2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級土木施工管理技士 part19

1 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
立てました。

前スレ
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/doboku/1664528046

581 :名無し組:2023/01/14(土) 10:05:05.54 ID:/+1bxR8l.net
転職しても、仕事が出来るかな?

582 :名無し組:2023/01/14(土) 10:09:15.83 ID:???.net
転職前提なら中小に入って土木仕事やりながら
勉強した方が経験も積めていいんじゃないかな

583 :名無し組:2023/01/14(土) 10:10:58.63 ID:/CZKTgvz.net
人手不足だから資格なくても余裕で入れると思うけどな
年齢次第ではある

584 :名無し組:2023/01/14(土) 10:15:07.07 ID:???.net
>>580
なんで最初からスーゼネに入社できなかったの?
どうせSPIとかできなかったバカなんでしょ?
知能が並み以下なのに無理だろ、頭大丈夫?

585 :名無し組:2023/01/14(土) 10:21:29.12 ID:4Sp0w745.net
>>584
文系学部出身なんで大手ゼネコンだとそもそも施工管理は受けられなかったです
年齢に関しては大卒入社で、指定学科外なので少し実務経験長くなりますね

586 :名無し組:2023/01/14(土) 10:22:11.89 ID:/+1bxR8l.net
素人であれば、建設業はあまりオススメはしないです。
建設系の学部卒であれば仕方ないかもですが、
仕事が好きなら良いですが、お金儲けと考えると効率が悪いですね。

587 :名無し組:2023/01/14(土) 10:27:33.19 ID:???.net
>>566
勝手な事言ってんなw
リアルでも受かって饒舌になったりしない方がいいよw

588 :名無し組:2023/01/14(土) 10:32:37.94 ID:???.net
優秀な人はこんな原始的な業界に来る必要無い
バカが仕方なくやる仕事だよ

589 :名無し組:2023/01/14(土) 10:38:45.62 ID:/+1bxR8l.net
施工管理をしたいのであれば、
ひと通り仕事が覚えられる中小に就職した方が良いです。
1級セコカンの取得は現場監督では当たり前で、有資格者以外は監督ではありません。
無資格者は見習いです。
大卒であれば、実務経験取得後、受験すれば簡単に合格できます。
ゼネコンは業務分業しているので、ひと通り仕事ができる人が重宝されますよ。

590 :名無し組:2023/01/14(土) 11:22:30.89 ID:RdgpQy5N.net
>>588
いや、優秀な人が余裕で片手間でサクッとやってプライベートを充実させられる仕事だわ

591 :名無し組:2023/01/14(土) 11:31:56.62 ID:???.net
でもお前全然優秀じゃないじゃん

592 :名無し組:2023/01/14(土) 12:22:06.86 ID:I+Z0CTCe.net
監理技術者講習ってもう受けられるの?

593 :名無し組:2023/01/14(土) 12:23:52.37 ID:???.net
なんでここで聞くの?
頭大丈夫?

594 :名無し組:2023/01/14(土) 12:33:40.34 ID:7ZTEY8B0.net
>>592

申込できます。

595 :名無し組:2023/01/14(土) 12:36:39.62 ID:j1ud072L.net
>>513
昨年の経験記述以外は何点でしたか?

596 :名無し組:2023/01/14(土) 12:51:55.38 ID:44aWG609.net
経験記述以外は35%ぐらいしかとれてなかったので駄目だと思ったけど合格でした。経験記述が完璧だったのだろうと思います。結局は足して6割以上あればいいんだよな。経験記述なんか今年は何がでるか予測不能だから良かったわ。

597 :名無し組:2023/01/14(土) 13:38:45.28 ID:???.net
>>593
なんでお前がレスするの?
頭大丈夫?www

598 :名無し組:2023/01/14(土) 14:10:09.54 ID:???.net
あ、発狂してる

599 :名無し組:2023/01/14(土) 14:13:17.05 ID:9O3mbxrG.net
次は今回よりも多少簡単になりますね。

600 :名無し組:2023/01/14(土) 15:33:33.59 ID:0B8oAA1V.net
いや、ならねぇだろw
今回24000人中、合格者7000人。
落ちた17000人がまた受けるんやでwww
二次厳しくするに決まってるやん。
名前使えない技士補に雑用やらせるから人手不足は大丈夫。

601 :名無し組:2023/01/14(土) 15:41:10.15 ID:7eEjLJbH.net
>>585
地元でもいいけどさっさと資格とって管理の経験積めばいけるんじゃない?
大手なら資格あってスタートラインだろうけど指定学科新卒じゃないと取らない感じするわ
受験資格がかわったから競争相手は指定学科の高卒で卒業時に2級1次受かってる10代よ
指定学科大卒より1級受験はやくなるからね

