2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 103☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2022/11/12(土) 22:52:30.50 ID:???.net
うれしかなしや挑戦103回目

学科試験なんて軽~くパスして、
本番製図試験で真っ白に燃え尽きて下さいまし。
前スレ
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 101 ☆ガンガレ☆
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1625981474/l50
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 102☆ガンガレ☆
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1665187901/

500 :名無し組:2022/11/29(火) 19:22:07.93 ID:???.net
受かってる人に、資格学校から発表前日に連絡がくるって本当?

501 :名無し組:2022/11/29(火) 19:23:27.42 ID:LADIl5YK.net
>>500
うそ

502 :名無し組:2022/11/29(火) 20:14:06.09 ID:???.net
次のヒーローは基準階3000ミスった10浪のあいつだな

503 :名無し組:2022/11/29(火) 20:28:48.95 ID:???.net
10回も受けてて、リスク側にとれないようなやついるわけない

504 :名無し組:2022/11/29(火) 21:18:00.08 ID:???.net
北側の集合住宅に向かって計画していた人は?

505 :名無し組:2022/11/29(火) 21:18:50.38 ID:N6nlJ95G.net
魚みたいな人、女やったんか…
勝手に男だと思ってた。

506 :名無し組:2022/11/29(火) 21:30:26.94 ID:???.net
そりゃ技術士の方が圧倒的に上でしょ
知らないなら会社の上司に聞いてごらん

507 :名無し組:2022/11/29(火) 21:34:15.36 ID:???.net
しつこいな…

508 :名無し組:2022/11/29(火) 21:38:33.37 ID:???.net
悔しいな…

509 :名無し組:2022/11/29(火) 21:49:05.73 ID:???.net
>>502
誰?

510 :名無し組:2022/11/29(火) 21:50:46.24 ID:???.net
悲しいな…

511 :名無し組:2022/11/29(火) 21:52:44.51 ID:???.net
10浪とかすごいな

512 :名無し組:2022/11/29(火) 22:13:37.98 ID:???.net
>>506
設計事務所では建築士に軍配上がるでしょ

513 :名無し組:2022/11/29(火) 22:26:44.40 ID:???.net
10浪ってどっちよ

514 :名無し組:2022/11/29(火) 22:29:23.19 ID:???.net
確かに建設会社だと圧倒的に技術士の方が評価高いね

515 :名無し組:2022/11/29(火) 22:40:49.41 ID:???.net
既に出てるけど技術士の偏差値は70だから
偏差値66の建築士じゃ勝てない

516 :名無し組:2022/11/29(火) 22:41:48.69 ID:???.net
受験回数のツートップって誰?

517 :名無し組:2022/11/29(火) 22:52:17.91 ID:???.net
技術士(笑)

たとえば建設部門でなく「鉄構造」「セメント構造」などの部門であれば、
まだいくらか工学的専門性をもつ職能になったことでしょうね。
しかし今では施工管理技士すらナニソレ扱いのぎじゅつしでは、
建設畑でも浮かばれない様子が気の毒でなりません。

518 :名無し組:2022/11/29(火) 22:58:43.49 ID:???.net
ぎじゅつしって滑稽だね、そんな必死に自分の地位を上げようとして

519 :名無し組:2022/11/29(火) 23:00:53.89 ID:???.net
鉄構造?w

520 :名無し組:2022/11/29(火) 23:05:34.95 ID:???.net
建築士じゃないと構ってもらえない職業とは

521 :名無し組:2022/11/29(火) 23:30:04.42 ID:???.net
>>517
技術士に立ち向かうのは結構だけど
もの知らなさすぎじゃない?
建築士ってこんなにバカなん?

522 :名無し組:2022/11/29(火) 23:33:41.84 ID:???.net
>>521
(自称)もの知りぎじゅつしは何の仕事してるの?

523 :名無し組:2022/11/29(火) 23:58:53.42 ID:???.net
こいつ資格全般板で暴れてる日本語怪しい無資格くんだぞ
最近こっちにも出張ってきてウゼェ

524 :名無し組:2022/11/30(水) 00:12:28.44 ID:???.net
わざわざここで建築士さげしてる時点で試験に合格できずに諦めた無資格の負け組だろ
そっとしといてやれ

525 :名無し組:2022/11/30(水) 00:35:01.57 ID:???.net
10回受けても受からない奴は受からないし
一発でサクッと受かる奴もいる
そーいう無慈悲な試験なんよな

むしろ10回やって、しょーもないミスしてる奴は何回受けても受からないだろう

526 :名無し組:2022/11/30(水) 00:44:49.31 ID:3e/WbUgN.net
おやおやみなさん?いや、ぎじゅつしども?今晩もご苦労が尽きませんねえ。

527 :名無し組:2022/11/30(水) 01:20:51.10 ID:???.net
過年度生の合格話って聞きたい人いるの?反面教師?

