net
こんなもん、合格してはじめてスタートラインに立つだけやw
チンパンジーと人間を区別するものでしかないんやぞwww
ありがたがってるヤツ見ると笑いが止まらんww

552 :名無し組:2023/01/13(金) 21:16:57.87 ID:???.net
確かに自動車免許の時の方が勉強したな
教習所で30時間位受講したのは後にも先にもあれが最長

553 :名無し組:2023/01/13(金) 22:56:49.29 ID:JMVi964T.net
経験記述のとこで24/60くらいだと思うけど受かってたわ
合格の基準よくわからんね

554 :名無し組:2023/01/13(金) 22:57:25.96 ID:JMVi964T.net
>>553
経験記述以外のとこで

555 :名無し組:2023/01/13(金) 23:50:26.09 ID:???.net
落ちたけど「補」の証明もらうべきか悩むなあ。
今んとこ使い道なさそうだけど

556 :名無し組:2023/01/13(金) 23:50:46.50 ID:???.net
合格基準は採点者のその時の気分でほぼ決まる

557 :名無し組:2023/01/13(金) 23:53:30.45 ID:???.net
>>555
捕の証明はもらっとかないと後からじゃもらえなくなるんじゃね?
一生「捕」のままかもしれんし

558 :名無し組:2023/01/14(土) 00:16:02.37 ID:SqNSeV3D.net
100点満点ではないように思えるわ。やはり割合からすると経験記述の方がウエイトがありそうですね。

559 :名無し組:2023/01/14(土) 00:31:46.47 ID:???.net
王将いつもより美味しかった

560 :名無し組:2023/01/14(土) 00:36:55.21 ID:KZxinCvN.net
受かってました!

561 :名無し組:2023/01/14(土) 01:51:06.26 ID:???.net
鳶でもあっさり受かるのに監督で落ちる奴www

562 :名無し組:2023/01/14(土) 04:48:42.88 ID:???.net
ガードマンで受かった奴もいたな

563 :名無し組:2023/01/14(土) 05:12:11.80 ID:/+1bxR8l.net
合格しました。
経験記述は土木業界を離れていた為、15年前のものを書きました。
その他の穴埋め問題などは、何となく同義語で答えており、
ネット上の模範解答と回答した文言は全然異なっておりました。
上記の事から、経験記述は経験者か否かの確認であり、
採点者が内容を否定する事は難しいと思われます。
又、穴埋めや説明文も意味が同じであれば、文言などのニュアンス変化は全てokと思います。
参考にどうぞ。

564 :名無し組:2023/01/14(土) 07:44:21.30 ID:???.net
経験記述は2014年の工事を書いたけど受かった。数値も一切書かなかったから落ちるかもって思ってたけど大丈夫だった。
みんな資格手当は月いくらもらえるん?

565 :名無し組:2023/01/14(土) 08:13:00.06 ID:???.net
スーパーゼネコン勤務だが、この程度の資格で資格手当なんか出ない
資格手当出るところって元々給料低いから
資格手当気にするんなら転職したほうがいい

566 :名無し組:2023/01/14(土) 08:15:29.23 ID:/+1bxR8l.net
これからは1次検定合格すれば技士補となるので、国が求めている技術者不足は解消される。
よって2次検定を難しくすれば良いと思う。
正直なところ、今年受けてみて分かったのですが、
試験勉強をしっかりし、当日実力を出せず、試験の出来は悪かったが合格していた。
結果、良かったと思う反面、資格の値打ちが下がっているのでは。
と、考えるようになった。

567 :名無し組:2023/01/14(土) 08:27:45.40 ID:R/2Xd2KJ.net
うちは若手の資格取得率が低いから監理技術者とれば手当で月4万もらえる

568 :名無し組:2023/01/14(土) 08:28:06.94 ID:???.net
じゃあ旧制度の合格者はすべて取り消しだな
資格の値打ちグっと上がるぞ

569 :名無し組:2023/01/14(土) 08:28:43.29 ID:???.net
>>567
元の給料は?
どうせゴミなんだろうけどw

570 :名無し組:2023/01/14(土) 08:45:51.43 ID:???.net
資格取得率低い会社ってw
どんだけバカ揃いなんだよ
そりゃ給料低いわ・・・

571 :名無し組:2023/01/14(土) 08:49:23.51 ID:???.net
資格手当てなんて無いから
合格した事も会社に言うつもりも無い

572 :名無し組:2023/01/14(土) 08:54:09.08 ID:/+1bxR8l.net
旧制度の合格者が定年を迎え、業界からいなくならないと、
値打ちは上がらないと思います。
建設会社の役員世代は、施工管理技士は技能講習程度で、
試験ではなく講習終了考査だったそうです。