602 :名無し組:2023/01/14(土) 15:45:01.72 ID:/+1bxR8l.net
技士補がどんどん増えてくるので、
2次試験はそれに伴い、
順番に難しくするのではないでしょうか。
早く合格する方が楽だと思います。

603 :名無し組:2023/01/14(土) 15:55:36.50 ID:/+1bxR8l.net
>>601
管理の経験が重要に同意。
指定学科大卒なら、1級セコカンは簡単に取得できる。
ゼネコンでは1級セコカン持ちの人員不足は無いと思う。

604 :名無し組:2023/01/14(土) 15:59:21.63 ID:???.net
底辺同士仲良くしようぜ

605 :名無し組:2023/01/14(土) 16:00:15.44 ID:???.net
補までは簡単に取得させ2次で絞る方向だと思う
士1:補3位の割合でで調整するんじゃないかな〜

606 :名無し組:2023/01/14(土) 16:04:45.77 ID:???.net
俺の場合
経験記述は2級の使い回しで去年不合格
今年もダメ元で同じこと書いたけど合格
穴埋めなどは去年の方が出来てた
結論、採点者の気分次第で合否は決まる!

607 :名無し組:2023/01/14(土) 16:14:18.98 ID:/+1bxR8l.net
>>606
同じ事を3回書いたなら、だんだん良くなったのでは。
微妙なニュアンスとか。

608 :名無し組:2023/01/14(土) 16:21:28.45 ID:7eEjLJbH.net
>>605
そんな面倒なことするもの?
受験者全員合格点とってりゃ合格みたいな資格なのに
技士補がどれだけ増えようと後10〜20年もすれば3割ぐらい引退してるから特例でも無理でてくると思うよ

609 :名無し組:2023/01/14(土) 16:28:34.43 ID:/+1bxR8l.net
>>605
補は簡単に取得させなくても、
今まで通りの試験で量産される。
補が多くなり過ぎるので、
士を絞らざるをえなくなる。

610 :名無し組:2023/01/14(土) 16:40:13.41 ID:???.net
後継者不足で受験者自体が激減し
その内に昔みたいに名前書けば誰でももらえる資格になりそうだな
ある意味、今が1番大変な時期かも

611 :名無し組:2023/01/14(土) 16:42:03.25 ID:???.net
今、苦労して取るより後々配布になってからでも良いかもな

612 :名無し組:2023/01/14(土) 17:17:23.90 ID:/+1bxR8l.net
>>611
たしかに今、必要でなければ、それでも良いですね。
私も本業が建築セコカンなので言われてみればと、思いました。
今、現役世代が一番損ですね。

613 :名無し組:2023/01/14(土) 17:48:16.96 ID:???.net
二次試験の勉強する場合
資格学校はNとSだとどっちがいいの?

614 :名無し組:2023/01/14(土) 18:19:10.61 ID:mw/KMVaT.net
>>613
2つ通う方はいないので比較しようがないのでは
口コミみて自分に合うほういけばと

615 :名無し組:2023/01/14(土) 18:32:26.11 ID:???.net
>>613
本を一冊やれば十分だわw
養分乙

616 :名無し組:2023/01/14(土) 18:37:53.53 ID:???.net
本って具体的には

617 :名無し組:2023/01/14(土) 18:37:57.35 ID:???.net
どれ?

618 :名無し組:2023/01/14(土) 18:39:07.68 ID:0B8oAA1V.net
>>613
マジレスすると不要
地域開発研究社の二次対策本一冊あれば受かる。

619 :名無し組:2023/01/14(土) 18:43:33.98 ID:???.net
>>618
それ購入してたけど、今でも通用するん?

620 :名無し組:2023/01/14(土) 18:55:38.46 ID:p+x0DPVj.net
>>595
27〜30点ぐらいで6割はなかったです。今年は必須問題3の1問が書けたので、ひょっとしたら部分点が貰えて36点を超えていたのかもしれません。

621 :名無し組:2023/01/14(土) 18:59:33.91 ID:???.net
本なんていらん
俺はネットの情報だけで合格した。
ネット情報なら0円

622 :名無し組:2023/01/14(土) 19:03:21.65 ID:???.net
会社に資格学校行った人がいれば
テキストもらえば0円

623 :名無し組:2023/01/14(土) 19:05:42.76 ID:YRJZQueI.net
>>621
ネットに二次の情報はない。

624 :名無し組:2023/01/14(土) 19:16:56.82 ID:/+1bxR8l.net
ネットのGETおじさんの動画で十分ですよ。YouTubeで無料です。2次の受験資格があれば基礎は理解出来ているはずなので自信を持って試験に挑んでください。

625 :名無し組:2023/01/14(土) 19:17:37.47 ID:???.net
地域開発研究社の二次対策本に載っていない種別の経験記述が
良いかどうかなんて自分で判別できるのか?
資格学校で指導してもらう方がいいと思うが
建築士に比べてたら法外な授業料ではないんだろ?