528 :名無し組:2022/11/30(水) 01:33:45.18 ID:???.net
>>517
恥ずかしい奴だな
建築士返納しろよ

529 :名無し組:2022/11/30(水) 01:42:47.69 ID:???.net
>>521
お前は2級建築士レベルの設計すらやらせてもらえないんだから
だまって穴掘りだけしといたらええ
わかったな?返事は?

530 :名無し組:2022/11/30(水) 01:48:47.51 ID:???.net
>>529
はい、ごまんなさい_(:3」z)_

531 :名無し組:2022/11/30(水) 01:49:53.60 ID:???.net
けつあなかくてい

532 :名無し組:2022/11/30(水) 01:50:40.46 ID:???.net
>>529
恥ずかしいからやめとけ
設計する奴が技術士を取るかよ
設定者をアゴで使う奴等が取る資格だよ

4号建築しか触れない、ここに寄生するバイト講師の杓子定規で考えるなよ

533 :名無し組:2022/11/30(水) 01:51:37.18 ID:3e/WbUgN.net
おやコピーですか、いかにも建築士受験者のやりそうなことですよ。

534 :名無し組:2022/11/30(水) 01:52:57.28 ID:???.net
2級建築士レベルの設計すらやらせてもらえないんだから・・・大多数の一級建築士にブッ刺さる特大ブーメラン

535 :名無し組:2022/11/30(水) 01:56:21.48 ID:???.net
>>532
まず漢字から勉強しよう

536 :名無し組:2022/11/30(水) 02:12:05.55 ID:???.net
一級建築士取れなかったっていうトラウマが一生つきまとうのかw
死ぬ間際に「一級取りたかったな・・・」って涙流してあの世行きか
来生ではちゃんと合格するんだぞw

537 :名無し組:2022/11/30(水) 02:13:23.75 ID:3e/WbUgN.net
さぁさぁ建築士スレにはびこる病に苦しむぎじゅつしさん、
今夜もがっちりおしゃべりしましょうねえ!たのしみですよー

538 :名無し組:2022/11/30(水) 02:16:04.17 ID:???.net
ここにいる既得にとっての技術士→まったく興味ない資格、死ぬほどどうでもいい
自称技術士にとっての建築士→取りたくても取れなかった憧れの資格・酸っぱい葡萄と思うしか無いw

539 :名無し組:2022/11/30(水) 02:37:04.14 ID:3e/WbUgN.net
どうしました?みえませんね?今日はおやすみですか、な?

540 :名無し組:2022/11/30(水) 02:43:45.80 ID:???.net
「酸っぱい葡萄」
狐が己が取れなかった後に、狙っていた葡萄を酸っぱくて美味しくないモノに決まっていると
自己正当化した物語が転じて、酸っぱい葡萄(sour grape)は自己の能力の低さを正当化や擁護するために、
対象を貶めたり、価値の無いものだと主張する負け惜しみを意味するようになった。

狐=技術士www

541 :名無し組:2022/11/30(水) 02:46:54.09 ID:3e/WbUgN.net
vsスレ?をつくったのは、ぎじゅつしさんですよね。
なんならがっちりやりますよ?ぜひ足つけてください、やりますね。

542 :名無し組:2022/11/30(水) 07:09:03.66 ID:???.net
>>532
おまえ4号物件の壁量計算すらできんだろう

技術士アゲに勤しんでも、建築士試験に落ち続けてる傷は癒えないぞ
もちろん技術士も持ってないだろおまえ

543 :名無し組:2022/11/30(水) 07:52:05.53 ID:???.net
壁良計算でマウント取る人はじめて見た

544 :名無し組:2022/11/30(水) 09:14:47.48 ID:cyKfvtDk.net
>>542
床倍率の存在すら知らない二級建築士の仕事しか出来ない人がマウント取れるとでも