573 :名無し組:2023/01/14(土) 08:55:23.63 ID:/+1bxR8l.net
旧制度の合格者が定年を迎え、業界からいなくならないと、
値打ちは上がらないと思います。
建設会社の役員世代は、施工管理技士は技能講習程度で、
試験ではなく講習終了考査だったそうです。

574 :名無し組:2023/01/14(土) 09:09:21.36 ID:???.net
出始めの資格なんてみなそんなもん
先行者有利
それで普及させないと誰も受けないからな

575 :名無し組:2023/01/14(土) 09:12:40.27 ID:???.net
現在でもセコカンは国家資格にしては簡単すぎと言われてるじゃん

576 :名無し組:2023/01/14(土) 09:17:37.59 ID:???.net
若手が入ってくる時点でそれなりに待遇は良いんじゃない?
中小零細なんて高齢者しかおらんぞ

577 :名無し組:2023/01/14(土) 09:21:48.99 ID:???.net
合否発表から一夜でもう罵り合うって
和やかだったのは昨日だけだったな

578 :名無し組:2023/01/14(土) 09:32:43.59 ID:vdQM1NMK.net
34で資格手当入れれば年収600
あとは残業や休日出勤でプラス何十万ってとこ

579 :名無し組:2023/01/14(土) 09:38:42.56 ID:???.net
落ちた現実が受け入れられない
なんだかんだ受かってると思ってた

580 :名無し組:2023/01/14(土) 09:56:01.52 ID:4Sp0w745.net
ズブの素人なんだが、道路舗装みたいな専門性高い会社に入社してその後一級土木施工管理取ったらスーゼネとか準大手に転職できる?
ダムとか橋梁は専門外になるのでまず合格出来るのって話でもあるけど
舗装施工管理としてやっていくしかないのかな

581 :名無し組:2023/01/14(土) 10:05:05.54 ID:/+1bxR8l.net
転職しても、仕事が出来るかな?

582 :名無し組:2023/01/14(土) 10:09:15.83 ID:???.net
転職前提なら中小に入って土木仕事やりながら
勉強した方が経験も積めていいんじゃないかな

583 :名無し組:2023/01/14(土) 10:10:58.63 ID:/CZKTgvz.net
人手不足だから資格なくても余裕で入れると思うけどな
年齢次第ではある

584 :名無し組:2023/01/14(土) 10:15:07.07 ID:???.net
>>580
なんで最初からスーゼネに入社できなかったの?
どうせSPIとかできなかったバカなんでしょ?
知能が並み以下なのに無理だろ、頭大丈夫?

585 :名無し組:2023/01/14(土) 10:21:29.12 ID:4Sp0w745.net
>>584
文系学部出身なんで大手ゼネコンだとそもそも施工管理は受けられなかったです
年齢に関しては大卒入社で、指定学科外なので少し実務経験長くなりますね

586 :名無し組:2023/01/14(土) 10:22:11.89 ID:/+1bxR8l.net
素人であれば、建設業はあまりオススメはしないです。
建設系の学部卒であれば仕方ないかもですが、
仕事が好きなら良いですが、お金儲けと考えると効率が悪いですね。

587 :名無し組:2023/01/14(土) 10:27:33.19 ID:???.net
>>566
勝手な事言ってんなw
リアルでも受かって饒舌になったりしない方がいいよw

588 :名無し組:2023/01/14(土) 10:32:37.94 ID:???.net
優秀な人はこんな原始的な業界に来る必要無い
バカが仕方なくやる仕事だよ

589 :名無し組:2023/01/14(土) 10:38:45.62 ID:/+1bxR8l.net
施工管理をしたいのであれば、
ひと通り仕事が覚えられる中小に就職した方が良いです。
1級セコカンの取得は現場監督では当たり前で、有資格者以外は監督ではありません。
無資格者は見習いです。
大卒であれば、実務経験取得後、受験すれば簡単に合格できます。
ゼネコンは業務分業しているので、ひと通り仕事ができる人が重宝されますよ。

590 :名無し組:2023/01/14(土) 11:22:30.89 ID:RdgpQy5N.net
>>588
いや、優秀な人が余裕で片手間でサクッとやってプライベートを充実させられる仕事だわ

591 :名無し組:2023/01/14(土) 11:31:56.62 ID:???.net
でもお前全然優秀じゃないじゃん

592 :名無し組:2023/01/14(土) 12:22:06.86 ID:I+Z0CTCe.net
監理技術者講習ってもう受けられるの?

593 :名無し組:2023/01/14(土) 12:23:52.37 ID:???.net
なんでここで聞くの?
頭大丈夫?