626 :名無し組:2023/01/14(土) 19:19:29.36 ID:???.net
>>613
Nが合格率ナンバー1だからってドヤ顔してた大学出が不合格だったから笑ったけどなw

627 :名無し組:2023/01/14(土) 19:34:25.07 ID:/+1bxR8l.net
>>626
大学でお金を使い、Nでもお金を払って不合格はキツいです。
業界向いてないと思います。

628 :名無し組:2023/01/14(土) 19:35:24.99 ID:???.net
過去問数年分をダウンロードしてコンビニでプリントアウト
それを数回繰り返す
俺はこの方法で今年不合格を勝ち取った

多分経験記述だよなぁ…どうしよ…

629 :名無し組:2023/01/14(土) 19:39:41.50 ID:uLrIk0xN.net
現場事務所で印刷でよくね
作業員さんは知らん

630 :名無し組:2023/01/14(土) 19:45:01.46 ID:/+1bxR8l.net
>>625
資格学校は30万ぐらい獲るみたいですね。
経験記述は会社の技術者に確認をお願いしてみてはいかがでしょうか。
私の感覚では、無知な会社の経理事務員に見てもらっても良いと思われます。
細かい数値や専門用語はわからなくても、何を伝えたいかと、
設問について答えようとしているかが、書ければ合格できるのでは。

631 :名無し組:2023/01/14(土) 19:51:10.77 ID:???.net
現国土交通大臣、字が下手すぎだろw
自分の名前くらい何とかならんのか?

632 :名無し組:2023/01/14(土) 20:00:51.48 ID:/+1bxR8l.net
>>631
元清水の土木出身ですね。
理系に国語を求めても、、、
経験記述も文系問題です。

633 :名無し組:2023/01/14(土) 20:25:14.36 ID:???.net
教材としては自分に合いそうなテキスト1冊とあとはネットに転がってるのつまんでいけば十分合格できる。学校行っても内容的にそれ以上の教材が用意されてるわけじゃないし学校だと捨ててもいいと思われる部分も一応カリキュラムに入るから非効率なところもある

634 :名無し組:2023/01/14(土) 20:31:41.97 ID:???.net
もし選択問題なら捨てていたであろう部分が
今回必須問題にあったわけなんだがw

635 :名無し組:2023/01/14(土) 20:32:48.95 ID:???.net
>>630
何度も受けるくらいなら30万で一発合格の方がよさそう

636 :名無し組:2023/01/14(土) 20:37:59.31 ID:???.net
とりあえず
必須の原位置試験の例を読んだとき
今年の問題作成者は性格悪いドS野郎だと思った

637 :名無し組:2023/01/14(土) 20:47:23.87 ID:???.net
>>632
元清水の人なんだ
画像は拾い物だけど、合格証明書の署名がこれってちょっと酷くないか?
せめてもう少し丁寧に書けよw

https://i.imgur.com/7dYYjan.png

638 :名無し組:2023/01/14(土) 20:48:22.59 ID:/+1bxR8l.net
>>635
お金もったいです。
経験記述だけ書ければ、1回で受かります。
資格学校の講師は現役の現場監理をしているでしょうか。
受験生の方が最前線で仕事をしています。
それを文章化するだけですよ。
経験内容を資格学校の講師が否定できるのでしょうか。
特に土木は専門性が高いです。
一般土木で記述するのなら、市販の参考書で十分対応できます。

639 :名無し組:2023/01/14(土) 20:54:40.33 ID:???.net
二次試験対策だけで30万もするの?