545 :名無し組:2022/11/30(水) 09:19:48.05 ID:???.net
ぎじゅつしが元気だねえ

546 :名無し組:2022/11/30(水) 11:31:34.38 ID:???.net
一級建築士は自分で言うのもなんだがそれなりに価値のある資格だと思ってるし、一方技術士も価値のある資格だが意匠屋の自分には縁のないものという認識
事実上畑違いの資格を比較してどちらが上だどちらが下だと罵り合ってても虚しくならんか
どうせ1人か2人でやってるんだろうけど

547 :名無し組:2022/11/30(水) 12:18:31.50 ID:3e/WbUgN.net
ぎじゅつしのお心その苦しみを理解するのも、建築士の負うべき使命なのです。

548 :名無し組:2022/11/30(水) 12:20:31.32 ID:???.net
技術士アゲ=丘柱でしょ
自分の間違い認められず反対意見に言い返せなくなると技術士の話出して荒らしだす
あまりに受からなすぎる上にスレで既得にフルボッコなもんだから上で誰か書いてた酸っぱい葡萄状態

549 :名無し組:2022/11/30(水) 12:27:33.19 ID:???.net
技術士上げで建築士叩いてるのははただの荒らしとしてそれに乗せられて技術士下げするのも違うと思うぞ

550 :名無し組:2022/11/30(水) 12:39:19.07 ID:???.net
自称技術士って建築士受からない人の成れの果て

551 :名無し組:2022/11/30(水) 13:09:21.49 ID:???.net
資格全般板の長文連レスキチガイがこの板に移住したってマジ?

552 :名無し組:2022/11/30(水) 13:44:25.77 ID:???.net
もうええて

553 :名無し組:2022/11/30(水) 14:00:31.12 ID:???.net
>>548
資格学校から教わった事を間に受けるなよ
あいつらは建築のプロじゃないんだから

554 :名無し組:2022/11/30(水) 14:10:58.16 ID:???.net
実用データ持ってる試験のプロだけどな
その妙なプライド捨てて「真」に受けたほうが受かりやすいぞがんばれよ

555 :名無し組:2022/11/30(水) 14:19:34.17 ID:???.net
実務と試験は別物
これわかってないといつまでたっても受からんよ

556 :名無し組:2022/11/30(水) 15:11:52.38 ID:???.net
気づかず岡柱にしたアホは技術士のフリをして戦う謎

557 :名無し組:2022/11/30(水) 15:31:12.55 ID:???.net
丘柱検討に対する追加検討を述べよ

アホな建築士→丘柱は駄目
無知な建築士→丘柱は駄目
ピュアな建築士→丘柱は駄目

558 :名無し組:2022/11/30(水) 16:33:05.76 ID:???.net
復元時不合格者
あれ?これ岡柱じゃん

559 :名無し組:2022/11/30(水) 17:04:54.09 ID:???.net
こんな簡単な試験も受からんかった自称ぎじゅつしってどんだけ頭悪いねんw

560 :名無し組:2022/11/30(水) 17:09:11.51 ID:???.net
意図的じゃないミスの丘立柱の言い訳まだやってて草

561 :名無し組:2022/11/30(水) 17:11:24.72 ID:???.net
>>543
丘柱の人、講師には実務経験求めるけど自分は実務経験がないんで、
壁量計算もできんのよ。過去レス参照。
俺は実務で構造計算やってるよ。

>>544
床倍率でマウント取る人初めて見た

562 :名無し組:2022/11/30(水) 17:12:08.76 ID:???.net
>>559
あんまり言ったら可哀想じゃないですか

563 :名無し組:2022/11/30(水) 18:50:39.60 ID:???.net
自称技術士は穴掘りのことだけ考えといたらええ
設計ともデザインとも一生無縁なんやから
正確に穴掘ることだけ考えといたらそれでええねん
いらんことは考えるな穴だけ掘っとけ
わかったな?返事は?

564 :名無し組:2022/11/30(水) 19:08:27.21 ID:???.net
>>561
構造屋で丘柱NGとか、カス過ぎだろ
床倍率は一級建築士の試験では出てないだろ
マウント取れるよ

565 :名無し組:2022/11/30(水) 19:42:42.55 ID:3e/WbUgN.net
みなさん、せめてぎじゅつしには地べたの耐力くらいは参加させてあげましょう。
なにもやることがなかったら窓際で窓に写る自分を眺めて過ごすだけなので。
それではあまりに人生うかばれないので。

566 :名無し組:2022/11/30(水) 21:20:28.50 ID:???.net
>>553
建築のプロのスキルは試験にまったく必要無い
むしろ一般常識とか気遣いとかの方が重要

567 :名無し組:2022/11/30(水) 21:58:19.14 ID:???.net
一級建築士とかいう入門試験
これに何回も落ちる人って...