594 :名無し組:2023/01/14(土) 12:33:40.34 ID:7ZTEY8B0.net
>>592

申込できます。

595 :名無し組:2023/01/14(土) 12:36:39.62 ID:j1ud072L.net
>>513
昨年の経験記述以外は何点でしたか?

596 :名無し組:2023/01/14(土) 12:51:55.38 ID:44aWG609.net
経験記述以外は35%ぐらいしかとれてなかったので駄目だと思ったけど合格でした。経験記述が完璧だったのだろうと思います。結局は足して6割以上あればいいんだよな。経験記述なんか今年は何がでるか予測不能だから良かったわ。

597 :名無し組:2023/01/14(土) 13:38:45.28 ID:???.net
>>593
なんでお前がレスするの?
頭大丈夫?www

598 :名無し組:2023/01/14(土) 14:10:09.54 ID:???.net
あ、発狂してる

599 :名無し組:2023/01/14(土) 14:13:17.05 ID:9O3mbxrG.net
次は今回よりも多少簡単になりますね。

600 :名無し組:2023/01/14(土) 15:33:33.59 ID:0B8oAA1V.net
いや、ならねぇだろw
今回24000人中、合格者7000人。
落ちた17000人がまた受けるんやでwww
二次厳しくするに決まってるやん。
名前使えない技士補に雑用やらせるから人手不足は大丈夫。

601 :名無し組:2023/01/14(土) 15:41:10.15 ID:7eEjLJbH.net
>>585
地元でもいいけどさっさと資格とって管理の経験積めばいけるんじゃない?
大手なら資格あってスタートラインだろうけど指定学科新卒じゃないと取らない感じするわ
受験資格がかわったから競争相手は指定学科の高卒で卒業時に2級1次受かってる10代よ
指定学科大卒より1級受験はやくなるからね

602 :名無し組:2023/01/14(土) 15:45:01.72 ID:/+1bxR8l.net
技士補がどんどん増えてくるので、
2次試験はそれに伴い、
順番に難しくするのではないでしょうか。
早く合格する方が楽だと思います。

603 :名無し組:2023/01/14(土) 15:55:36.50 ID:/+1bxR8l.net
>>601
管理の経験が重要に同意。
指定学科大卒なら、1級セコカンは簡単に取得できる。
ゼネコンでは1級セコカン持ちの人員不足は無いと思う。

604 :名無し組:2023/01/14(土) 15:59:21.63 ID:???.net
底辺同士仲良くしようぜ

605 :名無し組:2023/01/14(土) 16:00:15.44 ID:???.net
補までは簡単に取得させ2次で絞る方向だと思う
士1:補3位の割合でで調整するんじゃないかな〜

606 :名無し組:2023/01/14(土) 16:04:45.77 ID:???.net
俺の場合
経験記述は2級の使い回しで去年不合格
今年もダメ元で同じこと書いたけど合格
穴埋めなどは去年の方が出来てた
結論、採点者の気分次第で合否は決まる!

607 :名無し組:2023/01/14(土) 16:14:18.98 ID:/+1bxR8l.net
>>606
同じ事を3回書いたなら、だんだん良くなったのでは。
微妙なニュアンスとか。

608 :名無し組:2023/01/14(土) 16:21:28.45 ID:7eEjLJbH.net
>>605
そんな面倒なことするもの?
受験者全員合格点とってりゃ合格みたいな資格なのに
技士補がどれだけ増えようと後10〜20年もすれば3割ぐらい引退してるから特例でも無理でてくると思うよ

609 :名無し組:2023/01/14(土) 16:28:34.43 ID:/+1bxR8l.net
>>605
補は簡単に取得させなくても、
今まで通りの試験で量産される。
補が多くなり過ぎるので、
士を絞らざるをえなくなる。

610 :名無し組:2023/01/14(土) 16:40:13.41 ID:???.net
後継者不足で受験者自体が激減し
その内に昔みたいに名前書けば誰でももらえる資格になりそうだな
ある意味、今が1番大変な時期かも

611 :名無し組:2023/01/14(土) 16:42:03.25 ID:???.net
今、苦労して取るより後々配布になってからでも良いかもな

612 :名無し組:2023/01/14(土) 17:17:23.90 ID:/+1bxR8l.net
>>611
たしかに今、必要でなければ、それでも良いですね。
私も本業が建築セコカンなので言われてみればと、思いました。
今、現役世代が一番損ですね。

613 :名無し組:2023/01/14(土) 17:48:16.96 ID:???.net
二次試験の勉強する場合
資格学校はNとSだとどっちがいいの?

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200