640 :名無し組:2023/01/14(土) 21:02:09.10 ID:/+1bxR8l.net
>>633
学校は不要の考えに同意です。
2次試験は実務経験の確認をするだけと昔から言われています。
知識の取得は業務で出来ています。自信思って試験を受けるだけです。
資格学校にセコカンの講義がある事が問題だと思います。
実務経験の不正受験者の温床になっているのではないでしょうか。

641 :名無し組:2023/01/14(土) 21:06:13.61 ID:/+1bxR8l.net
>>639
N
2次対策講義 275000
模試試験 5500

642 :名無し組:2023/01/14(土) 21:09:11.14 ID:/+1bxR8l.net
>>637
努力して資格取得した人に対して失礼なサインと思います。

643 :名無し組:2023/01/14(土) 21:19:06.38 ID:IUPyLUN6.net
マッキーみたいな幅のあるペンで書いてたとして、これたぶん縦向きにして書いてないか?横向きに書いたら文字のバランスが綺麗に見えるから字が汚いというより書き方が雑な気がする

644 :名無し組:2023/01/14(土) 21:31:13.06 ID:/+1bxR8l.net
>>636
考え方によっては、良かったのではないでしょうか。
参考書だけの知識かを見ているのではないでしょうか。
憶測ですが、経験記述のみ満点で合格と思われます。
経験記述で凡ミス誤記などの減点が生じた場合、
その他の問題で救済加点し、60点以上とするのでは。

645 :名無し組:2023/01/14(土) 21:36:00.22 ID:/+1bxR8l.net
>>643
私も見た時、加工を疑いました。
若しくは、省内の関係者に嵌められたか。

646 :名無し組:2023/01/14(土) 21:40:29.72 ID:0B8oAA1V.net
>>642
そっか。知らないんだな。鉄夫が字の練習して少しまともになってるのw
それ昔のサインやでwww
よく調べてみ?

647 :名無し組:2023/01/14(土) 21:40:53.83 ID:???.net
自分の現場経験自慢記述なんてどうでも良いんだよ
採点者が点をつけたくなる記述が必要
そこんとこを早く理解しないと一生受からんぞ
そこを理解してる奴は土木素人でも受かってる
ソースは俺
個人的には国語の試験だと思った方が良い
文法がグチャグチャでは読む気にならない

648 :名無し組:2023/01/14(土) 21:45:13.62 ID:0B8oAA1V.net
自力で合格できるレベルの資格に資格学校使うとかどんだけアホなん?
取得者から見れば、受かって当たり前の原付免許取るのに教習所通うくらいアホな事やで。

649 :名無し組:2023/01/14(土) 21:48:31.30 ID:Re1nW3Im.net
>>648
資格学校通うお金もないんですね。確実に受かりたいので

650 :名無し組:2023/01/14(土) 21:50:02.44 ID:???.net
合格したら急に気が大きくなるやつ多いな

651 :名無し組:2023/01/14(土) 21:50:53.65 ID:???.net
そんなに焦って取得しなくても
その内ばら撒き始めるからその時まで待て

652 :名無し組:2023/01/14(土) 21:52:05.68 ID:/+1bxR8l.net
>>647
私も国語の試験と思います。
ただし、採点方法は減点方式に近いのではないでしょうか。
文書として成り立っているのに細かい内容までは
採点者は理解出来ますでしょうか。
知識は1次試験で確認済みなので2次に知識を問う必要がないです。

653 :名無し組:2023/01/14(土) 21:56:49.34 ID:SHlTlJDl.net
当たり前やw
チンパンと人間見分けるテストやからな。
たまに人語使うチンパンもこの業界居るけどよぉwww
そんなやつはいつまでも主任技術者という名のパシリやらせとけや。

654 :名無し組:2023/01/14(土) 21:58:53.59 ID:SHlTlJDl.net
まぁ、頑張って人間目指せや。
こんな資格も取れないんじゃゼネだと珍獣扱いされるからな。

655 :名無し組:2023/01/14(土) 22:02:22.53 ID:/+1bxR8l.net
>>649
資格学校に行っも確実とは限りません。
同じ時間を使うのであれば、
業務中に給料を貰って、工事ごとの施行要領書を作成した方が
勉強になりますよ。施行要領書の内容を抜粋して回答すれば良いと考えます。

656 :名無し組:2023/01/14(土) 22:08:22.29 ID:/+1bxR8l.net
>>654
1次試験の受験者の中に、あきらかに輩がいました。
2次試験には淘汰されて、いませんでしたが、、、

657 :名無し組:2023/01/14(土) 22:21:32.62 ID:SHlTlJDl.net
1級の輩なんてかわいいもんよ。
2級の精鋭たちを見た後だとよぉ。
ん?ゴリラ女と刺青とパンチパーマしか居ねぇwwwってなるからよ。
1級は綺麗な格好した若者いるけど、2級は小汚いヲッサンメインだ。
けど、そんな人達も努力している。多分。