568 :名無し組:2022/11/30(水) 22:04:01.66 ID:???.net
技術士の不正はめったに聞かないけど
建築士は詐称や偽装でホント悪質だからな
試験で取り締まってほしいわ

569 :名無し組:2022/11/30(水) 22:27:33.98 ID:???.net
まだ建築士になってない人間が受ける試験でどうやって取り締まるんやw
そんなオツムだから一級ごとき簡単な試験にも受からないんやろw
自称アホ技術士

570 :名無し組:2022/11/30(水) 22:34:34.46 ID:???.net
>>569
アホぎじゅつしに言っても理解できんやろ

571 :名無し組:2022/11/30(水) 22:45:36.31 ID:???.net
>>567
自称技術士w

572 :名無し組:2022/11/30(水) 22:58:46.18 ID:???.net
技術士馬鹿にする、おたくら
免許更新する必要の無い雑魚講師かい

573 :名無し組:2022/11/30(水) 23:03:25.19 ID:???.net
>>569
何ムキになってんだよ
草まで生やしちゃって

574 :名無し組:2022/11/30(水) 23:13:25.54 ID:???.net
技術士もどきがまだウヨウヨいるな

575 :名無し組:2022/11/30(水) 23:25:05.58 ID:???.net
宅建だと余裕かます建築士だが
相手が技術士となると果敢に挑みに行くの好きw

576 :名無し組:2022/11/30(水) 23:26:11.94 ID:???.net
>>540
こんだけ長期にわたって粘着するってことは
葡萄=一級建築士取れなかったのが死ぬほど悔しいんだろうなw

577 :名無し組:2022/11/30(水) 23:38:55.13 ID:???.net
>>575
死ぬまで一級取れなかったトラウマ引きずって生きていく自称ぎじゅつし見て
ニヤニヤしてるだけだよw

578 :名無し組:2022/11/30(水) 23:42:53.30 ID:???.net
草生やして暴れてる子は少し落ち着いたら?
ID隠しても意味ないじゃん

579 :名無し組:2022/12/01(木) 01:00:59.31 ID:???.net
>>576
そりゃ今更になって残りの余生喚き散らすわ

580 :名無し組:2022/12/01(木) 01:25:08.72 ID:bwfCSA4A.net
どうやらぎじゅつし共というのは、
技士とか技師とかそのへんの名前のある者にも過敏だそうですよ。
名称独占と聞いていた「ぎじゅつし」の名前にかぶっているかんじがあり、
しかもかれらのほうが社会的に知名度があって人気者であるからです。
もしかしたら、中学校の授業にある「技術」ですら脅威なのかもしれません。
名称独占とか言っておいて名称に一生さいなまれる、これがぎじゅつしです。
建築士を取得するみなさんはそうした共々の苦しみも理解すべきなのです。

581 :名無し組:2022/12/01(木) 01:44:45.34 ID:???.net
要は試験が理不尽では無いんでしょう
技術士って
頭のいい人が順当に取れるんじゃないか?
建築士はそういうの無くて、運とセンスが必要だから、その言わば美的感覚に嫉妬するんだろうと予想

582 :名無し組:2022/12/01(木) 02:17:02.13 ID:???.net
定期講習を知らないところを見るとセコカン系なんだろな
一生噛み合わないね

583 :名無し組:2022/12/01(木) 02:42:42.00 ID:???.net
定期講習
それは睡魔との戦いである

584 :名無し組:2022/12/01(木) 07:35:16.59 ID:???.net
実力がない人に限って
建築士の試験は運とか言っちゃうよねw

585 :名無し組:2022/12/01(木) 09:08:00.72 ID:qEEUwbk8.net
>>555
やってはいけないことをするのが実務
やってはいけないことができないのが試験
だたそれだけのことだわ

586 :名無し組:2022/12/01(木) 10:40:01.79 ID:???.net
>>584
間違いない

587 :名無し組:2022/12/01(木) 11:09:38.84 ID:???.net
知らん間に1ドル136円台や
為替なんてこんなもんやで(´・ω・`)

588 :名無し組:2022/12/01(木) 12:15:14.38 ID:???.net
発表前のプレッシャーに耐えられない多浪生が荒らしてるのかね?
今年は丘柱使ったのかな。