658 :名無し組:2023/01/14(土) 22:22:46.49 ID:???.net
資格学校に行き仕事中にも勉強してれば受かるよ

659 :名無し組:2023/01/14(土) 22:30:05.13 ID:???.net
時間と金がある奴は学校行け
時間と金が無い奴は自力でやれ(これで充分だけど)

660 :名無し組:2023/01/14(土) 22:57:31.98 ID:???.net
二次試験対策講座だけで30万?
さすがに取りすぎだろ

661 :名無し組:2023/01/14(土) 22:59:21.75 ID:???.net
高卒のオジサンの俺でも特に勉強しなくて受かったんだから20代の若者なら余裕で受かると思うけどな
土木は分野外だけどそんなに難しくは感じなかったな〜

662 :名無し組:2023/01/14(土) 23:03:27.87 ID:???.net
>>660
どうせ会社が出すんだから30万位気にしないだろ
現場経費で捻出する奴もいるだろうけど

663 :名無し組:2023/01/14(土) 23:40:16.42 ID:???.net
もう少し建設的な話をしようよ

664 :名無し組:2023/01/15(日) 00:48:08.10 ID:???.net
不合格なのはわかったけど
評価がB、Cのどっちなのか分からんからなぁ

665 :名無し組:2023/01/15(日) 00:54:42.29 ID:???.net
全体の評価がB、Cになるから
経験記述がBかCかはわからない
つかCは白紙で出さない限り無いから
不合格=Bになるよ

666 :名無し組:2023/01/15(日) 06:06:15.18 ID:PqjBE3a/.net
施工経験記述で、求められているテーマ以外のことを書けば、不合格のCになります。

事前に用意していませんでしたので。

667 :名無し組:2023/01/15(日) 07:19:44.70 ID:???.net
経験記述がちゃんと書けてるか添削指導してもらうには
資格学校の講師にやってもらった方が良いと思うけど、そうじゃないのか?

668 :名無し組:2023/01/15(日) 07:41:21.27 ID:IP+D4h6j.net
>>667
社内の上司や有資格者で大丈夫だとは思います。

669 :名無し組:2023/01/15(日) 08:32:55.73 ID:CZqq6P2h.net
技術士や一級土木施工を持っている会社の人に、無料で添削を頼むと良いと思います。

670 :名無し組:2023/01/15(日) 08:36:52.08 ID:???.net
いない場合は?

671 :名無し組:2023/01/15(日) 08:43:36.50 ID:???.net
二次試験まで何もしないのもあれだから2級建築施工管理の前期だけ受けるかな
安全管理なんかの勉強になるし受かれば2級建築施工管理技士補になれるし

672 :名無し組:2023/01/15(日) 08:50:57.79 ID:GXeC1g8s.net
合格した。以下、経験記述の内容は参考までに。
・いま施行中の工事
・評価は、中間検査までで無事故無災害
なお、他者に添削依頼なし。

673 :名無し組:2023/01/15(日) 08:52:50.96 ID:IP+D4h6j.net
>>670
居ないなら取引先の人とかに頼めませんか?
日頃良くしてもらってる人などに。

674 :名無し組:2023/01/15(日) 09:24:59.90 ID:???.net
学校も大してアテにならないよ
前の年に受験した人から学校のお墨付きもらった作文をもらってそのまま同じところに添削依頼したら修正かかりまくりだったし

675 :名無し組:2023/01/15(日) 09:37:01.04 ID:YpAZWnMQ.net
2次検定試験は、
問2.3の必須問題が0点でも他で6割以上なら合格できるのか?

676 :名無し組:2023/01/15(日) 09:40:38.22 ID:iJImSo6f.net
結局、採点者しだいかな…?

どんな人に関わらず添削頼めば、
伝わる文章か(日本語できてるか?)
はチェックできるのでは?

677 :名無し組:2023/01/15(日) 10:09:50.42 ID:???.net
>>674
だから採点者の気分しだいと何度言えば‥

678 :名無し組:2023/01/15(日) 10:14:48.80 ID:???.net
資格学校と先輩と取引先に見て貰えばハッキリする
俺はそんな恥ずかしい事は出来ず
試験にのぞみ合格だった

679 :名無し組:2023/01/15(日) 10:18:38.69 ID:???.net
どうしても受かりたい奴は思ったこと全部やれば良いじゃん
やり残しは後悔と逃げになる

680 :名無し組:2023/01/15(日) 10:28:45.34 ID:3wszFk+t.net
今年も居て安心したわ
合格してやたら饒舌になってる人

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200