589 :名無し組:2022/12/01(木) 12:31:37.00 ID:???.net
あんま話題にならなかったが今年は最上階に使ってる奴結構いるんじゃね
ほんで標準解答例にも再度出てきたりして丘柱くんがまた元気出すよwまー受験してたとしたら別の要因で落ちてると思うけど

590 :名無し組:2022/12/01(木) 14:04:37.11 ID:???.net
製図試験は運です

Nの講師が落ちた人に言ってました
落ちる理由は見当たらない
採点間も人だから見落とす事がある
運が悪かったと

591 :名無し組:2022/12/01(木) 14:05:37.33 ID:???.net
落ちてるやろなー。
そもそもちゃんと受け続けてんのかって問題はあるが。

592 :名無し組:2022/12/01(木) 14:18:56.30 ID:???.net
まだ丘柱が駄目だと言う馬鹿が居るのか。これって資格学校の罪だよな。


丘柱が駄目だと言う自称建築士は何を根拠に丘柱が駄目だと思ってるんか?まぁ、自称建築士に聞いても無駄か。
ママが言ったんだレベルだろうから。

593 :名無し組:2022/12/01(木) 15:30:22.26 ID:???.net
うん、で、君何回落ちてんの?

俺は合格してるので自称も他称も一級建築士だが。

594 :名無し組:2022/12/01(木) 15:57:53.80 ID:???.net
荷重に耐えるために梁せいを大きくしたり、配筋量が増えたりする等、経済的・構造的なデメリットが大きい上にそれを表現・検証することが難しいので、明確に根拠のある解答がしづらく、課題文の要求や記述と整合性が取りづらい。そのため提出答案においてメリットがない。

建築士として最低限の技術水準を持ち基本的な事を理解しているかを問われている試験において、基本である通し柱で問題なく解ける課題であるにも関わらず放棄して飛び道具を使うのは理解度・適正に欠けていると判断されかねない。

相対試験であり減点項目をいかに減らすかという試験で減点される可能性のある手法をあえて使うのはただのバカ。
使いたければ受かってから実務で存分に使いなよ。

595 :名無し組:2022/12/01(木) 16:22:02.23 ID:???.net
別にこれダメじゃないからええやろみたいな奴は絶対的に向いてないのよね
まー落ち続けてるみたいだしそこらへんは本人も薄々気づいてるやろけどね

596 :名無し組:2022/12/01(木) 17:14:32.03 ID:???.net
>>594
建築士のレベル低いよな
その理由
何も説明になっていない

全体からしたら配筋など大した事じゃ無い
そもそも、PC梁じゃないのだから屋根の一層程度でアホじゃね。丘柱で済むのにワンスパン真面目に飛ばす方が数量増えるわ。

それを不経済で減点するのは資格学校の講師くらいよ。

整合性は何言ってるか分からんが、筆記。絶対に求められてない事にビビるなよ。

まぁ、作図時間が増えるから丘柱は使わないのが普通だけどな。ただ、丘柱でエスキスが数十分で終わるなら使うな。

丘柱NG縛りでエスキス纏まらず、落ちた馬鹿が多そうで笑えるよ。

597 :名無し組:2022/12/01(木) 17:16:54.33 ID:???.net
>>593
そのレベルなら、一級建築士規模の物件は触れた事無いって事だね。何で木造か二級建築士で足りるのに一級建築士取ったの?見栄?

598 :名無し組:2022/12/01(木) 17:50:11.71 ID:???.net
>>596
なんでスパン飛ばす前提なんだよ
そもそも極力飛ばさず納めろよw

建築物全体が構造耐力上安全であるように計画するとともに経済性にも配慮する
てのが留意事項のお約束なんだから基本で設計しとくほうがベター
記述でそこらへん問われる事も多いしな

減点の可能性は否定できないとか言っといて得られるメリットが無理矢理エスキスまとめられるかも、だけ?そもそもそうしないとまとまらない奴は水準に達してないからもっと勉強したほうが良いよ
君の目標は時間内に答案書き上げて提出するという低いレベルの事かもしれないが、普通は合格する答案を提出することが目標なんだよね

599 :名無し組:2022/12/01(木) 17:51:29.31 ID:???.net
>>597
大口叩くのになんでいつまでも資格取れないの?修行?

600 :名無し組:2022/12/01(木) 19:32:50.22 ID:???.net
>>599
どえむなんだろ

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200